JP5731902B2 - 漏電遮断器 - Google Patents
漏電遮断器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5731902B2 JP5731902B2 JP2011113992A JP2011113992A JP5731902B2 JP 5731902 B2 JP5731902 B2 JP 5731902B2 JP 2011113992 A JP2011113992 A JP 2011113992A JP 2011113992 A JP2011113992 A JP 2011113992A JP 5731902 B2 JP5731902 B2 JP 5731902B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- leakage
- circuit
- zero
- leakage detection
- phase current
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 83
- 230000000903 blocking effect Effects 0.000 claims 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 8
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 2
- WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N lead(0) Chemical compound [Pb] WABPQHHGFIMREM-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 125000004122 cyclic group Chemical group 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000010248 power generation Methods 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 238000009751 slip forming Methods 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Breakers (AREA)
Description
漏電検出回路22は、定電圧回路22a、漏電を判定するための基準電圧を生成する基準電圧生成回路22b、検出した零相電流と基準電圧を比較する差動増福回路で構成される比較回路22c、判定結果を保持するラッチ回路22d等を備え、零相変流器21が検出した漏電電流波形(電圧波形で出力される)に対して、比較回路22cが正負何れか一方の極性の半波に対して閾値(基準電圧)と比較して判定動作する。そのため、例えば正の半波に対して比較回路22cが判定動作する構成の場合、負の直流成分が重畳された漏電が発生した場合、漏電が発生しても検知できない状況が発生した。
このような背景から、直流成分が重畳された漏電電流であっても確実に漏電を検知する“A型”と称される漏電遮断器が提案されている(例えば、特許文献1参照)。
この構成によれば、第1漏電検出回路と第2漏電検出回路とは互いに逆相の電圧波形により漏電を判定するので、漏電電流に直流成分が重畳されて正負非対称な脈流漏電であっても、何れか一方の漏電検出回路が漏電発生を検出して確実に電路を遮断することができる。そのため、漏電検出回路として汎用のIC化された回路を引き続き使用し、別途判定回路等を設けることなくA型の漏電遮断器を構成でき、信頼度の高い漏電遮断器を構成できる。
そして、閉路手段の操作で第1電流路及び第2電流路の何れかに電流を通電させて疑似漏電を発生させることができ、第1電流路と第2電流路とでは特定の方向の電流が流れるので、正負双方の極性の漏電電流を選択して発生させることが可能であり、2つの漏電検出回路をそれぞれ個別にテストできる。
この構成によれば、1つの環状コアで2つの出力を有する零相変流器を構成するため、零相変流器設置スペースを拡張しなくて済む。
この構成によれば、漏電検出回路の電源を生成する全波整流回路を利用して特定方向の疑似漏電電流を発生させるので、第1電流路及び第2電流路に別途整流手段を設ける必要がない。
そして、内部に備えられている比較回路は、入力される正負の極性の電圧情報のうち特定の一方の極性の電圧情報と閾値とを比較して判定動作する。
そして、漏電判定出力であるラッチ回路出力(第7端子)はダイオードD2,D3を用いたOR回路を介してサイリスタZ1のゲートに接続される。
従って、第1漏電検出回路7aの比較回路が漏電発生を検知し、比較回路出力端子(第4端子)から信号(漏電検出信号)が出力される。
また、直流成分のない正負対称の交流電圧波形が零相変流器4aから出力された場合は、2つの漏電検出回路7a,7bのうち最初に閾値を超えた方が漏電検出信号を出力する。
また、1つの環状コアCで2つの出力を有する零相変流器4aを構成するため、零相変流器設置スペースを拡張しなくて済む。
また、漏電検出回路7の電源を生成するための全波整流回路8を利用して特定方向の疑似漏電電流を発生させるので、第1電流路12a及び第2電流路12bに別途整流手段を設ける必要がない。
零相変流器4は、電路Lを挿通する環状コアCにコイルが巻回されて形成されている点は図1の零相変流器4aと共通であるが、第1コイルM1と第2コイルM2とが連続して形成され、全体が1個のコイルとして形成された零相変流器4bとなっている。この結果、引出線のうちコイル中央部の引出線Naは第1コイルM1と第2コイルM2とで共通となり、全体の引出線は3本で構成され、配線数を削減できる。
また上記実施形態では、1個の環状コアCに第1コイルM1と第2コイルM2と設けて零相変流器4の設置スペースを削減しているが、双方の漏電検出回路7a,7bに対して全く独立した零相変流器4を設けても良い。図5はこのような場合を示し、第1コイルM1及び第2コイルM2はそれぞれ独立したコアCに件介した2つの零相変流器4c,4cとし、漏電電流に対して正の波形と負の波形を独立した回路で検出する構成としている。そして、この場合も図2に示すような漏電テスト回路12を設けることができる。
Claims (3)
- 2本の電力線で構成された電路の零相電流を検出する零相変流器と、所定の基準電圧と前記零相変流器の出力電圧波形の一方の極性の波形とを比較して漏電発生を判定するIC化された漏電検出回路と、漏電発生と判定したら電路上に設けられた開閉手段を開操作して電路を遮断する遮断手段と、疑似漏電電流を発生させて前記漏電検出回路をテストする漏電テスト回路を備えた漏電遮断器であって、
前記漏電検出回路が、同一の基準電圧で判定動作を行う第1漏電検出回路及び第2漏電検出回路の2回路で構成されると共に、前記零相変流器を構成するコア及びコイルのうち、少なくともコイルが前記第1及び第2漏電検出回路に対して独立に設けられ、
前記コイルの発生電圧が、前記第1及び第2の漏電検出回路に対して互いに逆相で入力され、双方の漏電検出回路のうち少なくとも一方が漏電発生と判定したら前記遮断手段が遮断動作する一方、
前記漏電テスト回路は、前記零相変流器に対して電源側の一方の電力線と負荷側の他方の電力線とを前記零相変流器を通過させず接続した第1電流路と、
前記零相変流器に対して電源側の他方の電力線と負荷側の一方の電力線とを前記零相変流器を通過させず接続した第2電流路と、
前記第1電流路に特定の1方向の電流のみを流す第1整流手段、及び前記第2電流路に特定の1方向の電流のみを流す第2整流手段と、
前記第1電流路及び前記第2電流路のうち何れか一方を選択して閉路する閉路手段とを有し、
前記閉路手段により双方の電流路を切り替えて閉路操作することで、逆方向の極性の零相電流を発生させることを特徴とする漏電遮断器。 - 前記第1漏電検出回路に入力される零相変流器のコイルと、前記第2漏電検出回路に入力される零相変流器のコイルとは、同一の環状コアに巻回されて成ることを特徴とする請求項1記載の漏電遮断器。
- 前記第1整流手段及び前記第2整流手段が、前記漏電検出回路に直流電源を供給するために前記零相変流器の負荷側の電路から分岐して設けられた全波整流回路であって、
前記第1電流路の前記他方の電力線に接続する電流路と、前記第2電流路の前記一方の電力線に接続される電流路とが、前記全波整流回路の負極出力部に一体に接続されたことを特徴とする請求項1又は2記載の漏電遮断器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011113992A JP5731902B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 漏電遮断器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011113992A JP5731902B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 漏電遮断器 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012243642A JP2012243642A (ja) | 2012-12-10 |
JP5731902B2 true JP5731902B2 (ja) | 2015-06-10 |
Family
ID=47465108
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011113992A Active JP5731902B2 (ja) | 2011-05-20 | 2011-05-20 | 漏電遮断器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5731902B2 (ja) |
Families Citing this family (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103575961B (zh) * | 2013-11-11 | 2016-01-06 | 佛山市科蓝环保科技股份有限公司 | 一种升压整流变压器电流采样电路 |
FR3059783B1 (fr) * | 2016-12-07 | 2019-01-25 | Hager-Electro Sas | Procede de fabrication d'un capteur de mesure pour un disjoncteur |
CN107907756A (zh) * | 2017-10-18 | 2018-04-13 | 安徽工程大学 | 一种新能源汽车充电桩用漏电保护测试装置 |
KR102026088B1 (ko) * | 2018-04-19 | 2019-09-27 | 한국전력공사 | 분산전원용 양방향 누전차단기 |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
GB8620902D0 (en) * | 1986-08-29 | 1986-10-08 | Flymo Ltd | Electrical safety device |
JP2774377B2 (ja) * | 1990-11-28 | 1998-07-09 | 協栄産業株式会社 | 地絡検出装置 |
JPH0615247U (ja) * | 1991-02-12 | 1994-02-25 | 河村電器産業株式会社 | 漏電ブレ−カ |
JP2004096818A (ja) * | 2002-08-29 | 2004-03-25 | Mitsubishi Electric Corp | 漏電遮断器 |
-
2011
- 2011-05-20 JP JP2011113992A patent/JP5731902B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012243642A (ja) | 2012-12-10 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR101611020B1 (ko) | 누전 차단기 | |
CN102792539A (zh) | 用于接地故障电路中断装置的监测电路的方法及设备 | |
JP5651508B2 (ja) | 突入電流抑制装置 | |
JP2009224198A (ja) | 漏電遮断器 | |
JP5731902B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP5148435B2 (ja) | 変圧器の励磁突入電流抑制装置及びその制御方法 | |
KR20100045901A (ko) | Afci 차단기 | |
JP4931754B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
KR101801729B1 (ko) | 3상 선로의 결상에도 구동되는 전원회로 및 누전테스트회로가 내장된 누전차단기 | |
JP5788713B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
KR20080087654A (ko) | 누전 검출 장치 | |
JP5713848B2 (ja) | 励磁突入電流抑制装置 | |
KR101326418B1 (ko) | 결상시 동작가능한 누전차단기의 테스트회로 | |
JP6054163B2 (ja) | 励磁突入電流抑制システム | |
US9704664B2 (en) | Magnetizing inrush current suppression device | |
KR101214868B1 (ko) | 누전감지 ic의 전원공급을 반도체방식으로 제어하여 누전 비발생시 소비전력과 대기전력을 차단한 누전차단기 | |
WO2012039373A1 (ja) | 突入電流抑制装置 | |
JP3962340B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP6751038B2 (ja) | 電力変換装置 | |
JP6297439B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
JP2012042316A (ja) | インバータ装置 | |
JP6591056B2 (ja) | 漏電遮断器 | |
US11562872B2 (en) | Circuit interrupter for detecting breaker fault conditions and interrupting an electric current | |
KR20150025202A (ko) | 무극성 누전차단기 | |
JP2006238577A (ja) | 空気調和機の三相欠相検出回路 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140324 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141224 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20150106 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150219 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150317 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150410 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5731902 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |