JP5747952B2 - 触媒コンバータの製造方法 - Google Patents

触媒コンバータの製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5747952B2
JP5747952B2 JP2013130706A JP2013130706A JP5747952B2 JP 5747952 B2 JP5747952 B2 JP 5747952B2 JP 2013130706 A JP2013130706 A JP 2013130706A JP 2013130706 A JP2013130706 A JP 2013130706A JP 5747952 B2 JP5747952 B2 JP 5747952B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
catalyst
dimensional structure
catalyst component
slurry
catalytic converter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013130706A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013226557A (ja
Inventor
森坂 英昭
英昭 森坂
高谷 真弘
真弘 高谷
宮村 利春
利春 宮村
武 山内
武 山内
花木 保成
保成 花木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissan Motor Co Ltd
Original Assignee
Nissan Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissan Motor Co Ltd filed Critical Nissan Motor Co Ltd
Priority to JP2013130706A priority Critical patent/JP5747952B2/ja
Publication of JP2013226557A publication Critical patent/JP2013226557A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5747952B2 publication Critical patent/JP5747952B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/944Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or carbon making use of oxidation catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D53/00Separation of gases or vapours; Recovering vapours of volatile solvents from gases; Chemical or biological purification of waste gases, e.g. engine exhaust gases, smoke, fumes, flue gases, aerosols
    • B01D53/34Chemical or biological purification of waste gases
    • B01D53/92Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases
    • B01D53/94Chemical or biological purification of waste gases of engine exhaust gases by catalytic processes
    • B01D53/9445Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC]
    • B01D53/9454Simultaneously removing carbon monoxide, hydrocarbons or nitrogen oxides making use of three-way catalysts [TWC] or four-way-catalysts [FWC] characterised by a specific device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/10Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of rare earths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/0009Use of binding agents; Moulding; Pressing; Powdering; Granulating; Addition of materials ameliorating the mechanical properties of the product catalyst
    • B01J37/0018Addition of a binding agent or of material, later completely removed among others as result of heat treatment, leaching or washing,(e.g. forming of pores; protective layer, desintegrating by heat)
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0219Coating the coating containing organic compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0248Coatings comprising impregnated particles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/11Making porous workpieces or articles
    • B22F3/1121Making porous workpieces or articles by using decomposable, meltable or sublimatable fillers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/10Noble metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/207Transition metals
    • B01D2255/20715Zirconium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/20Metals or compounds thereof
    • B01D2255/209Other metals
    • B01D2255/2092Aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2255/00Catalysts
    • B01D2255/90Physical characteristics of catalysts
    • B01D2255/92Dimensions
    • B01D2255/9205Porosity
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D2258/00Sources of waste gases
    • B01D2258/01Engine exhaust gases
    • B01D2258/012Diesel engines and lean burn gasoline engines
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/40Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals of the platinum group metals
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J23/00Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00
    • B01J23/38Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals
    • B01J23/54Catalysts comprising metals or metal oxides or hydroxides, not provided for in group B01J21/00 of noble metals combined with metals, oxides or hydroxides provided for in groups B01J23/02 - B01J23/36
    • B01J23/56Platinum group metals
    • B01J23/63Platinum group metals with rare earths or actinides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J35/00Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties
    • B01J35/50Catalysts, in general, characterised by their form or physical properties characterised by their shape or configuration
    • B01J35/56Foraminous structures having flow-through passages or channels, e.g. grids or three-dimensional monoliths
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/0215Coating
    • B01J37/0228Coating in several steps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/02Impregnation, coating or precipitation
    • B01J37/024Multiple impregnation or coating
    • B01J37/0244Coatings comprising several layers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J37/00Processes, in general, for preparing catalysts; Processes, in general, for activation of catalysts
    • B01J37/08Heat treatment
    • B01J37/082Decomposition and pyrolysis
    • B01J37/084Decomposition of carbon-containing compounds into carbon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2998/00Supplementary information concerning processes or compositions relating to powder metallurgy
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Oil, Petroleum & Natural Gas (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Exhaust Gas Treatment By Means Of Catalyst (AREA)
  • Processes For Solid Components From Exhaust (AREA)

