JP5755408B2 - 固体燃料の製造方法 - Google Patents
固体燃料の製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5755408B2 JP5755408B2 JP2009277145A JP2009277145A JP5755408B2 JP 5755408 B2 JP5755408 B2 JP 5755408B2 JP 2009277145 A JP2009277145 A JP 2009277145A JP 2009277145 A JP2009277145 A JP 2009277145A JP 5755408 B2 JP5755408 B2 JP 5755408B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- waste
- solid fuel
- flash point
- mass
- waste oil
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000004449 solid propellant Substances 0.000 title claims description 44
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 title claims description 17
- 239000002699 waste material Substances 0.000 claims description 95
- 239000002028 Biomass Substances 0.000 claims description 49
- 239000002023 wood Substances 0.000 claims description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 239000003973 paint Substances 0.000 claims description 12
- PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N Glycerine Chemical compound OCC(O)CO PEDCQBHIVMGVHV-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 10
- 239000004568 cement Substances 0.000 claims description 9
- 239000010887 waste solvent Substances 0.000 claims description 7
- 238000004821 distillation Methods 0.000 claims description 6
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000006227 byproduct Substances 0.000 claims description 5
- 235000011187 glycerol Nutrition 0.000 claims description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 claims description 5
- 239000010902 straw Substances 0.000 claims description 5
- 235000013312 flour Nutrition 0.000 claims description 4
- 239000010893 paper waste Substances 0.000 claims description 3
- 240000007594 Oryza sativa Species 0.000 claims 1
- 239000003921 oil Substances 0.000 description 65
- 235000019198 oils Nutrition 0.000 description 65
- 238000002156 mixing Methods 0.000 description 17
- 239000002245 particle Substances 0.000 description 17
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 239000000446 fuel Substances 0.000 description 10
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 9
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 7
- 239000010802 sludge Substances 0.000 description 7
- 238000001354 calcination Methods 0.000 description 5
- 238000001035 drying Methods 0.000 description 5
- 238000004880 explosion Methods 0.000 description 5
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 4
- 239000010812 mixed waste Substances 0.000 description 4
- 239000010779 crude oil Substances 0.000 description 3
- 239000000123 paper Substances 0.000 description 3
- 239000000843 powder Substances 0.000 description 3
- LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N Ethanol Chemical compound CCO LFQSCWFLJHTTHZ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 239000002250 absorbent Substances 0.000 description 2
- 230000002745 absorbent Effects 0.000 description 2
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 2
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- -1 etc. Substances 0.000 description 2
- 239000007788 liquid Substances 0.000 description 2
- 239000010705 motor oil Substances 0.000 description 2
- 239000000047 product Substances 0.000 description 2
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 2
- 230000008929 regeneration Effects 0.000 description 2
- 238000011069 regeneration method Methods 0.000 description 2
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 2
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 2
- 241000196324 Embryophyta Species 0.000 description 1
- 239000004793 Polystyrene Substances 0.000 description 1
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 1
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 239000004566 building material Substances 0.000 description 1
- 239000003153 chemical reaction reagent Substances 0.000 description 1
- 238000002485 combustion reaction Methods 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 239000010730 cutting oil Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 1
- 239000008157 edible vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 239000011094 fiberboard Substances 0.000 description 1
- 238000009408 flooring Methods 0.000 description 1
- 239000006260 foam Substances 0.000 description 1
- 239000004088 foaming agent Substances 0.000 description 1
- 239000002803 fossil fuel Substances 0.000 description 1
- 239000000295 fuel oil Substances 0.000 description 1
- 239000004519 grease Substances 0.000 description 1
- 238000000227 grinding Methods 0.000 description 1
- 239000011346 highly viscous material Substances 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 238000011068 loading method Methods 0.000 description 1
- 239000010899 old newspaper Substances 0.000 description 1
- 239000003208 petroleum Substances 0.000 description 1
- 238000005498 polishing Methods 0.000 description 1
- 229920002223 polystyrene Polymers 0.000 description 1
- 229920006327 polystyrene foam Polymers 0.000 description 1
- 229920005990 polystyrene resin Polymers 0.000 description 1
- 238000004064 recycling Methods 0.000 description 1
- 239000011342 resin composition Substances 0.000 description 1
- 239000004576 sand Substances 0.000 description 1
- 239000007787 solid Substances 0.000 description 1
- 238000003756 stirring Methods 0.000 description 1
- 239000000126 substance Substances 0.000 description 1
- 235000015112 vegetable and seed oil Nutrition 0.000 description 1
- 239000008158 vegetable oil Substances 0.000 description 1
- 238000009736 wetting Methods 0.000 description 1
- 239000002916 wood waste Substances 0.000 description 1
Classifications
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/10—Biofuels, e.g. bio-diesel
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02E—REDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
- Y02E50/00—Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
- Y02E50/30—Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
Landscapes
- Solid Fuels And Fuel-Associated Substances (AREA)
Description
しかし、廃油は、高い粘稠性を有するものや、常温で流動性がないものや、固形分が沈降分離して固着するものなどがあるため、搬送時等におけるハンドリング性が悪く、廃油それ単独では、燃料としての取扱いが困難であった。
〔1〕廃畳の破砕物、稲藁の破砕物、木材チップ、木粉、おが屑、紙屑のいずれか一種以上からなる木質系バイオマスの含水率を20〜40質量%に調整し、該含水率を調整した木質系バイオマス100質量部と、廃溶剤、廃塗料、廃インキ、廃シンナー、副生グリセリン、廃塗料蒸留残渣のいずれか一種以上からなり、引火点が21℃以上40℃未満の低引火点廃油30〜300質量部とを混合し、引火点が40℃以上の、セメント製造設備であるキルンの窯尻部または仮焼炉に投入する、或いは、キルンの窯前部のバーナーより吹き込む固体燃料とすることを特徴とする、固体燃料の製造方法。
そのため、従来においては使用が躊躇されていた低引火点廃油の使用が可能となり、かかる廃油の利用促進を図ることができる。
なお、本明細書において木質系バイオマスとは、燃料等として利用可能な、木質由来の有機質資源(ただし、化石燃料を除く。)の総称である。
上記木材チップは、最大粒径(篩の残分が5質量%以内となる目開き寸法)が5mmを超え、100mm以下である木材の破砕物または粉砕物をいう。
上記木粉とは、最大粒径(篩の残分が5質量%以内となる目開き寸法)が5mm以下である木材の粉砕物をいう。
また、上記おが屑は、通常、0.5〜5mm程度の粒度分布を有するものである。上記紙屑としては、例えば古雑誌、古新聞の切断品、オフィス等で発生するシュレッダー切断紙等が挙げられる。
なお、本明細書において含水率は、
〔(乾燥前の質量−絶乾質量)/(乾燥前の質量)〕×100
で算出したものを言う。
一方、製造した固体燃料を、例えばセメントキルンの仮焼炉に投入して使用する場合には、スクリューコンベヤー、バケットエレベーター、ベルトコンベヤー等の機械式搬送手段にて搬送が可能であり、かつ2重のフラップダンパー、ロータリーフィーダ等の機械式投入手段を用いて投入が可能な、機械トラブルが起こらないサイズであればよく、この場合の上記木質系バイオマスの最大粒径は、100mm以下、好ましくは50mm以下である。
この際、空気を混合機内に導入し、廃油から揮発した低引火点成分等を爆発下限濃度未満まで希釈した状態で混合を行うことが好ましい。これは、上記した木質系バイオマスと廃油とを混合すると、特にその混合初期の段階、即ち、混合した木質系バイオマスが廃油中の液分を未だ十分に吸収していない段階にあっては、廃油から低引火点成分が揮発し、該低引火点成分に混合機の回転部等で発生した火花が引火し、爆発を起こす危険があるためである。
そこで、空気を混合機内に導入し、揮発した低引火点成分等の濃度を爆発を起こさない濃度まで希釈させることが好ましい。具体的な空気の混合機内への導入量は、揮発する低引火点成分の量、さらには混合機の容積、混合物の量等によって適宜決定されるが、無料の空気で希釈するものであることから、必要十分な量の空気を、混合機内に導入することとすればよい。
このような容器自体をも回転する構造の混合機としては、アイリッヒ社製のインテンシブミキサー等が挙げられる。
上記に加えて、得られる固体燃料は、高いエネルギーを有する廃油と含水率が調整された木質系バイオマスとの混合物であることから、高い発熱量、具体的には3,000kcal/kg以上の発熱量を有する固体燃料となり、燃料価値の高いものとなる。
なお、上記引火点の数値は、セタ密閉式引火点試験器により測定したものであり、また発熱量の数値は、熱研式自動ボンベ熱量計により測定したものである。
また、固体燃料の付着性は、直径120mm、長さ150mmのステンレス製円筒状容器(容量:1.7L)に試料を100g投入し、該円筒状容器を軸芯を中心として46rpmの回転数で20分間回転させ、容器内壁に付着する試料の質量を測定することにより定量化することができ、この方法で測定した付着量が50gを超えない場合には、少なくとも機械式搬送及び機械式投入に支障がないことが判明している。
この際、スクリューコンベヤー、バケットエレベーター、ベルトコンベヤー等の機械式搬送手段を用いた搬送、また2重のフラップダンパー、ロータリーフィーダ等の機械式投入手段を用いた投入に対処可能な固体燃料、或いは管路を介しての空気圧送に対処可能な固体燃料に、混合する木質系バイオマスの粒径、混合する廃油の種類、木質系バイオマスと廃油との混合比等によって、容易に調整することができる。
〔1〕木質系バイオマス
木屑〔平均粒径(篩の残分が50質量%以内となる目開き寸法)15mm、最大粒径(篩の残分が5質量%以内となる目開き寸法)30mm〕を用いた。
木屑は、次の方法にて含水率を調整した。
先ず木屑を105℃で乾燥(絶乾)し、乾燥木屑を100g、90g、85g、80g、70g、60g、50g、40gそれぞれユニパックに入れ、各ユニパック内が木屑+水=100gとなるように霧吹きで水分量を調整し、その後密封状態で24時間静置して、含水率が0質量%(以下、『バイオマス絶乾』)、10質量%(以下、『バイオマス10』)、15質量%(以下、『バイオマス15』)、20質量%(以下、『バイオマス20』)、30質量%(以下、『バイオマス30』)、40質量%(以下、『バイオマス40』)、50質量%(以下、『バイオマス50』)、60質量%(以下、『バイオマス60』)の木質系バイオマスをそれぞれ調整した。
〔2〕廃油
エタノール(一級試薬、引火点13℃)と、エンジンオイルと水との混合物(エンジンオイル60質量%、水40質量%)を混合し、引火点を29℃に調整したものを用いた。
上記含水率を調整した木質系バイオマスにそれぞれ上記廃油を、バイオマス対廃油が2対1の質量割合になるように投入し、ハンドミキサーで2分間程度混合し、固体燃料を製造した。
得られた木質系バイオマスと廃油との混合物について、それぞれ粉塵の発生状況、引火点、付着量、発熱量について評価した。
なお、粉塵の発生状況は、木質系バイオマスの取扱時、混合時における粉塵の発生を目視にて判断し、粉塵の発生が著しい場合を『×』、粉塵の発生が少ない場合を『○』と評価した。
また、引火点の測定は、セタ密閉式引火点試験器により行った。
また、付着量の測定は、直径120mm、長さ150mmのステンレス製円筒状容器(容量:1.7L)に試料を100g投入し、該円筒状容器を軸芯を中心として46rpmの回転数で20分間回転させ、容器内壁に付着する試料の質量を測定することにより行った。
また、発熱量の測定は、熱研式自動ボンベ熱量計により行った。
各固体燃料の性状を、表1に記載する。
上記した試験例等から、木質系バイオマスと廃油とを混合して固体燃料を製造するにあたり、木質系バイオマスの含水率は得られる固体燃料の性状に大きく影響を与え、含水率が低い木質系バイオマスを使用した場合には、その搬送時或いは混合時等に木粉塵が舞いやすく、作業環境を悪化させる憂いがあり、また、混合した廃油の引火点を上昇させる作用が少ないことが判明し、逆に含水率が高過ぎる木質系バイオマスを使用した場合には、付着量が急激に増え、輸送経路等が閉塞する虞があり、また、廃油と混合した後においても、発熱量の低い固体燃料しか得られず、利用価値が低下することが判明した。そして、かかる観点から、使用する木質系バイオマスの含水率は、15〜50質量%が適当であり、更には20〜40質量%が適当であることが判明した。
Claims (1)
- 廃畳の破砕物、稲藁の破砕物、木材チップ、木粉、おが屑、紙屑のいずれか一種以上からなる木質系バイオマスの含水率を20〜40質量%に調整し、該含水率を調整した木質系バイオマス100質量部と、廃溶剤、廃塗料、廃インキ、廃シンナー、副生グリセリン、廃塗料蒸留残渣のいずれか一種以上からなり、引火点が21℃以上40℃未満の低引火点廃油30〜300質量部とを混合し、引火点が40℃以上の、セメント製造設備であるキルンの窯尻部または仮焼炉に投入する、或いは、キルンの窯前部のバーナーより吹き込む固体燃料とすることを特徴とする、固体燃料の製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277145A JP5755408B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 固体燃料の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009277145A JP5755408B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 固体燃料の製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011116908A JP2011116908A (ja) | 2011-06-16 |
JP5755408B2 true JP5755408B2 (ja) | 2015-07-29 |
Family
ID=44282607
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009277145A Active JP5755408B2 (ja) | 2009-12-07 | 2009-12-07 | 固体燃料の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5755408B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP5980070B2 (ja) * | 2012-09-24 | 2016-08-31 | 太平洋セメント株式会社 | セメントキルンバーナー用燃料の製造方法 |
CN104232233A (zh) * | 2014-10-10 | 2014-12-24 | 苏州新协力环保科技有限公司 | 一种生物质燃料 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS54110201A (en) * | 1978-02-16 | 1979-08-29 | Masahiro Kobayashi | Method of manufacturing solid fuel from industrial waste |
JPS5785888A (en) * | 1980-11-15 | 1982-05-28 | Jiyunji Mandani | Fuel |
JPS58173194A (ja) * | 1982-04-04 | 1983-10-12 | Kiyoshi Aoshima | 混合燃料の製造法 |
JP4319991B2 (ja) * | 2005-01-18 | 2009-08-26 | 太平洋セメント株式会社 | 燃料及びその使用方法 |
CN101395427B (zh) * | 2006-03-02 | 2015-06-17 | 太平洋水泥株式会社 | 可燃性气体挥发的物质的处理方法、固体燃料的制造方法、固体燃料的贮存方法、固体燃料的使用方法、以及固体燃料的使用装置 |
-
2009
- 2009-12-07 JP JP2009277145A patent/JP5755408B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2011116908A (ja) | 2011-06-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4913125B2 (ja) | 可燃性ガスが揮発する物質の取扱方法 | |
JP5188716B2 (ja) | 固体燃料の製造方法 | |
JP4319991B2 (ja) | 燃料及びその使用方法 | |
JP4316486B2 (ja) | 燃料及びその使用方法 | |
CN1997726A (zh) | 燃料产品和方法 | |
GB2402398A (en) | Biomass briquette bound with lignin | |
JP5755408B2 (ja) | 固体燃料の製造方法 | |
JP2009167254A (ja) | 固形燃料および製造方法 | |
JP5188715B2 (ja) | 固体燃料の製造方法 | |
JP5823804B2 (ja) | 廃油系固体燃料の製造方法 | |
JP5301185B2 (ja) | 廃油系固体燃料の利用方法 | |
JP5925542B2 (ja) | 廃トナーの燃料化方法 | |
JP4908029B2 (ja) | 廃棄物含有燃料およびその製造方法並びに廃棄物含有燃料の利用方法 | |
JP5179037B2 (ja) | 水素発生油泥の混合方法および固体燃料の製造方法 | |
JP2011093991A (ja) | 低引火点廃油の処理方法および固体燃料 | |
CN102898100A (zh) | 一种干混砂浆及其制备方法 | |
JP2008086974A (ja) | 水素発生油泥の処理方法及び固体燃料 | |
JP5642406B2 (ja) | 低引火点廃液の処理方法及び固体燃料 | |
JP5864060B2 (ja) | 固結性を有する可燃性廃液の燃料化方法 | |
CN102728265B (zh) | 一种振动混合筛及使用该振动混合筛的混合系统 | |
JP6118598B2 (ja) | 石炭燃焼助剤組成物及びその組成物を用いた石炭燃焼助剤並びにその石炭燃焼助剤を用いた石炭の燃焼方法 | |
JP5456348B2 (ja) | 廃油系固体燃料の製造方法及び該廃油系固体燃料の利用方法 | |
CN101565291B (zh) | 一种高硫煤矸石的烧结砖固硫方法 | |
CN107779234A (zh) | 一种高燃值生物质燃料及其制备方法 | |
US20110162265A1 (en) | Biomass Fuel Pellet Using Recycled Rubber and Bitumen |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20121126 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140313 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140408 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140604 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141028 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141208 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150526 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150527 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5755408 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |