JP5751496B2 - イベント解析装置およびコンピュータプログラム - Google Patents

イベント解析装置およびコンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5751496B2
JP5751496B2 JP2012284529A JP2012284529A JP5751496B2 JP 5751496 B2 JP5751496 B2 JP 5751496B2 JP 2012284529 A JP2012284529 A JP 2012284529A JP 2012284529 A JP2012284529 A JP 2012284529A JP 5751496 B2 JP5751496 B2 JP 5751496B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
event
log
analysis
events
matrix
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012284529A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014127093A (ja
Inventor
祐一 櫻庭
祐一 櫻庭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yokogawa Electric Corp
Original Assignee
Yokogawa Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yokogawa Electric Corp filed Critical Yokogawa Electric Corp
Priority to JP2012284529A priority Critical patent/JP5751496B2/ja
Priority to US14/107,573 priority patent/US9235810B2/en
Priority to EP13198154.0A priority patent/EP2749980B1/en
Priority to CN201310713571.5A priority patent/CN103902643B/zh
Publication of JP2014127093A publication Critical patent/JP2014127093A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5751496B2 publication Critical patent/JP5751496B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05BCONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
    • G05B23/00Testing or monitoring of control systems or parts thereof
    • G05B23/02Electric testing or monitoring
    • G05B23/0205Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
    • G05B23/0259Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
    • G05B23/0275Fault isolation and identification, e.g. classify fault; estimate cause or root of failure
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N7/00Computing arrangements based on specific mathematical models
    • G06N7/01Probabilistic graphical models, e.g. probabilistic networks

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Artificial Intelligence (AREA)
  • Computing Systems (AREA)
  • Evolutionary Computation (AREA)
  • Computational Mathematics (AREA)
  • Mathematical Analysis (AREA)
  • Mathematical Optimization (AREA)
  • Pure & Applied Mathematics (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Algebra (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Testing And Monitoring For Control Systems (AREA)

Description

本発明は、プラントプラントで発生したアラームやオペレータの操作手順等のイベントを解析し、イベントの因果関係を抽出するイベント解析装置に関する。
プラントに分散配置されたフィールドコントローラ等の制御システムを用いてセンサやアクチュエータ等のフィールド機器群を制御する分散制御システム等において、プラントで発生したアラームやオペレータの操作手順等のイベントを取得し、解析するイベント解析装置が知られている。
図11は、従来のイベント解析装置の構成を説明するブロック図である。本図に示すように、イベント解析装置300は、イベントログ収集部310とイベント表示部320とを備えている。
制御システム340に対するオペレータの操作記録やアラーム等のイベントは、制御システム340がログとして保存する場合と、ヒストリアン350が保存する場合があるが、イベントログ収集部310は、いずれか、あるいは双方からイベントログを収集して内部または外部に設けられた記憶装置に記録する。
イベントログ収集部310は、収集したイベント群に対して、各イベントの発生頻度や発生割合演算等の統計処理を行ない、イベント表示部320を介して、イベントのリストや発生状況のヒストグラム、統計処理の結果等を表示装置330に表示する。ユーザは、表示装置330に表示されるこれらの情報を参照することにより、プラント操業の効率向上等を図ることができる。
特開2007−164463号公報
J.Pearl "Probailistic Reasoning in Intelligent Systems: Networks of Plausible Inference", Morgran Kaufman 1988 須槍 弘樹 ベイジアンネットワーク入門(1) MEDICAL IMAGING TECHNOLOGY Vol.21 No.4 September 2003
プラントで発生したアラームやオペレータの操作手順等のイベントは、独立したものでなく互いに関連性を持っていることが多い。例えば、あるアラームが特定の操作に起因している場合や、あるアラームに引き続き他のアラームが発生する場合等である。
従来は、イベント解析装置において簡単な統計処理等の解析しか行なわれていなかったため、イベント間の関係はユーザが判断しなければならなかったが、発生したイベントの因果関係が把握できるような解析ができるようになると、イベントの原因推定、イベントの後に発生するイベントの予測が容易となり便利である。
そこで、本発明は、イベントの因果関係を把握することができるイベント解析装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するため、本発明のイベント解析装置は、複数の機器で発生するアラームと前記機器を対象とした操作とを含むイベントを解析するイベント解析装置であって、発生日時と機器識別子とイベント種別識別子とを含むイベントログを収集するイベントログ収集部と、前記イベントログを、機器識別子とイベント種別識別子とを結合した機器イベント毎に発生の有無を時系列で示したイベントマトリクスに変換して保存するイベントログ保存部と、前記イベントマトリクスを、所定の基準時間幅のブロックに分割し、ブロック毎に各機器イベントの発生の有無を判定することにより、機器イベント間の条件付確率を算出してベイジアンネットワークを構築し、構築されたベイジアンネットワークを利用して、解析対象の機器イベントの原因と考えられる機器イベントあるいは後に発生すると考えられる機器イベントを出力するイベント解析部と、を備えたことを特徴とする。
ここで、前記イベントログ保存部は、前記イベントマトリクスの時系列を前記イベントログの最小時間単位幅で設定することができる。
また、前記基準時間幅は可変とすることができる。
前記イベント解析部は、ブロック毎の各機器イベントの発生の有無に基づいて機器イベントの個別発生確率と、機器イベント間の同時発生確率とを算出することで、機器イベント間の条件付確率を算出することができる。
上記課題を解決するため、本発明のコンピュータプログラムは、情報処理装置を、複数の機器で発生するアラームと前記機器を対象とした操作とを含むイベントを解析するイベント解析装置として機能させるコンピュータプログラムであって、発生日時と機器識別子とイベント種別識別子とを含むイベントログを収集するイベントログ収集部と、前記イベントログを、機器識別子とイベント種別識別子とを結合した機器イベント毎に発生の有無を時系列で示したイベントマトリクスに変換して保存するイベントログ保存部と、前記イベントマトリクスを、所定の基準時間幅のブロックに分割し、ブロック毎に各機器イベントの発生の有無を判定することにより、機器イベント間の条件付確率を算出してベイジアンネットワークを構築し、構築されたベイジアンネットワークを利用して、解析対象の機器イベントの原因と考えられる機器イベントあるいは後に発生すると考えられる機器イベントを出力するイベント解析部として、さらに情報処理装置を機能させることを特徴とする。
本発明によれば、イベントの因果関係を把握することができるイベント解析装置を提供する。
本実施形態に係るイベント解析装置の構成を示すブロック図である。 イベントログ収集部とイベントログ保存部の動作について説明するフローチャートである。 イベントログの一例を示す図である。 イベントマトリクスの一例を示す図である。 イベント解析部がイベントマトリクスに基づいてベイジアンネットワークを構築する処理について説明するフローチャートである。 機器イベントの発生確率の例を示す図である。 機器イベントの同時確率の例を示す図である。 入力された液体を冷やして出力する制御を行なうプラントにおいて構築されたベイジアンネットワークの例を示す図である。 ベイジアンネットワークのノードに付された確率を説明する図である。 イベント解析部がベイジアンネットワークを用いてイベントを解析する処理を説明するフローチャートである。 イベント解析結果の表示例を示す図である。 従来のイベント解析装置の構成を説明するブロック図である
本発明の実施の形態について図面を参照して説明する。図1は、本実施形態に係るイベント解析装置の構成を示すブロック図である。本図に示すように、イベント解析装置100は、イベントログ収集部110とイベントログ保存部120とイベント解析部130と解析結果表示部140とを備えている。
イベント解析装置100は、パーソナルコンピュータ、サーバコンピュータ等の汎用的な情報処理装置を用いて構成することができる。すなわち、情報処理装置は、以下に説明するような処理を行なうためのコンピュータプログラムを実行することにより、イベント解析装置100として機能することができる。もちろん、イベント解析装置100は、専用装置として構成してもよい。
イベントログ収集部110は、従来と同様に、接続された制御システム、ヒストリアン等からイベントログを収集する。イベントログには、イベント発生した日時、イベントが発生した機器の識別子(タグ)、イベント種類の識別子等が含まれる。
イベントログ保存部120は、イベントログ収集部110が収集したイベントログをDB150に記録し、管理を行なう。イベントログ保存部120は、イベントログを記録する際に、イベント解析部130が行なう解析に適した形式に変換する。
具体的には、縦方向にイベントログの最小時間単位の時間軸を展開し、横方向に機器の識別子とイベント種類の識別子とを結合した項目を並べたマトリクスを作成する。そして、イベントログに含まれるイベントについて、発生した日時と発生した機器およびイベント種類とに対応するカラムにチェックを入力した形式に変換する。
以降では、イベントログを変換したデータを「イベントマトリクス」と称し、機器とイベント種類との組み合わせを「機器イベント」と称する。例えば、機器「TAG1」で発生した「ALARM1」は、機器イベント「TAG1:ALARM1」と表わされる。
イベントマトリクスを記録するDB150は、大容量のイベントマトリクスを記録でき、水平スケーラビリティに柔軟性のあるNoSQL等の分散DBを用いることが好ましい。これはイベントマトリクスが大容量であることや、プラント操業中に機器の数が変化するなど柔軟性を求められる場合があるからである。ただし、RDBを用いることも可能である。
イベント解析部130は、ベイジアンネットワークを利用した機器イベント間の因果関係を解析する機能部である。このため、イベントログ保存部120が作成したイベントマトリクスに基づいてベイジアンネットワークを構築する処理と、解析対象の機器イベントに対して、その原因となる機器イベントと予測される機器イベントとをベイジアンネットワークを用いて解析する処理と、解析結果を解析結果表示部140を介して表示装置160に表示する処理とを行なう。
ベイジアンネットワークは、因果関係を確率により記述するグラフィカルモデルの1つで、複雑な因果関係の推論を有向グラフ構造により表わすとともに、個々の変数の関係を条件つき確率で表す確率推論のモデルである。
因果的な特徴を有向グラフによるネットワークとして表し、その上で確率推論を行なうことで、複雑でかつ不確実な事象の起こりやすさやその可能性を予測することができる。これまで蓄積された情報をもとに、起こりうる確率をそれぞれの場合について求め、それらを起こる経路に従って計算することで、複雑な経路を伴った因果関係の発生確率を定量的に表わすことが可能となる。
このため、ベイジアンネットワーク利用することで、ある機器イベントの原因となる機器イベントを確率的に表わすことができるようになる。また、ある機器イベントが発生した後に発生し得る機器イベントを確率的に表わすことができるようになる。さらに、長期間のイベントログを使用してベイジアンネットワークを構築することで、季節変動や定期修繕などの要素も解析に含めることが可能となる。
次に、イベント解析装置100の動作について説明する。まず、イベントログ収集部110とイベントログ保存部120の動作について図2のフローチャートを参照して説明する。イベントログ収集部110は、所定の収集タイミングになると(S101:Yes)、制御システム、ヒストリアン等からイベントログを収集する(S102)。
イベントログは、図3に一例を示すように、イベントが発生した日時、機器識別子(タグ)、イベント識別子を含んでいる。本図の例では、2012年10月21日18時00分00秒に、機器「TAG1」で、アラーム「ALRM1」が発生し、同03秒に、機器「TAG2」に対して操作「OP1」を行なったこと等が示されている。
イベントログを収集するタイミングは、一定周期、ユーザからの指示、所定のトリガー等とすることができ、あらかじめ定めておくようにする。
イベントログを収集すると、イベントログ保存部120が、イベントログに基づいてイベントマトリクスを作成する(S103)。上述のように、イベントマトリクスは、縦方向にイベントログの最小時間単位の時間軸を展開し、横方向に機器イベントを並べたマトリクスを作成し、イベントログに含まれるイベントについて、発生した日時と発生した機器およびイベント種類とに対応するカラムにチェックを入力した形式に変換したものである。
図4は、図3に示したイベントログを変換したイベントマトリクスを示している。ここでは、イベントログの最小時間単位を1秒としているため、イベントマトリクスの縦方向は、1秒間刻みとなっている。また、横方向は、機器の識別子とイベント種類の識別子とを結合した機器イベントを並べるため、「TAG1:ALRM1」「TAG2:ALARM3」「TAG2:OP1」といったカラムが生成されている。実際には、横方向に、機器とイベント種類との組合わせ分のカラムが作成される。
本例では、2012年10月21日18時00分00秒に、機器「TAG1」で、アラーム「ALRM1」が発生しているため、対応するカラムにチェック(「○」)が入力されている。同様に、2012年10月21日18時00分03秒に、機器「TAG2」に対して操作「OP1」が行なわれているため、対応するカラムにチェックが入力されている。
イベントマトリクスを作成すると、イベントログ保存部120は、作成したイベントマトリクスをDB150に記録する(S104)。このとき、過去のデータも使用できるように、追加記録していくことが望ましい。そして、イベントログ収集部110が次の収集タイミングを待つ(S101)。
次に、イベント解析部130がイベントマトリクスに基づいてベイジアンネットワークを構築する処理について図5のフローチャートを参照して説明する。イベント解析部130は、所定の更新タイミングになると(S201:Yes)、DB150に記録されているイベントマトリクスを参照する(S202)。すなわち、ベイジアンネットワークは、所定のタイミングで更新されることになる。ベイジアンネットワークを更新するタイミングは、一定周期、ユーザからの指示、所定のトリガー等とすることができ、あらかじめ定めておくようにする。
ベイジアンネットワークの構築には、各機器イベントの個別発生確率、機器イベント間の条件付確率が必要となる。これらの確率を算出するため、本実施形態では、ある時間幅、例えば、10分、1時間等を基準時間幅として定める。すなわち、発生確率は、基準時間内に発生する確率を表わすものとしている。そして、イベントマトリクスの時間軸の開始から終了までを基準時間幅で複数のブロックに分割する(S203)。
なお、基準時間幅は、解析対象のプラントに応じて定めることができる。例えば、流量、圧力など遅れ要素がない機器が中心となるプラントを解析する場合は、基準時間幅は短くすることが望ましい。一方で、温度など一次遅れ要素がない機器が中心となるプラントを解析する場合は、基準時間幅を長くすることが望ましい。
また、プラントに様々な機器が存在する場合には、単一の基準時間幅でなく、複数の基準時間幅を定めて、それぞれの時間幅に応じたベイジアンネットワークを構築して解析を行なうようにしてもよい。この処理を容易にするため、イベントマトリクスは、イベントログの最小時間単位で時間軸を展開している。
対象の機器イベントを定め、各ブロックについて、対象の機器イベントが1回でも発生しているかどうかを判断し、機器イベントが発生しているブロック数をカウントする。そのカウント値を全期間のブロック数で割ることにより、対象の機器イベントについての発生確率を算出することができる。この処理を全機器イベントに対して行なうことで、図6に示すような各機器イベントの発生確率を算出することができる(S204)。
次に、対象の機器イベントのペアを定め、両方の機器イベントとも発生しているブロック数をカウントする。そのカウント値を全期間のブロック数で割ることにより、対象の機器イベントペアについての同時確率を算出する。この処理を全機器イベントペアに対して行なうことで、図7に示すような各機器イベントペアの同時発生確率を算出することができる(S205)。
そして、機器イベントの個別発生確率と、機器イベントペアの同時発生確率とから、機器イベント間についての条件付確率を算出する(S205)。ここで、条件付確率は、機器イベントAが起きた場合に機器イベントBが起きる確率であり、機器イベントA、機器イベントBの個別発生確率と、機器イベントA、機器イベントBの同時発生確率とからベイズの定理により算出することができる。
最後に、各機器イベント間の条件付確率からベイジアンネットワークを構築する(S207)。ベイジアンネットワークの構築には、MWST法やk2等の既知の手法やその他の手法を用いることができる。MWST法では、任意の機器イベントペアの相互情報量を使用し、k2法では情報量基準を使用して機器イベント間の因果関係を抽出する。相互情報量、情報量基準とも機器イベントの発生確率とイベント間の条件付確率を基に算出する。
図8は、入力された液体を冷やして出力する制御を行なうプラントにおいて構築されたベイジアンネットワークの例を示している。本例では、機器イベントとして「ポンプ:故障」「熱交換機:故障」「入力流量センサF011:LowAlarm」等が設定されている。
本図に示すようにベイジアンネットワークは、各機器イベントがノードで示され、ノード同士が一方向の矢印で結ばれた形式で表わされる。ベイジアンネットワークにおいて、各ノードには、図9に示すように確率が付されており、矢印の終点となるノードには、親ノードとの間の条件付確率が付される。
次に、イベント解析部130が解析対象の機器イベントに対して、その原因となる機器イベントと予測される機器イベントとをベイジアンネットワークを用いて解析する処理について図10のフローチャートを参照して説明する。
イベント解析部130は、ユーザから解析リクエストを受け付けると(S301:Yes)、ベイジアンネットワークを利用した解析を行なう(S302)。ユーザは、例えば、発生したアラームや頻発するアラーム、これから行なおうとする操作等を対象に、イベント解析部130に解析リクエストを行なうことができる。また、プラントの効率改善等のためにオフラインで解析リクエストを行なうこともできる。
ベイジアンネットワークを利用した解析では、確率伝搬アルゴリズムを用いて、解析対象の機器イベントの原因となる機器イベントと、今後発生し得る機器イベントとを確率も含めて算出することができる。
そして、解析結果を解析結果表示部140を介して表示装置160に表示する(S303)。図11は、解析結果の表示画面の例を示している。本図の例では、解析対象の機器イベントについて、原因と考えられる機器イベントと予測される機器イベントとを確率付で表示している。なお、原因と考えられる機器イベントと予測される機器イベントを、ユーザの指示に基づいて別画面で表示するようにしてもよい。
以上説明したように、本実施形態のイベント解析装置100によれば、ベイジアンネットワークを利用して、イベントの因果関係が視覚的に把握できるため、イベントの原因推定、イベントの後に発生するイベントの予測が容易となる。
また、ベイジアンネットワークの構築によりイベントの因果関係のみならず、イベントのグルーピングの補助に用いることもできる。具体的には、共連れアラーム等の同時発生の確率が高く連動性が高いと考えられるアラーム同士を組み合わせて扱うことで、プラントにおけるアラームの発生回数を減らすことも可能となる。
さらには、ベイジアンネットワークを利用した解析結果と、従来のイベント解析とを組み合わせて解析を行なうことも可能である。例えば、従来の解析結果で得られた発生頻度の順にベイジアンネットワークを利用した解析を行なっていくことができる。
100…イベント解析装置、110…イベントログ収集部、120…イベントログ保存部、130…イベント解析部、140…解析結果表示部、150…DB、160…表示装置、300…イベント解析装置、310…イベントログ収集部、320…イベント表示部、330…表示装置、340…制御システム、350…ヒストリアン

Claims (4)

  1. 複数の機器で発生するアラームと前記機器を対象とした操作とを含むイベントを解析するイベント解析装置であって、
    発生日時と機器識別子とイベント種別識別子とを含むイベントログを収集するイベントログ収集部と、
    前記イベントログを、機器識別子とイベント種別識別子とを結合した機器イベント毎に発生の有無を時系列で示したイベントマトリクスに変換して保存するイベントログ保存部と、
    前記イベントマトリクスを、所定の基準時間幅のブロックに分割し、ブロック毎に各機器イベントの発生の有無を判定することにより、機器イベント間の条件付確率を算出してベイジアンネットワークを構築し、
    構築されたベイジアンネットワークを利用して、解析対象の機器イベントの原因と考えられる機器イベントあるいは後に発生すると考えられる機器イベントを出力するイベント解析部と、
    を備え
    前記イベント解析部は、ブロック毎の各機器イベントの発生の有無に基づいて機器イベントの個別発生確率と、機器イベント間の同時発生確率とを算出することで、機器イベント間の条件付確率を算出することを特徴とするイベント解析装置。
  2. 前記イベントログ保存部は、前記イベントマトリクスの時系列を前記イベントログの最小時間単位幅で設定することを特徴とする請求項1に記載のイベント解析装置。
  3. 前記基準時間幅が可変であることを特徴とする請求項1または2に記載のイベント解析装置。
  4. 情報処理装置を、複数の機器で発生するアラームと前記機器を対象とした操作とを含むイベントを解析するイベント解析装置として機能させるコンピュータプログラムであって、
    発生日時と機器識別子とイベント種別識別子とを含むイベントログを収集するイベントログ収集部と、
    前記イベントログを、機器識別子とイベント種別識別子とを結合した機器イベント毎に発生の有無を時系列で示したイベントマトリクスに変換して保存するイベントログ保存部と、
    前記イベントマトリクスを、所定の基準時間幅のブロックに分割し、ブロック毎に各機器イベントの発生の有無を判定することにより、機器イベント間の条件付確率を算出してベイジアンネットワークを構築し、
    構築されたベイジアンネットワークを利用して、解析対象の機器イベントの原因と考えられる機器イベントあるいは後に発生すると考えられる機器イベントを出力するイベント解析部として、さらに情報処理装置を機能させ、
    前記イベント解析部は、ブロック毎の各機器イベントの発生の有無に基づいて機器イベントの個別発生確率と、機器イベント間の同時発生確率とを算出することで、機器イベント間の条件付確率を算出することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2012284529A 2012-12-27 2012-12-27 イベント解析装置およびコンピュータプログラム Active JP5751496B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284529A JP5751496B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 イベント解析装置およびコンピュータプログラム
US14/107,573 US9235810B2 (en) 2012-12-27 2013-12-16 Event analysis apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing computer program analyzing events, and method for analyzing events over variable time width
EP13198154.0A EP2749980B1 (en) 2012-12-27 2013-12-18 Event analysis apparatus, non-transitory computer-readable storage medium storing computer program analyzing events, and method for analyzing events
CN201310713571.5A CN103902643B (zh) 2012-12-27 2013-12-20 事件解析装置、存储介质、及事件解析方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012284529A JP5751496B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 イベント解析装置およびコンピュータプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014127093A JP2014127093A (ja) 2014-07-07
JP5751496B2 true JP5751496B2 (ja) 2015-07-22

Family

ID=49920006

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012284529A Active JP5751496B2 (ja) 2012-12-27 2012-12-27 イベント解析装置およびコンピュータプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9235810B2 (ja)
EP (1) EP2749980B1 (ja)
JP (1) JP5751496B2 (ja)
CN (1) CN103902643B (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10110536B2 (en) * 2014-04-21 2018-10-23 Dropbox, Inc. System for managing event notifications to client devices
US9830246B2 (en) * 2014-06-18 2017-11-28 International Business Machines Corporation Management and correlation of network identification for communication errors
EP3023852B1 (en) * 2014-11-21 2017-05-03 ABB Schweiz AG Method for intrusion detection in industrial automation and control system
JP6048688B2 (ja) 2014-11-26 2016-12-21 横河電機株式会社 イベント解析装置、イベント解析方法およびコンピュータプログラム
CN107408181B (zh) * 2015-03-18 2020-04-07 日本电信电话株式会社 恶意软件感染终端的检测装置、恶意软件感染终端的检测系统、恶意软件感染终端的检测方法以及记录介质
JP6339956B2 (ja) * 2015-03-19 2018-06-06 アズビル株式会社 不具合要因特定支援装置および不具合要因特定支援方法
US9699205B2 (en) * 2015-08-31 2017-07-04 Splunk Inc. Network security system
WO2017056179A1 (ja) * 2015-09-29 2017-04-06 富士通株式会社 プログラム、情報処理方法および情報処理装置
JP6327235B2 (ja) * 2015-11-06 2018-05-23 横河電機株式会社 イベント解析装置、イベント解析システム、イベント解析方法、およびイベント解析プログラム
JP6319271B2 (ja) * 2015-11-09 2018-05-09 横河電機株式会社 イベント解析装置、イベント解析システム、イベント解析方法、およびイベント解析プログラム
JP6358401B1 (ja) * 2016-09-13 2018-07-18 富士電機株式会社 アラーム予測装置、アラーム予測方法、及びプログラム
US10237294B1 (en) 2017-01-30 2019-03-19 Splunk Inc. Fingerprinting entities based on activity in an information technology environment
JP6601433B2 (ja) * 2017-02-08 2019-11-06 横河電機株式会社 イベント解析装置、イベント解析システム、イベント解析方法、イベント解析プログラム及び記録媒体
JP6515937B2 (ja) * 2017-02-08 2019-05-22 横河電機株式会社 イベント解析装置、イベント解析システム、イベント解析方法、イベント解析プログラム、および記録媒体
US10360094B2 (en) * 2017-02-23 2019-07-23 Red Hat, Inc. Generating targeted analysis results in a support system
CN108520063B (zh) * 2018-04-11 2020-12-25 Oppo广东移动通信有限公司 事件日志的处理方法、装置及终端设备
EP4145301A4 (en) * 2020-06-30 2023-11-08 Siemens Aktiengesellschaft METHOD, APPARATUS AND SYSTEM FOR CAUSAL EVENT PROBABILITY ANALYSIS BASED ON SEMANTICS
US11782600B2 (en) * 2020-10-26 2023-10-10 EMC IP Holding Company LLC Storage device health status controller
CN113190844B (zh) * 2021-05-20 2024-05-28 深信服科技股份有限公司 一种检测方法、相关方法及相关装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AR028868A1 (es) * 1999-09-17 2003-05-28 Prolec Ge S De R L De C V Aparato y metodo de analisis inteligente para equipos electricos llenos con fluido
JP3999565B2 (ja) * 2002-05-22 2007-10-31 株式会社山武 プロセス監視装置、プロセス監視プログラムおよびプロセス監視プログラムを記録した記録媒体
JP4314123B2 (ja) * 2004-01-30 2009-08-12 株式会社山武 アラーム解析装置、アラーム解析方法及びアラーム解析プログラム
JP2007164463A (ja) 2005-12-14 2007-06-28 Yokogawa Electric Corp イベント解析装置およびイベント解析方法
JP2007219692A (ja) * 2006-02-15 2007-08-30 Omron Corp プロセス異常分析装置およびプロセス異常分析システム並びにプログラム
US7675406B2 (en) * 2006-09-29 2010-03-09 Rockwell Automation Technologies, Inc. Generation of timestamps within field devices
US8205244B2 (en) * 2007-02-27 2012-06-19 Airdefense, Inc. Systems and methods for generating, managing, and displaying alarms for wireless network monitoring
JP5129725B2 (ja) * 2008-11-19 2013-01-30 株式会社日立製作所 装置異常診断方法及びシステム
JP5101465B2 (ja) * 2008-11-25 2012-12-19 三菱重工業株式会社 設備の不具合管理方法
US8751423B2 (en) * 2010-11-30 2014-06-10 General Electric Company Turbine performance diagnostic system and methods
CN102262690B (zh) * 2011-06-07 2013-10-30 中国石油大学(北京) 一种混合故障预警模型的建模方法及建模系统
JP5960029B2 (ja) * 2012-10-31 2016-08-02 住友重機械工業株式会社 異常原因特定システム

Also Published As

Publication number Publication date
US9235810B2 (en) 2016-01-12
CN103902643A (zh) 2014-07-02
EP2749980A1 (en) 2014-07-02
CN103902643B (zh) 2017-11-03
JP2014127093A (ja) 2014-07-07
EP2749980B1 (en) 2015-10-21
US20140188779A1 (en) 2014-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5751496B2 (ja) イベント解析装置およびコンピュータプログラム
JP5769138B2 (ja) イベント解析装置およびコンピュータプログラム
JP6048688B2 (ja) イベント解析装置、イベント解析方法およびコンピュータプログラム
JP6276732B2 (ja) 設備保全管理システムおよび設備保全管理方法
Rebello et al. An integrated approach for system functional reliability assessment using Dynamic Bayesian Network and Hidden Markov Model
WO2016147656A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及び、記録媒体
JP6847787B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びコンピュータプログラム
JP5634607B2 (ja) ストリームデータ処理サーバ及びストリームデータ処理プログラムを記録した記録媒体
JP2018112903A (ja) プラント運転支援装置、プラント運転支援方法、プラント運転支援プログラム及び記録媒体
JP2013025367A (ja) 設備状態監視方法およびその装置
JP6280862B2 (ja) イベント分析システムおよび方法
JP2009251777A (ja) イベント記録表示装置
JP7145821B2 (ja) 故障確率評価システムおよびその方法
CN107850893B (zh) 使用上下文信息在智能可编程逻辑控制器上生成事件
JP2014002579A (ja) プロセス監視システム及び方法
WO2018179939A1 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
US20190235483A1 (en) Dynamic Prediction of Risk Levels for Manufacturing Operations through Leading Risk Indicators: Dynamic Risk Fault Tree Method and System
JP6632941B2 (ja) 設備監視装置及び設備監視方法
JP2022007859A (ja) 運転支援装置、運転支援システム及び運転支援方法
Saleh et al. Dengue prediction using deep learning with long short-term memory
JP6486567B2 (ja) リスク評価装置、リスク評価方法、及び、リスク評価プログラム
JP7302908B1 (ja) 運用管理システム、運用管理方法及び運用管理のためのコンピュータプログラム
CN113377595B (zh) 故障诊断方法、装置、电子设备和存储介质
JP6627258B2 (ja) システムモデル生成支援装置、システムモデル生成支援方法、及び、プログラム
JP2010102462A (ja) 障害推定装置、方法及びプログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140924

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140925

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141118

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150424

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150507

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5751496

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150