Description

本発明は、触媒コンバータの製造方法に係り、更に詳細には、担持する触媒成分を有効に活用できる触媒コンバータの製造方法に関する。
従来、ガソリンエンジンにおいては、排ガスの厳しい規制に伴って技術が進歩しており、排ガス中に含まれる有害物質は確実に減少しつつあるが、ディーゼルエンジンについては、有害成分が主としてパティキュレートとして排出されるという特殊性から、法規制及び技術の開発がガソリンエンジンに比べて遅れていた。
ところが、自動車の内燃機関、特にディーゼルエンジンから排出されるパティキュレートは、その粒子径の殆どが1μm以下であり、大気中に浮遊しやすく呼吸により人体に取り込まれやすい。しかも、パティキュレートにはベンゾピレン等の発癌性物質が含まれていることが明らかとなり、人体への影響が大きな問題となってきている。
このため、ディーゼルエンジンから排出されるパティキュレート排出規制が強化されているが、これに伴い、パティキュレートを効率良く除去できる排ガス浄化材が待望されている。
近年、パティキュレートを除去する方法の一つとして、三次元構造体から成り目封じのセラミックハニカム、セラミックフォーム、金属発泡体等の耐熱性の排ガス浄化フィルターを用いる方法が知られている。この方法では、排ガス中のパティキュレートを捕集し、背圧が上昇した後、バーナーや電気ヒーター等で排ガス浄化体を加熱し、堆積したパティキュレートを燃焼させ、炭酸ガスに変えて外部に放出するとともに、フィルターを再生するが、これらのフィルターは、表層にのみパティキュレートを捕集する表層捕集タイプのフィルターである。
しかし、上記の方法では、パティキュレートの燃焼温度が高温であり、捕集したパティキュレートを燃焼除去し、フィルターを再生するために多量のエネルギーが必要となるという問題点を有していた。
また、高温域での燃焼とその反応熱によりフィルターの溶損や割れを生じるという問題点を有していた。
更に、特殊な装置を必要とするため、浄化装置としての大型化、高コスト化が生じるという問題点を有していた。
一方、触媒をこれらのフィルターそのものやフィルター上に担持しパティキュレートを触媒作用により燃焼反応を行わせ、ヒーター等を用いないで排ガス中で排ガスの温度で燃焼再生を行う方法がある。
例えば、フィルター上に触媒層をコートし触媒作用によりパティキュレートを処理するパティキュレート浄化用触媒及びその製造方法が提案されている(特許文献1参照。)。
特開2002−102621号公報
しかしながら、上記特許文献1に記載のパティキュレート浄化用触媒では、捕捉されたパティキュレートはフィルター表層に堆積するため、触媒層とパティキュレートとの接触界面を増やさないと触媒作用が十分に発揮されないという問題点があった。なお、特許文献1にはパティキュレートと触媒層との接触界面に関する記載も示唆もない。
本発明は、このような従来技術の有する課題に鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、パティキュレートと触媒層の接触界面を増加させて触媒活性を高めた触媒コンバータの製造方法を提供することにある。
本発明者らは、上記課題を解決すべく、銑意検討を重ねた結果、触媒成分を担体表面近傍に局在化させることにより、上記課題が解決できることを見出し、本発明を完成するに至った。
即ち、本発明の触媒コンバータの製造方法は、触媒成分の粉末と、熱により消失する消失材を溶媒で分散させてスラリーを得る工程と、セル壁で区画された複数のセルを有し、かつ、このセル壁の細孔径が10〜50μmであり、かつ、気孔率が40vol%以上である三次元構造担体に、得られたスラリーをコートする工程と、三次元構造担体のセル壁の表面に触媒成分を含む触媒コート層を形成すると共に、三次元構造担体における触媒成分の全担持量の50質量%以上がセル壁の表面に存在するように、消失材を消失させるためにスラリーがコートされた三次元構造担体を焼成する工程と、を含む。また、触媒成分は、酸化セリウム(CeO )、酸化プラセオジム(Pr 11 )及び酸化イットリウム(Y )から成る群より選ばれた少なくとも1種を含むものであるか、又は酸化セリウム(CeO )、酸化プラセオジム(Pr 11 )、酸化イットリウム(Y )、酸化ビスマス(Bi )、酸化ジルコニウム(ZrO )及び酸化アルミニウム(Al )から成る群より選ばれた少なくとも1種を含む金属酸化物に白金、パラジウム、ロジウム、銀及び金から成る群より選ばれた少なくとも1種を含むものを担持したものであり、消失材は、活性炭、高分子樹脂ビーズ、セルロース及びもみ殻から成る群より選ばれた少なくとも1種のものである。
また、本発明の触媒コンバータの他の製造方法は、熱により消失する消失材を溶媒で分散させて消失材スラリーを得る工程と、セル壁で区画された複数のセルを有し、かつ、このセル壁の細孔径が10〜50μmであり、かつ、気孔率が40vol%以上である三次元構造担体に、得られた消失材スラリーをコートし、乾燥して消失材コート層を形成する工程と、消失材がコート層が形成された三次元構造担体に、触媒成分の粉末を溶媒で分散させた触媒スラリーをコートする工程と、三次元構造担体のセル壁の表面に触媒成分を含む触媒コート層を形成すると共に、三次元構造担体における触媒成分の全担持量の50質量%以上がセル壁の表面に存在するように、消失材を消失させるためにスラリーがコートされた三次元構造担体を焼成する工程と、を含む。
本発明によれば、触媒成分を担体表面近傍に局在化させることとしたため、パティキュレートと触媒層の接触界面を増加させて触媒活性を高めた触媒コンバータの製造方法を提供できる。
触媒コンバータの一形態を示す斜視図である。 触媒コンバータにおけるセル壁近傍を示す概略断面図である。 本発明の触媒コンバータの製造工程の一例を示す概略断面図である。 本発明の触媒コンバータの製造工程の他の例を示す概略断面図である。 実施例1において、触媒成分の担持状態を示す一部断面写真である。 比較例1において、触媒成分の担持状態を示す一部断面写真である。 比較例4において、触媒成分の担持状態を示す一部断面写真である。
以下、触媒コンバータについて、図面を用いて詳細に説明する。なお、本明細書において、濃度、含有量、充填量などについての「%」は、特記しない限り質量百分率を表すものとする。
上述の如く、触媒コンバータは、セル壁で区画された複数のセルを有するハニカム型多孔質担体などの三次元構造担体に、触媒成分を含む触媒コート層を被覆して成るものであり、触媒成分が上記三次元構造担体の表面近傍に局在するものである。
図1は、触媒コンバータの一形態を示している。なお、図1では、説明のため点線部分を切欠した触媒コンバータを示している。触媒コンバータ1は、図1に示すように円柱状であり、セル壁3で区画された複数のセル4を有する三次元構造担体2を用いている。三次元構造担体2は、排ガスからパティキュレートを除去できる径を有する複数の細孔を備えたセル壁3をフィルター要素としている。この三次元構造担体2では、これらのセル壁3により、複数のセル4が互いに平行に形成されている。また、セル4の相隣接するセル入口5及びセル出口6は、目封じ材7により交互にかつ千鳥状に塞がれている。排気ガスは、図1中の矢印で示すように、三次元構造担体2のセル入口5における開放されたセルから三次元構造担体2内に流入し、そのセル壁3の複数の細孔を通過して隣接したセル4に流入して、開放端のセル出口6を通じて排出される。
そして、触媒コンバータ1は、図2に示すように、三次元構造担体2に触媒成分11を含む触媒コート層10を被覆して成るものであり、触媒成分11が上記三次元構造担体2の表面3a近傍に局在する。ここで、触媒成分11の上記局在については、触媒コンバータ1の断面において、上記三次元構造担体2のセル壁3の表面3aから触媒コート層10の表面10aまでの領域に、この触媒成分11の、三次元構造担体2への全担持量の少なくとも50%が存在することを意味する。つまり、触媒コンバータ1では、三次元構造担体2のセル壁3の細孔3b内に侵入した触媒成分11の割合が、三次元構造担体2への全担持量の50%未満である。
触媒コンバータ1は、内部に上述のような断面構造を有するので、セル壁の表面、即ち排ガス流入面の表層における触媒担持量が多い。一方、パティキュレートは、代表的には、三次元構造体から成りセルの一端を交互に目封じしたセラミックハニカム、セラミックフォーム及び金属発泡体等の耐熱性フィルターの表面部分に堆積して構造体内部には殆ど侵入しないので、パティキュレートと触媒成分11との接触界面が増加する。よって、触媒成分11を有効利用でき、触媒活性を向上させることができる。
なお、従来のこのような三次元構造担体に触媒を担持した触媒コンバータでは、三次元構造担体の細孔内部に触媒成分が比較的多量に担持されてしまう。
ここで、触媒活性をより高める観点から、上記触媒成分11は、三次元構造担体2への全担持量の80%以上が触媒コート層10内に含まれることで局在化していることが好ましい。つまり、三次元構造担体2のセル壁3の細孔3b内に侵入した触媒成分11の割合が、三次元構造担体2への全担持量の20%未満であることが好ましい。
なお、被覆量(触媒コート層への担時量)の測定は、図5〜7に示すように、三次元構造担体のセルにおけるコーナー部、代表的にはハニカムコーナー部を中心として200×200μmを撮影したSEM写真について、全触媒面積に対する何%がセル壁、即ちハニカム表面に存在するかを測定すればよい。
触媒成分としては、パティキュレートを触媒作用により燃焼させる観点から、金属酸化物を含むことが好適である。
具体的には、上記金属酸化物として、酸化セリウム(CeO)、酸化プラセオジム(Pr11)、酸化イットリウム(Y)、酸化ビスマス(Bi)、酸化ジルコニウム(ZrO)又は酸化アルミニウム(Al)、及びこれらの任意の組合わせに係るものを使用できる。
また、上記触媒成分としては、白金(Pt)、パラジウム(Pd)、ロジウム(Rh)、銀(Ag)又は金(Au)、及びこれらの任意の組合わせに係るもの好適に用いることができる。
代表的には、上記金属酸化物にPt、Pd、Rh、Ag及びAuなどを担持した触媒成分を好適に使用することができる。
なお、触媒コート層は、上述のような触媒成分を含むものであるが、これ以外にも、酸化鉄(FeO、Fe、Fe)、酸化マンガン(MnO、Mn、MnO)などを含有することができる。
一方、上述の三次元構造担体としては、セル壁で区画された複数のセルを有し、セル壁の細孔径が10〜50μmで、気孔率が40vol%以上の三次元構造体、代表的には、セラミック製ハニカム担体、セラミックフォーム及び金属発泡体など耐熱性フィルターを例示することができる。
セル壁細孔径や気孔率が上記の範囲を逸脱すると、通常の触媒成分スラリーを用いて触媒成分を多孔質担体の表面に付着させようとしても、触媒成分が担体内部の細孔に比較的多量に浸入してしまい、触媒活性を効果的に発揮させ難くなる。なお、気孔率の上限としては、三次元構造担体自体の強度を維持する観点から70vol%以下とすることが好ましい。
上記ハニカム担体としては、図1に示すように、一端が目封じされたセルが担体端面において交互に隣接しており、一方の担体端面と他方の担体端面との間では、目封じの配置が逆転しているハニカム構造体、即ちウォールフロー型の耐熱性フィルターを特に好ましく用いることができる。
なお、これら三次元構造体の材質については、セラミックスとしてはコージェライトや炭化ケイ素など、発泡金属としてはフェライト系ステンレスなどを挙げることができる。
なお、本明細書において、気孔率とは多孔質体であるセル壁の総体積に対する全ての細孔の体積の割合を示し、アルキメデス法により求めることができる。また、セル壁中の細孔の細孔径は水銀圧入法により求めることができる。
次に、本発明の触媒コンバータの製造方法について詳細に説明する。
本発明の第1の製造方法は、上述の触媒コンバータを製造するに当たり、触媒成分の粉末と熱により消失する消失材を溶媒で分散させてスラリーとする工程と、得られたスラリーを上記の三次元構造担体にコートする工程と、コート後に消失材を消失させるための焼成工程と、を行うものである。
また、本発明の第2の製造方法は、上述の触媒コンバータを製造するに当たり、熱により消失する消失材を溶媒で分散させて消失材スラリーを得る工程と、この消失材スラリーを上記の三次元構造担体にコートし乾燥してコート層を形成する工程と、この消失材コート層が形成された三次元構造担体に触媒成分粉末を分散させた触媒スラリーを更にコートする工程と、触媒スラリーのコート後に消失材を消失させるための焼成工程と、を行うことを特徴とする。つまり、第2の製造方法では、まず三次元構造担体に消失材コート層を形成することにより、担体のセル壁に存在する細孔内に消失材を充填させ、その後、触媒成分をコートすることにより、細孔内部に触媒成分を侵入させることを防止している。
このように製造することで、触媒成分を担体のセル壁表面に積極的に集合させて局在化させることができるので、触媒活性が向上する。
このように、消失材を用いることにより、触媒成分を局在化できることの詳細は必ずしも明確ではないが、例えば、図3に示すように、担体2のセル壁3における細孔3bが消失材12であるカーボン粒子で塞がれ、その後、セル壁3の表面3bに触媒成分11がコートされ、焼成工程によりカーボン粒子が消失除去されるので、触媒成分11が担体2の細孔3b内部には少量しか浸入しないものと思われる。
また、他の推察としては、図4に示すように、消失材12と触媒成分11を含むスラリーを担体2のセル壁3上に塗布するに際し、電荷による吸引力により消失材12たるカーボン粒子の周りに触媒成分11が付着し、この触媒成分11が付着したカーボン粒子は、担体2のセル壁3の表面3aに留まり、担体2の細孔3b内部に浸入しないということが挙げられる。
本発明の第1及び第2の製造方法においては、上記消失材として、活性炭、高分子樹脂ビーズ、セルロース又はもみ殻、及びこれらを任意に組合わせたものを使用することができる。特に上記高分子樹脂ビーズとしては、ポリスチレンビーズ又はポリプロピレンビーズを使用することが好適である。
これら消失材を用いれば、触媒成分を担体表面に留めやすく、速やかに消失させることができるので有効である。
以下、本発明を実施例及び比較例により更に詳述するが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
水2000gに、酸化セリウム粉末450g、活性炭125g及びアルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
次に、直径144mm、高さ152mm、セル密度400個/in、セル壁の中心細孔径10〜20μm、気孔率50〜60vol%のSiC製ハニカム担体を用意し、上記触媒スラリ−に浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。
図5に、本例の触媒コンバータのハニカムコーナー近傍のSEM写真を示す。
同図より、白色に見える触媒成分11の大部分は、ハニカムコーナーの形状を模した形状(L字状)をなして担体のセル壁3の表面3aに局在化して触媒コート層10を形成しており、しかも担体の細孔3b内部には白点が殆ど存在せず、触媒成分11が殆ど担体の細孔3b内部に浸入していないことが分かる。
なお、触媒成分11は、全担持量の83%が担体の表面3aに被覆されていた。なお、触媒成分の担持率は、以下の式より求めた。
表面担持率(%)=(触媒コート層における触媒成分の面積/全触媒成分の面積)×100
(実施例2)
水2000gに、セリウムプラセオジム複合酸化物粉末450g、活性炭125g及びアルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
次に、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、上記触媒スラリ−に浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の82%が担体表面に被覆されていた。
(実施例3)
水2000gに、セリウムイットリウム複合酸化物粉末450g、活性炭125g及びアルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
次に、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、上記触媒スラリ−に浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の82%が担体表面に被覆されていた。
(実施例4)
水1000gに、ジニトロジアミン白金水溶液(白金濃度:8.02%)488ml、酸化アルミニウム粉末450gを混合し、酸化アルミナ上へ白金を含浸担持した。白金担持量は8%とした。
次に、水2000gに、白金担持酸化アルミニウム粉末450g、活性炭125g、アルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
その後、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、上記触媒スラリ−に浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の80%が担体表面に被覆されていた。
(実施例5)
水1000gに、活性炭125gを混合し、活性炭懸濁液を調製した。
次に、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、上記活性炭懸濁液(消失材スラリー)に浸漬し、余分な懸濁液を除去した後、150℃で2時間乾燥した。活性炭層(消失材コート層)の形成量は、担体の1リットルあたり12.5gであった。
水2000gに、酸化セリウム粉末450g及びアルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
次に、活性炭層を形成したハニカム担体を上記触媒スラリーに浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の85%が担体表面に被覆されていた。
(実施例6)
実施例5と同様に活性炭層(消失材コート層)を形成したハニカム担体を用意した。
水2000gに、セリウムプラセオジム複合酸化物粉末450g及びアルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
次に、活性炭層を形成したハニカム担体を上記触媒スラリーに浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の82%が担体表面に被覆されていた。
(実施例7)
実施例5と同様に活性炭層(消失材コート層)を形成したハニカム担体を用意した。
水2000gに、セリウムイットリウム複合酸化物粉末450g及びアルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
次に、活性炭層を形成したハニカム担体を上記触媒スラリーに浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の81%が担体表面に被覆されていた。
(実施例8)
実施例5と同様に活性炭層(消失材コート層)を形成したハニカム担体を用意した。
水1000gに、ジニトロジアミン白金水溶液(白金濃度:8.02%)488ml、酸化アルミニウム粉末450gを混合し、酸化アルミナ上へ白金を含浸担持した。白金担持量は8%とした。
次に、水2000gに、白金担持酸化アルミニウム粉末450g及びアルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
その後、活性炭層を形成したハニカム担体を上記触媒スラリーに浸漬し、余分な触媒スラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の80%が担体表面に被覆されていた。
(実施例9)
実施例1の活性炭をポリスチレンビーズに置き換えた以外は、実施例1と同様の操作を繰り返して、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の61%が担体表面に被覆されていた。
(実施例10)
実施例2の活性炭をポリスチレンビーズに置き換えた以外は、実施例2と同様の操作を繰り返して、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の59%が担体表面に被覆されていた。
(実施例11)
実施例3の活性炭をポリスチレンビーズに置き換えた以外は、実施例3と同様の操作を繰り返して、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の62%が担体表面に被覆されていた。
(実施例12)
実施例4の活性炭をポリスチレンビーズに置き換えた以外は、実施例4と同様の操作を繰り返して、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の62%が担体表面に被覆されていた。
(比較例1)
水2000gに、酸化セリウム粉末450g、アルミナゾル50gを混合し、攪拌してスラリーを調製した。
次に、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、スラリ−に浸漬し、余分なスラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。
図6に、本例の触媒コンバータのハニカムコーナー近傍のSEM写真を示す。図5と異なり、白色の触媒成分11が担体の細孔3bの内部にかなり浸入しており、セル壁3の表面3aに局在する触媒成分11の量が少ないことが分かる。
なお、触媒成分は、全担持量の35%が担体表面に被覆されていた。
(比較例2)
水2000gに、セリウムプラセオジム複合酸化物粉末450g、アルミナゾル50gを混合し、攪拌してスラリーを調製した。
次に、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、スラリ−に浸漬し、余分なスラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の8%が担体表面に被覆されていた。
(比較例3)
水2000gに、セリウムイットリウム複合酸化物粉末450g、アルミナゾル50gを混合し、攪拌してスラリーを調製した。
次に、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、スラリ−に浸漬し、余分なスラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。触媒成分は、全担持量の7%が担体表面に被覆されていた。
(比較例4)
水1000gに、ジニトロジアミン白金水溶液と酸化アルミニウム粉末450gとを混合し、酸化アルミナ上へ白金を含浸担持した。白金担持量は8%とした。
次に、水2000gに、白金担持酸化アルミニウム粉末450g、アルミナゾル50gを混合し、攪拌して触媒スラリーを調製した。
その後、実施例1で用いたSiC製ハニカム担体を用意し、スラリ−に浸漬し、余分なスラリーを除去した後、150℃で2時間乾燥し、400℃で4時間焼成して触媒層を形成し、本例の触媒コンバータを得た。触媒層の形成量は、触媒コンバータの1リットルあたり50gであった。
図7に、本例の触媒コンバータのハニカムコーナー近傍のSEM写真を示す。図5と異なり、白色の触媒成分11が担体の細孔3bの内部に多量に浸入していることが分かる。
なお、触媒成分は、全担持量の7%が担体表面に被覆されていた。
(評価法)
実施例1〜12、比較例1〜4で作製した触媒層を形成した触媒コンバータを一部くり抜き構造体容量0.076L切り出して評価を行った。
(1)すす堆積試験
日産自動車製4気筒、排気量2500ccのエンジンにおいて、触媒コンバータにすすを堆積させた。
(2)触媒評価試験
すすを堆積させた触媒コンバータを固定床流通式反応装置を用いて、触媒性能評価を行った。反応ガスは酸素濃度5%でバランスガスに窒素を用いた。触媒コンバータへ入るガスの温度を500℃、空間速度5万/hrの条件において5分間にすすが酸化して生成したCO、COの量で触媒コンバータの性能を比較した。
Figure 0005747952
表1より、実施例1〜12で得られた触媒コンバータは、比較例1〜4の触媒に比べてCO、CO生成量が多かった。即ち、すすを酸化する触媒活性が高いことがわかる。これにより、触媒成分を担体表面へ担持することが望ましいことが明らかである。
触媒コンバータは、ディーゼルエンジンのPM処理だけでなく、空気清浄機用フィルタなどに応用することができる。
1 触媒コンバータ
2 三次元構造担体
3 セル壁
3a 表面
3b 細孔
4 セル
5 セル入り口
6 セル出口
7 目封じ材
10 触媒コート層
10a 表面
10b 細孔
11 触媒成分
12 消失材

Claims (4)

  1. 触媒成分の粉末と、熱により消失する消失材を溶媒で分散させてスラリーを得る工程と、
    セル壁で区画された複数のセルを有し、かつ、このセル壁の細孔径が10〜50μmであり、かつ、気孔率が40vol%以上である三次元構造担体に、得られたスラリーをコートする工程と、
    三次元構造担体のセル壁の表面に触媒成分を含む触媒コート層を形成すると共に、三次元構造担体における触媒成分の全担持量の50質量%以上がセル壁の表面に存在するように、消失材を消失させるためにスラリーがコートされた三次元構造担体を焼成する工程と、
    を含み、
    上記触媒成分が、酸化セリウム(CeO )、酸化プラセオジム(Pr 11 )及び酸化イットリウム(Y )から成る群より選ばれた少なくとも1種を含むものであるか、又は酸化セリウム(CeO )、酸化プラセオジム(Pr 11 )、酸化イットリウム(Y )、酸化ビスマス(Bi )、酸化ジルコニウム(ZrO )及び酸化アルミニウム(Al )から成る群より選ばれた少なくとも1種を含む金属酸化物に白金、パラジウム、ロジウム、銀及び金から成る群より選ばれた少なくとも1種を含むものを担持したものであり、
    上記消失材が、活性炭、高分子樹脂ビーズ、セルロース及びもみ殻から成る群より選ばれた少なくとも1種のものである
    ことを特徴とする触媒コンバータの製造方法。
  2. 熱により消失する消失材を溶媒で分散させて消失材スラリーを得る工程と、
    セル壁で区画された複数のセルを有し、かつ、このセル壁の細孔径が10〜50μmであり、かつ、気孔率が40vol%以上である三次元構造担体に、得られた消失材スラリーをコートし、乾燥して消失材コート層を形成する工程と、
    消失材がコート層が形成された三次元構造担体に、触媒成分の粉末を溶媒で分散させた触媒スラリーをコートする工程と、
    三次元構造担体のセル壁の表面に触媒成分を含む触媒コート層を形成すると共に、三次元構造担体における触媒成分の全担持量の50質量%以上がセル壁の表面に存在するように、消失材を消失させるためにスラリーがコートされた三次元構造担体を焼成する工程と、
    を含むことを特徴とする触媒コンバータの製造方法。
  3. 上記消失材として、活性炭、高分子樹脂ビーズ、セルロース及びもみ殻から成る群より選ばれた少なくとも1種のものを使用することを特徴とする請求項2に記載の触媒コンバータの製造方法。
  4. 上記高分子樹脂ビーズが、ポリスチレンビーズ又はポリプロピレンビーズであることを特徴とする請求項1又は3に記載の触媒コンバータの製造方法。
JP2013130706A 2007-02-09 2013-06-21 触媒コンバータの製造方法 Active JP5747952B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013130706A JP5747952B2 (ja) 2007-02-09 2013-06-21 触媒コンバータの製造方法

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2007029886 2007-02-09
JP2007029886 2007-02-09
JP2007264054 2007-10-10
JP2007264054 2007-10-10
JP2013130706A JP5747952B2 (ja) 2007-02-09 2013-06-21 触媒コンバータの製造方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025272A Division JP5697299B2 (ja) 2007-02-09 2008-02-05 触媒コンバータ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013226557A JP2013226557A (ja) 2013-11-07
JP5747952B2 true JP5747952B2 (ja) 2015-07-15

Family

ID=39432517

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025272A Active JP5697299B2 (ja) 2007-02-09 2008-02-05 触媒コンバータ
JP2013130706A Active JP5747952B2 (ja) 2007-02-09 2013-06-21 触媒コンバータの製造方法

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2008025272A Active JP5697299B2 (ja) 2007-02-09 2008-02-05 触媒コンバータ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US8158195B2 (ja)
EP (1) EP1961481B1 (ja)
JP (2) JP5697299B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9827562B2 (en) 2015-10-05 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Catalytic converters with age-suppressing catalysts
US9855547B2 (en) 2015-10-05 2018-01-02 GM Global Technology Operations LLC Low-temperature oxidation catalysts
US9901907B1 (en) 2016-08-31 2018-02-27 GM Global Technology Operations LLC Catalytic converters with age-suppressing catalysts
US10035133B2 (en) 2016-10-25 2018-07-31 GM Global Technology Operations LLC Catalysts with atomically dispersed platinum group metal complexes and a barrier disposed between the complexes
US10422036B2 (en) 2015-10-23 2019-09-24 GM Global Technology Operations LLC Suppressing aging of platinum group metal particles in a catalytic converter

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101970817B (zh) 2008-02-05 2018-01-26 巴斯夫公司 具有微粒捕集器的汽油发动机排放处理系统
EP2315733A1 (en) * 2008-05-30 2011-05-04 Corning Incorporated Low back pressure porous honeycomb and method for producing the same
JP2010269270A (ja) * 2009-05-22 2010-12-02 Sumitomo Osaka Cement Co Ltd ハニカム構造型フィルタ
WO2010138438A2 (en) * 2009-05-29 2010-12-02 Corning Incorporated Particulate filter with low soot loaded coating
US8815189B2 (en) 2010-04-19 2014-08-26 Basf Corporation Gasoline engine emissions treatment systems having particulate filters
US20120150495A1 (en) * 2010-12-08 2012-06-14 GM Global Technology Operations LLC Three-dimensional catalytic converter modeling
DE102013013973A1 (de) 2013-08-23 2015-02-26 Clariant Produkte (Deutschland) Gmbh Partikelfilter zur Reinigung von Abgasen, Abgasreinigungssystem und Verfahren zur Reinigung von Abgas
JP2015077532A (ja) * 2013-10-15 2015-04-23 本田技研工業株式会社 排気浄化フィルタ
EP3233276A1 (en) 2014-12-19 2017-10-25 Johnson Matthey Public Limited Company Catalyst manufacturing method
JPWO2017119101A1 (ja) * 2016-01-07 2018-12-13 ジョンソン・マッセイ・ジャパン合同会社 フィルター
US10022671B2 (en) 2016-03-24 2018-07-17 Cataler Corporation Exhaust gas purification device
CN110352094A (zh) * 2017-03-03 2019-10-18 N.E.化学株式会社 废气净化用过滤器及其制造方法
CN108295849B (zh) * 2018-01-18 2021-06-22 中国科学院宁波材料技术与工程研究所 My/LaxSr1-xTi1-yO3催化剂、其制法及应用
DE102018127957A1 (de) * 2018-11-08 2020-05-14 Umicore Ag & Co. Kg Partikelfilter mit mehreren Beschichtungen
GB201908450D0 (en) 2019-06-12 2019-07-24 Johnson Matthey Davy Technologies Ltd Process for synthesising methanol

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1266279B (de) 1963-05-30 1968-04-18 Erdoelchemie Gmbh Verfahren zur Herstellung von poroesen Silber- und Kupferkatalysatoren
CA1260909A (en) 1985-07-02 1989-09-26 Koichi Saito Exhaust gas cleaning catalyst and process for production thereof
JPH08215522A (ja) * 1994-12-15 1996-08-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガスフィルター及びその製造方法
JP3750178B2 (ja) 1995-04-05 2006-03-01 株式会社デンソー 排ガス浄化用フィルタ及びその製造方法
US5846276A (en) 1995-07-05 1998-12-08 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Exhaust gas filter
JP3707843B2 (ja) * 1995-12-08 2005-10-19 株式会社日本自動車部品総合研究所 ディーゼル排ガス浄化フィルタ
DE19806266C1 (de) * 1998-02-16 1999-08-26 Siemens Ag Katalysator und Verfahren zur Abgasreinigung
JP4427658B2 (ja) * 1998-07-07 2010-03-10 コーニング インコーポレイテッド ディーゼル排出ガスフィルター
JP5106716B2 (ja) 2000-01-05 2012-12-26 パナソニック株式会社 排ガス浄化材及び排ガス浄化装置
JP2002102621A (ja) 2000-09-28 2002-04-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 排ガス浄化材およびその製造方法
JP2003210922A (ja) * 2002-01-23 2003-07-29 Ibiden Co Ltd セラミックハニカムフィルタ
KR100691789B1 (ko) 2002-02-15 2007-03-12 아이씨티 코., 엘티디. 내연기관 배기가스정화용 촉매, 그 제조방법 및 내연기관배기가스의 정화방법
JP2005519212A (ja) * 2002-02-28 2005-06-30 シーエスアイアール 内燃機関からの排ガスの処理
CN1326593C (zh) 2003-02-28 2007-07-18 揖斐电株式会社 陶瓷蜂窝状结构体
KR20040086981A (ko) 2003-04-03 2004-10-13 박죽랑 정수장오니를 활용한 경량촉매벽돌 제조방법
EP1632288B1 (en) 2004-09-03 2012-06-20 Mazda Motor Corporation Exhaust gas purification catalyst and oxygen storage component for the same
US20060140843A1 (en) 2004-12-23 2006-06-29 In-Kyung Sung Macroporous structures for heterogeneous catalyst support
EP1728618A1 (en) 2005-05-20 2006-12-06 Institute of Nuclear Energy Research Methods of making platinum and platinum alloy catalysts with nanonetwork structures

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9827562B2 (en) 2015-10-05 2017-11-28 GM Global Technology Operations LLC Catalytic converters with age-suppressing catalysts
US9855547B2 (en) 2015-10-05 2018-01-02 GM Global Technology Operations LLC Low-temperature oxidation catalysts
US10422036B2 (en) 2015-10-23 2019-09-24 GM Global Technology Operations LLC Suppressing aging of platinum group metal particles in a catalytic converter
US9901907B1 (en) 2016-08-31 2018-02-27 GM Global Technology Operations LLC Catalytic converters with age-suppressing catalysts
US10035133B2 (en) 2016-10-25 2018-07-31 GM Global Technology Operations LLC Catalysts with atomically dispersed platinum group metal complexes and a barrier disposed between the complexes

Also Published As

Publication number Publication date
US8158195B2 (en) 2012-04-17
JP5697299B2 (ja) 2015-04-08
JP2013226557A (ja) 2013-11-07
EP1961481A3 (en) 2008-10-22
US20080317646A1 (en) 2008-12-25
JP2009106926A (ja) 2009-05-21
EP1961481B1 (en) 2012-09-05
EP1961481A2 (en) 2008-08-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5747952B2 (ja) 触媒コンバータの製造方法
JP5447757B2 (ja) 触媒被覆された粒子フィルタ及びその製造方法並びにその使用
JP5273446B2 (ja) 排ガス浄化用触媒及びその製造方法
US7673448B2 (en) Diesel exhaust article and catalyst compositions therefor
JP5782085B2 (ja) 改良されたディーゼル排気フィルター
JP6655060B2 (ja) 排ガス浄化用触媒
JP4845795B2 (ja) 排ガス浄化フィルタとその製造方法
JP5085176B2 (ja) 排ガス浄化触媒および排ガス浄化装置
JP6487982B1 (ja) 排ガス浄化用触媒
KR20070067098A (ko) 표면 필터를 미분 고형물로 피복하는 방법, 당해 방법으로수득한 필터 및 당해 필터의 용도
CN111980785B (zh) 废气净化装置
JP2010269205A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP2006007117A (ja) 排気ガス浄化構造体および該構造体を用いた排気ガス浄化方法
JP4006645B2 (ja) 排ガス浄化装置
JP2004058013A (ja) 排ガス浄化触媒
JP2006314894A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP5146752B2 (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法
JP2017185467A (ja) 排ガス浄化用触媒
JP3874246B2 (ja) ディーゼル排ガス浄化用フィルタ型触媒
CA2635082A1 (en) Exhaust gas-purifying catalyst
JP6627813B2 (ja) 触媒付きパティキュレートフィルタの製造方法
JP2010077845A (ja) 排ガス浄化フィルタ及びその製造方法
JP2008229459A (ja) 排ガス浄化装置
JP2005046669A (ja) 触媒担持用基材及びその製造方法
JP2004174366A (ja) 排ガス浄化用触媒の製造方法及び排ガス浄化用触媒

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140909

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150414

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5747952

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151