JP5734511B2 - 受動qスイッチ素子 - Google Patents
受動qスイッチ素子 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5734511B2 JP5734511B2 JP2014514675A JP2014514675A JP5734511B2 JP 5734511 B2 JP5734511 B2 JP 5734511B2 JP 2014514675 A JP2014514675 A JP 2014514675A JP 2014514675 A JP2014514675 A JP 2014514675A JP 5734511 B2 JP5734511 B2 JP 5734511B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- saturable absorber
- passive
- laser
- switch element
- refractive index
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 claims description 275
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 155
- 239000012780 transparent material Substances 0.000 claims description 77
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 39
- SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N selenium;zinc Chemical compound [Se]=[Zn] SBIBMFFZSBJNJF-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 24
- 229910052596 spinel Inorganic materials 0.000 claims description 12
- 239000011029 spinel Substances 0.000 claims description 12
- 229910010293 ceramic material Inorganic materials 0.000 claims description 8
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 claims description 8
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 4
- 229910009372 YVO4 Inorganic materials 0.000 claims description 2
- 238000000034 method Methods 0.000 description 37
- 230000005284 excitation Effects 0.000 description 34
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 31
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 28
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 23
- 238000005253 cladding Methods 0.000 description 19
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 13
- 238000005086 pumping Methods 0.000 description 12
- 230000001902 propagating effect Effects 0.000 description 11
- 229910018072 Al 2 O 3 Inorganic materials 0.000 description 9
- 229910004298 SiO 2 Inorganic materials 0.000 description 9
- 230000004075 alteration Effects 0.000 description 8
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 8
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 7
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 7
- 230000002269 spontaneous effect Effects 0.000 description 6
- 238000005336 cracking Methods 0.000 description 5
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 4
- 238000000576 coating method Methods 0.000 description 4
- 239000011248 coating agent Substances 0.000 description 3
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 3
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 3
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 3
- 230000003071 parasitic effect Effects 0.000 description 3
- 238000004088 simulation Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 2
- 238000002834 transmittance Methods 0.000 description 2
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000005281 excited state Effects 0.000 description 1
- 150000002500 ions Chemical class 0.000 description 1
- 230000031700 light absorption Effects 0.000 description 1
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 description 1
- 230000005855 radiation Effects 0.000 description 1
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 1
- 229920006395 saturated elastomer Polymers 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
- H01S3/11—Mode locking; Q-switching; Other giant-pulse techniques, e.g. cavity dumping
- H01S3/1123—Q-switching
- H01S3/113—Q-switching using intracavity saturable absorbers
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/3523—Non-linear absorption changing by light, e.g. bleaching
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
- H01S3/067—Fibre lasers
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/10—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating
- H01S3/106—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity
- H01S3/1061—Controlling the intensity, frequency, phase, polarisation or direction of the emitted radiation, e.g. switching, gating, modulating or demodulating by controlling devices placed within the cavity using a variable absorption device
-
- G—PHYSICS
- G02—OPTICS
- G02F—OPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
- G02F1/00—Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
- G02F1/35—Non-linear optics
- G02F1/3501—Constructional details or arrangements of non-linear optical devices, e.g. shape of non-linear crystals
- G02F1/3503—Structural association of optical elements, e.g. lenses, with the non-linear optical device
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/06—Construction or shape of active medium
- H01S3/063—Waveguide lasers, i.e. whereby the dimensions of the waveguide are of the order of the light wavelength
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/05—Construction or shape of optical resonators; Accommodation of active medium therein; Shape of active medium
- H01S3/08—Construction or shape of optical resonators or components thereof
- H01S3/08018—Mode suppression
- H01S3/0804—Transverse or lateral modes
- H01S3/0805—Transverse or lateral modes by apertures, e.g. pin-holes or knife-edges
-
- H—ELECTRICITY
- H01—ELECTRIC ELEMENTS
- H01S—DEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
- H01S3/00—Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
- H01S3/09—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping
- H01S3/091—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping
- H01S3/094—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light
- H01S3/0941—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode
- H01S3/09415—Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping using optical pumping by coherent light of a laser diode the pumping beam being parallel to the lasing mode of the pumped medium, e.g. end-pumping
Landscapes
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Nonlinear Science (AREA)
- Optics & Photonics (AREA)
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Plasma & Fusion (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Lasers (AREA)
- Optical Modulation, Optical Deflection, Nonlinear Optics, Optical Demodulation, Optical Logic Elements (AREA)
Description
図1は、この発明の実施の形態1による受動Qスイッチ素子1を示す構成図である。図1において受動Qスイッチ素子1はリング形状の可飽和吸収体2と円盤形状(レーザ光の伝搬方向に垂直な断面の形状が円形の円柱形、以下同様)の透明材料3と、で構成され、透明材料3の円周上に(レーザ光の伝搬方向軸の周囲全体に亘って、以下同様)可飽和吸収体2が光学的に接合されている。透明材料3はレーザ発振波長に対して透明な材料である。
ここで、
ΔφRMS:波面収差
Δn:屈折率差
L:受動Qスイッチ素子1の厚さ
λ:波長
を示す。
また、可飽和吸収体2にCo:Spinelを用いた場合は、透明材料3は、屈折率(約1.70)、熱膨張率(約7.45×10-6/K)の無添加Spinelを用いるとよい。
また、可飽和吸収体2にCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeを用いた場合は、透明材料3は、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)の無添加ZnSe、可飽和吸収体2にCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いた場合は、透明材料3は、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)の無添加ZnSを用いるとよい。
また、可飽和吸収体2と透明材料3は拡散接合により一体に接合させる方法がある。
また、可飽和吸収体2と透明材料3は表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。
さらに、可飽和吸収体2と透明材料3はオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。
さらに、可飽和吸収体2と透明材料3は光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
なお、半導体レーザ12はレーザ材料15の励起光源で、全反射ミラー14と出力鏡16が空間型の共振器を構成する。AXはレーザ光の伝搬方向軸を示す。
図3は、この発明の実施の形態2による平面導波路型受動Qスイッチ素子21を示す構成図である。図3において平面導波路型受動Qスイッチ素子21は、平面状(レーザ光の伝搬方向に沿って平らな例えば四角形の板形状、以下同様)の第1の可飽和吸収体22aと、平面状の第2の可飽和吸収体22bと、平面状の透明材料23と、で構成される。
また、第1の可飽和吸収体22a、第2の可飽和吸収体22bにCo:Spinelを用いた場合は、透明材料23は、屈折率(約1.70)、熱膨張率(約7.45×10-6/K)の無添加Spinelを用いるとよい。
また、第1の可飽和吸収体22a、第2の可飽和吸収体22bにCo2+:ZnSeまたはCr2+:ZnSeを用いた場合は、透明材料23は、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)の無添加ZnSe、第1の可飽和吸収体22a、第2の可飽和吸収体22bにCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いた場合は、透明材料23は、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)の無添加ZnSを用いるとよい。
また、第1の可飽和吸収体22a、第2の可飽和吸収体22bと透明材料23は拡散接合により一体に接合させる方法がある。
また、第1の可飽和吸収体22a、第2の可飽和吸収体22bと透明材料23は表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体22a、第2の可飽和吸収体22bと透明材料23はオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体22a、第2の可飽和吸収体22bと透明材料23は光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
なお、半導体レーザ32は、レーザ材料35の励起光源で、全反射ミラー34と出力鏡36が平面導波路型の共振器を構成する。
図5は、この発明の実施の形態3による平面導波路型受動Qスイッチ素子41を示す構成図である。図5において平面導波路型受動Qスイッチ素子41は、平面状の第1の可飽和吸収体42aと、平面状の第2の可飽和吸収体42bと、平面状の透明材料43と、第1のクラッド膜44aと、第2のクラッド膜44bと、で構成される。
また、第1の可飽和吸収体42a、第2の可飽和吸収体42bにCo:Spinelを用いた場合は、透明材料43は、屈折率(約1.70)、熱膨張率(約7.45×10-6/K)の無添加Spinelを、第1のクラッド膜44a、第2のクラッド膜44bはSiO2(屈折率約1.45)やAl2O3(屈折率約1.61)やM2(屈折率約1.62)を用いるとよい。
また、第1の可飽和吸収体42a、第2の可飽和吸収体42bにCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeを用いた場合は、透明材料43は、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)の無添加ZnSe、第1の可飽和吸収体42a、第2の可飽和吸収体42bにCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いた場合は、透明材料43は、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)の無添加ZnSを、第1のクラッド膜44a、第2のクラッド膜44bはSiO2(屈折率約1.45)やAl2O3(屈折率約1.61)やM2(屈折率約1.62)やM3(屈折率約1.74)やY2O3(屈折率約1.81)やHfO3(屈折率約1.90)やTa2O5(屈折率約2.09)を用いるとよい。
また、第1の可飽和吸収体42a、第2の可飽和吸収体42bと透明材料43は拡散接合により一体に接合させる方法がある。
また、第1の可飽和吸収体42a、第2の可飽和吸収体42bと透明材料43は表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体42a、第2の可飽和吸収体42bと透明材料43はオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体42a、第2の可飽和吸収体42bと透明材料43は光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
なお、半導体レーザ52はレーザ材料55の励起光源で、全反射ミラー54と出力鏡56が平面導波路型の共振器を構成する。
(a)は、
第1の可飽和吸収体42aと第2の可飽和吸収体42bは、厚さ50um(=μm)のCr4+:YAG(屈折率1.813、減衰係数4.2×10-5(吸収係数5cm-1相当))、
透明材料43は、厚さ100μmの無添加YAG(屈折率1.813)、
第1のクラッド膜44aと第2のクラッド膜44bは、厚さ0.4umのAl2O3(屈折率1.613)で
構成した導波路に高次モード光を想定するためにビーム径200μmのトップハット形状のビームを入射した時の透過前後の強度分布を示す。
(b)は、前記の導波路に低次モード光を想定して、ビーム径200μm(1/e2)のガウシアンビームを入射した時の透過前後の強度分布を示す。
平面導波路型受動Qスイッチレーザ装置の場合でも、平面導波路型受動Qスイッチ素子の透明材料またはレーザ材料の垂直方向のみならず水平方向にも(レーザ光の伝搬方向軸の周囲全体に亘って)可飽和吸収体、あるいはさらにクラッド膜を設けるようにする。可飽和吸収体およびクラッド膜の形状は、平面状のものを組み合わせたもの、リング形状のもの等、どのようなものでもよい。
図8は、この発明の実施の形態4による受動Qスイッチ素子61を示す構成図である。図8において受動Qスイッチ素子61はリング形状の可飽和吸収体62と円盤形状のレーザ材料63と、で構成され、レーザ材料63の円周上に可飽和吸収体62が光学的に接合されている。
ここで、
ΔφRMS:波面収差
Δn:屈折率差
L:受動Qスイッチ素子61の厚さ
λ:波長
を示す。
また、可飽和吸収体62とレーザ材料63は拡散接合により一体に接合させる方法がある。
また、可飽和吸収体62とレーザ材料63は表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。
さらに、可飽和吸収体62とレーザ材料63はオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。
さらに、可飽和吸収体62とレーザ材料63は光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
なお、半導体レーザ72は受動Qスイッチ素子61内のレーザ材料63の励起光源で、全反射ミラー74と出力鏡75が空間型の共振器を構成する。、
図10は、この発明の実施の形態5による平面導波路型受動Qスイッチ素子81を示す構成図である。図10において平面導波路型受動Qスイッチ素子81は、平面状の第1の可飽和吸収体82aと、平面状の第2の可飽和吸収体82bと、平面状のレーザ材料83と、で構成される。
例えば、レーザ材料83にEr:glass(屈折率1.53)を用いた場合、第1の可飽和吸収体82a、第2の可飽和吸収体82bには、アイセーフ帯の受動Qスイッチ材料として用いられる、屈折率(約1.70)、熱膨張率(約7.45×10-6/K)のCo:Spinelや、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)のCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeや、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)のCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いるとよい。
また、レーザ材料83にEr:YAG(屈折率1.813)を用いた場合、第1の可飽和吸収体82a、第2の可飽和吸収体82bには、アイセーフ帯の受動Qスイッチ材料として用いられる、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)のCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeや、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)のCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いるとよい。
レーザ材料83にEr:YVO4(常屈折率約1.98、異常屈折率約2.18)を用いた場合、第1の可飽和吸収体82a、第2の可飽和吸収体82bには、アイセーフ帯の受動Qスイッチ材料として用いられる、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)のCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeや、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)のCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いるとよい。
また、第1の可飽和吸収体82a、第2の可飽和吸収体82bとレーザ材料83は拡散接合により一体に接合させる方法がある。
また、第1の可飽和吸収体82a、第2の可飽和吸収体82bとレーザ材料83は表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体82a、第2の可飽和吸収体82bとレーザ材料83はオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体82a、第2の可飽和吸収体82bとレーザ材料83は光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
なお、半導体レーザ92は受動Qスイッチ素子81内のレーザ材料83の励起光源で、全反射ミラー94と出力鏡95が平面導波路型の共振器を構成する。
図12は、この発明の実施の形態6による平面導波路型受動Qスイッチ素子101を示す構成図である。図12において平面導波路型受動Qスイッチ素子101は、平面状の第1の可飽和吸収体102aと、平面状の第2の可飽和吸収体102bと、平面状のレーザ材料103と、第1のクラッド膜104aと、第2のクラッド膜104bと、で構成される。
例えば、レーザ材料103にEr:glass(屈折率1.53)を用いた場合、第1の可飽和吸収体102a、第2の可飽和吸収体102bには、アイセーフ帯の受動Qスイッチ材料として用いられる、屈折率(約1.70)、熱膨張率(約7.45×10-6/K)のCo:Spinelや、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)のCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeや、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)のCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いると良く、第1の可飽和吸収体102a、第2の可飽和吸収体102bにCo:Spinelを用いた時の、第1のクラッド膜104a、第2のクラッド膜104bはSiO2(屈折率約1.45)やAl2O3(屈折率約1.61)やM2(屈折率約1.62)を用いるとよい。また、第1の可飽和吸収体102a、第2の可飽和吸収体102bにCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeやCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いる場合は、第1のクラッド膜104a、第2のクラッド膜104bはSiO2(屈折率約1.45)やAl2O3(屈折率約1.61)やM2(屈折率約1.62)やM3(屈折率約1.74)やY2O3(屈折率約1.81)やHfO3(屈折率約1.90)やTa2O5(屈折率約2.09)を用いるとよい。
また、第1の可飽和吸収体102a、第2の可飽和吸収体102bとレーザ材料103は拡散接合により一体に接合させる方法がある。
また、第1の可飽和吸収体102a、第2の可飽和吸収体102bとレーザ材料103は表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体102a、第2の可飽和吸収体102bとレーザ材料103はオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。
さらに、第1の可飽和吸収体102a、第2の可飽和吸収体102bとレーザ材料103は光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
なお、半導体レーザ112は受動Qスイッチ素子101内のレーザ材料103の励起光源で、全反射ミラー114と出力鏡115が平面導波路型の共振器を構成する。
図14は、この発明の実施の形態7によるリッジ導波路型受動Qスイッチ素子121を示す構成図である。図14においてリッジ導波路型受動Qスイッチ素子121は、中央が空洞になっている立方体形状の可飽和吸収体122と、立方体のレーザ材料または透明材料123と、第1のクラッド膜124aと、第2のクラッド膜124bと、第3のクラッド膜124cと、第4のクラッド膜124dによって構成される。
例えば、レーザ材料123にEr:glass(屈折率1.53)を用いた場合、可飽和吸収体122には、アイセーフ帯の受動Qスイッチ材料として用いられる、屈折率(約1.70)、熱膨張率(約7.45×10-6/K)のCo:Spinelや、屈折率(約2.49)、熱膨張率(約7.6×10-6/K)のCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeや、屈折率(約2.29)、熱膨張率(約6.5×10-6/K)のCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いると良く、可飽和吸収体122にCo:Spinelを用いた時の、第1〜第4のクラッド膜124a〜124dは、SiO2(屈折率約1.45)やAl2O3(屈折率約1.61)やM2(屈折率約1.62)を用いるとよい。また、可飽和吸収体122にCo2+:ZnSeやCr2+:ZnSeやCo2+:ZnSやCr2+:ZnSを用いる場合は、第1〜第4のクラッド膜124a〜124dには、SiO2(屈折率約1.45)やAl2O3(屈折率約1.61)やM2(屈折率約1.62)やM3(屈折率約1.74)やY2O3(屈折率約1.81)やHfO3(屈折率約1.90)やTa2O5(屈折率約2.09)を用いるとよい。
また、可飽和吸収体122とレーザ材料123は拡散接合により一体に接合させる方法がある。
また、可飽和吸収体122とレーザ材料123は表面活性化接合により一体に接合させる方法がある。
さらに、可飽和吸収体122とレーザ材料123はオプティカルコンタクトにより一体に接合させる方法がある。
さらに、可飽和吸収体122とレーザ材料123は光学接着剤により一体に接着させる方法がある。
Claims (8)
- レーザ光が伝搬する円盤状または立方体の光学材料と、
前記光学材料の前記レーザ光の伝搬方向に垂直な方向の外周の一部に隣接して光学的に接合されている可飽和吸収体と、
を備えることを特徴とする受動Qスイッチ素子。 - 前記光学材料は前記可飽和吸収体のホスト材料であることを特徴とする請求項1に記載の受動Qスイッチ素子。
- 前記光学材料と、前記可飽和吸収体は、セラミクス材料により一体に焼結されたもの、拡散接合により一体に接合されたもの、表面活性化接合により一体に接合されたもの、のいずれかからなることを特徴とする請求項1に記載の受動Qスイッチ素子。
- レーザ光が伝搬する円盤状または立方体のレーザ材料と、
前記レーザ材料の前記レーザ光の伝搬方向に垂直な方向に隣接して光学的に接合されている可飽和吸収体と、
を備えることを特徴とする受動Qスイッチ素子。 - 前記レーザ材料は、Nd:YAGまたはYb:YAGからなり、
前記可飽和吸収体は、Cr4+:YAGまたはV3+:YAGからなることを特徴とする請求項4に記載の受動Qスイッチ素子。 - 前記レーザ材料は、Er:glassまたはEr:YAGまたはEr:YVO4からなり、
前記可飽和吸収体は、Co:SPINELまたはCo2+:ZnSeまたはCo2+:ZnSまたはCr2+:ZnSeまたはCr2+:ZnSからなることを特徴とする請求項4に記載の受動Qスイッチ素子。 - 平面状の透明材料と、
前記透明材料より大きい屈折率を持つ平面状の2枚の可飽和吸収体と、
前記2枚の可飽和吸収体より小さい屈折率を持つ2枚のクラッド膜と、
を備え、
前記透明材料の2つの面に前記2枚の可飽和吸収体の面がそれぞれ光学的に接合され、
前記2枚の可飽和吸収体の前記透明材料と接合された面に対向する面に前記2枚のクラッド膜がそれぞれ光学的に接合されていることを特徴とする平面導波路型受動Qスイッチ素子。 - 立方体形状の透明材料と、
前記透明材料より大きい屈折率を持つ可飽和吸収体と、
前記可飽和吸収体より小さい屈折率を持つクラッド膜と、
を備え、
前記透明材料の外周上に前記可飽和吸収体が光学的に接合され、前記可飽和吸収体の前記透明材料と接合された面と対向する面に前記クラッド膜が光学的に接合されていることを特徴とするリッジ導波路型受動Qスイッチ素子。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2014514675A JP5734511B2 (ja) | 2012-05-09 | 2013-04-25 | 受動qスイッチ素子 |
Applications Claiming Priority (4)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012107393 | 2012-05-09 | ||
JP2012107393 | 2012-05-09 | ||
JP2014514675A JP5734511B2 (ja) | 2012-05-09 | 2013-04-25 | 受動qスイッチ素子 |
PCT/JP2013/062252 WO2013168587A1 (ja) | 2012-05-09 | 2013-04-25 | 受動qスイッチ素子および受動qスイッチレーザ装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP5734511B2 true JP5734511B2 (ja) | 2015-06-17 |
JPWO2013168587A1 JPWO2013168587A1 (ja) | 2016-01-07 |
Family
ID=49550633
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2014514675A Active JP5734511B2 (ja) | 2012-05-09 | 2013-04-25 | 受動qスイッチ素子 |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US9337609B2 (ja) |
EP (1) | EP2849293B1 (ja) |
JP (1) | JP5734511B2 (ja) |
CN (1) | CN104272537B (ja) |
WO (1) | WO2013168587A1 (ja) |
Families Citing this family (12)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6739164B2 (ja) * | 2015-12-14 | 2020-08-12 | 株式会社豊田中央研究所 | レーザ発振装置 |
IL251520A0 (en) | 2017-04-02 | 2017-06-29 | Jerusalem College Of Tech | Tolerable inversion of quality factor in a pumped-diode laser |
EP3680998B1 (en) * | 2017-09-05 | 2023-06-14 | National Institutes for Quantum Science and Technology | Laser device, light source, and measurement device |
US10622780B2 (en) * | 2018-06-22 | 2020-04-14 | Candela Corporation | Handpiece with a microchip laser |
EP3822233A4 (en) * | 2019-01-10 | 2022-06-29 | JX Nippon Mining & Metals Corporation | Light-absorbing layer and joined body provided with light-absorbing layer |
JP7488480B2 (ja) * | 2019-07-16 | 2024-05-22 | 日亜化学工業株式会社 | Qスイッチ共振器、及びパルス発生器 |
JP2021061343A (ja) * | 2019-10-08 | 2021-04-15 | 株式会社Ihi | レーザー出力装置、および、レーザー出力装置の製造方法 |
US12095226B2 (en) | 2019-10-24 | 2024-09-17 | Trieye Ltd. | Passive Q-switched lasers and methods for operation and manufacture thereof |
CN114721005A (zh) * | 2019-10-24 | 2022-07-08 | 趣眼有限公司 | 电光系统、生成图像信息的方法及计算机可读介质 |
US11381053B2 (en) * | 2019-12-18 | 2022-07-05 | Globalfoundries U.S. Inc. | Waveguide-confining layer with gain medium to emit subwavelength lasers, and method to form same |
WO2021157135A1 (ja) * | 2020-02-07 | 2021-08-12 | Jx金属株式会社 | Yagセラミックス接合体及びその製造方法 |
US20230187890A1 (en) * | 2020-09-08 | 2023-06-15 | Trieye Ltd. | Novel passively q-switched laser |
Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07183607A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-07-21 | Commiss Energ Atom | 可飽和吸収体により受動スイッチングするレーザーキャビティ及びそのキャビティを有するレーザー |
WO1995022186A1 (en) * | 1994-02-08 | 1995-08-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Passively q-switched picosecond microlaser |
JPH1084157A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-03-31 | Commiss Energ Atom | モード選択機能付マイクロレーザーキャビティおよびマイクロレーザーならびにその製造方法 |
JP2005327997A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Akio Ikesue | 複合レーザー素子及びその素子を用いたレーザー発振器 |
EP1978611A1 (en) * | 2007-04-03 | 2008-10-08 | Topcon Corporation | Q- switched microlaser apparatus and method for use |
JP2009010066A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Covalent Materials Corp | パルスレーザ発振器 |
Family Cites Families (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3440562A (en) * | 1964-06-15 | 1969-04-22 | Warner Lambert Pharmaceutical | Bistable laser structure |
US3626319A (en) * | 1970-04-14 | 1971-12-07 | Warner Lambert Pharmaceutical | Laser structures and the like |
JPH0626273B2 (ja) | 1987-09-24 | 1994-04-06 | 富士電機株式会社 | レーザ発振装置 |
US5441803A (en) * | 1988-08-30 | 1995-08-15 | Onyx Optics | Composites made from single crystal substances |
JP2980788B2 (ja) | 1992-10-21 | 1999-11-22 | 三菱電機株式会社 | レーザ装置 |
FR2750539B1 (fr) | 1996-06-28 | 1998-07-24 | Commissariat Energie Atomique | Materiaux laser et microlasers a fortes concentrations en ions actifs, et procedes de fabrication |
GB9625231D0 (en) * | 1996-12-04 | 1997-01-22 | Univ Southampton | Optical amplifiers & lasers |
US6160824A (en) * | 1998-11-02 | 2000-12-12 | Maxios Laser Corporation | Laser-pumped compound waveguide lasers and amplifiers |
WO2003061082A1 (en) * | 2002-01-10 | 2003-07-24 | Hrl Laboratories, Llc | Laser pump cavity and method of making same |
US8194709B2 (en) | 2008-06-11 | 2012-06-05 | Massachusetts Institute Of Technology | High-repetition-rate guided-mode femtosecond laser |
-
2013
- 2013-04-25 WO PCT/JP2013/062252 patent/WO2013168587A1/ja active Application Filing
- 2013-04-25 EP EP13787075.4A patent/EP2849293B1/en active Active
- 2013-04-25 CN CN201380024084.6A patent/CN104272537B/zh active Active
- 2013-04-25 US US14/390,901 patent/US9337609B2/en active Active
- 2013-04-25 JP JP2014514675A patent/JP5734511B2/ja active Active
Patent Citations (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07183607A (ja) * | 1993-11-15 | 1995-07-21 | Commiss Energ Atom | 可飽和吸収体により受動スイッチングするレーザーキャビティ及びそのキャビティを有するレーザー |
WO1995022186A1 (en) * | 1994-02-08 | 1995-08-17 | Massachusetts Institute Of Technology | Passively q-switched picosecond microlaser |
JPH1084157A (ja) * | 1996-07-26 | 1998-03-31 | Commiss Energ Atom | モード選択機能付マイクロレーザーキャビティおよびマイクロレーザーならびにその製造方法 |
JP2005327997A (ja) * | 2004-05-17 | 2005-11-24 | Akio Ikesue | 複合レーザー素子及びその素子を用いたレーザー発振器 |
EP1978611A1 (en) * | 2007-04-03 | 2008-10-08 | Topcon Corporation | Q- switched microlaser apparatus and method for use |
JP2009010066A (ja) * | 2007-06-27 | 2009-01-15 | Covalent Materials Corp | パルスレーザ発振器 |
Non-Patent Citations (4)
Title |
---|
JPN6015009578; ZAYHOWSKI John J. et al.: IEEE Journal of Quantum Electronics Vol.39, No.12, 200312, p.1588-1593 * |
JPN6015009580; DONG Jun et al.: Optics Letters Vol.32, No.22, 20071115, p.3266-3268 * |
JPN6015009583; 秋野陽介 et al.: '受動Qスイッチを用いた平面導波路型Qスイッチパルスレーザー' 電気学会研究会資料 光応用・視覚研究会 , 20101027, p.1-5 * |
JPN6015009584; MACKENZIE J. I. et al.: Optics Letters Vol.27 No.24, 20021215, p.2161-2163 * |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
CN104272537A (zh) | 2015-01-07 |
CN104272537B (zh) | 2017-08-08 |
EP2849293A1 (en) | 2015-03-18 |
WO2013168587A1 (ja) | 2013-11-14 |
US9337609B2 (en) | 2016-05-10 |
EP2849293B1 (en) | 2019-06-12 |
US20150117476A1 (en) | 2015-04-30 |
EP2849293A4 (en) | 2016-06-29 |
JPWO2013168587A1 (ja) | 2016-01-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5734511B2 (ja) | 受動qスイッチ素子 | |
US5256164A (en) | Method of fabricating a microchip laser | |
TWI430527B (zh) | Q-切換引發之增益切換鉺脈衝雷射系統 | |
JP4883503B2 (ja) | 多重光路の固体スラブレーザロッドまたは非線形光学結晶を用いたレーザ装置 | |
JPWO2009016703A1 (ja) | 平面導波路型レーザ装置 | |
JP6632644B2 (ja) | 光学素子の製造方法及び光学素子 | |
EP3089287B1 (en) | Flat waveguide-type laser device | |
US9490604B2 (en) | Solid-state laser with multi-pass beam delivery optics | |
TWI791017B (zh) | 被動q開關脈衝雷射裝置、加工裝置及醫療裝置 | |
US5732100A (en) | Cavity for a solid microlaser having an optimized efficiency, microlaser using it and its production process | |
JPH11261136A (ja) | 光パルス発生素子 | |
RU2304332C2 (ru) | Микролазер | |
JPH06308553A (ja) | 光波長変換装置 | |
JP6437169B2 (ja) | リッジ導波路型レーザ装置 | |
JP7511902B2 (ja) | レーザ加工装置及びレーザ加工方法 | |
US7085303B2 (en) | Laser with combined lens and birefringence compensator | |
EP1670104B1 (en) | Solid-state laser pumped module and laser oscillator | |
US8223813B2 (en) | Semiconductor laser pumped solid-state laser device | |
EP1864954A2 (en) | Method for joining optical members, structure for integrating optical members and laser oscillation device | |
WO2023080242A1 (ja) | 光学素子、光学装置および光学素子の製造方法 | |
JP6690869B2 (ja) | 平面導波路及びレーザ増幅器 | |
WO2021171957A1 (ja) | 光共振器、光共振器の構成部品、およびレーザー装置 | |
JPH04302186A (ja) | 固体レーザ発振器とレーザ露光装置 | |
JPH1074994A (ja) | 固体レーザ装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150414 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5734511 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |