JP5737081B2 - 液体吐出装置 - Google Patents

液体吐出装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5737081B2
JP5737081B2 JP2011189462A JP2011189462A JP5737081B2 JP 5737081 B2 JP5737081 B2 JP 5737081B2 JP 2011189462 A JP2011189462 A JP 2011189462A JP 2011189462 A JP2011189462 A JP 2011189462A JP 5737081 B2 JP5737081 B2 JP 5737081B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
holding member
holding plate
head
liquid
nozzle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011189462A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013049230A (ja
Inventor
浩光 水谷
浩光 水谷
祥平 小出
祥平 小出
鈴木 裕介
裕介 鈴木
伊藤 敦
敦 伊藤
瑞代 河野
瑞代 河野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Brother Industries Ltd
Original Assignee
Brother Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Brother Industries Ltd filed Critical Brother Industries Ltd
Priority to JP2011189462A priority Critical patent/JP5737081B2/ja
Priority to US13/558,762 priority patent/US8702203B2/en
Publication of JP2013049230A publication Critical patent/JP2013049230A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5737081B2 publication Critical patent/JP5737081B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/135Nozzles
    • B41J2/145Arrangement thereof
    • B41J2/155Arrangement thereof for line printing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04505Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits aiming at correcting alignment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04553Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits detecting ambient temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/015Ink jet characterised by the jet generation process
    • B41J2/04Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand
    • B41J2/045Ink jet characterised by the jet generation process generating single droplets or particles on demand by pressure, e.g. electromechanical transducers
    • B41J2/04501Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits
    • B41J2/04586Control methods or devices therefor, e.g. driver circuits, control circuits controlling heads of a type not covered by groups B41J2/04575 - B41J2/04585, or of an undefined type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/08Embodiments of or processes related to ink-jet heads dealing with thermal variations, e.g. cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/19Assembling head units
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2202/00Embodiments of or processes related to ink-jet or thermal heads
    • B41J2202/01Embodiments of or processes related to ink-jet heads
    • B41J2202/20Modules

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、ノズルから液体を吐出する液体吐出ヘッドを備えた液体吐出装置に関する。
特許文献1に記載のプリンタにおいては、紙幅方向に配列された複数のノズルを有するヘッドユニット(液体吐出ヘッド)が、紙幅方向に沿って千鳥状に配列された状態で、ベースフレームに取り付けられることで、1つのラインヘッドユニットが形成されている。そして、これら複数のヘッドユニットの複数のノズルから、紙幅方向と直交する搬送方向に搬送される用紙にインクを吐出することにより、当該用紙に印刷を行う。
特開2008−114411号公報
特許文献1に記載のプリンタにおいては、環境温度が上昇するなどして、ベースフレームの温度が上昇すると、ベースフレームは、膨張して搬送方向と直交する紙幅方向などに伸びる。ベースフレームが紙幅方向に伸びると、ヘッドユニット間で、ノズルの位置が紙幅方向にずれる。この状態で印刷を行うと、用紙におけるインクの着弾位置も紙幅方向にずれてしまう。その結果、インクが着弾しない部分が用紙上の印刷領域に生じて、印刷された画像に搬送方向に延びた筋ができてしまうなど、印刷品質が低下してしまう。また、特許文献1に記載のプリンタは、固定されたヘッドユニットの複数のノズルから、搬送方向に搬送される用紙にインクを吐出することによって印刷を行うものであるため、ノズルからのインクの吐出タイミングを調整するなどしても、紙幅方向に関するインクの着弾位置を補正することはできない。
本発明の目的は、温度上昇した場合でも、液体吐出ヘッド間における吐出対象の搬送方向と交差する方向に関するノズルの位置のずれを低減することが可能な液体吐出装置を提供することである。
第1の発明に係る液体吐出装置は、所定の方向に配列された複数のノズルをそれぞれ有する複数の液体吐出ヘッドと、前記複数の液体吐出ヘッドを、一平面に沿って配置された状態で保持する保持部材と、前記液体吐出ヘッドから液体が吐出される吐出対象を、前記一平面に沿った搬送方向に搬送する搬送手段と、温度変化によって前記一平面上において前記搬送方向と交差する交差方向に伸びる前記保持部材を、前記複数のノズルが形成されたノズル面と交差する方向のうち一方側である特定方向に変位させる変位手段と、を備えており、前記変位手段は、前記保持部材を前記交差方向から挟むように配置されており、前記保持部材の温度上昇による前記交差方向への伸びを規制することによって、前記保持部材を前記ノズル面と交差する方向に湾曲させる規制部材と、前記保持部材の湾曲を、前記特定方向側に凸となるように規定する規定手段と、を有していることを特徴とする。
本発明によると、温度変化により一平面において搬送方向と交差する交差方向に伸びた保持部材が、ノズル面と交差する特定方向に変位するため、温度変化により保持部材が伸びたときの、交差方向に関する、液体吐出ヘッド間でのノズルのずれが低減される。
また、この場合には、ノズルの位置が特定方向に変位するため、ノズルから吐出される液体の、吐出対象における着弾位置にずれが生じるが、この着弾位置のずれは、交差方向に関して、液体吐出ヘッド間でノズルの位置にずれた場合の着弾位置のずれに比べれば小さく、また、ノズルからの液体の吐出タイミングを調整するなどして補正することも可能である。
さらに、第1の発明によると、規制部材と規定手段とを有する変位手段を備えたことで、温度上昇により交差方向に伸びようとする取り付け部材を、ノズル面と交差する特定方向側に凸となるように湾曲させることによって、ノズル面と交差する特定方向に変位させることができる。
の発明に係る液体吐出装置は、第の発明に係る液体吐出装置において、前記規定手段は、前記保持部材の前記特定方向側の面に接合された、前記保持部材よりも線膨張係数の大きい高膨張部材、及び、前記保持部材の前記特定方向側と反対側の面に接合された、前記保持部材よりも線膨張係数の小さい低膨張部材の少なくともいずれか一方を備えていることを特徴とする。
本発明によると、保持部材と高膨張部材、低膨張部材との線膨張係数の差により、温度上昇した保持部材を、特定方向側に凸となるように湾曲させることができる。
の発明に係る液体吐出装置は、第の発明に係る液体吐出装置において、前記規定手段は、前記保持部材の前記特定方向側と反対側の面に形成された凹部、及び、前記保持部材の前記特定方向側の面に形成された凸部の少なくとも一方を備えていることを特徴とする。
本発明によると、保持部材の特定方向側と反対側の面に凹部が形成されている場合には、保持部材が特定方向側に凸となるように湾曲しやすくなり、保持部材の特定方向側の面に凸部が形成されている場合には、保持部材が特定方向側と反対側に凸となるように湾曲しにくくなるため温度上昇した保持部材を、特定方向側に凸となるように湾曲させることができる。
の発明に係る液体吐出装置は、第の発明に係る液体吐出装置において、前記規定手段は、前記保持部材の前記特定方向側に、前記保持部材と対向するように配置されているとともに、前記ノズル面と直交する方向に延びた貫通孔が形成された、前記保持部材を固定するための固定部材と、前記固定部材の前記貫通孔を貫通するように配置されているとともに、前記貫通孔に沿って移動可能となっており、その一端部が前記保持部材に固定された棒状の胴体部と、前記胴体部の他端部に設けられており、前記貫通孔よりも径が大きく、前記固定部材の前記保持部材と反対側の面に接触する頭部とを有する棒状部材と、を備えていることを特徴とする。
本発明によると、保持部材が特定方向側と反対側に凸となるように湾曲しようとすると、棒状部材の頭部が、固定部の貫通孔の壁となる部分に引っ掛かり、保持部材の湾曲が規制されるため、温度上昇した保持部材を、特定方向側に凸となるように湾曲させることができる。
また、棒状部材が胴体部にネジ山が形成されたネジであり、胴体部が保持部材に締結されることによって固定されるものであれば、ネジを締める強さによって、保持部材がネジから受ける特定方向への力の大きさを調整して、保持部材の湾曲量を調整することができる。
の発明に係る液体吐出装置は、第〜第のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記規制部材が、前記保持部材の縁部の全周を取り囲むように配置されていることにより、前記保持部材の前記ノズル面と平行な全ての方向への伸びを規制することを特徴とする。
本発明によると、温度上昇による保持部材のノズル面と平行な全ての方向の伸びが規制されるため、保持部材は、温度上昇したときに、確実に特定方向側に凸となるように湾曲する。
の発明に係る液体吐出装置は、第の発明に係る液体吐出装置において、前記保持部材が、前記ノズル面と直交する方向から見て略円形であることを特徴とする。
本発明によると、保持部材が、略同心円状に変形して湾曲するため、各ノズルの位置がノズル面と直交する方向にどの程度変位したかを把握しやすい。これにより、ノズルから吐出される液体の吐出対象への着弾位置の補正などが容易になる。
の発明に係る液体吐出装置は、第〜第のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記複数の液体吐出ヘッドの前記ノズル面と対向して配置されており、シート状の前記吐出対象を前記ノズル面と反対側から支持する支持部材と、前記保持部材の湾曲に合わせて、前記支持部材の前記吐出対象を支持する支持面を、前記特定方向側に凸となるように湾曲させる湾曲手段と、をさらに備えていることを特徴とする。
保持部材の湾曲が大きい場合には、保持部材の湾曲によるノズルの位置の変位量が大きくなるが、本発明によると、このような場合でも、保持部材の湾曲に合わせて支持部材の支持面を特定方向側に凸となるように湾曲させることにより、ノズルと吐出対象との距離が変化せず、吐出対象における液体の着弾位置のずれを防止することができる。
の発明に係る液体吐出装置は、第1〜第のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記保持部材の温度を検出する温度検出手段と、前記温度検出手段によって検出された温度、前記保持部材の温度変化と前記複数のノズルと前記吐出対象との距離の変化との関係、及び、前記複数のノズルと前記吐出対象との距離の変化と前記吐出対象における液体の着弾位置の変化との関係に基づいて、前記複数のノズルから吐出される液体の吐出タイミングを調整する吐出タイミング調整手段と、をさらに備えていることを特徴とする。
保持部材がノズル面と交差する方向に変位すると、ノズルの位置も、ノズル面と交差する方向に変位することとなるが、本発明によると、保持部材の変位量に対応する保持部材の温度に基づいて、ノズルからの液体の吐出タイミングを調整することによって、保持部材が変位したことによる、吐出対象における液体の着弾位置のずれを補正することができる。
の発明に係る液体吐出装置は、第1〜第のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記特定方向が、前記複数のノズルから吐出される液体の吐出方向と反対方向であることを特徴とする。
本発明によると、保持部材が吐出対象から離れる方向に変位するため、ノズル面が吐出対象と接触して傷ついてしまうのを防止することができる。
第1の発明に係る液体吐出装置は、第1〜第のいずれかの発明に係る液体吐出装置において、前記交差方向が、前記複数液体吐出ヘッドの並ぶ方向と一致することを特徴とする。
本発明によると、複数の液体吐出ヘッドの並ぶ方向に伸びた保持部材が、特定方向に変位するため、温度変化により保持部材が伸びたときの、液体吐出ヘッド間での、ヘッドが並ぶ方向に関するノズルのずれが低減される。
本発明によれば、温度変化により一平面において搬送方向と交差する交差方向に伸びた保持部材が、ノズル面と交差する特定方向に変位するため、温度変化により保持部材が伸びたときの、交差方向に関する液体吐出ヘッド間でのノズルのずれが低減される。
第1実施形態に係るプリンタの概略構成図である。 図1のII−II線断面図であり、(a)がヘッド保持板湾曲していない状態、(b)がヘッド保持板湾曲した状態を示している。 図1の制御装置の機能ブロック図である。 第2実施形態に係るヘッドユニットの図であり、(a)が平面図、(b)が図2(a)相当の断面図、(c)が図2(b)相当の断面図である。 第3実施形態に係るヘッドユニットの図であり、(a)が平面図、(b)が(a)のB−B線断面図、(c)が(b)でヘッド保持板が湾曲した状態を示す図である。 (a)が変形例1の図2(a)相当の図、(b)が変形例2の図2(a)相当の図である。 (a)が変形例3の図4(a)相当の図、(b)が変形例4の図4(a)相当の図である。 変形例5のヘッドユニットの図であり、(a)が図2(a)相当の図、(b)が図2(b)相当の図である。 (a)が変形例6の図2(a)相当の図であり、(b)が変形例7の図2(a)相当の図である。 変形例8のヘッドユニットの平面図である。 (a)が変形例9のヘッドユニットの平面図であり、(b)が変形例10のヘッドユニットの平面図である。 変形例11の図1相当の図である。 変形例12の図1相当の図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の好適な第1実施形態について説明する。
図1に示すように、第1実施形態に係るプリンタ1(液体吐出装置)は、ヘッドユニット2、用紙搬送ローラ3(搬送手段)、プラテン4(支持部材)、温度センサ5(温度検出手段)などを備えている。また、プリンタ1の動作は、制御装置50によって制御される。
ヘッドユニット2は、いわゆるラインヘッドとして設けられたものであり、その下面に形成された複数のノズル31からインク(液体)を吐出する。用紙搬送ローラ3は、ヘッドユニット2の図1における上側及び下側にそれぞれ配置されており、記録用紙P(吐出対象)を、水平な紙送り方向(一平面に沿った搬送方向、図1の下方)に搬送する。プラテン4は、ヘッドユニット2の下方に配置されており、用紙搬送ローラ3に搬送される記録用紙Pの、ヘッドユニット2と対向する部分を下方から支持する。温度センサ5は、ヘッドユニット2の近傍に配置されており、ヘッドユニット2の温度(あるいは、ヘッドユニット5の近傍の環境温度)を検出する。
そして、プリンタ1においては、用紙搬送ローラ3により搬送され、プラテン4によって下方から支持された記録用紙Pに、ヘッドユニット2の複数のノズル31からインクを吐出することによって、記録用紙Pに印刷を行う。
次に、ヘッドユニット2について詳細に説明する。ヘッドユニット2は、図1、図2に示すように、ヘッド保持板11(保持部材)、4つのインクジェットヘッド12(液体吐出ヘッド)、及び、一対の規制部材13を備えている。
ヘッド保持板11は、金属材料などからなる、水平面と平行であり、且つ、紙送り方向と直交する紙幅方向(図1の左右方向)を長手方向とする略矩形の板状体である。また、ヘッド保持板11には、4つの貫通孔23が形成されている。4つの貫通孔23は、それぞれ、紙幅方向を長手方向とする略矩形の貫通孔であり、紙幅方向に沿って千鳥状に配列されている。また、ヘッド保持板11の上面には、その全域にわたって、例えば、ステンレスや銅、アルミなどの金属など、ヘッド保持板11よりも線膨張係数の高い材料からなる高膨張部材21が接合されている。
4つのインクジェットヘッド12は、それぞれ、その下面であるノズル面12aに複数のノズル31を備えており、これら複数のノズル31からインク(液体)を吐出する。また、各インクジェットヘッド12の複数のノズル31は、それぞれ、紙幅方向(所定の方向)に沿って千鳥状に配列されることによって2つのノズル列32を形成している。そして、このような構成の4つインクジェットヘッド12は、ノズル面12aが、4つの貫通孔23から露出するように、ヘッド保持板11の上面に取り付けられている。
また、4つのインクジェットヘッド12は、それぞれ、チューブ34を介してインクカートリッジ35と接続されており、インクカートリッジ35からインクジェットヘッド12に、複数のノズル31から吐出するためのインクが供給される。
一対の規制部材13は、例えばアルミナ、ガラス、セラミックスなど、ヘッド保持板11、高膨張部材21よりも線膨張係数小さい材料からなり、紙幅方向からヘッド保持板11を挟むように配置されている。
次に、プリンタ1の動作を制御する制御装置50について説明する。制御装置50は、CPU(Central Processing Unit)、ROM(Read Only Memory)、RAM(Random Access Memory)などからなり、これらが、図3に示すように、補正量記憶部51、印刷制御部52などとして動作する。
補正量記憶部51には、ヘッド保持板11の温度(あるいは、ヘッド保持板11近傍の環境温度)と、吐出タイミングの補正量との関係が記憶されている。印刷制御部52は、プリンタ1において印刷を行う際のインクジェットヘッド12の動作を制御する。具体的には、印刷制御部52は、温度センサ5によって検出された温度に基づいて補正量記憶部51から、吐出タイミングの補正量を読み出し、補正を行わない場合の吐出タイミングよりも、読み出した補正量だけ早い吐出タイミングで、ノズル31からインクを吐出させる(吐出タイミングを調整する)。なお、第1実施形態では、補正量記憶部51と印刷制御部52とを合わせたものが、本発明に係る吐出タイミング調整手段に相当する。また、印刷制御部52は、用紙搬送ローラ3の動作を制御なども行う。
そして、以上に説明したような構成を有するプリンタ1においては、環境温度の変化などにより、ヘッド保持板11の温度が上昇すると、ヘッド保持板11は膨張する。このとき、仮に、規制部材13が設けられていないとすると、膨張したヘッド保持板11は、紙幅方向(交差方向)に伸び、これにより、複数のインクジェットヘッド12の間で、紙幅方向に関するノズル31の間隔が大きくなってしまう。そして、インクジェットヘッド12の間で、紙幅方向に関するノズル31の間隔が大きくなってしまうと、プリンタ1において印刷を行ったときに、記録用紙Pに紙送り方向に筋状に延びたインクの着弾しない領域ができてしまい、印刷品質の低下につながる。また、上述したような紙幅方向に関するノズル31のずれは、ノズル31からのインクの吐出タイミングを調整するなどしても補正することはできない。
これに対して、第1実施形態に係るプリンタ1では、一対の規制部材13が、紙幅方向からヘッド保持板11を挟むように配置されているため、温度上昇により膨張するヘッド保持板11が紙幅方向に伸びるのが規制されて湾曲する。さらに、このとき、ヘッド保持板11の上面にヘッド保持板11よりも線膨張係数の高い高膨張部材21が接合された構造となっているため、温度上昇により膨張したヘッド保持板11は、図2(b)に示すように、上に凸(ノズル31からのインクの吐出方向と反対側(特定方向側)に凸)となるように湾曲する(変位する)。なお、第1実施形態では、ヘッド保持板11の上面に接合された高膨張部材21が、本発明に係る規定手段に相当する。また、この規定手段と、規制部材13とを合わせたものが、本発明に係る変位手段に相当する。
すなわち、第1実施形態の規定手段は、ヘッド保持板11の変位が、インクの吐出方向またはその反対側のいずれかで規定される特定方向のうちいずれか一方側へのみ生じるように変形を促進させるものである。
これにより、ヘッド保持板11が温度上昇によって膨張したときに、インクジェットヘッド12の間で、紙幅方向に関するノズル31のずれが生じず、印刷品質の低下を防止することができる。
また、このとき、ヘッド保持板11は、記録用紙Pから離れる方向に湾曲するため、湾曲したヘッド保持板11が記録用紙Pに接触して、ノズル面12aが傷ついてしまいにくい。
ここで、ヘッド保持板11が上述したように湾曲したときに、各インクジェットヘッド12のノズル31の位置は上方に変位し、ノズル31と記録用紙Pとの間隔が大きくなる。しかしながら、ノズル31と記録用紙Pとの間隔が変動した場合には、記録用紙Pにおけるインクの着弾位置が、紙送り方向にずれるため、ノズル31の間隔が紙幅方向に大きくなった場合とは異なり、記録用紙Pに、紙送り方向に筋状に延びたインクが着弾しない領域ができることはない。
したがって、ヘッド保持板11が湾曲することによる印刷品質の低下は、ノズル31の間隔が紙幅方向に大きく場合に比べれば小さなものとなる。
さらに、ヘッド保持板11の変位量を検知する手段、例えば温度センサ5により検出された温度に応じてノズル31からのインクの吐出タイミングを早めることにより、温度上昇によりヘッド保持板11が湾曲して、ノズル31と記録用紙Pとの距離が大きくなったときに、ノズル31からのインクの吐出タイミングを調整して、紙送り方向関するインクの着弾位置を補正することができる。
このとき、ヘッド保持板11は、確実に上に凸となるように湾曲するため、温度センサ5により検出された温度に応じて、ノズル31からのインクの吐出タイミングを早めることにより、確実にインクの着弾位置を補正することができる。
[第2実施形態]
次に、本発明の好適な第2実施形態について説明する。ただし、以下では、第1実施形態との違いについて説明し、第1実施形態と同様の構成については、適宜その説明を省略する。
第2実施形態に係るヘッドユニット101においては、図4に示すように、ヘッド保持板11の上面に高膨張部材21(図2参照)が接合されておらず、これに代わって、ヘッド保持板1の下面(特定方向と反対側の面)の、紙幅方向に隣接するインクジェットヘッド12の間に位置する部分に凹部102が形成されている。
そして、第2実施形態においては、ヘッド保持板11の下面に凹部102が形成されているため、ヘッド保持板11は、上に凸となるように湾曲しやすく、温度上昇によって膨張するヘッド保持板11は、確実に、上に凸となるように湾曲する。なお、第2実施形態では、ヘッド保持板11の下面に形成された凹部102が、本発明に係る規定手段に相当する。このとき、第1実施形態とは異なり、ヘッド保持板11の上面または下面に異なる材料を貼り付ける必要がなく、ヘッド保持板11は自身に凹部が加工されるだけで特定方向への変位を達成することができるので、ヘッドユニットの厚さ方向における小型化に寄与する
[第3実施形態]
次に、本発明の好適な第3実施形態について説明する。ただし、以下では、第1、第2実施形態との違いについて説明し、第1、第2実施形態と同様の構成については、適宜その説明を省略する。
第3実施形態に係るヘッドユニット151においては、図5に示すように、一対の規制部材13(図2参照)の代わりに、規制フレーム152が設けられている。規制フレーム152は、一対の規制部153(規制部材)と連結部154(固定部材)とを備えている。
一対の規制部153は、ヘッド保持板11を紙幅方向から挟むように配置されており、規制部材13と同様、温度上昇により膨張したヘッド保持板11が紙幅方向に伸びるのを規制する。連結部154は、ヘッド保持板11の上方にヘッド保持板11と対向するように配置されており、一対の規制部153の上端部同士を連結している。
また、平面視における連結部154の略中央部には、貫通孔154aが形成されており、貫通孔154aには、鉛直方向に延びたボルト155(棒状部材)の胴体部155aが挿通されている。胴体部155aは、貫通孔154aよりも径が小さく、貫通孔154aに沿って鉛直方向に移動可能となっている。また、胴体部155aの下端部は、ヘッド保持板11の略中央部に締結(固定)されている。さらに、胴体部155aの上端部には、貫通孔154aよりも径の大きい頭部155bが設けられており、頭部155bは、連結部154の上面に接触している。このとき、貫通孔154aは、連結部154の略中央部に形成されているため、頭部155bは、連結部154の上面の、平面視において複数のヘッドの点対称中心となる部分と接触する。
そして、この場合には、温度上昇により膨張したヘッド保持板11が、上に凸となるように湾曲した場合には、図5(c)に示すように、ヘッド保持板11に締結されたボルト155がヘッド保持板11と一体的に上方に移動する。
一方、温度上昇により膨張したヘッド保持板11が下に凸となるように湾曲しようとした場合には、ボルト155は、頭部155bが連結部154の上面に接触しているため、下方に移動することはできず、これにより、ボルト155が締結されたヘッド保持板11が下に凸となるように湾曲するのが規制される。
すなわち、第3実施形態における規定手段は、第1実施形態と異なり、ヘッド保持板11の変位が、インクの吐出方向またはその反対側のいずれかで規定される特定方向のうちいずれか一方側へのみ生じ、ヘッド保持板11が特定方向の逆側へは変形しないように規制するものである。
以上のことから、温度上昇により膨張したヘッド保持板11は、確実に、上に凸となるように湾曲する。また、頭部155bが連結部154の上面に接触した状態でさらにボルト155を締めると、ヘッド保持板11は、ボルト155の締結力により上方に引っ張られる。すなわち、ボルト155には、上に凸となるように湾曲させる方向に力が加えられる。したがって、ボルト155を締めてヘッド保持板11に上述したような力を加えておけば、温度上昇により膨張したヘッド保持板11は、確実に、上に凸となるように湾曲する。
また、ボルト155を強く締めるほど、この力は大きくなる。したがって、ボルト155の締結力を調整することにより、温度上昇により膨張したヘッド保持板11の湾曲量を調整することができる。すなわち、ボルト155は、ヘッド保持板11の特定方向への変位量を調整するための調整部材としての役割も果たす。なお、第3実施形態では、連結部154とボルト155とを合わせたものが、本発明に係る規定手段に相当する。
また、ノズル31からのインクの吐出タイミングを調整して、紙送り方向関するインクの着弾位置を補正する際に、温度変化およびボルト155の締め量に応じて吐出タイミングを調整するとよい。
なお、第3実施形態では、規制手段としてネジを用いて締結することにより変形量を調整するようにしたが、変形量を調整しないのであれば、ネジ山はなくてもよい。すなわち、貫通孔154aおよびヘッド保持板に棒状の部材が嵌入されつつ当該部材の頭部155bに対応する部分でヘッド保持板11に保持または固定されることによって、ヘッド保持板11の変形を規制するようにしてもよい。
次に、第1〜第3実施形態に種々の変更を加えた変形例について説明する。ただし、第1〜第3実施形態と同様の構成を有するものについては、適宜その説明を省略する。
第1実施形態では、ヘッド保持板11の上面に、ヘッド保持板11よりも線膨張係数の高い高膨張部材21が接合されていることによって、温度上昇により膨張したヘッド保持板11が上に凸となるように湾曲するようになっていたがこれには限られない。
一変形例(変形例1)では、図6(a)に示すように、ヘッド保持板11の上面に高膨張部材21(図2参照)が設けられる代わりに、ヘッド保持板11の下面に、例えば、アルミナ、ガラス、セラミックスなどからなる、ヘッド保持板11よりも線膨張係数の低い低膨張部材201が接合されている。
また、別の一変形例(変形例2)では、図6(b)に示すように、ヘッド保持板11の上面に高膨張部材21が接合されているのに加えて、ヘッド保持板11の下面に、上述の低膨張部材201が接合されている。
これらの場合でも、温度上昇によりヘッド保持板11が膨張したときには、第1実施形態と同様、ヘッド保持板11は、高膨張部材21及び低膨張部材201との線膨張係数の差により、確実に、上に凸となるように湾曲する。なお、変形例1では、低膨張部材201が本発明に係る規定手段に相当し、変形例2では、高膨張部材21と低膨張部材201とを合わせたものが、本発明に係る規定手段に相当する。
また、第2実施形態では、ヘッド保持板11の下面に凹部102が形成されていたが、これには限られない。別の一変形例(変形例3)では、図7(a)に示すように、凹部102(図4参照)に代わって、ヘッド保持板11の上面の紙幅方向に隣接する2つのインクジェットヘッド12の間に位置する部分(特定方向側)に、凸部111が形成されている。
この場合には、ヘッド保持板11の上面に凸部111が形成されているため、ヘッド保持板11は、下に凸となるように湾曲しにくく、温度上昇によりヘッド保持板11が膨張したときに、確実に上に凸となるように湾曲する。なお、この場合には、凸部111が本発明に係る規定手段に相当する。
また、変形例3では、凹部102に代わって凸部111が形成されていたが、図7(b)に示すように、ヘッド保持板11の下面に凹部102が形成されているのに加えて、ヘッド保持板11の上面に凸部111が形成されていてもよい(変形例4)。なお、この場合には、凹部102と凸部111とを合わせたものが本発明に係る規定手段に相当する。
また、凹部102及び凸部111は、ヘッド保持板11の紙幅方向に隣接する2つの間に位置する部分に形成されていることには限られず、ヘッド保持板11の上面及び下面の他の部分に形成されていてもよい。
また、第3実施形態では、ボルト155がヘッド保持板11の略中央部に締結されていたが、これには限られず、ボルト155は、ヘッド保持板11の他の部分に締結されていてもよい。
また、第1〜第3実施形態では、ノズル31からのインクの吐出タイミングを調整することによって、ヘッド保持板11が湾曲して、ノズル31と記録用紙Pとの距離が変動したことによる、インクの着弾位置を補正していたが、これには限られない。
別の一変形例(変形例5)では、図8(a)に示すように、第1実施形態において、プラテン4が、ヘッド保持板11と同じ材料からなり、プラテン4の上面に、高膨張部材21と同じ材料からなる高膨張部材211が接合されている。この場合には、図8(b)に示すように、ヘッド保持板11が高膨張部材21との線膨張係数の差によって上に凸となるように湾曲したときには、プラテン4も、高膨張部材211との線膨張係数の差によって上に凸となるように湾曲する。これにより、ヘッド保持板11の湾曲の前後で、ノズル31とプラテン4(高膨張部材211)の上面に配置された記録用紙Pとの距離がほぼ一定に保持される。したがって、ヘッド保持板11が湾曲してノズル31の位置が変動したときに、インクの着弾位置がずれてしまうのを防止することができる。なお、この場合には、プラテン4の上面に接合された高膨張部材211が、本発明に係る湾曲手段に相当する。
また、変形例5では、プラテン4の上面に高膨張部材211が接合されていたが、図9(a)に示すように、高膨張部材211の代わりに、プラテン4の下面に、変形例1の低膨張部材201と同じ材料からなる低膨張部材212が接合されていてもよい(変形例6)。あるいは、図9(b)に示すように、プラテン4の上面に高膨張部材211が接合されているのに加えて、プラテン4の下面に低膨張部材212が接合されていてもよい(変形例7)。そして、これらの場合でも、プラテン4は、変形例5と同様、温度上昇により上に凸となるように湾曲する。なお、変形例4では、低膨張部材212が本発明に係る湾曲手段に相当し、変形例7では、高膨張部材211と低膨張部材212とを合わせたものが、本発明に係る湾曲手段に相当する。
また、変形例5〜7では、プラテン4がヘッド保持板11と同じ材料により構成されていたが、プラテン4の材料はこれには限られない。また、プラテン4の上面に接合される高膨張部材211、及び、プラテン4の下面に接合される低膨張部材212は、プラテン4の線膨張係数の大小関係が変わらなければ、それぞれ、高膨張部材21及び低膨張部材201と異なる材料によって構成されていてもよい。
また、変形例5〜7では、プラテン4を、高膨張部材及び低膨張部材の少なくともいずれか一方との線膨張係数の差によって湾曲させたが、プラテン4を湾曲させるための構成はこれには限られず、プラテン4を外部から押圧して湾曲させるなど、他の構成によってプラテン4を湾曲させてもよい。
また、変形例5〜7では、第1実施形態と同様の構成によって、ヘッド保持板11を湾曲させているが、第2、第3実施形態と同様の構成など他の構成によって、ヘッド保持板11を湾曲させてもよい。
また、以上の例では、ヘッド保持板11が湾曲したことによる、ノズル31と記録用紙Pとの距離の変動により着弾位置がずれてしまうのを防止するために、ノズル31からのインクの吐出タイミングを調整して着弾位置を補正したり、プラテン4を湾曲させたりしたが、このような着弾位置の補正は行わなくてもよい。
この場合でも、上述したように、ヘッド保持板11が湾曲することによる印刷品質の低下は、ノズル31の間隔が紙幅方向に大きくなる場合に比べれば小さなものとなるため、上述したような吐出タイミング着弾位置のずれの補正を行わなくても、印刷品質はそれほど大きくは低下しない。
また、第1〜第3実施形態では、規制部材13や規制フレーム152を、ヘッド保持板11を紙送り方向と直交する紙幅方向から挟むように配置していたが、これには限られない。例えば、規制部材13や規制フレーム152が、紙送り方向と交差する、紙幅方向以外の方向からヘッド保持板11を挟むように配置されていてもよい。
さらには、ヘッド保持板11を2方向からのみ挟むように配置することにも限られない。別の一変形例(変形例8)では、第1〜第3実施形態のいずれかのヘッドユニットにおいて、図10に示すように、規制部材221が、ヘッド保持板11の縁部の全周を取り囲むように設けられている。この場合には、ヘッド保持板11は、温度上昇により膨張したときに、紙幅方向だけでなく、紙送り方向に関しても伸びることができないため、確実に湾曲する。
また、以上の例では、複数のインクジェットヘッド12が、紙幅方向を長手方向とする略矩形のヘッド保持板11取り付けられていたが、これには限られない。
別の一変形例(変形例9)では、図11(a)に示すように、ヘッド保持板231が略円形の板状体となっており、4つのインクジェットヘッド12が、円形のヘッド保持板231の略中央部に配置されている。また、ヘッド保持板231は、その縁部の全周が、規制部材232に囲まれている。
また、ヘッド保持板231の図11(a)における上方及び下方の領域には、貫通孔11aとほぼ同じ形状の複数の貫通孔233が形成されており、複数の貫通孔233に対応して、インクジェットヘッド12と同じ構造を有しているが、インクカートリッジ35(図1参照)には接続されておらず、インクを吐出しない複数のダミーヘッド234が設けられている。
ここで、インクジェットヘッド12と同じ構造のダミーヘッド234は、インクジェットヘッド12と同様、複数のノズル31を備えているが、図11(a)では、インクジェットヘッド12とダミーヘッド234との区別がつきやすいように、ダミーヘッド234については、ノズル31の図示を省略している。
この場合には、ヘッド保持板231が略円形であり、その縁部の全周が規制部材232によって囲まれているため、ヘッド保持板231は、温度上昇により膨張したときに、ヘッド保持板231の中心を中心として同心円状に変形して湾曲するため、ヘッド保持板231の各部分の変位量を把握しやすい。したがって、ヘッド保持板231の湾曲により各ノズル31の位置がどの程度変位したのかが把握しやすく、上述のノズル31からのインクの吐出タイミングの調整などを容易に行うことができる。
さらに、変形例9では、略円形のヘッド保持板231の、インクジェットヘッド12が配置されている領域よりも外側の領域に複数の貫通孔233が形成されているとともに、複数の貫通孔233に対応して複数のダミーヘッド234が設けられているため、ヘッド保持板231に貫通孔23と貫通孔233とが均一に形成されるとともに、インクジェットヘッド12とダミーヘッド234が均一に配置されることとなり、ヘッド保持板231は、確実に、その中心を中心として同心円状に変形して湾曲する。
また、変形例9では、ヘッド保持板231に、複数の貫通孔233が形成されているのに加えて、複数の貫通孔233に対応して複数のダミーヘッド234が設けられていたが、これには限られない。例えば、図11(b)に示すように、ヘッド保持板231に複数の貫通孔233は形成されているが、貫通孔233に対応してダミーヘッド234が設けられていなくてもよい(変形例10)。この場合でも、ヘッド保持板231に貫通孔と貫通孔233が均一に形成されているため、ダミーヘッド234が設けられていなくても、ヘッド保持板231は、ほぼ、その中心を中心として同心円状に変形して湾曲する。
さらには、貫通孔233も形成されていなくてもよい。この場合には、ヘッド保持板231に不均一に貫通孔23が形成されることとなるが、ヘッド保持板231は略円形であるので、ほぼ、その中心を中心として同心円状に変形して湾曲する。
また、以上の例では、温度上昇によって膨張したヘッド保持板11が、上に凸となるように湾曲するようになっていたが、これとは逆に、温度上昇によって膨張したヘッド保持板が、下に凸(インクの吐出方向側(特定方向側)に凸)となるように湾曲するようになっていてもよい。
プリンタ1が写真印刷など高画質の印刷を行うものである場合など、ノズル31と記録用紙Pとの距離が小さいほうが特に好ましい場合には、ヘッド保持板11を下に凸となるように湾曲させることによって、ノズル31と記録用紙Pとの距離が大きくなってしまうのを防止することができる。
ここで、温度上昇によって膨張したヘッド保持板を、下に凸となるように湾曲させるためには、例えば、第1実施形態で、ヘッド保持板11下面に高膨張部材21を接合する、第2実施形態で、ヘッド保持板11の上面に凹部102を形成するなどすればよい。なお、この場合には、ヘッド保持板の湾曲によりノズル31と記録用紙Pとの距離が小さくなるので、ノズル31からのインクの吐出タイミングを、補正を行わない場合よりも遅らせることによって、インクの着弾位置を補正することが可能である。
また、以上の例では、複数のインクジェットヘッドが、紙幅方向に沿って配列されていたが、複数のインクジェットヘッドの配置はこれには限られない。
別の一変形例(変形例11)では、図12に示すように、ヘッド保持板11の上面に、4つのインクジェットヘッド241が配置されている。4つのインクジェットヘッド241は、それぞれ、インクジェットヘッド12(図1参照)と同様、紙幅方向に千鳥状に配列されることによって2つのノズル列を形成する複数のノズル31を備えているが、インクジェットヘッド12とは異なり、紙幅方向に、記録用紙Pのほぼ全長にわたって延びている。また、これら4つのインクジェットヘッド241は、紙送り方向に沿って配列されており、これに対応して、ヘッド保持板11には、紙幅方向にそのほぼ全長にわたって延びているとともに、紙送り方向に配列された4つの貫通孔242が形成されている。
4つのインクジェットヘッド241は、4本のチューブ243を介して4つのインクカートリッジ244と接続されている。インクカートリッジ244には、図12の右側に配置されたものから順に、それぞれ、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクが充填されており、インクカートリッジ244に充填されたインクが、それぞれ、チューブ243を介してインクジェットヘッド241に供給される。そして、4つのインクジェットヘッド241のノズル31からは、図12の上に配置されているものから順に、ブラック、イエロー、シアン、マゼンタのインクを吐出する。
この場合には、仮に、温度上昇により膨張したヘッド保持板11が紙幅方向に伸びたとすると、ヘッド保持板11の各部分における紙幅方向への伸び量は異なるため、インクジェットヘッド251間で、紙幅方向への変位量が互いに異なる。その結果、紙幅方向に関して、記録用紙Pにおける色毎のインクの着弾位置がずれてしまう。
しかしながら、変形例11においても、温度上昇により膨張したヘッド保持板11が湾曲するため、インクジェットヘッド241間での紙幅方向に関するノズル31のずれが低減され、記録用紙Pにおける色毎のインクの着弾位置のずれを低減することができる。
また、以上の例では、各インクジェットヘッドの複数のノズル31が紙送り方向と直交する紙幅方向に沿って配列されており、ノズル列方向が紙幅方向と平行となっていたが、これには限られない。別の一変形例(変形例12)では、図13に示すように、複数のインクジェットヘッド251が紙幅方向に沿って千鳥状に配列されているが、各インクジェットヘッド251の複数のノズル31は、紙送り方向(所定の一方向)に沿って配列されていることによって、2つのノズル列252を形成している。すなわち、ノズル列方向が、紙送り方向と平行となっている。なお、変形例12では、複数のインクジェットヘッド251とインクカートリッジ35とがそれぞれ個別にチューブ34を介して接続されているが、図13では、図面を見やすくするために、これらのチューブ34のうちの1つのみを図示している。
この場合には、仮に、ヘッド保持板11が温度上昇により膨張したときに、紙幅方向に伸びたとすると、インクジェットヘッド251の間で、紙幅方向に関するノズル31のずれが生じてしまう。しかしながら、変形例12においても、ヘッド保持板11が、温度上昇により膨張したときに、上に凸となるように湾曲するため、インクジェットヘッド251の間における、紙幅方向に関するノズル31のずれを低減することができる。
また、複数のノズル31は、紙送り方向及び紙幅方向のいずれかの方向に沿って配列されていることにも限られず、紙送り方向及び紙幅方向と交差する所定の一方向に沿って配列されていてもよい。
また、以上の例では、ヘッド保持板の紙送り方向と直交する方向への伸びを規制することによって、温度上昇により膨張するヘッド保持板をノズル面と直交する方向に湾曲させる規制部材と、ヘッド保持部材の湾曲を、ノズル面と直交する特定方向側に凸となるようにする規定手段とを備え、ヘッド保持板を湾曲させることによって、ヘッド保持板を上方あるいは下方に変位させたが、本発明の参考例では、これには限られない。例えば、本発明の参考例では、ヘッド保持板が温度上昇により膨張したときに、ヘッド保持板を、水平な回動軸を中心に回動させて傾けることによって、ヘッド保持板を上方あるいは下方に変位させるなどしてもよい。
また、以上の例では、本発明を、ノズルからインクを吐出インクジェットヘッドを備えたプリンタに本発明を適用した例について説明したが、これには限られず、インク以外の液体を吐出する、プリンタ以外の液体吐出装置に、本発明を適用することも可能である。
1 プリンタ
3 用紙搬送ローラ
4 プラテン
11 ヘッド保持板
12 インクジェットヘッド
12a ノズル面
13 規制部材
21 高膨張部材
31 ノズル
32 ノズル列
153 規制部
154 連結部
155 ボルト
155a 胴体部
155b 頭部
201 低膨張部材
211 高膨張部材
212 低膨張部材
221 ヘッド保持板
231 ヘッド保持板
241 インクジェットヘッド
251 インクジェットヘッド
252 ノズル列

Claims (10)

  1. 所定の方向に配列された複数のノズルをそれぞれ有する複数の液体吐出ヘッドと、
    前記複数の液体吐出ヘッドを、一平面に沿って配置された状態で保持する保持部材と、
    前記液体吐出ヘッドから液体が吐出される吐出対象を、前記一平面に沿った搬送方向に搬送する搬送手段と、
    温度変化によって前記一平面上において前記搬送方向と交差する交差方向に伸びる前記保持部材を、前記複数のノズルが形成されたノズル面と交差する方向のうち一方側である特定方向に変位させる変位手段と、を備えており、
    前記変位手段は、
    前記保持部材を前記交差方向から挟むように配置されており、前記保持部材の温度上昇による前記交差方向への伸びを規制することによって、前記保持部材を前記ノズル面と交差する方向に湾曲させる規制部材と、
    前記保持部材の湾曲を、前記特定方向側に凸となるように規定する規定手段と、を有していることを特徴とする液体吐出装置。
  2. 前記規定手段は、前記保持部材の前記特定方向側の面に接合された、前記保持部材よりも線膨張係数の大きい高膨張部材、及び、前記保持部材の前記特定方向側と反対側の面に接合された、前記保持部材よりも線膨張係数の小さい低膨張部材の少なくともいずれか一方を備えていることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  3. 前記規定手段は、前記保持部材の前記特定方向側と反対側の面に形成された凹部、及び、前記保持部材の前記特定方向側の面に形成された凸部の少なくとも一方を備えていることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  4. 前記規定手段は、
    前記保持部材の前記特定方向側に、前記保持部材と対向するように配置されているとともに、前記ノズル面と直交する方向に延びた貫通孔が形成された、前記保持部材を固定するための固定部材と、
    前記固定部材の前記貫通孔を貫通するように配置されているとともに、前記貫通孔に沿って移動可能となっており、その一端部が前記保持部材に固定された棒状の胴体部と、前記胴体部の他端部に設けられており、前記貫通孔よりも径が大きく、前記固定部材の前記保持部材と反対側の面に接触する頭部とを有する棒状部材と、を備えていることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  5. 前記規制部材が、前記保持部材の縁部の全周を取り囲むように配置されていることにより、前記保持部材の前記ノズル面と平行な全ての方向への伸びを規制することを特徴とする請求項のいずれかに記載の液体吐出装置。
  6. 前記保持部材が、前記ノズル面と直交する方向から見て略円形であることを特徴とする請求項に記載の液体吐出装置。
  7. 前記複数の液体吐出ヘッドの前記ノズル面と対向して配置されており、シート状の前記吐出対象を前記ノズル面と反対側から支持する支持部材と、
    前記保持部材の湾曲に合わせて、前記支持部材の前記吐出対象を支持する支持面を、前記特定方向側に凸となるように湾曲させる湾曲手段と、をさらに備えていることを特徴とする請求項のいずれかに記載の液体吐出装置。
  8. 前記保持部材の温度を検出する温度検出手段と、
    前記温度検出手段によって検出された温度、前記保持部材の温度変化と前記複数のノズルと前記吐出対象との距離の変化との関係、及び、前記複数のノズルと前記吐出対象との距離の変化と前記吐出対象における液体の着弾位置の変化との関係に基づいて、前記複数のノズルから吐出される液体の吐出タイミングを調整する吐出タイミング調整手段と、をさらに備えていることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の液体吐出装置。
  9. 前記特定方向が、前記複数のノズルから吐出される液体の吐出方向と反対方向であることを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の液体吐出装置。
  10. 前記交差方向が、前記複数液体吐出ヘッドの並ぶ方向と一致することを特徴とする請求項1〜のいずれかに記載の液体吐出装置。
JP2011189462A 2011-08-31 2011-08-31 液体吐出装置 Active JP5737081B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189462A JP5737081B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 液体吐出装置
US13/558,762 US8702203B2 (en) 2011-08-31 2012-07-26 Liquid jetting apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011189462A JP5737081B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 液体吐出装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013049230A JP2013049230A (ja) 2013-03-14
JP5737081B2 true JP5737081B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=47743070

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011189462A Active JP5737081B2 (ja) 2011-08-31 2011-08-31 液体吐出装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US8702203B2 (ja)
JP (1) JP5737081B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5790375B2 (ja) * 2011-09-26 2015-10-07 ブラザー工業株式会社 液体吐出装置
JP7087497B2 (ja) * 2018-03-16 2022-06-21 株式会社リコー 記録媒体支持装置および画像形成装置
US20230271385A1 (en) * 2021-11-15 2023-08-31 Markforged, Inc. Apparatus and method for extrusion compensation in 3d printing

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000263768A (ja) 1999-03-12 2000-09-26 Hitachi Koki Co Ltd インクジェットプリンタ
JP4041989B2 (ja) * 2004-02-23 2008-02-06 ソニー株式会社 液体吐出ヘッド、液体吐出装置及び液体吐出ヘッドの製造方法
JP2007112067A (ja) * 2005-10-21 2007-05-10 Fuji Xerox Co Ltd 液滴吐出装置
JP2008114411A (ja) 2006-11-01 2008-05-22 Seiko Epson Corp 液体吐出装置
JP2010201790A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Seiko Epson Corp 液体噴射ヘッドユニット及び液体噴射装置
JP2011062991A (ja) * 2009-09-18 2011-03-31 Seiko Epson Corp 液体噴射装置

Also Published As

Publication number Publication date
US8702203B2 (en) 2014-04-22
US20130050319A1 (en) 2013-02-28
JP2013049230A (ja) 2013-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9340009B2 (en) Printing apparatus and processing method therefor
EP2021184B1 (en) Paper conveying apparatus, image forming apparatus and ink-jet recording apparatus
US20190193393A1 (en) Method and inkjet printer for acquiring gap information
US9403359B2 (en) Liquid ejection device
JP2010000699A (ja) インクジェット記録装置
JP5737081B2 (ja) 液体吐出装置
JP2011084029A (ja) インクジェット記録装置
US10471748B2 (en) Ink jet recording apparatus
JP5914722B2 (ja) 記録装置及び記録方法
JP7283226B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5790375B2 (ja) 液体吐出装置
JP2012139980A (ja) インク吐出装置、画像記録装置、インク吐出方法、及びプログラム
US20100026747A1 (en) Printing apparatus and method of adjusting nozzle array
US20110074898A1 (en) Web printer and support structure
JP2010228286A (ja) 印刷制御装置、ラインヘッド型の印刷装置、およびドットサイズ決定方法
JP4573688B2 (ja) 処理ヘッド位置調整装置
US20130044160A1 (en) Printer and printing with boundary layer disruption
US8029085B2 (en) Recording method
JP2017177774A (ja) 印刷装置
JP4765432B2 (ja) インクジェット記録装置
JP5272528B2 (ja) 記録装置、及び記録方法
JP2009018893A (ja) インクジェット記録装置
JP2024047842A (ja) 印刷装置
JP2010000643A (ja) 記録装置、及び記録方法
US8950840B2 (en) Inkjet printer

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140325

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141209

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20141210

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150114

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20150114

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20150114

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20150114

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150324

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150406

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5737081

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150