JP5735000B2 - エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及びこのシステムを稼働させる方法 - Google Patents

エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及びこのシステムを稼働させる方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5735000B2
JP5735000B2 JP2012545167A JP2012545167A JP5735000B2 JP 5735000 B2 JP5735000 B2 JP 5735000B2 JP 2012545167 A JP2012545167 A JP 2012545167A JP 2012545167 A JP2012545167 A JP 2012545167A JP 5735000 B2 JP5735000 B2 JP 5735000B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical
cavity
vehicle
electronic devices
lid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012545167A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013514928A5 (ja
JP2013514928A (ja
Inventor
アンデルス・ドミニク
Original Assignee
ボンバルディール・トランスポーテイション・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ボンバルディール・トランスポーテイション・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング filed Critical ボンバルディール・トランスポーテイション・ゲゼルシヤフト・ミット・ベシュレンクテル・ハフツング
Publication of JP2013514928A publication Critical patent/JP2013514928A/ja
Publication of JP2013514928A5 publication Critical patent/JP2013514928A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5735000B2 publication Critical patent/JP5735000B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/12Inductive energy transfer
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L5/00Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles
    • B60L5/005Current collectors for power supply lines of electrically-propelled vehicles without mechanical contact between the collector and the power supply line
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M1/00Power supply lines for contact with collector on vehicle
    • B60M1/30Power rails
    • B60M1/34Power rails in slotted conduits
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M3/00Feeding power to supply lines in contact with collector on vehicles; Arrangements for consuming regenerative power
    • B60M3/04Arrangements for cutting in and out of individual track sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60MPOWER SUPPLY LINES, AND DEVICES ALONG RAILS, FOR ELECTRICALLY- PROPELLED VEHICLES
    • B60M7/00Power lines or rails specially adapted for electrically-propelled vehicles of special types, e.g. suspension tramway, ropeway, underground railway
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02BBOARDS, SUBSTATIONS OR SWITCHING ARRANGEMENTS FOR THE SUPPLY OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02B1/00Frameworks, boards, panels, desks, casings; Details of substations or switching arrangements
    • H02B1/56Cooling; Ventilation
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/2039Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating characterised by the heat transfer by conduction from the heat generating element to a dissipating body
    • H05K7/20436Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing
    • H05K7/20445Inner thermal coupling elements in heat dissipating housings, e.g. protrusions or depressions integrally formed in the housing the coupling element being an additional piece, e.g. thermal standoff
    • H05K7/20472Sheet interfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2200/00Type of vehicles
    • B60L2200/26Rail vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60YINDEXING SCHEME RELATING TO ASPECTS CROSS-CUTTING VEHICLE TECHNOLOGY
    • B60Y2200/00Type of vehicle
    • B60Y2200/30Railway vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/4902Electromagnet, transformer or inductor

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Electrical Apparatus (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)
  • Current-Collector Devices For Electrically Propelled Vehicles (AREA)

Description

本発明は、エネルギーを乗り物、特に軽線路車輛のような軌道連接車輛に転送するためのシステムに関する。特に、軽線路車輛は、路面電車でもよい。さらに、本発明は、このようなシステムを稼働させる方法に関し、本発明は、このようなシステムを製造する方法に関する。
路面電車は、大抵は集電装置を通じて電気エネルギーを給電される。当該集電装置は、トロリー線又は饋電レールのような電線に接触する。しかしながら、都市の歴史的に有名な中心地内のような特別な環境下では、当該電線は、美観の理由のために望ましくない。他方では、地中に埋められている饋電レールが、安全性の問題を引き起こす。
この問題を解決するため、エネルギーが、乗り物に対して電磁誘導式に転送され得る。軌道側の電線装置が、電磁場を生成する。この電磁場が、電磁誘導によって電圧を発生させるように、この電磁場が、乗り物の配電盤上のコイルによって受信される。当該転送されたエネルギーが、乗り物の推進力のために使用されてもよく、及び/又は、乗り物の補助システム(例えば、加熱システム及び空気流通システム)に給電するようなその他の目的のために使用されてもよい。
電線装置を有する、エネルギーを乗り物に転送するための当該システムは、電線装置を稼働させるための電気装置及び/又は電子装置を有してもよい。これらの電気装置及び/又は電子装置のうちの1つは、直流から交流を発生させるためのインバータでもよい。当該直流は、電気エネルギーを電線装置に供給する給電線によって搬送されてもよい。当該交流は、電磁場を発生させるための電線装置によって搬送される電流でもよい。比較的大きい電力が、乗り物によって要求されるので、対応する電力インバータが、相当な損失を熱出力として発生する。しかしながら、電線装置を稼働させるための電気装置及び/又は電子装置は、この電線装置の1つの部分のオン・オフを切り替えるための電力スイッチ、乗り物の存在を検出するための検出装置及びその他の装置のような、その他の種類の装置から構成されてもよい。
これらの装置は、地上のボックス又はその他のケーシング内に配置され得る。したがって、当該装置によって発生された熱損失が、大気に容易に伝達され得る。しかしながら、ベンチレータが、冷却を実施するために使用されるときに、当該熱損失の伝達が、許容できない雑音を発生させるかもしれない。さらに、都市の歴史的に有名な地域内では、地上のケーシングは受け入れ難い。他方では、地中に当該装置を埋めることは、大気に対する熱の伝達を妨害する。土壌、砂及び/又は岩石のような一般的な地面の材料は、熱伝導に不十分である。
当該装置を地中に直接埋めることは、オプションである。ドイツ連邦共和国特許出願公開第69929353号明細書は、変圧器を地中に直接埋めることを開示する。この場合、変圧器の一次巻線及び二次巻線が、絶縁材料中で含浸成形される一方で、変圧器の磁気コアは、熱を周囲の土壌に対して伝達するために露出されている。しかしながら、電線装置を稼働させるための当該装置を直接埋めることは、必要なときの、当該装置の保守及び部品の交換の実施を困難にする。さらに、水及び泥に対する何らかの保護が、特に半導体スイッチのような電子装置に少なくとも要求される。さらに、天然の地面の材料の熱伝導は小さい。したがって、熱が、変圧器から良好に除去されない。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第69929353号明細書
本発明の課題は、上述した種類のシステムを提供することにある。この場合、冷却されるべき当該装置が、地上のケーシングを必要とするのではなくて、当該装置が効率よく冷却される。さらに、当該システムは、保守を実施することが可能でなければならず少なく労力で当該装置の修理を可能にしなければならない。さらに、本発明の課題は、このようなシステムを稼働させる方法を提供すること及びこのようなシステムを製造する方法を提供することにある。
冷却されるべき当該装置を収容するために地中の空胴を使用することが、本発明の基本的な概念である。この空胴は、この空胴の上部の蓋によって閉鎖される。この蓋は、地表の一部を形成する。「当該地表の一部」は、土壌又は泥のような遊離した若干量の粒子が当該蓋の上部に存在してもよい場合を含む。しかしながら、このような粒子の層は、1cm、特に0.2cm未満の薄さであることが好ましい。好ましくは、当該蓋は、土壌、岩石及び砂のような天然の地面の材料より相当に高い熱伝達係数を有する材料によって作製される。「相当に」は、当該蓋の熱伝達係数が少なくとも5倍、特に10倍大きいことを意味する。この蓋用の好適な材料は、金属、例えば鋼である。
鉄道の軌道の一部のような合成の地面つまり人工の地面が、用語「地面」に含まれる。例えば、天然の地面が除去され、この代わりに、空胴を画定する地面を有する鉄道の軌道が、その場所に建設されてもよい。人工の地面のさらなる例は、都市内の任意の合成地面である。
冷却されるべき装置を地中の空胴内に設置することは、当該装置を視野から無くさせる。したがって、このような配置は、都市の歴史的に有名な地域に対してさえも受け入れ可能である。上記の地面のスペースが消費されない。さらに、蓋が、空胴の上部にあるので、当該装置の保守及び/又は修理を実施するためにこの蓋を取り外す労力が比較的小さい。さらに、この蓋は、電線装置を使用して電気エネルギーを供給されなければならない路上自動車又は軌道連接車輛のような乗り物を含む任意の重量又は負荷に耐えるために適合され得る。
本発明者は、乗り物が電線装置の近くを走行している間だけ、冷却されるべき装置が熱を一時的に発生するという事実を認識している。この電線装置を持続して稼働させることは、大量のエネルギー損失を引き起こし、望まない電磁場を発生させる。乗り物が当該電線装置の上を直接走行している間だけ、この電線装置が稼働されることが好ましい。この電線装置を一時的に稼働させるため、空胴内に設置されている冷却されるべき複数の装置のうちの少なくとも1つの装置が使用され得る。例えば、上述した種類の1つのインバータが、直流給電線からの電気エネルギーを当該電線装置に供給しないように、このインバータがスイッチオフされ得る。
特に、エネルギーを乗り物に転送するシステムが提唱されている。この場合、乗り物は、軽線路車輛のような軌道連接車輛でもよい。この場合、
−前記システムは、電磁場を発生させるために適合された電線装置を有し、この電磁場が、乗り物によって受信され得る結果、エネルギーがこの乗り物に転送され、
−前記システムは、前記電線装置を稼働させるために適合された複数の電気装置及び/又は電子装置を有し、前記複数の電気装置及び/又は電子装置は、前記電線装置を稼働させている間に−結果として−冷却されるべき熱を生成し、
−前記システムの冷却装置が、
・空胴を有する構造体を備え、前記複数の電気装置及び/又は電子装置のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、この空胴内に設置されていて、
・前記構造体は、前記空胴の上部を限定する蓋を有し、冷却されるべき前記電気装置及び/又は電子装置が、前記蓋に対して離れて設置されていて、
・前記蓋が、地表の一部を形成するように、前記構造体が、前記乗り物の走行経路の地中に内蔵されている。
前記空胴を有する前記構造体は、任意の構造体、特に固体材料の構造体でもよい。この構造体は、モノリシック構造でもよく、1つ以上の材料でもよく、及び/又は、開口部を有する壁若しくは開口部を有しない壁でもよい。例えば、壁のこのような開口部は、前記電気装置及び/又は電子装置を外部装置に電気接続するためのワイヤ及び/又はケーブルを受けるために使用されてもよい。金属は、一般に良好な熱伝導特性を呈するので、前記構造体の好適な材料は、金属である。当該熱伝導特性は、前記空胴から周囲に対する熱伝達を加速させる。当該熱伝達は、前記構造体の材料中のホットスポットを回避することを助ける。特別な実施の形態によれば、前記構造体は、隣接しているそれぞれの壁に対して垂直に延在している5つの平坦な壁を有してもよい。この場合、これらの5つの壁は、1つの底壁及び4つの側壁を形成する。前記構造体は、その上部が開いていて、蓋が、稼働中に空胴を閉鎖する。空胴の内部にアクセスするため、特に空胴内で冷却されるべき電気装置及び/又は電子装置の保守及び修理のため、この蓋は取り外され得る。例えば、構造体の高さは、20cm〜1.5m、特に30−50cmの範囲内でもよく、構造体の幅は、30−70cmの範囲内、特に約50cmでもよく、及び/又は、構造体の長さは、60cm−1.5m、特に約80cmでもよい。
好ましくは、構造体が、土壌中に埋められる前に、空胴が設置されるべき場所の周りの土壌が圧縮される。オプションでは、追加の材料が、以下で説明するように埋められ得る。構造体の外側の土壌及び/又はその他の材料が、蓄熱として使用される。空胴内の電気装置及び/又は電子装置によって発生される熱の大部分が、蓋を通じて周囲に伝達されるか又は直接周囲に伝達されるか又は構造体の外側の土壌若しくはその他の材料に伝達された後に周囲に伝達される。例えば、大気の温度が、高すぎるために、又は、日光が、蓋を加熱したために、熱が、蓋を通じて周囲に直接伝達され得ないときに、発生された熱の相当量が、構造体の外側の土壌及び/又はその他の材料に伝達される。そして、当該熱を蓋経由で周囲に伝達することが可能であるや否や、当該熱が、構造体の内部に戻るように伝達されるか又は構造体の壁若しくはその他の要素に伝達される。土壌の熱伝達係数は小さいので、熱が有益に、地中でほとんど放散され得ない。同じことが、岩石若しくは砂から成る地面又は土壌、岩石及び/又は砂の混合物に対して成立する。
冷却されるべき複数の電気装置及び/又は電子装置のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、直流給電線によって搬送される直流を電線装置によって搬送される交流に変換するために適合されたインバータでもよい。この場合、このインバータが、電線装置に電気接続されている。特に複数のインバータが、推進エネルギーを転送するために使用される電磁場を生成するための交流を提供するときに、これらのインバータが、単位時間間隔当たりに特に大量の熱を発生する。電気装置及び/又は電子装置の例は、上述されている。
冷却されるべき電気装置及び/又は電子装置が、蓋に対して離れて設置されているだけではなくて、当該装置は、空胴の底に設置されていることが好ましい。特に、当該装置は、
−構造体の底の領域の材料を下向きに貫通して延在する熱伝導材料上に設置されてもよいし、又は
−構造体の底の領域の材料上に設置されてもよい。この場合、熱伝導材料が、前記底の領域の材料から下向きに延在する。
この場合、前記熱伝導材料は、前記底の領域の材料の熱伝導率以上の熱伝導率を有する。
好ましくは、追加の要素が、冷却されるべき装置と熱伝導材料又は底の領域の材料との間に設置され得る。この追加の要素の目的は、当該装置から熱伝導材料又は底の領域の材料に向かう熱伝達の方向に対して垂直方向に熱を分散させることである。例えば、熱伝導材料又は底の領域の材料が、平坦であり且つ平面である上面を有し、且つ、当該装置の下面も平面であるならば、前記追加の要素は、例えば300〜500W/(mK)の範囲内の非常に高い熱伝導率を有する材料から成る薄いマットでもよい。このようなマットの例は、SPREADERSHIELD(登録商標)2-D Heat Spreader of GrafTech International, 12900 Snow Road, Parma, Ohio 44130, United States of Americaである。一般に、グラファイト材又はカーボン材が、当該装置と熱伝導材料との間の追加の要素用の材料として使用され得る。このような材料の1つの利点は、熱が熱伝導材料又は底の領域の材料の表面にわたって分散される点である。その結果、熱伝導材料又は底の領域の材料に向かう熱伝達が向上される結果、構造体の外側に向かう熱伝達が向上される。この追加の要素の別の目的又は追加の目的は、当該装置と底の領域の材料との間の良好な熱接触を保証することである。例えば、シリコンが、当該熱接触を保証するために使用され得る。
熱界面材料用の代替品は、例えば相変化化合物でコーティングされたポリイミド膜(例えば、製造元Detakta Hans-Herbert von Saenger Isolier-und esstechnik GmbH & Co. KG, Hans-Boeckler-Ring 19, D-22851, Norderstedt, Germany, 製品名:ThermaPhase(登録商標))及びオプションでセラミック及び/又は熱伝導材料で充填された熱伝導性で且つ電気絶縁性の単一ポリマー又は多成分ポリマー(例えば、製造元Kerafol Keramische Folien GmbH, Industriegebiet Stegenthumbach 4-6, D-92676 Eschenbach, Germany, 製品名Keratherm)(登録商標))である。特に底の領域の材料が、電気伝導性であるならば、当該装置と底の領域の材料との間の追加の材料が電気絶縁性であることが好ましい。このことは、冷却されるべき当該装置の絶縁を容易にする。
空胴の底に当該装置を設置することには、−一方では−熱が強制された又は自然の対流によって蓋の下側に向かって伝達され得るという利点がある。他方では、蓋の温度が、冷却されるべき当該装置の温度より高いときは、空胴内の空気が、良好な熱絶縁体である。このことは、大気の温度が高く及び/又は日光が蓋を加熱したときに起こる。
上述したように、構造体の外側の材料は、天然の地面の材料ではない別の材料でもよい。好ましくは、構造体が、この構造体の材料より大きいこの構造体の単位面積当たりの熱容量を有する固体材料から成る外板内に埋設されている。特に、この固体材料は、コンクリートでもよい。コンクリート製の外板は、製造するのが簡単である。例えば、コンクリート製の外壁が設置されるべき地面が、最初に圧縮される。次いで、当該地面の相当する容積が除去される。この容積は、外板と構造体と空胴との合計に一致する。このとき、外板が、製造され及び/又は当該容積内に挿入されてもよい。さらに、構造体が、外板内に後で挿入されてもよいし又は外板を挿入し若しくは製造するのと同時に挿入されてもよい。好ましくは、構造体が、当該容積内に最初に設置され、材料、特にコンクリートが流し込まれる間に外板の領域を定めるために使用される。
上述したように、構造体の底の熱伝導材料が使用されるときは、この熱伝導材料は、好ましくは構造体の底の外板中に延在し、より好ましくは外板を貫通して地中に延在する。この熱伝導材料は、外板及び/又はこの外板の下の地面に向かう熱伝達を向上させる。
空胴内の当該装置からこの空胴の蓋に向かう対流によって熱伝達を向上させるため、構造体が、空気を空胴内で強制的に対流させるためにこの空胴内にベンチレータを有してもよい。好ましくは、構造体が、蓋の第1温度センサと結合されていて且つ冷却されるべき当該装置の第2温度センサと結合されている。この場合、ベンチレータが、これらの温度センサによって測定された温度に応じてこのベンチレータの稼働を制御するために適合された制御部と結合されている。蓋の温度が、冷却されるべき当該装置の温度より高いときは、ベンチレータが、当該制御部によってスイッチオフされてもよい。したがって、空胴内の空気が、底から上部に上昇している、水平方向に延在する安定な温度の複数の層を形成できる。当該層は、当該装置を蓋から絶縁する。
好ましくは、構造体が、空気の、空胴への出入りの移動に対して密閉されている。例えば、構造体が、複数の壁から作製されてもよく、空胴を蓋で密閉するため、シール材が、これらの壁の上縁部にあってもよい。空胴を大気に対して密閉することは、高温の大気の場合にこの空胴の内部の加熱を阻止する。さらに、湿気のある空気が、空胴内に流入することが阻止される。湿気のある空気は、当該装置に害を与えるかもしれず、電気接点及び金属部品の酸化を招くかもしれない。
好ましくは、構造体は、粒子及び/又は水の、空胴内への侵入を阻止するために適合されている。当該阻止は、壁の上縁部と蓋との間にシール材を有する上述した構造と同じ構造によって達成されてもよい。水と同様に埃又はエアゾールのような粒子が、当該装置の稼働に害を与えるかもしれず及び/又は稼働の失敗を招くかもしれない。
さらに、エネルギーを乗り物、特に軽線路車輛のような軌道連接車輛に転送するためのシステムを稼働させる方法が提唱されている。この場合、
−当該システムの電線装置が、電磁場を発生させるために使用される。この電磁場が、乗り物によって受信され得る結果、エネルギーが、この乗り物に転送される。
−前記システムの複数の電気装置及び/又は電子装置が、前記電線装置を稼働させるために使用され、前記複数の電気装置及び/又は電子装置が、前記電線装置を稼働させている間に−結果として−冷却されるべき熱を生成し、
−冷却されるべき前記複数の電気装置及び/又は電子装置のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、空胴内で稼働される一方で、この空胴が、この空胴の上部を限定する蓋によって覆われていて、冷却されるべき前記電気装置及び/又は電子装置が、前記蓋に対して離れて設置されていて、前記蓋が、地表の一部を形成するように、前記空胴が、乗り物の走行経路の地中に設置されている。
当該方法の実施の形態及びオプションの特徴が、添付された特許請求の範囲によって規定されていて、当該システムの説明が同様に規定されている。
さらに、
−乗り物によって受信され得る結果、エネルギーがこの乗り物に転送される電磁場を発生させるために適合された電線装置を設け、
−前記電線装置を稼働させるために適合された複数の電気装置及び/電子装置を提供し、これらの電気装置及び/電子装置は、前記電線装置を稼働させている間に−結果として−冷却されるべき熱を生成し、
−冷却装置を設け、この冷却装置は、空胴を有する構造体を備え、
・冷却されるべき前記複数の電気装置及び/電子装置のうちの少なくとも1つの電気装置及び/電子装置が、前記空胴内に設置され、
・前記空胴の上部を限定する蓋が設けられ、冷却されるべき前記電気装置及び/又は電子装置が、前記蓋に対して離れて設置され、
・前記蓋が、地表の一部を形成するように、前記構造体が、前記乗り物の走行経路の地中に内蔵されることから成る、エネルギーを乗り物、特に軽線路車輛のような軌道連接車輛に転送するためのシステムを製造する方法が提唱されている。
当該方法の実施の形態及びオプションの特徴が、添付された特許請求の範囲によって規定されていて、当該システムの説明が同様に規定されている。
冷却されるべき前記電気装置及び/電子装置によって稼働される前記電線装置は、
−乗り物の走行経路に沿って蛇行状に延在する少なくとも1つの電気線を有する(つまり、走行方向に延在する当該1つの電線の複数の部分がそれぞれ、前記走行方向に対して垂直に延在する1つの部分によってつなげられ、次いでこの部分が同様に、前記走行方向に延在する1つの部分によってつなげられている)。複数の位相システムでは、好ましくは、前記電線装置の全ての電線が、当該蛇行状に配置されている。表現「蛇行」は、湾曲された構造を有する電線及び/又は隣接している部分に対いて鋭く屈曲された移行領域を伴う直線部分を有する電線を網羅する。直線部分が、より均質な電磁場を発生させるので、当該直線部分が好ましい。
冷却されるべき前記電気装置及び/電子装置によって稼働される前記電線装置は、
−少なくとも2つの電線を有する。この場合、各電線は、異なる位相の1つの交流を搬送するために適合されている。好ましくは、前記電線装置は、3つの電線を有する。各電線は、三相交流の1つの異なる相を搬送する。
冷却されるべき前記電気装置及び/電子装置によって稼働される前記電線装置は、
−複数のセグメントを有する。この場合、各セグメントは、乗り物の走行経路の異なる部分に沿って延在する。各セグメントは、少なくとも2つの電線の部分を有してもよい。各セグメントは、その他のセグメントから独立してスイッチオンオフされるために適合されてもよい。各セグメントの位相線が、連続する任意のセグメントの対応する位相線に電気接続されてもよい(位相線の直列接続)。この代わりに、連続する複数のセグメントの位相線が、互いに絶縁されてもよく、−例えば−各セグメント用の独立した1つのインバータを介して電源に接続されてもよい(複数の位相線の並列接続)。
本発明の好適な用途は、鉄道車両に対するエネルギー供給である。特に、電磁場を発生させるための電線装置が、(上から見たときに)鉄道の2つのレール間に設置されてもよい。例えば、電線装置の電線が、鉄道のまくら木中に内蔵されてもよいし又は地中に埋められてもよい。
どんな場合でも、冷却されるべき電気装置及び/電子装置を有する空胴が両レールのうちの一方のレールの横に設置されていること、つまり2つのレールの間に設置されていないことが好ましい。したがって、電線装置の電線が、空胴内の電気装置及び/電子装置に容易に接続され得る。
電線装置が、(上述したように)複数のセグメントを有する場合、各セグメントの隣に複数の空胴のうちの少なくとも1つの空胴があること、最も好ましくは2つの連続するセグメント間のインターフェースにあることが好ましい。
例が、添付された図面を参照して説明されている。
鉄道の一部の3次元図である。鉄道構造の一部が切り取られている。 空洞を有する構造体の概略断面図である。この構造体が地面内の固体材料中に埋設されている。 空洞を有する構造体と乗り物の軌道とに沿った別の概略断面図である。 軌道上を走行している乗り物にエネルギーを提供するための電磁場を発生させる導体装置の第1の実施の形態を示す。 導体装置に給電するために直流を交流に変換するインバータを有するこの導体装置の連続する複数のセグメントの一部を示す。
図1中に示された鉄道11が、底層10上に敷設されている。この底層10は、土壌、砂及び/又は岩石のような、地面の自然物質から成る。しかしながら、この代わりに、底層10は、基礎層として一般に工事用に使用される圧縮材料のような人造物でもよい。少なくとも1つのさらなる層15が、この底層10の上面に設置されている。このさらなる層15は、例えばコンクリート製でもよいものの、この代わりに鉄道建設用に適しているその他の任意の材料から作製されてもよい。当該鉄道のその他の一部の構造を示すため、図1の前の左側の領域内のさらなる層15の領域が切り取られている。このさらなる層15は、2つのレール13a,13bの下側部分と、導体装置17を担持し及び/又は受ける支持材料16と、これらのレール13を希望する位置及び配列で固定するための部材のようなその他のオプション部材とを受けるための凹部を有する。
導体装置17は、−この特別な実施の形態によれば−三相交流電流の3つの相を搬送するための3つの電線17a,17b,17cから成る。これらの電線17a,17b,17cの各々が、レール13によって規定される軌道に沿って延在するものの、蛇行状の経路にしたがう。しかしながら、導体装置のその他の設置方法も可能である。当該導体装置17は、保護層18によって覆われている。この保護層18は、2つのレール13間にも配置されている。
構造体12が、支持材料16の片側に設置されている。つまり、構造体12が、レール13とレール13との間に設置されているのではなくて、これらの2つのレール13の外側に設置されている。図1中に示された特別な実施の形態では、構造体12は、直方体である。この直方体の特別な実施の形態の詳細を図2及び3を参照して説明する。構造体12の上面が、さらなる層15の面と同じ高さに延在する。さらなる層15は、当該構造体の対向する側面に隣接する(さらなる層15の一部が切り取られているので、図1中には示されていない)。
導体装置17と構造体12内の1つ以上の装置との間の電気接続を実現するため、電線17a,17b,17cを電気接触させるための装置20が、構造体12と導体装置17との間の最短距離の位置に設置されている。
図1中に示された図の右下部分には、直線構造体19が確認され得る。この直線構造体19が、構造体12内の1つ以上の装置に電気エネルギーを供給するために使用されてもよい。構造体19と当該装置との間の電気接続は、図1中には示されていない。
図2の概略図は、電気装置及び/又は電子装置1が設置されている空洞144を有する構造体12の1つの特別な実施の形態の垂直面に沿った断面図である。1つの当該装置1の代わりに、冷却されるべき2つ以上の装置が、構造体12内の空胴144の底に設置されてもよい。構造体12は、図1中に示された構造体でもよい。この場合、図2の断面図の垂直面が、レール13に対してほぼ平行に延在する。
空胴144は、この空胴144内の空気を流通させるためのベンチレータ7も有する。つまり、空気が、当該ベンチレータによって対流させられる。好ましくは、空胴144の上部の温度が、電気装置及び/又は電子装置1の温度より高いときに、ベンチレータ7が作動されないように、このベンチレータ7が制御される。
構造体12は、取り外し可能な蓋25によって覆われている。したがって、上から構造体12の内部にアクセスすることが可能である。
図1中に示された範囲は、切り取られた領域から成る。特に、中間層14及びカバー層15が、構造体12の壁まで延在する。その結果、構造体12は、上側以外の全ての側面で固体材料によって埋設されている。しかしながら、構造体12の5つの側面の全てが、同じ材料又は同じ材料の層から形成されなくてもよい。むしろ、構造体12と支持材料16又は接触装置20との間の間隙が、別の材料、特にレールを支持する材料で充填され得る。さらに、図1中の前方に示されている構造体12の外側が、天然の土壌のような別の材料によって覆われてもよい。
構造体12は、空胴144の底から下方に延在する金属製の複数のフィンを有する。冷却されるべき電気装置及び/又は電子装置1は、構造体12の底壁7上に直接設置されている。この底壁7も、フィン3としての金属製である。したがって、電気装置及び/又は電子装置1によって発生される熱が、底壁7を通じてフィン3に移動される結果、周囲の材料2中に移動される。この周囲の材料2は、構造体12の5つの側面(構造体12の、図2中に示された右側の側面及び左側の側面、底の側面並びに(図2中に示されない)前側の側面及び後側の側面)を包囲するこの構造体12の外板を形成する。蓋25の上側には、土壌の材料が存在しない。つまり、周囲の空気が、蓋25の上側を通過でき、熱を蓋25から除去できる。構造体12の外板は、好ましくはこの構造体の壁の表面の全体に沿ってこれらの壁の外側に接触している。したがって、当該壁の材料から外板2の材料までの熱移動が向上される。外板2は、コンクリート製でもよい。
他方では、外壁2は、地面4の材料中に埋設されている。当該材料は、人工の(つまり、合成の)地面材料でもよく及び/又は天然の地面材料でもよい。
図2中に示された実施の形態では、フィン3が、シェル2から地面4中に延在していない。しかしながら、別の実施の形態では、フィン3のような熱伝導構造体が、外板の下の材料中に延在してもよい。
図2中に示された実施の形態の代わりに、空胴の底の熱伝導材料が、構造体12の底壁7にわたって延在し、冷却されるべき電気装置及び/又は電子装置が、空洞の底に設置されている当該追加の基礎要素上に設置されてもよい。
図3中に示された部分の構成は、垂直面に沿って示されている。この垂直面は、冷却されるべき1つ以上の電気装置及び/又は電子装置を受ける空胴を有する構造体12だけを切断しているのではなくて、エネルギーを供給されるべき乗り物の軌道も切断している。図3中に示された構造体12は、図2の構造体12又は別の構造体でもよい。しかしながら、同じ符号が、図2及び3中の同じ又は対応する部分に対して使用される。
同様に、外板2がある。構造体12が、この外板2内に埋設されている。冷却されるべき装置1が、空胴144の底に設置されていて、蓋25が、空胴144をその上側で閉鎖する。軌道31、つまり乗り物が走行する経路も、符号32によって示される材料の1つ以上の層を有する。当該層は、乗り物だけを支持するのではなくて、電線装置も支持する。この電線配置及び(鉄道におけるレールのような)軌道の任意のさらなる部分は、図3中には詳細に示されていない。当該支持材32及び構造体12の外板2は、地面4中に埋設されている。
冷却されるべき電気装置及び/又は電子装置は、空胴144内に設置されている電線又はケーブル27を通じて、構造体12の側壁37の上側部分内に設置されたコネクタ35を通じて、そして空胴144の外側の電線又はケーブル29を通じて電気接続されている。電線又はワイヤの数は、電線装置と空胴内で冷却されるべき1つ又は複数の電気装置及び/又は電子装置によって実現される電気回路の種類に依存する。電気回路の一例を図5に関して説明する。
図4は、乗り物162が走行する経路に沿って延在する1つの電線装置の6つのセグメント157a〜157fを示す。これらのセグメント157は、互いに独立して稼働され得る。乗り物162は、これらのセグメント157のうちの1つ以上のセグメントによって発生された電磁場を受信するための受信装置161を有してもよい。図4中に示された状況では、受信装置161が、セグメント157cの上に設置されていて、少なくともこのセグメント157cが、電磁場を発生させて乗り物にエネルギーを供給するために稼働される。さらに、当該乗り物は、エネルギー貯蔵部163a,163bを有してもよい。十分なエネルギーが、セグメント157から受信されないときに、乗り物を稼働させるために、これらのエネルギー貯蔵部163a,163bが使用されてもよい。
インバータ152a〜152eが、2つの連続するセグメント157間の各インターフェースに対して設けられている。このインバータは、空胴内に設置されている結果、本発明にしたがって地中に埋められている。例えば、複数のインバータ152が、図5の回路図にしたがって実現されてもよい。直流給電線141a,141bが、図4中に示されている。この直流給電線141a,141bが、直流を発生させるためのパワーステーションのような電源151に接続されている。
図5は、回路図を示す。電磁場を発生させるための1つの電線装置の連続して並んでいるセグメント137,138,139の一部が、この図中に示されている。1つのセグメントだけ、すなわちセグメント138が完全に示されている。セグメント137,138,139の各々は、3つの位相線135a,135b,135cを有する。これらの位相線135は、例えば図1中に示されたように実現されてもよい。
各セグメント137,138,139の各位相線135は、この位相線135の1つの端部にこの位相線135のインダクタンスを補償するためのコンデンサ140を有する。結果として、そのインピーダンスは零である。このコンデンサは、構造体12(図1〜3)の空胴内に設置されている電気装置及び/又は電子装置の一部でもよい。
各位相線135は、連続するセグメント137,138,139間のインターフェースで直流給電線141a,141bに接続されている。各位相線135は、各スイッチ147,148を通じて直流給電線141のプラス電位とマイナス電位とに接続されている。例えば、位相線135aが、接続部144aを通じてプラス電位とマイナス電位とに接続されている。接続部144a内では、位相線135aとプラス電位との間のスイッチが、符号147によって示されている。位相線135aとマイナス電位との間のスイッチが、符号148によって示されている。プラス電位及びマイナス電位(直流給電線141a,141b)に対する位相線135a,135cの接続部144b,144cが、同様に構成されている。
セグメント137とセグメント138との間のインターフェース142の上記の説明は、セグメント138とセグメント139との間のインターフェースに適合する。位相線135と直流給電線141との間の連結部が、符号145a,145b,145cによって示されている。位相線135と直流給電線141aのプラス電位との間のスイッチが、符号149によって示されている。マイナス電位に対するスイッチが、符号150によって示されている。
その結果、各インターフェース142,143が、スイッチ147,148又は149,150を作動させることによって直流給電線141に接続され得、直流給電線141から遮断され得る。スイッチ147,148が、これらのスイッチ147,148の制御部と一緒に第1インバータを構成する。この制御部は、図5中には示されていない。同様に、スイッチ149,150及びこれらのスイッチのスイッチング動作を制御するための対応する制御部が、インターフェース143の第2インバータを構成する。これのインバータ稼働中に、インターフェース142,143で、つまりセグメント137,138,139のうちの1つのセグメントの端部で希望する交流電流を生成するため、当該1つのインバータの複数のスイッチが、繰り返しスイッチオン及びスイッチオフされる。したがって、例えば、直流給電線141を位相線135aに接続するための接続部144aが、スイッチ147及びスイッチ148の直列接続から構成される。この場合、位相線135aとスイッチ147,148間の接点とが接続されている。
各インバータが、冷却を目的とする地中の独立した空胴内に設置されてもよい。
しかしながら、図5中に示された以外に、代わりに、電線装置が、電気エネルギーをこの電線装置に供給するための交流電流線に接続されてもよい。
1 電気装置及び/又は電子装置
2 外板、周囲の材料
3 フィン
4 地面
7 底壁、ベンチレータ
10 底層
11 鉄道
12 構造体
13 レール、軌道
14 中間層
15 さらなる層、カバー層
16 支持材料
17 導体装置
17a 電線
17b 電線
17c 電線
18 保護層
19 直線構造体
20 接触装置
25 蓋
27 電線又はケーブル
29 電線又はケーブル
31 軌道
32 支持材
35 コネクタ
37 側壁
135 位相線
135a 位相線
135b 位相線
135c 位相線
137 セグメント
138 セグメント
139 セグメント
140 コンデンサ
141 直流給電線
141a 直流給電線
141b 直流給電線
142 インターフェース
143 インターフェース
144 空胴
144a 接続部
144b 接続部
144c 接続部
147 スイッチ
148 スイッチ
149 スイッチ
150 スイッチ
151 電源
152 インバータ
157 セグメント
161 受信装置
162 乗り物
163a エネルギー貯蔵部
163b エネルギー貯蔵部

Claims (15)

  1. エネルギーを乗り物又は軽線路車輛のような軌道連接車輛に転送するためのシステムであって、
    −前記システムは、電磁場を発生させるために適合された電線装置(17)を有し、この電磁場が、乗り物によって受信され得る結果、エネルギーがこの乗り物に転送され、この電磁場が、電磁誘導による電圧を生成し、
    −前記システムは、前記電線装置(17)を稼働させるために適合された複数の電気装置及び/又は電子装置(1)を有し、前記複数の電気装置及び/又は電子装置(1)のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、スイッチ(147,148,149,150)を有し、希望する交流電流を前記電線装置内に生成するため、これらのスイッチ(147,148,149,150)は、稼働中に繰り返しスイッチ・オン及びオフされ、前記複数の電気装置及び/又は電子装置(1)は、前記電線装置(17)を稼働させている間に熱を生成し、結果として冷却されるべきである当該システムにおいて、
    −前記システムの冷却装置が、
    ・空胴(144)を有する構造体(12)を備え、冷却されるべき前記複数の電気装置及び/又は電子装置(1)のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置(1)が、この空胴(144)内に設置されていて、
    ・前記構造体(12)は、前記空胴(144)の上部を限定する蓋(25)を有し、冷却されるべき前記電気装置及び/又は電子装置が、前記蓋(25)に対して離れて設置されていて、
    ・前記蓋(25)が、地表(4)の一部を形成するように、前記構造体(12)が、前記乗り物の走行経路の地中に内蔵されていて、
    ・前記構造体(12)は、この構造体(12)の材料より大きい単位面積当たりの熱容量を有する固体材料から成る外板内に埋設されている当該システム。
  2. 前記空胴(144)内の前記複数の電気装置及び/又は電子装置のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、前記空胴(144)の底に設置されている請求項1に記載のシステム。
  3. 前記空胴(144)の底の前記電気装置及び/又は電子装置は、
    −前記構造体(12)の底の領域の材料を下向きに貫通して延在する熱伝導材料上に設置されているか、又は
    −前記構造体(12)の底の領域の材料上に設置されていて、熱伝導材料(3)が、前記底の領域の材料(7)から下向きに延在し、
    前記熱伝導材料(3)は、前記底の領域の材料の熱伝導率以上の熱伝導率を有する請求項2に記載のシステム。
  4. 前記構造体(12)は、空気の、前記空胴(144)への出入りの移動に対して密閉されている請求項1〜3のいずれか1項に記載のシステム。
  5. 前記構造体(12)は、粒子及び/又は水の、前記空胴(144)内への侵入を阻止するために適合されている請求項1〜4のいずれか1項に記載のシステム。
  6. エネルギーを乗り物又は軽線路車輛のような軌道連接車輛に転送するためのシステムを稼働させる方法であって、
    −当該システムの電線装置(17)が、電磁場を発生させるために使用され、この電磁場が、乗り物によって受信され得る結果、エネルギーが、この乗り物に転送され、この電磁場が、電磁誘導による電圧を生成し、
    −前記システムの複数の電気装置及び/又は電子装置(1)が、前記電線装置(17)を稼働させるために使用され、前記複数の電気装置及び/又は電子装置(1)のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、スイッチ(147,148,149,150)を有し、希望する交流電流を前記電線装置内に生成するため、これらのスイッチ(147,148,149,150)は、稼働中に繰り返しスイッチ・オン及びオフされ、前記複数の電気装置及び/又は電子装置(1)が、前記電線装置(17)を稼働させている間に熱を生成し、結果として冷却されるべきである当該方法において、
    −冷却されるべき前記複数の電気装置及び/又は電子装置(1)のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置(1)が、空胴(144)内で稼働される一方で、この空胴(144)が、この空胴(144)の上部を限定する蓋(25)によって覆われていて、冷却されるべき前記電気装置及び/又は電子装置が、前記蓋(25)に対して離れて設置されていて、前記蓋(25)が、地表(4)の一部を形成するように、前記空胴(144)が、乗り物の走行経路の地中(4)に設置されていて、
    −前記空胴(144)は、構造体(12)によって形成されていて、この構造体(12)は、この構造体(12)の材料より大きい単位面積当たりの熱容量を有する固体材料から成る外板内に設置されている当該方法。
  7. 前記電気装置及び/又は電子装置が稼働されている間に、前記空胴(144)内の複数の電気装置及び/又は電子装置のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、前記空胴(144)の底に設置されている請求項6に記載の方法。
  8. 空胴(144)の底に設置されている前記電気装置及び/又は電子装置は、
    −前記構造体(12)の底の領域の材料を下向きに貫通して延在する熱伝導材料上に設置されているか、又は
    −前記構造体(12)の底の領域の材料上に設置されていて、熱伝導材料(3)が、前記底の領域の材料(7)から下向きに延在し、
    前記熱伝導材料(3)は、前記底の領域の材料(7)の熱伝導率以上の熱伝導率を有する請求項7に記載の方法。
  9. 前記空胴(144)が、空気の、前記空胴(144)への出入りの移動に対して密閉されている間に、この空胴(144)内の前記電気装置及び/又は電子装置が稼働される請求項6〜8のいずれか1項に記載の方法。
  10. 前記空胴(144)が、粒子及び/又は水の、この空胴(144)内への侵入に対して密閉されている間に、この空胴(144)内の前記電気装置及び/又は電子装置が稼働される請求項6〜9のいずれか1項に記載の方法。
  11. エネルギーを乗り物又は軽線路車輛のような軌道連接車輛に転送するためのシステムを製造する方法であって、
    −乗り物によって受信され得る結果、エネルギーがこの乗り物に転送される電磁場を発生させるために適合された電線装置(17)を設け、この電磁場が、電磁誘導による電圧を生成し、
    −前記電線装置(17)を稼働させるために適合された複数の電気装置及び/電子装置(1)を提供し、前記複数の電気装置及び/又は電子装置(1)のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、スイッチ(147,148,149,150)を有し、希望する交流電流を前記電線装置内に生成するため、これらのスイッチ(147,148,149,150)は、稼働中に繰り返しスイッチ・オン及びオフされ、これらの電気装置及び/電子装置(1)は、前記電線装置(17)を稼働させている間に熱を生成し、結果として冷却されるべきである当該方法において、
    −冷却装置を設け、この冷却装置は、空胴(144)を有する構造体(12)を備え、
    ・冷却されるべき前記複数の電気装置及び/電子装置(1)のうちの少なくとも1つの電気装置及び/電子装置(1)が、前記空胴(144)内に設置され、
    ・前記空胴(144)の上部を限定する蓋(25)が設けられ、冷却されるべき前記電気装置及び/又は電子装置が、前記蓋(25)に対して離れて設置され、
    ・前記蓋(25)が、地表(4)の一部を形成するように、前記構造体(12)が、前記乗り物の走行経路の地中(4)に内蔵され、
    ・前記構造体(12)は、この構造体(12)の材料より大きい単位面積当たりの熱容量を有する固体材料から成る外板内に埋設されていることから成る当該方法。
  12. 前記空胴(144)内の前記複数の電気装置及び/又は電子装置のうちの少なくとも1つの電気装置及び/又は電子装置が、前記空胴(144)の底に設置されている請求項11に記載の方法。
  13. 前記空胴(144)の底の前記電気装置及び/又は電子装置は、
    −前記構造体(12)の底の領域の材料を下向きに貫通して延在する熱伝導材料上に設置されているか、又は
    −前記構造体(12)の底の領域の材料上に設置されていて、熱伝導材料(3)が、前記底の領域の材料(7)から下向きに延在し、
    前記熱伝導材料(3)は、前記底の領域の材料の熱伝導率以上の熱伝導率を有する請求項12に記載の方法。
  14. 前記構造体(12)は、空気の、前記空胴(144)への出入りの移動に対して密閉される請求項11〜13のいずれか1項に記載の方法
  15. 前記構造体(12)は、粒子及び/又は水の、前記空胴(144)内への侵入を阻止するために適合されている請求項11〜14のいずれか1項に記載の方法。
JP2012545167A 2009-12-21 2010-12-21 エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及びこのシステムを稼働させる方法 Expired - Fee Related JP5735000B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0922315.7 2009-12-21
GB0922315A GB2476313A (en) 2009-12-21 2009-12-21 Cooling of electronic devices located in a ground cavity
PCT/EP2010/007986 WO2011076434A2 (en) 2009-12-21 2010-12-21 System for transferring energy to a vehicle and method of operating the system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013514928A JP2013514928A (ja) 2013-05-02
JP2013514928A5 JP2013514928A5 (ja) 2014-02-13
JP5735000B2 true JP5735000B2 (ja) 2015-06-17

Family

ID=41717316

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012545167A Expired - Fee Related JP5735000B2 (ja) 2009-12-21 2010-12-21 エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及びこのシステムを稼働させる方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US9022190B2 (ja)
EP (1) EP2516200B1 (ja)
JP (1) JP5735000B2 (ja)
KR (1) KR101752942B1 (ja)
CN (1) CN102666181B (ja)
AU (1) AU2010335484B2 (ja)
BR (1) BR112012017742A2 (ja)
CA (1) CA2782126C (ja)
CO (1) CO6551733A2 (ja)
DK (1) DK2516200T3 (ja)
ES (1) ES2573428T3 (ja)
GB (1) GB2476313A (ja)
HK (1) HK1178494A1 (ja)
IL (1) IL220013A0 (ja)
NZ (1) NZ600141A (ja)
RU (1) RU2549741C2 (ja)
SG (1) SG181838A1 (ja)
TW (1) TW201134697A (ja)
WO (1) WO2011076434A2 (ja)

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2477080A (en) * 2009-12-21 2011-07-27 Bombardier Transp Gmbh Modular track for vehicle using inductive energy transfer
GB2485617A (en) * 2010-11-22 2012-05-23 Bombardier Transp Gmbh Conductor arrangement for inductively transferring electric energy to a vehicle
GB2485616A (en) 2010-11-22 2012-05-23 Bombardier Transp Gmbh Route for transferring electric energy to vehicles
GB2492824A (en) * 2011-07-13 2013-01-16 Bombardier Transp Gmbh Route or roadway providing inductive power transfer to a vehicle, in particular a road vehicle
GB2500640A (en) 2012-03-27 2013-10-02 Bombardier Transp Gmbh Cooling arrangement for converter for transferring electric energy to a land vehicle
ITMI20121595A1 (it) * 2012-09-25 2014-03-26 St Microelectronics Srl Manufatto di materiale di costruzione
CN102931735B (zh) * 2012-11-07 2015-03-25 湖南银河电气有限公司 用于沿轨道运行的移动装置的非接触供电系统及方法
GB2525185A (en) * 2014-04-14 2015-10-21 Bombardier Transp Gmbh A system for inductive power transfer, a pavement slab assembly and a method of operating a system for inductive power transfer
JP6299738B2 (ja) * 2015-12-24 2018-03-28 トヨタ自動車株式会社 非接触送電装置及び電力伝送システム
DE102017215135A1 (de) * 2017-08-30 2019-02-28 Siemens Mobility GmbH Verfahren sowie Vorrichtung zur Überprüfung einer Kontaktierung eines Stromabnehmers
US10965155B2 (en) 2017-10-06 2021-03-30 Sew-Eurodrive Gmbh & Co. Kg System for non-contact transmission of electrical energy to a mobile part
CN108923305B (zh) * 2018-06-27 2019-08-27 山东和兑智能科技有限公司 一种具有高效散热功能的电力用设备箱
JP7119928B2 (ja) * 2018-11-12 2022-08-17 トヨタ自動車株式会社 制御ユニット
US20220363137A1 (en) * 2021-05-11 2022-11-17 NEXTFIRST Engineering Technologies Private Limited System for wireless power transfer to a mobile robot
US11791084B2 (en) * 2021-12-14 2023-10-17 InductEV, Inc. Air cooled subsurface vault for wireless power transfer systems

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3503025A (en) * 1968-12-06 1970-03-24 Mc Graw Edison Co Cooling means for underground transformer
SU605730A1 (ru) * 1975-06-27 1978-05-05 Московский Автомобильно-Дорожный Институт Устройство бесконтактной передачи энергии на движущийс объект
JPS55126765A (en) 1979-03-23 1980-09-30 Hiroshi Shimoda Underground heat exchanging system for utilizing low-temperature underground heat
US4495781A (en) 1983-02-17 1985-01-29 Gatling Grafton G Underground cooling system and method
US4741388A (en) 1984-12-20 1988-05-03 Kazuo Kuroiwa Underground heat exchanging apparatus
DE3814789A1 (de) 1988-04-30 1989-11-09 Johannes Niederholz Kuehleinrichtung fuer maschinen im untertagebergbau
JPH0564323A (ja) * 1991-09-03 1993-03-12 Hitachi Ltd 直流変電所
ES2129113T3 (es) * 1994-05-10 1999-06-01 Bernard Saugy Instalacion de transporte electrico.
JPH08175233A (ja) * 1994-12-26 1996-07-09 Toyota Autom Loom Works Ltd 非接触給電システム
DE29502938U1 (de) * 1995-02-22 1995-04-13 Alcatel Kabel AG & Co., 30179 Hannover Vorrichtung zur Unterbringung der Baugruppen von aktiven und passiven Knotenpunkten fernmeldetechnischer Anlagen
CN1242880A (zh) 1996-11-20 2000-01-26 N·R·发展有限公司 安置发热设备的容器
IT1286390B1 (it) * 1996-11-20 1998-07-08 Nr Dev Ltd Contenitore per l'installazione di apparecchiature,in particolare apparecchiature elettroniche,in posizione interrata
FR2779392B1 (fr) * 1998-06-04 2004-01-23 Cegelec Sa Systeme d'alimentation par le sol pour vehicule electrique et vehicule equipe pour utiliser un tel systeme
FR2800020B1 (fr) * 1999-10-25 2003-10-03 Alstom Systeme d'alimentation statique par le sol pour vehicule electrique et vehicule electrique destine a etre alimente au moyen d'un tel systeme d'alimentation
DE69929353T2 (de) 1999-10-29 2006-09-14 Centre d'Innovation sur le Transport d'Energie du Quebec, Verennes Erdgekühlte verteilungstrafoanordnung und verfahren
US6691766B1 (en) * 2000-09-15 2004-02-17 Lucent Technologies Inc. Cabinet cooling with heat pipe
JP2002152996A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Toyota Motor Corp 電力受給システム
US6427466B1 (en) 2000-12-12 2002-08-06 Celletra Ltd Forced convection cooling system for electronic equipment
US6769487B2 (en) 2002-12-11 2004-08-03 Schlumberger Technology Corporation Apparatus and method for actively cooling instrumentation in a high temperature environment
US7614943B2 (en) * 2004-07-01 2009-11-10 3M Innovative Properties Company Underground cabinet cooling apparatus and method
RU2297928C1 (ru) * 2005-10-13 2007-04-27 Государственное научное учреждение Всероссийский научно-исследовательский институт электрификации сельского хозяйства (ГНУ ВИЭСХ) Способ питания электрических транспортных средств и устройство для его осуществления
JP2010022183A (ja) * 2008-02-08 2010-01-28 Suri-Ai:Kk 電気自動車及びそれに好適な車両用誘導送電装置
WO2010012300A1 (en) * 2008-07-30 2010-02-04 Abb Research Ltd High voltage ac/dc or dc/ac converter station with fiberoptic current sensor
GB2463693A (en) 2008-09-19 2010-03-24 Bombardier Transp Gmbh A system for transferring electric energy to a vehicle
GB2463692A (en) * 2008-09-19 2010-03-24 Bombardier Transp Gmbh An arrangement for providing a vehicle with electric energy
DE102008048822A1 (de) * 2008-09-22 2010-04-01 Bombardier Transportation Gmbh Verlegung von elektischen Leitungen entlang einem Fahrweg eines Fahrzeuges

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010335484B2 (en) 2013-10-31
SG181838A1 (en) 2012-08-30
RU2549741C2 (ru) 2015-04-27
BR112012017742A2 (pt) 2016-04-19
CA2782126C (en) 2018-01-09
WO2011076434A3 (en) 2012-03-29
CN102666181B (zh) 2015-04-22
GB2476313A (en) 2011-06-22
HK1178494A1 (zh) 2013-09-13
GB0922315D0 (en) 2010-02-03
KR20120115499A (ko) 2012-10-18
CO6551733A2 (es) 2012-10-31
CN102666181A (zh) 2012-09-12
ES2573428T3 (es) 2016-06-07
IL220013A0 (en) 2012-07-31
CA2782126A1 (en) 2011-06-30
TW201134697A (en) 2011-10-16
US9022190B2 (en) 2015-05-05
RU2012131048A (ru) 2014-04-20
DK2516200T3 (en) 2016-06-06
WO2011076434A2 (en) 2011-06-30
KR101752942B1 (ko) 2017-07-03
EP2516200A2 (en) 2012-10-31
JP2013514928A (ja) 2013-05-02
AU2010335484A1 (en) 2012-06-07
EP2516200B1 (en) 2016-04-20
US20130112519A1 (en) 2013-05-09
NZ600141A (en) 2014-02-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5735000B2 (ja) エネルギーを乗り物に転送するためのシステム及びこのシステムを稼働させる方法
US6727470B2 (en) Impedance heating for railroad track switch
KR101835914B1 (ko) 유도에 의한 차량으로의 전기 에너지의 전달
US10406922B2 (en) Charging module for an electric vehicle
EP2643185B1 (en) Route for vehicles and method of building the route
JP2013514928A5 (ja)
US20120261482A1 (en) Track for a track bound vehicle
US20140151175A1 (en) Route for Vehicles, in Particular for Road Automobiles
CA2686392C (en) Heating system
US20190389497A1 (en) Charging system for electric vehicles
CN105073614B (zh) 用于电梯系统的低剖面驱动单元
KR101594526B1 (ko) 히팅용 발열선 수용 케이스 및 이를 구비하는 히팅 시스템
RU2470108C2 (ru) Устройство для обогрева стрелочного перевода
KR101357546B1 (ko) 분리배선을 위한 급전모듈
US643742A (en) Conduit system for electric railways.
Gossa Addis Ababa Institute of Technology School of Electrical and Computer Engineering
CN114655082A (zh) 一种分段式三相取用电力的三轨受流方式
JP2002332603A (ja) 線路ポイント部融雪装置
JPH051880B2 (ja)
NZ252316A (en) Power collector for inductive power transfer system
PL93471B1 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20131218

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140917

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150401

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150415

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5735000

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees