JP5751761B2 - 障壁の形成による地下シロアリの活動の抑制方法 - Google Patents

障壁の形成による地下シロアリの活動の抑制方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5751761B2
JP5751761B2 JP2010107916A JP2010107916A JP5751761B2 JP 5751761 B2 JP5751761 B2 JP 5751761B2 JP 2010107916 A JP2010107916 A JP 2010107916A JP 2010107916 A JP2010107916 A JP 2010107916A JP 5751761 B2 JP5751761 B2 JP 5751761B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
termites
termite
bifenthrin
wood
building
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010107916A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2010265263A (ja
Inventor
ティ ソマー ウイリアム
ティ ソマー ウイリアム
ダブリュー ライザー ブルース
ダブリュー ライザー ブルース
ビー バラード ジェームス
ビー バラード ジェームス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FMC Corp
Original Assignee
FMC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FMC Corp filed Critical FMC Corp
Publication of JP2010265263A publication Critical patent/JP2010265263A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751761B2 publication Critical patent/JP5751761B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N53/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing cyclopropane carboxylic acids or derivatives thereof

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Building Environments (AREA)

Description

本発明は、地下シロアリの被害から木材および/または他のセルロース材を含む人造構造物を保護する方法に関する。特に、本発明は、土壌と前記構造物の未処理の木材およびセルロース材との間に、ビフェントリン成分を含む組成物を障壁として塗布することに関する。
シロアリは、土壌に接触あるいは近接している木質構造材を典型例とする木材を常食としている。地下シロアリは、脱水に対する耐性が非常に低いので、必要な水分を得るために土壌中に巣を作る。地下シロアリは、土壌の近くにあるが直接接触しない食料源の間を移動するために、防護管を構築する。この防護管は泥管とも呼ばれている。このような防護管によって、日光、温度限界および捕食者による攻撃からシロアリを保護する暗く湿気た環境がもたらされる。
シロアリの被害を避けるために、住居の下および住居の周りの土壌に化学障壁として、パーメスリン、シペルメトリンおよびビフェントリンのような防シロアリ剤が注入される。新築工事の場合は、この工事は、建物基礎の打設または構築の前に、大量の希釈された防シロアリ剤を配合土に注入することにより成される。有効に処理するには、土壌に形成される障壁を阻害しないような処理のタイミングが重要となる。一般に、適切な注入時間枠は狭く、集合住宅建築物の場合、同時に注入することはできない。このような場合、注入する殺虫剤/防シロアリ剤を希釈するのに必要な大量の水を複数回に分けて輸送したり、塗布機を複数回現場に持ち込む場合がある。
既設の建築物の場合、基礎の外周に、溝を掘り穴を開けて、その後で大量の希釈された殺虫剤/防シロアリ剤が注入される。既設の建築物を処理するには、特別な掘削、穿孔、混合およびポンプ装置が必要である。雨あるいはその他の障壁の形成を阻害する物理的な存在、例えば、穴、歩道、配管によって障壁に生じる隙間や割れのために、障壁を完全に形成することは難しい。シロアリは、土壌中のシロアリ障壁となる防シロアリ剤を検知でき、致命的な接触を避けることができる。結局、採餌シロアリは障壁の隙間に位置して、建築物への行路を確保する可能性がある。これらのシロアリが建築用木材を発見すると、障壁の隙間にトンネルを掘って戻り、建築物内部に他のシロアリを招き入れるであろう。
シロアリを駆除する別のアプローチとして、噴霧あるいは噴霧/真空装置によって、防シロアリ剤の材料を建築前の木材に塗布することがある。床組、壁組、小屋組および下張り床に使用する骨組み材を処理するために、ピレスロイド類のビフェントリンが使用される。このシロアリを駆除するアプローチは有効であるが、高価な塗布装置を使用する必要がある。加えて、ビフェントリンで処理された木材は、極めて慎重に取り扱わねばならない。例えば、木材を切断、研磨あるいは穿孔処理するときに、作業者は手袋とマスクを着用しなければならない。処理された木材が縦引きされ、矯正され、原寸が著しく変化された場合、再封処理を要する。ビフェントリンで処理された木材からの切れ端、木屑および一般廃棄物は、焼却してはならない。また、水性生物に対するビフェントリンの毒性のため、下水管、下水溝、ダムあるいは他の水路に投入されてはならない。そのため、廃棄物は容器内に入れられて、許可された埋め立て地に廃棄する必要がある。
ホウ酸化合物が、建築物の予防剤および/または前処理剤として、地下シロアリを駆除するために使用されてきた。ホウ酸を含む市販品、例えば、ニサス コーポレーション(Nisus Corporation)から入手できるボラケア(BORA−CARE、登録商標)防シロアリ剤、殺虫剤および殺菌剤の濃縮物は、八ホウ酸二ナトリウム四水和物を含んでおり、シロアリが摂取した場合のみ有毒となる。シロアリはホウ酸化合物を必ず摂取するので、シロアリが毒物を摂取するとともに、シロアリが根絶される前に人造構造物の木材あるいはセルロース材に顕著な被害が生じうることを確実にするために、少なくとも0.61メートル(2フィート)の帯が塗布されるべきである。加えて、シロアリは、ホウ酸処理部を超えて、未処理の木材とセルロースを含む材料に達するように防護管を構築できる。
そこで、環境に調和するとともに、人造構造物および該構造物中のセルロース材を地下シロアリの被害から保護する方法であって、安全、安価かつ容易に環境に調和する方法が望まれている。
防シロアリ組成物の比較的狭い帯を建築物の下方部分、一般に建築物の地表面から地表面より0.61メートル(2フィート)高い部分まで塗布することによって、建築物全体がシロアリから保護され得ることが分かった。本発明では、木材およびセルロース材を含む人造構造物を地下シロアリの被害から保護する方法に関し、有効成分であるビフェントリンを含む防シロアリ組成物を建築物の下部表面に塗布する。
本発明は、木材および/またはセルロース材を含む人造構造物を地下シロアリの被害から保護する方法に関する。シロアリによる建築物表面への管形成を低減する方法に関する。本発明は、防シロアリ組成物を建築物の内表面および外表面の下方部分に帯状に塗布することからなり、前記組成物はビフェントリン成分を含んでいる。ビフェントリンを含む組成物を建築物表面の下部の内側および外側に塗布することによって、地下シロアリは撃退されるので、シロアリが、建築物中の未処理の木材あるいはセルロース材に達して、これを常食するために、防護管を形成することを妨げることができることが分かった。本発明の方法は、特別な装置や多量の水を必要とせず、新築あるいは既設の建築物の下方の骨組みが露出さえすればいつでも塗布を実施できる。本発明の方法は、これらに限られる訳ではないが、東洋地下シロアリ(レティキュリテルメス・フラバイペス、Reticulitermes flavipes)およびイエシロアリ(コプトテルメス・ホルモサヌス、Coptotermes formosanus)を含む地下シロアリからの被害を防ぐのに有効である。
「ビフェントリン」という用語は、2−メチルビフェニル−3−イルメチル(Z)−(1RS)−シス−3−(2−クロロ−3,3,3−トリフルオロプロパ−1−エニル)−2,2−ジメチル シクロプロパンカルボキシレートを意味している。
本発明の一態様は、断熱材、石膏板あるいは他の内壁材料および羽目板、煉瓦積み、石材あるいは漆喰のような外壁保護材を取り付ける前に、新築の建築物の下方内表面および外表面を、ビフェントリンを含む防シロアリ組成物を用いて処理することに関する。ビフェントリンを含む組成物は、刷毛、塗布ローラ、トリガー噴霧容器、圧力タンク噴霧などのような簡単な装置を用いて塗布できる。完全に塗布されたことが目で見て解るように、可視的な指示薬色素あるいは塗料、例えば、エフディーアンドシー(FD&C)青色色素♯1が、ビフェントリンを含む防シロアリ組成物、例えば、塗布前の噴霧混合物に加えられてもよい。なお、該青色色素♯1は殺虫剤ではなく、ビフェントリンの活性に影響を与えることもない。内部および外部は、ビフェントリンを含む組成物によって、建築物の基礎、建築物の土台板、あるいはクロールスペース(crawl space)土台壁を含む建築物の地下シロアリが侵入できる最下点から、約15.24センチメートル(6インチ)から約0.61メートル(2フィート)幅の帯で塗布されると好ましい。もっとも、0.61メートル(2フィート)よりも大きな帯状に塗布されてもよい。前記帯は、これらに限られる訳ではないが、板材、合板、丸太、材木、木材形態の合成品およびセメント、煉瓦、ブロック、石材、漆喰、石膏、金属、プラスチックおよびポリマーのような非木材形態の建築組成物のような任意の内部あるいは外部の建築材に塗布されてもよい。
ビフェントリンを含む組成物は、地下シロアリを撃退するのに有効な比率で塗布されると好ましい。ビフェントリンを含む組成物を、例えば、水などの液体希釈剤を用いて希釈する場合、ビフェントリンが水に対して0.04重量%から1.0重量%までの使用率で存在すると好ましい。ビフェントリンが水に対して0.04重量%から0.6重量%の比率で塗布されるとより好ましい。シロアリを撃退するためには、ビフェントリンを含む組成物は、噴霧塗布機を用いて塗布されるのが好ましい。
ビフェントリンを含む防シロアリ組成物は、有効成分重量でわずか0.1重量%、0.2重量%あるいは0.5重量%という少量からの5重量%以上という多量を含むように配合されうる。有益な配合物には、湿潤性粒子、乳剤、流動性配合物、マイクロエマルション配合物、縣濁液、単一溶液、加圧噴霧液および水溶解性あるいは水混和性の細粒が含まれる。
本発明での使用に適した商品として入手可能なビフェントリン配合物の、非限定的な例としては、ビーフレックス(Biflex、登録商標)アクアウォーターベース(Aqua Water Based)防シロアリおよび殺虫剤、ビスター(Bistar、登録商標)ダブリューティー(WT)殺虫剤、ビスター(Bistar、登録商標)ティーアンドオー イーシー(T&O EC)防シロアリ剤、タルスター(Talstar、登録商標)ピープロフェッショナル(P Professional)殺虫剤、オニックス(Onyx、商標)殺虫剤およびベースライン(BaseLine、商標)プレトリート(Pretreat)防シロアリ剤がある。これらはいずれも、FMC Corporationから入手可能である。
本発明の方法は、以下の実施例によってさらに例示される。本実施例は、本発明の例示に過ぎず、開示された発明の更なる修正例が当業者に明らかであるため、限定して解釈されるべきではない。このような修正例の全てが、請求項で定義される本発明の範囲内にあると考えられる。
この実施例は、木造構造物中での地下シロアリの活動を抑制する方法のプロトコルの1つを示している。
12個の木製の骨組み構造物(幅1.22メートル(4フィート)、長さ0.91メートル(3フィート)で高さが1.22メートル(4フィート)であり、4個はビフェントリン溶液での処理を受け、4個は市販のホウ酸の標準処理を受け、4個は未処理の比較対象品として使用された。)を地下シロアリ、つまり、イエシロアリ(コプトテルメス・ホルモサヌス、Coptotermes formosanus)が押し寄せる領域で厚さ2.54センチメートル(1インチ)のコンクリートパッド上に形成した。該構造物は、加圧処理した土台板、未処理のサウザンイエローパイン(southern yellow pine)の間柱および未処理の合板壁を用いて構築された。配管状の排水装置を模擬するために、直径5.08センチメートル(2インチ)のポリエチレン製の管が各コンクリートパッドの中心の穴に入れられ、パッドと配管の間には小さな隙間が残存していた。シロアリが局部的に押し寄せるのを促すために、木切れが該隙間に入れられた。4個の小屋状の構造物について、完全に塗布されたことを目で見て解るように、水に対して0.3重量%のビフェントリン(ビスター(Bistar、登録商標)ダブリューティー(WT)殺虫剤配合物)とエフディーアンドシー(FD&C)青色色素♯1を含む水性混合物を、圧縮空気噴霧器を使用して、地表面から高さ0.61メートル(2フィート)の範囲まで内壁および間柱に、土台板の内側あるいは外側部分に、地表面から高さ0.61メートル(2フィート)の範囲まで外壁に、直径約0.30メートル(1フィート)でポリエチレンパイプを囲むコンクリート上に、シロアリを撃退するように噴霧した。4個の小屋状の構造物は、エフディーアンドシー(FD&C)青色色素♯1と混合される商品として入手可能なホウ酸(水との1:1混合物としてラベルによって管理されるように用意されたボラケア(BORA−CARE、登録商標)防シロアリ剤、殺虫剤および殺菌剤の濃縮物)の水性溶液を用いて上述のように噴霧された。内表面を風雨から保護するために、屋根が各構造物に配置された。4個の小屋状の構造物は、未処理のままであった。各構造物周辺でのシロアリの活動は、商品として入手可能な地中のシロアリ監視装置(エフエムシー コーポレーション(FMC Corporation)から入手可能なファーストライン(FIRSTLINE、登録商標)防護キット)を、各外表面から約0.30メートル(1フィート)挿入することによって監視された。各構造物にはそれぞれ4個の監視装置が挿入された。地中監視装置は、必要に応じて新たな木製挿入物で再充填された。シロアリの活動は、各構造物において、処理後18ヶ月までの間、シロアリの被害と防護管の構築について内壁と外壁およびポリエチレン管周りの領域を目視検査することによって評価された。ビフェントリン処理された構造物は、シロアリの活動に起因する被害が極めて少ないか、全く被害を受けなかったが、未処理の構造物およびホウ酸の標準処理をした構造物のいくつかは、シロアリによる破壊の形跡があった。ビフェントリン処理された構造物では、シロアリによる被害あるいは模擬的な配管状の排水口に挿入された木片に対する被害のいかなる兆候も全く認められなかった。以下の表1に、試験期間中に集められたデータをまとめている。
Figure 0005751761
表1(つづき1)
Figure 0005751761
表1(つづき2)
Figure 0005751761
表1に示されたデータから分かるように、木造構造物の基部に沿って内側および外側にビフェントリン溶液を塗布することは、イエシロアリが防護管を構築することを防止し、シロアリによる木造構造物の破壊を回避するのに有効な方法である。
この実施例は、露出された木材での地下シロアリの活動を抑制する方法のプロトコルの1つを示している。
以下のシロアリ試験のために、木製ユニット(T継ぎ手)が組み立てられた。つまり、0.61メートル(2フィート)の長さの2×4材が、釘を斜め打ちすることにより0.91メートル(3フィート)の長さの2×4材の中心に直角をなすように固定された。0.61メートル(2フィート)の部材が壁の間柱を模しており、0.91メートル(3フィート)の長さが建築物の土台板を模している。壁面の間柱に用いられる木材は、緑のダグラスファー(GDF)、エゾマツモミ(SPF)あるいは窯で乾燥されたツガ(HF−KD)から選ばれた。土台板は、緑のダグラスファー(GDF)、エゾマツモミ(SPF)、窯で乾燥されたツガ(HF−KD)あるいは加圧処理されたサウザンイエローパイン(PT−SYP)から選ばれた。
4個のT継ぎ手ユニットは未処理の比較対象として使用され、SPF材のみで組み立てられた。ビフェントリンのマイクロエマルションは、8.32%の工業用ビフェントリン(純度96.2%)、85.6%の界面活性剤、6.06%の水および0.02%のエフディーアンドシー(FD&C)青色色素♯1の50%溶液(全ての%は重量%である)あるいはエフディーアンドシー(FD&C)青色色素♯1を含むオニックス(Onyx、商標)殺虫剤からなり、0.04重量%か0.4重量%のいずれかのビフェントリンを含む試験液を提供するために水を用いて希釈された。残りのT継ぎ手ユニットは、異なる木材の組み合わせで組み立てられており、0.04重量%か0.4重量%のいずれかのビフェントリンを含む水性試験液が、圧縮空気噴霧器を用いてシロアリを撃退するように噴霧された。商品として入手可能なシロアリ監視ステーション(エフエムシー コーポレーション(FMC Corporation)から入手可能なファーストライン(FIRSTLINE、登録商標)防護キット)が、東洋地下シロアリ(レティキュリテルメス・フラバイペス、Reticulitermes flavipes)が活発に寄生する領域に挿入された。直接地面に触れるのを避けるために、標準的な大きさの粘土建物煉瓦が各監視ステーションの頂部に配置され、処理されたあるいは未処理のT継ぎ手が煉瓦の頂部に配置された。シロアリの寄生を促すために、1枚の段ボールが、シロアリ監視装置の頂部から土台板に対する壁の間柱の突き合わせ継ぎ手までT字継ぎ手の各側面に貼り付けられた。15ヶ月後、処理されたおよび未処理のT継ぎ手は、防護管の形成および視認できるシロアリの破壊のようなシロアリの活動について目視検査された。以下の表2に、15時間後に集められたデータをまとめている。
Figure 0005751761
表2のデータから分かるように、土台板と間柱材をビフェントリン溶液で噴霧することは、シロアリによる防護管形成とシロアリによる破壊を防止する有効な方法である。
本発明では、好適な実施形態を中心に記載したが、好適な実施形態の変形例が使用されてもよいこと、および、本発明は明細書に記載した通り以外にも実施できることを意図していることが、本技術分野における当業者に理解されるであろう。したがって、本発明は、以下の請求項で定義される発明の精神および範囲内に包含される全ての修正例を含む。

Claims (2)

  1. 木材およびセルロース材を含む人造構造物を地下シロアリの被害から保護する方法であって、
    前記構造物または前記構造物の組み立て前の要素に防シロアリ組成物を帯状に塗布することを含み、
    前記防シロアリ組成物中の水の配合比率は、95.重量%から99.7重量%であり、
    前記防シロアリ組成物は、水に対して0.04重量%から0.6重量%までの使用率におけるビフェントリン成分、および、可視的な指示色素を含み、
    前記防シロアリ組成物は、スプレー塗り、刷毛塗りあるいはローラ塗りすることによって、前記構造物または前記構造物の組み立て前の要素の内表面および/または外表面の部位であって、地下シロアリが接近できる最も近い部位に塗布され、
    結果として得られる帯の幅は、少なくとも15.24センチメートルであり、本質的に連続している、
    ことを特徴とする方法。
  2. 前記帯の幅は少なくとも0.61メートルである、
    ことを特徴とする請求項1に記載の方法。
JP2010107916A 2009-05-14 2010-05-10 障壁の形成による地下シロアリの活動の抑制方法 Active JP5751761B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US17829709P 2009-05-14 2009-05-14
US61/178,297 2009-05-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2010265263A JP2010265263A (ja) 2010-11-25
JP5751761B2 true JP5751761B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=43067332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010107916A Active JP5751761B2 (ja) 2009-05-14 2010-05-10 障壁の形成による地下シロアリの活動の抑制方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8359784B2 (ja)
JP (1) JP5751761B2 (ja)
AU (1) AU2010201822B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060130392A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Harrington James C Barrier and method for obstructing passage of termites across the surface of a structure
US20110225875A1 (en) * 2010-03-16 2011-09-22 Nisus Corporation Wood-Based Termite Bait System
US20200000082A1 (en) 2018-06-28 2020-01-02 Tony Gonzales Scorpion repel surface treatments and method for same

Family Cites Families (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1795488A (en) * 1929-08-26 1931-03-10 Walter B Hill Means for eradicating insects
US1835885A (en) * 1930-10-13 1931-12-08 Lipthrott Henry Clinton Vermin eliminating device
US2059095A (en) * 1932-06-24 1936-10-27 Bruce E L Co Termite control
US2012651A (en) * 1934-10-04 1935-08-27 Herbert S Beall Insect trapping and exterminating device
US2087164A (en) * 1936-08-03 1937-07-13 Absalom D Purifoy Apparatus for protecting buildings from termites
US2112229A (en) * 1936-10-10 1938-03-29 Chas S Brock Vermin trapping and exterminating device
US2139225A (en) * 1938-02-10 1938-12-06 Newton P Easling Termite repellent
US2196140A (en) * 1939-12-26 1940-04-02 Robert L Coffman Insect insulator
US2451220A (en) * 1944-10-13 1948-10-12 Floyd E Hunt Wall construction
US2981025A (en) * 1957-06-19 1961-04-25 Billy J Woodson Apparatus and method for termite elimination
US3330062A (en) * 1964-08-24 1967-07-11 Roy D Carter Apparatus for insect control
US3676949A (en) * 1969-03-19 1972-07-18 Roy L Ramsey Insecticide distribution system
US3602248A (en) * 1969-10-08 1971-08-31 Richard C Peacock Termite control system
US3911611A (en) * 1974-07-08 1975-10-14 Harry Brinker Method of dispersing pesticide fluid
US4043073A (en) * 1974-08-09 1977-08-23 Basile Mario J Method of treating soil for controlling termites and the like
US4040215A (en) * 1975-05-26 1977-08-09 Totsuka Komuten Co., Ltd. Decay-resisting construction of lower structure for wooden buildings
JPS59199921A (ja) * 1983-04-25 1984-11-13 Fukubi Kagaku Kogyo Kk 防蟻基礎工法
US4625474A (en) * 1984-04-02 1986-12-02 Peacock Richard C Tube-type termite control system
JPS61200178A (ja) * 1985-02-28 1986-09-04 Nitto Electric Ind Co Ltd 食害防止用塗料組成物
US4809462A (en) * 1986-01-25 1989-03-07 Hiroshi Maeda Method of exterminating insects under the floor of a house or building
US4805341A (en) * 1986-04-26 1989-02-21 Hiroshi Maeda Method of exterminating insects under the floor of a house or building
US4823520A (en) * 1987-06-17 1989-04-25 Walter Ebeling Granular termite barrier
US5094045A (en) * 1988-07-27 1992-03-10 University Of Hawaii Termite barrier
US5094028A (en) * 1989-02-01 1992-03-10 Hume Derrill L Termite blocking system
DE3931303A1 (de) * 1989-09-20 1991-03-28 Desowag Materialschutz Gmbh Verfahren zum vorbeugenden materialschutz gegenueber staendig und/oder temporaer im boden lebenden schaedlingen, insbesondere termiten
CA2102103A1 (en) * 1991-05-02 1992-11-03 Roger Long Surfaces upon which insects cannot climb or alight and methods and means for their establishment
US5224288A (en) * 1992-03-19 1993-07-06 Albany International Corp. Pesticidal blanket
IL105772A (en) * 1992-06-01 1998-07-15 Univ Florida Methods and materials for pest control
US5394642A (en) * 1993-10-05 1995-03-07 Takaoka; Toshio Retrofittable insecticide distribution system
US5390440A (en) * 1993-11-01 1995-02-21 Mihealsick; Patrick M. Apparatus and method for providing a measured flow of exterminating fluid
FR2714685B1 (fr) * 1994-01-05 1996-08-02 Cecil Procédé pour la protection antitermite des constructions.
JP2593286B2 (ja) * 1994-03-29 1997-03-26 フクビ化学工業株式会社 防蟻用粒材
US5819466A (en) * 1996-02-29 1998-10-13 Aesch; Harold Peripheral termiticide delivery system and method
JPH1028510A (ja) * 1996-07-17 1998-02-03 Kiyoshi Suzuki 木造家屋のシロアリ駆除設備
AUPO169496A0 (en) * 1996-08-16 1996-09-05 Termguard Pty Ltd Termite-proofing system
US6523298B2 (en) * 1997-06-06 2003-02-25 Robert Heinz Neumann Capsicum based pesticide and method of use
US6325304B1 (en) * 1997-12-19 2001-12-04 Alan D. Brite Trigger-activated insecticide applicator with extended nozzle
US6182412B1 (en) * 1998-04-08 2001-02-06 Timothy L. Traxler Architectural waterproofing membrane and termite barrier
US6205718B1 (en) * 1999-02-23 2001-03-27 Joseph M. Murphy Means for forming both fluid and insect barriers, whereat structural units are adjoined
JP2001173117A (ja) * 1999-12-20 2001-06-26 Taiheiyo Cement Corp 防蟻建材および防蟻構造
US20020100246A1 (en) * 2000-01-07 2002-08-01 Williamson Robert R. Insect and microorganism control for buildings
US20040060246A1 (en) * 2000-01-07 2004-04-01 Nickell Craig A. Insect control for buildings
US6463694B1 (en) * 2000-10-06 2002-10-15 Edward Manciet Closed pesticide delivery and recovery system
JP4236817B2 (ja) * 2001-01-24 2009-03-11 フクビ化学工業株式会社 防蟻用薬液組成物および白蟻侵入防止方法
JP2002294890A (ja) * 2001-04-02 2002-10-09 Takeda Chem Ind Ltd 床下用断熱材
JP2003253780A (ja) * 2002-02-26 2003-09-10 Afm Corp 白蟻防御施工建造物
JP4383019B2 (ja) * 2002-05-07 2009-12-16 株式会社コシイプレザービング 防蟻性組成物並びに防蟻性塗料及びその製造方法
AU2002953115A0 (en) * 2002-12-05 2002-12-19 Fmc (Chemicals) Pty. Limited Glue line use of synthetic pyrethroids for wood products
US6877272B2 (en) * 2003-04-10 2005-04-12 Tom Hoshall Method of applying pesticide
US20060130392A1 (en) * 2004-12-16 2006-06-22 Harrington James C Barrier and method for obstructing passage of termites across the surface of a structure
EP1856342A1 (en) * 2005-03-08 2007-11-21 Fmc Australasia Pty Ltd A sheet for providing a barrier
US7797878B2 (en) * 2005-09-13 2010-09-21 Bruce Schuster Fire ant suppression system
JP5175044B2 (ja) * 2005-11-01 2013-04-03 日本エンバイロケミカルズ株式会社 硬化性シロアリ防除組成物およびシロアリ防除方法
US7464499B1 (en) * 2006-07-27 2008-12-16 John Jeremiah Jordan Perimeter pest control system
US7748160B1 (en) * 2006-07-27 2010-07-06 Jordan Jr John Jeremiah Perimeter pest control system for use on brick structures
US7666254B1 (en) * 2006-08-18 2010-02-23 Osmose, Inc. Borate compositions for wood preservation
JP2009040710A (ja) * 2007-08-08 2009-02-26 Sanix Inc シロアリ防除方法及びシロアリ這い上がり防止誘導シート
JP2009084902A (ja) * 2007-10-01 2009-04-23 Koichi Nishimoto 建築物の基礎における防蟻方法
JP2010106541A (ja) * 2008-10-30 2010-05-13 Xyence Corp 防蟻工法
AU2010230839A1 (en) * 2009-03-30 2011-10-06 Tma Corporation Pty Ltd Composite termite barrier
JP5520022B2 (ja) * 2009-12-04 2014-06-11 フクビ化学工業株式会社 建築物の防蟻被覆構造、及び建物被覆用防蟻シート
SG188381A1 (en) * 2010-09-08 2013-04-30 Dow Agrosciences Llc Systems and methods for pest control

Also Published As

Publication number Publication date
US8359784B2 (en) 2013-01-29
AU2010201822A1 (en) 2010-12-02
AU2010201822B2 (en) 2015-01-22
US20100287818A1 (en) 2010-11-18
JP2010265263A (ja) 2010-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20090301000A1 (en) Termite Tubing Preventative for Non-Wood Materials
WO2005087462A1 (en) Formulations and methods for rendering materials flame retardant and resistant to molds and insects
JP2007521808A5 (ja)
US7435705B2 (en) Environmentally safe anti-fungal composition and methods of using same
JP5751761B2 (ja) 障壁の形成による地下シロアリの活動の抑制方法
US6290992B1 (en) Foam formulation for termite control and method of application therefor
US20230397598A1 (en) Barrier System
US20060101708A1 (en) Composition and method to treat a termite infestation
US20070170404A1 (en) Fire retardant with mold inhibitor and insecticide
Grace et al. Termite resistant construction and building materials
Johnston et al. Subterranean termites: Their prevention and control in buildings
Gold et al. Subterranean termites
JP7248234B2 (ja) 木材防護塗料の製造方法
Ahmed et al. Review of remedial and preventative methods to protect timber in service from attack by subterranean termites in Australia
JP2008510818A (ja) シロアリの防除法
KR100374852B1 (ko) 건축물의 해충 침입 방지방법
US20090193752A1 (en) Composition and method to treat a termite infestation
US6362224B2 (en) Enhanced termiticide and method for treating termites
AU2009236007B2 (en) Insecticide Treated Insulation and Surrounds
US20060052443A1 (en) Compositions and devices for prevention of termite, pest and fungi infestation
AU2012100077B4 (en) Method for the control of crawling insects
JP2013234484A (ja) 基礎断熱工法における防蟻方法
Riegel et al. Long-term protection of madame John's legacy house from subterranean termites using hexaflumuron
Sperling An evaluation of methods for preventing termite damage to buildings
JPH0648006Y2 (ja) 防蟻基礎構造

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130412

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140320

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140401

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140701

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140704

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140728

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140826

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20150106

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150317

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150330

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150519

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751761

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250