JP5740716B2 - 3次元造形物の製造方法 - Google Patents

3次元造形物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5740716B2
JP5740716B2 JP2013110002A JP2013110002A JP5740716B2 JP 5740716 B2 JP5740716 B2 JP 5740716B2 JP 2013110002 A JP2013110002 A JP 2013110002A JP 2013110002 A JP2013110002 A JP 2013110002A JP 5740716 B2 JP5740716 B2 JP 5740716B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
metal
metal powder
mixing
mixed powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013110002A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014227587A (ja
Inventor
謙介 木谷
謙介 木谷
基文 山路
基文 山路
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
SHIMABUN CORPORATION
Original Assignee
SHIMABUN CORPORATION
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by SHIMABUN CORPORATION filed Critical SHIMABUN CORPORATION
Priority to JP2013110002A priority Critical patent/JP5740716B2/ja
Priority to PCT/JP2014/058604 priority patent/WO2014188778A1/ja
Publication of JP2014227587A publication Critical patent/JP2014227587A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740716B2 publication Critical patent/JP5740716B2/ja
Priority to US14/950,103 priority patent/US20160074938A1/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/003Apparatus, e.g. furnaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/22Direct deposition of molten metal
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/34Process control of powder characteristics, e.g. density, oxidation or flowability
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/30Platforms or substrates
    • B22F12/37Rotatable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/58Means for feeding of material, e.g. heads for changing the material composition, e.g. by mixing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K13/00Welding by high-frequency current heating
    • B23K13/01Welding by high-frequency current heating by induction heating
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/34Laser welding for purposes other than joining
    • B23K26/342Build-up welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K37/00Auxiliary devices or processes, not specially adapted to a procedure covered by only one of the preceding main groups
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/10Auxiliary heating means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F12/00Apparatus or devices specially adapted for additive manufacturing; Auxiliary means for additive manufacturing; Combinations of additive manufacturing apparatus or devices with other processing apparatus or devices
    • B22F12/50Means for feeding of material, e.g. heads
    • B22F12/52Hoppers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F3/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the manner of compacting or sintering; Apparatus specially adapted therefor ; Presses and furnaces
    • B22F3/10Sintering only
    • B22F3/105Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding
    • B22F2003/1053Sintering only by using electric current other than for infrared radiant energy, laser radiation or plasma ; by ultrasonic bonding by induction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/18Dissimilar materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)

Description

本発明は、金属粉末を素材とする3次元造形物の製造方法に関する。
金属粉末を素材とする3次元造形物の製造方法に関して、例えば特許文献1、2に記載された方法がある。特許文献1、2に記載の製造方法は、金属の粉末材料の薄層にレーザ光を選択的に照射して当該薄層を焼結または溶融・固化させ、該焼結または溶融・固化した薄層を繰り返し積層させて3次元造形物を作製するというものである。
この製造方法によると、圧延、鍛造、切削といった方法に比べて、複雑な形状の3次元造形物を容易に作製することができる。また、歩留まりにも優れている。そのため、当該製造方法は、少量多品種の金属製品の製造に特に優れている。
特開2011−21218号公報 特開2008−81840号公報
ここで、特許文献1、2に記載の製造方法で得られる金属粉末を素材とする3次元造形物の各部の性質(物理的・化学的性質)は、いずれの部位も一様なものである。1種類の金属粉末、または2種類以上の金属粉末を混合したものをそのまま繰り返し積層させて3次元造形物を作製しているのみであるからである。
一方、例えば樹脂成形用金型、自動車部品、航空機のエンジン部品、人工関節などにおいて、その各部に要求される性質(物理的・化学的性質)に応じて、一つの部品の各部の性質(物理的・化学的性質)を変えることができれば、非常に付加価値の高い部品(製品)とすることができる。例えば、耐食性を特に必要としない部位はコストを優先して鉄素材とし、強度および耐食性の両方が必要とされる部位はチタン素材とするなどである。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたものであって、その目的は、一つの部品(製品)の各部の性質(物理的・化学的性質)が異なる、金属粉末を素材とする3次元造形物の製造方法を提供することである。
本発明は、第1金属粉末と、当該第1金属粉末とは異なる第2金属粉末とを混合して異種金属混合粉末を得る混合工程と、前記混合工程で得られた異種金属混合粉末を焼結または溶融・固化させる造形工程と、を備える3次元造形物の製造方法である。製造する3次元造形物の部位に基づいて、前記混合工程における前記第1金属粉末と前記第2金属粉末との混合割合を変化させることを特徴とする。
本発明によれば、一つの部品(製品)の各部の性質(物理的・化学的性質)が異なる、金属粉末を素材とする3次元造形物を製造することができる。
各部の性質(物理的・化学的性質)が異なる、金属粉末素材を素材とする3次元造形物の一例を示す図である。 本発明の第1実施形態に係る3次元造形物の製造方法を説明するための製造設備を示す図である。 本発明の第2実施形態に係る3次元造形物の製造方法を説明するための製造設備を示す図である。 本発明の第3実施形態に係る3次元造形物の製造方法を説明するための製造設備を示す図である。
以下、本発明を実施するための形態について図面を参照しつつ説明する。
まず、本発明の製造方法で得られる3次元造形物(3次元形状の造形物、以下「造形物」と呼ぶ)について図1を参照しつつ説明する。円柱形状の造形物100は、例えば、鉄粉末とチタン粉末とを用いてなる3次元形状の造形物である。その一端部E1は鉄100%で、他端部E2はチタン100%である。一端部E1と他端部E2との間の部分は、鉄粉末とチタン粉末とを所定の割合で混合した異種金属混合粉末を焼結または溶融・固化させた部分である。一端部E1側から他端部E2側へ向かうにつれて、チタンの割合を徐々に増加させている。
なお、本発明の製造方法によると、造形物をその用途に応じた複雑な形状のものとすることは容易である(図1に示した円柱形状の造形物100は、本発明の製造方法で得られる造形物のあくまで一例である)。また、造形物の各部分の性質は、図1に示した例のように、一端部E1側から他端部E2側へ向かうにつれて徐々に変化するものだけではなく、その各部分に必要とされる性質に合わすことができる。
(第1実施形態)
本発明の第1実施形態に係る3次元造形物の製造方法について図2を参照しつつ説明する。製造設備51は、工程の上流側から順に、第1スクリュフィーダ1・第2スクリュフィーダ2、材料混合器3、ホッパ4(容器)、中間受台5、およびレーザ光出射部6などを有する造形テーブル8を備えている。
ここで、本発明に係る3次元造形物の製造方法は、異種金属混合粉末を得る混合工程と、得られた異種金属混合粉末を焼結または溶融・固化させる造形工程とを備え、製造する造形物の部位に基づいて、混合工程における異なる金属粉末同士の混合割合を変化させる。これにより、製品となったときのその部位に必要とされる性質(物理的・化学的性質)を発揮させる。以下、具体的に説明する。なお、本製造方法において素材として用いる金属粉末としては、鉄、チタン、チタン合金、ステンレス、アルミニウム、アルミニウム合金、銅、ニッケル、ニッケル合金などの粉末を挙げることができるが、その他の様々な金属粉末を素材として用いることができる。粉末の径は、例えばφ10〜50μmである。
<混合工程>
混合工程は、第1金属粉末P1と、当該第1金属粉末P1とは異なる第2金属粉末P2とを混合して異種金属混合粉末を得る工程である。スクリュフィーダ1,2は、それぞれ、金属粉末P1,P2を貯留しておく容器1a,2aと、容器1a,2aの下に配置され所定量の金属粉末P1,P2を送り出すスクリュ式のフィーダ1b,2bとで構成される。
第1金属粉末P1は、第1スクリュフィーダ1から材料混合器3内へ材料混合器3の上方から落下させられる。同様に、第2金属粉末P2は、第2スクリュフィーダ2から材料混合器3内へ材料混合器3の上方から落下させられる。材料混合器3内へ落下により投入された金属粉末P1,P2は、混合の程度が均一となるまで、材料混合器3内で攪拌機3aにより攪拌混合される。
なお、所定量の金属粉末P1,P2の材料混合器3内への投入が完了したら、スクリュフィーダ1,2を一旦停止させる。第1金属粉末P1と第2金属粉末P2とが均一に混合されてなる異種金属混合粉末を材料混合器3から全てホッパ4内へ落下させ、材料混合器3内が空になったら、次の金属粉末P1,P2を材料混合器3内へ投入するために、スクリュフィーダ1,2の運転を再開する。
なお、第1金属粉末P1と第2金属粉末P2との混合割合を、例えば1:2とするときには、スクリュフィーダ1,2から1:2の割合で金属粉末P1,P2がそれぞれ材料混合器3内に投入される。なお、第1金属粉末P1が100%の部位を造形する場合には、第1スクリュフィーダ1のみから第1金属粉末P1を材料混合器3内に投入し、第2スクリュフィーダ2は停止させておく。
<造形工程>
造形工程は、混合工程で得られた異種金属混合粉末を焼結または溶融・固化させる工程である。第1金属粉末P1と第2金属粉末P2とが均一に混合されてなる異種金属混合粉末は、材料混合器3の底板3bを回動させて開くことで、ホッパ4に供給される。
例えば、作製すべき造形物の約1層分の異種金属混合粉末がホッパ4に供給される。なお、モータ5cを停止させるなどして中間受台5の上にも異種金属混合粉末を一旦保持しておくことが可能であるので、2層分以上の異種金属混合粉末をまとめてホッパ4に供給するようにすることも可能である。
ホッパ4は、例えば逆円錐形状の容器であって、その下部の落下口4aは、その上部の開口部(金属粉末の受入部)よりも縮径されている(開口径が小さい)。ホッパ4内に供給された異種金属混合粉末は、この縮径した落下口4aから中間受台5の上に落ちる。
中間受台5は、モータ5cが取り付けられてなる受台本体5a(振動コンベア部)と、受台本体5aを水平方向に旋回させるときの軸となる支持軸部5bとで構成される。受台本体5aは、その先端側に向かって低くなるように水平に対して少し傾斜させられており、且つモータ5cの駆動により振動するようになっている。これにより、受台本体5aの上に落下してきた異種金属混合粉末は、支持軸部5bとは反対側の端部(先端部)から造形テーブル8の上に落下する。受台本体5aの支持軸部5bとは反対側の端部(先端部)が水平方向に旋回自在なので、造形テーブル8の上面のうちの一箇所に金属粉末が山のように偏らないようにすることができる。受台本体5aの異種金属混合粉末が移動する方向の両側部にはガイド壁部13が設けられており(図2(b)参照)、当該両側部を乗り越えて異種金属混合粉末が造形テーブル8の上に落下しないようにされている。図2(b)は、図2(a)に示す中間受台5を上から視た図である。
なお、本実施形態では、振動コンベア方式の中間受台5を例示したが、ベルトコンベア方式の中間受台であってもよい。金属粉末の比重や粉径によっては、金属粉末同士が分離してしまなわいように、ベルトコンベア方式とするほうがよい場合がある。
造形テーブル8の周囲には、造形テーブル8を取り囲むようにテーブルガイド壁9が配置されている。造形テーブル8とテーブルガイド壁9とは摺動自在に接触させられており、テーブルガイド壁9は固定である。これに対して造形テーブル8は鉛直方向(上下方向)に移動可能な構成とされている(図示を省略するアクチュエータで造形テーブル8は鉛直方向(上下方向)に移動可能とされている)。
造形テーブル8の上に落下した異種金属混合粉末は、水平方向に移動するブレード7でならされることで薄層を形成する。なお、薄層の厚みは、造形テーブル8の上面からのテーブルガイド壁9の突出量により決まる。
造形テーブル8の異種金属混合粉末でなる薄層は、図示を省略するコントローラにより制御されるレーザ光出射部6からのレーザ光により、選択的に焼結または溶融・固化される。レーザ光出射部6は、作製すべき造形物のスライスデータ(描画パターン)に基づき図示を省略するコントローラにより制御される。
その後、造形テーブル8を薄層1層分だけ下降させるとともに、異種金属混合粉末を造形テーブル8の上に再度落下させ、ブレード7によりならし薄層とする。そして、作製すべき造形物のスライスデータ(描画パターン)に基づき、レーザ光出射部6からのレーザ光により、当該薄層を選択的に焼結または溶融・固化させる。薄層の形成、レーザ光の照射を繰り返すことで、所望の造形物が形成されていく。
なお、金属粉末の焼結または溶融・固化は、減圧雰囲気下(真空下を含む)、またはアルゴンガスなどの不活性ガス雰囲気下で行わることが好ましい(後述する第2実施形態、第3実施形態においても同様)。
<金属粉末同士の混合割合の変更>
ここで、本発明では、製造する造形物の部位に基づいて、上記した混合工程における第1金属粉末P1と第2金属粉末P2との混合割合を変化させる。例えば、第1金属粉末P1が鉄粉末であり、第2金属粉末P2がチタン粉末である場合を仮定すると、造形物のうちの耐食性を特に必要としない部位はコストを優先して第1金属粉末P1の割合を高めにし、強度および耐食性の両方が必要とされる部位は第2金属粉末P2の割合を高めにするなどである。第1金属粉末P1の割合を100%にしたり、第2金属粉末P2の割合を100%にしたりしてもよい。
製造する造形物の部位の所望の性質(物理的・化学的性質)に基づいて、第1金属粉末P1と第2金属粉末P2との混合割合を決定する、また、その部位の範囲(容積)に基づいて金属粉末P1,P2の合計量を決定する。決定した混合割合および量の金属粉末P1,P2を、材料混合器3内で攪拌混合して、その後の造形工程で用いる異種金属混合粉末を得るのである。
(作用・効果)
本発明によると、製造する造形物の部位に基づいて、混合工程における第1金属粉末P1と第2金属粉末P2との混合割合を変化させることで、一つの部品(製品)の各部の性質(物理的・化学的性質)が異なる造形物を製造することができる。これにより、付加価値の高い部品(製品)を製造することができる。
本実施形態では、混合工程において、第1金属粉末P1と第2金属粉末P2とを材料混合器3内にその上方から落下させ、当該材料混合器3内で攪拌混合している。
前記したように、本実施形態では、製造する造形物の部位に基づいて、第1金属粉末P1と第2金属粉末P2との混合割合を変化させ、且つ均一に混合された異種金属混合粉末を、造形テーブル8の上に敷き詰めなければならない。
第1金属粉末P1と第2金属粉末P2とを材料混合器3内にその上方から落下させるという構成をとることで、第1金属粉末P1と第2金属粉末P2との混合割合を変化させ、且つ均一に混合された異種金属混合粉末を、造形テーブル8の上に敷き詰めるという工程を、タイムラグの少ない一連の連続する工程とすることができ、その結果、一つの部品(製品)の各部の性質(物理的・化学的性質)が異なる造形物の生産性が向上する。
また、本実施形態では、造形工程において、縮径した落下口4aを有するホッパ4(容器)を介して異種金属混合粉末を材料混合器3から造形テーブル8の上に落下させている。この構成によると、異種金属混合粉末を落下させる位置を所望の位置に限定することができるので、異種金属混合粉末の不要な飛散などを防止することができる。
さらに本実施形態では、造形工程において、水平方向に旋回自在な中間受台5を介して異種金属混合粉末を造形テーブル8の上にホッパ4から落下させ、その後、異種金属混合粉末をブレード7で薄層にしている。この構成によると、水平方向に旋回自在な中間受台5により、造形テーブル8の上での異種金属混合粉末の敷詰性が向上する。すなわち、異種金属混合粉末の不要な飛散などを防止しつつ、造形テーブル8の上での異種金属混合粉末の敷詰性を向上させることができる。
(第2実施形態)
本発明の第2実施形態に係る3次元造形物の製造方法について図3を参照しつつ説明する。なお、ここでの説明においては、第1実施形態の製造設備51を構成する機器と同じ構成機器については同一の符号を付して、その説明が重複する部分に関しては、その説明を適宜省略することとする(第3実施形態においても同様)。
第2実施形態と第1実施形態との相違点は、第2実施形態の製造設備52では、位置制御可能な粉末供給容器10をホッパ4と造形テーブル8との間に配置していることと、造形テーブル8を鉛直方向(上下方向)にスライド移動可能であって且つ鉛直方向(上下方向)に揺動させる構成としていることである。
粉末供給容器10は、例えば細長の逆円錐形状のフィーダであって、その下部の吐出口10aは、ホッパ4の落下口4aよりも縮径されている(開口径が小さい)。粉末供給容器10内に供給された異種金属混合粉末は、この縮径した吐出口10aから造形テーブル8の上に落ちる(造形テーブル8の上に敷かれる)。
ここで、粉末供給容器10の吐出口10aの位置(粉末供給容器10)は、作製すべき造形物のスライスデータ(描画パターン)に基づき図示を省略するコントローラにより制御される。すなわち、造形テーブル8の上であって(または一つ前に焼結または溶融・固化した層の上であって)作製すべき造形物の箇所(焼結または溶融・固化させる箇所、目標座標)のみに、粉末供給容器10から異種金属混合粉末を落下させるのである。なお、作製すべき造形物の箇所といっても、それに少し余裕を持たせた範囲に異種金属混合粉末を落下させることで敷き詰める。
なお、本実施形態では、水平方向のみに自在に動く粉末供給容器10を例示したが(図3の粉末供給容器10部分に記載の矢印で示している)、水平方向にも鉛直方向(上下方向)にも自在に動く粉末供給容器としてもよい(図4に示す溶融金属供給容器11についても同様)。
なお、粉末供給容器10がホッパ4から異種金属混合粉末を受け取る際は、ホッパ4の下方に粉末供給容器10は移動させられる。
また、本実施形態では、造形テーブル8を鉛直方向(上下方向)にスライド移動可能であって且つ鉛直方向(上下方向)に揺動させる構成としている。一つ前に焼結または溶融・固化した層の上であって作製すべき造形物の箇所(焼結または溶融・固化させる箇所)のみに異種金属混合粉末を敷く場合、作製すべき造形物の形状によっては、敷いた異種金属混合粉末がその重力で動いてしまう(落下してしまう)ことがある。本実施形態では、敷いた異種金属混合粉末がその重力で動いてしまわないように、すなわち、敷いた異種金属混合粉末が、一つ前に焼結または溶融・固化した層で支持されるように、造形テーブル8の水平方向に対する傾きを、図示を省略するコントローラにより制御する。
(作用・効果)
本実施形態では、造形工程において、ホッパ4の落下口4aよりも縮径した吐出口10aを有する位置制御可能な粉末供給容器10を介して異種金属混合粉末を造形テーブル8の上にホッパ4から落下させる。詳細には、製造工程における一番最初は、造形テーブル8の上に直接、異種金属混合粉末を落下させ、その後は、造形テーブル8の上であって一つ前に焼結または溶融・固化した層の上に異種金属混合粉末を落下させる。
この構成によると、造形テーブル8の上全体に金属粉末の薄層を形成させずに造形物を製造するので、素材として用いる金属粉末の歩留まり向上を期待できる。また、第1実施形態では、焼結または溶融・固化させなかった金属粉末P1,P2を、第1金属粉末P1と第2金属粉末P2とに分別するなどした上で、それぞれ、スクリュフィーダ1,2に戻す必要が生じるが、この第2実施形態においては、スクリュフィーダ1,2に戻す金属粉末P1,P2の量を極少化することができる。
(第3実施形態)
本発明の第3実施形態に係る3次元造形物の製造方法について図4を参照しつつ説明する。
第3実施形態と第2実施形態との相違点は、図3に示した第2実施形態では、位置制御可能な粉末供給容器10を用いているのに対して、第3実施形態の製造設備53では、位置制御可能な溶融金属供給容器11を用いていることである。
溶融金属供給容器11は、例えば細長の逆円錐形状のフィーダであって、その下部の吐出口11aは、ホッパ4の落下口4aよりも縮径されている(開口径が小さい)。溶融金属供給容器11には、例えばその上部の周囲に電磁加熱器12が取り付けられる。電磁加熱器12は、金属粉末P1,P2を溶解させるためのものである。吐出口11aの開口径は、金属粉末P1,P2が溶解した溶融金属がその吐出口11aから微量ずつ滴下する径とされている。溶融金属供給容器11内に供給された異種金属混合粉末は、その内部で溶融し、この縮径した吐出口11aから造形テーブル8の上に微量ずつ打ち出される。なお、金属粉末を溶解させる方式は、電磁加熱方式に限られるものではない。
第2実施形態の粉末供給容器10と同様、溶融金属供給容器11の吐出口11aの位置(溶融金属供給容器11)は、作製すべき造形物のスライスデータ(描画パターン)に基づき図示を省略するコントローラにより制御される。すなわち、造形テーブル8の上であって(または一つ前に焼結または溶融・固化した層の上であって)作製すべき造形物の箇所(焼結または溶融・固化させる箇所、目標座標)のみに、溶融金属供給容器11から溶融金属を滴下させる(打ち出す)のである。
なお、溶融金属供給容器11がホッパ4から異種金属混合粉末を受け取る際は、ホッパ4の下方に溶融金属供給容器11は移動させられる。
また、第2実施形態と同様、造形テーブル8は鉛直方向(上下方向)にスライド移動可能であって且つ鉛直方向(上下方向)に揺動させられる構成とされている。一つ前に固化した層の上であって作製すべき造形物の箇所(固化させる箇所)のみに溶融金属を滴下する場合、作製すべき造形物の形状によっては、滴下した溶融金属がその重力で動いてしまう(落下してしまう)ことがある。本実施形態では、滴下した溶融金属がその重力で動いてしまわないように、すなわち、滴下した溶融金属が、一つ前に固化した層で支持されるように、造形テーブル8の水平方向に対する傾きを、図示を省略するコントローラにより制御する。
(作用・効果)
本実施形態では、造形工程において、ホッパ4の落下口4aよりも縮径した吐出口11aを有する位置制御可能な溶融金属供給容器11にて、異種金属混合粉末を溶解させ、溶解した溶融金属を造形テーブル8の上に落下させる。詳細には、製造工程における一番最初は、造形テーブル8の上に直接、溶融金属を落下させ、その後は、造形テーブル8の上であって一つ前に固化した層の上に溶融金属を落下させる。
この構成によると、第2実施形態と同様、造形テーブル8の上全体に金属粉末の薄層を形成させずに造形物を製造するので、素材として用いる金属粉末の歩留まり向上を期待できる。また、第1実施形態では、焼結または溶融・固化させなかった金属粉末P1,P2を、第1金属粉末P1と第2金属粉末P2とに分別するなどした上で、それぞれ、スクリュフィーダ1,2に戻す必要が生じるが、この第3実施形態においては、スクリュフィーダ1,2に金属粉末P1,P2を戻すことはない。
以上、本発明の実施形態について説明したが、本発明は上述の実施の形態に限られるものではなく、特許請求の範囲に記載した限りにおいて様々に変更して実施することが可能なものである。
例えば、前記した実施形態においては、異なる2種の金属粉末を素材として用いて造形物を製造する例を示したが、異なる3種以上の金属粉末を素材として用いて造形物を製造することもできる。すなわち、本発明は、異なる2種の金属粉末のみを用いて造形物を製造する場合に限定されるものではなく、異なる3種以上の金属粉末を用いて造形物を製造する場合をも含んでいる。例えば、異なる3種の金属粉末を素材として用いる場合、金属粉末を貯留し送り出すスクリュフィーダを3台設置する。それぞれのスクリュフィーダに、それぞれ異なる金属粉末を入れ、3台のスクリュフィーダから材料混合器内へ金属粉末を投入し、当該材料混合器内で3種の金属粉末を混合する。
1:第1スクリュフィーダ
2:第2スクリュフィーダ
3:材料混合器
4:ホッパ(容器)
5:中間受台
6:レーザ光出射部
7:ブレード
8:造形テーブル
9:テーブルガイド壁
P1:第1金属粉末
P2:第2金属粉末

Claims (3)

  1. 第1金属粉末と、当該第1金属粉末とは異なる第2金属粉末とを混合して異種金属混合粉末を得る混合工程と、
    前記混合工程で得られた異種金属混合粉末を焼結または溶融・固化させる造形工程と、
    を備える、3次元造形物の製造方法であって、
    前記混合工程において、前記第1金属粉末と前記第2金属粉末とを材料混合器内にその上方から落下させ、当該材料混合器内で攪拌することで混合し、
    前記造形工程において、縮径した落下口を有する容器を介して前記異種金属混合粉末を前記材料混合器から水平方向に旋回自在な中間受台の上に落下させ、その後、当該中間受台から造形テーブルの上に前記異種金属混合粉末を落下させ、その後、前記異種金属混合粉末をブレードで薄層にし、
    前記中間受台は、
    モータが取り付けられ、先端側に向かって低くなるように水平に対して傾斜させられた受台本体を有し、
    前記受台本体の前記異種金属混合粉末が移動する方向に対する両側部にはガイド壁部が設けられており、
    前記造形工程において、前記モータの駆動により前記受台本体を振動させることで、前記異種金属混合粉末を前記造形テーブルの上に落下させ、
    製造する3次元造形物の部位に基づいて、前記混合工程における前記第1金属粉末と前記第2金属粉末との混合割合を変化させる、3次元造形物の製造方法。
  2. 第1金属粉末と、当該第1金属粉末とは異なる第2金属粉末とを混合して異種金属混合粉末を得る混合工程と、
    前記混合工程で得られた異種金属混合粉末を焼結または溶融・固化させる造形工程と、
    を備える、3次元造形物の製造方法であって、
    前記混合工程において、前記第1金属粉末と前記第2金属粉末とを材料混合器内にその上方から落下させ、当該材料混合器内で攪拌することで混合し、
    前記造形工程において、縮径した落下口を有する容器の当該落下口よりも縮径した吐出口を有する位置制御可能な粉末供給容器を介して、前記材料混合器から前記容器の中に落下した前記異種金属混合粉末を、当該異種金属混合粉末が重力で動いてしまわないように水平方向に対する傾きを制御した揺動可能な造形テーブルの上であって一つ前に焼結または溶融・固化した層の上に前記容器から落下させ、
    製造する3次元造形物の部位に基づいて、前記混合工程における前記第1金属粉末と前記第2金属粉末との混合割合を変化させる、3次元造形物の製造方法。
  3. 第1金属粉末と、当該第1金属粉末とは異なる第2金属粉末とを混合して異種金属混合粉末を得る混合工程と、
    前記混合工程で得られた異種金属混合粉末を焼結または溶融・固化させる造形工程と、
    を備える、3次元造形物の製造方法であって、
    前記混合工程において、前記第1金属粉末と前記第2金属粉末とを材料混合器内にその上方から落下させ、当該材料混合器内で攪拌することで混合し、
    前記造形工程において、縮径した落下口を有する容器の当該落下口よりも縮径した吐出口を有する位置制御可能な溶融金属供給容器を介して、前記材料混合器から前記容器の中に落下した前記異種金属混合粉末を、溶融した当該異種金属混合粉末が重力で動いてしまわないように水平方向に対する傾きを制御した揺動可能な造形テーブルの上であって一つ前に焼結または溶融・固化した層の上に前記容器から溶融させた後に落下させ、
    製造する3次元造形物の部位に基づいて、前記混合工程における前記第1金属粉末と前記第2金属粉末との混合割合を変化させる、3次元造形物の製造方法。
JP2013110002A 2013-05-24 2013-05-24 3次元造形物の製造方法 Active JP5740716B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013110002A JP5740716B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 3次元造形物の製造方法
PCT/JP2014/058604 WO2014188778A1 (ja) 2013-05-24 2014-03-26 3次元造形物の製造方法
US14/950,103 US20160074938A1 (en) 2013-05-24 2015-11-24 Production method for three-dimensional shaped article

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013110002A JP5740716B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 3次元造形物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014227587A JP2014227587A (ja) 2014-12-08
JP5740716B2 true JP5740716B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=51933344

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013110002A Active JP5740716B2 (ja) 2013-05-24 2013-05-24 3次元造形物の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20160074938A1 (ja)
JP (1) JP5740716B2 (ja)
WO (1) WO2014188778A1 (ja)

Families Citing this family (41)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6448004B2 (ja) * 2014-03-19 2019-01-09 シーメット株式会社 三次元積層造形装置および三次元積層造形方法
JP6316991B2 (ja) 2014-06-20 2018-04-25 ヴェロ・スリー・ディー・インコーポレイテッド 3次元物体を生成するための方法
KR101736554B1 (ko) * 2014-12-22 2017-05-17 주식회사 포스코 구성부재 및 그 제조방법
US10449606B2 (en) * 2015-06-19 2019-10-22 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
US11478983B2 (en) 2015-06-19 2022-10-25 General Electric Company Additive manufacturing apparatus and method for large components
EP3112055B1 (en) * 2015-07-01 2020-12-02 Ansaldo Energia IP UK Limited Method for manufacturing a metal part with bi-metallic characteristic
WO2017011456A1 (en) * 2015-07-16 2017-01-19 Velo3D, Inc. Material-fall three-dimensional printing
CN106553344A (zh) * 2015-09-18 2017-04-05 广东汉邦激光科技有限公司 3d打印智能送粉系统及3d打印机
JP2017087469A (ja) * 2015-11-04 2017-05-25 株式会社リコー 立体造形装置
US9676145B2 (en) 2015-11-06 2017-06-13 Velo3D, Inc. Adept three-dimensional printing
FR3044944B1 (fr) 2015-12-14 2021-07-16 Snecma Dispositif et procede pour la fabrication d'une piece tridimensionnelle par fusion selective sur lit de poudre
DE102015225344A1 (de) * 2015-12-15 2017-06-22 Eos Gmbh Electro Optical Systems Pulveraustragseinheit, Vorrichtung und Verfahren zum generativen Herstellen eines dreidimensionalen Objekts
WO2017110074A1 (en) 2015-12-21 2017-06-29 Canon Kabushiki Kaisha Molding system, data processing device for generating molding data, and method of manufacturing three-dimensional object
JP7051288B2 (ja) 2015-12-21 2022-04-11 キヤノン株式会社 造形装置、および造形用データを生成するためのデータ処理装置、および立体物の製造方法
JP2017133055A (ja) 2016-01-26 2017-08-03 セイコーエプソン株式会社 機能素子構造体の三次元製造方法及び機能素子構造体
CN108883575A (zh) 2016-02-18 2018-11-23 维洛3D公司 准确的三维打印
US11691343B2 (en) 2016-06-29 2023-07-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing and three-dimensional printers
WO2018064349A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Velo3D, Inc. Three-dimensional objects and their formation
US20180126462A1 (en) 2016-11-07 2018-05-10 Velo3D, Inc. Gas flow in three-dimensional printing
WO2018129089A1 (en) 2017-01-05 2018-07-12 Velo3D, Inc. Optics in three-dimensional printing
US11167454B2 (en) * 2017-01-13 2021-11-09 General Electric Company Method and apparatus for continuously refreshing a recoater blade for additive manufacturing
US10357829B2 (en) 2017-03-02 2019-07-23 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing of three-dimensional objects
US20180281237A1 (en) 2017-03-28 2018-10-04 Velo3D, Inc. Material manipulation in three-dimensional printing
CA3063797A1 (en) 2017-05-16 2019-12-09 Triastek, Inc. 3d printing device and method
WO2019094278A1 (en) * 2017-11-10 2019-05-16 General Electric Company Powder refill system for an additive manufacturing machine
KR102064757B1 (ko) * 2017-11-22 2020-01-13 한국생산기술연구원 다중 분말공급시스템을 포함하는 레이저 적층장치
US10272525B1 (en) 2017-12-27 2019-04-30 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
US10201503B1 (en) 2018-01-09 2019-02-12 Triastek, Inc. Precision pharmaceutical 3D printing device
US10144176B1 (en) 2018-01-15 2018-12-04 Velo3D, Inc. Three-dimensional printing systems and methods of their use
CN108500272B (zh) * 2018-05-22 2020-08-14 绍兴兰卡智能科技有限公司 一种多工位3d打印装置
US11167375B2 (en) 2018-08-10 2021-11-09 The Research Foundation For The State University Of New York Additive manufacturing processes and additively manufactured products
US20200368848A1 (en) * 2019-05-20 2020-11-26 Birmingham Technologies, Inc. Multi-Nozzle Apparatus for Engineered Nano-scale Electrospray Depositions
JP2022544339A (ja) 2019-07-26 2022-10-17 ヴェロ3ディー,インコーポレーテッド 三次元オブジェクトの形成における品質保証
US11458684B2 (en) 2020-07-30 2022-10-04 Triastek, Inc. High-throughput and high-precision pharmaceutical additive manufacturing system
DK4017702T3 (da) 2019-08-20 2024-02-19 Triastek Inc Fremgangsmåde og systemer til frembringelse af farmaceutiske produkter gennem fremstilling af tilsætningsstof
US20210260820A1 (en) * 2020-02-24 2021-08-26 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Additively manufacturing fluorine-containing polymers
US20210268725A1 (en) * 2020-03-02 2021-09-02 Honeywell Federal Manufacturing & Technologies, Llc Additively manufacturing fluorine-containing polymers
EP4129557A4 (en) * 2020-03-26 2023-09-13 Proterial, Ltd. METHOD FOR PRODUCING MIXED POWDER, DEVICE FOR PRODUCING MIXED POWDER, METHOD FOR GENERATIVE MANUFACTURING AND DEVICE FOR GENERATIVE MANUFACTURING
US11766832B2 (en) * 2020-05-13 2023-09-26 The Boeing Company System and method for additively manufacturing an object
US11590705B2 (en) * 2020-05-13 2023-02-28 The Boeing Company System and method for additively manufacturing an object
KR20230037026A (ko) 2020-07-10 2023-03-15 트리아스텍 인코포레이티드 고정밀 적층 제조 디바이스 및 고처리량 적층 제조 시스템

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2821081B2 (ja) * 1993-04-13 1998-11-05 宮城県 多成分系粉末積層体の製造方法
JP2006200030A (ja) * 2005-01-24 2006-08-03 Aisan Ind Co Ltd 立体造形物の製造方法及び製造装置
JP2011021218A (ja) * 2009-07-14 2011-02-03 Kinki Univ 積層造形用粉末材料及び粉末積層造形法
FR2949988B1 (fr) * 2009-09-17 2011-10-07 Phenix Systems Procede de realisation d'un objet par traitement laser a partir d'au moins deux materiaux pulverulents differents et installation correspondante

Also Published As

Publication number Publication date
US20160074938A1 (en) 2016-03-17
JP2014227587A (ja) 2014-12-08
WO2014188778A1 (ja) 2014-11-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740716B2 (ja) 3次元造形物の製造方法
JP6449982B2 (ja) チタン系粉およびその溶製品、焼結品
JP6496758B2 (ja) 積層造形法のための方法及びコンフォーマル支持体
JP6500047B2 (ja) 積層造形法のための方法及び接続支持体
US20190030608A1 (en) Gradient sintered metal preform
CN110167696B (zh) 用于持续更新用于增材制造的重涂覆机刀片的方法及装置
US6113696A (en) Adaptable filament deposition system and method for freeform fabrication of three-dimensional objects
CN107876759B (zh) 增材制造方法
EP3187285B1 (en) Powder for layer-by-layer additive manufacturing, and process for producing object by layer-by-layer additive manufacturing
US20160332371A1 (en) Additive manufacturing system and method of operation
KR20180118692A (ko) 금속 빌드 재료들의 적층 가공
JP2019502028A (ja) 金属部品の経済的な製造方法
Gibson et al. Extrusion-based systems
RU2674588C2 (ru) Способ аддитивного сварочно-плавильного изготовления трёхмерных изделий и установка для его осуществления
WO2016198291A1 (en) A device for direct additive manufacturing by means of extrusion of metal powders and ceramic materials on a parallel kinematic table
JP2006200030A (ja) 立体造形物の製造方法及び製造装置
JP2000296561A (ja) 可変溶着積層式快速造形方法及び快速造形装置(Variabledepositionmanufacturingmethodandapparatus)
US20070085241A1 (en) High density performance process
JP6722238B2 (ja) 自動粉末圧縮
WO2015015143A1 (en) Applying heat to form a component
JP2016064963A (ja) セラミックス成形体およびその製造方法
JP7401242B2 (ja) 粉末材料
EP3820674B1 (en) Production method with molten filaments on a powder bed
Kamsky et al. Review of the main producers of 3D-machines for metals, characteristics of the machines, and directions of development
RU2491151C1 (ru) Способ изготовления изделий из композиционных порошкообразных материалов

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150408

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740716

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250