JP5744328B2 - 固定ホストアドレスに基づいて複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする装置と、そのための方法 - Google Patents

固定ホストアドレスに基づいて複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする装置と、そのための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5744328B2
JP5744328B2 JP2014518826A JP2014518826A JP5744328B2 JP 5744328 B2 JP5744328 B2 JP 5744328B2 JP 2014518826 A JP2014518826 A JP 2014518826A JP 2014518826 A JP2014518826 A JP 2014518826A JP 5744328 B2 JP5744328 B2 JP 5744328B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
communication
request
socket
data
address
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2014518826A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014526167A (ja
Inventor
ジンス パク
ジンス パク
サンクグ イ
サンクグ イ
スンウク キム
スンウク キム
ソンジュン イ
ソンジュン イ
Original Assignee
エアプラグ インコーポレイテッド
エアプラグ インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エアプラグ インコーポレイテッド, エアプラグ インコーポレイテッド filed Critical エアプラグ インコーポレイテッド
Publication of JP2014526167A publication Critical patent/JP2014526167A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5744328B2 publication Critical patent/JP5744328B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • H04W88/06Terminal devices adapted for operation in multiple networks or having at least two operational modes, e.g. multi-mode terminals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/09Mapping addresses
    • H04L61/10Mapping addresses of different types
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/18Selecting a network or a communication service
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L65/00Network arrangements, protocols or services for supporting real-time applications in data packet communication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/02Protocols based on web technology, e.g. hypertext transfer protocol [HTTP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/16Implementation or adaptation of Internet protocol [IP], of transmission control protocol [TCP] or of user datagram protocol [UDP]
    • H04L69/161Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields
    • H04L69/162Implementation details of TCP/IP or UDP/IP stack architecture; Specification of modified or new header fields involving adaptations of sockets based mechanisms
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/18Multiprotocol handlers, e.g. single devices capable of handling multiple protocols
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/10Interfaces between hierarchically different network devices between terminal device and access point, i.e. wireless air interface
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/618Details of network addresses
    • H04L2101/663Transport layer addresses, e.g. aspects of transmission control protocol [TCP] or user datagram protocol [UDP] ports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L2101/00Indexing scheme associated with group H04L61/00
    • H04L2101/60Types of network addresses
    • H04L2101/677Multiple interfaces, e.g. multihomed nodes
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/50Address allocation
    • H04L61/5007Internet protocol [IP] addresses
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L61/00Network arrangements, protocols or services for addressing or naming
    • H04L61/59Network arrangements, protocols or services for addressing or naming using proxies for addressing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Description

本発明は、異種網、特に通信サービスの利用者数、サービス圏域、または品質などが異なる複数の異種網を選択的に用いて、データ送受信を可能にする装置と、その方法に関する。
移動通信網の発展につれて、利用者は携帯電話はもとより、スマートフォン、タブレットコンピュータなど(以下、“移動通信端末機”と称する)を用いて、場所に拘わらず、必要な多様な情報をブラウジングを通じて確認するか、または所望のコンテンツを受信可能となった。
通常、利用者は、図1に例示されたように、移動通信端末機10に内蔵されたブラウザ10aを通じて、所望のウェブサーバ12aから所望の情報、例えば、ウェブページを受信する(S01)。この際、前記移動通信端末機10の運営システム(O/S)と前記ブラウザ10aとの間には、現在接続されている接続IPアドレスをソースアドレスとし、送信先の前記ウェブサーバ12aを宛先アドレスとする通信ソケット(socket)が生成され、その通信ソケットに対応して、前記ウェブサーバ12aとのセッションが形成される。前記通信ソケットは、通信の接点に位置する論理オブジェクトであり、“プロトコル”、“発信地(originating)IPアドレスとポート(port)”、“送信先(destination)IPアドレスとポート”を、その構成要素とする。前記セッションについては、前記運営システムが現在接続している通信網11がデータ経路として提供され、前記通信網11は、通信状況、または端末の環境などにより、移動電話通信網(例えば、CDMA2000またはW−CDMA方式の移動電話通信網)であるか、そうでなければ、高速の無線ネットワーク、例えば、Wi−Fi無線LAN網、またはその他の移動通信網であり得る。
利用者が、受信されたウェブページから1つのコンテンツを選択する場合、それによるデータ要求、例えば、HTTP(Hyper−Text Transfer Protocol)Requestは、前述した方式により別途のセッションが、前記運営システムによって開設された後、そのセッションを通じて該当サーバ12bに伝達され(S02)、そのサーバ12bは、受信されたHTTP Requestを解釈し、それによるHTTP Responseを構成して、ダウンロード、またはストリーミング(streaming)方式で、当該HTTP Requestを送信した端末10に伝送する(S03)。HTTP Responseが受信されれば、そのResponseに記載の情報のMIMEタイプなどによって確認される該当コンテンツの類型に関連したプレーヤ10bが起動することもできる。前記プレーヤ10bが起動すれば、受信されたHTTP Responseに含まれている該当コンテンツのデータをレンダリング(rendering)することになる。
ところで、移動通信環境は、有線網に比べて、非常に流動的である。特に、用いている通信網が、制限された地域に散布されている無線LAN網、例えば、Wi−Fi網である場合には、特にそうである。したがって、前記例示された送受信過程中に、前記通信網11との接続が解除されることもある。このように接続が解除されれば、前記端末10の運営システムは、現在の利用可能な通信網を確認し、該通信網から新たな接続IPアドレスを割り当てられる。かような状況が発生すれば、以前に使用した接続IPアドレスをソースアドレスとし、生成されたソケットは、これ以上有用でないので、前記ブラウザ10a、またはプレーヤ10bは、最終データが受信された状態で停止(halt)状態となる。
かような状態では、新たな接続IPアドレスが割り当てられた後、前記端末10の運営システムが行った画面上の特定表示を認知したり、あるいは適当な時間が経過した後、ユーザの介入により前述した過程を最初から再実行することによって、ユーザは、所望のコンテンツを受信可能となる。
本発明は、異種網をいずれも使用することによって、一部通信網との通信断絶、または不安定状態でも、安定した通信環境を提供する装置と方法とを提供するところに一目的がある。
本発明の他の目的は、異種網をいずれも使用することによって、一部通信網との接続状態の断続にも拘わらず、アプリケーションが使用する接続アドレスを固定的に保持させる装置と方法とを提供するところにある。
本発明のさらに他の目的は、通信環境が非常に可変的な移動通信環境下で、可用の異種網を併用して、データの受信速度を改善させる装置と方法とを提供するところにある。
本発明のさらに他の目的は、通信環境、要求される情報の量、サービス利用料金のような多様な情報に基づいて、複数の異種網から1つまたはそれ以上の通信網を選択して利用可能にする最適の通信サービスの利用のための装置と方法とを提供するところにある。
本発明の目的は、前記明示的に叙述された目的に限定されず、本発明に係わる具体的かつ例示的な下記の説明から導出可能な効果を達成することも、その目的に当然含む。
本発明の一側面による、複数の異種網にアクセス可能な移動通信端末機は、内部アドレスを目的地として生成されたローカル(local)通信ソケットを通じて、前記移動通信端末機で実行されるアプリケーションとのデータ交換を行うための内処理部と、前記複数の異種網のうち、いずれか1つの通信網で割り当てられた接続アドレスをソース(source)アドレスとし、外部アドレスを目的地とした外向き通信ソケットを少なくとも1つ生成し、該生成された外向き通信ソケットを通じて、前記外部アドレスのサーバとのデータ交換を行うための外処理部を含んで構成される。そして、前記ローカル通信ソケットと前記外向き通信ソケットは、互いに連携関係にある通信ソケット間にデータ交換がなされる。
本発明による一実施例では、前記ローカル通信ソケットは、前記移動通信端末機に設定されたプロキシ情報に記載の前記内部アドレスに基づいて、任意の外部サーバに伝送する通信規約による要求、例えば、HTTP Requestの宛先アドレスに関係なく、前記内部アドレスを目的地とした通信ソケット生成要請によって生成される。そして、前記プロキシ情報は、前記内処理部、または前記外処理部を含むプロセスの実行によって設定されることもある。
本発明による他の一実施例では、前記ローカル通信ソケットは、任意の外部サーバに対して要請されて外部に伝送された通信規約による要求に対するリダイレクト(redirection)指示で指定された前記内部アドレスを目的地とした通信ソケットの生成要請によって生成される。
本発明によるさらに他の実施例では、前記ローカル通信ソケットは、前記移動通信端末機で実行されるアプリケーションが、任意の外部サーバに伝送する通信規約による要求の宛先アドレスに関係なく、前記アプリケーションに設定されている前記内部アドレスを目的地とした通信ソケットの生成要請によって生成される。本実施例では、前記アプリケーションは、前記通信規約による要求に、前記内部アドレスをホスト(host)フィールドに挿入した通信規約による要求を、前記ローカル通信ソケットを通じて、前記内処理部に伝達し、前記内処理部は、受信された通信規約による要求のホストフィールドに挿入されている前記内部アドレスを除去し、本来の通信規約による要求を復元して、前記外処理部に伝達するように構成されても良い。また、本実施例では、前記アプリケーションは、選択される項目による通信規約による要求に対して選別的に、例えば、要求するデータ量が多い通信規約による要求のみを、前記ローカル通信ソケットを通じて、前記内処理部に伝達するように構成されても良い。
本発明による一実施例では、前記移動通信端末機は、前記複数の異種網のうち、1つ以上の通信網の現状、または設定されたサービス利用料金方式に基づいて、前記ローカル通信ソケットを通じて受信される通信規約による要求を伝送する1つ以上の通信網を決定し、その決定された通信網を前記外処理部に報知するように構成された網選択部をさらに含んで構成されても良い。そして、前記網選択部は、前記ローカル通信ソケットを通じて受信された通信規約による要求が、受信意図のデータ量にも基づいて、前記受信した通信規約による要求を伝送する1つ以上の通信網を決定して、前記外処理部に報知するように、さらに構成されても良い。前記網選択部からの報知により、前記外処理部は、決定された通信網を使用するための外向き通信ソケットを生成したり、またはその通信網に対して生成されている既存の外向き通信ソケットをも使用できる。
本発明による一実施例では、前記移動通信端末機は、前記外向き通信ソケットを通じて送信された通信規約による要求に対する応答を、完全な通信規約による応答の構成のために、または前記送信された通信規約による要求の再送信のために臨時保存するバッファをさらに含んで構成されても良い。
本発明による一実施例では、前記外処理部は、前記複数の異種網のうち、いずれか1つの通信網使用を中断すれば、その通信網を使用すると生成された使用中断の外向き通信ソケットが存在するか否かを確認し、存在すれば、その外向き通信ソケットを通じて送信した通信規約による要求がある場合、前記複数の異種網のうち、他の1つの通信網のために割り当てられた接続アドレスをソースアドレスとし、前記通信規約による要求で指定されたサーバアドレスを目的地とする新たな外向き通信ソケットを生成し、前記生成された新たな外向き通信ソケットを、前記使用中断の外向き通信ソケットと連携している前記ローカル通信ソケットに連携させ、前記生成された新たな外向き通信ソケットを通じて、前記通信規約による要求を再送信したり、前記通信規約による要求によって受信意図されたデータ量の少なくとも一部を要請する通信規約による要求を送信するように構成される。本実施例では、前記外処理部は、前記一部を要請する前記通信規約による要求による応答、例えば、HTTP Responseに含まれたデータを、前記使用中断の外向き通信ソケットを通じて、既受信の通信規約による応答に含まれたデータと組み合わせて、完全な通信規約による応答として構成して、前記内処理部に伝達するように、さらに構成されても良い。
本発明による一実施例では、前記外処理部は、任意の第1外向き通信ソケットに対して、その第1外向き通信ソケットが用いている前記複数の異種網のうち、いずれか1つの第1通信網とは異なる第2通信網を使用する第2外向き通信ソケットをさらに生成し、前記第1外向き通信ソケットを通じて送信した原(original)通信規約による要求の受信意図した全体データの少なくとも一部区間を要請する通信規約による要求を作成し、前記第1外向き通信ソケットを通じた前記少なくとも一部区間の受信を防止しつつ、前記生成された第2外向き通信ソケットを通じて送信し、前記第1外向き通信ソケットと第2外向き通信ソケットとを通じてそれぞれ受信される通信規約による応答を組み合わせ、前記原通信規約による要求が意図した1つの完成された通信規約による応答を構成して、前記内処理部に伝達するように構成される。本実施例では、前記第1外向き通信ソケットを通じた前記少なくとも一部区間の受信を防止するために、前記少なくとも一部区間を排除するための要請を前記第1外向き通信ソケットを通じて送信するか、そうでなければ、前記第1外向き通信ソケットを通じて、前記少なくとも一部区間のデータが受信される場合に、前記第1外向き通信ソケットを閉鎖(close)することもできる。
本発明による一実施例では、前記外処理部は、前記ローカル通信ソケットを通じて受信された原(original)通信規約による要求が受信意図する全体データを少なくとも2区間に区分し、各区分されたデータ区間を要請する通信規約による要求を作成し、前記複数の異種網のうち、2つ以上の通信網に対して使用するための前記外向き通信ソケットを複数個生成し、前記作成された通信規約による要求が前記2つ以上の通信網に分配される方式で送信されるように、前記生成された複数個の外向き通信ソケットを通じて送信し、前記複数個の通信ソケットを通じてそれぞれ受信される通信規約による応答を組み合わせ、前記原通信規約による要求が意図した1つの完成された通信規約による応答を構成して、前記内処理部に伝達するように構成される。
本発明による一実施例では、前記内部アドレスは、目的地が内部であることを指示すると約束されたIPアドレスと、割り当てられたポート番号を含んで構成される。
本発明による一実施例では、前記ローカル通信ソケットと外向き通信ソケットは、プロトコル類型、ソース(source)IPアドレスとポート、送信先(destination)IPアドレスとポートを構成要素として含む局部プロセス間の、または送信先プロセスとの通信のための論理オブジェクトである。
本発明の異なる一側面による複数の異種網にアクセス可能な移動通信端末機は、内部アドレスを目的地として生成されたローカル通信ソケットを通じて、前記移動通信端末機で実行されるアプリケーションとのデータ交換を行い、前記複数の異種網のうち、いずれか1つの通信網で割り当てられた接続アドレスをソースアドレスとし、外部アドレスを目的地とした外向き通信ソケットを前記ローカル通信ソケットと連携して少なくとも1つ生成し、該生成された外向き通信ソケットを通じて前記外部アドレスのサーバとのデータ交換を行い、互いに連携関係にある前記ローカル通信ソケットと前記外向き通信ソケットとのデータ交換を行うように構成された多重アクセス処理部と、前記外向き通信ソケットを通じた前記外部アドレスのサーバとの前記データ交換のための信号を送受信するように構成された通信部を含んで構成される。
本発明のさらに他の一側面による、プログラムの保存空間を備えている装置は、通信を通じて、外部とのデータ送受信が可能な通信手段と、前記通信手段を通じて送信される、または前記通信手段を通じて受信した移動通信端末機で実行される、アプリケーションが収録されている保存手段を含んで構成され、前記アプリケーションは、前記移動通信端末機で実行される場合、内部アドレスを目的地として生成されたローカル通信ソケットを通じて、前記移動通信端末機で実行される他のアプリケーションとのデータ交換を行い、前記移動通信端末機が使用可能な複数の異種網のうち、いずれか1つの通信網で割り当てられた接続アドレスをソースアドレスとし、外部アドレスを目的地とした外向き通信ソケットを前記ローカル通信ソケットと連携して少なくとも1つ生成し、該生成された外向き通信ソケットを通じて、前記外部アドレスのサーバとのデータ交換を行い、互いに連携関係にある前記ローカル通信ソケットと前記外向き通信との間のデータ交換を行うプログラム構造を含む。本発明による前記装置は、移動通信端末機であってもよく、コンテンツやアプリケーションを収録している送信先のサーバであっても良い。
本発明のさらに他の一側面による複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする一方法は、内部アドレスを目的地として生成されたローカル通信ソケットを通じて、外部サーバを目的地とする第1データ要求、例えば、HTTP Requestを受信する1段階と、前記第1データ要求により、前記複数の異種網のうち、いずれか1つの通信網で割り当てられた接続アドレスをソースアドレスとし、前記外部サーバのアドレスを目的地とした外向き通信ソケットを、前記ローカル通信ソケットと連携して少なくとも1つ以上生成し、該生成された外向き通信ソケットを通じて第2データ要求を送信する2段階と、前記第2データ要求の送信により前記外向き通信ソケットを通じて受信される応答データをその外向き通信ソケットと連携している前記ローカル通信ソケットを通じて前記第1データ要求の発信者(originator)に伝達する3段階と、を含んでなる。
本発明による一実施例では、前記2段階は、前記第2データ要求として前記第1データ要求を送信したり、前記第1データ要求の要請内容を修正して作成された1つ以上のデータ要求を、前記第2データ要求として送信する。
前述した本発明、または下記で添付された図面と共に詳細に説明される本発明の少なくとも一実施例は、移動通信端末機で実行されるアプリケーションが固定されたホストアドレス、すなわち、ローカルアドレスを使用させることで、移動通信端末機が現在接続している通信網に接続障害が発生しても、ローカルアドレスを使用するアプリケーションがそのような障害から影響されず、かつ、障害が発生した通信網を、利用可能な他の通信網に自然に代替するので、アプリケーションは、データ交換を常に安定して行える。
また、必要に応じて、固定されたホストアドレスを使用するアプリケーションに対して、利用可能な複数の異種網の各接続アドレスをいずれも用いて、所望の外部サーバとの通信路を複数個の異種網を通じて開設して、所望のデータの並行受信が可能となるので、データ利用速度を大きく向上させうる。
端末機で実行される多様なアプリケーションが通信網を用いて送信先のサーバが提供する情報を利用する一般的な過程を例示した図面である。 本発明による固定ホストアドレスに基づいて複数の異種網を選択的に使用可能にする方法の一実施例が具現された移動通信端末機のプログラム的観点の論理的構成と外部連結された構成を例示した図面である。 本発明による固定ホストアドレスに基づいて、複数の異種網を選択的に使用可能にする方法が具現された移動通信端末機の構成の一例を例示した図面である。 本発明の一実施例により、プロセス間の通信のための通信ソケットが生成されたことを例示した図面である。 本発明の一実施例によるHTTP Request/Responseを内部プロセス間に伝達するための一例であるIPパケットフォーマットを例示した図面である。 本発明の一実施例により、HTTP Requestを多数の異種網に送信することによって、そのResponseを多数の異種網に分配して受信する過程をそれぞれ例示した図面である。 本発明の一実施例により、HTTP Requestを多数の異種網に送信することによって、そのResponseを多数の異種網に分配して受信する過程をそれぞれ例示した図面である。 本発明の他の一実施例による多重アクセス最適化器の構成を例示した図面である。 本発明の他の一実施例による固定ホストアドレスに基づいて、複数の異種網を選択的に使用可能にする方法による過程を例示した図面である。 図9の実施例により、プロセス間の通信のための通信ソケットが生成されたことを例示した図面である。 本発明の一実施例による多重アクセス用アプリケーションが移動通信端末機に備えられ、それによるHTTP Requestの伝達過程を例示的に示す図面である。 本発明の他の一実施例による多重アクセス用アプリケーションが移動通信端末機に備えられ、それによるHTTP Requestの伝達過程を例示的に示す図面である。 図12の実施例による多重アクセス用アプリケーションの構成と、その構成間のHTTP Requestの伝達過程を例示的に示す図面である。 本発明の他の一実施例によるHTTP Request/Responseを、内部プロセス間に伝達するための一例であるIPパケットフォーマットを例示した図面である。
以下、本発明による実施例に対して添付された図面を参照して詳細に説明する。
図2は、本発明による固定ホスト(host)アドレスに基づいて、複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする方法の一実施例が具現された移動通信端末機のプログラム的観点の論理的構成と外部連結された構成を例示したものである。
図面に例示された前記移動通信端末機100のプログラム的観点の論理的構成は、前記移動通信端末機100のハードウェア資源(図3に例示)の駆動、該当資源との適切な信号及び/または情報交換を行うための通常の運営システム(アンドロイド、IOSなど)、または本発明のために特化した運営システム100aを備えており、また、前記運営システム100a下で実行される通常のブラウザ10aとプレーヤ10bとを選択的に含む。もちろん、これら以外の多様なアプリケーションが具現されていても良いが、本発明の原理と概念とを説明するに当たって、不要なので、通常のアプリケーション(以下、“アプリ”と略称する)については、例示を省略する。そして、前記例示された移動通信端末機100は、本発明による固定ホストアドレスに基づいて、複数の異種網を選択的に用いて、データ送受信を可能にする方法の一実施例が具現された多重アクセス処理部を含む。
図面に例示された多重アクセス最適化器(Multiple−Access Optimization Agent)110は、前記多重アクセス処理部として前記移動通信端末機100に具現されたプロセス(process)、またはアプリケーションとして、図2に例示されたように、前記運営システム100aを基盤に実行されるプログラムコードの構造を有するソフトウェアの形態で提供されても良い。場合によっては、ミドルウェア(middleware)、または端末のプラットホーム(platform)の形態でも提供され、前記多重アクセス処理部は、ハードウェア(hardware)の構成を含むことによって、下記で詳細に説明する機能の一部をそのハードウェアが行うこともできる。したがって、本発明による多様な実施例で構成と動作方式とが説明される“多重アクセス最適化器”と名付けられた多重アクセス処理部は、その具現する資源の形態によって、本発明の範囲が制限されるものではない。
一方、前記図面で例示された論理的構成を有する前記移動通信端末機100は、全体として図3に例示されたようなハードウェア的構成要素を含む、公衆の移動電話通信網、高速の無線データ網などにいずれもアクセス可能なスマートフォン、タブレットコンピュータ、ノート型パソコンのうち、いずれか1つである。具体的に、その構成は、公衆の移動電話通信網、例えば、2G、または3Gのセルラー(cellular)網の指定された方式によって、信号を変調または復調して、前記移動電話通信網と送受信するセルラーモデム1a(RF信号の処理モジュールを含む構成要素)と、前記移動電話通信網で採択された通信規約によって、データを符号化(encoding)するか、符号化されたデータを復号化(decoding)するセルラーコーデック1bと、高速の無線データ網、例えば、Wi−Fi方式の無線LAN網の指定された方式により、信号を変調または復調して、前記無線データ網と送受信するWi−Fiモデム2a(RF信号の処理モジュールを含む構成要素)と、前記無線データ網で採択された通信規約により、データを符号化するか、符号化されたデータを復号化するWi−Fiコーデック2bと、映像、文字などの表示のためのディスプレイパネル5と、任意データが前記ディスプレイパネル5上で視覚的に表示されるように、前記ディスプレイパネル5を駆動するディスプレイ駆動部4と、前記ディスプレイパネル5の全面に付着されたタッチセンサー6aと、キー(key)及び/またはボタン(button)が備えられているキーパッド6bと、前記タッチセンサー6aとキーパッド6b上のユーザ入力及び/または選択を感知し、それに相応する入力情報を出力する入力制御部6と、前記入力制御部6からの入力情報による動作が実行されるように、前記構成要素のうち、それに合う構成要素に/から適切にデータを伝送/受信するか、制御し、それによる結果や、ユーザの所望の動作の選択のためのUI画面の表示のために、前記ディスプレイ駆動部4を制御する主制御部10と、前記主制御部10の動作のために必要なデータ保存空間を提供するメモリ部7を含む。
そして、前記主制御部10は、命令コードを実行することによって、前記運営システム100aが意図された機能を行わせ、かつ前記多重アクセス最適化器110のいずれも、または一部の命令コードを実行することによって、以下で詳細に説明する前記多重アクセス最適化器110の動作を実行させる。前記多重アクセス最適化器110を含む多様なアプリケーションは、前記運営システム100aが提供する適切なAPI(Application Program Interface)を通じて、図3に例示された構成要素に必要な動作を要求するか、データを交換する動作を行う。
図3に例示した移動通信端末機100の構成は、本発明の概念と主題に係わる理解を助けるための実施例を、具体的かつ例示的に説明するためのただ1つの例であり、本発明による概念と主題とを具現する端末機は、図3に示されていない多様な機能の構成要素をさらに含むか、または例示された構成要素を排除することもできる。
本発明による一実施例では、前記多重アクセス最適化器110は、内処理部であるローカルサーバ111と、外処理部である適応送受信機(Adaptive Transceiving Agent)112をサブプロセスとして含み、かつ送信または受信するデータを、処理のために前記メモリ7上の一定空間にバッファリングするバッファ113を含む。前記ローカルサーバ111は、使用するポート番号、例えば、“8080”が設定され、ローカルIPアドレスとポート番号で生成される通信ソケットを通じたデータの送受信を処理し、前記適応送受信機112とのデータ送受信をさらに行う。前記適応送受信機112は、利用可能な複数の異種網11a、11b、…でアクセス可能な現在の通信網、または複数の通信網を、前記運営システム100aを通じて確認し、該通信網から割り当てられた接続IPアドレスを適応的に用いて、単一または複数の通信網を通じて、外部サーバとデータを送受信する。前記適応送受信機112の複数の通信網を併用したデータ送受信方法については、詳細に後述する。
図2において、前記多重アクセス最適化器110を中心にその論理的構成が例示された移動通信端末機100によってなされるデータ送受信過程は、次の通りである。
まず、ユーザは、前記移動通信端末機100で提供する、または前記ブラウザ10aが入出力部(前記ディスプレイパネル5、タッチセンサー6a、キーパッド6bなど)により提供する適切なユーザUI(User Interface)を通じて、通信環境のプロキシ(proxy)を活性化させ、そのプロキシのIPアドレスが内部であることを指示すると約束された特定のアドレス(以下、“ローカルアドレス”または“内部アドレス”と称する)、例えば、“127.0.0.1”または“localhost”を、ポート番号と共に設定する。このポート番号は、前記ローカルサーバ111に割り当てたポート番号と同じ番号でなければならない。このプロキシ情報は、前記運営システム100a、または前記ブラウザ10aに設定され、これにより、プロキシ機能は、活性化し、該プロキシアドレスは、例えば、“127.0.0.1:8080”または“localhost:8080”になる。
本発明による一実施例では、前記多重アクセス最適化器110がハードウェア的要素なしに実行コードだけで構成される場合、移動通信端末機用の多様なアプリケーションを保存手段に備え、これらから選択されるアプリケーションを、備えられた通信手段を通じて提供する送信先のサーバから、ダウンロード方式によって、前記移動通信端末機100に設置される時、または設置してから実行される時、前記プロキシ設定過程を自動的に行うこともできる。前記多重アクセス最適化器110内のローカルサーバ111と適応送受信機112とが個別的なプロセスとしてそれぞれ実行される場合、前記プロキシ自動設定過程は、前記ローカルサーバ111、または前記適応送受信機112によって行うこともできる。ダウンロード後に自動的に設置されず、前記メモリ7のような保存手段に保存された後、ユーザの要請がある時、設けられても良い。前記多重アクセス最適化器110は、実行される時、または実行中である時には、前記例のようなローカルアドレス及びポート番号がプロキシに対して設定されていないか、または他の番号に変更されるか、プロキシが非活性に転換設定される時を感知して、ユーザに適切な表示を通じて、これを知らせても良い。かように知らせる情報には、例えば、“複数の異種網の使用を通じた安定した網アクセス状態が保持できない”という内容が含まれる。
前記運営システム100aまたは前記ブラウザ10aに、前記のようなプロキシ設定があるならば、通信網に対するアクセス要求はいずれも前記ローカルサーバ111に向かうので、前記ローカルサーバ111がそのアクセス要求を処理する。さらに詳細に説明すれば、次の通りである。
通常のブラウザ10a上で、ユーザが外部の通常の任意ウェブサーバ12a上のURL、例えば“http://videomenu.airplug.com”を選択すれば(S20)、前記ブラウザ10aは現在のプロキシ設定状態を確認し、該活性化した情報に基づいて選択されたURLによるHTTP Requestを伝送するための通信ソケットの生成(create)を試みる。通信ソケットの生成のためには、通信規約による要求、例えば、HTTP Requestの宛先ホストのアドレスを別途のDNS(Domain Name System)との通信を通じて知るべきであるが、プロキシ設定の確認過程(S21)で、現在はプロキシ設定になっていることを認知するので、宛先アドレスとポート番号とを、そのプロキシに設定されたアドレスとし、通信ソケット生成を前記運営システム100aに要請する。この要請により、前記運営システム100aは、生成要請された通信ソケットが、外部ではない内部(ローカル)を目的地とすると解釈し、該解釈により生成要請されたポート番号が割り当てられている実行オブジェクト、例えば、実行中であるプロセス、またはアプリを探す。前述したようにプロキシに設定したポート番号と同じ番号が、前記ローカルサーバ111に割り当てられているので、前記運営システム100aは、相互間の通信窓口を概念的に例示した図4のように、前記ローカルサーバ111と通信するための前記ブラウザ10a側のローカル通信ソケット31aを生成し、該生成されたローカル通信ソケットの識別子を、前記ブラウザ10aにリターンする。前記運営システム100aは、前記通信ソケット31aの生成時に、宛先アドレスがローカルアドレスであるので、そのソースアドレスもローカルアドレスに設定し(ポート番号は、唯一の番号(図4のpn1)を割り当てて)生成する。もちろん、前記ブラウザ10a側に生成される通信ソケット31aに対応する前記ローカルサーバ111側ローカル通信ソケット31bの宛先アドレスとソースアドレスは、前記ブラウザ10a側の通信ソケット31aとは互いに反対である。
通信ソケット識別子が受信されれば、前記ブラウザ10aは、先立って選択されたHTTP Requestをそのリターンされたソケット識別子を用いて、前記運営システム100aに伝送を要請し、その要請は、前記運営システム100aにより前記ローカル通信ソケット対31a、31bを通じて、前記ローカルサーバ111に伝達される(S22)。この際、前記ローカルサーバ111に伝達される、すなわち、内部のプロセス間に伝達されるHTTP Request、例えば“http://videomenu.airplug.com”のフォーマットは、前記運営システム100aが具現している方式により多様な形態を有することができるが、標準化された通信プロトコル階層に順応して構成される場合、図5のようにローカルアドレス及びポート番号(以下、特に排除しない限り、“ローカルアドレス”の用語を、ポート番号が含まれた意味として使用する)をIPヘッダ41に含むIPパケットフォーマットを有しても良い。
前記ローカルサーバ111は、受信されたHTTP Requestを適切な媒介手段35(例えば、広域変数、共有されたメモリ、またはグローバル関数呼び出しなど)を通じて、前記適応送受信機112に伝送する(S23)。前記運営システム100aがHTTP Requestの伝達のために付加したヘッダがあるならば、これを除去することによって、HTTP Requestのみを抽出して、前記適応送受信機112に伝送する。
本発明による一実施例では、内処理部である前記ローカルサーバ111と外処理部である前記適応送受信機112が、前記運営システム100aの基盤下で実行される単一プロセスとして具現されても良い。この場合、両者間の情報、またはデータ交換は、内部変数またはローカル関数の因子及び/またはリターン値を通じてなされる。したがって、本発明の概念と主題、そして目的とする効果などは、前記ローカルサーバ111と適応送受信機112とが、必ずしも分離されてそれぞれ実行されるプロセスを前提とするか、必要とするものではなく、後述するそれぞれの機能は、単一プロセスとして具現されても、当然達成可能なものである。
前記ローカルサーバ111から前記HTTP Requestを受信した前記適応送受信機112は、前記運営システム100aに現在の通信網接続情報を質疑し、現在利用可能な通信網を確認して、複数の通信網を選択的に使用する。前記質疑を通じて確認可能な網接続情報には、通信網に接続された場合、接続IPアドレスとその通信網とのコネクション類型(例えば、3G移動電話通信網、Wi−Fi無線LAN網)などが含まれる。前記“選択的使用”とは、現在1つの接続IPアドレスのみ利用可能な状態(物理的に1つの通信網のみアクセス可能な状態であるか、または前記運営システム100aや通信網選択を管理する別途のプロセスがある場合、そのプロセッサなどがアクセス可能な通信網のうち、1つのみ利用するように制限して、接続IPアドレスを提供する状態)であれば、その接続IPアドレスを使用し、もし複数の異種網に接続されている状態であって、通信網が互いに異なる複数の接続IPアドレスを利用可能な状態であれば、1つまたはそれ以上の接続IPアドレスを選択し、該選択された接続IPアドレスをソースアドレスとした外部通信用通信ソケットを生成することを意味する。通信ソケットの生成は、前記運営システム100aに要請される。通信ソケットの生成のために共に伝達される目的地のホストアドレスは、受信したHTTP Requestに載せられた情報(例えば、“videomenu.airplug.com”)をDNSサーバを通じて確認したIPアドレスとなる。一方、通信ソケット生成要求時に、前記HTTP Requestを媒介因子(argument)として伝達することによって、前記運営システム100aが、指定されたDNSサーバを通じて、目的地のホストアドレスを確認することもできる。前記通信ソケット生成要求により、前記運営システム100aは、受信した接続IPアドレスに対応する通信網を通じて、HTTP Requestの宛先アドレスのサーバ(本発明の実施例の説明のために、この時のサーバは、図面上のウェブサーバ12aと見なす)とセッションとを開設する。セッションが成功的に開設されれば、前記運営システム100aは、通信ソケット生成要求に対する応答として、生成した通信ソケット32(宛先アドレスがローカルアドレスとして生成されたソケット31a、31bとの用語的区分のために、以下“外向き通信ソケット”と称する)の識別子を前記適応送受信機112にリターンする。
前記適応送受信機112は、リターンされた通信ソケット識別子を用いて先立って受信されたHTTP Requestを前記運営システム100aに伝達することによって、そのHTTP Requestは、図2上の例示された異種網11a、11bのうち、いずれか1つの通信網を通じて、前記ウェブサーバ12aに伝送される(S24)。この際、移動電話通信網11aが使われる場合には、そのHTTP Requestを載せたIPパケットが、前記セルラーコーデック1bによりコーディングされた後、前記セルラーモデム1aにより変調されて送信され、Wi−Fi無線LAN網11bが使われる場合には、そのHTTP Requestを載せたIPパケットが、前記Wi−Fiコーデック2bによりコーディングされた後、前記Wi−Fiモデム2aにより変調されて送信される。
一方、前記適応送受信機112が受信されたHTTP Requestを修正するか、またはそのHTTP Request(またはそのHTTP RequestをリダイレクトさせるResponse)に基づいて、新たなHTTP Requestを1つまたはそれ以上作成して、前記運営システム100aに伝送することもできる。これについては、具体的に例を挙げて後述する。
前記ウェブサーバ12aが前記HTTP Requestを解釈し、それによる通信規約による応答であるHTTP Response、例えば、ウェブページを前記移動通信端末機100に伝送すれば(S25)、その応答ウェブページは、前記運営システム100aで受信され、先立って生成された前記外向き通信ソケット32(この通信ソケットは、先立って前記適応送受信機112と共有された通信ソケット識別子によって特定される)を通じて、前記適応送受信機112に伝送される。前記適応送受信機112は、受信された応答ウェブページを前述した適切な媒介手段35を通じて、前記ローカルサーバ111に伝達し(S26)、前記ローカルサーバ111は、先立って生成されたソケッサン31a、31bを通じて、前記受信された応答ウェブページを前記ブラウザ10aに伝達する(S27)。
前記ブラウザ10aは、前記運営システム100aに要請し、受信した応答ウェブページを、前記ディスプレイ駆動部4を通じて、前記ディスプレイパネル5上に出力させ、前記入力制御部6を通じてユーザが選択した1つの項目、例えば、ビデオコンテンツ項目についての情報が入力されれば、その選択項目に対応するHTTP Request、例えば“http://vod.airplug.com/video/example.mp4”を、先立って生成された通信ソケット31aを通じて、前記ローカルサーバ111に伝達要請する。この時のHTTP Requestによる目的地のホストアドレスが、以前のHTTP Request、例えば“http://videomenu.airplug.com”のホストアドレスと異なっても、プロキシが設定されており、そのプロキシの設定アドレスは、固定されたローカルアドレスであるので、前記ブラウザ10aは、新たな通信ソケットの生成なしに先立って生成されたソケット31aを使用する。一方、別途の新たな通信ソケットを生成して使用することもできる。
前記ローカルサーバ111は、受信したHTTP Requestを適切な媒介手段35を通じて前記適応送受信機112に伝達し、前記適応送受信機112は、受信されたHTTP Requestが既生成された外向き通信ソケットに該当するIPアドレスを目的地としていなければ、前記運営システム100aに新たな外向き通信ソケットの生成を要求し、それにより当該目的地とのセッションが開設されることによって、外向き通信ソケット33が生成されれば、受信されたHTTP Requestを、その生成された外向き通信ソケット33で前記運営システム100aに伝送し、それによるHTTP Response、例えば、ストリーミング方式の特定のビデオコンテンツを受信することになる(S28)。
前記適応送受信機112は、もし前記受信されたHTTP Requestが指示する目的地のIPに対して既開設のセッションがある場合にも、指定された条件によっては、そのセッションが開設された通信網と、他の通信網に対して割り当てられた接続IPを用いて別途のセッションを開設するために、前記運営システム100aに新たな外向き通信ソケットの生成を要求することもできる。これは互いに異なるインフラの異種網を選択的に併用するためである。
1つのローカルアドレスの通信ソケットに対応して2つ以上の多数の外向き通信ソケットが生成される場合、前記多重アクセス最適化器110は、例えば、これら通信ソケット間を相互マッピングさせる情報を生成して利用するか、または相互対応する通信ソケット群(ローカルアドレスの通信ソケット−多数の外向き通信ソケット、またはローカルアドレスの通信ソケット−外向き通信ソケット)を処理するプロセスを生成しつつ、各プロセスに対して一端は共通した通信ソケット(例えば、図4の31b)を、他端に対しては多数の外向き通信ソケットを共に指定するか、または多数の外向き通信ソケットのうち、1つを指定することによって、1つのローカルアドレスの通信ソケットに多数の外向き通信ソケットを相互連携させる。前者の場合は、1つのプロセスによってローカルアドレスの通信ソケットに多数の外向き通信ソケットを連携させ、後者の場合は、多数のプロセスによって多数の外向き通信ソケットを1つのローカルアドレスの通信ソケットに連携させる。もちろん、その逆の場合(多数のローカルアドレスの通信ソケットと共通した1つの外向き通信ソケット)にも、同じ原理で相互連携させる。かような相互連携方式は、単独でまたは組み合わせて、ローカルアドレスとして生成される通信ソケットと外向き通信ソケットとがいずれも多数である場合にも、そのまま適用することができる。すなわち、ローカルアドレスに対して生成された通信ソケットがN個(N≧2)であり、それに対応して生成される外向き通信ソケットがM個(M≧2)である場合にも、そのまま適用され、例えば、N:M間のマッピング情報を有する1個のプロセス、1:Mで処理通信ソケットが指定されたN個のプロセス、または1:1で処理通信ソケットが指定されたNxM個のプロセスによって互いに連携することができる。
一方、前記過程により、ストリーミング、またはダウンロードされるHTTP Responseのコンテンツデータは、前記運営システム100a間に生成された外向き通信ソケット32または33を通じて、前記適応送受信機112により受信され、必要な場合、前記バッファ113を経て、または直接的に前記ローカルサーバ111に伝達され、そのデータはそれと連携しているアプリ、例えば、ビデオプレーヤ10bに伝達されつつ再生する(S29)。
前記HTTP Requestによって、ストリーミングまたはダウンロードされるコンテンツデータが多数の異種網に開設されたセッションを通じて受信するためには、前記適応送受信機112が該当コンテンツデータの区間を適切に区分し、各区間に対するHTTP Requestを生成された外向き通信ソケットを通じて伝送し、それによって受信される各HTTP Responseに含まれているコンテンツデータ区間を組み合わせることになる。図6及び図7は、これについての過程の理解を助けるための例示であり、図6は、1つの通信網を通じたデータ受信のうち、他通信網を追加的に使用する方法についての例示であり、図7は、コンテンツデータを要求する最初のHTTP Requestに対して最初から複数の通信網を使用する方法についての例示である。
図面において、複数の異種網を使用する図6の例をさらに詳細に説明すれば、前記適応送受信機112は、複数の異種網を通じた並行受信が必要であると判断されれば、現在のコンテンツデータが伝送されている第1通信網、例えば、移動電話通信網11aに開設されたセッション外に別途のセッションを第2通信網、例えば、Wi−Fi無線LAN網11bに開設し(すなわち、前記第2通信網から割り当てられた接続IPアドレスを用いて外向き通信ソケットを生成し)、その開設されたセッションを通じて(すなわち、前記第2通信網に対して生成した外向き通信ソケットを通じて)、現在受信されいるコンテンツデータの区間52(例えば、該当コンテンツファイルの‘N+1’から‘N+K’バイトまで)を指定して、HTTP Requestを該当コンテンツサーバ12bに要請する(t51)。そして、既に受信された第1通信網のセッションに対応する外向き通信ソケットを通じては、現在受信されているコンテンツデータ51に対して特定位置(例えば、Nバイト地点)からの伝送中断を要請するメッセージと、先立って前記第2通信網で伝送要請したデータ区間52に繋がる地点(‘N+K+1’バイト地点)からの区間53を伝送要請するHTTP Requestをそれぞれ伝送する。かような要請によって、前記コンテンツサーバ12bから図6に例示されたように互いに異なるインフラの通信網に開設されたセッションを通じて、同一コンテンツのデータ区間が並行伝送される。
本発明による他の一実施例では、前記特定位置(例えば、Nバイト地点)からの伝送中断を要請するメッセージを送信しないこともある。代わりに、前記第1通信網のセッションに対応する外向き通信ソケットを通じて受信されるデータの位置を確認し、その位置が全体として前記特定位置になるか、またはその特定位置以後のデータが受信されれば、その外向き通信ソケットに対する閉鎖を前記運営システム100aに要請する。閉鎖要請以前に受信されたデータに、前記特定位置以後のデータが含まれている場合に、そのデータは、後述するデータ区間の組み合わせで除去される。前記通信ソケットの閉鎖要請があれば、前記運営システム100aは、その通信ソケットに割り当てられた資源を回収(release)し、これにより、前記コンテンツサーバ12bとのセッションも解除されるので、前記コンテンツサーバ12bは、そのセッションを通じたデータ伝送を中断することになる。
最初から複数の異種網を使用する図7の例は、前記適応送受信機112が、前記ローカルアドレスの通信ソケット31bを通じて受信されて、前記ローカルサーバ111から伝達されたHTTP Request(S51)が要求するコンテンツデータに対して、複数の異種網を併用して受信することが適切であると判断され、2つ以上の通信網が現在の使用可能な状態であれば、その通信網のそれぞれに対して外向き通信ソケットを生成し、各通信網に対して該当サーバとのセッションを開設させる。複数のセッションが開設されれば、前記適応送受信機112は、受信したHTTP Requestを、要求するコンテンツデータを区間別に分けて要請するそれぞれのHTTP Requestで修正し(S52a、S52b、…)、これを開設されたセッション別に送信(t52)することによって、異種の通信網上で分割された各区間を、単一のサーバから同時に受信可能にする。
図7に例示された並行受信は、受信した原(original)HTTP Request(S51)が要求する全体データに対して、一次的に、第1通信網、例えば、移動電話通信網11aに1〜Nバイトまでの区間541を、そして第2通信網、例えば、Wi−Fi無線LAN網11bに‘N+1’〜’N+K’バイトまでの区間542を要請するそれぞれのHTTP Requestを作成(前記原HTTP Requestが要請するオブジェクトについての情報を修正するか、またはその情報を反映して新たに作成することによって)して、各通信網に対して生成された外向き通信ソケットに送信し、2次的に、前記第2通信網上に要請したデータ区間54が受信完了されているにも拘らず、依然として当該第2通信網がアクセス可能状態に保持されているので、受信したデータ区間54の後続区間である‘N+K+1’〜’N+K+P’バイトまでの区間54を要請するHTTP Requestを作成して前記第2通信網に送信し(t53)、最後に、前記第1通信網を通じて要請した区間54が受信完了され、その残りの‘N+K+P+1’から最後までの区間54を要請するHTTP Requestを前記第1通信網に送信する(t54)ことにより、各通信網でデータ区間が受信されることを例示したものである。図7の例示された通信網数は、当然3以上であり、最初要求されたコンテンツ全体を区間別に区分し、これを通信網に分配して、当該HTTP Requestを送信する方法は、図面上に制限的に例示された方法以外の多様な方法が存在することができる。
一方、前記のような区間分割した各HTTP Requestと共に前記適応送受信機112はそれぞれ要請したデータ区間と、その区間を要請したHTTP Requestを送信した外向き通信ソケットを記憶(memorize)する。そして、その記憶した情報を用いて、一部が少なくとも1つの他の網を経て当該外向き通信ソケットを通じて受信されるHTTP Response(この応答にコンテンツデータの区間が含まれている)を順に組み合わせて前記ローカルサーバ111に伝達することによって、その外向き通信ソケットと相互対応関係にあるローカルアドレスの通信ソケットを通じて、順次に内部のアプリ(例えば、ビデオプレーヤ10b)に伝達することになる。例えば、図4で互いに異なる通信網について生成された外向き通信ソケット32、33を通じて受信されたHTTP Responseが順に組合わせてローカルアドレスの通信ソケット対31a、31bを通じて汎用アプリに伝達される。本来の意図された完全なHTTP Responseを構成するために部分的なHTTP Responseは、前記バッファ113に臨時保存される。
一方、前記適応送受信機112が1つまたはそれ以上の通信網に対して接続IPを割り当てられて接続可能な状態で、そのうちの任意の通信網の通信環境が悪化して接続が解除されれば(他の通信網を使用するために、接続IPの転換がなされた場合も含む)、前記運営システム100aは、接続解除された状態を知らせるために、解除された接続IP情報を有するイベントを発生させる。このイベントは、前記多重アクセス最適化器110を含むすべての実行中であるプロセスに伝達される。しかし、本発明により、実行中であるプロセスの要請によって通信ソケットを生成する時、ローカルアドレスを使用したので、各通信ソケットのソースアドレスは、接続解除されたIPではない。したがって、発生したイベントは、無視され(通常のアプリ中には接続解除されたIPと生成された通信ソケットのIPの同一性有無を確認せず、無条件無視するアプリもある)、依然として自身が生成要請した通信ソケットを通じたデータ受信を待機しているか、その通信ソケットをデータ送信のために使用する。一般的に外向き通信ソケットを通じて、HTTP Requestを送信した後、HTTP Responseが受信されなければ、指定された相当な時間の間、そのHTTP Requestを送信したアプリは中止状態になるが、本発明では、プロセス、例えば、ブラウザ10aやビデオプレーヤ10bがローカルアドレスの通信ソケットを用いているので、前記多重アクセス最適化器110がそのローカルアドレスの通信ソケットを通じたデータ交換を、任意通信網との接続解除にも拘わらず、有効に保持させれば、プロセスは、通信網の接続状態の解除や転換などに影響されなくなる。このために、前記適応送受信機112は、任意通信網との接続が解除されれば、その解除された接続IPを用いて生成した使用中断された外向き通信ソケット(以下、‘事故ソケット’と称する)が存在するか否かを確認し、存在する場合には、その事故ソケットの宛先アドレスを用いて現在有効に接続が保持されている通信網に対して外向き通信ソケットを前記運営システム100aに生成要請する。この要請によって、外向き通信ソケットが生成されて、前記運営システム100aからリターンされれば、前記適応送受信機112は、その事故ソケットと連携していたローカルアドレスの通信ソケットと、前記新たに生成された外向き通信ソケットを相互連携させ(この連携方法については、既に説明されている)、前記事故ソケットを通じて送信したHTTP Requestがあれば、そのHTTP Requestを新たに生成した外向き通信ソケットを通じて再送信する。これにより、以前にHTTP Requestの送信後、その通信網との接続が解除されても、他の通信網を通じて、そのHTTP Requestに対するResponseを正常に受信して、当該HTTP Requestを最初発送したプロセスにローカルアドレスの通信ソケットを通じて伝達し、正常にこれを処理するので、プロセスが通信網状態の変化によって中止される場合は発生しなくなる。
一方、前記適応送受信機112は、事故ソケットに対する再送信のために、任意の外向き通信ソケットを用いて要請したHTTP Requestに対して、当該外向き通信ソケットとの連携要請順に保存し、当該通信ソケットを通じてHTTP Responseが受信されれば、最も早く貯蔵しておいたHTTP Requestを削除する動作を行う。
本発明による一実施例では、前記適応送受信機112は、事故ソケットに対する再送信動作を行うに当たって、事故ソケットに対して受信された一部のHTTP Responseを反映し、該事故ソケットに対して送信されたHTTP Requestを修正して新たに生成した外向き通信ソケットを通じて送信しても良い。例えば、HTTP Requestが大容量ファイルに対するダウンロード要請であり、そのResponseとしてNバイトまで受信した後、通信網状態によって、当該外向き通信ソケットが事故ソケットになれば、前記適応送受信機112は、その事故ソケットに対して要請されたHTTP Requestを該当ファイルに対する‘N+1’バイトからのダウンロード要請であると修正し、新たに生成した外向き通信ソケットを通じて送信する。もちろん、新たな外向き通信ソケットを通じてHTTP Responseが受信されれば、このResponseは事故ソケットに対して受信された一部のHTTP Responseと組み合わせて完全なHTTP Responseを構成して、前記ローカルサーバ111に伝達する。
事故ソケットに対応して新たな外向き通信ソケットを生成して使用通信網を切り替える前述した方法は、前記適応送受信機112が前記運営システム100aからの接続IPの解除イベントの発生がない場合にも行える。例えば、現在使用している外向き通信ソケットに対する通信網からの応答が過度に遅いか、秒当たり受信されるデータ量が少ない場合、または使用上の所要費用の相対的に低い通信網が利用可能となった場合、現在使用している外向き通信ソケットに対する使用中断を決定し、その使用中断の外向き通信ソケットに対応して、他の通信網の外向き通信ソケットを生成することによって、通信網使用を前述したように切り替えることもできる。
前述した過程により、通常のアプリ、またはプロセスは、現在の前記移動通信端末機100がいかなる通信網に接続されているか、いかなる通信網を使用しているかに関係なく、固定されたホストアドレス、すなわち、ローカルアドレスを用いて前記ローカルサーバ111と所望のデータ交換を安定して行う。言い換えれば、多様な条件により、通信網の状態を反映して、現在使用している通信網を切り替えたり、1つの通信網で複数個の異種通信網をいずれも使用したりする動作を、ローカルアドレスの通信ソケットを通信窓口として有効に保持させつつ、前記多重アクセス最適化器110が行うことによって、通常のアプリは、通信網の状態に関係なく、円滑で安定した情報利用サービスを提供されることになる。
前述した実施例で、前記適応送受信機112は、HTTP Responseのデータ量が多ければ、現在の通信網に接続可能なすべての、または複数の異種通信網を試用し、そうではない場合には、多数の異種通信網のうち、1つの通信網のみを介してデータ送受信を行うこともできる(この際、その通信網が接続不能になれば、他の接続可能な通信網に転換使用することになる)。そして、通信網の選択時は、前記運営システム100aがデフォルト(default)と接続する通信網を先に選択し、前述したようにデータ量により追加的に他の通信網をさらに選択して使用しても良い。
本発明による他の一実施例では、複数の異種網のうち、使用する通信網を選択することは、多様な条件と政策とによって決定される。図8は、本実施例による多重アクセス最適化器610に係わる構成の例を示したものであって、与えられた条件(情報量、通信網の特性と現状など)と設定された政策などにより通信網を選択する機能を行うサブ(sub)プロセスである網選択器615(Network Selecting Agent)をさらに含む。前記網選択器615は、以下で例を挙げて説明する通信網選択方法により使用する通信網を決定すれば、これを適応送受信機612に要請または通知c1することで、前記適応送受信機612がその通信網に対して外向き通信ソケットの生成を前記運営システム100aに要請するか、その通信網に対して既生成の外向き通信ソケットを使用する。
前記網選択器615は、可用のすべての通信網に係わる特性を反映して、現在使用している通信網を決定するが、通信網に係わる特性には、当該通信網のデータサービスに対する料金政策(例えば、有料、または無料)、データサービスの速度、サービス圏域(coverage)の大きさ、サービス品質の変動性などがある。
使用する通信網を決定する方法をさらに具体的かつ例示的に説明すれば、もし、HTTP Requestを通じて要求する情報の種類が、データ量の多いコンテンツと確認されれば、前記網選択器615は、使用する通信網を、サービス圏域は狭いが、サービス速度の速い特性の通信網、例えば、Wi−Fi無線LAN網を選択するように、前記適応送受信機612に通知または要請する。データ量が少なく、要求する方式がダウンロードではなく、ストリーミング方式であれば、サービス速度は、相対的に遅いが、サービス圏域は広い通信網、例えば、3G移動電話通信網を選択するように、前記適応送受信機612に通知しても良い。前記のような判断により、使用する通信網が決定されるように、前記適応送受信機612は、前記ローカルサーバ611からHTTP Requestが受信され、そのRequestによって外向き通信ソケットを新たに生成せねばならない場合には、外向き通信ソケットの生成を、前記運営システム100aに要請する前に、そのHTTP Requestを、またはそのRequestに基づいて作成された要求内容を、前記網選択器615に伝達しつつ、網選択を問い合わせることになる。もちろん、新たな外向き通信ソケットの生成が不要な場合でも、該当Requestを送信する通信網を決定するために、前記網選択器615に、受信したRequestを、またはそのRequestに基づいて作成された要求内容を伝達しつつ網選択を問い合わせて良い。
前記網選択器615はまた、可用通信網の状態を確認し、最善の通信網状態にある通信網を決定しても良い。確認する通信網状態には、伝送速度、受信信号の強度、または外部サーバに質疑を通じて確認されるトラフィック量(または負荷量)などが含まれ、これら例示された要素がいずれも確認可能であると仮定する時、最善の通信網状態は、伝送速度が速く、受信信号の強度が高く、トラフィック量が少ない状態にあることを意味する。各通信網の伝送速度を確認できるように、前記適応送受信機612は、現在生成されている各外向き通信ソケットを通じて受信されるデータ量を、その外向き通信ソケットによるコネクション類型(すなわち、接続されている通信網の種類に対応する)別にまとめ、これを一定時間当たり割った値を、前記網選択器615の要請時に提供したり、または外向き通信ソケット生成のために、HTTP Requestを前記網選択器615に伝達する時に共に提供する。そして、受信信号の強度は、その情報を確認することができる通信網、例えば、Wi−Fi無線LAN網に対してなされ、このために前記網選択器615は、前記運営システム100aに、その情報を要求して受信する(c2)。前記運営システム100aは、当該通信網との物理的な信号送受信が可能な前記Wi−Fiモデム2aが、Wi−Fi信号帯域で有効信号の検出時に提供するRSSI(Received Signal Strength Indicator)の値などを読取り(図3のr21)、それを前記網選択器615にリターンする。各通信網に対するトラフィック情報は、通信網を統合的に管理するサーバ(このサーバに対するアクセス方式は、前記網選択器615に既に設定されている)に現在の可用通信網のうち、任意の一通信網を通じて接続し、当該情報を質疑して受信する。
本発明による一実施例では、前記網選択器615がユーザの移動電話サービス利用のために加入した料金制に基づいて、現在使用している通信網を決定することもできる。このために、前記多重アクセス最適化器610は、最初実行時に前記運営システム100aが提供する適切なUIを通じて、ユーザから現在使用しているサービス利用料金制を入力させ、入力される料金制情報を前記網選択器615に提供して利用可能にする。料金制情報は、例えば、移動電話通信網を通じたデータ利用量の上限線のない‘無制限制’、料金が賦課され始める上限データ量と、その上限線以上の場合に、料金が賦課される方式、例えば“N MByte当たりSウォン”のような情報を含む。前記料金制情報は、前記網選択器615がユーザの個人識別情報を、前記適応送受信機612、または網選択器615を通じて、移動電話通信サービスを提供する通信網の運営サーバに質疑して受信することもできる。前記網選択器615は、現在のサービス利用料金制が‘無制限’であれば、相対的に品質の変動性が少なくて、広域のサービス圏域を有する通信網、例えば、3G移動電話通信網を選択させ、上限線がある料金制であれば、その上限線まで余裕がある場合、同様に3G移動電話通信網を、余裕がなければ、例えば、上限量の10%以下の余裕がある時は、政策的に無料で提供されている通信網、例えば、Wi−Fi無線LAN網を選択させる。このために、前記適応送受信機612は、期間、例えば、月別で各通信網を用いて送受信したデータ量を累積し、該値を前記網選択器615に提供する。
使用する通信網の決定のために使われる前述した各要素は、単独で使われる代わりに、各要素に適切に加重値を付与して、各通信網に対して合算算出する点数に基づいて、最高点数の通信網を選択することもできる。
前述した実施例では、前記網選択器615が前記適応送受信機612のHTTP Request、またはそれに基づいて作成された要求内容により使用する通信網を決定して通知したが、本発明による他の実施例では、前記網選択器615が現在の確認される状況や条件など[例えば、前述した要素のうち、HTTP Requestから確認される要素(情報の種類、または要求データ量など)を排除した要素]により使用する通信網を適応的に選択していて、前記適応送受信機612の問い合わせ時に現在選択している通信網を知らせても良い。本実施例では、前記適応送受信機612は、HTTP Requestを前記ローカルサーバ611から受信すれば、前記網選択器615に使用する通信網を質疑して通知される通信網に、前記受信されたHTTP Request(またはそれにより作成されたHTTP Request)を送信するか、または前記受信されたHTTP Request(またはそれにより作成されたHTTP Request)を先に送信した後、その後のHTTP Requestなどの伝送のために使用する通信網を、前記網選択器615に問い合わせることもできる。前記受信したHTTP Requestを先に送信する時は、デフォルトと指定された通信網を用いて送信するか、または当該HTTP Requestとマッチングされる既生成の外向き通信ソケットを通じて送信する。
前述した実施例で、使用すると選択した通信網は、恒久的に使われるものではなく、通信網状態の変化により他通信網に転換されるか、または追加的に他通信網(または通信網)が、前記適応送受信機112、612によって併用可能であることは前述した通りである。
前述した実施例では、汎用のアプリ、またはプロセスが、通信網を利用するデータ要求を、プロキシ設定を通じて本発明による多重アクセス最適化器に向かわせ、通信網の状況変化などに関することを、前記多重アクセス最適化器が専担して処理することによって、汎用のアプリ、またはプロセスは、その状況変化などに関係なく、安定した通信状態を保持可能にした。本発明による他の実施例では、移動通信端末機100のプロキシ設定を使用せず、外部インターセプトサーバを使用する。図9は、本発明による固定ホストアドレスに基づいて、複数の異種網を選択的に使用可能にする方法の他の実施例である。本実施例による移動通信端末機700は、図2を参照して説明した実施例での多重アクセス最適化器110であるか、図8を参照して説明した多重アクセス最適化器610である多重アクセス最適化器710を含む。そして、前記多重アクセス最適化器710は、前述した実施例のうち、いずれか1つで説明した多重アクセス最適化器110または610の動作と同じ動作を行う。
本実施例によるインターセプト(intercept)サーバ701は、前記移動通信端末機700に対して移動電話サービスを提供する通信網、例えば、3G移動電話通信網11aに別途に構築されるか、その通信網11aのすべてのデータ通信内容をモニタリングするサーバ、例えば、データ検閲サーバ内に統合的に構成されても良い。前記インターセプトサーバ701は、当該通信網、または管掌するすべての通信網を通じて要請されるHTTP Requestを分析し、例えば、特定のサーバに対するRequestであるか、または大量のデータを要求するRequestであれば、そのRequestをリダイレクト(Redirect)させる。以下、前記移動通信端末機700で要請するHTTP Requestが、前記インターセプトサーバ701でリダイレクトさせると設定されたRequestに該当することを前提にして説明する。
通常のブラウザ10a上で任意ウェブサーバ12a上のURLを選択すれば(S70)、それに当る通信規約による要求、例えば、HTTP Requestを伝送するための通信ソケットを運営システム100aに要請する。この時のHTTP Requestは、その目的地のホストアドレスが外部サーバであるので、生成を要請するソケットは、外向き通信ソケットになる。前記運営システム100aが可用の通信網のうち、現在接続されている通信網から割り当てられた接続IPをソースアドレスにする外向き通信ソケットを生成してリターンすれば、前記ブラウザ10aは、前記HTTP Requestを当該外向き通信ソケットを通じて伝送要請する。このHTTP Requestは、目的地である前記ウェブサーバ12aに向かって送信されるが(S71)、その前に前記インターセプトサーバ701に伝達される(S71−1)。次いで、前記インターセプトサーバ701は、受信したHTTP Requestに対してリダイレクトを指示するHTTP Responseを、前記移動通信端末機700に伝送する(S72)。この時のHTTP Responseにあるリダイレクトさせるアドレス(IPとポート番号)は、前記多重アクセス最適化器710に既に設定されているローカルアドレスになり、このアドレスは、前記インターセプトサーバ701と移動通信端末機700との間に既共有状態となる。そして、前記HTTP Responseには、前記受信したHTTP Requestで要請しているオブジェクト(ウェブページ、コンテンツなど)についての情報、例えば、URLをそのまま、またはそのオブジェクトを唯一に識別可能な前記多重アクセス最適化器710内のローカルサーバと互いに約束された方式で修正したオブジェクト情報が含まれる。
前記リダイレクトを指示するHTTP Responseを、前記生成した外向き通信ソケットを通じて受信した前記ブラウザ10aは、そのHTTP Responseによる指示により、そのResponseに記載のオブジェクト情報を要求するHTTP Requestを構成し、該指示した宛先アドレス、すなわち、ローカルアドレスに送信する。このために、前記ブラウザ10aは、前記運営システム100aにローカルアドレスを使用する通信ソケットの生成を要請する。この要請により、ローカルアドレスの通信ソケットが生成されて前記ブラウザ10aにリターンされ、前記ブラウザ10aは、リターンされた通信ソケットを用いて、先立ってリダイレクト指示されたオブジェクトに対して構成されたHTTP Requestを伝送する(S73)。このHTTP Requestは、ローカルアドレスによって前記多重アクセス最適化器710により受信されるので、前記多重アクセス最適化器710は、前述した実施例のように、適切な方式で選択される通信網に対する外向き通信ソケットを生成して受信したHTTP Requestを当該目的地サーバに伝送する(S74)。この要請により受信される前記ウェブサーバ12aの応答ページで選択されるコンテンツに対するさらに他の通信規約による要求であるHTTP Requestに対しても、前述した過程(インターセプト、リダイレクト指示、リダイレクト指示によるHTTP Requestの構成、ローカルアドレス通信ソケットを通じた伝達、外向き通信ソケットを通じた通信網への伝送)を経てコンテンツサーバ12bに伝送される(S75)。
図10は、前述した過程により、HTTP Requestを伝送するために生成される通信ソケットを概念的に示す図面である。図4を参照して説明した実施例とは異なって、前記ブラウザ10aのような汎用アプリがHTTP Requestを伝送する時、外向き通信ソケット81が生成され、リダイレクトしたHTTP Requestに対して構成したHTTP Requestを、前記多重アクセス最適化器710に伝達するためのローカルアドレスソケッサン82a、82bが生成され、次いで、外部の通信網、または通信網を通じて目的地のサーバにHTTP Requestを伝送するために、1つ以上の通信網に1つ以上の通信ソケット83、84、…が生成される。図10に例示されたように、通信ソケットが生成された後、前記ブラウザ10aのような汎用アプリがリダイレクト指示により構成されたHTTP Requestをローカルアドレスソケット82a、82bを通じて送信した後には、前記移動通信端末機600が用いている任意通信網に状態変化が発生しても、前記多重アクセス最適化器710がこれを代替する他の通信網を用いて、前記汎用アプリが生成した固定されたホストアドレスを有する通信ソケット82aにHTTP Responseを事故なしに提供することになるので、前記汎用アプリは、通信網の状態変化に関係なく、安定的で円滑に動作可能になる。
また、ローカルアドレスの通信ソケットを通じたHTTP Requestの送信後には、前記多重アクセス最適化器710がHTTP Requestの類型により、または各異種網の通信状態により、複数の異種網を併用する前述した実施例で説明した利点を前記汎用アプリが享有することができる。
本発明による他の実施例では、外部通信網とのデータ通信を行うアプリであるか、またはブラウザなどが、プロキシによるローカルアドレスを参照せずとも、HTTP Requestをローカルアドレスを対象にして伝送する。言い換えれば、ユーザによって選択されたURLに対する通信規約による要求、例えば、HTTP Requestが外部網にある任意サーバに係わるものであっても、前記多重アクセス最適化器110または610を利用するようにコード化されたブラウザ(以下、“多重アクセス用ブラウザ”と称する)などは、その任意サーバのIPアドレスに関係なく、ローカルアドレスの通信ソケットを運営システムに要請して生成し、該生成された通信ソケットを通じて、前記多重アクセス最適化器110または610にそのHTTP Requestを伝送する。図2ないし図8を参照した実施例の説明で、HTTP Requestの伝送のために活性化したプロキシを確認し、該設定されたプロキシアドレスを使用することを除いてはいずれも同一に本実施例に適用されうる。
図11は、前記多重アクセス用ブラウザ901が備えられている移動通信端末機900の論理的構成を例示した図面であって、図2の実施例での構成による動作と比較すれば、前記多重アクセス用ブラウザ901は、ユーザが外部の任意サーバ上のURLを選択すれば(S90)、既に設定された、またはコード化されたローカルアドレス(前記多重アクセス最適化器110または610に割り当てられたIPアドレスとポート番号)にして通信ソケットの生成を前記運営システム100aに要請する。前記運営システム100aは、前記多重アクセス最適化器110または610と通信するための通信ソケットを生成し、該生成された通信ソケットの識別子を、前記多重アクセス用ブラウザ901にリターンする。次いで、前記多重アクセス用ブラウザ901は、先んじた選択によるHTTP Requestを、そのリターンされた通信ソケット識別子を用いて前記運営システム100aに伝送要請することによって、当該HTTP Requestを前記多重アクセス最適化器110または610に伝達する(S91)。その後の過程は、図2ないし図8を参照した実施例の説明と同一になされる。
本発明によるさらに他の一実施例では、多重アクセス用ブラウザが、選択されたURLによるHTTP Requestのホストフィールドにローカルアドレスを挿入したHTTP Requestを多重アクセス最適化器に伝達しても良い。図12は、本実施例による動作を行うための多重アクセス用ブラウザ1001と多重アクセス最適化器1010が具現された移動通信端末機1000の論理的構成を例示したものである。そして、前記多重アクセス用ブラウザ1001は、図13に例示されたように、HTTPなどのプロトコルによる文書などを解釈し、ユーザのインターフェースなどを行う前処理部1001aと他のプロセス、または送信先とのデータ通信を行うための通信処理部1001bに区分されて構成され、前記前処理部1001aは、ユーザから1つのURLが選択されれば(S100)、その選択されたURL(例えば、“http://videomenu.airplug.com”)のホストフィールドにローカルアドレスを挿入したHTTP Request(例えば、“http://127.0.0.1:8080/videomenu.airplug.com”または“http://localhost:8080/videomenu.airplug.com”を構成して(S101)、前記通信処理部1001bに伝達する(S102)。これにより、前記通信処理部1001bは、受信したHTTP Requestのホストアドレス(127.0.0.1:8080またはlocalhost:8080)を用いて運営システム100aに通信ソケットを要請することとなるが、使われたアドレスがローカル(local)を指定しつつ、前記多重アクセス最適化器1010のローカルサーバ1011に割り当てられたポート番号を用いているので、前記運営システム100aは、前記多重アクセス最適化器1010との通信ソケットを生成することになる。このように通信ソケットが生成されれば、前記通信処理部1001bは、先立って前記前処理部1001aから受信したホストフィールドにローカルアドレスが挿入されたHTTP Requestをその通信ソケットを通じて前記ローカルサーバ1011に伝送する(S103)。
前記ローカルサーバ1011に伝送されるローカルアドレスが挿入されたHTTP Request、例えば“http://127.0.0.1:8080/videomenu.airplug.com”または“http://localhost:8080/videomenu.airplug.com”のフォーマットは、前記運営システム100aの具現方式により多様な形態を有することができるが、標準化された通信プロトコル階層に順応して構成される場合、図14のようなIPパケットフォーマットを有しても良い。図14のフォーマットは、図5のフォーマットと比較すれば、IPヘッダ1101に含まれるIPアドレスと同じアドレスをホストフィールドに有するHTTP RequestがIPパケットボディー1102に含まれる。
前記ローカルサーバ1011は、受信されたHTTP Requestでホストフィールドに挿入されたローカルアドレスを除去し(S104)、本来のHTTP Requestを復元した後、そのHTTP Requestを適応送受信機1012に伝達することによって(S105)、本来のHTTP Requestによって意図されたサーバに伝送させる。これについての過程は、以前の実施例で詳細に説明されたので、詳細な説明は省略する。
図12及び図13に例示された実施例で、前記多重アクセス最適化器1010は、図面の簡略化のために省略したが、HTTP Responseのようなデータのバッファリングのためのバッファを含んでもよく、前述した実施例で詳細に説明したように、前記網選択器615を含んで構成されてもよく、この際、前記適応送受信機1012は、前記網選択器615との必要な相互対応動作を行うことになる。
図11ないし図14を参照した実施例で、ユーザが選択したURLによるHTTP Requestは、外部網に送信されず、固定されたアドレスのローカルアドレスによる通信ソケットを通じて前記多重アクセス最適化器に伝達されるので、本実施例では、HTTP Requestを伝送するためのソケットが、図4に例示された概念と同じ方式で生成される。
本発明による前述した多重アクセス用ブラウザを利用する他の実施例では、前記多重アクセス用ブラウザは、ユーザが選択するすべての項目に対するHTTP Requestを、前記多重アクセス最適化器(図11の110、または610、または図12の1010)に伝達しなくても良い。すなわち、常にローカルアドレスによる通信ソケットを使用しなくても良い。本実施例では、多重アクセス用ブラウザが、ユーザが選択した項目が、例えば、簡単なウェブページなどを要請するものである場合には、それによるHTTP Requestに対しては、生成した外向き通信ソケットを通じて直ちに送信先のサーバに送信させ、例えば、データ量の多い項目である場合には、前述したようにローカルアドレスの通信ソケットを用いて前記多重アクセス最適化器に送信することになる。したがって、本実施例では、先立って例示した多重アクセス用ブラウザのような多重アクセス用アプリは、図10に例示されたように、ローカルアドレスによる通信ソケット82a以外に外向き通信ソケット81を生成して利用することもできる。
以上、前述した本発明の望ましい実施例は、例示の目的のために開示されたものであって、当業者であれば、特許請求の範囲に開示された本発明の技術的思想と、その技術的範囲内で、さらに他の多様な実施例を、改良、変更、代替、または付加することが可能であろう。

Claims (16)

  1. 複数の異種網にアクセス可能な無線端末機において、
    内部アドレスを目的地として生成されたローカル通信ソケットを通じて、前記無線端末機で実行されるアプリケーションとのデータ交換を行うための内処理部と、
    第1および第2外向き通信ソケットを生成するための外処理部と、を含んで構成され、
    前記第1および第2外向き通信ソケットの各ソースアドレスは、前記複数の異種網のうち、互いに異なる2つの通信網で個別に割り当てられた接続アドレスであり、前記第1および第2外向き通信ソケットの目的地は、前記ローカル通信ソケットを通じて受信された通信規約による要求における目的地として表される同一の外部アドレスであり、
    前記外処理部は、前記第1および第2外向き通信ソケットを通じて、前記外部アドレスのサーバとのデータ交換を行い、
    前記ローカル通信ソケットと前記第1および第2外向き通信ソケットが互いに連携関係にある場合に、前記第2外向き通信ソケットを通じて受信されたデータが前記ローカル通信ソケットに送信される間に、前記第1外向き通信ソケットを通じて受信されたデータが前記ローカル通信ソケットに送信され
    前記外処理部は、
    前記第1外向き通信ソケットを通じて送信した前記通信規約による要求の受信意図した全体データの少なくとも一部区間を要請する通信規約による要求を作成し、前記生成された第2外向き通信ソケットを通じて送信し、
    前記第1外向き通信ソケットと第2外向き通信ソケットとを通じてそれぞれ受信される通信規約による応答を組み合わせて、前記通信規約による要求が意図した1つの完成された通信規約による応答を構成して、前記内処理部に伝達するように構成された無線端末機。
  2. 前記ローカル通信ソケットは、前記無線端末機に設定されたプロキシ情報に記載の前記内部アドレスに基づいて、任意の外部サーバに伝送する通信規約による要求の宛先アドレスに関係なく、前記内部アドレスを目的地とした通信ソケット生成要請によって生成された請求項1に記載の無線端末機。
  3. 前記プロキシ情報は、前記内処理部、または前記外処理部を含むプロセスの実行によって設定された請求項2に記載の無線端末機。
  4. 前記ローカル通信ソケットは、任意の外部サーバに対して要請されて、外部に伝送された通信規約による要求に対するリダイレクト指示で指定された前記内部アドレスを目的地とした通信ソケットの生成要請によって生成された請求項1に記載の無線端末機。
  5. 前記ローカル通信ソケットは、前記無線端末機で実行されるアプリケーションが、任意の外部サーバに伝送する通信規約による要求の宛先アドレスに関係なく、前記アプリケーションに設定されている前記内部アドレスを目的地とした通信ソケットの生成要請によって生成された請求項1に記載の無線端末機。
  6. 前記アプリケーションは、前記通信規約による要求に、前記内部アドレスをホストフィールドに挿入した通信規約による要求を、前記ローカル通信ソケットを通じて前記内処理部に伝達し、
    前記内処理部は、受信された通信規約による要求のホストフィールドに挿入されている前記内部アドレスを除去し、本来の通信規約による要求を復元し、前記外処理部に伝達するように構成された請求項5に記載の無線端末機。
  7. 前記アプリケーションは、選択される項目による通信規約による要求に対して、選別的に前記ローカル通信ソケットを通じて前記内処理部に伝達するように構成された請求項5に記載の無線端末機。
  8. 前記複数の異種網のうち、1つ以上の通信網の現状、または設定されたサービス利用料金方式に基づいて、前記ローカル通信ソケットを通じて受信される通信規約による要求を伝送する1つ以上の通信網を決定し、その決定された通信網を前記外処理部に報知するように構成された網選択部をさらに含んで構成された請求項1に記載の無線端末機。
  9. 前記網選択部は、前記ローカル通信ソケットを通じて受信された通信規約による要求が受信意図するデータ量にも基づいて、前記受信した通信規約による要求を伝送する1つ以上の通信網を決定し、前記外処理部に報知するようにさらに構成された請求項8に記載の無線端末機。
  10. 前記外処理部は、前記少なくとも一部区間を排除するための要請を、前記第1外向き通信ソケットを通じて送信するか、そうでなければ、前記第1外向き通信ソケットを通じて前記少なくとも一部区間のデータが受信される場合、前記第1外向き通信ソケットを閉鎖して、前記第1外向き通信ソケットを通じた前記少なくとも一部区間の受信を防止するように構成された請求項に記載の無線端末機。
  11. 前記外処理部は、
    前記ローカル通信ソケットを通じて受信された前記通信規約による要求が、受信意図する全体データを少なくとも2区間に区分し、各区分されたデータ区間を要請する通信規約による要求を作成し、
    前記作成された通信規約による要求が、前記2つ以上の通信網に分配される方式で送信されるように、前記第1および第2外向き通信ソケットを通じて送信し、
    前記第1および第2外向き通信ソケットを通じてそれぞれ受信される通信規約による応答を組み合わせて、前記通信規約による要求が意図した1つの完成された通信規約による応答を構成して、前記内処理部に伝達するように構成された請求項1に記載の無線端末機。
  12. 前記内部アドレスは、目的地が内部であることを指示すると約束されたIPアドレスと、割り当てられたポート番号を含んで構成される請求項1に記載の無線端末機。
  13. 前記通信ソケットは、プロトコル類型、ソースIPアドレスとポート、送信先IPアドレスとポートを構成要素として含む局部プロセス間の、または送信先プロセスとの通信のための論理オブジェクトである請求項1に記載の無線端末機。
  14. 複数の異種網にアクセス可能な無線端末機において、
    多重アクセス処理部と、
    通信部と、を含んで構成され、
    前記多重アクセス処理部は、
    内部アドレスを目的地として生成されたローカル通信ソケットを通じて、前記無線端末機で実行される他のアプリケーションとのデータ交換を行い、第1および第2外向き通信ソケットを前記ローカル通信ソケットと連携して生成し、前記第1および第2外向き通信ソケットの各ソースアドレスは、前記複数の異種網のうち、互いに異なる2つの通信網で個別に割り当てられた接続アドレスであり、前記第1および第2外向き通信ソケットの目的地は、前記ローカル通信ソケットを通じて受信された通信規約による要求における目的地として表される同一の外部アドレスであり、
    前記多重アクセス処理部は、
    前記第1および第2外向き通信ソケットを通じて、前記外部アドレスのサーバとのデータ交換を行い、前記第1および第2外向き通信ソケットから、前記第1および第2外向き通信ソケットと連携関係にある前記ローカル通信ソケットにデータを転送するように構成され、
    前記通信部は、
    前記外部アドレスのサーバから前記データを受信し、前記第1および第2外向き通信ソケットを通じて前記データを送信するように、前記外部アドレスのサーバとの信号を送受信するように構成され
    前記多重アクセス処理部は、
    前記第1外向き通信ソケットを通じて送信した前記通信規約による要求の受信意図した全体データの少なくとも一部区間を要請する通信規約による要求を作成し、前記生成された第2外向き通信ソケットを通じて送信し、
    前記第1外向き通信ソケットと第2外向き通信ソケットとを通じてそれぞれ受信される通信規約による応答を組み合わせて、前記通信規約による要求が意図した1つの完成された通信規約による応答を構成して、前記他のアプリケーションに伝達するように構成された無線端末機。
  15. プログラムの保存空間を備えている装置において、
    通信を通じて、外部とのデータ送受信が可能な通信手段と、
    前記通信手段を通じて送信される、または前記通信手段を通じて受信した無線端末機で実行される、アプリケーションが収録されている保存手段と、を含んで構成されるが、
    前記アプリケーションは、
    前記無線端末機で実行される場合、内部アドレスを目的地として生成されたローカル通信ソケットを通じて、前記無線端末機で実行される他のアプリケーションとのデータ交換を行い、第1および第2外向き通信ソケットを前記ローカル通信ソケットと連携して生成し、前記第1および第2外向き通信ソケットの各ソースアドレスは、前記無線端末機が使用可能な複数の異種網のうち、互いに異なる2つの通信網で個別に割り当てられた接続アドレスであり、前記第1および第2外向き通信ソケットの目的地は、前記ローカル通信ソケットを通じて受信された通信規約による要求における目的地として表される同一の外部アドレスであり、前記アプリケーションは、前記第1および第2外向き通信ソケットを通じて、前記外部アドレスのサーバとのデータ交換を行い、前記ローカル通信ソケットと連携関係にある前記第1および第2外向き通信ソケットから前記ローカル通信ソケットにデータを転送するプログラム構造を含み、
    前記アプリケーションは、
    前記第1外向き通信ソケットを通じて送信した前記通信規約による要求の受信意図した全体データの少なくとも一部区間を要請する通信規約による要求を作成し、前記生成された第2外向き通信ソケットを通じて送信し、
    前記第1外向き通信ソケットと第2外向き通信ソケットとを通じてそれぞれ受信される通信規約による応答を組み合わせて、前記通信規約による要求が意図した1つの完成された通信規約による応答を構成して、前記ローカル通信ソケットを通じて伝達するように構成された装置。
  16. 複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする方法において、
    内部アドレスを目的地として生成されたローカル通信ソケットを通じて、外部サーバを目的地とする第1データ要求を受信する第1段階と、
    前記第1データ要求により、第1および第2外向き通信ソケットを前記ローカル通信ソケットと連携して生成し、前記第1および第2外向き通信ソケットの各ソースアドレスは、前記複数の異種網のうち、互いに異なる2つの通信網で割り当てられた接続アドレスであり、前記第1および第2外向き通信ソケットの目的地は、前記外部サーバの同一のアドレスである第2段階であって、それぞれ前記第1および第2外向き通信ソケットを通じて、第2データ要求および第3データ要求を送信する第2段階と、
    前記第2および第3データ要求の送信によりそれぞれ前記第1および第2外向き通信ソケットを通じて受信されて混合される応答データを、前記第1および第2外向き通信ソケットと連携している前記ローカル通信ソケットを通じて前記第1データ要求の発信者に伝達する第3段階と、を含んでなり、
    前記第2データ要求は、前記第1データ要求と同一であるか、又は前記第1データ要求の要請内容を修正して作成されたデータ要求であり、前記第3データ要求は、前記第1データ要求の要請内容を修正して作成されたデータ要求である方法。
JP2014518826A 2011-07-06 2012-07-05 固定ホストアドレスに基づいて複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする装置と、そのための方法 Expired - Fee Related JP5744328B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020110066981A KR101222432B1 (ko) 2011-07-06 2011-07-06 고정 호스트 주소에 기반하여 복수의 이종망(異種網)들을 선택적으로 사용하여 데이터 송수신할 수 있게 하는 장치와 이를 위한 방법
KR10-2011-0066981 2011-07-06
PCT/KR2012/005330 WO2013005996A2 (ko) 2011-07-06 2012-07-05 고정 호스트 주소에 기반하여 복수의 이종망들을 선택적으로 사용하여 데이터 송수신할 수 있게 하는 장치와 이를 위한 방법

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014526167A JP2014526167A (ja) 2014-10-02
JP5744328B2 true JP5744328B2 (ja) 2015-07-08

Family

ID=47437570

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2014518826A Expired - Fee Related JP5744328B2 (ja) 2011-07-06 2012-07-05 固定ホストアドレスに基づいて複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする装置と、そのための方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US9455947B2 (ja)
JP (1) JP5744328B2 (ja)
KR (1) KR101222432B1 (ja)
WO (1) WO2013005996A2 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9560392B2 (en) * 2012-09-07 2017-01-31 Google Inc. Dynamic bit rate encoding
US10574560B2 (en) * 2013-02-13 2020-02-25 Microsoft Technology Licensing, Llc Specifying link layer information in a URL
JP6323130B2 (ja) 2014-04-08 2018-05-16 富士通株式会社 無線通信装置、無線通信方法および無線通信プログラム
JP6442756B2 (ja) * 2014-04-08 2018-12-26 富士通コネクテッドテクノロジーズ株式会社 無線通信装置、無線通信方法および無線通信プログラム
JP6068697B1 (ja) * 2016-02-16 2017-01-25 パナソニック株式会社 端末装置、データ配信システムおよび配信制御方法
US10332521B2 (en) 2016-10-12 2019-06-25 Sorenson Ip Holdings, Llc Transcription presentation of communication sessions
JP6068724B1 (ja) * 2016-11-28 2017-01-25 パナソニック株式会社 端末装置、エッジサーバ、データ配信システムおよび配信制御方法
US10873635B2 (en) * 2018-09-24 2020-12-22 Salesforce.Com, Inc. Multi-channel session connection management mechanism
US11349904B2 (en) * 2019-04-03 2022-05-31 Citrix Systems, Inc. Selecting a mode of delivery to provide access to a file systems and methods
US11070671B1 (en) * 2020-05-12 2021-07-20 ZenDesk, Inc. Middleware pipeline that provides access to external servers to facilitate customer-support conversations

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4409788B2 (ja) * 2001-05-10 2010-02-03 富士通株式会社 無線データ通信網切替装置と無線データ通信網切替処理用プログラム
JP3916219B2 (ja) 2002-03-27 2007-05-16 日立ソフトウエアエンジニアリング株式会社 リンク先圧縮システム
JP4313091B2 (ja) * 2003-05-30 2009-08-12 株式会社ルネサステクノロジ 情報処理システム
EP1583311B1 (en) * 2004-04-02 2017-06-14 3G Licensing S.A. Communications system
KR20060063624A (ko) * 2004-12-07 2006-06-12 한국전자통신연구원 이종 망에서 퍼지 다기준 의사 결정 방법을 이용한 액세스네트워크의 선택 방법
KR100594773B1 (ko) * 2004-12-20 2006-06-30 한국전자통신연구원 다중 네트워크 인터페이스를 가진 노드의 이기종 네트워크연동 방법
US8526463B2 (en) * 2005-06-01 2013-09-03 Qualcomm Incorporated System and method to support data applications in a multi-homing, multi-mode communication device
KR20070040493A (ko) * 2005-10-12 2007-04-17 엘지노텔 주식회사 키폰 시스템에서 이종망간 연동 방법
KR100658566B1 (ko) 2005-12-09 2006-12-15 한국전자통신연구원 다중 시스템 단말과 그의 서비스 적응 장치 및 방법
JP2007265165A (ja) 2006-03-29 2007-10-11 Nec Corp 通信ネットワークシステム及びプロキシサーバ
JP4353487B2 (ja) * 2006-05-30 2009-10-28 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション ローカル・プロキシにより通信情報を共有する方法
US9432433B2 (en) * 2006-06-09 2016-08-30 Qualcomm Incorporated Enhanced block-request streaming system using signaling or block creation
EP2015535A1 (en) * 2007-07-10 2009-01-14 Panasonic Corporation Detection of mobility functions implemented in a mobile node
US8027293B2 (en) * 2007-07-16 2011-09-27 Cellport Systems, Inc. Communication channel selection and use
JP5049069B2 (ja) * 2007-08-02 2012-10-17 ソフトバンクテレコム株式会社 無線通信端末装置、及び通信ネットワークプログラム
EP2040436A1 (en) * 2007-09-18 2009-03-25 THOMSON Licensing Access network handover for a mobile television system
KR101045645B1 (ko) * 2009-02-20 2011-06-30 주식회사 케이티 Arp 수행 방법 및 그 방법을 수행하는 단말
US20110314129A1 (en) 2009-12-18 2011-12-22 Ramin Rezaiifar Binding/aggregating multiple interfaces at application layer

Also Published As

Publication number Publication date
WO2013005996A3 (ko) 2013-03-14
WO2013005996A2 (ko) 2013-01-10
US9455947B2 (en) 2016-09-27
JP2014526167A (ja) 2014-10-02
KR101222432B1 (ko) 2013-01-15
US20140149603A1 (en) 2014-05-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5744328B2 (ja) 固定ホストアドレスに基づいて複数の異種網を選択的に用いてデータ送受信を可能にする装置と、そのための方法
US7620015B2 (en) Method and system for seamless handover of mobile devices in heterogeneous networks
JP5113993B2 (ja) ネットワークインターフェイスの中で、複数のネットワークインターフェイスを備えるデバイスおよびアプリケーションを選択するための方法
JP5081818B2 (ja) サービスセッション中に無線アクセスネットワークのインターフェースを自動選択するマルチモードモバイル端末
KR20130006385A (ko) 고정 호스트 주소에 기반하여 복수의 이종망(異種網)들을 선택적으로 사용하여 데이터 송수신할 수 있게 하는 장치와 이를 위한 방법
CN101124801A (zh) 客户机协助的防火墙配置
KR20080027333A (ko) 이동 단말기들을 제어하는 소프트웨어 모듈들을 전송하기위한 네트워크 장비
CA2738152A1 (en) System and method for dynamic automatic communication path selection, distributed device synchronization and task delegation
US20040008653A1 (en) Device, system, method and computer readable medium for fast recovery of IP address change
WO2015051701A1 (zh) Wifi同步apn网络多通道并发上网并自动优选wifi联网的方法
CN103125141A (zh) 移动宽带网络接口的聚合
WO2007139161A1 (ja) 移動端末及び通信方法
US20080263213A1 (en) Communication device and client device
KR20120067963A (ko) 물리 네트워크들이 변경될 때 tcp 접속을 로밍하기 위한 시스템 및 방법
CA2575619A1 (en) Transparent service adaptation in heterogeneous environments
JP4935260B2 (ja) 通信端末切替方法及びシステム、これに用いる情報処理装置、通信端末、プログラム
AU2004300728B2 (en) Communication system, computer comprising a peer-to-peer message filter and method for processing a peer-to-peer message
US20030196118A1 (en) Service control network and its control method
KR20120045030A (ko) 이동성 서비스를 제공하는 방법
KR101410510B1 (ko) Sctp를 이용한 데이터 전송 방법 및 장치
CN103841085A (zh) 基于万维网的实时通信的实现方法及装置
KR100655333B1 (ko) 네트워크에 연결된 장치들에 의해 유지되고 관리되는, 연결매체에 독립적인 분산 근거리 및 광역 네트워크 기술
KR101571525B1 (ko) 복수 통신망 연결상태에 있는 무선 단말기의 통신망 사용을 제어하는 방법과 장치
US8108485B1 (en) Method and system for operating a communication system
KR101468155B1 (ko) 원격지 컨텐트에 대한 수신상태에 근거하여 무선 통신망의 접속점과의 접속을 제어하는 방법과 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140827

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150428

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5744328

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees