JP5732802B2 - 3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法 - Google Patents
3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5732802B2 JP5732802B2 JP2010223464A JP2010223464A JP5732802B2 JP 5732802 B2 JP5732802 B2 JP 5732802B2 JP 2010223464 A JP2010223464 A JP 2010223464A JP 2010223464 A JP2010223464 A JP 2010223464A JP 5732802 B2 JP5732802 B2 JP 5732802B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- ethylenedioxythiophene
- mol
- hydroquinone
- acid
- det
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Landscapes
- Heterocyclic Compounds Containing Sulfur Atoms (AREA)
- Heterocyclic Carbon Compounds Containing A Hetero Ring Having Oxygen Or Sulfur (AREA)
- Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
Description
装置:島津製作所製 GC−17A
カラム:キャピラリーカラム(GL Science社製 NB−5)
キャリアガス:ヘリウム
カラム温度:50℃(5分保持)→10℃/min→300℃
インジェクション:280℃
検出器:FID
[GPC測定]
装置:HLC−8220
カラム:G4000HXL−G3000HXL−G2000HXL−G2000HXL(いずれも東ソー製)
検出器:RI
溶離液:テトロヒドロフラン
実施例1
30ml試験管に、3,4−ジエトキシチオフェン0.5g(2.91mmol,以下DETと略する)、o−アミノベンゼンスルホン酸(50mg,DET1molに対して0.1mol)、キノン系化合物であるハイドロキノン32mg(DET1molに対して0.1mol)、エチレングリコール(EG)1.55g(25.0mmol,DET1molに対して8.6mol)及びo−キシレン7.5g(DET1重量部に対して15重量部)を窒素雰囲気下加えたのち、キシレン還流下、8時間反応させた(キシレン還流温度=137−142℃)。冷却後、10%炭酸水素ナトリウム0.25g、水15gを加えた後、酢酸エチル25mlで抽出した。得られた有機層はシクロドデカンを内部標準とするガスクロマトグラフィー分析を行うことにより、3,4−エチレンジオキシチオフェン(EDOT)の収率を算出した。結果を表1に示す。
o−アミノベンゼンスルホン酸を、p−トルイジンスルホン酸(DET1molに対して0.1mol)(実施例2)、p−トルエンスルホン酸(DET1molに対して0.1mol)(実施例3)に変えて、実施例1と同様の反応を行った。結果を表1に示す。
実施例1〜3の実施例において、ハイドロキノンを添加せずに反応を行った。結果を表1に示す。いずれの実験においても、有機スルホン酸触媒を添加しなかったことから、黒色のタール状物質がガラス壁面に付着又は溶液中に浮遊していた。
30ml試験管に、3,4−ジエトキシチオフェン0.5g(2.91mmol,以下DETと略する)、p−トルエンスルホン酸(55mg,DET1molに対して0.1mol)、tert−ブチルハイドロキノン48mg(DET1molに対して0.1mol)、エチレングリコール1.55g(25.0mmol,DET1molに対して8.6mol)及びo−キシレン10g(DET1重量部に対して20重量部)を窒素雰囲気下加えたのち、キシレン還流下、4時間反応させた(キシレン還流温度=137−142℃)。冷却後、10%炭酸水素ナトリウム0.25g、水15gを加えた後、酢酸エチル25mlで抽出した。得られた有機層はシクロドデカンを内部標準とするガスクロマトグラフィー分析を行うことにより、EDOTの収率を算出した。結果を表2に示す。
キノン系化合物をtert−ブチルハイドロイノンから、夫々、トリメチルハイドロキノン(実施例5)、2,5−ジ(tert−ブチル)ハイドロキノン(実施例6)、メチルハイドロキノン(実施例7)、ハイドロキノン(実施例8)に変えて、実施例4と同様に反応を行った。結果を表2に示す。
tert−ブチルハイドロキノンの代わりに、ハイドロキノンを用い、ハイドロキノン量を、夫々DET1molに対して0.05mol(実施例9)、0.20mol(実施例10)を使い、実施例4と同様に反応を行った。結果を表3に示す。
30ml試験管に、3,4−ジエトキシチオフェン0.5g(2.91mmol,以下DETと略する)、p−トルエンスルホン酸(55mg,DET1molに対して0.1mol)、ハイドロキノン32mg(DET1molに対して0.1mol)、エチレングリコール1.55g(25.0mmol,DET1molに対して8.6mol)及びo−キシレン12.5g(DET1重量部に対して25重量部)を窒素雰囲気下加えたのち、o−キシレン還流下、4時間反応させた(キシレン還流温度=137−142℃)。冷却後、10%炭酸水素ナトリウム0.25g、水15gを加えた後、酢酸エチル25mlで抽出した。得られた有機層はシクロドデカンを内部標準とするガスクロマトグラフィー分析を行うことにより、EDOTの収率を算出した。(実施例11)
同様の実験を、o−キシレン5g(DET1重量部に対して10重量部)(実施例13)用いて行った。o−キシレン量が10g(実施例8)、7.5g(実施例3)である結果とあわせ、表4に示す。
10Lフラスコに、3,4−ジエトキシチオフェン218g(1.27mmol)、p−トルエンスルホン酸24.1g(0.12mol,DET1molに対して9.4mol)、ハイドロキノン7.0g(0.06mol,DET1molに対して4.7mol)、エチレングリコール617g(10.9mmol,DET1molに対して8.6mol)及びo−キシレン4.36kg(DET1重量部に対して20重量部)を窒素雰囲気下加えたのち、キシレン還流下、4時間反応させた(キシレン還流温度=137−142℃)。冷却後、10%炭酸水素ナトリウム、水3Lを加えて、有機層を抽出した。更に、もう一回、同じ実験を繰り返しEDOT含有溶液を得た。得られたEDOT含有溶液は、ガスクロマトグラフィー分析の結果、EDOTを310.5g(収率=86mol%)含有していることがわかった。有機層を濃縮後、大科工業製スルーザーパック充填蒸留塔(10段)を用い、還流比=10でEDOTの蒸留を行った(110℃/10mmHg)。その結果、純度=99.92%のEDOTを260.8g(蒸留収率=84%)単離した。原料の3,4−ジエトキシチオフェンは検出されなかった。
Claims (5)
- 3,4−ジアルコキシチオフェンが、3,4−ジエトキシチオフェンであることを特徴とする請求項1に記載の3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法。
- スルホン酸触媒が、p−トルエンスルホン酸であることを特徴とする請求項1又は2に記載の3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法。
- 反応温度が120〜200℃であることを特徴とする請求項1〜3のいずれかに記載の3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法。
- 有機溶媒が、上記一般式(1)で表される3,4−ジアルコキシチオフェン1重量部に対して、15〜25重量部であることを特徴とする請求項1〜4のいずれかに記載の3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010223464A JP5732802B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2010223464A JP5732802B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012077028A JP2012077028A (ja) | 2012-04-19 |
JP5732802B2 true JP5732802B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=46237678
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2010223464A Expired - Fee Related JP5732802B2 (ja) | 2010-10-01 | 2010-10-01 | 3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5732802B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002080428A (ja) * | 2000-09-01 | 2002-03-19 | Nippon Shokubai Co Ltd | (メタ)アクリル酸ビニロキシアルキルエステル類の製造方法 |
DE10257539A1 (de) * | 2002-12-10 | 2004-07-01 | H.C. Starck Gmbh | Verfahren zur Herstellung von 2,2'-Di(3,4-ethylendioxythiophen)en |
JP4942514B2 (ja) * | 2007-03-06 | 2012-05-30 | 三菱レイヨン株式会社 | (メタ)アクリル酸エステルの製造方法 |
JP5476568B2 (ja) * | 2008-01-16 | 2014-04-23 | カーリットホールディングス株式会社 | チオフェン誘導体の製造方法 |
-
2010
- 2010-10-01 JP JP2010223464A patent/JP5732802B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012077028A (ja) | 2012-04-19 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2009102031A1 (ja) | 多環縮環化合物、多環縮環重合体及びこれらを含む有機薄膜 | |
KR20090127302A (ko) | 축합 티오펜 화합물, 이들을 제조하는 방법 및 이들의 용도 | |
US8278346B2 (en) | Di-tin fused thiophene compounds and polymers and methods of making | |
US8841410B2 (en) | Nitrogen-containing condensed ring compound, nitrogen-containing condensed ring polymer, organic thin film, and organic thin film element | |
KR20140094586A (ko) | 공역 융합 티오펜, 공역 융합 티오펜을 제조하는 방법, 및 이의 용도 | |
TW201213386A (en) | Conjugated polymers | |
KR20170109622A (ko) | 분지형 알킬-사슬 및/또는 분지형 알킬-사슬을 갖는 융합 티오펜을 갖는 dpp 및 이들의 반-도전 공중합체의 분자량을 증가시키는 관련 설계 전략 | |
WO2010104118A1 (ja) | 分岐型化合物、並びにこれを用いた有機薄膜及び有機薄膜素子 | |
CN110452241B (zh) | 一种含螺芴基团的有机小分子非富勒烯受体材料及其制备方法与应用 | |
JP5732802B2 (ja) | 3,4−エチレンジオキシチオフェンの製造方法 | |
JP6284822B2 (ja) | ピセン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子 | |
JP2017119805A (ja) | 特定のチエノチオフェン−ベンゾジチオフェンを単位セグメントとする共役系ポリマーの製造方法 | |
TWI485145B (zh) | P型有機半導體材料與光電元件 | |
CN114171691B (zh) | 有机发光器件 | |
JP5363771B2 (ja) | 含窒素縮合環化合物、含窒素縮合環重合体、有機薄膜及び有機薄膜素子 | |
EP3703144B1 (en) | Charge-transport polymer and organic electronic element | |
US10686135B2 (en) | Composition | |
JP6851725B2 (ja) | 新規化合物及びその製造方法 | |
US20210179770A1 (en) | Charge-transport polymer and organic electronic element | |
JP5593661B2 (ja) | 3,4−アルキレンジオキシチオフェン類の製造方法 | |
JP5583573B2 (ja) | 新規ポリアミック酸、新規ポリイミド及び新規ジアミン化合物 | |
JP6371051B2 (ja) | アントラキノン誘導体、光電変換材料及び光電変換素子 | |
EP3961739A1 (en) | Organic electronic material and method for producing charge-transporting polymer | |
US20140200322A1 (en) | Processes for preparing diketopyrrolopyrrole copolymers | |
JP5766487B2 (ja) | 高分子化合物製造用のモノマー及び高分子化合物の製造方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130926 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140703 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140722 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140905 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150330 |
|
R151 | Written notification of patent or utility model registration |
Ref document number: 5732802 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |