JP5738418B2 - 減衰力可変ダンパ - Google Patents

減衰力可変ダンパ Download PDF

Info

Publication number
JP5738418B2
JP5738418B2 JP2013532430A JP2013532430A JP5738418B2 JP 5738418 B2 JP5738418 B2 JP 5738418B2 JP 2013532430 A JP2013532430 A JP 2013532430A JP 2013532430 A JP2013532430 A JP 2013532430A JP 5738418 B2 JP5738418 B2 JP 5738418B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve plate
piston
oil
oil chamber
oil passage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2013532430A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2013035290A1 (ja
Inventor
清志 中島
清志 中島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2013532430A priority Critical patent/JP5738418B2/ja
Publication of JPWO2013035290A1 publication Critical patent/JPWO2013035290A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5738418B2 publication Critical patent/JP5738418B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3485Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features of supporting elements intended to guide or limit the movement of the annular discs
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G17/00Resilient suspensions having means for adjusting the spring or vibration-damper characteristics, for regulating the distance between a supporting surface and a sprung part of vehicle or for locking suspension during use to meet varying vehicular or surface conditions, e.g. due to speed or load
    • B60G17/06Characteristics of dampers, e.g. mechanical dampers
    • B60G17/08Characteristics of fluid dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G21/00Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces
    • B60G21/02Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected
    • B60G21/04Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically
    • B60G21/05Interconnection systems for two or more resiliently-suspended wheels, e.g. for stabilising a vehicle body with respect to acceleration, deceleration or centrifugal forces permanently interconnected mechanically between wheels on the same axle but on different sides of the vehicle, i.e. the left and right wheel suspensions being interconnected
    • B60G21/051Trailing arm twist beam axles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3484Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features of the annular discs per se, singularly or in combination
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/34Special valve constructions; Shape or construction of throttling passages
    • F16F9/348Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body
    • F16F9/3488Throttling passages in the form of annular discs or other plate-like elements which may or may not have a spring action, operating in opposite directions or singly, e.g. annular discs positioned on top of the valve or piston body characterised by features intended to affect valve bias or pre-stress
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/44Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction
    • F16F9/46Means on or in the damper for manual or non-automatic adjustment; such means combined with temperature correction allowing control from a distance, i.e. location of means for control input being remote from site of valves, e.g. on damper external wall
    • F16F9/464Control of valve bias or pre-stress, e.g. electromagnetically
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/50Special means providing automatic damping adjustment, i.e. self-adjustment of damping by particular sliding movements of a valve element, other than flexions or displacement of valve discs; Special means providing self-adjustment of spring characteristics
    • F16F9/512Means responsive to load action, i.e. static load on the damper or dynamic fluid pressure changes in the damper, e.g. due to changes in velocity
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16FSPRINGS; SHOCK-ABSORBERS; MEANS FOR DAMPING VIBRATION
    • F16F9/00Springs, vibration-dampers, shock-absorbers, or similarly-constructed movement-dampers using a fluid or the equivalent as damping medium
    • F16F9/32Details
    • F16F9/53Means for adjusting damping characteristics by varying fluid viscosity, e.g. electromagnetically
    • F16F9/535Magnetorheological [MR] fluid dampers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Fluid-Damping Devices (AREA)
  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Description

本発明は、自動車のサスペンションに用いられるソレノイド式の減衰力可変ダンパに係り、詳しくは高速作動時におけるバルブプレートの過大な開弁を防ぐことで電力消費の抑制等を実現する技術に関する。
サスペンションは、自動車の走行安定性を左右する重要な要素であり、車体に対して車輪を上下動自在に支持させるためのリンク(アームやロッド類)と、撓むことにより路面からの衝撃等を吸収するスプリングと、スプリングの振動を減衰させるダンパとを主要構成部材としている。自動車サスペンション用のダンパでは、作動油が充填された円筒状のシリンダと、シリンダ内を軸方向に摺動するピストンと、ピストンが先端に装着されたピストンロッドとを備え、ピストンの作動に伴って作動油を複数の油室間で移動させる複筒式や単筒式の筒型が一般的である。
筒型ダンパでは、連通油路や可撓性を有するバルブプレートがピストンに設けられており、連通油路を介して油室間で移動する作動油に対し、バルブプレートによって流動抵抗を与えることで減衰力を得ることが一般的である。しかし、このようなダンパでは減衰特性が一定となることから、路面状態および走行状況に適した乗り心地や走行安定性を得ることができない。そこで、ピストン本体の上下面に磁性体を素材とする縮み側および伸び側のバルブプレートを設置するとともに、ピストン本体を構成するアウタヨークとインナヨークとの間に磁界を発生させる環状の電磁コイルを介装させ、電磁コイルへの通電量を増減することで磁界の強さを変化させ、これによってバルブプレートの開弁特性(すなわち、減衰力)を無段階に変化させる減衰力可変ダンパが提案されている(特許文献1,2参照)。
特許4599422号公報 特開2008−275126号公報
特許文献1,2の減衰力可変ダンパには、ピストン本体の端面でバルブプレートを磁力吸引することに起因し、以下に述べるように、ダンパの高速作動時における電力消費量が非常に大きくなることがあった。すなわち、上述した構造のダンパでは、高速テレスコピック作動時に大量の作動油が連通油路を通過すると、作動油の急激な流入によって連通油路側(内側)の油圧が上昇する一方で、ピストンが離れる方向に移動することで油室側(外側)の油圧が低下し、バルブプレートが過剰に開弁することになる。そして、電磁コイルによる磁力吸引力の大きさはピストン本体(アウタヨークおよびインナヨーク)とバルブプレートとの間の距離の2乗に反比例するため、このようにバルブプレートの開弁量が大きくなると(ピストン本体の端面からバルブプレートがある程度離れると)、目標とする減衰力を得るために電磁コイルに大きな電流を供給する必要が生じる。その結果、自動車の車載バッテリの放電が進行することや、オルタネータの発電負荷の増大によって燃費が悪化することが避けられなくなる。
本発明は、このような背景に鑑みなされたもので、高速作動時におけるバルブプレートの過大な開弁を防ぐことで電力消費の抑制等を実現したソレノイド式の減衰力可変ダンパを提供することを目的とする。
本発明に係る減衰力可変ダンパの第1の側面では、作動油が封入された円筒状のシリンダ(12)と、前記シリンダ内を往復動するとともに当該シリンダ内を一方の油室(14または15)と他方の油室(15または14)とに区画する円柱状のピストン(16)と、前記ピストンを先端に保持したピストンロッド(13)とを備え、前記ピストンは、前記ピストンロッドに固定され、前記シリンダに対して同軸をなす外周面を備えた強磁性体性のインナヨーク(32)と、前記インナヨークの外周面と同軸をなすとともに、当該外周面に対して所定の空隙をもって対峙する内周面を備えた強磁性体性のアウタヨーク(31)と、前記空隙に嵌装された電磁コイル(43)と、前記一方の油室に連通するとともに、前記他方の油室側の軸方向端面に開口を有する第1連通油路(36,37)と、前記第1連通油路の前記開口を弾性をもって閉鎖するとともに、前記電磁コイルの磁力によって閉方向に吸引される強磁性体性のバルブプレート(41,42)と、前記他方の油室側の軸方向端面に固着され、前記バルブプレートの前記開口とは反対側に蓄圧室(71,72)を形成する蓄圧ハウジング(46,47)と、前記蓄圧室と前記他方の油室とを連通させる第2連通油路(61,62)とを有する。
また、本発明の第2の側面では、前記バルブプレートが前記他方の油室側の軸方向端面の略全体を覆う。
また、本発明の第3の側面では、前記バルブプレートには、前記第2連通油路の一部を形成する流量調整孔が形成された。
また、本発明の第4の側面では、前記一方の油室側にも前記バルブプレートと同様のバルブプレートが設けられ、更に、当該一方の油室側のバルブプレートに対応するように、第1,第2連通油路および蓄圧ハウジングが設けられる。
また、本発明の第5の側面では、前記シリンダの内周面と前記ピストンの外周面との間に所定の空隙が形成され、前記第2連通油路が当該空隙に開口する。
また、本発明の第6の側面では、蓄圧ハウジングが前記インナヨークに締結部品(13,49)によって締結され、前記第2連通油路は、少なくともその一部が前記締結部品の軸心に穿設された。
本発明によれば、ダンパのテレスコピック作動に伴ってピストンがシリンダ内を移動すると、作動油がバルブプレートを押し開けて第1連通油路から蓄圧室に流入するが、第1連通油路側の油圧と蓄圧室内の油圧とが均衡することでバルブプレートの過剰な開弁が抑制される。また、シリンダの内周面とピストンの外周面との間に所定の空隙が形成され、第2連通油路が当該空隙に開口するものでは、バルブプレートを介さずに第2連通油路を形成できるため、単筒式ダンパにも本発明を容易に適用できる。また、インナヨーク締結部品によって締結されて蓄圧室を形成する蓄圧ハウジングを備え、第2連通油路は、少なくともその一部が前記締結部品の軸心に穿設されたものでは、バルブプレートを介さずに第2連通油路を形成できるため、単筒式ダンパにも本発明を容易に適用できる。
以下、図面を参照して、自動車のリヤサスペンションを構成する単筒式の減衰力可変ダンパに本発明を適用した一実施形態を詳細に説明する。なお、実施形態の部材や位置関係については、図2中の上方を「上」として説明する。
≪実施形態の構成≫
<サスペンション>
図1に示すように、本実施形態のリヤサスペンション1は、いわゆるH型トーションビーム式サスペンションであり、左右のトレーリングアーム2,3や、両トレーリングアーム2,3の中間部を連結するトーションビーム4、懸架ばねである左右一対のコイルスプリング5、左右一対のダンパ6等から構成されており、左右のリヤホイール7,8を懸架している。ダンパ6は、ソレノイド式の減衰力可変型ダンパであり、トランクルーム内等に設置されたECUによってその減衰力が可変制御される。
<ダンパ>
図2に示すように、本実施形態のダンパ6は、モノチューブ式(ド・カルボン式)であり、作動油が充填された円筒状のシリンダ12と、このシリンダ12に対して軸方向に摺動するピストンロッド13と、ピストンロッド13の先端(下端)に装着されてシリンダ12内を上部液室(一方の液室)14と下部液室(他方の液室)15とに区画するピストン16と、シリンダ12の下部に高圧ガス室17を画成するフリーピストン18と、ピストンロッド13等への塵埃の付着を防ぐカバー19と、フルバウンド時における緩衝を行うバンプストップ20とを主要構成要素としている。
シリンダ12は、下端のアイピース12aに嵌挿されたボルト21を介して、車輪側部材であるトレーリングアーム2の上面に連結されている。また、ピストンロッド13は、上下一対のブッシュ22とナット23とを介して、その上部ねじ軸13bが車体側部材であるダンパベース(ホイールハウス上部)24に連結されている。
<ピストン>
図3,図4に示すように、ピストン16は、ピストン本体30、伸び側バルブプレート41、縮み側バルブプレート42、電磁コイル43、上下一対の連結部材44,45,伸び側蓄圧ハウジング46,縮み側蓄圧ハウジング47、ピストンリング48、段付きの6角穴付きボルト(以下、単にボルトと記す)49から構成されている。
ピストン本体30は、フェライト系等の強磁性体を素材として粉末冶金法やダイキャスト法等によって製造された一体成型品であり、外周面がシリンダ12の内周面に若干の空隙をもって対峙する円筒状のアウタヨーク31と、アウタヨーク31と同一の軸方向寸法を有するとともに外周面がアウタヨーク31の内周面に空隙をもって対峙する円柱状のインナヨーク32と、ピストン16の軸方向上部でアウタヨーク31とインナヨーク32とを連結する円環状の連結部33とからなる。インナヨーク32には、上部および下部の軸心にピストンロッド13の雄ねじ部13aとボルト49とがねじ込まれる雌ねじ孔34,35が各々形成されるとともに、どちらも軸方向に貫通する伸び側第1連通油路36と縮み側第1連通油路37とが穿設されている。また、アウタヨーク31およびインナヨーク32には、伸び側第1連通油路36の上部とアウタヨーク31の外周側とを連通させる連通孔38a,38bと、縮み側第1連通油路37の下部とアウタヨーク31の外周側とを連通させる連通孔39a,39bとが各々穿設されている。なお、ピストンリング48は、内燃機関用ピストンと同様に合い口(図示せず)を有する環状のものであり、アウタヨーク31の下部に形成された保持溝40に外嵌している。
伸び側バルブプレート41は、弾性を有する強磁性体製の板材を打ち抜いてなる円板状のもので、ボルト孔51および流量調整孔52が穿設された円形の弁体53と、弁体53を支持するベース部54とを有しており、ピストン本体30の下面に伸び側蓄圧ハウジング46を介してボルト49によって締結されている。縮み側バルブプレート42も、伸び側バルブプレート41と同様に弾性を有する強磁性体製の板材を打ち抜いてなる円板状のもので、ボルト孔55および流量調整孔56が穿設された円形の弁体57と、弁体57を支持するベース部58とを有しており、ピストン本体30の上面に縮み側蓄圧ハウジング47を介してピストンロッド13(雄ねじ部13a)によって締結されている。本実施形態の場合、両バルブプレート41,42は、それぞれの厚みが連結部33の厚みよりも有意に大きく設定されている。
電磁コイル43は、アウタヨーク31とインナヨーク32との空隙に嵌装されており、そのリード線43a,43bがピストンロッド13の軸心に配線された電力供給線60に接続されている。電力供給線60は、自動車の車室等に設置されたダンパ制御用のECUからの電力を電磁コイル43に供給する。
連結部材44,45は、非磁性体(オーステナイト系ステンレス鋼やアルミニウム合金)を素材とする円環状のものであり、アウタヨーク31とインナヨーク32との空隙に嵌挿され、圧入や溶接、接着等によって両ヨーク31,32に固着されている。連結部材45には、アウタヨーク31およびインナヨーク32の連通孔39a,39bとともに第1径方向油路61を形成する連通孔45aが穿設されている。一方、連結部材44には、アウタヨーク31およびインナヨーク32の連通孔38a,38bとともに第2径方向油路62を形成する連通孔44aが穿設されている。
伸び側蓄圧ハウジング46は、両連結部材44,45と同様の非磁性体を素材とする有底円環状のものであり、その中心にはボルト49が嵌入するボルト孔70が穿設され、ピストン本体30との間に伸び側バルブプレート41を収容する伸び側蓄圧室71を画成する。縮み側蓄圧ハウジング47は、伸び側蓄圧ハウジング46と同様品であり、ピストン本体30との間に縮み側バルブプレート42を収容する縮み側蓄圧室72を画成する。
≪実施形態の作用≫
自動車が走行を開始すると、ECUは、前後Gセンサや横Gセンサ、上下Gセンサから得られた車体の加速度や、車速センサから入力した車体速度、車輪速センサから得られた各車輪の回転速度等に基づき、ダンパ6の目標減衰力を設定して電磁コイル43に駆動電流(励磁電流)を供給する。すると、電磁コイル43が形成した磁束がアウタヨーク31およびインナヨーク32の両端に達し、伸び側バルブプレート41と縮み側バルブプレート42とが磁力吸引される。
<伸び側テレスコピック作動時>
ダンパ6が伸び側にテレスコピック作動すると、図5に示すように、ロッド側油室14内の作動油は、第2径方向油路62と伸び側第1連通油路36とを通過し、伸び側バルブプレート41の弁体53を開弁させて伸び側蓄圧室71に流入する。伸び側蓄圧室71に流入した作動油は、伸び側バルブプレート41とピストン本体30との間隙を通過した後、縮み側第1連通油路37の下端部分と第1径方向油路61とを経由してピストン側油室15に流入する。すなわち、本実施形態においては、ダンパ6が伸び側にテレスコピック作動すると、縮み側第1連通油路37の下端部分と第1径方向油路61とが伸び側第2連通油路として機能する。
上述したように伸び側バルブプレート41の弁体53は伸び側第1連通油路36から流入した作動油に押圧されることで開弁するが、この際に、流量調整孔52を作動油が流通することもあいまって、伸び側蓄圧室71内では弁体53の上面側(電磁コイル43側の面)の油圧と下面側の油圧とが略等しくなる。そのため、ダンパ6が伸び側に高速で作動し、伸び側第1連通油路36からの作動油の流入速度が高くなった場合にも、伸び側バルブプレート41の弁体53の過剰な開弁が起こりにくくなる。これにより、ECUは、電磁コイル43に非常に大きな電流を供給する必要がなくなるとともに、ダンパ6の作動速度にかかわらず目標電流を略同一に設定することができて減衰力の制御性も向上する。
<縮み側テレスコピック作動時>
ダンパ6が縮み側にテレスコピック作動すると、図6に示すように、ピストン側油室15内の作動油は、第1径方向油路61と縮み側第1連通油路37とを通過し、縮み側バルブプレート42の弁体57を開弁させて縮み側蓄圧室72に流入する。縮み側蓄圧室72に流入した作動油は、縮み側バルブプレート42とピストン本体30との間隙を通過した後、伸び側第1連通油路36の上端部分と第2径方向油路62とを経由してロッド側油室14に流入する。すなわち、本実施形態においては、ダンパ6が縮み側にテレスコピック作動すると、伸び側第1連通油路36の上端部分と第2径方向油路62とが縮み側第2連通油路として機能する。
上述したように縮み側バルブプレート42の弁体57は縮み側第1連通油路37から流入した作動油に押圧されることで開弁するが、この際に、流量調整孔56を作動油が流通することもあいまって、縮み側蓄圧室72内では弁体57の下面側(電磁コイル43側の面)の油圧と上面側の油圧とが略等しくなる。そのため、ダンパ6が縮み側に高速で作動し、縮み側第1連通油路37からの作動油の流入速度が高くなった場合にも、縮み側バルブプレート42の弁体57の過剰な開弁が起こりにくくなる。これにより、伸び側テレスコピック作動時と同様に、ECUは、電磁コイル43に大きな電流を供給する必要がなくなるとともに、ダンパ6の作動速度にかかわらず目標電流を略同一に設定することができて減衰力の制御性も向上する。
次に、図7〜図11を参照して、上記実施形態のいくつかの変形例を説明する。なお、これら変形例においてもダンパ6の全体構成等は上述した実施形態と同様であるため、同一の部材や部位に同一の符号を付すとともに重複する説明は省略する。
<第1変形例>
図7,図8に示すように、第1変形例に係るピストン16は、上述した実施形態と略同様の構成となっているが、第1径方向油路を設けることに代えて、ボルト49の軸心に軸方向油路81が形成されるとともに、インナヨーク32側に縮み側第1連通油路37と軸方向油路81とを連通させる連通油路82が形成されている。第1変形例の作用も、縮み側第1連通油路37とピストン側油室15との間における作動油の流通経路が異なる以外、実施形態と同様である。
<第2変形例>
図9,図10に示すように、第2変形例に係るピストン16は、上述した実施形態と略同様の構成となっているが、第2径方向油路を設けることに代えて、縮み側バルブプレート42に伸び側第1連通油路36に連絡する連通孔85が穿設され、縮み側蓄圧ハウジング47にロッド側油室14と縮み側蓄圧室72とを連通する連通孔86が穿設されている。第2変形例の作用も、伸び側第1連通油路36とロッド側油室14との間における作動油の流通経路が異なる以外、実施形態と同様である。なお、第2変形例の場合、実施形態とは異なり、ピストン本体30の上部に連結部材が設置されていない。
<第3変形例>
図11に示すように、第3変形例に係るピストン16は、上述した第1変形例と略同様の構成となっているが、伸び側蓄圧ハウジング46として軸方向長さの長いものが採用されるとともに、伸び側蓄圧ハウジング46の外周にピストンリング48が外嵌する保持溝91が形成されている。第3変形例の作用は第1変形例と略同様であるが、例えば伸び側蓄圧ハウジング46とピストンリング48とをサブアセンブリとしておくことで、ピストン16の組立作業が容易となる。
以上で実施形態の説明を終えるが、本発明の態様はこれらに限られるものではない。例えば、上記実施形態はトーションビーム式リヤサスペンションに用いられる単筒式の減衰力可変ダンパに本発明を適用したものであるが、本発明は、ストラット式やダブルウッシュボーン式サスペンションの減衰力可変ダンパ、フロントサスペンション用の減衰力可変ダンパ、複筒式の減衰力可変ダンパ等にも当然に適用可能である。また、上記実施形態では、伸び側バルブプレートや縮み側バルブプレートとして単板式のものを挙げたが、円形の薄板を重ねてなる多板式のものを採用してもよい。また、上記各実施形態では、第2連通油路をインナヨークやアウタヨークに形成したが、図12に実線および二点差線で示すように、バルブプレート41の流量調整孔を廃し、蓄圧ハウジング46の端壁や側壁に専用の第2連通油路61,61’を設けるようにしてもよい。その他、ダンパやピストンの具体的構成や各部材の具体的形状等についても、本発明の主旨を逸脱しない範囲であれば適宜変更可能である。
実施形態に係る自動車用リヤサスペンションの斜視図である。 実施形態に係る減衰力可変ダンパの縦断面図である。 図2中のIII部拡大図である。 実施形態に係るピストンの分解斜視図である。 実施形態に係るダンパの伸び側作動時における作用を示す要部拡大断面図である。 実施形態に係るダンパの縮み側作動時における作用を示す要部拡大断面図である。 第1変形例に係るダンパの伸び側作動時における作用を示す要部拡大断面図である。 第1変形例に係るダンパの縮み側作動時における作用を示す要部拡大断面図である。 第2変形例に係るダンパの伸び側作動時における作用を示す要部拡大断面図である。 第2変形例に係るダンパの縮み側作動時における作用を示す要部拡大断面図である。 第3変形例に係るダンパの伸び側作動時における作用を示す要部拡大断面図である。 第2連通油路の変形例を示す要部拡大断面図である。
5 ダンパ
12 シリンダ
13 ピストンロッド
14 ロッド側油室
15 ピストン側油室
16 ピストン
30 ピストン本体
31 アウタヨーク
32 インナヨーク
33 連結部
36 伸び側第1連通油路
37 縮み側第1連通油路
41 伸び側バルブプレート
42 縮み側バルブプレート
43 電磁コイル
44,45 連結部材
46 伸び側蓄圧ハウジング
47 縮み側蓄圧ハウジング
61 第1径方向油路
62 第2径方向油路
71 伸び側蓄圧室
72 縮み側蓄圧室

Claims (4)

  1. 作動油が封入された円筒状のシリンダと、前記シリンダ内を往復動するとともに当該シリンダ内を一方の油室と他方の油室とに区画する円柱状のピストンと、前記ピストンを先端に保持したピストンロッドとを備え、
    前記ピストンは、
    前記ピストンロッドに固定され、前記シリンダに対して同軸をなす外周面を備えた強磁性体性のインナヨークと、
    前記インナヨークの外周面と同軸をなすとともに、当該外周面に対して所定の空隙をもって対峙する内周面を備えた強磁性体性のアウタヨークと、
    前記空隙に嵌装された電磁コイルと、
    前記一方の油室に連通するとともに、前記他方の油室側の軸方向端面に開口を有する第1連通油路と、
    前記第1連通油路の前記開口を弾性をもって閉鎖するとともに、前記電磁コイルの磁力によって閉方向に吸引される強磁性体性のバルブプレートと、
    前記他方の油室側の軸方向端面に固着され、前記バルブプレートの前記開口とは反対側に蓄圧室を形成する蓄圧ハウジングと、
    前記蓄圧室と前記他方の油室とを連通させる第2連通油路と
    を有し、
    前記バルブプレートが前記他方の油室側の軸方向端面の略全体を覆い、
    前記バルブプレートには、前記第2連通油路の一部を形成する流量調整孔が形成されたことを特徴とする減衰力可変ダンパ。
  2. 前記一方の油室側にも前記バルブプレートと同様のバルブプレートが設けられ、更に、当該一方の油室側のバルブプレートに対応するように、第1,第2連通油路および蓄圧ハウジングが設けられたことを特徴とする請求項1に記載された減衰力可変ダンパ。
  3. 前記シリンダの内周面と前記ピストンの外周面との間に所定の空隙が形成され、
    前記第2連通油路が当該空隙に開口することを特徴とする、請求項1または請求項2のいずれか一項に記載された減衰力可変ダンパ。
  4. 作動油が封入された円筒状のシリンダと、前記シリンダ内を往復動するとともに当該シリンダ内を一方の油室と他方の油室とに区画する円柱状のピストンと、前記ピストンを先端に保持したピストンロッドとを備え、
    前記ピストンは、
    前記ピストンロッドに固定され、前記シリンダに対して同軸をなす外周面を備えた強磁性体性のインナヨークと、
    前記インナヨークの外周面と同軸をなすとともに、当該外周面に対して所定の空隙をもって対峙する内周面を備えた強磁性体性のアウタヨークと、
    前記空隙に嵌装された電磁コイルと、
    前記一方の油室に連通するとともに、前記他方の油室側の軸方向端面に開口を有する第1連通油路と、
    前記第1連通油路の前記開口を弾性をもって閉鎖するとともに、前記電磁コイルの磁力によって閉方向に吸引される強磁性体性のバルブプレートと、
    前記他方の油室側の軸方向端面に固着され、前記バルブプレートの前記開口とは反対側に蓄圧室を形成する蓄圧ハウジングと、
    前記蓄圧室と前記他方の油室とを連通させる第2連通油路と
    を有し、
    蓄圧ハウジングが前記インナヨークに締結部品によって締結され、
    前記第2連通油路は、少なくともその一部が前記締結部品の軸心に穿設されたことを特徴とする減衰力可変ダンパ。
JP2013532430A 2011-09-10 2012-08-31 減衰力可変ダンパ Expired - Fee Related JP5738418B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013532430A JP5738418B2 (ja) 2011-09-10 2012-08-31 減衰力可変ダンパ

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011197754 2011-09-10
JP2011197754 2011-09-10
JP2013532430A JP5738418B2 (ja) 2011-09-10 2012-08-31 減衰力可変ダンパ
PCT/JP2012/005522 WO2013035290A1 (ja) 2011-09-10 2012-08-31 減衰力可変ダンパ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2013035290A1 JPWO2013035290A1 (ja) 2015-03-23
JP5738418B2 true JP5738418B2 (ja) 2015-06-24

Family

ID=47831762

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013532430A Expired - Fee Related JP5738418B2 (ja) 2011-09-10 2012-08-31 減衰力可変ダンパ

Country Status (5)

Country Link
US (1) US9103398B2 (ja)
EP (1) EP2754918B1 (ja)
JP (1) JP5738418B2 (ja)
CN (1) CN103890442B (ja)
WO (1) WO2013035290A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017003017A (ja) * 2015-06-11 2017-01-05 Kybモーターサイクルサスペンション株式会社 緩衝器
EP3393850B1 (en) 2015-12-21 2022-02-16 LORD Corporation Improved seat-damping devices, systems, and methods
CN107917162B (zh) * 2017-12-27 2023-08-08 苏州西捷克缓冲科技有限公司 具有自动补偿功能的可调整型油压缓冲器

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
BE516722A (ja) * 1952-01-04
JPS484466Y1 (ja) * 1967-11-29 1973-02-03
JPS57171133A (en) * 1981-04-13 1982-10-21 Kayaba Ind Co Ltd Hydraulic buffer
JPS589538U (ja) * 1981-07-13 1983-01-21 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器
JPS58106239A (ja) * 1981-08-24 1983-06-24 Kayaba Ind Co Ltd 油圧緩衝器
JPS60122037U (ja) * 1984-01-26 1985-08-17 カヤバ工業株式会社 油圧緩衝器
US5878850A (en) * 1996-12-16 1999-03-09 General Motors Corporation Bi-directional pressure control valved damper
JP4525918B2 (ja) * 2005-04-15 2010-08-18 トヨタ自動車株式会社 減衰力発生システムおよびそれを含んで構成された車両用サスペンションシステム
JP4599422B2 (ja) 2008-03-10 2010-12-15 本田技研工業株式会社 車両の減衰力可変式ダンパ
JP4825723B2 (ja) * 2007-05-07 2011-11-30 本田技研工業株式会社 車両の減衰力可変式ダンパ
EP1990557B1 (en) 2007-05-07 2011-07-27 Honda Motor Co., Ltd. Vehicle damper of variable damping force
JP2008309193A (ja) * 2007-06-12 2008-12-25 Kayaba Ind Co Ltd 緩衝器のバルブ構造
CN201705852U (zh) * 2010-04-08 2011-01-12 长春孔辉汽车科技有限公司 电控式可变阻尼减振器

Also Published As

Publication number Publication date
EP2754918A4 (en) 2015-05-27
JPWO2013035290A1 (ja) 2015-03-23
EP2754918A1 (en) 2014-07-16
US9103398B2 (en) 2015-08-11
WO2013035290A1 (ja) 2013-03-14
CN103890442A (zh) 2014-06-25
US20140216870A1 (en) 2014-08-07
CN103890442B (zh) 2015-12-02
EP2754918B1 (en) 2016-11-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5636502B2 (ja) 減衰力可変ダンパ
JP5619796B2 (ja) 減衰力可変ダンパ
US10690215B2 (en) Damper with electro-magnetic actuator
US11118649B2 (en) Damper with side collector and external control valves
US8813922B2 (en) Front fork
US11143260B2 (en) Damper with single external control valve
JP6462341B2 (ja) 緩衝器
JP5752427B2 (ja) 減衰力可変ダンパ
JP5131678B2 (ja) 減衰力可変ダンパ
JP5738418B2 (ja) 減衰力可変ダンパ
JP5843617B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
JP5661019B2 (ja) 減衰力可変ダンパ
JP2013096566A (ja) 減衰力可変ダンパ
KR101419735B1 (ko) 중공의 아이 부재를 갖는 모노 튜브식 쇽업소버
JP4447018B2 (ja) 可変減衰力ダンパー
JP6001859B2 (ja) ソレノイドバルブおよび緩衝器
RU219612U1 (ru) Гидравлический амортизатор с электрическим генератором
JP2018069949A (ja) ダイナミックダンパ

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150421

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5738418

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees