JP5740203B2 - プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造 - Google Patents

プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造 Download PDF

Info

Publication number
JP5740203B2
JP5740203B2 JP2011102749A JP2011102749A JP5740203B2 JP 5740203 B2 JP5740203 B2 JP 5740203B2 JP 2011102749 A JP2011102749 A JP 2011102749A JP 2011102749 A JP2011102749 A JP 2011102749A JP 5740203 B2 JP5740203 B2 JP 5740203B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
processing
groove
gas
gas supply
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011102749A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012009829A (ja
Inventor
飯塚 八城
八城 飯塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Electron Ltd
Original Assignee
Tokyo Electron Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Electron Ltd filed Critical Tokyo Electron Ltd
Priority to JP2011102749A priority Critical patent/JP5740203B2/ja
Priority to EP20110004311 priority patent/EP2390898B1/en
Priority to KR1020110049762A priority patent/KR101859555B1/ko
Priority to TW100118223A priority patent/TWI544838B/zh
Priority to US13/115,193 priority patent/US8674607B2/en
Priority to CN201110142111.2A priority patent/CN102263025B/zh
Publication of JP2012009829A publication Critical patent/JP2012009829A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5740203B2 publication Critical patent/JP5740203B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/306Chemical or electrical treatment, e.g. electrolytic etching
    • H01L21/3065Plasma etching; Reactive-ion etching
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • H01J37/32449Gas control, e.g. control of the gas flow
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • H01J37/321Radio frequency generated discharge the radio frequency energy being inductively coupled to the plasma
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32431Constructional details of the reactor
    • H01J37/3244Gas supply means
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • H01L21/321After treatment
    • H01L21/3213Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer
    • H01L21/32133Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only
    • H01L21/32135Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only
    • H01L21/32136Physical or chemical etching of the layers, e.g. to produce a patterned layer from a pre-deposited extensive layer by chemical means only by vapour etching only using plasmas
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67017Apparatus for fluid treatment
    • H01L21/67063Apparatus for fluid treatment for etching
    • H01L21/67069Apparatus for fluid treatment for etching for drying etching
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05HPLASMA TECHNIQUE; PRODUCTION OF ACCELERATED ELECTRICALLY-CHARGED PARTICLES OR OF NEUTRONS; PRODUCTION OR ACCELERATION OF NEUTRAL MOLECULAR OR ATOMIC BEAMS
    • H05H1/00Generating plasma; Handling plasma
    • H05H1/24Generating plasma
    • H05H1/46Generating plasma using applied electromagnetic fields, e.g. high frequency or microwave energy
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J2237/00Discharge tubes exposing object to beam, e.g. for analysis treatment, etching, imaging
    • H01J2237/32Processing objects by plasma generation
    • H01J2237/33Processing objects by plasma generation characterised by the type of processing
    • H01J2237/334Etching
    • H01J2237/3343Problems associated with etching
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T137/00Fluid handling
    • Y10T137/8593Systems

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Drying Of Semiconductors (AREA)
  • Chemical Vapour Deposition (AREA)

Description

本発明は、プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造に関する。
従来から、半導体装置の製造分野等においては、半導体ウエハ等の基板に、成膜処理やエッチング処理等の処理を行う装置として、誘導結合プラズマ(ICP)を用いるプラズマ処理装置が知られている。
ICPを用いたプラズマ処理装置の処理ガス供給構造としては、処理室の上部に高周波コイルを設けたプラズマ処理装置では、例えば、基板の周囲の、高周波コイルと基板の間の空間に、環状の中空管からなる処理ガス供給機構を設け、中空管の内側に設けた複数のガス吹き出し口から基板の上部の空間に処理ガスを噴出させる方式のものが知られている(例えば、特許文献1参照。)。
また、処理室の側壁部に高周波コイルを設けたプラズマ処理装置では、例えば、処理室の上部中央から基板の上部の空間に処理ガスを噴出させる方式のものが知られている(例えば、特許文献2参照。)。
上記の処理ガス供給構造は、いずれも穴やスリットの開口によるノズル状の構造を用いた方式である。処理室の上部に高周波コイルを設けたプラズマ処理装置の場合、基板の上部にガス導入するための大きな構造物が存在すると、その構造物に遮られるように基板の処理状態が不均一になる虞がある。また、基板の上部、かつ、高周波コイルの下部にガス拡散室を設けた構成とした場合は、この空間での放電現象を防止する対策が必要となる。このため、ガスを噴出させる部位は、基本的に基板の中央部および外周部に制約されていた。
特開2001−85413号公報 特許第3845154号公報
上述したとおり、従来のプラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造では、ガスを噴出させる部位が制約されるため、処理ガスの供給状態を制御して処理の面内均一性を向上させることが難しいという問題があった。
本発明は、上記従来の事情に対処してなされたもので、従来に比べて処理の面内均一性の向上を図ることのできるプラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造を提供しようとするものである。
本発明のプラズマ処理装置は、処理チャンバー内に誘導結合プラズマを発生させて前記処理チャンバー内に収容された基板の処理を行うプラズマ処理装置であって、前記処理チャンバーの上部開口を覆うように設けられ誘電体窓と、前記処理チャンバー外側で、前記誘電体窓の上部に配設された高周波コイルと、前記誘電体窓の下面に設けられたガス供給機構と、前記ガス供給機構に処理ガスを導入する処理ガス導入部と、前記誘電体窓及び前記ガス供給機構を支持する上蓋と、を備え、前記上蓋は、その内部に処理ガス導入路が形成され、前記処理ガス導入路と連通して前記処理ガス導入部が接続され、前記ガス供給機構は、複数の板体を積層した積層体からなり、前記板体には処理ガスの吐出部となる位置に透孔が形成され、前記板体と板体との間には、径方向に沿った溝からなり、前記透孔の縁部に開口する、複数の溝状ガス流路が形成され、前記板体の外周端部には、前記溝状ガス流路に連通し、該板体の周方向に沿ってガス流路となる環状溝が形成され、前記環状溝に前記処理ガス導入路が連通し、前記溝状ガス流路は、前記高周波コイルに直交するように設けられていることを特徴とする。
本発明のプラズマ処理装置の処理ガス供給構造は、内部に誘導結合プラズマを発生させる処理チャンバー内に処理ガスを供給するプラズマ処理装置の処理ガス供給構造であって、前記処理チャンバーの上部開口を覆うように設けられた誘電体窓と前記処理チャンバー外側で、前記誘電体窓の上部に配設された高周波コイルと、前記誘電体窓の下面に設けられたガス供給機構と、前記ガス供給機構に処理ガスを導入する処理ガス導入部と、前記誘電体窓及び前記ガス供給機構を支持する上蓋と、を備え、前記上蓋は、その内部に処理ガス導入路が形成され、前記処理ガス導入路と連通して前記処理ガス導入部が接続され、前記ガス供給機構は、複数の板体を積層した積層体からなり、前記板体には処理ガスの吐出部となる位置に透孔が形成され、前記板体と板体との間には、径方向に沿った溝からなり、前記透孔の縁部に開口する、複数の溝状ガス流路が形成され、前記板体の外周端部には、前記溝状ガス流路に連通し、該板体の周方向に沿ってガス流路となる環状溝が形成され、前記環状溝に前記処理ガス導入路が連通し、前記溝状ガス流路は、前記高周波コイルに直交するように設けられていることを特徴とする。
本発明によれば、従来に比べて処理の面内均一性の向上を図ることのできるプラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造を提供することができる。
本発明の第1実施形態に係るプラズマエッチング装置の構成を示す図。 図1のプラズマエッチング装置の要部構成を拡大して示す縦断面図。 本発明の第2実施形態に係るプラズマエッチング装置の構成を示す図。 図3のプラズマエッチング装置の要部構成を拡大して示す縦断面図。 本発明の第3実施形態に係るプラズマエッチング装置の構成を示す図。 図5のプラズマエッチング装置の要部構成を拡大して示す縦断面図。 本発明の第4実施形態に係るプラズマエッチング装置の構成を示す図。 図7のプラズマエッチング装置の要部構成を拡大して示す縦断面図。 本発明の第5実施形態に係るプラズマエッチング装置の構成を示す図。 図9のプラズマエッチング装置の要部構成を示す図。 図9のプラズマエッチング装置の要部構成を示す図。 図9のプラズマエッチング装置の要部構成を示す図。 図9のプラズマエッチング装置の要部構成を示す図。 本発明の第6実施形態に係るプラズマエッチング装置の要部構成を示す図。
以下、本発明の詳細を、図面を参照して実施形態について説明する。
図1は、本発明の第1実施形態に係るプラズマ処理装置としてのプラズマエッチング装置1の構成を模式的に示す図である。同図に示すように、プラズマエッチング装置1は、処理チャンバー10を具備している。処理チャンバー10は、表面を陽極酸化処理されたアルミニウム等から略円筒状に構成されており、上部に開口を有する容器状に形成された処理チャンバー本体11と、この処理チャンバー本体11の上部開口を覆うように配設された上蓋12とからその主要部が構成されている。
上蓋12には、石英等からなる誘電体窓13が設けられており、処理チャンバー10の外側の、誘電体窓13の上部近傍に位置するように、高周波コイル14が設けられている。この高周波コイル14は、図示しない高周波電源に接続されており、所定周波数(例えば、13.56MHz)の高周波電力が供給されるようになっている。
処理チャンバー10の内部には、誘電体窓13の下方に位置するように、半導体ウエハ等の基板を載置するための載置台15が設けられている。載置台15の基板載置面には、基板を吸着するための図示しない静電チャック等が設けられている。また、この載置台15には、バイアス電圧印加のための図示しない高周波電源が接続されている。載置台15の周囲には、下方に向けて排気するための環状の排気空間16が設けられており、排気空間16には、図示しない排気装置と連通された排気口17が設けられている。
載置台15の周囲には、載置台15の上方の処理空間18と、排気空間16とを仕切るためのバッフル板19が配設されている。また、処理チャンバー本体11の側壁部分には、処理する基板を搬入、搬出するための搬入・搬出口20が設けられている。この搬入・搬出口20には、ゲートバルブ等の図示しない開閉機構が設けられている。
誘電体窓13の内側には、処理ガス供給機構30が配設されている。この処理ガス供給機構30は、図2に拡大して示すように、複数(本実施形態では4枚)の板体31〜34を積層させた積層体35から構成されている。板体31〜34には、中央部に夫々透孔41〜44が形成されており、全体形状が環状とされている。透孔41〜44は、その直径(環状の板体31〜34の内径)が、誘電体窓13側(図2中上側)のものほど小さくなるよう構成されている。一方、板体31〜34の外径は、誘電体窓13側(図2中上側)のものほど大きくなるよう構成されている。
板体31〜34は、誘電体、例えば石英又はセラミックスから構成されている。これらの板体31〜34は、厚さを3mm以上例えば、6mm程度とすることが好ましい。板体31の上面には、外周部から内周側端部に至るように、径方向に沿って溝が形成されており、この溝によって誘電体窓13と板体31との間に、溝状ガス流路51が構成されている。また、例えば板体33の上面にも、外周部から内周側端部に至るように、径方向に沿って溝が形成されており、この溝によって、板体32と板体33との間に、溝状ガス流路53が構成されている。すなわち、上面に径方向に沿って複数の溝が形成された板体31〜34を積層させることによって、これらの板体31〜34の間及び誘電体窓13と板体31との間に、溝状ガス流路51〜54を形成した構造となっている。
なお図2では、説明のため、溝状ガス流路51の径方向に沿って形成された溝と、溝状ガス流路53の径方向に沿って形成された溝とを図示してあるが、図1(a)に示すように、実際には、これらの溝は、異なる縦断面内に位置するように設けられている。また、板体31と板体32との間に形成された溝状ガス流路52と、板体33と板体34との間に形成された溝状ガス流路54については、その先端部の開口のみを図2に図示している。
図1(a)に示すように、これらの溝状ガス流路51〜54は、夫々周方向に沿って等間隔で複数(図1(a)に示す例では4本ずつ合計16本)設けられており、かつ、周方向の位置が重ならないように設けられている。これらの溝状ガス流路51〜54は、夫々環状の高周波コイル14と直交するように設けられており、高周波コイル14によって誘導される電磁界によって、溝状ガス流路51〜54内で放電が生じ難い構造となっている。なお、これらの溝状ガス流路51〜54を形成するための溝は、例えば深さ1mm〜2mm程度とすることが好ましい。
図2に示すように、板体31〜34の周縁部は、上蓋12の内周部分に設けられた支持部60によってその下面側が支持されている。この支持部60は、各板体31〜34の外径に合わせて階段状に構成された支持面61〜64を有しており、これらの支持面61〜64の外周側端部には、周方向に沿って環状溝71〜74が形成されている。そして、これらの環状溝71〜74が、板体31〜34の周方向に沿って処理ガスを供給するためのガス流路となっている。
図2に示すように、環状溝71の所定部位には、環状溝71から外周側に延在する処理ガス導入路81が接続されており、処理ガス導入路81は、処理ガス導入部91に連通されている。図2には、処理ガス導入路81及び処理ガス導入部91のみ示してあるが、図1(a)に示すように、他の環状溝72〜74についても、同様な処理ガス導入路82〜84及び処理ガス導入部92〜94が設けられている。なお、図2では、説明のため、前述した溝状ガス流路51を構成する溝と、ガス導入路81及び処理ガス導入部91とを図示してあるが、図1(a)に示すように、実際には、これらは異なる縦断面内に位置するように設けられている。
図2に示すように、環状溝71〜74より内周側の部分には、Oリング用溝101〜104が形成されており、これらのOリング用溝101〜104には、気密封止用のOリング111〜114が夫々配設されている。
板体31〜34の固定は、支持面64に板体34を載置し、支持面63に板体33を載置し、支持面62に板体32を載置し、支持面61に板体31を載置した後、板体31の上に誘電体窓13を載置し、次いで、環状の押さえ部材65を上蓋12にボルト等によって固定して誘電体窓13の周囲を下方に向けて押圧した状態とすることにより行うことができる。また、板体31〜34を、予め拡散接合等によって固定した状態としてもよい。
上記構成の処理ガス供給機構30では、処理ガス導入部92〜94から導入された処理ガスが、処理ガス導入路81〜84、環状溝71〜74、溝状ガス流路51〜54を通って、溝状ガス流路51〜54が開口する透孔41〜44の部分から水平方向に向けて処理チャンバー10内に供給される。
この処理ガス供給機構30では、高周波コイル14の直近にガス拡散室が無い構造となっているため、ガス拡散室内における放電の発生対策を行う必要がない。また、誘電体からなる板体31〜34の積層構造となっており、基板の中央部及び周辺部に限定されることなく、処理ガスの噴出位置を基板の径方向の任意の複数の位置に、設定することができるので、処理ガスを基板の上方の処理空間18に均一に供給して、処理の面内均一性の向上を図ることができる。また、所望により処理ガスを処理空間18内に不均一に供給してプラズマ処理の状態を任意に制御することもできる。なお、積層構造の処理ガス供給機構30が存在することによって処理空間の形状が、基板からの距離で見ると凸型の形状となるため、このような積層構造物が無い場合と比較して基板外周部の処理特性が変化する。
上記のように、溝状ガス流路51〜54は、高周波コイル14と直交するように設けられており、溝状ガス流路51〜54内での放電の発生可能性は低い。しかし、溝状ガス流路51〜54内での放電の発生を確実に防止するためには、溝状ガス流路51〜54の部分に金属膜を設け、この金属膜を接地電位或いは他の電位に設定してもよい。
上記構成のプラズマエッチング装置1によって、半導体ウエハのプラズマエッチングを行う場合、図示しない開閉機構を開き、搬入・搬出口20から処理チャンバー10内に基板を搬入し、載置台15に載置して静電チャックにより吸着する。
次いで、搬入・搬出口20の図示しない開閉機構を閉じ、排気口17から図示しない真空ポンプ等によって、処理チャンバー10内を所定の真空度となるまで真空引する。
その後、所定流量の所定の処理ガス(エッチングガス)を、処理ガス供給機構30によって処理チャンバー10内に供給する。この際、処理ガス導入部91〜94から導入された処理ガスが、処理ガス導入路81〜84、環状溝71〜74、溝状ガス流路51〜54を通って、溝状ガス流路51〜54が開口する透孔41〜44の部分から水平方向に向けて処理チャンバー10内に供給される。
そして、処理チャンバー10内の圧力が、所定の圧力に維持された後、高周波コイル14に所定の周波数の高周波電力が印加される。これにより、処理チャンバー10内の基板の上方の処理空間18内には、エッチングガスのICPプラズマが発生する。また、必要に応じて、載置台15に、図示しない高周波電源からバイアス用の高周波電圧が印加され、ICPプラズマによる基板のプラズマエッチングが行われる。
この時、処理ガス供給機構30により、処理チャンバー10内の分散された複数箇所から処理ガスを供給するので、基板に供給される処理ガスをより均一化することができる。また、処理ガス供給機構30は、誘電体からなる板体31〜34を積層させた積層体35から構成されており、誘電体窓13と一体的に構成されているので、誘電体窓13を介して処理空間に誘導される電磁場が遮られて基板の処理状態が不均一になることも抑制することができる。これによって、プラズマの状態を均一化することができ、基板の各部に均一なエッチング処理を施すことができる。すなわち、処理の面内均一性を向上させることができる。
そして、所定のプラズマエッチング処理が終了すると、高周波電力の印加及び処理ガスの供給が停止され、上記した手順とは逆の手順で、基板が処理チャンバー10内から搬出される。
次に、図3,4を参照して第2実施形態に係るプラズマエッチング装置1aについて説明する。第2実施形態では、上述した第1実施形態の処理ガス供給機構30を、処理ガス供給機構30aとした点が第1実施形態と相違している。
図4に示すように、第2実施形態では、処理ガス供給機構30aが、誘電体からなる板体31a〜34aを積層させた積層体35aから構成されている。板体31a〜34aは、環状に構成されており、その中央部に設けられた透孔41a〜44aの内径は略同一とされている。また、図3(a)に示すように、各板体31a〜34aに形成された溝によって構成された溝状ガス流路51a〜54aは、周方向に等間隔で、かつ、溝状ガス流路51a〜54aが周方向にずれた位置となるように形成されている。
上記のように、第2実施形態では、透孔41a〜44aの内径は略同一とされており、溝状ガス流路51a〜54aの端部の処理ガス吐出部は、その径方向位置が同一円周上に位置するように配設されている。なお、この径方向位置については、中央部或いは周辺部に限定されることなく、任意の位置に設定することができる。さらに、周方向位置は、夫々異なるようにずれた位置となっており、溝状ガス流路51a〜54aにおける吐出位置の高さも、板体31a〜34aの厚みによってずれた位置となっている。したがって、第1実施形態と同様に、基板に供給される処理ガスをより均一化することができ、基板の各部に均一なエッチング処理を施すことができる。なお、上記の構成以外は、前述した第1実施形態と同様に構成されているので、対応する部分には、同一の符号を付して重複した説明は省略する。
次に、図5,6を参照して第3実施形態に係るプラズマエッチング装置1bについて説明する。第3実施形態では、上述した第1実施形態の処理ガス供給機構30を、処理ガス供給機構30bとした点が第1実施形態と相違している。
図6に示すように、第3実施形態では、処理ガス供給機構30bが、誘電体からなる板体31b〜34bを積層させた積層体35bから構成されている。最も誘電体窓13側(図6において上側)の板体31bには、中央付近に合計4つの透孔41bが設けられており(図5(a)参照。)、板体31bより載置台15側の板体32b〜34bにも、同じ位置に同様な透孔が形成されている。
また、図5(a)に示すように、板体32bには、透孔41bより外周側に4つの透孔42bが設けられており、板体32bより載置台15側の板体33b〜34bにも、同じ位置に同様な透孔が形成されている。さらに、板体33bには、透孔42bより外周側に4つの透孔43bが設けられており、板体33bより載置台15側の板体34bにも、同じ位置に同様な透孔が形成されている。そして、板体34bには、透孔43bより外周側に4つの透孔44bが設けられている。
上記構成の第3実施形態のように、板体31b〜34bは、環状以外の形状としてもよく、処理ガスの吐出部となる位置に透孔41b〜44bが設けられた形状となっており、溝状ガス流路51b〜54bの端部が透孔41b〜44b内の側壁部分に開口した構成となっていればよい。なお、上記の構成以外は、前述した第1実施形態と同様に構成されているので、対応する部分には、同一の符号を付して重複した説明は省略する。
次に、図7,8を参照して第4実施形態に係るプラズマエッチング装置1cについて説明する。第4実施形態では、上述した第1実施形態の処理ガス供給機構30を、処理ガス供給機構30cとした点が第1実施形態と相違している。
図8に示すように、第4実施形態では、処理ガス供給機構30cが、誘電体からなる板体31c〜34cを積層させた積層体35cから構成されている。板体31c〜34cは、第1実施形態と同様に環状に構成されているが、図7(a)に示すように、積層体35cの中心が、誘電体窓13の中心から偏芯した位置となるように構成されている点が、第1実施形態と相違している。この第4実施形態のように、処理チャンバー10の空間内に、処理チャンバー10の中心と偏芯するように処理ガス供給機構30cを設け、処理ガス供給口が偏芯して配設された構成としてもよい。なお、上記の構成以外は、前述した第1実施形態と同様に構成されているので、対応する部分には、同一の符号を付して重複した説明は省略する。
次に、図9〜13を参照して第5実施形態に係る処理ガス供給機構30d及びプラズマ処理装置1dについて説明する。なお、前述した第1実施形態と対応する部分には、同一の符号を付して重複した説明は省略する。
図9は第5実施形態に係るプラズマ処理装置1dの要部構成を示す図である。図9(b)に示すように、第5実施形態の処理ガス供給機構30dは、石英又は単結晶シリコン又はセラミックス等の誘電体(第5実施形態では石英)からなる上側板体131、中間板体132、下側板体133の3枚の板体を積層させた積層体135から構成されている。上側板体131、中間板体132、下側板体133は、夫々略円板状に形成されており、全体の厚みが例えば、15mm程度とされている。3枚の板体のうち、中間に位置する中間板体132は、上側板体131及び下側板体133に比べて厚さが厚く構成されており、例えば11mm程度とされている。また、上側板体131及び下側板体133は、厚さが2mm程度とされている。
図10に示すように、下側板体133には、複数の下側透孔140が配設されており、本実施形態では、下側透孔140が格子状に配列されている。また、図11に示すように、中間板体132の内周部分には、複数の中間透孔150が形成されている。また、中間板体132の下面側には、図11に示すように、基板の外周部に処理ガスを供給するための外周側ガス流路を形成するための複数の下側外周溝151、下側径方向溝152、下側補助溝153が形成されている。
下側外周溝151は、外周部に沿って円弧状に4分割されて配設されている。4つの下側外周溝151には、夫々基板の外周部に処理ガスを供給するための処理ガス導入口151aが配設されている。また、下側径方向溝152は、下側外周溝151から内周側に向けて延在するように径方向に沿って配設されている。下側径方向溝152は、その内周側端部が、図10に示した下側板体133に形成されたいずれかの下側透孔140の縁部に到るように形成されており、下側板体133と中間板体132とを貼り合わせた際に、下側径方向溝152が下側透孔140と連通するようになっている。
また、下側補助溝153は、複数の中間透孔150の間を繋ぐように配設されている。この下側補助溝153は、中間板体132の上面側に配設された後述する上側径方向溝156と、一方の中間透孔150を介して連通されるようになっている。この下側補助溝153は、他の上側径方向溝156との干渉により、中間板体132の上面側に上側径方向溝156を形成することができない部分について、中間板体132の下面側にバイパスするようにガス流路を形成するために設けられたものである。
図12に示すように、中間板体132の上面側には、基板の内周部に処理ガスを供給するための内周側ガス流路を形成するための複数の上側外周溝155と、上側径方向溝156が形成されている。上側外周溝155は、外周部に沿って円弧状に4分割されて配設されている。また、上側径方向溝156は、上側外周溝155から内周側に向けて延在するように径方向に沿って配設されている。上側径方向溝156は、その内周側端部がいずれかの中間透孔150の縁部に到るよう配設されており、上側径方向溝156と中間透孔150とが連通するようになっている。なお、上側径方向溝156の中には、内周側端部の他、その経路中に他の中間透孔150を含むものがある。すなわち、上側径方向溝156と中間透孔150とは、必ずしも一対一に対応しているものではなく、1つの上側径方向溝156が、複数の中間透孔150と連通された構成のものが含まれている。4つの上側外周溝155には、夫々基板の内周部に処理ガスを供給するための処理ガス導入口155aが配設されている。
上側板体131は、平板状に形成されており、上記した中間板体132の上面側に固着され、上側外周溝155、上側径方向溝156及び中間透孔150の上側が閉塞される。これによって、上側外周溝155から上側径方向溝156を通って中間透孔150に到る、図13に示す溝状ガス流路171が形成される。
また、中間板体132の下面側に、下側板体133が固着され、下側外周溝151、下側径方向溝152、下側補助溝153の下側が閉塞されるとともに、下側透孔140と中間透孔150とが連通される。これによって、下側外周溝151から下側径方向溝152を通り、下側透孔140に到る、図13に示す溝状ガス流路172が形成される。
なお、上側板体131、中間板体132、下側板体133の固着は、例えば、拡散接合によって行うことができる。この拡散接合では、例えば、酸素雰囲気下で800〜900℃に加熱し圧力をかけることにより、接着層無しで接合を行うことができる。
図9(a)に示すように、基板の内周部に処理ガスを供給する4つのガス導入口155a及び基板の外周部に処理ガスを供給する4つの処理ガス導入口151aは、夫々処理ガス導入部91〜98と連通されている。
処理ガス導入部91〜98から導入される処理ガスの種類及び流量は、基板に対して内周部と外周部で異ならせることができ、また、内周部の処理ガス導入部4箇所と外周部の処理ガス導入部4箇所で夫々周方向に異ならせることもできる。これによって、基板に対するプラズマ処理の面内均一性を細かく制御することができる。
また、下側外周溝151及び上側外周溝155が分割されていることによって、これらの内部で放電が生じる可能性を低減することができる。すなわち、下側外周溝151及び上側外周溝155が分割されずに、1つの溝が全周に亘って形成されていると、この溝によって形成された溝状ガス流路内で電位差が生じ放電が発生する可能性が高くなるが、本第5実施形態では、このような放電が発生する可能性を低減することができる。
上記構成の第5実施形態では、上記した各実施形態と同様な効果を得ることができるとともに、処理ガスの噴出口となる下側透孔140を格子状に多数配設することができる。したがって、基板に供給される処理ガスをより均一化することができる。
なお、上記第5実施形態では、溝状ガス流路171及び溝状ガス流路172を曲折した形状とし、また、溝状ガス流路171及び溝状ガス流路172を複数の下側透孔140に対応させた構造となっている。しかしながら、図14に示す第6実施形態のガス供給機構30eのように、溝状ガス流路171及び溝状ガス流路172に夫々1つの下側透孔140を対応させるようにし、かつ、溝状ガス流路171及び溝状ガス流路172を直線状に配設した構造としてもよい。
また、上記第5実施形態に係るガス供給機構30d、第6実施形態に係るガス供給機構30eでは、下側板体133等をシリコン製等とすれば、ICP型のプラズマ処理装置に限らず、CCP型のプラズマ処理装置にも適用することができる。
なお、本発明は上記実施形態に限定されるものではなく、各種の変形が可能であることは勿論である。例えば、処理ガス供給機構の積層体を構成するための板体の数は3枚、4枚に限らず、2枚、或いは5枚以上であってもよい。また、板体に設けられた透孔の形状は、円形又は楕円形に限らず、他の形状であってもよい。さらに、溝状流路の溝の深さ及び幅は、処理ガスの供給量が均一になるように、溝状流路の長さに応じて変更した構成としてもよい。
1……プラズマエッチング装置、10……処理チャンバー、11……処理チャンバー本体、12……上蓋、13……誘電体窓、14……高周波コイル、15……載置台、30……処理ガス供給機構、31〜34……板体、35……積層体、41〜44……透孔、51〜54……溝状ガス流路。

Claims (11)

  1. 処理チャンバー内に誘導結合プラズマを発生させて前記処理チャンバー内に収容された基板の処理を行うプラズマ処理装置であって、
    前記処理チャンバーの上部開口を覆うように設けられ誘電体窓と
    前記処理チャンバー外側で、前記誘電体窓の上部に配設された高周波コイルと、
    前記誘電体窓の下面に設けられたガス供給機構と、
    前記ガス供給機構に処理ガスを導入する処理ガス導入部と、
    前記誘電体窓及び前記ガス供給機構を支持する上蓋と、
    を備え、
    前記上蓋は、その内部に処理ガス導入路が形成され、前記処理ガス導入路と連通して前記処理ガス導入部が接続され、
    前記ガス供給機構は、
    複数の板体を積層した積層体からなり、
    前記板体には処理ガスの吐出部となる位置に透孔が形成され、
    前記板体と板体との間には、径方向に沿った溝からなり、前記透孔の縁部に開口する、複数の溝状ガス流路が形成され、
    前記板体の外周端部には、前記溝状ガス流路に連通し、該板体の周方向に沿ってガス流路となる環状溝が形成され、
    前記環状溝に前記処理ガス導入路が連通し、
    前記溝状ガス流路は、前記高周波コイルに直交するように設けられている
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  2. 処理チャンバー内に誘導結合プラズマを発生させて前記処理チャンバー内に収容された基板の処理を行うプラズマ処理装置であって、
    前記処理チャンバーの上部開口を覆うように設けられた誘電体窓と
    前記処理チャンバー外側で、前記誘電体窓の上部に配設された高周波コイルと、
    前記誘電体窓の下面に設けられたガス供給機構と、
    前記ガス供給機構に処理ガスを導入する処理ガス導入部と、
    前記誘電体窓及び前記ガス供給機構を支持する上蓋と、
    を備え、
    前記上蓋は、その内部に処理ガス導入路が形成され、前記処理ガス導入路と連通して前記処理ガス導入部が接続され、
    前記ガス供給機構は、
    複数の板体を積層した積層体からなり、前記板体の外径が前記誘電体窓側の前記板体ほど大きく構成され、
    前記板体には処理ガスの吐出部となる位置に透孔が形成され、
    前記板体と板体との間には、径方向に沿った溝からなり、前記透孔の縁部に開口する、複数の溝状ガス流路が形成され、
    前記板体の外周端部には、前記溝状ガス流路に連通し、該板体の周方向に沿ってガス流路となる環状溝が形成され、
    前記環状溝に前記処理ガス導入路が連通し、
    前記溝状ガス流路は、前記高周波コイルに直交するように設けられている
    ことを特徴とするプラズマ処理装置。
  3. 請求項1又は2記載のプラズマ処理装置であって、
    前記誘電体が、石英又はセラミックスから構成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  4. 請求項1〜3いずれか1項記載のプラズマ処理装置であって、
    前記板体が環状とされていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  5. 請求項4記載のプラズマ処理装置であって、
    環状の前記板体が、前記誘電体窓側の前記板体ほど内径が小さく構成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  6. 請求項4記載のプラズマ処理装置であって、
    環状の板体の内径が、全て同一とされていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  7. 請求項1〜6いずれか1項記載のプラズマ処理装置であって、
    前記板体の前記溝状ガス流路の部分に金属薄膜が形成されていることを特徴とするプラズマ処理装置。
  8. 内部に誘導結合プラズマを発生させる処理チャンバー内に処理ガスを供給するプラズマ処理装置の処理ガス供給構造であって、
    前記処理チャンバーの上部開口を覆うように設けられた誘電体窓と
    前記処理チャンバー外側で、前記誘電体窓の上部に配設された高周波コイルと、
    前記誘電体窓の下面に設けられたガス供給機構と、
    前記ガス供給機構に処理ガスを導入する処理ガス導入部と、
    前記誘電体窓及び前記ガス供給機構を支持する上蓋と、
    を備え、
    前記上蓋は、その内部に処理ガス導入路が形成され、前記処理ガス導入路と連通して前記処理ガス導入部が接続され、
    前記ガス供給機構は、
    複数の板体を積層した積層体からなり、
    前記板体には処理ガスの吐出部となる位置に透孔が形成され、
    前記板体と板体との間には、径方向に沿った溝からなり、前記透孔の縁部に開口する、複数の溝状ガス流路が形成され、
    前記板体の外周端部には、前記溝状ガス流路に連通し、該板体の周方向に沿ってガス流路となる環状溝が形成され、
    前記環状溝に前記処理ガス導入路が連通し、
    前記溝状ガス流路は、前記高周波コイルに直交するように設けられている
    ことを特徴とするプラズマ処理装置の処理ガス供給構造。
  9. 請求項8記載のプラズマ処理装置の処理ガス供給構造であって、
    前記板体が環状とされていることを特徴とするプラズマ処理装置の処理ガス供給構造。
  10. 請求項9記載のプラズマ処理装置の処理ガス供給構造であって、
    環状の前記板体が、前記誘電体窓側の前記板体ほど内径が小さく構成されていることを特徴とするプラズマ処理装置の処理ガス供給構造。
  11. 請求項8又は9記載のプラズマ処理装置の処理ガス供給構造であって、
    前記板体の外径が、前記誘電体窓側の前記板体ほど大きく構成されていることを特徴とするプラズマ処理装置の処理ガス供給構造。
JP2011102749A 2010-05-26 2011-05-02 プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造 Active JP5740203B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011102749A JP5740203B2 (ja) 2010-05-26 2011-05-02 プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造
EP20110004311 EP2390898B1 (en) 2010-05-26 2011-05-25 Plasma processing apparatus and processing gas supply structure thereof
KR1020110049762A KR101859555B1 (ko) 2010-05-26 2011-05-25 플라즈마 처리 장치 및 그 처리 가스 공급 구조
TW100118223A TWI544838B (zh) 2010-05-26 2011-05-25 Plasma processing device and its treatment gas supply structure
US13/115,193 US8674607B2 (en) 2010-05-26 2011-05-25 Plasma processing apparatus and processing gas supply structure thereof
CN201110142111.2A CN102263025B (zh) 2010-05-26 2011-05-26 等离子体处理装置及其处理气体供给机构

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010120242 2010-05-26
JP2010120242 2010-05-26
JP2011102749A JP5740203B2 (ja) 2010-05-26 2011-05-02 プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012009829A JP2012009829A (ja) 2012-01-12
JP5740203B2 true JP5740203B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=44117162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011102749A Active JP5740203B2 (ja) 2010-05-26 2011-05-02 プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8674607B2 (ja)
EP (1) EP2390898B1 (ja)
JP (1) JP5740203B2 (ja)
KR (1) KR101859555B1 (ja)
CN (1) CN102263025B (ja)
TW (1) TWI544838B (ja)

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5718011B2 (ja) * 2010-10-13 2015-05-13 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造
US9245717B2 (en) * 2011-05-31 2016-01-26 Lam Research Corporation Gas distribution system for ceramic showerhead of plasma etch reactor
TWI565825B (zh) * 2012-06-07 2017-01-11 索泰克公司 沉積系統之氣體注入組件及相關使用方法
US9536710B2 (en) * 2013-02-25 2017-01-03 Applied Materials, Inc. Tunable gas delivery assembly with internal diffuser and angular injection
US10249511B2 (en) * 2014-06-27 2019-04-02 Lam Research Corporation Ceramic showerhead including central gas injector for tunable convective-diffusive gas flow in semiconductor substrate processing apparatus
US20160002784A1 (en) 2014-07-07 2016-01-07 Varian Semiconductor Equipment Associates, Inc. Method and apparatus for depositing a monolayer on a three dimensional structure
US20160033070A1 (en) * 2014-08-01 2016-02-04 Applied Materials, Inc. Recursive pumping member
KR20180112794A (ko) * 2016-01-22 2018-10-12 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 전도성 층들이 매립된 세라믹 샤워헤드
US10780447B2 (en) * 2016-04-26 2020-09-22 Applied Materials, Inc. Apparatus for controlling temperature uniformity of a showerhead
US11694911B2 (en) * 2016-12-20 2023-07-04 Lam Research Corporation Systems and methods for metastable activated radical selective strip and etch using dual plenum showerhead
US11670490B2 (en) 2017-09-29 2023-06-06 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Integrated circuit fabrication system with adjustable gas injector
US11600517B2 (en) * 2018-08-17 2023-03-07 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Screwless semiconductor processing chambers
TWI794131B (zh) * 2018-12-21 2023-02-21 日商Toto股份有限公司 靜電吸盤
CN113249707A (zh) * 2021-04-21 2021-08-13 拓荆科技股份有限公司 一种薄膜沉积装置和薄膜沉积方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4948458A (en) * 1989-08-14 1990-08-14 Lam Research Corporation Method and apparatus for producing magnetically-coupled planar plasma
US5522934A (en) 1994-04-26 1996-06-04 Tokyo Electron Limited Plasma processing apparatus using vertical gas inlets one on top of another
JP3243125B2 (ja) * 1994-06-27 2002-01-07 東京エレクトロン株式会社 処理装置
US5746875A (en) * 1994-09-16 1998-05-05 Applied Materials, Inc. Gas injection slit nozzle for a plasma process reactor
US5846883A (en) * 1996-07-10 1998-12-08 Cvc, Inc. Method for multi-zone high-density inductively-coupled plasma generation
JP3485505B2 (ja) 1999-09-17 2004-01-13 松下電器産業株式会社 処理装置
TW514996B (en) * 1999-12-10 2002-12-21 Tokyo Electron Ltd Processing apparatus with a chamber having therein a high-corrosion-resistant sprayed film
US6444040B1 (en) * 2000-05-05 2002-09-03 Applied Materials Inc. Gas distribution plate
US6716303B1 (en) * 2000-10-13 2004-04-06 Lam Research Corporation Vacuum plasma processor having a chamber with electrodes and a coil for plasma excitation and method of operating same
US6660662B2 (en) 2001-01-26 2003-12-09 Applied Materials, Inc. Method of reducing plasma charge damage for plasma processes
JP2003323997A (ja) * 2002-04-30 2003-11-14 Lam Research Kk プラズマ安定化方法およびプラズマ装置
KR100964398B1 (ko) * 2003-01-03 2010-06-17 삼성전자주식회사 유도결합형 안테나 및 이를 채용한 플라즈마 처리장치
JP4382505B2 (ja) * 2004-01-22 2009-12-16 パナソニック株式会社 プラズマエッチング装置の誘電板の製造方法
EP1662546A1 (en) * 2004-11-25 2006-05-31 The European Community, represented by the European Commission Inductively coupled plasma processing apparatus
US20090130335A1 (en) * 2005-09-01 2009-05-21 Tomohiro Okumura Plasma processing apparatus, plasma processing method, dielectric window used therein, and manufacturing method of such a dielectric window
JP5252931B2 (ja) * 2008-01-16 2013-07-31 日本碍子株式会社 セラミックプラズマ反応器、及びプラズマ反応装置
US8377209B2 (en) * 2008-03-12 2013-02-19 Applied Materials, Inc. Linear plasma source for dynamic (moving substrate) plasma processing
JP5396745B2 (ja) * 2008-05-23 2014-01-22 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置
CN201313934Y (zh) * 2008-09-10 2009-09-23 李刚 一种用于化学气相淀积的气体导入装置
JP5554099B2 (ja) * 2010-03-18 2014-07-23 東京エレクトロン株式会社 プラズマ処理装置及びプラズマ処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20110129829A (ko) 2011-12-02
US20110291568A1 (en) 2011-12-01
EP2390898A2 (en) 2011-11-30
EP2390898A3 (en) 2012-02-01
EP2390898B1 (en) 2014-05-14
JP2012009829A (ja) 2012-01-12
TWI544838B (zh) 2016-08-01
CN102263025B (zh) 2014-01-01
TW201223343A (en) 2012-06-01
US8674607B2 (en) 2014-03-18
KR101859555B1 (ko) 2018-05-18
CN102263025A (zh) 2011-11-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5740203B2 (ja) プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造
KR102358027B1 (ko) 컨덕턴스 제어를 갖는 화학적 증착 장치
US9670584B2 (en) Plasma processing device
CN108206151B (zh) 基板处理设备
JP5102706B2 (ja) バッフル板及び基板処理装置
JP5308664B2 (ja) プラズマ処理装置
KR20090100310A (ko) 샤워헤드 및 기판 처리 장치
JP2009158829A (ja) 静電チャック及び基板温調固定装置
KR20180066844A (ko) 기판 처리 장치
JP5745812B2 (ja) プラズマ処理装置
WO2017195672A1 (ja) 静電チャック、および、プラズマ処理装置
JP5718011B2 (ja) プラズマ処理装置及びその処理ガス供給構造
US12087553B2 (en) Gas supply ring and substrate processing apparatus
JP7543176B2 (ja) プラズマ処理装置およびそのメンテナンス方法
KR101951373B1 (ko) 기판 처리 장치 및 배기 방법
KR100712225B1 (ko) 정전척
JP2016081863A (ja) プラズマ処理装置
JP2011157618A (ja) 成膜装置
JP2018147652A (ja) プラズマ処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140411

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141030

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141104

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141225

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150331

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150427

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5740203

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250