JP5733731B2 - 止め金具 - Google Patents

止め金具 Download PDF

Info

Publication number
JP5733731B2
JP5733731B2 JP2013096736A JP2013096736A JP5733731B2 JP 5733731 B2 JP5733731 B2 JP 5733731B2 JP 2013096736 A JP2013096736 A JP 2013096736A JP 2013096736 A JP2013096736 A JP 2013096736A JP 5733731 B2 JP5733731 B2 JP 5733731B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fixing member
wall
lever
shaft rod
horizontal seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013096736A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014218102A (ja
Inventor
伊藤 博
伊藤  博
Original Assignee
有限会社 アルファー精機
有限会社 アルファー精機
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 有限会社 アルファー精機, 有限会社 アルファー精機 filed Critical 有限会社 アルファー精機
Priority to JP2013096736A priority Critical patent/JP5733731B2/ja
Publication of JP2014218102A publication Critical patent/JP2014218102A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5733731B2 publication Critical patent/JP5733731B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Connection Of Plates (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)

Description

本発明は、軽トラックの荷台に荷台カバーを幌掛けする際の止め金具に関する。
従来、止め金具として、軽トラックの荷台の側部あおり上に、固定手段を介して固定される逆U字形の固定部材と一体に、荷台カバーの縦骨を位置決め載置する位置決め部材を設け、該位置決め部材に側部あおりの長手方向にレバーを介して出入自在に、かつ、回転自在に軸棒を軸支し、該軸棒の突出端と引込端を前記レバーを介して位置決めする位置決め溝を設け、前記軸棒の突出端に近接してストッパーを立設し、前記レバーに固定部材と一体の止め金を介して施錠する盗難防止手段を設けたものが知られている(特許文献1を参照)。なお、本出願人は特許第3464648号(特許文献1)の特許権を保有するものである。
上記特許文献1における固定手段は、逆U字形の固定部材の外壁と内壁をそれぞれ止めネジを介して側部あおりの外面と内面とに圧接するとともに、側部あおりの外面の上縁段部に係止する平面視U状の係止金で拘束するものであるが、前記側部あおりの固定部位が止めネジで損傷されることと、前記係止金による拘束にコストを要する点、加えて、盗難防止手段として固定部材の外壁に突設する止め金の位置決め固定に手間を要するなどの点で、改良課題を内在していた。
特許第3464648号公報
本発明は上記実情に鑑みて、止め金具の固定部材の構造と協働して、側部あおりを損傷することなく、簡単確実に固定部材を側部あおりに固定できる固定手段と、該固定部材との関連が簡易な盗難防止手段とを有する止め金具を提供しようとする。
上記課題を解決するための止め金具は、軽トラックの荷台の側部あおり上に固定手段を介して固定される逆U字形の固定部材と、該固定部材上に一体に配設され荷台カバーの縦骨を位置決め載置する位置決め部材と、該位置決め部材上で側部あおりの長手方向にレバーを介して出入自在に、かつ回転自在に軸支される軸棒と、該軸棒の突出端と引込端を前記レバーを介して位置決めする位置決め溝と、前記軸棒の突出端に近接して立設するストッパーと、前記レバーを拘束する盗難防止手段とから成る止め金具において、
前記固定部材が、逆U字形の短尺背丈の内壁に対して、長尺背丈で長手方向中央部がその頂部に渡り切除された外壁の下端に所要寸法分内壁の方向に直角に折曲した水平座を配設し、各水平座にはそれぞれ縦方向にネジ孔を螺設して成り、前記固定手段が、前記固定部材の頂部内面に配置される保護材と、前記水平座に螺着され、ナットにより回り止めされる一対の止めネジと、該止めネジに押圧される押え板と、該押え板の上面に載置される保護材とから成る。
また、前記止め金具において、前記盗難防止手段が、前記レバーの下端部所要位置に貫設される丸孔と、前記固定部材の水平座の上面で前記一対の止めネジに一対の案内孔を介して遊嵌される横長の水平片と該水平片の長手方向中央の外端に垂下され、下端部に丸孔が貫設される垂直片とによる正面視T字形の鍵部材とから成る。
本発明の止め金具によれば、止め金具の固定部材の構造が簡易化されて、成型コストが削減される上に耐久性が向上し、さらに、前記固定部材の外壁に水平座を設けたことにより、固定手段による締め付け作業が側部あおりの外側方向のみでなされるから、極めて簡易となり、しかも、締め付け時には前記固定部材の頂部内面と側部あおりの上面間及び側部あおりの上縁段部の下面と一対の止めネジで押圧される押え板の上面間にはそれぞれ保護材が間挿されるから、側部あおりに損傷を与えることがない。
また、盗難防止手段はレバーに設けた丸孔に対して、前記水平座の上面で一対の止めネジに案内される鍵部材における丸孔は上下昇降自在であるから、両者の丸孔の合致が簡易となり、ワンタッチで施錠でき、無施錠で走行する際の上下振動に伴う水平座に対する不要な衝突音の発生が無いなどの効果がある。
本発明に係る止め金具Aの正面図である。 本発明に係る止め金具Aの平面図である。 本発明に係る止め金具Aの一部を破断した右側面図である。 固定部材1の斜視図である。 位置決め部材8の斜視図である。 スペーサー29の斜視図である。 保護材の説明用斜視図で、(a)は短尺広幅の保護材27で、(b)は長尺広幅の保護材28を示し、(c)は短尺狭幅の保護材30で、(d)は長尺狭幅の保護材31である。 押え板24の説明図で、(a)はその斜視図、(b)は(a)のA−A矢視断面図である。 鍵部材22の斜視図である。
本発明の止め金具Aの一実施例について添付図面に基づいて、以下に説明する。
図3の右側面図に示すように、止め金具Aの軽トラックの荷台の側部あおりP上に固定される固定部材1は、図4の斜視図に示すように、逆U字形に所要幅で折曲された垂直の内壁2と、該内壁2の上端に接続された水平の頂部3と、該頂部3の前記内壁2の反対側に接続された垂直の外壁4とを設ける。
短尺背丈の前記内壁2に対向し、長尺背丈で長手方向中央部が前記頂部3に渡り切除された前記外壁4の下端には、所要寸法分前記内壁2の方向に直角に折曲された水平座5が配設され、各水平座5にはそれぞれ縦方向にネジ孔6が螺設され、前記頂部3には一対の溶接位置決め用の貫通穴7が配設されて成る。
そして、逆U字形の固定部材1の頂部3の上面に載置固定(溶着)される位置決め部材8は、図5の斜視図に示すように、長方形の載置面9の長手方向の一方には垂直壁10を折曲立設し、該垂直壁10の内面には長手方向後端と、中央部で円筒状の軸受11、11を接合し、中央部の前記軸受11の後方に前記垂直壁10から前記載置面9に渡る所要幅の位置決め溝としての深溝12を形成する。
後端の前記軸受11と深溝12との間の前記垂直壁10には所要幅の突出部13を一体に立設し、該突出部13の後端と前記軸受11の前端間には前記垂直壁10の上面を溝底面とする所要幅の浅溝14が形成される。
前記載置面9の長手方向前端(図5で右端)には前記軸受11に正対して前記垂直壁10と背丈が同等のストッパー15を立設する。
前記載置面9の長手方向の他方には両軸受11、11の外接垂線の足から荷台カバーの縦骨32の幅寸法を隔てた位置に傾斜壁16を折曲配設し、前記載置面9の下面には前記固定部材1の頂部3に配設された前記貫通穴7に嵌着される一対のダボ17が垂設される。
このようにして成る位置決め部材8の両軸受11、11には、図1の正面図に示す所要長の軸棒18が出入自在に遊嵌され、前記軸棒18の突出端ではその先端が前方の軸受11からストッパー15の近傍まで突出し、前記軸棒18の引込端ではその先端が前方の軸受11の前端から所要寸法引込んで前記軸受11内に止まるべく、それぞれ前記深溝12と前記浅溝14に収まる位置で前記軸棒18にレバー19が取着される。
なお、前記軸棒18と両軸受11、11の関係については、別工程で前記軸棒18の所要位置に前記レバー19が接合されて量産され、その状態の前記軸棒18の前後からそれぞれ前記軸受11が遊嵌され、前記レバー19を挟んで前後の前記軸受11、11がそれぞれ前記位置決め部材8の前記垂直壁10の要所に溶着されて成る。
かくして、前記位置決め部材8は、そのダボ17が前記固定部材1の貫通穴7に嵌着され、両者が溶着されて一体化される。
前記位置決め部材8を一体化した固定部材1は、図1の正面図、図2の平面図に示すように、両水平座5のネジ孔6に六角穴付きの止めネジ20が螺着され、その下端からナット21が螺合され、前記ナット21の上端から図9の斜視図に示す鍵部材22が、その水平片に穿孔された案内孔としてのキリ孔23を介して遊嵌され、前記ナット21の上端には図8の斜視図に示す押え板24がその座ぐり25において係着載置される。
前記固定部材1を側部あおりPに固定するための一対の止めネジ20で押圧される押え板24は、前記止めネジ20の先端を係着させる前記座ぐり25を上下両面に配設すれば、表裏に関係なくその取扱いが簡易となる。
このようにして成る止め金具Aは、図3に示すように、前記固定部材1の水平座5の上面と内壁2の下端間を側部あおりPの上縁段部26に滑り込ませ、その状態から側部あおりPの上面に図7の斜視図の分図(a)に示す短尺の保護材27又は(b)の長尺の保護材28を載置して前記固定部材1を押し下げる。
このとき、前記上縁段部26の高さが最長寸法(基準寸法)であれば、本実施例のように図6の斜視図に示すスペーサー29は必要でないが、基準寸法より低い場合は前記上縁段部26において、前記押え板24の上面に所要厚のスペーサー29を載置し、その上に図7の分図(c)か分図(d)に示す保護材30又は保護材31を配し、両止めネジ20を締め込み、前記ナット21で回り止めをして側部あおりPの左右それぞれ前後の所定位置4個所に止め金具Aが固定される。
なお、前記固定部材1の頂部3の内面から水平座5の上面までの寸法が一定であるに対し、側部あおりPの上縁段部26の寸法、すなわち、側部あおりPの上面から上縁段部26の下面までの寸法がメーカーによって若干異なるため、必然的に水平座5の上面から上縁段部26の下面までの寸法も変わる。
したがって、最長寸法を基準として水平座5に螺着されてナット21により回り止めされる止めネジ20の寸法を決定した関係から、メーカー毎の車種によって上縁段部の下面に間挿するスペーサー29を付属品として提供する。
また、前記固定部材1の頂部3の内面に配置され、側部あおりPの上面を保護する保護材27は、主としてゴム板が選択され、その形状は局部的に保護する短尺なものから、前記頂部3の内面の広範に渡る長尺なものまで選択される。
さらに、側部あおりPの上縁段部26の下面を保護する保護材30も主としてゴム板が選択され、前記上縁段部26の下面と押え板24の上面間又は前記押え板24の上面に載置されるスペーサー29間に配置され、前記と同様に局部的に保護する短尺なものから、前記押え板24の全面に渡る長尺なものまで選択され、しかも、前記押え板24と前記保護材30との関係では、接着材等で一体化されて提供されることもある。
次に、本発明の止め金具Aの操作動作について添付図面に基づいて、以下に説明する。
軽トラックの荷台の側部あおりPに固定された止め金具Aにおいて、図1に示すように、仮想線で示すレバー19が軸棒18を引き込んで浅溝14に係止された状態で、図3の仮想線で示す荷台カバーの縦骨32の外側に固着された各個の筒金33が、前記ストッパー15と前方の前記軸受11の間に収まるように、左右の縦骨32を前記位置決め部材8の傾斜壁16から前記載置面9に滑り込ませ、両軸受11、11の外接垂線の足と前記傾斜壁16の基端間に縦骨32の底面を位置決めする。
その状態で図1、図2の実線に示すように、前記レバー19により前記軸棒18を突出端まで押し込み、前記筒金33に前記軸棒18を挿し込んだら前記レバー19を下方回転させて前記深溝12に収めて、前記止め金具Aで荷台カバーを側部あおりPの上に固定する。
なお、図1、図2においては、荷台カバーの縦骨32及び筒金33を省略して示している。
この固定状態では盗難防止のため、前記レバー19の下端部に貫設された丸孔34と鍵部材22の垂直片35に貫設された丸孔36とに、仮想線で示す錠37の掛け金38を係止して施錠する。
なお、前記鍵部材22は2本の止めネジ20にキリ孔23を介して上下昇降自在であるから、その丸孔36をレバー19の丸孔34に対して簡単に合致できる。
このほか、前記鍵部材22は、一対の止めネジ20に対して案内孔を介して上下昇降自在に案内されるものから、水平座5のネジ孔6の螺合により位置決めされるものも提供される。
このように、本発明の止め金具Aでは、全てのメーカーの軽トラックの側部あおりPに対応でき、しかも、前記固定部材1は厚肉のステンレス材をレーザー加工し、プレス成形されたものであるから、溶接等による付加部材もなく、構造がシンプルで加工コストも削減され、外観がきれいな上、耐久性もある。
加えて、側部あおりPに固定する際は、外側のみの作業による2本の止めネジ20の締め付けによってなされるから、固定作業も軽微である。
その上、固定時には上縁段部26の上下がゴム板などの保護材27や保護材30等で保護されるから、側部あおりPを損傷させることもない。
以上のように、本発明の止め金具Aは、製作上のコストの面でも使用される側の利便性の面でも極めて有用である。
なお、一対の止めネジ20と鍵部材22のキリ孔23との関係をネジ孔に代えて前記止めネジ20を螺合した場合には、前記鍵部材22は常に前記止めネジ20の所定位置に位置決めされるから、施錠時の前記レバー19の丸孔34に対する位相合わせが簡易である上、無施錠で走行する際の上下方向の振動による水平座5に対する不要な衝突音の発生もない。
本発明の止め金具は、軽トラックの運送業界に更なる利便性向上の点で貢献できることは勿論のこと、広く軽トラックを使用する各種の業界においても利用され得るものであり、他方、金具自体の加工技術の分野でも大いに貢献できる。
1 固定部材
2 内壁
3 頂部
4 外壁
5 水平座
6 ネジ孔
7 貫通穴
8 位置決め部材
9 載置面
10 垂直壁
11 軸受
12 深溝
13 突出部
14 浅溝
15 ストッパー
16 傾斜壁
17 ダボ
18 軸棒
19 レバー
20 止めネジ
21 ナット
22 鍵部材
23 キリ孔
24 押え板
25 座ぐり
26 上縁段部
27 保護材
28 保護材
29 スペーサー
30 保護材
31 保護材
32 縦骨
33 筒金
34 丸孔
35 垂直片
36 丸孔
37 錠
38 掛け金
P 側部あおり
A 止め金具

Claims (2)

  1. 軽トラックの荷台の側部あおり上に固定手段を介して固定される逆U字形の固定部材と、該固定部材上に一体に配設され荷台カバーの縦骨を位置決め載置する位置決め部材と、該位置決め部材上で側部あおりの長手方向にレバーを介して出入自在に、かつ、回転自在に軸支される軸棒と、該軸棒の突出端と引込端を前記レバーを介して位置決めする位置決め溝と、前記軸棒の突出端に近接して立設するストッパーと、前記レバーを拘束する盗難防止手段とから成る止め金具において、
    前記固定部材が、逆U字形の短尺背丈の内壁に対して、長尺背丈で長手方向中央部がその頂部に渡り切除された外壁の下端に、所要寸法分内壁の方向に直角に折曲した水平座を配設し、各水平座にはそれぞれ縦方向にネジ孔を螺設して成り、
    前記固定手段が、前記固定部材の頂部内面に配置される保護材と、前記水平座に螺着され、ナットにより回り止めされる一対の止めネジと、該止めネジに押圧される押え板と、該押え板の上面に載置される保護材とから成ることを特徴とする止め金具。
  2. 前記盗難防止手段が、前記レバーの下端部所要位置に貫設される丸孔と、前記固定部材の水平座の上面で前記一対の止めネジに一対の案内孔を介して遊嵌される横長の水平片と該水平片の長手方向中央の外端に垂下され、下端部に丸孔が貫設される垂直片とによる正面視T字形の鍵部材とから成ることを特徴とする請求項1記載の止め金具。
JP2013096736A 2013-05-02 2013-05-02 止め金具 Active JP5733731B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096736A JP5733731B2 (ja) 2013-05-02 2013-05-02 止め金具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2013096736A JP5733731B2 (ja) 2013-05-02 2013-05-02 止め金具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014218102A JP2014218102A (ja) 2014-11-20
JP5733731B2 true JP5733731B2 (ja) 2015-06-10

Family

ID=51937014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013096736A Active JP5733731B2 (ja) 2013-05-02 2013-05-02 止め金具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5733731B2 (ja)

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3032093U (ja) * 1996-06-06 1996-12-13 有限会社石田石油 トラック用荷台覆い装置
JP3207363B2 (ja) * 1996-11-15 2001-09-10 有限会社 アルファー精機 荷台カバーと荷台カバー用の止め金具
JP3464648B2 (ja) * 2000-11-06 2003-11-10 有限会社 アルファー精機 止め金具
JP3146424U (ja) * 2008-09-04 2008-11-13 有限会社 アルファー精機 荷台カバー用止め金具

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014218102A (ja) 2014-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210114669A1 (en) Modular truck bed rack system and portions thereof
US8056995B2 (en) Toolbox assembly
US6648152B2 (en) Chain saw holder
US8613456B2 (en) Toolbox assembly
US5826768A (en) Vehicle mounted cart
JP5733731B2 (ja) 止め金具
JP4866138B2 (ja) 棚装置
JP6388403B2 (ja) 移動棚用安全装置
JP4693182B2 (ja) 収納ボックスの取付装置
JP6694296B2 (ja) 棚装置
JP2019098108A (ja) 宅配ボックス用台座の組立キット及び宅配ボックス
JP4276509B2 (ja) ナット部材
KR20190086458A (ko) 수동 액체 공급 장치를 자동 액체 공급 장치로 변환시키는 변환 장치, 및 그 변환 장치에 구비되는 부착판
JP2009034440A (ja) 遊技機の外枠構造
JP5559136B2 (ja) ラック付属品の取付構造
JP4890494B2 (ja) 物品保管棚のパレット落下防止装置
JP4910097B2 (ja) 棚装置
JP4662045B2 (ja) 車両荷台のアオリに対する立設部材の固定装置及び該固定装置を構成する固定枠部材の装着方法
JP3219618U (ja) 棚部材
JP2021130487A (ja) マーカ取付構造
KR101190232B1 (ko) 케이스를 구비하는 팔레트
JP4632155B2 (ja) 運搬用台車
WO2017202541A1 (en) A mountable wheel assembly for transportation of objects
JP6793390B2 (ja) 棚装置及びワゴン
US20110036132A1 (en) Car handler lock

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20150119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20150302

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20150324

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150327

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150407

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5733731

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250