JP5729695B2 - 色補正カード - Google Patents

色補正カード Download PDF

Info

Publication number
JP5729695B2
JP5729695B2 JP2013502538A JP2013502538A JP5729695B2 JP 5729695 B2 JP5729695 B2 JP 5729695B2 JP 2013502538 A JP2013502538 A JP 2013502538A JP 2013502538 A JP2013502538 A JP 2013502538A JP 5729695 B2 JP5729695 B2 JP 5729695B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
correction
fields
color correction
card
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013502538A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013527914A (ja
Inventor
ベングトソン,ジョアキム
Original Assignee
キューピーカード エービー
キューピーカード エービー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by キューピーカード エービー, キューピーカード エービー filed Critical キューピーカード エービー
Publication of JP2013527914A publication Critical patent/JP2013527914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5729695B2 publication Critical patent/JP5729695B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01JMEASUREMENT OF INTENSITY, VELOCITY, SPECTRAL CONTENT, POLARISATION, PHASE OR PULSE CHARACTERISTICS OF INFRARED, VISIBLE OR ULTRAVIOLET LIGHT; COLORIMETRY; RADIATION PYROMETRY
    • G01J3/00Spectrometry; Spectrophotometry; Monochromators; Measuring colours
    • G01J3/46Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters
    • G01J3/52Measurement of colour; Colour measuring devices, e.g. colorimeters using colour charts
    • G01J3/524Calibration of colorimeters
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B17/00Details of cameras or camera bodies; Accessories therefor
    • G03B17/56Accessories
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B43/00Testing correct operation of photographic apparatus or parts thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Spectroscopy & Molecular Physics (AREA)
  • Color Television Image Signal Generators (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Spectrometry And Color Measurement (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Description

本発明はデジタル写真のための色補正カードに関する。
色補正のための様々な道具は、感光性フィルムを用いた従来の写真撮影に関連して長い間使用されてきた。実現しうる最高の仕上がりを達成することができるように、フィルムの選択、カメラおよび照明の調節、カラーフィルターの選択(もし、あれば)、および、現像条件と複写の設定の選択を容易にすることがそのような色補正道具の利点である。いわゆる色補正カード、すなわち、選択された色またはグレーの色調のあらかじめ印刷された補正フィールド(caribration field)を有する紙または他の適切な材料のストリップ、シートまたはカードは、色補正のためのそのような以前から知られている道具の一種である。意図した被写体に隣接してそのような色補正カードを置くことによって、写真撮影、現像、および/または、複写を容易にする情報が得られ、それによって優れた仕上がりをもたらす。概して、これらの以前から知られている色補正カードは、グレースケールを提供する原色の補正フィールドを有し、それは、空、葉、水などの色、または、異なる肌の色調を表す色といった本質的に異なる色に似るように選択される。したがって、従来の写真撮影のための以前から知られている色補正カードは、写真撮影の予想される被写体の色相(hues)にかなり基づいている。
肌の色調を含む追加の補正フィールドと、グレースケールに小さなインクリメントを与える追加の補正フィールドを加えることによって、デジタルカメラによる写真撮影に特に適した色補正カードも近年開発されている。
典型的なデジタルカメラの中には、カメラの画像センサーの画素センサーの前に位置した、カラーフィルターモザイクとも呼ばれるカラーフィルターアレイがある。カラーフィルターアレイのタスクは色情報を得ることである。色情報が必要とされる理由は、一般的に画素センサーが、波長特異性がほとんどないか、または、まったくない光の強さしか検知することができないからである。したがって、画素センサーはそれ自体では、撮影される被写体と色情報を区別することができない。カラーフィルターアレイ中のカラーフィルターが、波長帯によって光をフィルター処理することで、フィルター処理された強度はともに明色に関する情報を提供する。カラーフィルターアレイのもっとも一般的なタイプは、いわゆるBayerフィルターであり、これは、赤、緑および青色の波長領域での光の強さに関する情報を提供する。重なるカラーフィルターアレイを含む画素センサーからの生データは、適切なアルゴリズムを用いることによって、フルカラー画像に変換することができる。
以前から知られている色補正カードを設計する際に、典型的なデジタルカメラの画像センサーは赤、緑および青色の波長領域内での光の強さに関する情報を検知することしかできず、他の色はそれに基づいて計算されるという事実は全く考慮されてこなかった。それぞれの3つの波長領域のためのカラーフィルターは典型的なカラーフィルターアレイにおいて理想的なものではないが、非対称であるため、カラーフィルターの透過率ピークの外側でもかなりの透過率をもたらすことも分かっている。以前から知られている色補正カードの色が、意図した被写体に似るように主として選択されているため、および、デジタルカメラの実際の色感知システムをまったく考慮していないので、信頼性に欠ける色校正結果が達成される。
したがって、本発明の第1の目的は、色補正カードを提供することであり、補正フィールドの色は、デジタル写真に関連して信頼できる色補正を保証するとともに、結果として、デジタル写真の改善された仕上がりを提供するような方法で選択された。
第1の目的は、請求項1によるデジタル写真のための色補正カードによって達成され、色補正カードは、指定された前面と後面を備えた印刷可能な基板を含み、前記前面は、CIE 1976(L、a、b)D50 2°に従って各々が色空間で1つの色を呈する、最高で40の補正フィールドを示し、および、多くの補正フィールドは以下のように選択される;前記前面が、−30乃至−60の範囲内のa値と+10乃至+30の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの緑色を示す少なくとも3つの補正フィールドを備えた第1の群、−20乃至+20の範囲内のa値と−30乃至−60の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの青色を示す少なくとも3つの補正フィールドを備えた第2の群、+40乃至+60の範囲内のa値と−5乃至+30の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの赤色を示す少なくとも3つの補正フィールドを備えた第3の群を示し、各群におけるそれぞれの補正フィールドは、座標aまたはbの少なくとも1つにおける値が、同じ群での他の補正フィールドに関する対応する値と少なくとも5単位異なる色を示しており、それによって、補正フィールドの前記3つの緑、青および赤の色がそれぞれ、各々の色に対するデジタルカメラの感度ピークが見られると予想される領域で選択されることによって、および、各群でのそれぞれの補正フィールド間の定義されたインターバルを用いて、デジタル写真撮影時に前記色補正カードにより、改善された色補正結果をもたらす。
本発明の他の目的、利点および特徴は、以下の記載から明白になる。
以下では、本発明の多くの実施形態は、たんなる例として、および、添付の概略的な図面と関連して、もっと詳細に記載される。
本発明の好ましい実施形態による、デジタル写真撮影のための色補正カードの指定された前面を示す。 図1の色補正カードの後面の概略図である。 図1の色補正カードの前面の補正フィールドのそれぞれの色について、CIE 1976(L、a、b)D50 2°に応じた色空間における、a−b平面での座標aおよびbを示す。 典型的なデジタルカメラにおける重なるカラーフィルターアレイを備えた画像センサーの、青、緑および赤色それぞれに対する相対スペクトル感度の概略図である。
付録1は、本発明に応じて色補正カードの製品サンプルである。
図1は、本発明の好ましい実施形態に応じた、デジタル写真のための色補正カードの概略図である。色補正カード(1)は、紙、プラスチックでコーティングされた紙、プラスチック材料などの印刷可能な基板を含む。色補正カードは、図1に示される前面(2)と、図2に示される後面(3)を有する。
示された実施形態では、補正カードの前面(2)は、7行と5列で配された35の補正フィールドを示す。しかしながら、色補正カードが最大で40の補正フィールド示す本発明の実施形態では、それは本発明による色補正カードによって適切な色補正に十分であると考えられる。さらに、それは、色補正カードが図1に示されている35の補正フィールドよりも少ない本発明の実施形態でも可能である。
色補正カードの前面(2)の補正フィールドの各々は、すべての色が定義可能なCIE 1976(L、a、b)D50 2°に従った色空間で色を示す。本発明によれば、デジタル写真撮影での色補正の結果の大幅な改善をもたらすように、すなわち、3つの補正フィールド4G1、4G2、4G3を備えた第1の群が、−30乃至−60の範囲内のa値と+10乃至+30の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの緑色を示し、少なくとも3つの補正フィールド4B1、4B2、4B3を備えた第2の群が、−20乃至+20の範囲内のa値と−30乃至−60の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの青色を示し、少なくとも3つの補正フィールド4R1、4R2、4R3を備えた第3の群が、+40乃至+60の範囲内のa値と−5乃至+30の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの赤色を示し、ここで、各々の群4G1、4G2、4G3、4B1、4B2、4B3、4R1、4R2、4R3でのそれぞれの補正フィールドは、座標aまたはbの少なくとも1つにおける値が、同じ群での他の補正フィールドに関する対応する値とは少なくとも5単位異なる色を示すように、多くの補正フィールドは選択された。そのようにして、各々の色に対するデジタルカメラの感度ピークが見られると予想される領域における補正フィールドについて、3つの緑、青および赤の色を選択することによって、および、各群でのそれぞれの補正フィールド間の定義されたインターバルを用いて、予想される写真撮影の被写体に基づいて色が選択されてきた従来の色補正カードと比較して、本発明による色補正カードによって、色補正結果が大幅に改善される。
図2の参照名称5G1、5G2、5G3、5B1、5B2、5B3及び5R1、5R2、5R3は、上述の色補正フィールドの群に関し、スペクトルデータから計算されるCIE 1976(L,a,b)D50 2°に従った「Lab値」でデータフィールドを示す。この色空間は、一般的に当該技術分野において知られ、参照目的のためデバイス非依存モデルとして機能するために作られる。図2のデータフィールド5G1、5G2、5G3;5B1、5B2、5B3;5R1、5R2、5R3中の「Lab値」は、従って、図1の色補正カードの前面にある補正フィールド4G1、4G2、4G3;4B1、4B2、4B3;4R1、4R2、4R3の各色を定義する。本明細書と図面において、それぞれ本明細書で直接言及されるそれら補正フィールド及びデータフィールドのみ、又は本明細書で言及される対応する補正フィールドを定義するのに必要なそれらデータフィールドは、参照名称と共に提供され、ここで、数(4)は補正フィールドを指し、数(5)はデータフィールドを指す。
図3は、図1の好ましい実施形態に従った色補正カードの前面(2)上にある補正フィールドの全ての色に関する、a−b面における座標aとbを示す。座標a、bは、図2の各データフィールドから得られる。本明細書で具体的に言及される色がa−b面にそれら自体を置く多くの点は、補正フィールド及び対応するデータフィールド各々の参照名称において、下付き文字で示される。従って、図3の参照名称R3は、CIE 1976(L,a,b)D50 2°に従った色空間のa座標及びb座標を有する赤色を示し、それは図2のデータフィールド5R3で指定され、図2の補正フィールド4R3の内側に概略的に図示される赤色を示す。図3に盛り込まれる他の色のように、色R3は彩度及び色度Cを有し、それらは図3に従ったa−b面の原点からの距離として定義することができる。図3に盛り込まれる他の色のように、色R3は色調及び色相も有し、それらは例えば、反時計回りに正のa−対称軸からの角度Hとして定義することができる。図3の図表には、本発明の好ましい実施形態に従った色補正カード上の補正フィールドの色がa−b面に置かれているが、従って4分円であるR−Y(赤−黄)、Y−G(黄−緑)、G−B(緑−青)及びB−R(青−赤)を有する色相環と比較することができる。
本発明に従った色補正カードの好ましい実施形態では、図3で図示されるように、補正フィールドの色はそのような色相環の中の4分円であるR−Y;Y−G;G−B;B−Rから選択され、その結果、各4分円からの前記補正フィールドの多くは、第1彩度Cを有する少なくとも1つの第1の色であるRY1;YG1;GB1;BR1を示し、及び第2彩度Cを有する少なくとも1つの第2の色であるRY2;G1;GB2;BR2を示し、ここで、第1彩度Cは第2彩度Cのわずか60%である。各4分円中の色を伴う、対となる補正フィールドの間の彩度におけるそのような大きな違いは、デジタルカメラのカラーフィルターのピークから遠く離れた透過率の特定を容易にする。
別の都合の良い実施形態では、前記補正フィールドの多くは、中間の色群である赤/緑から色を示す、少なくとも3つの補正フィールドを含む。この実施形態は、中間の色領域である赤/緑の色について更に改善された色補正を提供する。
本発明の色補正カードの好ましい実施形態では、前記補正カードの多くは、グレースケールを提供する少なくとも3つの補正フィールド4BW1、4BW2、4BW3(図1を参照)を含み、この実施形態はまた、図2のデータフィールド5BW1、5BW2及び5BW3のそれぞれにおいて対応する「Lab値」によって図示される。
好ましくは、図2に示すように、本発明の好ましい実施形態に従った色補正カードは、前記補正フィールド4R3、4GB1、4RG1(図1を参照)の各色R3、GB1、RG1(図3を参照)に対応する、CIE 1976(L,a,b)D50 2°に従った「Lab値」に関する多くのデータフィールド5R3、5GB1、5RG1を示す。これらデータフィールドは、指定された前面とは異なる補正カードの表面上で好ましくは提供され、図3で示すように、最も有利に後面(3)で提供される。しかし、補正フィールドとして同じ面に、又は色補正カードが折り畳まれた小冊子の形で提供される場合の後面とは異なる面にデータフィールドが配される色補正カードの実施形態でも、それは考えることができる。
本発明の1つの都合の良い実施形態では、図2に示すように、色補正カードは、テキスト又は他の情報(例えば、商品名、商品番号、アドレスフィールド、データフィールドにおける内容の仕様書、使用説明書など)に関する少なくとも1つの情報フィールド(6)、(7)を示す。
本発明の好ましい実施形態では、色補正カードの前面(2)には、色補正前にカメラの調節を促進するため、図1に示すように、好ましくは黒と白の円型パターン(8)、(9)、(10)、(11)で、角のマーキング(corner markings)を示す。しかし、そのような角のマーキングが前面よりも色補正カードの異なる面にも提供される実施形態でも、それは考えることができる。角のマーキングは画像内になければならず、構成フィールドの位置を自動的に位置付けるため補正の適用によって使用され、当該位置は、撮影された補正フィールドに関するRGB値の自動的な測定に必要とされる。
販売、輸送、取り扱い及び保存を促進するため、色補正カードは、A4フォーマット又はそれより小さいフォーマットで特に有利に設計される。更に、低コストの販売を実現するために、色補正カードが100グラム未満の重量を有する場合に色補正カードは尚更有利である。
前述において、本発明の多くの実施形態は、添付の図面の図に関して記載される。記載の実施形態及び図の詳細は実例として見なされるだけであり、本発明の多くの他の実施形態は以下の請求項の範囲内で可能であることを理解しなければならない。
本特許出願と共に提出された付録1は、本発明に従った色補正カードの製品サンプルである。該製品サンプルは、本明細書で言及され且つ図1においてグレースケールで概略的に図示され、図2のデータフィールドにおける「Lab値」によって表され、及び/又は図3のa−b面で描かれる色を、より良く図示するように意図される。

Claims (10)

  1. デジタル写真のための色補正カード(1)であって、
    前記色補正カードは、指定された前面(2)と後面(3)を備えた印刷可能な基板を含み、
    前記前面は、CIE 1976(L、a、b)D50 2°による色空間で各々が1つの色を呈する、最高で40の補正フィールドを示し、
    複数の補正フィールドは以下のように選択され;前記前面が、
    −30乃至−60の範囲内のa値と+10乃至+30の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの緑色を示す少なくとも3つの補正フィールド(4G1、4G2、4G3)を備えた第1の群、
    −20乃至+20の範囲内のa値と−30乃至−60の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの青色を示す少なくとも3つの補正フィールド(4B1、4B2、4B3)を備えた第2の群、
    +40乃至+60の範囲内のa値と−5乃至+30の範囲内のb値とを有する前記色空間においてそれぞれの赤色を示す少なくとも3つの補正フィールド(4R1、4R2、4R3)を備えた第3の群を示すように、および、
    各群(4G1、4G2、4G3;4B1、4B2、4B3;4R1、4R2、4R3)におけるそれぞれの補正フィールドは、座標aまたはbの少なくとも1つにおける値が、同じ群での他の補正フィールドに関する対応する値と少なくとも5単位異なる色を示しており、
    それによって、補正フィールドの前記3つの緑、青および赤の色がそれぞれ、各々の色に対するデジタルカメラの感度ピークが見られると予想される領域で選択されることによって、各群でのそれぞれの補正フィールド間の定義されたインターバルを用いて、デジタル写真撮影時に前記色補正カードによって、改善された色補正結果をもたらすことを特徴とする色補正カード。
  2. 補正フィールドの色は色相環における4分円(R−Y;Y−G;G−B;B−R)から選択され、その結果、各4分円からの前記補正フィールドの複数は、第1彩度(C)を有する少なくとも1つの第1の色(RY1;YG1;GB1;BR1)を示し、および、第2彩度(C)を有する少なくとも1つの第2の色(RY2;G1;GB2;BR2)を示し、
    ここで、第1彩度(C)は第2彩度(C)のわずか60%であることを特徴とする請求項1に記載の色補正カード。
  3. 前記補正フィールドの複数は、中間の色群である赤/緑(RG1)、青/赤(BR2)、緑/青(GB2)からの色を示す、少なくとも2つの補正フィールド(4YG1、4BR2、および、4GB2)を含むことを特徴とする請求項1または2に記載の色補正カード。
  4. 前記補正フィールドの複数は、中間の色群である赤/緑からの色を示す、少なくとも3つの補正フィールドを含むことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1つに記載の色補正カード。
  5. 前記補正カードの複数は、グレースケールを提供する少なくとも3つの補正フィールド4BW1、4BW2、4BW3)を含むことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1つに記載の色補正カード。
  6. 前記色補正カードは、前記補正フィールド(4R3、4GB1、4RG1)の各色(R3、GB1、RG1)に対応する、CIE 1976(L,a,b)D50 2°に従った「Lab値」に関する複数のデータフィールド(5R3、5GB1、5RG1)を示すことを特徴とする請求項1乃至5のいずれかに1つに記載の色補正カード。
  7. 色補正カードは、テキストまたは商品名、商品番号、アドレスフィールド、データフィールドにおける内容の仕様書、使用説明書に関する少なくとも1つの情報フィールド(6)、(7)を示すことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1つに記載の色補正カード。
  8. 色補正カードの前面(2)は、色補正前にカメラの調節を容易にするため、黒と白の円型パターン(8)、(9)、(10)、(11)で、角のマーキングを示すことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1つに記載の色補正カード。
  9. 色補正カードは、A4フォーマットまたはそれよりも小さいフォーマットで設計されることを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1つに記載の色補正カード。
  10. 色補正カードは100グラム未満の重量を有することを特徴とする請求項1乃至9のいずれか1つに記載の色補正カード。
JP2013502538A 2010-03-31 2011-03-30 色補正カード Active JP5729695B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1000314-3 2010-03-31
SE1000314A SE1000314A1 (sv) 2010-03-31 2010-03-31 Färgkalibreringskort
PCT/SE2011/050367 WO2011123043A1 (en) 2010-03-31 2011-03-30 Colour calibration card

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013527914A JP2013527914A (ja) 2013-07-04
JP5729695B2 true JP5729695B2 (ja) 2015-06-03

Family

ID=44712492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502538A Active JP5729695B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-30 色補正カード

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8610777B2 (ja)
EP (1) EP2553408A1 (ja)
JP (1) JP5729695B2 (ja)
SE (1) SE1000314A1 (ja)
WO (1) WO2011123043A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10114838B2 (en) 2012-04-30 2018-10-30 Dolby Laboratories Licensing Corporation Reference card for scene referred metadata capture
TWI554100B (zh) * 2012-12-27 2016-10-11 Metal Ind Res &Development Ct Correction sheet design for correcting a plurality of image capturing apparatuses and correction methods of a plurality of image capturing apparatuses
US10469807B2 (en) * 2013-09-11 2019-11-05 Color Match, LLC Color measurement and calibration
US9794528B2 (en) * 2013-09-11 2017-10-17 Color Match, LLC Color measurement and calibration
CN103747247B (zh) * 2014-01-15 2016-10-19 时空色彩(苏州)信息科技有限公司 一种色彩校正卡
US9823131B2 (en) * 2015-06-02 2017-11-21 X-Rite Switzerland GmbH Sample target for improved accuracy of color measurements and color measurements using the same
CN113311659B (zh) * 2016-03-31 2023-01-13 大日本印刷株式会社 透射型颜色校准用图表以及校准用滑动玻璃
DE102016125642A1 (de) * 2016-12-23 2018-06-28 Wipotec Wiege- Und Positioniersysteme Gmbh Prüfung und/oder Justierung einer Kamera, insbesondere einer digitalen Kamera, mittels eines optischen Prüfnormals
US11204538B2 (en) * 2020-01-03 2021-12-21 Verily Life Sciences Llc Portable photo studios
US11159747B2 (en) 2020-01-03 2021-10-26 Verily Life Sciences Llc Systems including portable photo studios

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5764386A (en) * 1996-01-25 1998-06-09 Medar, Inc. Method and system for automatically monitoring the colors of an object at a vision station
JPH10173940A (ja) * 1996-12-16 1998-06-26 Toyo Ink Mfg Co Ltd カラーチャートおよび色情報変換方法ならびに装置
JPH11344383A (ja) * 1998-06-03 1999-12-14 Daimaru Graphics:Kk カラーチャート
US6606167B1 (en) * 1999-06-01 2003-08-12 Adobe Systems Incorporated Calibrating a printer using a self-printed chart
JP2001194238A (ja) * 2000-01-13 2001-07-19 Dainippon Printing Co Ltd 色変換テーブル作成方法および作成装置
JP2004109098A (ja) * 2002-09-13 2004-04-08 Rigio Waki 眼、光源、機器の色特性検出法
WO2004028144A1 (en) * 2002-09-17 2004-04-01 Qp Card Method and arrangement for colour correction of digital images
JP2004236200A (ja) 2003-01-31 2004-08-19 Canon Inc 色処理パラメータ編集方法及び色処理パラメータ編集装置
JP2008283664A (ja) * 2007-04-09 2008-11-20 Rigio Waki 眼、光源、色再現機器の色特性検証システム
US20090080004A1 (en) * 2007-09-26 2009-03-26 Sony Corporation System and method for determining an optimal reference color chart

Also Published As

Publication number Publication date
SE1000314A1 (sv) 2011-10-01
US20130162840A1 (en) 2013-06-27
WO2011123043A1 (en) 2011-10-06
EP2553408A1 (en) 2013-02-06
US8610777B2 (en) 2013-12-17
JP2013527914A (ja) 2013-07-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5729695B2 (ja) 色補正カード
CN105245863B (zh) 进行白平衡控制的图像处理装置及其控制方法和摄像设备
TW423252B (en) Infrared correction system
CN102640501B (zh) 用于数字成像的滤色器和逆马赛克变换技术
CN106416226A (zh) 图像处理系统、成像设备、图像处理方法以及计算机可读记录介质
CN102742280A (zh) 利用加权像素差异去噪cfa图像
CN103004211A (zh) 成像设备、处理拍摄图像的方法以及处理拍摄图像的程序
CN102742279A (zh) 滤色器阵列图像的迭代去噪
CN101983510A (zh) 自适应局部白平衡调节的系统与方法
Gaiani et al. Securing color fidelity in 3D architectural heritage scenarios
US20180307024A1 (en) Method for generating a reflection-reduced contrast image and corresponding device
EP1240549B1 (en) Reference card
Orava et al. Color errors of digital cameras
CN104580941B (zh) 感光器件及图像输出方法
US20120206612A1 (en) Test target for color calibrating a camera and lens combination
US7522316B2 (en) Device and method for automated calibration of digital input devices
Myers Colorchecker passport technical review
WO2014034945A1 (ja) デジタルカメラ、情報処理方法およびコンピュータプログラム
CN105323568A (zh) 一种数码相机中色彩滤镜阵列的彩色重建方法
KR20190126307A (ko) 치과용 컬러 카메라를 교정하기 위한 컬러 기준
JP5983138B2 (ja) 画像処理装置、撮像装置およびプログラム
CN105981378B (zh) 用于减少复合图像中的彩色镶边的方法和设备
Farace Complete guide to digital infrared photography
Green Characterization of Input Devices
CN107318006A (zh) 具有低蓝光密度的彩色滤波器阵列

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130306

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140109

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140708

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140728

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141024

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150309

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150330

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5729695

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250