JP5749347B2 - 折畳みシャシと少なくとも一つの分配ヘッドとを後方に配置したシングルシード播種機 - Google Patents

折畳みシャシと少なくとも一つの分配ヘッドとを後方に配置したシングルシード播種機 Download PDF

Info

Publication number
JP5749347B2
JP5749347B2 JP2013537185A JP2013537185A JP5749347B2 JP 5749347 B2 JP5749347 B2 JP 5749347B2 JP 2013537185 A JP2013537185 A JP 2013537185A JP 2013537185 A JP2013537185 A JP 2013537185A JP 5749347 B2 JP5749347 B2 JP 5749347B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dispensing head
seeder
seeding
pipe
movable guide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013537185A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013541346A (ja
Inventor
ジャン−シャルル オディジ,
ジャン−シャルル オディジ,
ステファン ルノ,
ステファン ルノ,
マルタン コフ,
マルタン コフ,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kuhn SAS
Original Assignee
Kuhn SAS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kuhn SAS filed Critical Kuhn SAS
Publication of JP2013541346A publication Critical patent/JP2013541346A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5749347B2 publication Critical patent/JP5749347B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01BSOIL WORKING IN AGRICULTURE OR FORESTRY; PARTS, DETAILS, OR ACCESSORIES OF AGRICULTURAL MACHINES OR IMPLEMENTS, IN GENERAL
    • A01B73/00Means or arrangements to facilitate transportation of agricultural machines or implements, e.g. folding frames to reduce overall width
    • A01B73/02Folding frames
    • A01B73/04Folding frames foldable about a horizontal axis
    • A01B73/044Folding frames foldable about a horizontal axis the axis being oriented in a longitudinal direction
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C7/00Sowing
    • A01C7/04Single-grain seeders with or without suction devices
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01CPLANTING; SOWING; FERTILISING
    • A01C7/00Sowing
    • A01C7/20Parts of seeders for conducting and depositing seed
    • A01C7/208Chassis; Coupling means to a tractor or the like; Lifting means; Side markers

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Soil Sciences (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sowing (AREA)
  • Fertilizing (AREA)

Description

本発明は農業機械の技術分野に関するものである。
本発明は、折畳み式シャシを備えたシングルシード播種機(single seed seeder、単一供給源から種を供給する播種機)に関するものである。上記折畳み式シャシは作業方向に対して横方向に配置された中央部分と、この中央部分に関節接合された2つの側部部分とを有し、上記シャシ上には播種要素が規則的に配置されている。この播種機はさらに、各播種要素のほぼ前方まで延びた製品の散布用ベリングコルター(burying coulter、enfoulsseurs)と、少なくとも一つの分配ヘッドと、少なくとも一つの分配ヘッドに接続されて、上記ベリングコルターで終わるパイプとを備えている。
この種の肥料を散布するための折り畳み式播種機は公知である。肥料の散布は折り畳み式シャシを用いて分配ヘッドから空気圧で行う。シャシは播種要素と、播種要素の前方に位置したベリングコルターとを支持する。道路上を移動する際の輸送寸法を順守するために、側部部分は上方へ折り畳むことができる。一般に、分配ヘッドはシャシの垂直中心面の近くの中央部分に位置決めされる。分配ヘッドをベリングコルターに接続するパイプもこの中央領域内に延びている。種子を分配するためのタービンはトラクタの動力取出装置を介して駆動され、このタービンも上記領域内にある。特に、分配ヘッドのこの中央位置は輸送中に折畳まれる側部部分によって規定される。この折り畳み式シャシは6m以下の作業幅に適用される。各構成要素が高密度になるこの領域では、分配ヘッドとパイプへのアクセスが容易ではない。しかし、折り畳み位置から作業位置へ移るときにシャシの展開運動に追従しないパイプを外し、再連結しなければないことが実際には多い。
作業幅が6メートル以上ある他の折り畳み式シングルシード播種機も公知である。このような播種機ED 602-Kはパンフレット「AMAZONE ED 02製品番号MI 349/D 690(F)02.05」に掲載されている。この播種機のシャシは作業幅全体にわたって規則的に配置された12個の播種要素を支持している。この播種機はベリングコルター(burying coulter、enfoulsseurs)を介して肥料が分配される。このベリングコルターにはパイプを介して肥料が供給され、このパイプは分配ヘッドに接続され、この分配ヘッドは前方ホッパから肥料が供給される。この分配ヘッドは、分配ヘッドへのアクセスを容易にするために、シャシの前方かつトラクタの真後ろに配置している。この領域は、シャシおよび播種要素をトラクタに対して後方に移動させて作った分配ヘッド用領域である。
この播種機は三点取付け部を介してトラクタに取り付けられる。播種要素を後方へ向かってズラすと片持ち部分が増加する。そのため、この播種機を絶対安全に支持し、移動させるためにはよりパワーの大きいトラクタを使用しなければならない。
本発明の目的は、上記の欠点を克服することである。特に、本発明は、重心がトラクタの近くにあり、パイプへのアクセスがより容易な、製品(例えば肥料)を散布する作業幅の大きい播種機を提供することにある。
この目的を達成するための本発明の重要な特徴は、少なくとも一つの分配ヘッドが進行方向に対して播種機の後方かつ播種要素の後方に延在する点にある。
本発明の播種機の作業位置での平面図。 トラクタに牽引された[図1]の播種機の側面図。 [図1]の播種機の一部の背面図。 輸送中の本発明播種機の側面図。 [図4]の播種機の背面図。
分配ヘッドをこのように位置決めすることによって、シャシおよび播種要素をトラクタの三点取付け具の近くに維持でき、播種機の片持ち部分を減らすることができる。さらに、分配ヘッドを後方に延在させることによってアクセスが容易になる。
本発明の上記以外の特徴および利点は添付図面を参照した以下の詳細な説明から明らかになろう。しかし、本発明が下記実施例に限定されるものではない。
本発明の農業機械は、シングルシード播種機(single seed seeder、単供給播種機)またはプランターとよばれる播種機(1)である。この播種機(1)は複数の播種ラインを有し、一定の間隔で各播種ラインに種を分布させる。[図1]は作業位置にある播種機の平面図で、播種機(1)は折り畳み式シャシ(2)を具備し、このシャシ(2)は中央部分(3)と2つの側部部分(4)とを有する。中央部分(3)は播種機(1)の作業方向に対して水平かつ横方向に配置されている。側部部分(4)は中央部分(3)に関節接合され、中央部分(3)に対して横方向かつ垂直に変位可能である。作業時には側部部分(4)は中央部分(3)の両側へ延び、輸送時には中央部分(3)の実質的に上方へ延びる。従って、この播種機(1)は広い作業幅を有するとともに、輸送寸法を順守することができる。各側部部分(4)は形状可変機構によって中央部分(3)に接続されている。この形状可変機構を用いることによって各側部部分(4)を折畳まれていない作業位置から折畳まれた輸送位置へ移すことができる。トラクタ(5)が播種機(1)を矢印(A)で示す進行方向に従って移動させる。以下の説明で「前方」、「後方」、「前方に」、「後方に」という用語は進行方向(A)に対して定義される。
播種要素(7)はシャシ(2)上に規則的に配置され且つシャシの垂直中心面(6)に対して対称的に配置される。播種要素(7)の間隔は調整可能である。各播種要素(7)はホッパ、計量装置および植付装置を有する。播種要素(7)は変形可能な平行四辺形装置を用いてシャシ(2)に取り付けられ、播種要素(7)はこの変形可能な平行四辺形装置によって地面に対して平行に移動できる。種子の計量を均一にするために、計量装置の回転速度は播種機(1)の進行速度に比例させるのが有利である。この目的のためにシャシ(2)は車輪(8)を介して地面に当接している。
発芽お若い植物の生育を促進するために、本発明播種機(1)を用いて製品(例えばスターター肥料)を散布することもできる。従って、本発明播種機(1)は播種と肥料の供給を一回の通過で同時に行うことができる。[図2]はそうした播種機の側面図である。この目的のために播種機は肥料を地中に埋めるベリングコルター(burying coulter)(9)を備えている。各ベリングコルターは各播種要素(7)の前方に配置される。肥料の散布は貯蔵ホッパ(10)から計量要素、分配ヘッド(11)およびパイプ(12)を介して空気圧で行う。パイプ(12)は分配ヘッド(11)に接続され、各ベリングコルター(9)に肥料を供給する。
本発明の一つの重要な特徴は、少なくとも一つの分配ヘッド(11)が進行方向(A)に対して播種機(1)の後方で播種要素(7)の後方に配置されている点にある。この配置ではシャシと播種要素がトラクタの三点取付け具の近くに維持されるため、播種機の片持ち部分が少なくなる。分配ヘッド(11)を後方に配置することで作業中でも輸送中でも播種機(1)の分配ヘッド(11)へアクセスすることができる。さらに、パイプ(12)へのアクセス性も向上する。この後方位置では分配ヘッド(11は播種要素(7)の実質的に上方にあり、作業中に運転手がトラクタ(5)の運転室から分配ヘッド(11)を見ることができる。分配ヘッド(11)の後方位置は平面図([図1])および側面図([図2])に示してある。播種機(1)の占有空間の長さは進行方向(A)から見て播種要素(7)を含むシャシ(2)の長さに対応する。分配ヘッド(11)は播種要素(7)を超えて延びている。
分配ヘッド(11)をこの後方に配置しても播種機(1)の重心の位置に事実上影響はない。分配ヘッド(11)とパイプ(12)は中空部品であり、これらの重量は、ホッパにトウモロコシの種子が充填した時に200kgに達しうる播種要素(7)の重量に対して、無視できる。シャシ(2)と播種要素(7)をトラクタ(5)の三点取付け具の近傍に配置することによって片持ち部分が短くなる。「重い」とみなされる部品をトラクタ(5)の近くに配置するので、播種機(1)の重心はトラクタ(5)の近くに維持される。
[図1]に示す播種機(1)はシャシ(2)上に配置された12個の播種要素(7)を備えている。中央部分(3)は、折り畳み式シャシ(2)を農業用トラクタ(5)の三点取付け具に連結するヒッチング要素を備えている。この連結方法によって播種機(1)の重量と応力をトラクタ(5)の後方車輪へ移すことができる。これは搭載型の播種機と同じである。固定された中央部分(3)は6つの播種要素(7)を支持し、各側部部分(4)は3つの播種要素(7)を支持する。各播種要素(7)の前方にはベリングコルター(9)が配置され、このベリングコルター(9)は播種ラインの下およびラインの横に肥料を投入するシェア(share)、尖先(tine)又はダブルディスクにすることができる。[図2]ではトラクタは後方で播種機(1)を支持し、前方で貯蔵ホッパ(10)を支持している。この貯蔵ホッパ(10)が前方位置にある状態でトラクタ(5)に加わる荷重の分散が理想的になり、畑の端部および丘でのトラクタ(5)の操縦性が向上する。前方位置の肥料/播種機の重量の軽量化によってトラクタ(5)の平衡も保たれる。トラクタ(5)の後方車軸に加わる荷重が減るため、土壌の圧縮率も減る。肥料貯蔵用前方ホッパを使用することによって、播種機(1)の自律性が大きくなり、作業出力も大きくなる。また、前方位置のホッパへのアクセスが容易になるため、ホッパの充填も容易になる。
貯蔵ホッパ(10)が分配ヘッド(11)の前方に延びている点に注目されたい。肥料の後方への運搬は貯蔵ホッパ(10)を分配ヘッド(11)に接続している運搬ダクト(13)によって行われる。すなわち、貯蔵ホッパ(10)に入れた肥料を計量要素でキャリブレーション(較正)した後、送風機で発生させた空気と混合し、分配ヘッド(11)へ向かって送る。分配ヘッド(11)は、空気/肥料混合物を分配ヘッド(11)に誘導する垂直環状カラム(14)へ向かって延びている。次いで、それぞれのパイプ(12)を介して均一に分配された肥料を各ベリングコルター(9)へ運搬する。パイプ(12)の数は分配ヘッド(11)の出口の数に対応し、これはベリングコルター(9)の数に対応する。
この実施例では、肥料の分配を単一の計量要素と12個の出口を有する分配ヘッド(11)とを用いて中央制御で行う。分配ヘッド(11)は中央部分(3)と側部部分(4)のベリングコルター(9)に肥料を供給する。播種機のベリングコルターの数が分配ヘッドの出口の数より多い場合には、2つ以上の分配ヘッド(11)を用いることができる。[図3]は作業位置にある播種機(1)を表し、パイプ(12)の一部が分配ヘッド(11)をベリングコルター(9)に接続している。十分な落下距離を確保し且つ種子の均一な散布を確実にするために、分配ヘッド(11)は所定の高さだけ延びていなければならない。従って、分配ヘッド(11)は播種要素(7)の上方に延びている。パイプ(12)は進行方向(A)から見て下向き軌道を有する([図2])。[図3]から分かるように、肥料をベリングコルター(9)に最適に運搬するために、パイプ(12)の軌道は、分配ヘッド(11)からベリングコルター(9)へほぼ下向きになっている。パイプ(12)は播種要素(7)のほぼ上方を延びている。
[図4]と[図5]は輸送位置にある本発明播種機のそれぞれ側面図と背面図である。幅が広い播種機(1)は折り畳み式シャシ(2)を用いて道路移動時に許容される最大輸送寸法を順守することができる。フランスでは、この輸送寸法は幅3m、高さ4mである。中央部分(3)と側部部分(4)は占有空間の幅を減らすことができるそれぞれの伸縮横方向ビームによって形成されている。これらの図では分配ヘッド(11)は側部部分(4)の変位領域を超えて延びていることがわかる。分配ヘッド(11)及びパイプ(12)は作業中でも輸送中でも播種要素(7)と干渉しない領域に延びている。
[図1][図2]「図4」に示す実施例では、分配ヘッド(11)は支持体(15)を介してシャシ(2)に接続されている。この支持体(15)は、固定された中央部分(3)に取り付けるのが好ましい。支持体(15)は播種機(1)又はシャシ(2)の実質的に垂直中心面(6)内に延びている。この支持体の役目は、分配ヘッド(11)を、均一な散布を確実にするのに肥料の落下が十分になるような所定の高さに維持することにある。支持体(15)はほぼ進行方向(A)に延びている。支持体(15)は環状カラム(14)を支持するための垂直部分(19)と、中央部分(3)へ向かって傾斜した部分(20)とを有する。支持体(15)はさらに、運搬ダクト(13)の一部及び環状カラム(14)の下側のカーブを支持できるほぼ水平な部分(21)を有している。分配ヘッド(11)は輸送中に播種機(1)の垂直占有空間内に延在しているのが有利である。[図1]に示した播種機は偶数列を有する播種機で、この偶数列によって分配ヘッド(11)をシャシ(2)の中央位置に配置できる。ベリングコルター(9)に製品を供給する各パイプ(12)の配置および長さを垂直中心面(6)に対して対称にすることができる。従って、分配ヘッド(11)の支持体(15)は垂直中心面(16)内に延在している。
作業位置への展開(opening)または輸送用への折り畳み(folding)を移動用部品と干渉せずに行うために、パイプ(12)の全長の一部が案内される。この案内をすることによって側部部分(4)の移動中に播種要素(7)による妨害を防ぐことができる。この案内の長さは播種要素(7)の占有空間の長さにほぼ等しい。パイプ(12)の軌道は曲線形の可動ガイド(16)によって与えるのが有利である。可動ガイド(16)の基部は側部部分(4)のビームに連結されている。この基部は平面図でビームに対してほぼ垂直に延び、側面図では水平方向に対して鋭角(α)を成して傾斜している。[図1]に示すように、各側部部分(4)の3個のパイプ(12)の軌道の可動ガイド(16)によって案内が可能になることは注目できる。可動ガイド(16)の曲線形状は播種機(1)の作業位置で分配ヘッド(11)の方向を向く形が有利である。可動ガイド(16)の基部とその曲線部分との間の開口角度(β)は90°以上、より好ましくは120°の大きな角度であるのが好ましい。このような設計と方向付けをすることによって、可動ガイド(16)はパイプ(12)にほぼ真っすぐな軌道を与え、この軌道によってベリングコルター(9)へ向かう肥料の流れがよくなる。[図3]に示すように、パイプ(12)の長さは各パイプ(12)が少し緊張するような長さにする。チューブ(12)は播種要素(7)のほぼ上方に延びている。
図から分かるように、少なくとも一つの可動ガイド(16)を用いることでパイプ(12)を案内することができる。パイプ(12)は側部部分(4)に取り付けられたベリングコルター(9)へ製品を供給する。各可動ガイド(16)はその軸線を中心に回動自在であり、この軸線は水平方向に対してほぼ鋭角(α)を成している。可動ガイド(16)は断面が円形の曲線チューブにするのが有利である。可動ガイド(16)はそれ自体が回動自在で、折り畳み時にパイプ(12)が進行方向(A)に対して播種要素(7)の後方を通るようにする。可動ガイド(16)はその基部の軸線に対して回動し、この軸線は側部部分(4)のビームに対して方向づけられている各側部分(4)は、折り畳み時に分配ヘッド(11)に近付き、その結果、パイプ(12)は緩み、折畳まれ、ループが形成される。パイプ(12)の張力が低下すると、可動ガイド(16)は回動し、重力の影響で輸送時の垂直面内に延びる。可動ガイド(16)が回動することによって、パイプ(12)はシャシ(2)の展開時または折り畳み時に播種要素(7)の変位領域の外側まで延びる。[図4]から分かるように、可動ガイド(16)は曲線形の開口角度(β)をしているので、パイプ(12)は、播種要素(7)に取り付けられた装置と干渉する危険無しに、播種要素(7)を超えて延びることができる。すなわち、可動ガイド(16)は作業中、輸送中、折畳み時または展開時に、側部部分(4)の移動中の妨害および/または干渉を防ぐようにパイプ(12)を方向付ける。
変形例では、可動ガイド(16)を中間支持体を用いて側部部分(4)のビームに接続する。
分配ヘッド(11)と可動ガイド(16)との間の領域でのパイプ(12)にかかる張力を最小にするためには、可撓性ガイド(17)を用いてパイプを案内し且つ張力を加える。この可撓性ガイド(17)は、パイプ(12)を作業位置から輸送位置へまたその逆に移すことを可能にするために、可撓性を有している。可撓性ガイド(17)はバネ(図示せず)とチェーンとを組み合わせたものから成るのが有利である。バネは環状カラム(14)に接続され、このバネは引張バネ(draw-spring)である。チェーンは可動ガイド(16)に接続される。バネとチェーンとを組み合わせることによってパイプ(12)に張力を加える。長さが過度に長いとパイプ(12)が撓み、この撓みによってパイプ(12)中で肥料が溜まり、ベリングコルター(9)への肥料の流れが悪くなる。パイプ(12)に加わる張力はチェーンによって調整可能にするのが有利である。一般に、パイプ(12)は可撓性環状チューブであり、この可撓性パイプ(12)をチェーンによって支持できる。さらに、チェーンはパイプ(12)の長さが経時的に増加するのを補償することもできる。可撓性ガイド(17)にすることによって、折り畳み時にループを形成できる。シャシ(2)の展開時には、可動ガイド(16)の回動はパイプ(12)及び/又はチェーンによって与えるのが有利である。
播種要素(7)間の種々の空間調整に適合するように、各パイプ(12)は可撓性部分(18)を対応するベリングコルター(9)の側にさらに具備する。
変形例によれば、本発明の播種機(1)はトラクタに連結されたトレーラーの後方に接続できる。この場合、播種機はトレーラーによって支持されている。
奇数の列を有する播種機の場合は、播種要素(7)の一つを垂直中心面(6)内に延在させる。分配ヘッド(11)及び中央部分(3)に取り付けたベリングコルター(9)に製品を供給するパイプ(12)は垂直中心面(6)に対してズラすことができる。
本発明が添付図面に示し、上述した実施例に限定されないことは明らかである。請求の範囲で規定される保護範囲から逸脱することなしに、変更、修正、特に様々な機素の構成や数又は技術的な均等物への置換が可能である。

Claims (9)

  1. 作業方向に対して横方向に配置される中央部分(3)を有する折畳み式シャシ(2)と、この中央部分(3)に関節接合された2つの側部部分(4)と、上記シャシ(2)上に規則的に配置された播種要素(7)と、各播種要素(7)の前方まで延びた製品散布用ベリングコルター(burying coulter)(9)と、少なくとも一つの分配ヘッド(11)と、少なくとも一つの分配ヘッド(11)に接続され且つ上記ベリングコルター(9)で終わるパイプ(12)とを具備するシングルシード播種機(single seed seeder)(1)において、
    少なくとも一つの分配ヘッド(11)が進行方向(A)に対して播種機(1)の後方かつ播種要素(7)の後方に配置されることを特徴とする播種機。
  2. 少なくとも一つの分配ヘッド(11)が、播種要素(7)の作業位置と輸送位置との間の移動領域の外側に延びている請求項1に記載の播種機。
  3. 側部部分(4)に取り付けられたベリングコルター(9)に製品を供給するパイプ(12)を少なくとも一つの可動ガイド(16)が案内する請求項1または2に記載の播種機。
  4. 各可動ガイド(16)が側部部分(4)のビームに接続され且つビームに対して実質的に垂直に延びた基部を有し且つ水平方向に対して鋭角(α)だけ傾斜している請求項3に記載の播種機。
  5. 各可動ガイド(16)が作業位置で分配ヘッド(11)へ向かう曲線形状をしており、その開口角度(β)が90°以上である請求項3又は4に記載の播種機。
  6. 側部部分(4)の輸送位置への移動時にパイプ(12)が進行方向(A)に対して播種要素(7)の後方に延びる請求項3〜のいずれか一項に記載の播種機。
  7. 可撓性ガイド(17)が分配ヘッド(11)と各可動ガイド(16)との間でパイプ(12)を支持する請求項3〜のいずれか一項に記載の播種機。
  8. 少なくとも一つの分配ヘッド(11)が播種機(1)の実質的に垂直中心面(6)内に延びている請求項1〜のいずれか一項に記載の播種機。
  9. 少なくとも一つの分配ヘッド(11)が輸送中に播種機(1)の垂直占有空間内に延びる請求項1〜のいずれか一項に記載の播種機。
JP2013537185A 2010-11-04 2011-11-02 折畳みシャシと少なくとも一つの分配ヘッドとを後方に配置したシングルシード播種機 Active JP5749347B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR1059088A FR2967010B1 (fr) 2010-11-04 2010-11-04 Semoir monograine avec un chassis repliable et au moins une tete de repartition disposee a l'arriere du semoir
FR1059088 2010-11-04
PCT/FR2011/052556 WO2012059686A1 (fr) 2010-11-04 2011-11-02 Semoir monograine avec un chassis repliable et au moins une tete de repartition disposee a l'arriere du semoir

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013541346A JP2013541346A (ja) 2013-11-14
JP5749347B2 true JP5749347B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=43983647

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013537185A Active JP5749347B2 (ja) 2010-11-04 2011-11-02 折畳みシャシと少なくとも一つの分配ヘッドとを後方に配置したシングルシード播種機

Country Status (13)

Country Link
US (1) US8783197B2 (ja)
EP (1) EP2635103B1 (ja)
JP (1) JP5749347B2 (ja)
CN (1) CN103209580B (ja)
AU (1) AU2011324960B2 (ja)
BR (1) BR112013010638A2 (ja)
CA (1) CA2814764A1 (ja)
FR (1) FR2967010B1 (ja)
HU (1) HUE028815T2 (ja)
PL (1) PL2635103T3 (ja)
RU (1) RU2568125C2 (ja)
UA (1) UA109679C2 (ja)
WO (1) WO2012059686A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ITUB20153943A1 (it) * 2015-09-28 2017-03-28 Demaseminatrici S R L Seminatrice ad ingombro variabile
DE102018124626A1 (de) * 2018-10-05 2020-04-09 Horsch Llc Landwirtschaftliche Verteilvorrichtung und Verfahren zu deren Überführung zwischen einer Arbeitsstellung und einer Transportstellung
CN113115600A (zh) * 2021-04-29 2021-07-16 吴显福 一种新能源土地开垦播种掩埋装置

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4562968A (en) * 1984-03-19 1986-01-07 Dry Sprayer, Inc. Pneumatic spreader
JPH0675443B2 (ja) * 1989-01-31 1994-09-28 生物系特定産業技術研究推進機構 粉・粒状物散布装置
JPH086406Y2 (ja) * 1989-09-16 1996-02-28 多木農工具株式会社 施肥播種機
US5592889A (en) * 1995-06-02 1997-01-14 Bourgault Industries Ltd. Multi compartment air seeder
JPH09289803A (ja) * 1996-04-26 1997-11-11 Iseki & Co Ltd 播種機
DE19717212A1 (de) * 1997-04-24 1998-10-29 Lemken Gmbh & Co Kg Pneumatische Drillmaschine oder Sämaschine mit Verteiler
US5980163A (en) * 1997-08-18 1999-11-09 Deere & Company Distribution manifold for air seeder
DE19833691A1 (de) * 1998-07-27 2000-02-03 Amazonen Werke Dreyer H Baukastensystem für eine landwirtschaftliche Bestellkombination und Bestellmaschinen
DE10130672A1 (de) * 2001-06-28 2003-01-30 Amazonen Werke Dreyer H Vorrichtung zur Ermittlung der Ausbringmenge eines Zentrifugaldüngerstreuers
CN2857427Y (zh) * 2006-01-11 2007-01-17 扬州大学 与拖拉机配套的条耕条播机
CN201045772Y (zh) * 2007-01-31 2008-04-16 郭玉田 多功能施肥谷物播种机
JP2009100690A (ja) * 2007-10-24 2009-05-14 Heiichiro Ezaki 直播機
JP3160992U (ja) * 2010-04-30 2010-07-15 株式会社タイショー 散布機用動作切替え装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN103209580B (zh) 2016-03-23
EP2635103A1 (fr) 2013-09-11
US20130213284A1 (en) 2013-08-22
FR2967010A1 (fr) 2012-05-11
CN103209580A (zh) 2013-07-17
BR112013010638A2 (pt) 2016-08-09
UA109679C2 (uk) 2015-09-25
AU2011324960A1 (en) 2013-05-09
WO2012059686A1 (fr) 2012-05-10
EP2635103B1 (fr) 2016-01-20
CA2814764A1 (fr) 2012-05-10
JP2013541346A (ja) 2013-11-14
FR2967010B1 (fr) 2012-11-30
US8783197B2 (en) 2014-07-22
HUE028815T2 (en) 2017-01-30
PL2635103T3 (pl) 2016-06-30
RU2568125C2 (ru) 2015-11-10
AU2011324960B2 (en) 2015-05-21
RU2013125576A (ru) 2014-12-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2863250C (en) Position adjustment assembly on an agricultural conveyor
US9084390B2 (en) Agricultural machine with an improved terrain following for the work elements
UA114728C2 (uk) Транспортна вісь, яка повертається вперед
JP5749347B2 (ja) 折畳みシャシと少なくとも一つの分配ヘッドとを後方に配置したシングルシード播種機
JP6157053B2 (ja) 水田作業機
EP2870846B1 (en) Agricultural implement
JP6139675B2 (ja) 改良シャシーを有する農業機械
EP0687406B1 (en) A sowing machine
ES2230254T3 (es) Sembradora.
EP2622954B1 (fr) Semoir monograine avec roues jumelées
US9756772B2 (en) Agricultural machine with at least one articulated seeder bar
ES2821754T3 (es) Sembradora con tren de ruedas en tres niveles
JP5822711B2 (ja) 作業機のフレーム構造
US20230189685A1 (en) System for moving distribution lines of a product distribution system
CA3219074A1 (en) Planter implement

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140507

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140807

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140814

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140819

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150513

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5749347

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250