JP5752995B2 - 折り畳み式電子機器 - Google Patents
折り畳み式電子機器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5752995B2 JP5752995B2 JP2011119177A JP2011119177A JP5752995B2 JP 5752995 B2 JP5752995 B2 JP 5752995B2 JP 2011119177 A JP2011119177 A JP 2011119177A JP 2011119177 A JP2011119177 A JP 2011119177A JP 5752995 B2 JP5752995 B2 JP 5752995B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- casing
- housing
- connecting member
- hinge
- housings
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Telephone Set Structure (AREA)
Description
例えば図19(a)(b)に示す折り畳み式電子機器においては、互いに平行な2本のヒンジ軸a1、a2を有する平行2軸ヒンジ機構(92)を介して、第1筐体(9)と第2筐体(91)とが互いに連結され、第1筐体(9)の内面には第1ディスプレイ(93)が配備されると共に、第2筐体(91)の内面には第2ディスプレイ(94)が配備され、図19(a)に示す全閉状態と図19(b)に示す全開状態との間で開閉が可能である。
本発明の一実施形態である折り畳み式電子機器は、図1〜図4に示す如く、第1筐体(1)と第2筐体(2)とを開閉可能に連結して構成され、図1及び図2に示す全閉状態と図3及び図4に示す全開状態との間で開閉が可能である。
図3に示す全開状態では、第1筐体(1)の内面に設けた画面(10)と第2筐体(2)の内面に設けた画面(20)とが同一平面上に揃うことになる。
そして、2軸ヒンジユニット(3)の一方のヒンジ軸A1が第1筐体(1)の後方端部に枢支(一軸を中心として回転可能に支持)されると共に、2軸ヒンジユニット(3)の他方のヒンジ軸A2が連結部材(4)の一方の端部に枢支されている。
尚、図5及び図7には、第1スプリング(6)の自由状態(6a)と、第1スプリング(6)が帯板部材(5)の舌片(51)と第2筐体(2)のフロントキャビネット(21)との間に圧縮されて介在している圧縮状態(6b)とを、それぞれ実線で描いている。
図9に示す全閉状態では、図8に示す第1スプリング(6)と第2スプリング(7)が僅かに弾性変形しており、第1スプリング(6)と第2スプリング(7)の付勢力によって、第2筐体(2)の内面が第1筐体(1)の内面と僅かな隙間をおいて対向すると共に、第2筐体(2)が2軸ヒンジユニット(3)側に移動したデフォルト状態が設定されている。
この第2筐体(2)の回動に伴って、連結部材(4)は第2筐体(2)よりも僅かに進んだ位相で第2筐体(2)と同一方向に回動する。
この様にして、第2筐体(2)と連結部材(4)との間に相対移動が生じて、第1スプリング(6)と第2スプリング(7)が徐々に弾性変形する。
この第2筐体(2)の回動に伴って、連結部材(4)は第2筐体(2)よりも僅かに遅れた位相で第2筐体(2)と同一方向に回動する。
これによって、第2筐体(2)は2軸ヒンジユニット(3)のヒンジ軸A2に対して徐々に接近し、最終的に図18に示す180°の開き角度(全開状態)では、第2筐体(2)が連結部材(4)に対して最接近し、両筐体(1)(2)の表面が同一平面上に揃うことになる。
従って、図1に示す全閉状態では、第2筐体(2)を第1筐体(1)上に正確に重ね合わせることが出来、図3に示す全開状態では、第1筐体(1)の画面(10)と第2筐体(2)の画面(10)とを僅かな間隔Gをおいて接近させて、両画面(10)(20)に跨って1つの大きな画像を表示したときの画像の連続性を良好なものとすることが出来る。
(11) フロントキャビネット
(12) バックキャビネット
(2) 第2筐体
(21) フロントキャビネット
(22) バックキャビネット
(3) 2軸ヒンジユニット
A1 ヒンジ軸
A2 ヒンジ軸
(4) 連結部材
(5) 帯板部材
(6) 第1スプリング
(7) 第2スプリング
(8) 枢軸
(81) 軸受け
Claims (5)
- 一対の筐体が連結機構を介して互いに連結され、両筐体の表面を互いに対向させた全閉状態と、両筐体の表面を同一方向へ向けて並べた全開状態との間で、開閉が可能な折り畳み式電子機器において、
前記連結機構は、互いに平行な2本のヒンジ軸を有する2軸ヒンジ機構と、2軸ヒンジ機構の2本のヒンジ軸と直交する面に沿って回動が可能な連結部材とを有し、前記2軸ヒンジ機構の一方のヒンジ軸が一方の筐体に枢支されると共に、他方のヒンジ軸が前記連結部材の一方の端部に枢支され、前記連結部材の他方の端部は、他方の筐体に対し、前記2本のヒンジ軸と平行な軸回りの回転と、前記他方の筐体を前記2本のヒンジ軸に対して接近離間させる方向の往復移動とが可能に連結されており、前記連結部材と前記他方の筐体との間には、全開状態にて両筐体を同一平面上で互いに最接近させた相対位置へ向けて付勢する付勢手段が介在していることを特徴とする折り畳み式電子機器。 - 前記付勢手段は、前記軸回りに前記他方の筐体を前記一方の筐体に対する開き方向と同じ回転方向に回転させる付勢力と、前記他方の筐体を前記2本のヒンジ軸に接近させる方向の付勢力とを発揮する請求項1に記載の折り畳み式電子機器。
- 前記付勢手段は、前記軸回りに前記他方の筐体を前記一方の筐体に対する開き方向と同じ回転方向に回転させる付勢力を発揮する第1付勢手段と、前記他方の筐体を前記2本のヒンジ軸に接近させる方向の付勢力を発揮する第2付勢手段とを具えている請求項1又は請求項2に記載の折り畳み式電子機器。
- 前記連結部材の他方の端部に設けた軸部材が、前記他方の筐体に設けた長孔状の軸受けに係合して、連結部材の他方の端部が他方の筐体に対して回転すると共に往復移動を行なうことが可能となっている請求項1乃至請求項3の何れかに記載の折り畳み式電子機器。
- 一対の筐体が連結機構を介して互いに連結され、両筐体の表面を互いに対向させた全閉状態と、両筐体の画面を同一面上に揃えた全開状態との間で、開閉が可能であり、前記連結機構は、
互いに平行な2本のヒンジ軸を有し、一方のヒンジ軸に対して一方の筐体が回転できるよう前記一方のヒンジ軸が前記一方の筐体に枢支される2軸ヒンジ機構と、
前記2軸ヒンジ機構と他方の筐体とを連結する連結部材と、
を具備する折り畳み式電子機器であって、
他方のヒンジ軸は、前記連結部材が回転できるよう前記連結部材に枢支され、
前記他方の筐体は、前記開閉の状態変化にともない前記連結部材に対して相対移動が可能であり、
前記連結部材と前記他方の筐体との間に、前記全開状態において前記他方の筐体と前記一方の筐体とを接近させる付勢手段が介在している折り畳み式電子機器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119177A JP5752995B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 折り畳み式電子機器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011119177A JP5752995B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 折り畳み式電子機器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012249077A JP2012249077A (ja) | 2012-12-13 |
JP5752995B2 true JP5752995B2 (ja) | 2015-07-22 |
Family
ID=47469109
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011119177A Expired - Fee Related JP5752995B2 (ja) | 2011-05-27 | 2011-05-27 | 折り畳み式電子機器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5752995B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP7450904B2 (ja) * | 2019-09-04 | 2024-03-18 | 下西技研工業株式会社 | ヒンジ及びヒンジを備える折り畳み可能な機器 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2005020046A1 (ja) * | 2003-08-21 | 2005-03-03 | Alps Electric Co., Ltd. | 電子機器 |
JP4729545B2 (ja) * | 2007-09-13 | 2011-07-20 | 京セラ株式会社 | 携帯通信端末機 |
CN101388918B (zh) * | 2007-09-14 | 2013-10-09 | 京瓷株式会社 | 电子设备 |
US8836611B2 (en) * | 2008-09-08 | 2014-09-16 | Qualcomm Incorporated | Multi-panel device with configurable interface |
-
2011
- 2011-05-27 JP JP2011119177A patent/JP5752995B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012249077A (ja) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11662769B2 (en) | Foldable electronic device | |
TWI656433B (zh) | 轉軸模組與應用其的電子裝置 | |
US9915981B2 (en) | Hinge device applicable to soft display module | |
US11416039B2 (en) | Complex moving/rotating pivot shaft device | |
US20170064844A1 (en) | Connection device applicable to flexible display screen | |
JP2012141915A (ja) | 電子機器およびヒンジ | |
TWI721878B (zh) | 折疊式電子裝置 | |
US11652277B2 (en) | Portable electronic device | |
JP2013118437A (ja) | 折り畳み式電子機器 | |
TW202109234A (zh) | 電子裝置 | |
JP5991928B2 (ja) | 開閉装置 | |
JP5752995B2 (ja) | 折り畳み式電子機器 | |
JP5805491B2 (ja) | 折り畳み式電子機器 | |
JP5561771B2 (ja) | 筐体を備える機器、及び、携帯機器 | |
TWM611956U (zh) | 樞紐器與使用其的電子裝置 | |
US11609615B2 (en) | Portable electronic device | |
TW201410999A (zh) | 電子裝置 | |
US8325912B2 (en) | Handheld device having linkage supporter | |
JP5271285B2 (ja) | バリアユニット | |
JP2013104461A (ja) | 折り畳み式電子機器 | |
JP2008141768A (ja) | モニタ取付用組立体 | |
JP2007032174A (ja) | キャッチ機構付きヒンジ | |
CN111022482A (zh) | 一种电子设备 | |
CN114449070A (zh) | 可折叠电子设备 | |
JP2011142531A (ja) | 筐体の回転機構、及び電子機器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140210 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140905 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140916 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141117 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150512 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150521 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5752995 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |