JP5738663B2 - 無線式鉄道車両内磁界測定方法 - Google Patents

無線式鉄道車両内磁界測定方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5738663B2
JP5738663B2 JP2011096323A JP2011096323A JP5738663B2 JP 5738663 B2 JP5738663 B2 JP 5738663B2 JP 2011096323 A JP2011096323 A JP 2011096323A JP 2011096323 A JP2011096323 A JP 2011096323A JP 5738663 B2 JP5738663 B2 JP 5738663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic field
wireless
data
acceleration
flux density
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011096323A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012225883A (ja
Inventor
長谷川 均
均 長谷川
柏木 隆行
隆行 柏木
坂本 泰明
泰明 坂本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Railway Technical Research Institute
Original Assignee
Railway Technical Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Railway Technical Research Institute filed Critical Railway Technical Research Institute
Priority to JP2011096323A priority Critical patent/JP5738663B2/ja
Publication of JP2012225883A publication Critical patent/JP2012225883A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738663B2 publication Critical patent/JP5738663B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Description

本発明は、無線式鉄道車両内磁界測定方法に関するものである。
従来、鉄道車両内の磁界測定は、予め位置(空間座標)がわかるような目標物(水糸や定規)を非磁性体で組み、その場所で1点ずつ磁界を測定する方式を用いていた。
また、磁気浮上式鉄道車両においては、超電導コイルによる磁場の遮蔽(シールド)が重要な問題となっている(下記非特許文献1参照)。
笹川 卓 他 3名,「フラックスの流れに注目した磁気シールド試験結果」,財団法人鉄道総合技術研究所,リニアドライブ研究会,LD−94−042,(1994)
しかしながら、これまでの鉄道車両内の磁界測定方法では、空間座標データと磁界測定データを同時に取得することができず、測定後に空間座標データと磁界測定データを照らし合わせる作業が必要である。また、空間座標データの信頼性も低い。さらに、詳細にデータを取得したい場所と大雑把でよい場所を考慮した不等間隔でデータを取る場合に、それに合わせて目標物を予め設置する必要があるという問題があった。
本発明は、上記状況に鑑みて、鉄道車両内の磁界測定を速やかに行うことができる、無線式鉄道車両内磁界測定方法を提供することを目的とする。
本発明は、上記目的を達成するために、
〕無線式鉄道車両内磁界測定方法において、加速度を測定する三軸加速度センサと、前記加速度の測定と同時に磁束密度を測定する磁気センサと、前記加速度及び磁束密度のデータをデジタル変換するA/D変換器を含む制御装置と、前記デジタル変換したデータを送信する無線送信装置とを備えたプローブと、前記無線送信装置から送信された前記データを受信する無線受信装置と、前記データのうち加速度データを積分する積分回路とを備えたパーソナルコンピュータ(PC)とを具備、空間座標と磁束密度を同時に取得するようにした無線式鉄道車両内磁界測定装置を用いた無線式鉄道車両内磁界測定方法であって、前記プローブを車内商品販売用ワゴン車に搭載し、鉄道車両内通路の所望の位置で磁界の測定を行うようにしたことを特徴とする。
本発明によれば、次のような効果を奏することができる。
(1)鉄道車両内の所望の位置で磁界測定を速やかに行うことができる。
(2)空間座標と磁束密度を同時に測定することができる。
本発明の実施例を示す無線式鉄道車両内磁界測定装置の構成図である。 本発明の実施例を示す無線式鉄道車両内磁界測定装置を示す図面代用写真である。
本発明の無線式鉄道車両内磁界測定方法は、加速度を測定する三軸加速度センサと、前記加速度の測定と同時に磁束密度を測定する磁気センサと、前記加速度及び磁束密度のデータをデジタル変換するA/D変換器を含む制御装置と、前記デジタル変換したデータを送信する無線送信装置とを備えたプローブと、前記無線送信装置から送信された前記データを受信する無線受信装置と、前記データのうち加速度データを積分する積分回路とを備えたパーソナルコンピュータ(PC)とを具備、空間座標と磁束密度を同時に取得するようにした無線式鉄道車両内磁界測定装置を用いた無線式鉄道車両内磁界測定方法であって、前記プローブを車内商品販売用ワゴン車に搭載し、鉄道車両内通路の所望の位置で磁界の測定を行うようにした
以下、本発明の実施の形態について詳細に説明する。
図1は本発明の実施例を示す無線式鉄道車両内磁界測定装置の構成図、図2はその無線式鉄道車両内磁界測定装置を示す図面代用写真である。
図1に示すように、無線式鉄道車両内磁界測定装置は、プローブ1とパーソナルコンピュータ(PC)11より構成される。プローブ1は、三軸加速度センサ2と、磁気センサ3と、A/D変換器5およびマイクロプロセッサユニット(MPU)6からなる制御装置4と、電池(図示せず)と、無線送信装置7とを備えている。PC11は、無線受信装置12と積分回路13〜15を備えている。
はじめにプローブ1を基準点に置き、その状態から計測を開始する。プローブ1は一定間隔Δt で、三軸加速度センサ2によって加速度(Gx,Gy,Gz)を、磁気センサ3によって磁束密度(|B|) をそれぞれ測定し、A/D変換器5でデジタル変換した後、無線送信装置7でPC11にデータを転送する。無線受信装置12でデータを受けたPC11は、加速度データ(Gx,Gy,Gz)を積分回路13〜15で2回積分して位置データ(x,y,z)に変換する。磁束密度データ(|B|) についてはそのまま記録する。
なお、プローブ1のMPU6にはバッファメモリを備えておき、PC11との無線接続が途切れた場合でもデータが失われないようにする。
以上のような無線式鉄道車両内磁界測定装置で、鉄道車両内の測定したい所望の空間でプローブ1を移動させることにより、位置データ(x,y,z)と磁束密度データ(|B|) を同時に得ることができる。取り込まれた位置データ(x,y,z)および磁束密度データ(|B|) は、空間座標と磁束密度が同時に測定されているため、PC11で可視化処理などを容易に行うことができる。
プローブ1を鉄道車両の乗務員が携帯することにより、通路や所望の位置での磁界の測定を行うことができる。また、プローブ1を車内商品販売用ワゴン車に搭載することにより、営業中の鉄道車両内の磁界の測定を行うことができる。
なお、本発明は上記実施例に限定されるものではなく、本発明の趣旨に基づき種々の変形が可能であり、これらを本発明の範囲から排除するものではない。
本発明の無線式鉄道車両内磁界測定方法は、鉄道車両内の磁界測定を速やかに行うことができる、無線式鉄道車両内磁界測定方法として利用することができる。
1 プローブ
2 三軸加速度センサ
3 磁気センサ
4 制御装置
5 A/D変換器
6 マイクロプロセッサユニット(MPU)
7 無線送信装置
11 パーソナルコンピュータ(PC)
12 無線受信装置
13〜15 積分回路

Claims (1)

  1. 加速度を測定する三軸加速度センサと、前記加速度の測定と同時に磁束密度を測定する磁気センサと、前記加速度及び磁束密度のデータをデジタル変換するA/D変換器を含む制御装置と、前記デジタル変換したデータを送信する無線送信装置とを備えたプローブと、前記無線送信装置から送信された前記データを受信する無線受信装置と、前記データのうち加速度データを積分する積分回路とを備えたパーソナルコンピュータ(PC)とを具備、空間座標と磁束密度を同時に取得するようにした無線式鉄道車両内磁界測定装置を用いた無線式鉄道車両内磁界測定方法であって、前記プローブを車内商品販売用ワゴン車に搭載し、鉄道車両内通路の所望の位置で磁界の測定を行うようにしたことを特徴とする無線式鉄道車両内磁界測定方法。
JP2011096323A 2011-04-22 2011-04-22 無線式鉄道車両内磁界測定方法 Expired - Fee Related JP5738663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096323A JP5738663B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 無線式鉄道車両内磁界測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011096323A JP5738663B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 無線式鉄道車両内磁界測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012225883A JP2012225883A (ja) 2012-11-15
JP5738663B2 true JP5738663B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=47276203

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011096323A Expired - Fee Related JP5738663B2 (ja) 2011-04-22 2011-04-22 無線式鉄道車両内磁界測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5738663B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6157153B2 (ja) * 2013-03-06 2017-07-05 株式会社ダイヘン 測定装置
CN104698407B (zh) * 2015-03-06 2018-08-28 清华大学 一种数字磁通门磁强计及地磁测量系统

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3113956B2 (ja) * 1992-07-10 2000-12-04 日本電信電話株式会社 屋内電磁環境計測装置
US5412619A (en) * 1994-04-14 1995-05-02 Bauer; Will Three-dimensional displacement of a body with computer interface
JP2004210172A (ja) * 2003-01-07 2004-07-29 Toyota Industries Corp 駐車支援装置
JP4353465B2 (ja) * 2003-08-22 2009-10-28 独立行政法人交通安全環境研究所 鉄道車両の磁界測定方法および磁界測定装置
JP2005270434A (ja) * 2004-03-25 2005-10-06 Twinbird Corp サービスワゴン
JP2006017631A (ja) * 2004-07-02 2006-01-19 Ntt Docomo Inc 電磁界空間分布測定装置
JP4887496B2 (ja) * 2006-08-11 2012-02-29 国立大学法人宇都宮大学 磁界分布測定装置
JP2011022040A (ja) * 2009-07-16 2011-02-03 Tsubakimoto Chain Co 磁場分布測定装置及び磁場分布測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012225883A (ja) 2012-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10343700B2 (en) Method for state determination in a rail vehicle
JP6327413B2 (ja) 画像同期装置、測定システムおよび画像同期方法
CN104766300B (zh) 具有集成gps映射的事件记录仪回放
JP2009504501A5 (ja)
JP5965251B2 (ja) 軌道位置データ付与システム及び軌道位置データ付与方法
JP6802555B2 (ja) 鉄道車両位置測定システム
JP5738663B2 (ja) 無線式鉄道車両内磁界測定方法
JP2018533016A (ja) 緊急制動能力試験、評価および/または運転者訓練のための方法および装置
KR101237057B1 (ko) 레일 설치형 차륜 답면 탐상용 무인 자동화 시스템
US10525991B2 (en) System and method for vehicle control based on detected wheel condition
CN105059318B (zh) 一种便携式轨道检测仪
US20140336944A1 (en) Information processing apparatus, motion identifying method, and recording medium
CN202471752U (zh) 列车速度确定装置
JP6592517B2 (ja) モバイル端末の少なくとも一つの位置を算出する装置及び方法
JP6382732B2 (ja) 状態監視装置、状態監視システム、および編成列車
JP2004098878A (ja) Gpsを用いた列車動揺箇所検出システム
KR20170110988A (ko) 철도차량 위치 측정 시스템 및 방법
Ußler et al. Validation of multiple sensor systems based on a telematics platform for intelligent freight wagons
JP5526433B2 (ja) 軌道位置データ付与システム及び軌道位置データ付与方法
JP2011232128A (ja) 道路勾配計測装置及び道路勾配計測方法
CN206695834U (zh) 一种地铁列车运行服务质量检测装置
RU67052U1 (ru) Устройство для измерения и контроля параметров устройств железнодорожной автоматики и телемеханики
KR100538560B1 (ko) 철도 승차감 측정 시스템
USH2278H1 (en) Onboard data recorder for a nondestructive test wire rope sensor head
EP3335441A1 (en) Detecting presences inside vehicles of passengers using smart personal communication devices, in particular smartphones, with regard to a method, a digital tool, the device, a gateway and a bibo-system used therefore

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140423

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140520

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140610

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20150120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150216

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150421

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150422

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees