JP5737719B2 - 希土類錯体及びその利用 - Google Patents

希土類錯体及びその利用 Download PDF

Info

Publication number
JP5737719B2
JP5737719B2 JP2011524734A JP2011524734A JP5737719B2 JP 5737719 B2 JP5737719 B2 JP 5737719B2 JP 2011524734 A JP2011524734 A JP 2011524734A JP 2011524734 A JP2011524734 A JP 2011524734A JP 5737719 B2 JP5737719 B2 JP 5737719B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
rare earth
hydrocarbon group
earth complex
independently
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011524734A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2011013520A1 (ja
Inventor
長谷川 靖哉
靖哉 長谷川
壯 河合
壯 河合
中嶋 琢也
琢也 中嶋
哲也 中川
哲也 中川
康平 宮田
康平 宮田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nara Institute of Science and Technology NUC
Original Assignee
Nara Institute of Science and Technology NUC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nara Institute of Science and Technology NUC filed Critical Nara Institute of Science and Technology NUC
Priority to JP2011524734A priority Critical patent/JP5737719B2/ja
Publication of JPWO2011013520A1 publication Critical patent/JPWO2011013520A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737719B2 publication Critical patent/JP5737719B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5329Polyphosphine oxides or thioxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F5/00Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table
    • C07F5/003Compounds containing elements of Groups 3 or 13 of the Periodic Table without C-Metal linkages
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/28Phosphorus compounds with one or more P—C bonds
    • C07F9/50Organo-phosphines
    • C07F9/53Organo-phosphine oxides; Organo-phosphine thioxides
    • C07F9/5345Complexes or chelates of phosphine-oxides or thioxides with metallic compounds or metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/572Five-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/553Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having one nitrogen atom as the only ring hetero atom
    • C07F9/576Six-membered rings
    • C07F9/58Pyridine rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65515Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a five-membered ring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/6552Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring
    • C07F9/65522Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a six-membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/655Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms
    • C07F9/65525Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a seven-(or more) membered ring
    • C07F9/65527Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom having oxygen atoms, with or without sulfur, selenium, or tellurium atoms, as the only ring hetero atoms the oxygen atom being part of a seven-(or more) membered ring condensed with carbocyclic rings or carbocyclic ring systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/06Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing organic luminescent materials
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B33/00Electroluminescent light sources
    • H05B33/12Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces
    • H05B33/14Light sources with substantially two-dimensional radiating surfaces characterised by the chemical or physical composition or the arrangement of the electroluminescent material, or by the simultaneous addition of the electroluminescent material in or onto the light source
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K85/00Organic materials used in the body or electrodes of devices covered by this subclass
    • H10K85/30Coordination compounds
    • H10K85/351Metal complexes comprising lanthanides or actinides, e.g. comprising europium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1003Carbocyclic compounds
    • C09K2211/1007Non-condensed systems
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/10Non-macromolecular compounds
    • C09K2211/1018Heterocyclic compounds
    • C09K2211/1025Heterocyclic compounds characterised by ligands
    • C09K2211/1088Heterocyclic compounds characterised by ligands containing oxygen as the only heteroatom
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K2211/00Chemical nature of organic luminescent or tenebrescent compounds
    • C09K2211/18Metal complexes
    • C09K2211/182Metal complexes of the rare earth metals, i.e. Sc, Y or lanthanide
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K2101/00Properties of the organic materials covered by group H10K85/00
    • H10K2101/10Triplet emission
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10KORGANIC ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES
    • H10K50/00Organic light-emitting devices
    • H10K50/10OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED]
    • H10K50/11OLEDs or polymer light-emitting diodes [PLED] characterised by the electroluminescent [EL] layers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Description

本発明は、発光特性を有する希土類錯体及びその利用に関するものである。
希土類イオンには、紫外から赤外まで幅広い波長領域の発光を発するものがあることが知られている。これらの発光は、配位子場等の外界の影響を受けにくいf軌道に由来する電子遷移に基づくものである。そのため、発光帯の波長幅が有機蛍光体等に比べ非常に狭く、原理的に色純度が高い。また、熱や光、励起に対する安定性において有機蛍光体に引けを取らない。更には、希土類イオンは無毒であるため、産業上利用しやすい。
このように、希土類イオンは優れた特性を有しているため、希土類イオンに様々な配位子を配位させた希土類錯体は様々な用途に用いられている。具体的には、発光性インクや有機エレクトロルミネッセンス素子等様々な用途に用いられている。
また、このような優れた特性を有する希土類イオンをより幅広い分野に適用可能とするため、希土類イオンや希土類錯体について、様々な研究が行われている。
例えば、本発明者らは、これまでに幾つかの希土類錯体を開発している(例えば、特許文献1〜4、非特許文献1参照)。
WO98/40388(1998(平成10)年9月17日国際公開) 日本国公開特許公報「特開2000−63682号(平成12年2月29日公開)」 日本国公開特許公報「特開2003−81986号(平成15年3月19日公開)」 日本国公開特許公報「特開2008−31120号(平成20年2月14日公開)」
Nakamura K. et al.,J. Phys. Chem. A,Vol. 111,No.16,3029-3037 (2007).
このように、これまでに種々の希土類錯体が開発されているが、高い発光効率を有する希土類錯体の数はまだ少ない。このため、希土類錯体をより広い用途で用いるため、高い発光効率を有する、より多くの種類の希土類錯体が求められている。
本発明は、上記の問題点に鑑みてなされたものであり、その目的は、発光効率が高い希土類錯体を提供することにある。
本発明に係る希土類錯体は、上記課題を解決するために、一般式(I)
(式中、Lnは希土類原子であり、
は、−A−、−B−A−B−、−A−B−A−、−A−B−A−B−A−、又は
であり、
は、脂環式炭化水素基、縮合多環式構造を有する芳香族炭化水素基、あるいは複素環基、又は遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有し、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルケニレン基若しくはアルキニレン基であり、
、A、A、A、A、A、A及びAは、それぞれ独立して、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、複素環基、又は遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有し、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルケニレン基若しくはアルキニレン基であり、
、B、B、B及びBは、それぞれ独立して、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよい、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキレン基若しくはアルキニレン基、あるいは−O−であり、
、R、R及びRは、それぞれ独立して、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基、あるいはハロゲン基、水酸基、スルホン酸基、カルボニル基、ニトロ基、シアノ基又はアミノ基であり、2つの隣り合うR、R、R及びRは、一緒になって環状構造を形成してもよく、
及びXは、それぞれ独立して、直鎖若しくは分枝鎖を有するアルキル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基、あるいは水素原子を含まない直鎖若しくは分枝鎖からなる基であり、
Yは、水素、重水素、ハロゲン基、水酸基、スルホン酸基、カルボニル基、ニトロ基、シアノ基又はアミノ基、あるいは直鎖若しくは分枝鎖を有するアルキル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基、あるいは水素原子を含まない直鎖若しくは分枝鎖からなる基であり、
nは1又は2であり、mは、2、3又は4であり、p及びqは、それぞれ独立して、2〜10の整数である。)
にて表されることを特徴としている。
本発明に係る希土類錯体は、上記構造を有しているため、希土類イオンを励起するための光エネルギーが熱エネルギーとして放出され難く、その結果、希土類イオンが充分に励起され、高い発光効率を示す。
つまり、上記構造では、ホスフィンオキシド系2座配位子(一般式(I)において、Ln(III)にn個配位する配位子)が、2つのP原子を結ぶ連結部分において、2以上の結合(例えば、不飽和結合、アリーレン基)を含んでいる。このため、ホスフィンオキシド系2座配位子における立体配置の変化が制限され、発光特性に寄与していることが推測される。尚、立体配置の変化が抑制されることにより発光効率が向上するという知見は、今までに知られていない。
本発明に係る発光材料は、上述した本発明に係る希土類錯体を含有している。
上記構成によれば、本発明に係る希土類錯体は優れた発光特性を示すため、発光性インクや有機エレクトロルミネッセンス素子に好適に用い得る発光材料を提供することができる。
本発明に係る発光装置は、光源と、本発明に係る上記発光材料とを備えたことを特徴としている。
上記構成によれば、本発明に係る希土類錯体は優れた発光特性を示すため、優れた発光特性を示す発光装置を提供することができる。
本発明に係る希土類錯体は、以上のように、一般式(I)にて表される構造を有するため発光効率が高い。
実施例1及び2で作製した希土類錯体の発光スペクトルを示すグラフである。 実施例3及び4で作製した希土類錯体の発光スペクトルを示すグラフである。
〔I〕希土類錯体
本実施の形態に係る希土類錯体は、一般式(I)
(式中、Lnは希土類原子であり、
は、−A−、−B−A−B−、−A−B−A−、−A−B−A−B−A−、又は
であり、
は、脂環式炭化水素基、縮合多環式構造を有する芳香族炭化水素基、あるいは複素環基、又は遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有し、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルケニレン基若しくはアルキニレン基であり、
、A、A、A、A、A、A及びAは、それぞれ独立して、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、複素環基、又は遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有し、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルケニレン基若しくはアルキニレン基であり、
、B、B、B及びBは、それぞれ独立して、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよい、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキレン基若しくはアルキニレン基、あるいは−O−であり、
、R、R及びRは、それぞれ独立して、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基、あるいはハロゲン基、水酸基、スルホン酸基、カルボニル基、ニトロ基、シアノ基又はアミノ基であり、2つの隣り合うR、R、R及びRは、一緒になって環状構造を形成してもよく、
及びXは、それぞれ独立して、直鎖若しくは分枝鎖を有するアルキル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基、あるいは水素原子を含まない直鎖若しくは分枝鎖からなる基であり、
Yは、水素、重水素、ハロゲン基、水酸基、スルホン酸基、カルボニル基、ニトロ基、シアノ基又はアミノ基、あるいは直鎖若しくは分枝鎖を有するアルキル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基、あるいは水素原子を含まない直鎖若しくは分枝鎖からなる基であり、
nは1又は2であり、mは、2、3又は4であり、p及びqは、それぞれ独立して、2〜10の整数である。)
にて表される。
上記希土類錯体は、上記構造を有するため、高い発光量子収率を有し、且つ鋭い発光スペクトルを示す。このため、発光性インク、有機エレクトロルミネッセンス素子、並びにレーザー発振装置等に好適に用いられ得る。
また、本実施の形態に係る希土類錯体では、Rは、下記一般式(i)
(式中、B及びBは、それぞれ独立して、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよい、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキレン基、アルキレン基又はアルキニレン基、あるいは−O−又は結合手であり、
10及びA11は、それぞれ独立して、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基である。)
で表されることが好ましい。
上記Lnは希土類原子であり、希土類原子はそのイオン半径がほとんど同じであるため、Lnは希土類原子であればその種類は特に限定されない。本実施の形態では、Ln(III)は、特に、Eu3+、Sm3+、Tb3+、Yb3+、Nd3+、Ce3+、Dy3+、Er3+、Pr3+又はTm3+であることが好ましい。
〜A、R〜R、X、X及びYにおける上記脂環式炭化水素基としては、芳香族以外の、炭素原子が環状に結合した環式構造を含む基であれば特に限定されず、当該環式構造は単環式であってもよいし、多環式であってもよい。また、上記脂環式炭化水素基の炭素数は3〜20であることが好ましく、4〜11であることがより好ましい。上記脂環式炭化水素として具体的には、例えば、シクロペンタン、シクロヘキサン、メチルシクロヘキサン、ジシクロヘキサン等のシクロアルカン、シクロヘキセン、ビシクロヘプテン等のシクロアルケン等が挙げられる。
における、縮合多環式構造を有する上記芳香族炭化水素基としては、芳香族性を有する多環式炭化水素を含む基であれば特に限定されない。上記芳香族炭化水素基の炭素数は、9〜30であることが好ましく、9〜20であることがより好ましい。上記芳香族炭化水素としては、例えば、インデン、ナフタレン、アントラセン、フェナントレン、フルオレン、ビフェニレン、ナフタセン、ピレンが挙げられる。
〜A、R〜R、X、X及びYにおける芳香族炭化水素基としては、芳香族性を有する環式炭化水素を含む基であれば特に限定されず、単環式であってもよいし、多環式であってもよい。上記芳香族炭化水素基の炭素数は、6〜20であることが好ましく、6〜18であることがより好ましく、6〜10であることが更に好ましい。上記芳香族炭化水素としては、例えば、縮合多環式構造を有する上記芳香族炭化水素基で例示したものに加えて、ベンゼン、ビフェニル、ターフェニルが挙げられる。
〜A、R〜R、X、X及びYにおける複素環基としては、ヘテロ原子(例えば、N、O、P、S)を1以上含んだ環式構造を含む基であれば特に限定されず、芳香族性を有していてもよいし、芳香族性を有していなくてもよい。また、当該環式構造は単環式であってもよいし、多環式であってもよい。複素環基は、炭素数が3〜30であることが好ましく、炭素数が3〜20であることがより好ましい。
複素環は5員環又は6員環の、単環又は2〜6個の縮合環であることが好ましい。5員環の複素環としては、フラン、ピロール、オキサゾール、イソキサゾール、チアゾール、イミダゾール、ピラゾール、チオフェン、ビチオフェン等が挙げられ、6員環の複素環としては、ピリジン、ピラン、トリアジン等が挙げられ、5員環又は6員環の縮合環としては、ベンゾフラン、クマリン、ベンゾピラン、カルバゾール、キサンテン、9−ジメチルキサンテン、キノリン、ジベンゾフラン等が挙げられるが、これらに限定されない。
〜Aにおける上記アルケニレン基としては、遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有するものであれば特に限定されず、直鎖状であってもよく、分枝鎖を有していてもよい。また、上述した、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及び複素環基からなる群から選択される少なくとも1以上の基が置換されていてもよい。上記アルキレン基の炭素数は、2〜30であることが好ましく、2〜20であることがより好ましい。
尚、本明細書における「遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有するもの」とは、より具体的には、遊離原子価を有する炭素原子間を最短距離で結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有することを意味し、例えば、−CH=CH−CH−は該当するが、−CH(CH=CH)−は該当しない。
〜Aにおける上記アルキニレン基としては、遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有するものであれば特に限定されず、直鎖状であってもよく、分枝鎖を有していてもよい。また、上述した、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基及び複素環基からなる群から選択される少なくとも1以上の基が置換されていてもよい。上記アルキニレン基の炭素数は、2〜30であることが好ましく、2〜20であることがより好ましい。
〜Bにおける上記アルキレン基及びアルキニレン基としては、炭素数が1〜20であることが好ましく、炭素数が1〜8であることがより好ましい。また、これらは、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよく、例えば、エーテル、エステル、ケトン、−NHCO−、等の結合を有していてもよい。
〜R、X、X及びYにおける上記アルキル基は、炭素数が1〜20であることが好ましく、炭素数が1〜8であることがより好ましい。R〜Rにおける上記アルケニル基及びアルキニル基は、炭素数が2〜20であることが好ましく、炭素数が2〜8であることがより好ましい。
尚、本実施の形態では、R、R、R及びRの少なくとも1つが、分枝鎖を有する、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基であることが好ましく、分枝鎖を有するアルキル基であることがより好ましい。これにより、発光効率がより高くなり得る。
、X及びYにおける、水素原子を含まない直鎖又は分枝鎖を有する基としては、その炭素数が1〜20であることが好ましく、例えば、パーハロゲン化された、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、シクロアルケニル基、芳香族基、へテロ芳香族基又はアラルキル基等が挙げられるがこれらに限定されず、これらの任意のC−C結合間に−O−等が1個以上介在した、エーテル、エステル又はケトンであってもよい。また、パーハロゲン化芳香族基、パーハロゲン化ヘテロ芳香族基、パーハロゲン化アラルキル基の芳香環に結合したハロゲン原子の1つ以上が、水素原子を含まない置換基(例えば、シアノ、ニトロ、ニトロソ、C〜Cパーハロゲン化アルコキシ、C〜Cパーハロゲン化アルコキシカルボニル、C〜C20パーハロゲン化アルキルカルボニルオキシ等)で置換されていてもよい。
上記水素原子を含まない直鎖又は分枝鎖を有する基は、パーフルオロ化アルキル基又はパーフルオロ化アルケニル基であることがより好ましく、炭素数が1〜4であることがさらに好ましく、CFであることが最も好ましい。
及びXは、LnがEu、Sm、Nd、Yb、Er、Pr又はDyである場合には、それぞれ独立して、水素原子を含まないC〜C20の直鎖若しくは分枝鎖を有する基であることが好ましい。
一方、LnがTbである場合には、X及びXは、水素原子を含む、直鎖若しくは分枝鎖を有するアルキル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基であることが好ましく、炭素数が1〜4であるアルキル基であることがさらに好ましく、CHであることが最も好ましい。
式(i)における、アルキレン基、アルキレン基及びアルキニレン基は、C〜Cの、アルキレン基、アルキレン基又はアルキニレン基であることが好ましい。また、Bが−O−であり、且つBが、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよいC〜Cのアルキレン基であることがより好ましい。
式(i)における、A10及びA11は、それぞれ独立して、C〜C10の脂環式炭化水素基、C〜C10の芳香族炭化水素基又はC〜C10の複素環基であることが好ましく、C〜C10の芳香族炭化水素基であることがより好ましく、ベンゼンからなる基であることが更に好ましい。
本実施の形態に係る希土類錯体に用いられるホスフィンオキシド系2座配位子(一般式(I)において、Ln(III)にn個配位する配位子)として具体的には、以下の配位子を例示することができる。
後述するように、上記配位子は、市販されているホスフィン化合物を酸化させることにより容易に合成することができ、また、上記ホスフィン化合物は比較的安価であるため、本実施の形態に係る希土類錯体は工業化する際に有利と成り得る。
尚、非特許文献1(Nakamura K. et al.,J. Phys. Chem. A,Vol. 111,No.16,3029-3037(2007))に記載されているEu(hfa)(BIPHEPO)は、優れた発光特性を示すが、BIPHEPOの配位子を合成するためには、高価な原料を用いる必要がある。
尚、本明細書を読んだ当業者は、希土類錯体における上記各置換基が、ホスフィンオキシド系2座配位子の希土類金属への配位を妨げない範囲で適宜選択され得ることを容易に理解する。
以上のように、本発明に係る希土類錯体は、上記構造を有していることにより、優れた発光特性を示す。このような構成は、本発明者らの創意工夫によって見い出された独自の構成である。
〔II〕希土類錯体の製造方法
上述した希土類錯体は、例えば、非特許文献1(Nakamura K. et al.,J. Phys. Chem. A,Vol. 111,No.16,3029-3037(2007).)に記載の方法に従って、2種類の配位子を、希土類金属塩と反応させることにより合成し得る。
上述したホスフィンオキシド系2座配位子は、例えば、対応するホスフィン化合物を過酸化水素等で酸化することにより合成することができる。
好ましい上記ホスフィン化合物としては、市販されている以下の化合物を例示することができる。
尚、有機リン化合物は一般に安定であり、ホスフィンオキシドを合成することは容易であるため、上記以外のホスフィン化合物についても当業者であれば適宜合成し得る。
また、ジケトン系2座配位子(一般式(I)において、Ln(III)にm個配位する配位子)については、特許文献2(特開2000−63682号)、特許文献3(特開2003−81986号)に準じて、当業者であれば適宜合成し得る。
〔III〕発光材料
本実施の形態に係る発光材料は、上述した希土類錯体を含有する。上記発光材料は、上記希土類錯体を含有していれば特には限定されない。
一実施形態において、上記発光性材料は、上述した希土類錯体のナノ結晶を分散して含有する組成物である。他の実施形態において、本発明に係る発光性材料は、上述した希土類錯体のナノ結晶を懸濁して含有する組成物である。このような組成物には、上述した希土類錯体を1種類単独で含有させてもよいし、複数種混合して含有させてもよい。上記希土類錯体をナノ結晶として用いることにより、分散媒の影響を受け難く、希土類錯体の発光特性が維持される。また、結晶状態の希土類錯体は酸素又は水の影響を受け難いので耐久性を高くすることができる。
上記希土類錯体を、ナノ結晶として用いる場合、結晶サイズは200nm以下であることが好ましい。
本実施形態に係る発光性材料における希土類錯体の含有量は、特に限定されず、具体的な用途や分散媒の種類に応じて適宜設定され得る。
上記発光性材料に用いられる分散媒は、特に限定されるものではなく、用途に応じて、好ましい媒体が適宜選択され得る。好ましい媒体としては、例えば、樹脂、無機材料、有機−無機ハイブリッド材料等が挙げられる。
樹脂としては、ポリイミド系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリメチルメタクリル系樹脂、ポリアクリレート、ポリスチレン系樹脂、ポリエチレンナフタレート系樹脂、ポリエステル系樹脂、ポリウレタン、ポリカーボネート系樹脂、エポキシ樹脂、ポリエチレンテレフタレート系樹脂、塩化ビニル系樹脂、塩化ビニリデン系樹脂、アクリロニトリルブタジエンスチレン(ABS)系樹脂、アクリロニトリルスチレン(AS)系樹脂、シクロオレフィン系樹脂、シロキサンポリマー、及びこれらのハロゲン化物若しくは重水素化物が挙げられる。これらの樹脂は単独で用いられてもよいし、2種以上の複数を混合して用いられてもよい。また、無機材料としては、ゾル−ゲル法により作製されるガラス等が挙げられる。
さらに、本実施形態に係る発光性材料には、その用途等に応じて、特定の機能を付与するための添加剤をさらに添加してもよい。このような添加剤としては、例えば、酸化防止剤、無機充填剤、安定剤、帯電防止剤、染料、顔料、難燃剤、無機充填剤、耐衝撃性改良用エラストマー等の添加剤を挙げることができる。また、本実施形態に係る発光性材料の加工性を向上させる目的で、滑剤等の添加剤を添加することもできる。さらに、本実施形態に係る発光性材料を流延してキャストフィルムを成形する場合には、レベリング剤が添加されてもよい。
上記酸化防止剤としては、例えば、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェノール、2,2’−ジオキシ−3,3’−ジ−t−ブチル−5,5’−ジメチルフェニルメタン、テトラキス[メチレン−3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート]メタン、1,1,3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−t−ブチルフェニル)ブタン、1,3,5ートリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシベンジル−ベンゼン、ステアリル−β−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、2,2’−ジオキシ−3,3’−ジ−t−ブチル−5,5’−ジエチルフェニルメタン、3,9−ビス[1,1−ジメチル−2−[β−(3−t−ブチル−4−ヒドロキシ−5−メチルフェニル)プロピオニルオキシ]エチル]、2,4,8,10−テトラオキスピロ[5,5]ウンデカン、トリス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,4−ジ−t−ブチルフェニル)ホスファイト、サイクリックネオペンタンテトライルビス(2,6−ジ−t−ブチル−4−メチルフェニル)ホスファイト、2,2−メチレンビス(4,6−ジ−t−ブチルフェニル)オクチルホスファイト等が挙げられる。
上記無機充填剤としては、例えば炭酸カルシウム、カーボンファイバー、金属酸化物等が挙げられる。
上記レベリング剤としては、例えばフッ素系ノニオン界面活性剤、特殊アクリル樹脂系レベリング剤、シリコーン系レベリング剤等が挙げられる。
本実施形態に係る発光性材料の形状は、特に限定されるものでなく、例えば、板状、粉状、粒状、顆粒状、ペースト状、液状、乳液状等の形状を挙げることができるが、結晶状態で存在することによって発光効率が改善されることから、板状、粉状、粒状、顆粒状が好ましい。
本実施形態に係る発光性材料の製造方法は、特に限定されるものではなく、その組成や、その形状、用途等に応じて、適宜、好適な方法を選択すればよい。例えば、発光性材料が粉末である場合、上記希土類錯体、上記媒体、及び必要に応じて上記例示したようなその他の添加物を、二軸押出機、ブラベンダー、ロール混練機等で混合し、押出機を用いてペレット化する方法又はさらにペレットを粉砕機により粉砕し粉末状とする方法により製造することができる。
他の実施形態において、本発明に係る発光性材料は、上述した希土類錯体のナノ結晶を表面上に担持している担体の形態であり得る。このような担体上に、上述した希土類錯体を1種類単独で担持させてもよいし、複数種混合して担持させてもよい。本実施形態に係る発光性材料に担持されている希土類錯体の量は、特に限定されず、具体的な用途や担体の種類に応じて適宜設定され得る。
本実施形態に係る発光性材料の製造方法は、特に限定されるものではない。例えば、発光性材料の分散液又は懸濁液を、担体(ポリマー又は基板)上に流延し、得られた溶液層に対して分散媒等の除去処理を行うことによって製造することができる。担体上に流延する方法は特に限定されない。
また、担体の表面に、本実施形態に係る発光性材料の塗膜を形成することによって、製造することもできる。担体の表面に発光性材料の塗膜を形成するには、従来公知の方法(例えば、刷毛塗り法、浸漬塗布法、スプレーコーティング法、プレートコーティング法、スピナーコーティング法、ビードコーティング法、カーテンコーティング法等の湿式法、グラビア印刷法、スクリーン印刷法、オフセット印刷法、凸版印刷法等の製膜法)が採用され得る。
尚、本実施形態に係る発光性材料に用いられる担体は、特に限定されるものではなく、用途に応じて、好ましい担体が適宜選択され得る。好ましい担体としては、上述した樹脂、無機材料、有機−無機ハイブリッド材料等が挙げられる。
〔IV〕発光装置
本実施の形態に係る発光装置は、光源と、上述した発光材料とを備えている。当該発光装置では、光源から照射する光を、上記発光材料に照射することにより、発光材料中の希土類錯体が励起し、発光する。このため、本実施の形態に係る発光装置は、優れた発光特性を示す。
上記光源としては、従来公知の光源を採用することができ、例えば、重水素ランプ、タングステンランプ、紫外線LED、キセノンランプ、水銀ランプ、ブラックライト、ハロゲンランプ、短波長半導体レーザ等が挙げられる。
以上のように、本発明に係る希土類錯体では、Rは、下記一般式(i)
(式中、B及びBは、それぞれ独立して、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよい、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキレン基、アルキレン基又はアルキニレン基、あるいは−O−又は結合手であり、
10及びA11は、それぞれ独立して、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基である。)
で表されることが好ましい。
上記構成によれば、上記構造を有しているため、より高い発光効率を示す。上記構造では、ホスフィンオキシド系2座配位子における立体配置の変化がより制限されるため、上記構造が発光特性により寄与していることが推測される。
また、本発明に係る希土類錯体では、B及びBは、それぞれ独立して、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよい、直鎖若しくは分枝鎖を有する、C〜Cの、アルキレン基、アルキレン基又はアルキニレン基、あるいは−O−又は結合手であることが好ましい。
更には、本発明に係る希土類錯体では、Bは、−O−であり、Bは、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよいC〜Cのアルキレン基であり、A10及びA11は、それぞれ独立して、C〜C10の芳香族炭化水素基であることが好ましい。
上記構成によれば、上記構造を有しているため、より高い発光効率を示す。上記構造では、ホスフィンオキシド系2座配位子における立体配置の変化がより制限されるため、上記構造が発光特性により寄与していることが推測される。
また、本発明に係る希土類錯体では、Rは、−A−B−A−であり、Bは、−O−であることが好ましい。
上記構成によれば、上記構造を有しているため、発光効率がより高くなる。
更には、本発明に係る希土類錯体では、Lnは、Eu、Sm、Nd、Yb、Er、Pr又はDyであり、X及びXは、それぞれ独立して、水素原子を含まないC〜C20の直鎖若しくは分枝鎖を有する基であることが好ましい。
上記構成によれば、発光効率がより高くなる。これは、上記構成では、X及びXが水素原子を含まないため、分子振動が小さくなり、その結果、分子振動によって励起された電子が失活することが抑制され、発光効率がより高くなると考えられる。
また、本発明に係る希土類錯体では、Lnは、Tbであり、X及びXは、それぞれ独立して、水素原子を含む、直鎖若しくは分枝鎖を有するアルキル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基であることが好ましい。
上記構成によれば、発光効率がより高くなる。これは、上記構成では、励起されたエネルギーの逆移動を抑制することができるため、励起したエネルギーを効率良く発光させることができ、その結果、発光効率がより高くなると考えられる。
更には、本発明に係る希土類錯体では、R、R、R及びRの少なくとも1つが、分枝鎖を有する、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基又はC〜C20のアルキニル基であることが好ましい。
上記構成によれば、上記構造を有するため、発光効率がより高くなる。
本発明は上述した各実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、異なる実施形態にそれぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。
尚、本明細書中に記載された学術文献及び特許文献の全てが、本明細書中において参考として援用される。
以下、実施例に基づいて本発明をより詳細に説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。尚、以下、”hexafluoroacetylacetonato”を”hfa”と略す場合がある。
また、特に断らない限り、原料、および溶媒は市販品(ナカライテスク、和光純薬工業、東京化成、アルドリッチ社製)をそのまま用いた。各化合物の同定は1H NMR (JEOL,300 MHz)、31P NMR (JEOL,200 MHz)、FAB-Massスペクトル(JEOL,JMS-700,MStation)、ESI-Massスペクトル (JEOL,JMS-700,MStation)、FT-IR測定(JASCO FT/IR-420)、元素分析(Perkin Elmer 2400II)で行った。
〔実施例1〕
<(9,9-dimethyl-9H-xanthene-4,5-diyl)bis(diphenylphosphine oxide)(XANTPO)(化合物2)の合成>
化合物1(1.0g,1.7mmol)(東京化成工業株式会社から購入)をCHClに溶かし、0℃で冷却しながらH(30%,4.0mL)を滴下し、2時間攪拌した。CHClで反応溶液を分液し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。その後、ろ過により硫酸マグネシウムを取り除き、溶媒を留去した。得られた固体をヘキサンで洗い、ろ過することで、化合物2(白色粉末,1.06g,100%)を得た。
IR (ATR) 1190(st,P=O),1100-1229(st,C-O-C)cm-1
1H NMR(300 MHz,CDCl3/TMS)δ7.58-7.60(d,J = 6 Hz,2H),7.30-7.47(m,20H),6.94-7.00(t,J = 6Hz,2H),6.78-6.85(m,2H),1.69(s,6H)ppm.
31P NMR(200 MHz,CDCl3,25℃)δ33.55(1P),30.32(1P)ppm
FAB-Mass(m/z) = 611 [M+H]+
<Eu(hfa)(XANTPO)(化合物3)の合成>
0.20g(0.33mmol,1.0当量)の化合物2と、0.32g(0.39mmol,1.2当量)のEu(hfa)(HO)とをメタノール20mLに溶かし、80℃で12時間加熱還流を行った。減圧下でメタノールを留去した後、得られた固体をクロロホルムで洗い不純物をろ過により取り除いた。減圧下でろ液中の溶媒を留去することで、化合物3(黄白色の結晶,0.20g,44%)を得た。
IR(ATR)1653(st,C=O),1137(st,P=O),1095-1251(st,C-O-C and st,C-F)cm-1
1H NMR(300 MHz,CDCl3/TMS)δ7.62-7.65(d),7.26(br),7.04(br),6.74(br),1.88(s)ppm
31P NMR(200 MHz,acetone-d6,25℃)δ-92.12(2P),-98.86(2P)ppm
ESI-Mass (m/z) [M]+ calcd. for C49H34EuF12O7P2 +,1177.081; found,1177.081
ESI-Mass (m/z) [M-(hfa)]+ calcd. for C88H66EuF12O10P4,1787.264; Found,1787.264
Anal. Calcd. for C93H67EuF18O12P4・1.5CHCl3: C,52.22; H,3.18. Found: C,52.11; H,3.25。
<発光特性の評価>
吸収スペクトル測定はJASCO V−660、発光スペクトル測定はHITACHI F−4500を使用した。1.0×10−2Mの重アセトン溶液を調整し、測定に用いた。溶存酸素による消光を防ぐために、測定前にArバブリングを30分間行った。励起波長は465nm(Eu(III)イオンの直接励起)で行った。発光量子収率の計算は、既知のEu(III)錯体(Eu(hfa)(BIPHEPO),5.0×10−2Mの重アセトン溶液中でΦ=0.60)を用いて比較法により行った。
尚、Eu(hfa)(BIPHEPO)は、非特許文献1(Nakamura K. et al.,J. Phys. Chem. A,Vol. 111,No.16,3029-3037 (2007).)に記載の方法により作製した。
図1にEu(hfa)(XANTPO)の発光スペクトルを示し、表1に発光量子収率Φ、相対発光強度Irel、発光寿命τobs、放射速度定数k、無放射速度定数knrを示す。その結果、Eu(hfa)(XANTPO)がEu(hfa)(BIPHEPO)と同程度の高い量子収率で発光することを確認した。
尚、図1に示す各発光スペクトルは592nmの発光強度で規格化した。
〔実施例2〕
<(9,9-dimethyl-9H-xanthene-4,5-diyl)bis(di-tert-butylphosphine oxide)(tert−BuXANTPO)(化合物4)の合成>
化合物3(1.0g,2.0mmol)(東京化成工業株式会社から購入)をCHClに溶かし、0℃で冷却しながらH(30%,4.5mL)を滴下し、2時間攪拌した。CHClで反応溶液を分液し、有機層を硫酸マグネシウムで乾燥させた。その後、ろ過により硫酸マグネシウムを取り除き、溶媒を留去した。得られた固体をヘキサンで洗い、ろ過することで、化合物4(白色粉末,0.97g,91%)を得た。
IR(ATR)1180(st,P=O),1103-1200(st,C-O-C)cm-1
1H NMR(300 MHz,CDCl3/TMS)δ7.82-7.84 (d,J = 6 Hz,2H),7.53-7.60 (m,2H),7.40-7.46 (m,2H),1.67 (s,6H),1.35-1.46(m,36H)ppm
31P NMR(200 MHz,CDCl3,25℃)δ69.53(1P),58.36(1P)ppm
FAB-Mass (m/z) = 531 [M+H]+
<Eu(hfa)(tert−BuXANTPO)(化合物5)の合成>
0.22g(0.41mmol,1.0当量)の化合物4と、0.40g(0.49mmol,1.2当量)のEu(hfa)(HO)とをメタノール20mLに溶かし、80℃で12時間加熱還流を行った。減圧下でメタノールを留去した後、得られた固体をクロロホルムで洗い不純物をろ過により取り除いた。減圧下でろ液中の溶媒を留去することで、化合物5(無色透明のアモルファス状,0.35g,66%)を得た。
IR(ATR)1653(st,C=O),1138(st,P=O),1098-1249(st,C-O-C and st,C-F)cm-1
1H NMR(300 MHz,CDCl3/TMS)δ7.41(br,2H),7.07(br,2H),6.83(br,2H),1.68(s,6H),1.41-1.46(d,J = 15 Hz,36H)ppm.
31P NMR(200 MHz,acetone-d6,25℃)δ68.41(2P)ppm
ESI-Mass (m/z) [M]+calcd. for C41H50EuF12O7P2 +,1097.206; found,1097.206
Anal. Calcd. for C46H51EuF18O9P2: C,42.38; H,3.94. Found: C,42.93; H,4.00。
<発光特性の評価>
実施例1と同様の方法により、Eu(hfa)(tert−BuXANTPO)の発光特性を評価した。図1に発光スペクトルを示し、表1に発光量子収率Φ、相対発光強度Irel、発光寿命τobs、放射速度定数k、無放射速度定数knrを示す。その結果、Eu(hfa)(tert−BuXANTPO)がEu(hfa)(BIPHEPO)よりも高い量子収率で発光することを確認した。また、その発光強度は、Eu(hfa)(BIPHEPO)と同程度であった。
〔実施例3〕
<bis[(2-diphenylphosphoryl)phenyl]ether(DPEPO)(化合物9)の合成>
化合物8(5.0g,9.3mmol)をCHCl100mLに溶かし、氷浴下でH(30%,4.0mL,186mmol)を滴下し、4時間攪拌した。攪拌後、蒸留水で反応をクエンチし、CHCl抽出を3回行なった。有機層を無水硫酸マグネシウムで乾燥し、溶媒を留去した。得られた固体をヘキサンを用いて再沈殿法により精製することで、化合物9(白色粉末,5.0g,94%)を得た。
IR(ATR)1183(st,P=O),1070-1226(st,C-O-C)cm-1
1H NMR(300 MHz,CDCl3,25℃)δ7.06-7.71(m,26H,Ar),6.02-6.07(m,2H,Ar)ppm
31P NMR(200 MHz,CDCl3,25℃)δ26.41(2P)ppm
FAB-Mass(m/z) = 571 [M+H]+
<Eu(hfa)(DPEPO)(化合物10)の合成>
化合物9を1等量、およびEu(hfa)(HO)1.2等量をメタノールに溶かし、80℃で8時間加熱還流を行った。減圧下でメタノールを留去した後、得られた固体をクロロホルムで洗い不純物をろ過により取り除いた。減圧下でろ液中の溶媒を留去することで、黄白色の粉末を得た。メタノールで再結晶を行い、化合物10(無色で微小なブロック状結晶、0.62g,74%)を得た。
IR(ATR)1653(st,C=O),1135(st,P=O),1098-1251(st,C-O-C and st,C-F)cm-1
1H NMR(500 MHz,acetone-d6,25℃)δ7.32-7.64(m,22H,Ar),7.10-7.13(t,J = 7.5 Hz,2H,Ar),6.90-6.95(dd,J = 7.5 Hz,2H,Ar),6.73(s,3H,hfa-H),6.29-6.30(m,2H,Ar)ppm
31P NMR(200 MHz,acetone-d6,25℃)δ-113.42(2P)ppm
ESI-Mass(m/z) Calcd. for C46H30EuF12O7P2[M-(hfa)]+: 1137.049. Found: 1137.049
Anal. Calcd. for C51H31EuF18O9P2: C,45.59; H,2.33. Found: C,45.76; H,2.11。
<発光特性の評価>
実施例1と同様の方法により、Eu(hfa)(DPEPO)の発光特性を評価した。図1に発光スペクトルを示し、表1に発光量子収率Φ、発光寿命τobs、放射速度定数k、無放射速度定数knrを示す。その結果、Eu(hfa)(DPEPO)がEu(hfa)(BIPHEPO)よりも高い量子収率で発光することを確認した。
表1に示すように、Eu(hfa)(DPEPO)及びEu(hfa)(tert−BuXANTPO)の発光効率は、発光効率が高い希土類錯体として知られていたEu(hfa)(BIPHEPO)よりも高い値を示した。このため、このような希土類錯体を、例えば、発光性のセキュリティーインクに用いた場合、発光能力が高く、高性能なセキュリティーインクを実現することができる。
〔実施例4〕
<Sm(hfa)(XANTPO)(化合物6)の合成>
0.50g(0.85mmol,1.0当量)の化合物2と、0.76g(0.94mmol,1.1当量)のSm(hfa)(HO)とをメタノール30mLに溶かし、80℃で12時間加熱還流を行った。減圧下でメタノールを留去した後、得られた固体をクロロホルムで洗い不純物をろ過により取り除いた。減圧下でろ液中の溶媒を留去することで、化合物6(白色の粉末,0.79g,68%)を得た。
IR(ATR)1653(st,C=O),1138(st,P=O),1100-1252(st,C-O-C and st,C-F) cm-1
1H NMR(300 MHz,CDCl3/TMS)δ6.41-7.94(m),1.49-1.71(t,J = 33 Hz)ppm.
1H NMR(500 MHz,acetone-d6,25℃)δ5.81-8.09(m),1.67(s,Me),1.52(s,Me)ppm
31P NMR(200 MHz,acetone-d6,25℃)δ33.03(2P),32.80(2P)ppm
ESI-Mass (m/z) [M]+calcd. for C49H34F12O7P2Sm+,1176.079; found,1176.081
ESI-Mass (m/z) [M-(hfa)]+ calcd. for C88H66SmF12O10P4,1786.257; Found、1786.261
Anal. Calcd. for C93H78SmF15O15P4: C,55.99; H,3.94. Found: C,55.54; H,3.53。
<発光特性の評価>
発光スペクトル測定はHITACHI F−4500を使用した。1.0×10−2Mの重アセトン溶液を調整し、測定に用いた。溶存酸素による消光を防ぐために、測定前にArバブリングを30分間行った。励起波長は481nm(Sm(III)イオンの直接励起)で行った。発光量子収率の計算は、既知のSm(III)錯体(Sm(hfa)(HO),1.0×10−1Mの重DMSO溶液中でΦ=0.031)を用いて比較法により行った。
図2にSm(hfa)(XANTPO)の発光スペクトルを示す。その結果、より純粋な赤色に近い650nm付近において非常に強い発光を示すことを確認した。
また、表2に発光量子収率Φ、発光寿命τobs、放射速度定数k、無放射速度定数knrを示す。その結果、Sm(hfa)(XANTPO)がSm(hfa)(HO)よりも高い量子収率で発光することを確認した。
尚、図1に示す各発光スペクトルは598nmの発光強度で規格化した。
〔実施例5〕
<Sm(hfa)(tert−BuXANTPO)(化合物7)の合成>
0.30g(0.57mmol,1.0当量)の化合物4と、0.55g(0.68mmol,1.2当量)のSm(hfa)(HO)とをメタノール20mLに溶かし、80℃で12時間加熱還流を行った。減圧下でメタノールを留去した後、得られた固体をクロロホルムで洗い不純物をろ過により取り除いた。減圧下でろ液中の溶媒を留去することで、化合物7(白色の粉末,0.39g,53%)を得た。
IR(ATR)1653(st,C=O),1137(st,P=O),1100-1252(st,C-O-C and st,C-F)cm-1
1H NMR (300 MHz,CDCl3/TMS) δ7.82(m),7.26-7.60(m),1.26-1.79(m)ppm.
1H NMR(500 MHz,acetone-d6,25℃)δ8.06-8.08(d,J = 7.5 Hz,2H,Ar),7.73-7.77(m,2H,Ar),7.50-7.53(t,J = 7.5 Hz,2H,Ar),6.73 (s,3H,hfa-H),1.83(s,6H,2Me),0.52-0.55(d,J = 15 Hz,36H,4tBu)ppm
31P NMR(200 MHz,acetone-d6,25℃)δ62.37(2P)ppm
ESI-Mass (m/z) [M]+calcd. for C41H50F12O7P2Sm+,1096.204; found,1096.200
Anal. Calcd. for C46H51SmF18O9P2: C,42.43; H,3.95. Found: C,42.68; H,3.71。
<発光特性の評価>
実施例4と同様の方法により、Sm(hfa)(tert−BuXANTPO)の発光特性を評価した。図2にSm(hfa)(tert−BuXANTPO)の発光スペクトルを示す。その結果、より純粋な赤色に近い650nm付近において非常に強い発光を示すことを確認した。
また、表2に発光量子収率Φ、発光寿命τobs、放射速度定数k、無放射速度定数knrを示す。その結果、Sm(hfa)(tert−BuXANTPO)がSm(hfa)(HO)と同程度の量子収率で発光することを確認した。
〔実施例6〕
<Sm(hfa)(DPEPO)(化合物11)の合成>
化合物9を1等量、およびSm(hfa)(HO)1.2等量をメタノールに溶かし、80℃で8時間加熱還流を行った。減圧下でメタノールを留去した後、得られた固体をクロロホルムで洗い不純物をろ過により取り除いた。減圧下でろ液中の溶媒を留去することで、黄白色の粉末を得た。メタノールで再結晶を行い、化合物11(無色で微小なブロック状結晶,0.66g,79%)を得た。
IR(ATR)1653(st,C=O),1134(st,P=O),1098-1250cm-1
1H NMR(500 MHz,acetone-d6,25℃)δ7.32-7.64(m,22H,Ar),7.10-7.13(t,J = 7.5 Hz,2H,Ar),6.90-6.95(dd,J = 7.5 Hz,2H,Ar),6.73 (s,3H,hfa-H),6.29-6.30 (m,2H,Ar)ppm
31P NMR(200 MHz,acetone-d6,25℃)δ29.17(2P)ppm
ESI-Mass (m/z) Calcd. for C46H30SmF12O7P2[M-(hfa)]+: 1136.048. Found: 1136.044
Anal. Calcd. for C51H31SmF18O9P2: C,45.64; H,2.33. Found: C,45.54; H,2.18。
<発光特性の評価>
実施例4と同様の方法により、Sm(hfa)(DPEPO)の発光特性を評価した。図2にSm(hfa)(DPEPO)の発光スペクトルを示す。その結果、より純粋な赤色に近い650nm付近において非常に強い発光を示すことを確認した。
また、表2に発光量子収率Φ、発光寿命τobs、放射速度定数k、無放射速度定数knrを示す。その結果、Sm(hfa)(DPEPO)がSm(hfa)(HO)よりも高い量子収率で発光することを確認した。
尚、実施例4〜6で得られたSm錯体の量子収率は、2.4〜5.0%であるが、これはSm錯体としては非常に高い値である(量子収率5.0%は、Sm錯体の中では世界最高値である)。Sm錯体はEu錯体よりも深い赤色発光を示すため、ディスプレイ用途の発光材料としては理想的な物質であるが、一般にSm錯体は発光し難く、発光量子収率は1%以下のものがほとんどであった。つまり、実施例4〜6で得られたSm錯体は、従来報告されているSm錯体と比べて非常に強い発光を示している。
本発明に係る希土類錯体は、優れた発光特性を有するため、発光性インク及び/又は有機エレクトロルミネッセンス素子に好適に使用することができる。

Claims (5)

  1. 一般式(I)
    (式中、LnはEu又はSmであり、
    は、−A−B−A−、又は下記一般式(i)
    (式中、B及びBは、それぞれ独立して、O及びNからなる群から選択される少なくとも1つの原子を含んでいてもよい、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキレン基又はアルキニレン基、あるいは−O−であり、
    10及びA11は、それぞれ独立して、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基である。)
    であり、
    及びAは、それぞれ独立して、脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基、複素環基、又は遊離原子価を有する炭素原子間を結ぶ炭素鎖において1以上の不飽和結合を有し、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルケニレン基若しくはアルキニレン基であり、
    は、−O−であり、
    、R、R及びRは、それぞれ独立して、直鎖若しくは分枝鎖を有する、アルキル基、アルケニル基又はアルキニル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基であり、2つの隣り合うR、R、R及びRは、一緒になって環状構造を形成してもよく、LnがEuのとき、R、R、R及びRの少なくとも1つが、分枝鎖を有する、C〜C20のアルキル基、C〜C20のアルケニル基又はC〜C20のアルキニル基であり、
    及びXは、炭素数1〜20であるパーハロゲン化されたアルキル基であり、
    Yは、水素、重水素、ハロゲン基、水酸基、スルホン酸基、カルボニル基、ニトロ基、シアノ基又はアミノ基、あるいは直鎖若しくは分枝鎖を有するアルキル基、あるいは脂環式炭化水素基、芳香族炭化水素基又は複素環基であり、
    nは1又は2であり、mは、2、3又は4である。)
    にて表される、希土類錯体。
  2. は、−A−B−A−であり、
    は、−O−である、請求項1に記載の希土類錯体。
  3. 、Aは、それぞれ独立して、芳香族炭化水素基である、請求項2に記載の希土類錯体。
  4. 請求項1〜3の何れか1項に記載の希土類錯体を含有した発光材料。
  5. 光源と、請求項4に記載の発光材料とを備えた、発光装置。
JP2011524734A 2009-07-29 2010-07-15 希土類錯体及びその利用 Active JP5737719B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011524734A JP5737719B2 (ja) 2009-07-29 2010-07-15 希土類錯体及びその利用

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009176558 2009-07-29
JP2009176558 2009-07-29
PCT/JP2010/061960 WO2011013520A1 (ja) 2009-07-29 2010-07-15 希土類錯体及びその利用
JP2011524734A JP5737719B2 (ja) 2009-07-29 2010-07-15 希土類錯体及びその利用

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2011013520A1 JPWO2011013520A1 (ja) 2013-01-07
JP5737719B2 true JP5737719B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=43529178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011524734A Active JP5737719B2 (ja) 2009-07-29 2010-07-15 希土類錯体及びその利用

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8975385B2 (ja)
EP (1) EP2471799B1 (ja)
JP (1) JP5737719B2 (ja)
WO (1) WO2011013520A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094983A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Laser System:Kk 発光性複合材料および発光体ナノ結晶

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9051427B2 (en) 2011-05-02 2015-06-09 National University Corporation Hokkaido University Rare-earth complex polymer and plastic molded product
FR3001730B1 (fr) * 2013-02-07 2016-01-08 Commissariat Energie Atomique Nouveaux metallopolymeres et leur utilisation
JP6296398B2 (ja) * 2013-02-19 2018-03-20 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 インクセット及び印刷物並びに印刷方法
JP6333527B2 (ja) * 2013-09-05 2018-05-30 国立大学法人北海道大学 有機elデバイス用薄膜及びその製造方法
JPWO2015194592A1 (ja) * 2014-06-17 2017-04-20 株式会社ブリヂストン 太陽電池用封止膜及びこれを用いた太陽電池
US10297770B2 (en) 2015-03-27 2019-05-21 Universal Display Corporation Organic electroluminescent materials and devices
WO2016207229A1 (en) * 2015-06-23 2016-12-29 Novaled Gmbh Organic light emitting device comprising polar matrix and metal dopant
JP6917596B2 (ja) * 2016-05-02 2021-08-11 国立大学法人北海道大学 希土類錯体ポリマー
JP6749816B2 (ja) * 2016-09-01 2020-09-02 国立大学法人北海道大学 Eu錯体及び有機EL素子
JP7217621B2 (ja) * 2017-11-27 2023-02-03 東ソー株式会社 ユウロピウム錯体及びその用途
CN111406059B (zh) * 2017-11-27 2023-04-18 东曹株式会社 铕络合物
EP3502116B1 (en) * 2017-12-20 2020-11-25 Novaled GmbH Compound and an organic semiconducting layer comprising the same
JP7270909B2 (ja) * 2019-07-18 2023-05-11 国立大学法人北海道大学 ビスホスフィンオキシド希土類錯体及び光学機能性材料

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262909A (ja) * 2003-03-01 2004-09-24 Kansai Tlo Kk 強発光希土類錯体
JP2005097240A (ja) * 2003-08-26 2005-04-14 Dainippon Ink & Chem Inc 円偏光発光性を有する新規希土類錯体
CN1687080A (zh) * 2005-04-14 2005-10-26 复旦大学 芳香基取代双膦双氧化物螯合稀土配合物及其合成方法
CN1749352A (zh) * 2005-07-21 2006-03-22 复旦大学 载流子传输能力可调的有机稀土配合物及其制备方法和应用
JP2007210945A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Nichia Chem Ind Ltd ランタノイド錯体及び常温燐光発光材料

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU724151B2 (en) 1997-03-11 2000-09-14 New Japan Chemical Co. Ltd. Rare-earth complexes
JP2000063682A (ja) 1998-08-25 2000-02-29 New Japan Chem Co Ltd 希土類錯体を含む樹脂組成物及び成形体
JP3668966B2 (ja) 2001-09-07 2005-07-06 関西ティー・エル・オー株式会社 希土類錯体並びにそれを用いた光機能材料及び発光装置
US20080171858A1 (en) 2003-08-26 2008-07-17 Dainippon Ink & Chemicals , Inc. Optically Active Rare Earth Complex Having Circularly Polarized Luminescence
JP5110484B2 (ja) 2006-07-31 2012-12-26 国立大学法人 奈良先端科学技術大学院大学 希土類錯体およびその利用
JP2008297250A (ja) * 2007-05-31 2008-12-11 Toshiba Corp 蛍光性希土類錯体、ならびにそれを用いた発光素子、セキュリティー媒体、および照明装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004262909A (ja) * 2003-03-01 2004-09-24 Kansai Tlo Kk 強発光希土類錯体
JP2005097240A (ja) * 2003-08-26 2005-04-14 Dainippon Ink & Chem Inc 円偏光発光性を有する新規希土類錯体
CN1687080A (zh) * 2005-04-14 2005-10-26 复旦大学 芳香基取代双膦双氧化物螯合稀土配合物及其合成方法
CN1749352A (zh) * 2005-07-21 2006-03-22 复旦大学 载流子传输能力可调的有机稀土配合物及其制备方法和应用
JP2007210945A (ja) * 2006-02-09 2007-08-23 Nichia Chem Ind Ltd ランタノイド錯体及び常温燐光発光材料

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
JPN6010056244; XU,H. et al: 'Bright electroluminescence from a chelate phosphine oxide EuIII complex with high thermal performanc' Thin Solid Films Vol.516, No.23, 2008, p.8487-8492 *
JPN6014021065; MOUDAM,O. et al.: 'Europium complexes with high total photoluminescence quantum yields in solution and in PMMA' Chemical Communications No.43, 2009, p.6649-6651 *
JPN6014021066; FAWCETT,J. et al.: 'Lanthanide halide and nitrate complexes with potentially tridentate bisphosphine dioxide - ether don' Polyhedron Vol.23, 2004, p.2561-2567 *

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014094983A (ja) * 2012-11-07 2014-05-22 Laser System:Kk 発光性複合材料および発光体ナノ結晶

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2011013520A1 (ja) 2013-01-07
US8975385B2 (en) 2015-03-10
WO2011013520A1 (ja) 2011-02-03
EP2471799B1 (en) 2015-04-15
US20120140439A1 (en) 2012-06-07
EP2471799A1 (en) 2012-07-04
EP2471799A4 (en) 2013-07-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5737719B2 (ja) 希土類錯体及びその利用
JP6916769B2 (ja) Oled用途向けの白金(ii)エミッター
JP5812583B2 (ja) トリアジン誘導体、その製造方法、及びそれを構成成分とする有機電界発光素子
JP5090746B2 (ja) カルバゾール系ランダム共重合体
WO2010032395A1 (ja) 希土類錯体ナノ結晶およびその利用
JP2014172852A (ja) 化合物、発光材料および有機発光素子
TWI753225B (zh) 吡咯亞甲基硼錯合物、顏色轉換組成物、顏色轉換膜、光源單元、顯示器、照明裝置和發光元件
WO2018155557A1 (ja) 希土類錯体及び発光素子
Huang et al. Functionalized triphenylphosphine oxide-based manganese (II) complexes for luminescent printing
JP2008303205A (ja) 金属配位化合物ならびにこれを用いた発光材料
JP7274134B2 (ja) 希土類化合物、発光体、発光デバイス、波長変換材料及びセキュリティ材料
WO2021015020A1 (ja) ピロメテンホウ素錯体、色変換組成物、色変換フィルム、光源ユニット、ディスプレイおよび照明装置
JP5841783B2 (ja) 新規フルオレン化合物
JP2011157279A (ja) 希土類錯体、及びそれを用いた蛍光媒体、発光素子、セキュリティー媒体並びに照明装置
Ng et al. Thermally stable glassy luminescent cyclotriphosphazenes
CN113727850B (zh) 稀土类络合物、稀土类络合物溶液、发光性成型体、制造发光性物品的方法、发光片和农业用塑料大棚
JP7270909B2 (ja) ビスホスフィンオキシド希土類錯体及び光学機能性材料
WO2022230643A1 (ja) 多環芳香族化合物、色変換組成物、色変換シート、光源ユニット、ディスプレイおよび照明装置
JP7317376B2 (ja) 希土類錯体、発光材料、発光体、発光デバイス、合わせガラス用中間膜、合わせガラス、車両用フロントガラス、波長変換材料及びセキュリティ材料
JP5823784B2 (ja) 新規フルオレン化合物
JP2009013066A (ja) ペリレン誘導体及びその前駆物質の製造方法
JP6269204B2 (ja) 金錯体、膜及び化合物
JP2018035101A (ja) Eu錯体及び有機EL素子
JP2019202943A (ja) フェニルトリアゾール化合物、フェニルトリアゾール金属錯体及び発光素子
JP2008120942A (ja) 発光性金属錯体およびそれを用いた有機エレクトロルミネッセンス素子

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130207

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140527

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141118

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150407

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5737719

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250