JP5757559B2 - 携帯無線機 - Google Patents

携帯無線機 Download PDF

Info

Publication number
JP5757559B2
JP5757559B2 JP2010274425A JP2010274425A JP5757559B2 JP 5757559 B2 JP5757559 B2 JP 5757559B2 JP 2010274425 A JP2010274425 A JP 2010274425A JP 2010274425 A JP2010274425 A JP 2010274425A JP 5757559 B2 JP5757559 B2 JP 5757559B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit board
housing
antenna
substrate
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010274425A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012124742A (ja
Inventor
一樹 小田嶋
一樹 小田嶋
Original Assignee
埼玉日本電気株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 埼玉日本電気株式会社 filed Critical 埼玉日本電気株式会社
Priority to JP2010274425A priority Critical patent/JP5757559B2/ja
Publication of JP2012124742A publication Critical patent/JP2012124742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5757559B2 publication Critical patent/JP5757559B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Description

本発明は、2つの筐体内にそれぞれ設けられている基板をダイポールアンテナとして機能させる折り畳み型の携帯無線機に関する。
近年、携帯無線機の一種である携帯電話機は、無線LAN、ワンセグ放送、GPS等を含んだ各種通信を行うために、限られたスペースの中に多数のアンテナが実装されるようになってきている。また、近年の携帯電話機は、小型化・薄型化の要求が高まり、このため内蔵アンテナを配置するスペースが小さくなってきている。
そこで、省スペース化に対応する技術として、例えば、特許文献1では、折り畳み型携帯電話の上部基板及び下部基板をダイポールアンテナの放射素子として構成して動作をさせることが提案されている。
上部基板及び下部基板をダイポールアンテナとして動作させる折り畳み型携帯電話について、図12及び図13を用いてさらに説明する。図12は、その携帯電話が開かれた状態、すなわち展開時を示し、図13はその閉じられた状態、すなわち折畳時を示している。この折り畳み型携帯電話は、複数の層で構成された多層基板からなる上部基板1及び下部基板2を有していて、このうち上部基板1は上部筐体3内に設けられ、下部基板2は下部筐体4内に設けられている。そして、上部筐体3の一側と下部筐体4の一側とがヒンジ部5を介して開閉自在に接続され、折り畳み型携帯電話の形態に構成されている。
上記上部基板1及び下部基板2は、上下基板接続部6を介して可動自在に接続されていて、下部基板2の方で上部基板1に搭載されるLCD等を操作するための回路を制御できるように構成されている。また、この上部基板1には、接続金具7、接続金具8及び接続金具9を介して給電金具10に可動自在に接続されている。したがって、上部基板1及び下部基板2は、給電金具10から給電されることで、ダイポールアンテナとして機能することができる。
特開2007−74366号公報
しかしながら、上部基板を内蔵した上部筐体と下部基板を内蔵した下部筐体とをヒンジ部を介して開閉自在に接続して構成される折り畳み型携帯電話は、展開時は良好なアンテナ特性が得られるが、折畳時はアンテナ特性が劣化するという問題点がある。
図14及び図15に示すように、上部基板1及び下部基板2がダイポールアンテナとして機能しているとき、これら基板1,2に流れる電流の向きは、展開時は図14に矢印で示されるようになり、折畳時は図15に矢印で示されるようになる。これら図のうち、図14の展開時には、各基板1,2が直線状に配置されるのでダイポールアンテナ本来のアンテナ特性を発揮できるが、図15の折畳時には、各基板1,2が積層状に配置されるので、上部基板1と下部基板と2に流れる電流が打ち消し合う向きに流れ、アンテナ特性が劣化してしまう。
そこで、本発明は、上記問題点を解決するためになされたものであって、その目的は、折り畳み型携帯無線機において、折畳時にも良好なアンテナ特性が得られる携帯無線機を提供することにある。
本発明に係る携帯無線機は、上記目的を達成するために、第1の筐体と、前記第1の筐体にヒンジ部を介して折り畳み自在に設けられる第2の筐体と、前記第1の筐体内に設けられ、ダイポールアンテナの一方の放射素子として機能する第1の回路基板と、前記第2の筐体内に設けられ、ダイポールアンテナの他方の放射素子として機能する第2の回路基板と、前記第2の筐体内に設けられ、前記第1の回路基板及び前記第2の回路基板をそれぞれ前記ダイポールアンテナとして機能させるために、それぞれに電力を供給する給電部と、前記第2の筐体内に設けられている前記給電部からの電力が前記第2の回路基板を介して、前記第1の回路基板に供給されるよう、該第1の回路基板と該第2の回路基板とを電気的に接続する接続部と、を備え、前記第1の回路基板には、該第1の回路基板を貫通して、該第1の回路基板をヒンジ側部と先端側部とに分けるスリットが形成され、
前記スリットは、前記第1の回路基板におけるアンテナ長方向と交差する方向に長く、前記第1の回路基板は、前記スリットを基準にして、前記交差する方向の両端側で前記ヒンジ側部と前記先端側部とが接続されており、前記スリットには、配線が通っている、ことを特徴とする。
本発明では、ダイポールアンテナの一方の放射素子の機能を有する第1の回路基板に、開孔の長手方向がその第1の回路基板におけるアンテナ長方向と交差するようにスリットを設けたので、第1の回路基板のスリット側部には、スリットに沿った方向、つまりアンテナ長方向に交差する方向に電流が流れ、第1の回路基板の先端側部には、アンテナ長方向に小さな電流しか流れない。
よって、本発明では、折畳時に第1の回路基板と第2の回路基板とで打ち消し合う電流が小さくなり、折畳時でも良好なアンテナ特性を得ることができる。
本発明の第1の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を開いたときの概略構成の斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を閉じたときの概略構成の斜視図である。 本発明の第1の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を開いたときの上部基板及び下部基板に流れる電流の説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を閉じたときの上部基板及び下部基板に流れる電流の説明図である。 本発明の第1の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を開いたときの電波の放射効率の周波数依存性を示す図である。 本発明の第1の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を閉じたときの電波の放射効率の周波数依存性を示す図である。 (a)は、本発明の第2の実施の形態に係る携帯無線機の上部基板を正面側から見たときの概略構成の斜視図、(b)は、その上部基板を裏面側から見たときの概略構成の斜視図である。 本発明の第3の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を開いたときの概略構成の斜視図である。 本発明の第3の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を閉じたときの概略構成の斜視図である。 本発明の第4の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を開いたときの概略構成の斜視図である。 本発明の第4の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を閉じたときの概略構成の斜視図である。 従来の携帯無線機の筐体を開いたときの概略構成の斜視図である。 従来の携帯無線機の筐体を閉じたときの概略構成の斜視図である。 従来の携帯無線機の筐体を開いたときの上部基板及び下部基板に流れる電流の説明図である。 従来の携帯無線機の筐体を閉じたときの上部基板及び下部基板に流れる電流の説明図である。
以下、本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。なお、上述した図12〜図15の構成要素と同一の構成要素については、同一符号を用いて説明する。
(第1の実施形態)
図1は、本発明の第1の実施の形態に係る携帯無線機の筐体を開いたとき、すなわち展開したときの概略構成の斜視図、図2は、その筐体を閉じたとき、すなわち折畳時の概略構成の斜視図である。ここでは、携帯無線機を折り畳み型携帯電話として説明する。
この折り畳み型携帯電話は、上部筐体3と、この上部筐体3内に設けられた上部基板1と、下部筐体4と、この下部筐体4内に設けられた下部基板2と、上部筐体3と下部筐体4とを連結するヒンジ部5と、を含んで構成されている。
上部基板1は、本発明の第1の回路基板に相当し、図1において上部に示され、また、折畳時に上面側に位置するので便宜上、「上部基板」としている。この上部基板1は、導体層を含む複数の層で構成された多層基板からなり、その平面形状は長方形を呈している。
上部基板1には、この基板1を貫通するスリットSが形成されている。このスリットSは、上部基板1の下部、すなわち、後述するヒンジ部側に設けられていて、その長手方向は上部基板1の短辺と平行するように、すなわち、この上部基板1がダイポールアンテナの一方の素子として機能するときのアンテナ長方向と直交するように交差して設けられている。上部基板1は、このスリットSにより、ヒンジ側部1aと先端側部1bとに分けられている。しかしながら、上部基板1の短辺と平行な方向における両端部で、ヒンジ側部1aと先端側部1bとは接続されている。このスリットSの大きさは、後に図7を用いて説明するFPCケーブルが挿入できるように構成されている。
下部基板2は、本発明の第2の回路基板に相当し、図1において下部に示され、また、折畳時に下面側に位置するので便宜上、「下部基板」としている。この下部基板2は、上部基板1と同様、導体層を含む複数の層で構成された多層基板からなり、その平面形状は上部基板1と同様の長方形を呈している。
上部筐体3は、本発明の第1の筐体に相当し、図1において上部に示され、また、折畳時に上面側に位置するので便宜上、「上部筐体」としている。この上部筐体3の平面形状は長方形を呈していて、その大きさは上部基板1が挿入できるように決められている。
下部筐体4は、本発明の第2の筐体に相当し、図1において下部に示され、また、折畳時に下面側に位置するので便宜上、「下部筐体」としている。この下部筐体4の平面形状は上部筐体3と同様の長方形を呈していて、その大きさは下部基板2が挿入できるように決められている。
ヒンジ部5は、上部筐体3の下部端面と下部筐体4の上部端面との間に設けられていて、両筐体3,4を回動自在に接続し、折り畳み型携帯電話の形態を形成している。
上部基板1及び下部基板2は、FPCケーブル等からなる上下基板接続部6により電気的に接続されていて、両筐体3,4の回動に対応できるように構成されている。また、上部基板1には、回動自在に接続する接続金具7,8,9が設けられていて、両筐体3,4の回動に対応できるように構成されている。そして、接続金具7には、下部筐体4側に設けられている給電金具10が接続されている。この給電金具10には、給電部が接続されている。この給電部は、アンテナ回路からの反射損を低減するためのアンテナ用整合回路、上部基板1及び下部基板2をダイポールアンテナとして無線通信を行うアンテナ用無線回路、無線通信時の周波数を設定等する制御回路を有している。
図3は、折り畳み型携帯電話が開かれた状態、すなわち展開されたときで、両基板1,2がダイポールアンテナとして機能しているときのこれら基板1,2に流れる電流の向きと大きさを矢印で示している。この展開時においては、上部基板1には、給電金具10側(図1においてはヒンジ部5側)にスリットSが設けられているので、上部基板1のヒンジ側部1bでは、スリットSに沿った方向、つまりアンテナ長方向に直交方向に、比較的大きな電流が流れる。このため、上部基板1の先端側部1aでアンテナ長方向(長方形からなる上部基板1の長辺方向)に生成される電流は、下部基板2に生成される電流の向きと同一であるが、下部基板2に生成される電流値よりも小さくなる。
図4は、折り畳み型携帯電話が閉じられた状態、すなわち折り畳まれたときで、両基板1,2がダイポールアンテナとして機能しているときのこれら基板1,2に流れる電流の向きと大きさを矢印で示している。この折畳時においては、上部基板1の先端側部1aでアンテナ長方向に生成される電流は、下部基板2に生成される電流の向きと逆となるが、前述したように、上部基板1の先端側部1aに生成される電流値が下部基板2よりも小さいので、折畳時に打ち消される下部基板2の電流が少なくなる。したがって、折り畳み型携帯電話の折畳時におけるアンテナ特性を良好に維持することができる。
(実験例)
上部基板1及び下部基板2をそれぞれ縦87mm,幅41mmとし、上部基板1には、ヒンジ部5側に端部から5mm離れたところに縦10mm,幅35mmのスリットSを設けてシミュレーションを行った。このときの折畳時の電波の放射効率の周波数依存性が図5に示されている。図6は、上部基板1にスリットSを設けないときの折畳時の電波の放射効率の周波数依存性が示されている。これら図から明らかなように、上部基板1にスリットSを設けたときは、折り畳み型携帯電話の折畳時におけるアンテナ特性が改善されていることが分かる。
(第2の実施形態)
図7(a)は、上部基板1の正面側の概略構成図、同図(b)は、その上部基板1の裏面側の概略構成図である。ここでは、上部基板1に設けられたスリットSを利用してFPCケーブル11を貫通させ、FPCケーブル11を上部基板1の正面側に設けられているLCD等からなる表示部12に接続させるようにしている。このように、上部基板1にスリットSが設けられたときは、このスリットSを利用して実装密度を高めることができる。
(第3の実施形態)
図8は、本発明の第3の実施の形態に係る折り畳み型携帯電話の展開時の概略構成の斜視図、図9は、その折畳時の概略構成の斜視図である。この第3の実施の形態に係る折り畳み型携帯電話では、上部基板1及び下部基板2を素子とするダイポールアンテナとしてのアンテナ(以下、このアンテナを「アンテナA」とする。)の他に、アンテナAと異なる形式で、下部基板2の上方に設けられたアンテナ13(以下、このアンテナを「アンテナB」とする。)、例えば、ロッドアンテナや逆Lアンテナ等を設け、アンテナをダイバーシティ方式とし、折り畳み型携帯電話の通信の質及び信頼性を向上させたことを特長としている。
この折り畳み型携帯電話では、アンテナをダイバーシティ方式にしたことに伴い、下部筐体4内には、給電金具10に連なるアンテナA用整合回路14、このアンテナA用整合回路14に連なるアンテナA用無線回路15が設けられ、また、アンテナB用の給電金具16に連なるアンテナB用整合回路17、このアンテナB用整合回路17に連なるアンテナB用無線回路18が設けられ、さらに、両無線回路15,18に連なる制御回路19が設けられている。
(第4の実施形態)
図10は、本発明の第4の実施の形態に係る折り畳み型携帯電話の展開時の概略構成の斜視図、図11は、その折畳時の概略構成の斜視図である。この第4の実施の形態に係る折り畳み型携帯電話では、上記第3の実施の形態に係る折り畳み型携帯電話のアンテナBが下部基板2の上方に設けられているが、ここではアンテナBが下部基板2の下方に設けられている。この第4の実施の形態に係る折り畳み型携帯電話においても、上記第3の実施の形態に係る折り畳み型携帯電話と同様に、アンテナをダイバーシティ方式とすることができるので、通信の質及び信頼性を向上させることができる。
以上、添付図面を参照しながら本発明の好適な実施の形態について説明したが、本発明は、上述の実施の形態に限定されない。例えば、上述の例では、スリットSは上部基板1に設けたが、これを下部基板2のヒンジ部5側に設けるようにしてもよい。すなわち、本発明の第1の回路基板を下部基板2とし、第2の回路基板を上部基板1としてもよい。また、上述の例では、携帯無線機を折り畳み型携帯電話としたが、携帯無線機を折り畳み型のPDA等の他の携帯情報端末機とすることもできる。
1 上部基板(第1の回路基板)
1a 先端側部
1b ヒンジ側部
S スリット
2 下部基板(第2の回路基板)
3 上部筐体(第1の筐体)
4 下部筐体(第2の筐体)
5 ヒンジ部
6 上下回路接続部
7 接続金具
8 接続金具
9 接続金具
10 給電金具
11 FPCケーブル
12 表示部
13 アンテナB
14 給電金具
15 アンテナA用整合回路
16 アンテナA用無線回路
17 アンテナB用整合回路
18 アンテナB用無線回路
19 制御回路

Claims (5)

  1. 第1の筐体と、
    前記第1の筐体にヒンジ部を介して折り畳み自在に設けられる第2の筐体と、
    前記第1の筐体内に設けられ、ダイポールアンテナの一方の放射素子として機能する第1の回路基板と、
    前記第2の筐体内に設けられ、ダイポールアンテナの他方の放射素子として機能する第2の回路基板と、
    前記第2の筐体内に設けられ、前記第1の回路基板及び前記第2の回路基板をそれぞれ前記ダイポールアンテナとして機能させるために、それぞれに電力を供給する給電部と、
    前記第2の筐体内に設けられている前記給電部からの電力が前記第2の回路基板を介して、前記第1の回路基板に供給されるよう、該第1の回路基板と該第2の回路基板とを電気的に接続する接続部と、
    を備え、
    前記第1の回路基板には、該第1の回路基板を貫通して、該第1の回路基板をヒンジ側部と先端側部とに分けるスリットが形成され、
    前記スリットは、前記第1の回路基板におけるアンテナ長方向と交差する方向に長く、
    前記第1の回路基板は、前記スリットを基準にして、前記交差する方向の両端側で前記ヒンジ側部と前記先端側部とが接続されており、
    前記スリットには、配線が通っている、
    ことを特徴とする携帯無線機。
  2. 前記スリットは、前記第1の回路基板中のヒンジ部の側に形成され、前記先端側部の面積より、前記ヒンジ側部の面積の方が小さい、
    ことを特徴とする請求項1に記載の携帯無線機。
  3. 前記接続部は、前記第2の回路基板と、前記第1の回路基板の前記ヒンジ側部であって、前記交差する方向の該第1の回路基板の一方の端部と、を接続する、
    ことを特徴とする請求項1又は2に記載の携帯無線機。
  4. 前記第1の回路基板及び前記第2の回路基板とをそれぞれ放射素子とするダイポールアンテナの他に、ダイバーシティ用のアンテナを備えている、
    ことを特徴とする請求項1からのいずれか一項に記載の携帯無線機。
  5. 前記ダイバーシティ用のアンテナは、前記第2の筐体側に設けられることを特徴とする請求項に記載の携帯無線機。
JP2010274425A 2010-12-09 2010-12-09 携帯無線機 Expired - Fee Related JP5757559B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274425A JP5757559B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 携帯無線機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010274425A JP5757559B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 携帯無線機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012124742A JP2012124742A (ja) 2012-06-28
JP5757559B2 true JP5757559B2 (ja) 2015-07-29

Family

ID=46505727

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010274425A Expired - Fee Related JP5757559B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 携帯無線機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5757559B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN115332796A (zh) * 2022-08-31 2022-11-11 维沃移动通信有限公司 电子设备

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006166370A (ja) * 2004-12-10 2006-06-22 Matsushita Electric Ind Co Ltd 折畳式携帯無線機
JP2010109703A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Alps Electric Co Ltd 携帯機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012124742A (ja) 2012-06-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4358084B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP4850839B2 (ja) 携帯無線機
JP4724084B2 (ja) 携帯無線装置
JP2008118359A (ja) 携帯無線機
JP2006067361A (ja) 携帯無線機
JP2007104468A (ja) 携帯無線機
WO2009150768A1 (ja) 携帯無線機
JP2010081410A (ja) 無線装置及びアンテナ装置
JP5583030B2 (ja) 無線端末装置
JP2006086715A (ja) 携帯電話機
WO2009139100A1 (ja) 携帯無線機
JP4189433B1 (ja) 携帯無線機
JP5757559B2 (ja) 携帯無線機
WO2010137205A1 (ja) 携帯無線機
JP4692750B2 (ja) 折畳み式携帯無線機
US20130021210A1 (en) Wireless communication apparatus
WO2012169187A1 (ja) 携帯無線機
JP2004064312A (ja) 携帯無線機用アンテナ装置
JP4444364B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP4696887B2 (ja) 携帯端末
JP4376963B2 (ja) 折畳式携帯無線機
JP2010273332A (ja) 携帯無線機
JP2005303542A (ja) 無線通信装置
WO2011067943A1 (ja) 携帯無線機
WO2009153902A1 (ja) 携帯無線機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131111

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140522

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140603

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140704

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20141216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150312

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150320

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150507

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150528

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5757559

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees