JP5727979B2 - GAME PROCESSING DEVICE, GAME PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM - Google Patents
GAME PROCESSING DEVICE, GAME PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM Download PDFInfo
- Publication number
- JP5727979B2 JP5727979B2 JP2012210594A JP2012210594A JP5727979B2 JP 5727979 B2 JP5727979 B2 JP 5727979B2 JP 2012210594 A JP2012210594 A JP 2012210594A JP 2012210594 A JP2012210594 A JP 2012210594A JP 5727979 B2 JP5727979 B2 JP 5727979B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- game
- user
- time
- event
- sub
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000012545 processing Methods 0.000 title claims description 147
- 238000000034 method Methods 0.000 title description 25
- PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N lufenuron Chemical compound C1=C(Cl)C(OC(F)(F)C(C(F)(F)F)F)=CC(Cl)=C1NC(=O)NC(=O)C1=C(F)C=CC=C1F PWPJGUXAGUPAHP-UHFFFAOYSA-N 0.000 title 1
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 119
- 230000002776 aggregation Effects 0.000 description 38
- 238000004220 aggregation Methods 0.000 description 38
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 34
- 230000008569 process Effects 0.000 description 18
- 230000006870 function Effects 0.000 description 11
- 230000008859 change Effects 0.000 description 5
- 230000005236 sound signal Effects 0.000 description 5
- 238000011161 development Methods 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 4
- 230000004044 response Effects 0.000 description 4
- 230000001133 acceleration Effects 0.000 description 3
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 3
- 230000003203 everyday effect Effects 0.000 description 3
- 230000009471 action Effects 0.000 description 2
- 230000007123 defense Effects 0.000 description 2
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 2
- 230000004913 activation Effects 0.000 description 1
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 1
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 1
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 239000004973 liquid crystal related substance Substances 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000006855 networking Effects 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
Images
Description
本発明は、より多くのユーザが気軽にゲームに参加できるようにするために好適なゲーム処理装置、ゲーム処理装置の制御方法、ならびに、プログラムに関する。 The present invention relates to a game processing device, a method for controlling the game processing device, and a program suitable for allowing more users to participate in a game casually.
多機能型携帯電話機や通信機能付きのポータブルゲーム機が普及するに連れ、これらの通信端末を使ってユーザが気軽に楽しむことができる、いわゆるソーシャルゲームが普及している。ソーシャルゲームには、他のユーザとのコミュニケーションを楽しみつつ、例えば、カードを集めたり農場やキャラクターなどを育成したりするものがある。 As multi-function mobile phones and portable game machines with communication functions become popular, so-called social games that users can easily enjoy using these communication terminals are becoming popular. Some social games, for example, collect cards or cultivate farms or characters while enjoying communication with other users.
一方で、同じゲームをプレイしているユーザ達の投票によって進行が変わるゲームが、例えば特許文献1に提案されている。 On the other hand, for example, Patent Document 1 proposes a game whose progress is changed by votes of users who are playing the same game.
しかしながら、従来技術によれば、投票ができるユーザはゲームに既に参加しているユーザに限定されているため、未だそのゲームにプレイヤとしては参加していないユーザにとっては、敷居が高い仕様となっていた。また、未参加のユーザに、そのゲームの存在を知得させるとともに、未参加のユーザがゲームの進行に影響を与えられるようにし、未参加ユーザの興味を惹き、ゲームへの参加を促したいという要望があった。 However, according to the prior art, the number of users who can vote is limited to users who have already participated in the game. Therefore, for users who have not yet participated in the game as a player, the specifications are high. It was. In addition, the non-participating user is made aware of the existence of the game, and the non-participating user is allowed to influence the progress of the game, so that the non-participating user is interested and encourages participation in the game. There was a request.
本発明はこのような課題を解決するものであり、より多くのユーザが気軽にゲームに参加できるようにするために好適なゲーム処理装置、ゲーム処理装置の制御方法、ならびに、プログラムを提供することを目的とする。 The present invention solves such problems, and provides a game processing device, a game processing device control method, and a program suitable for allowing more users to easily participate in the game. With the goal.
以上の目的を達成するため、本発明の原理にしたがって、下記の発明を開示する。 In order to achieve the above object, the following invention is disclosed in accordance with the principle of the present invention.
本発明の第1の観点に係るゲーム処理装置は、指示受付手段、更新手段、決定手段、選択受付手段を備える。
指示受付手段は、メインユーザからの指示情報を受け付ける。
更新手段は、メインユーザからの指示情報が受け付けられると、当該受け付けられたメインユーザからの指示情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する。
決定手段は、仮想世界の状態に基づいて、仮想世界に将来生ずるイベントと、当該イベントが発生する発生時刻と、当該発生時刻より以前の開始時刻と、を、決定する。
選択受付手段は、決定された開始時刻から、決定された発生時刻まで、1人以上のサブユーザからの選択情報を受け付ける。
そして、決定された発生時刻に、仮想世界において決定されたイベントが発生すれば、更新手段は、受け付けられた1人以上のサブユーザからの選択情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する。
A game processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes an instruction receiving unit, an updating unit, a determining unit, and a selection receiving unit.
The instruction receiving unit receives instruction information from the main user.
When the instruction information from the main user is received, the updating unit updates the state of the virtual world based on the received instruction information from the main user.
The determining means determines an event that will occur in the future in the virtual world, an occurrence time at which the event occurs, and a start time before the occurrence time based on the state of the virtual world.
The selection receiving means receives selection information from one or more sub-users from the determined start time to the determined occurrence time.
Then, if an event determined in the virtual world occurs at the determined time of occurrence, the updating means updates the state of the virtual world based on the received selection information from one or more sub-users.
ゲーム処理装置においては、例えば、仮想世界に配置されるユーザキャラクタにメインユーザがコマンドを与えて行動させるゲームが行われる。メインユーザからのコマンドが受け付けられると、受け付けられたコマンドに基づいて、ユーザキャラクタに対応付けられるゲームパラメータが更新される。 In the game processing device, for example, a game is performed in which a main user gives a command to a user character placed in a virtual world to act. When a command from the main user is received, the game parameter associated with the user character is updated based on the received command.
コマンドが受け付けられると、受け付けられたコマンドに応じて、将来発生するイベントの内容と、そのイベントの発生時刻と、メインユーザ以外の他のユーザ(サブユーザ)からの投票を受け付ける投票開始時間とが決定される。また、決定されたイベントに応じて、そのイベント時にどのように仮想世界を進行させるかを示す複数の選択肢が用意される。これらの選択肢は、未だこの仮想世界に参加していないサブユーザにも提示される。サブユーザは、いずれかの選択肢を選んで投票することができる。サブユーザは、投票開始時刻からイベント発生時刻までの間、自由に投票できる。 When a command is accepted, the contents of the event that will occur in the future, the occurrence time of the event, and the voting start time for accepting voting from other users (sub-users) other than the main user are determined according to the accepted command. It is determined. Further, in accordance with the determined event, a plurality of options indicating how to advance the virtual world at the time of the event are prepared. These options are also presented to sub-users who have not yet joined the virtual world. The sub-user can choose any option and vote. The sub user can freely vote between the voting start time and the event occurrence time.
決定されたイベント発生時刻になると、決定されたイベントが仮想世界に発生する。そして、サブユーザによる投票結果に基づいて、仮想世界が進行する。メインユーザは、コマンドを出してから投票結果が決まるまでの間、ゲームを離れていていてもよく、ゲームが自動的に進行する。また、仮想世界に未だ登録していないサブユーザは、メインユーザがプレイしているゲームに、登録しなくても、投票という形で関与することができる。本発明によれば、メインユーザがゲームをプレイできるだけでなく、サブユーザもゲームに影響を及ぼすことができ、メインユーザとサブユーザが一緒にプレイしているかのようにゲームを楽しむことができる。また、未参加のユーザの興味を惹き、ゲームへの参加を促すことができる。そして、より多くのユーザが気軽にゲームに参加できるようになる。 When the determined event occurrence time is reached, the determined event occurs in the virtual world. And based on the vote result by a sub user, a virtual world advances. The main user may be away from the game until the vote result is determined after issuing the command, and the game proceeds automatically. Further, sub-users who are not yet registered in the virtual world can participate in the form of voting without registering in the game played by the main user. According to the present invention, not only the main user can play the game, but also the sub user can influence the game, and the game can be enjoyed as if the main user and the sub user were playing together. In addition, it is possible to attract the interest of users who have not participated and to encourage participation in the game. And more users can easily participate in the game.
決定手段は、メインユーザからの指示情報が閾期間以上受け付けられることはない、と判別すると、イベントと、発生時刻と、開始時刻と、を決定してもよい。 If it is determined that the instruction information from the main user is not received for the threshold period or longer, the determining unit may determine the event, the occurrence time, and the start time.
つまり、メインユーザがコマンドを閾期間以上出さないと推定される場合に、イベントの内容と、そのイベントの発生時刻と、サブユーザによる投票が受け付けられる開始時刻が決定されてもよい。本発明によれば、コマンドが受け付けられた後に直ちにイベント内容等が決定されるのではなく、メインユーザがゲームから暫く離れると推定される場合にイベント内容等が決定されるので、イベント内容の決定のやり直しが発生しづらくなり、ゲーム処理装置による処理が効率良くなる。 That is, when it is estimated that the main user does not issue a command for the threshold period or longer, the content of the event, the occurrence time of the event, and the start time when the vote by the sub user is accepted may be determined. According to the present invention, the event content is not determined immediately after the command is received, but is determined when the main user is estimated to leave the game for a while. This makes it difficult for the game processing device to redo, and the processing by the game processing device becomes efficient.
メインユーザからの指示情報が所定の放置指令であれば、決定手段は、メインユーザからの指示情報が閾期間以上受け付けられることはない、と判別してもよい。 If the instruction information from the main user is a predetermined neglect instruction, the determining unit may determine that the instruction information from the main user is not received for a threshold period or longer.
つまり、メインユーザが暫くの間コマンドを出さない旨の放置指示を出した場合に、イベントの内容と、そのイベントの発生時刻と、サブユーザによる投票が受け付けられる開始時刻が決定されてもよい。本発明によれば、コマンドが受け付けられた後に直ちにイベント内容等が決定されるのではなく、メインユーザがゲームから暫く離れる場合にイベント内容等が決定されるので、イベント内容の決定のやり直しが発生しづらくなり、ゲーム処理装置による処理が効率良くなる。 In other words, when the main user gives an instruction to leave the command for a while, the contents of the event, the occurrence time of the event, and the start time at which the sub user can accept the vote may be determined. According to the present invention, the event content is not determined immediately after the command is received, but is determined when the main user leaves the game for a while, so the event content is determined again. It becomes difficult to perform processing by the game processing device.
所定の放置指令が受け付けられて以後、閾時間が経過するまでは、更新手段は、受け付けられたメインユーザからの指示情報を無視してもよい。 The update unit may ignore the received instruction information from the main user until the threshold time elapses after the predetermined leaving instruction is received.
つまり、コマンドを出してから閾時間が経過するまでは、メインユーザは新たなコマンドを出すことはできない。本発明によれば、イベント内容の決定のやり直しが発生しづらくなり、ゲーム処理装置による処理が効率良くなる。 That is, the main user cannot issue a new command until the threshold time elapses after the command is issued. According to the present invention, it is difficult for the event content to be determined again, and the processing by the game processing device becomes efficient.
決定手段による決定から決定された発生時刻までの間にメインユーザからの指示情報が受け付けられ、仮想世界の状態が更新されることによって、決定された発生時刻に、仮想世界において決定されたイベントが発生しなければ、更新手段は、受け付けられた1人以上のサブユーザからの選択情報を無視してもよい。 The instruction information from the main user is received between the determination by the determination means and the determined occurrence time, and the state of the virtual world is updated, so that the event determined in the virtual world is determined at the determined occurrence time. If it does not occur, the updating means may ignore selection information from one or more accepted sub-users.
つまり、メインユーザがコマンドを出したことによりイベント内容が決定された後、さらに別のコマンドが出されることによって、現在のゲーム進行と先に決定したイベントとの間に矛盾が生じる場合には、先に決定したイベントを発生させないこととし、サブユーザによる投票結果も破棄される。本発明によれば、メインユーザは、コマンドを出し続けて仮想世界を進行させることもできるし、暫くゲームから離れてサブユーザによる投票によって自動的に仮想世界を進行させることもできる。 In other words, after the main user has issued a command, the content of the event is determined, and then another command is issued to cause a contradiction between the current game progress and the previously determined event. The previously determined event is not generated, and the voting result by the sub user is also discarded. According to the present invention, the main user can continue to issue commands and advance the virtual world, or can leave the game for a while and automatically advance the virtual world by voting by the sub-user.
決定された開始時刻に、1人以上のサブユーザが選択可能な複数の選択肢と、当該複数の選択肢のそれぞれを識別する情報を含むURI(Universal Resource Identifier)と、が指定された記事が、記事サーバに投稿され、1人以上のサブユーザの各サブユーザがURIに示される集計サーバにアクセスすると、当該各サブユーザにより選択された選択肢が当該URIに含まれる情報から識別されてもよい。 An article in which a plurality of options that can be selected by one or more sub-users and a URI (Universal Resource Identifier) including information for identifying each of the plurality of options is specified at the determined start time is an article When each sub-user of one or more sub-users accesses the aggregation server that is posted on the server and indicated in the URI, the option selected by each sub-user may be identified from the information included in the URI.
つまり、サブユーザにはURIが対応付けられた選択肢が提示され、サブユーザの指示によりいずれかのURIにアクセスがあると、そのアクセスが選択肢への投票となる。本発明によれば、サブユーザによる投票が簡素化される。 That is, an option associated with a URI is presented to the sub-user, and if any URI is accessed according to the sub-user's instruction, the access is a vote for the option. According to the present invention, voting by sub-users is simplified.
記事サーバと、集計サーバと、の、いずれか一方もしくは双方は、ゲーム処理装置と通信可能な外部の情報処理装置により実現されてもよい。 Either one or both of the article server and the aggregation server may be realized by an external information processing apparatus that can communicate with the game processing apparatus.
本発明によれば、仮想世界の進行と、選択肢の提示と、選択結果の集計とがそれぞれ別の装置によって行われるので、処理の分散化が図られる。 According to the present invention, the progress of the virtual world, the presentation of options, and the aggregation of selection results are performed by different devices, so that the processing can be distributed.
記事サーバと、集計サーバと、の、いずれか一方もしくは双方は、ゲーム処理装置により実現されてもよい。 Either one or both of the article server and the aggregation server may be realized by a game processing device.
本発明によれば、仮想世界の進行と、選択肢の提示と、選択結果の集計とが1つの装置によって行われるので、仮想世界の全体の管理が容易くなる。 According to the present invention, the progress of the virtual world, the presentation of options, and the aggregation of selection results are performed by one device, so that the entire virtual world can be easily managed.
決定手段は、イベントが発生する発生時刻を、ゲーム処理装置において過去にサブユーザから受け付けた選択情報の統計に基づいて、決定してもよい。 The determination means may determine the occurrence time at which the event occurs based on statistics of selection information received from the sub-user in the game processing apparatus in the past.
本発明によれば、イベントの発生時刻は、いつも決まった時刻になるのではなく、過去の投票活動の実績に基づいて決まるので、仮想世界の進行が多様化される。また、サブユーザによる投票が多すぎたり少なすぎたりしないように調整することができる。 According to the present invention, the occurrence time of an event is not always determined, but is determined based on the past voting activity results, so the progress of the virtual world is diversified. In addition, adjustments can be made so that there are not too many or too few votes by sub-users.
決定手段は、選択受付手段が受け付けた選択情報の数が所定の最低投票数に満たない場合には、投票期間を延長してもよい。 The determination unit may extend the voting period when the number of selection information received by the selection reception unit is less than a predetermined minimum number of votes.
本発明によれば、投票期間は固定ではなく可変になり、少人数の意見にのみ展開が左右されることはない。 According to the present invention, the voting period is not fixed but variable, and development is not influenced only by a small number of opinions.
本発明のその他の観点に係るゲーム処理装置の制御方法は、指示受付手段、更新手段、決定手段、選択受付手段を有するゲーム処理装置において実行される制御方法であって、指示受付ステップと更新ステップと決定ステップと選択受付ステップとを備える。
指示受付ステップでは、指示受付手段が、メインユーザからの指示情報を受け付ける。
更新ステップでは、更新手段が、メインユーザからの指示情報が受け付けられると、当該受け付けられたメインユーザからの指示情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する。
決定ステップでは、決定手段が、仮想世界の状態に基づいて、仮想世界に将来生ずるイベントと、当該イベントが発生する発生時刻と、当該発生時刻より以前の開始時刻と、を、決定する。
選択受付ステップでは、選択受付手段が、決定された開始時刻から、決定された発生時刻まで、1人以上のサブユーザからの選択情報を受け付ける。
そして、決定された発生時刻に、仮想世界において前記決定されたイベントが発生すれば、更新ステップでは、更新手段が、受け付けられた前記1人以上のサブユーザからの選択情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する。
A control method for a game processing apparatus according to another aspect of the present invention is a control method executed in a game processing apparatus having an instruction receiving means, an updating means, a determining means, and a selection receiving means, the instruction receiving step and the updating step. And a determination step and a selection reception step.
In the instruction receiving step, the instruction receiving unit receives instruction information from the main user.
In the updating step, when the instruction information from the main user is received, the updating unit updates the state of the virtual world based on the received instruction information from the main user.
In the determination step, the determination means determines an event that will occur in the future in the virtual world, an occurrence time at which the event occurs, and a start time before the occurrence time based on the state of the virtual world.
In the selection reception step, the selection reception unit receives selection information from one or more sub-users from the determined start time to the determined occurrence time.
Then, if the determined event occurs in the virtual world at the determined time of occurrence, in the updating step, the updating means is configured to update the virtual world based on the received selection information from the one or more sub-users. Update the state of.
本発明によれば、より多くのユーザがゲームに参加できるようになる。 According to the present invention, more users can participate in the game.
本発明のその他の観点に係るプログラムは、コンピュータを、指示受付手段、更新手段、決定手段、選択受付手段として機能させる。
指示受付手段は、メインユーザからの指示情報を受け付ける。
更新手段は、メインユーザからの指示情報が受け付けられると、当該受け付けられたメインユーザからの指示情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する。
決定手段は、仮想世界の状態に基づいて、仮想世界に将来生ずるイベントと、当該イベントが発生する発生時刻と、当該発生時刻より以前の開始時刻と、を、決定する。
選択受付手段は、決定された開始時刻から、決定された発生時刻まで、1人以上のサブユーザからの選択情報を受け付ける。
そして、決定された発生時刻に、仮想世界において決定されたイベントが発生すれば、更新手段は、受け付けられた1人以上のサブユーザからの選択情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する。
A program according to another aspect of the present invention causes a computer to function as an instruction receiving unit, an updating unit, a determining unit, and a selection receiving unit.
The instruction receiving unit receives instruction information from the main user.
When the instruction information from the main user is received, the updating unit updates the state of the virtual world based on the received instruction information from the main user.
The determining means determines an event that will occur in the future in the virtual world, an occurrence time at which the event occurs, and a start time before the occurrence time based on the state of the virtual world.
The selection receiving means receives selection information from one or more sub-users from the determined start time to the determined occurrence time.
Then, if an event determined in the virtual world occurs at the determined time of occurrence, the updating means updates the state of the virtual world based on the received selection information from one or more sub-users.
本発明によれば、コンピュータを上述のゲーム処理装置として機能させることができる。 According to the present invention, it is possible to cause a computer to function as the above-described game processing device.
本発明のプログラムは、コンパクトディスク、フレキシブルディスク、ハードディスク、光磁気ディスク、ディジタルビデオディスク、磁気テープ、半導体メモリ等のコンピュータ読取可能な情報記憶媒体に記録することができる。
上記プログラムは、プログラムが実行されるコンピュータとは独立して、コンピュータ通信網を介して配布・販売することができる。また、上記情報記憶媒体は、コンピュータとは独立して配布・販売することができる。
The program of the present invention can be recorded on a computer-readable information storage medium such as a compact disk, flexible disk, hard disk, magneto-optical disk, digital video disk, magnetic tape, and semiconductor memory.
The above program can be distributed and sold via a computer communication network independently of the computer on which the program is executed. The information storage medium can be distributed and sold independently from the computer.
本発明によれば、より多くのユーザが気軽にゲームに参加できるようにするために好適なゲーム処理装置、ゲーム処理装置の制御方法、ならびに、プログラムを提供することができる。 According to the present invention, it is possible to provide a game processing device, a method for controlling the game processing device, and a program suitable for allowing more users to easily participate in the game.
(実施形態1)
以下に本発明の実施形態を説明する。実施形態は説明のためのものであり、本願発明の範囲を制限するものではない。したがって、当業者であればこれらの各要素もしくは全要素をこれと均等なものに置換した実施形態を採用することが可能であるが、これらの実施形態も本発明の範囲に含まれる。
(Embodiment 1)
Embodiments of the present invention will be described below. The embodiments are for illustrative purposes and do not limit the scope of the present invention. Therefore, those skilled in the art can employ embodiments in which each or all of these elements are replaced with equivalent ones, and these embodiments are also included in the scope of the present invention.
まず、本実施形態のゲーム処理システム1の全体の概要について説明する。図1に示すように、ゲーム処理システム1は、ゲーム処理装置100と、ユーザが使用する通信端末200(本図中では200A,200B,200Cなどと記載)と、後述する投票を受け付けて集計する集計サーバ300と、記事の投稿を受け付けて記事を公開する記事サーバ400とを備え、これらは通信ネットワーク50によって繋がれている。通信ネットワーク50は、典型的にはインターネットである。
First, an overview of the entire game processing system 1 of the present embodiment will be described. As shown in FIG. 1, the game processing system 1 accepts and aggregates a
本実施形態のゲーム処理装置100は、複数のユーザがそれぞれ通信端末200を使ってアクセス可能な仮想空間内におけるゲームを実行する。本実施形態において行われるゲームは、ユーザからの指示に基づいてユーザキャラクタが仮想空間内のダンジョンなどを冒険する、いわゆるRPG(ロールプレイングゲーム)を題材としたソーシャルゲームである。ゲーム内では、ユーザキャラクタが他のキャラクターに遭遇したりアイテムを取得したりする様々なイベントが発生する。ゲーム処理装置100はゲームの進行を制御する。ゲーム処理装置100は、通信端末200から受信した指示に基づいてユーザキャラクタを行動させ、イベントを発生させて各ユーザキャラクタに対応付けられるゲームパラメータを変化させる。ゲームパラメータには、例えば、ユーザキャラクタが所有する仮想通貨やアイテム数を示すパラメータやユーザキャラクタの攻撃力、防御力を示すパラメータなどがある。
The
通信端末200はユーザによって操作される。本実施形態では、通信端末200は多機能型携帯電話機である。通信端末200は、通信機能を有するポータブルゲーム装置や、タブレット型の端末、パーソナルコンピューターなどでも良い。ユーザは、通信端末200を操作して、ゲーム処理装置100において実行されるゲームへの指示を入力する。ユーザは、自分のユーザキャラクタへのコマンドを入力する。
ユーザは、メインユーザとサブユーザに分けられる。メインユーザは、通信端末200を操作してゲーム処理装置100にアクセスし、ゲーム処理装置100によって制御されているゲームをプレイするユーザである。サブユーザは、ゲーム処理装置100によって制御されるゲームをプレイしているか否かにかかわらず、記事サーバ400と集計サーバ300にアクセスできるユーザである。N人(Nは2以上の整数)がゲームに参加しているとき、第1の通信端末200を操作する第1のユーザから見て、自分自身がメインユーザであり、他のN−1人がサブユーザである。また、未だゲームに参加していないものの、記事サーバ400と集計サーバ300にアクセス可能であって、後述する投票に参加するユーザも、サブユーザである。
Users are divided into main users and sub-users. The main user is a user who operates the
なお、メインユーザが通信ネットワーク50内の予め利用登録したSNS(Social Networking Service)サーバを記事サーバ400とし、この記事サーバ400においてメインユーザが自身の友達に登録したユーザをサブユーザとしてもよい。
An SNS (Social Networking Service) server registered in advance in the
メインユーザは、ユーザ名とパスワードの設定を含むゲームへの参加登録を予め行っている。メインユーザは、予め設定したユーザ名(もしくは電子メールアドレスなどのID)とパスワードを入力して認証を受け、ゲーム処理装置100に接続(ログイン)し、ユーザキャラクタに対するコマンドを入力する。メインユーザがコマンドを入力すると、コマンドが確定されてから所定時間経過後に、ゲーム内イベントが発生する。コマンドが確定されてから所定時間が経過するまで(イベントが発生するまで)、メインユーザは、コマンドを入力しなくてもよく、放置していてよい。放置している間、メインユーザは、ゲームにログインしたままでもよいし、ログアウトしてもよい。
The main user has registered in advance for a game including setting of a user name and a password. The main user inputs a preset user name (or ID such as an e-mail address) and a password, receives authentication, connects (logs in) to the
本実施形態では、コマンドが確定するタイミングは、コマンドがゲーム処理装置100によって受信され、ゲーム処理装置100によって行われる処理のキューに登録された時点である。ただし、後述するように、コマンドが確定するタイミングはこれだけに限られない。
In the present embodiment, the timing at which the command is determined is the time when the command is received by the
サブユーザには、コマンドが確定されてから所定時間が経過するまでの間、メインユーザのゲームに反映させることができる、今後のゲーム展開に影響を与えるいくつかの選択肢が提示される。集計サーバ300は、コマンドが確定されてから所定時間経過するまでの間、各選択肢に対するサブユーザからの投票を受け付ける。
The sub-user is presented with several options that affect future game development that can be reflected in the main user's game from the time the command is confirmed until the predetermined time has elapsed.
例えば、ゲームに参加登録しているメインユーザが「ユーザキャラクタを街Xから街Yへ移動させる」コマンドを入力すると、ゲーム処理装置100は、「ユーザキャラクタを街Xから街Yへ移動させる」旨のコマンドに対するいくつかの選択肢を設定し、記事サーバ400に通知する。選択肢は、例えば、「(A)遭遇したモンスターと戦う」「(B)遭遇したモンスターから逃げる」などである。サブユーザは、ゲームに登録していても登録していなくても、メインユーザがプレイしているゲームに、投票という形で関与できるわけである。
For example, when the main user who is registered to participate in the game inputs a command “Move user character from town X to town Y”, the
記事サーバ400は、各選択肢の内容をインターネット上のウェブページに掲載する。掲載される記事は、ゲームに参加しているユーザだけでなく、ゲームに参加していないユーザも閲覧可能である。各選択肢にはURI(Universal Resource Identifier)によるリンクが張られている。URIは、集計サーバ300内のリソースの場所を指す。例えば、第1の選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」に対応する第1のURIと、第2の選択肢「(B)遭遇したモンスターから逃げる」に対応する第2のURIがウェブページに掲載される。サブユーザが通信端末200を操作して第1の選択肢を選択すると、通信端末200は第1のURIにアクセスする。同様に、サブユーザが通信端末200を操作して第2の選択肢を選択すると、通信端末200は第2のURIにアクセスする。
The
集計サーバ300は、投票期間中、サブユーザによる記事サーバ400を経由したアクセスを受け付ける。記事サーバ400に掲示されたURIへの1回のアクセスが1票となる。集計サーバ300は、投票期間が終了すると、各選択肢へのアクセス数(投票数)を集計し、集計結果をゲーム処理装置100に通知する。
The
ゲーム処理装置100は、コマンドが確定されてから所定時間経過した後のイベント発生時刻に、ゲーム内イベントを発生させる。例えば、ゲーム処理装置100は、「ユーザキャラクタを街Xから街Yへ移動させる」コマンドに対応するイベント「モンスターに遭遇する」を発生させる。そして、ゲーム処理装置100は、発生させたイベントに従って、メインユーザのユーザキャラクタに対応付けられるゲームパラメータを変化させる。このとき、ゲーム処理装置100は、集計サーバ300から通知された集計結果、すなわちサブユーザによる投票結果を、メインユーザがプレイしているゲームに反映させる。
The
例えば、第1の選択肢への投票数が第2の投票数より多ければ、第1の選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」をゲームに反映させる。つまり、ゲーム処理装置100は、「モンスターに遭遇する」イベントが発生すると、ユーザキャラクタとモンスターを戦闘させ、ゲームパラメータを変化させる。一方、第1の選択肢への投票数が第2の投票数より少なければ、第2の選択肢「(B)遭遇したモンスターから逃げる」をゲームに反映させる。つまり、ゲーム処理装置100は、「モンスターに遭遇する」イベントが発生すると、ユーザキャラクタとモンスターを戦闘させずにゲームを進行させ、ゲームパラメータを変化させる。
For example, if the number of votes for the first option is greater than the number of second votes, the first option “(A) fight against a monster encountered” is reflected in the game. That is, when the event “I encounter a monster” occurs, the
発生したイベントによって変化されたゲームパラメータは、メインユーザの通信端末200に通知される。例えば、メインユーザが「ユーザキャラクタを街Xから街Yへ移動させる」コマンドを入力した後に一旦ログアウトし、イベントの発生後に再びゲームにログインすると、イベント内容とイベント結果が通信端末200に通知され、表示される。メインユーザは、表示されたイベント内容とイベント結果を見て、次のコマンドを入力する。ユーザは、コマンドを入力後、しばらく放置しておいてゲームの進行を待ち、次のログイン時もしくは所定時間の経過後に、ゲームの経過を見て楽しむわけである。なお、メインユーザがあるコマンドを入力後も引き続き他のコマンドを入力できてもよい。
The game parameter changed by the generated event is notified to the
また、サブユーザは、提示された選択肢への投票を行うことで、メインユーザがプレイするゲームに影響を与えることができる。特に、未だゲームに参加していないサブユーザには、投票できることを案内し、まずは投票することによってゲームを知ってもらい、ゲームへの関心をもってもらえるという宣伝効果が期待される。記事サーバ400に投稿される記事は、既にゲームに参加しているメインユーザに限らず、未だゲームに参加していないユーザや、このゲームを知らないユーザにも公開されるので、より多くのユーザにゲームに関心をもってもらい、より多くのユーザに参加してもらえるように導くことができる。
Further, the sub user can influence the game played by the main user by voting on the presented options. In particular, it is expected that a sub-user who has not yet participated in the game will be informed that he / she can vote, first get to know the game by voting, and have an interest in the game. Articles posted to the
なお、提示された選択肢への投票は、サブユーザだけでなく、メインユーザ自身が行うことができてもよい。また、本実施形態では、1つの通信端末200からは、1つのイベントにつき1票のみ投じることができるものとし、同一の通信端末200から複数回の投票が行われた場合には、最後の投票のみ有効となる。なお、同一の通信端末200から複数回の投票が行われた場合に、最初の1回目の投票のみを有効とし、2回目以降の投票を無効とすることもできる。
In addition, not only the sub user but also the main user may be able to vote for the presented option. Further, in this embodiment, it is assumed that only one vote can be cast for one event from one
本実施形態では、ゲーム処理システム1には、ゲーム処理装置100と集計サーバ300と記事サーバ400が別々に設けられているが、これらが行う処理を1つあるいは2つの装置にまとめて処理させてもよい。
In the present embodiment, the game processing system 1 is provided with the
次に、ゲーム処理装置100のハードウェア構成について説明する。図2に示すように、ゲーム処理装置100は、制御部101、通信部102、記憶部103を備える。ゲーム処理装置100は、メインフレームやワークステーションなどといった情報処理装置から構成される。
Next, the hardware configuration of the
制御部101は、CPU(Central Processing Unit)などから構成され、記憶部103に記憶されるオペレーティングシステム(OS)やプログラム等に従ってゲーム処理装置100の各部を制御する。例えば、制御部101は、通信部102を制御して、ゲームの進行状態や結果などの情報を通信端末200に送信する。
The
通信部102は、NIC(Network Interface Card)やルータ、モデム、などといった所定の通信装置から構成される。通信部102は、制御部101の制御により、通信ネットワーク50に接続された通信端末200、集計サーバ300、記事サーバ400などと通信する。
The
記憶部103は、ワークエリアとなるRAM(Random Access Memory)などの記憶装置、ハードディスク装置やROM(Read Only Memory)などといった記憶装置から構成される。例えば、記憶部103は、ゲーム処理装置100全体を制御するためのプログラムやOSのほか、仮想空間内におけるゲームのパラメータなどを記憶する。
The
集計サーバ300と記事サーバ400のハードウェア構成は、ゲーム処理装置100のハードウェア構成と同じであるので、詳しい説明は省略する。
Since the hardware configuration of the
次に、通信端末200のハードウェア構成について説明する。図3に示すように、通信端末100は、通信部201、音声処理部202、出力部203、外部インターフェース(I/F)204、入力受付部205、ROM206、RAM207、制御部208、電源部209を備える。
Next, the hardware configuration of the
通信部201は、マイクロフォン223に入力され音声処理部202が備えるA/D(Analog/Digital)コンバータ(図示せず)により変換された音声信号を変調し、通信部201が備えるアンテナ221を用いて音声信号を通信相手に送信する。また、通信部201は、アンテナ221を用いて音声信号を受信して復調し、音声処理部202に入力する。音声信号は音声処理部202が備えるD/A(Digital/Analog)コンバータ(図示せず)を用いて音声に変換され、スピーカー222から音声として出力される。通信部201は、通信端末200のユーザから入力される様々な指示情報をゲーム処理装置100に送信し、また、ゲーム処理装置100から送信されるゲームパラメータや画像データ、音声データ等を受信する。
The
音声処理部202は、ユーザの発声音等をマイクロフォン223によって集音し、音声処理部202が備えるA/Dコンバータにより音声信号に変換して通信部201に入力する。また、音声処理部202は、音声処理部202が備えるD/Aコンバータにより復調された通話音をスピーカー222から出力する。また、音声処理部202は、ゲーム処理装置100にアクセスしてプレイするゲームの音声、効果音、音楽等を再生してスピーカー222から出力する。
The
出力部203は、制御部208や出力部203が備える画像演算プロセッサ(図示せず)によって画像データを加工処理した後、フレームバッファに記録する。フレームバッファに記録された画像情報は、垂直同期などの所定の同期タイミングで画像信号に変換され、例えばLCD(Liquid Crystal Display)のようなディスプレイ224に出力される。ディスプレイ224の表面には、ユーザによる接触の有無や位置を検知する複数のタッチセンサを備えたタッチパネル226が重畳して配置されている。なお、以下の説明において、ディスプレイ224とタッチパネル226を合わせて「タッチスクリーン」と言う。
The
外部I/F204は、着脱可能なICカードやフラッシュメモリカード等の外部メモリ225と接続し、データの入出力を行う。例えば外部I/F204に接続される外部メモリ225には、通信端末200の固有の情報(例えば、加入者番号、ネットワーク識別子など)などが記憶される。なお、これらの情報は、RAM207のフラッシュメモリ領域など他の書き換え可能な記憶領域に記憶されてもよい。また、外部I/F204は、通信部201と制御部208の制御により、USB(Universal Serial Bus)接続によって通信端末200と外部機器とを接続して、外部機器との間でデータの入出力を行うことができるインターフェースを備える。なお、外部I/F204は、その他の外部機器との接続を可能にするインターフェースを更に備えていてもよい。
The external I /
入力受付部205は、タッチパネル226からの操作信号を受け付けて、操作信号に対応するキーコード信号を制御部208に入力する。制御部208は、入力されたキーコード信号に基づいて操作内容を決定する。ユーザは、タッチパネル226を用いて任意の文字データを入力したり所定の操作コマンドを入力したりすることができる。操作コマンドには、例えば、アプリケーションソフトウェア(以下「アプリケーション」という。)の起動や終了、電子ファイルの作成や保存、ゲームのアプリケーションにおけるユーザからのコマンドなどがある。
The
ROM206は、通信端末200の全体の制御に必要なオペレーティングシステム(OS)やプログラム等を予め記憶する不揮発性メモリである。
The
RAM207は、制御部208が行う処理に必要なデータやプログラム等を一時的に記憶する。また、RAM207の記憶領域の一部はフラッシュメモリから構成され、電話やメールに使用するアドレス帳、通話の履歴、ダウンロードしたデータ、各種機能の設定値等を記憶する。
The
制御部208は、ROM206等に記憶されたOSや制御プログラムに従って、通信端末200の全体の制御を行う。制御部208は、各部に制御信号およびデータを送信、または、各部から応答信号およびデータを受信する。また、制御部208は、通信端末200の現在の時刻を計時する。なお、制御部208が実行する様々な処理の詳細は後述する。
The
電源部209は、通信端末200を駆動させるためのバッテリーを備える。
The
本実施形態の通信端末200は、図4に示すような多機能型携帯電話機である。タッチスクリーン250には、ユーザからの指示を受け付けるためのソフトウェアボタンなどが表示される。タッチスクリーン250のうちソフトウェアボタンの画像が表示された位置にユーザが指を接触させることを、簡単に「ボタンを選択する」「ボタンをタッチする」などと表現する。
The
通信端末200は、タッチパネル226を用いた指示の入力をユーザから受け付けるほか、音声による指示入力をユーザから受け付けてもよい。制御部208は、マイクロフォン223により集音した音声データに音声認識処理を施し、音声認識結果からユーザによる指示入力を判別し、判別した指示入力に対応する処理を実行してもよい。
The
通信端末200は、傾きを検出するジャイロセンサや、通信端末200にかかる加速度を検出する加速度センサを更に備えてもよい。制御部208は、ジャイロセンサや加速度センサによる検出結果を解析し、解析結果からユーザによる指示入力を判別し、判別した指示入力に対応する処理を実行してもよい。
The
通信端末200は、ハードウェアボタンを更に備え、タッチスクリーン250に表示されるソフトウェアボタンへのユーザ操作だけでなく、ハードウェアボタンへのユーザ操作を検出してもよい。制御部208は、押されたハードウェアボタンに予め対応付けられる処理を実行してもよい。
The
次に、本実施形態のゲーム処理装置100の機能的な構成について説明する。図5に示すように、ゲーム処理装置100は、指示受付手段501、パラメータ記憶手段502、更新手段503、決定手段504、選択受付手段505を備える。
Next, a functional configuration of the
指示受付手段501は、ユーザキャラクタへの指示を表す指示情報をメインユーザの通信端末200から受け付ける。メインユーザは、自身の操作対象であるユーザキャラクタに、例えば「街Xから街Yへ移動する」「アイテム○○を購入する」など、様々な指示情報(コマンド)を、通信端末200の入力受付部205を操作することにより入力する。通信端末200の入力受付部205がユーザからコマンド入力を受け付けると、制御部208は、通信部201を制御して、受け付けた指示情報をゲーム処理装置100に送信する。ゲーム処理装置100の制御部101は、通信部102を制御して指示情報を通信端末200から受信し、記憶部103に記憶し、受信した指示情報に対応する処理を実行する。制御部101と通信部102と記憶部103が協働して、指示受付手段501として機能する。
The
パラメータ記憶手段502は、ゲーム処理システム1によって行われる仮想世界のゲームの状態を表す変数、すなわちゲームパラメータを記憶する。ゲームパラメータには、例えば、ユーザキャラクタに対応付けられる仮想通貨の額、所有するアイテムの種類や数、ユーザキャラクタに対応付けられる攻撃値と防御値と体力値、キャラクター名、発生したイベントのログ、などがある。ただし、ゲームパラメータは、これらに限られず、ゲーム処理装置100によって実行されるゲームに応じて適宜定義される。制御部101は、ゲームパラメータを随時更新可能である。制御部101と記憶部103が協働して、パラメータ記憶手段502として機能する。
The
更新手段503は、メインユーザからの指示情報(コマンド)が受け付けられると、受け付けられたメインユーザからの指示情報に基づいて、仮想世界の状態を表すゲームパラメータを更新する。また、更新手段503は、後述する選択受付手段505によって受け付けられた選択情報に基づいて、仮想世界の状態を表すゲームパラメータを更新する。制御部101と記憶部103が協働して、更新手段503として機能する。
When the instruction information (command) from the main user is received, the updating
例えば、指示情報の内容が「街Xから街Yへ移動する」の場合、制御部101は、ゲームパラメータのうちユーザキャラクタが現在いるエリアを表すパラメータに、“街Xから街Yへの道の途中”あるいは“街Yの中”を表す値を設定する。指示情報の内容がコマンド「仮想通貨を使ってアイテムを購入する」の場合、制御部101は、ゲームパラメータのうちユーザキャラクタに対応付けられる仮想通貨の総額から所定の額を差し引き、ゲームパラメータのうち所有アイテムを表すパラメータに購入したアイテムの情報を追加する。なお、指示情報の具体的な内容は、本発明によって限定されない。
For example, when the content of the instruction information is “move from town X to town Y”, the
選択情報は、後述する決定手段504により生成される選択肢の中からサブユーザがいずれか1つを選択した選択結果を示す情報である。
The selection information is information indicating a selection result obtained when the sub-user selects one of the options generated by the
決定手段504は、パラメータ記憶手段502に記憶される仮想世界の状態を表す変数(ゲームパラメータ)に基づいて、この仮想世界に将来生じさせるイベント、このイベントを発生させるイベント発生時刻、この発生時刻より以前の投票開始時刻などを決定する。制御部101が、決定手段504として機能する。
Based on a variable (game parameter) representing the state of the virtual world stored in the
例えば、制御部101は、ユーザキャラクタが存在するエリアを表すパラメータの値を“街Xの中”から“街Xから街Yへの道の途中”に変更すると、このパラメータ値に対応し且つこれから発生させるイベント「モンスターに遭遇する」を現実世界のある時刻に発生させる旨を、決定する。また、制御部101は、発生させるイベントに対応する複数の選択肢を生成し、サブユーザによる投票を受け付ける開始時刻を決定する。サブユーザが投票できる投票期間は、例えば、決定された投票開始時刻から、決定されたイベント発生時刻まで、の間である。ただし、投票期間は、イベント発生時刻と一致していなくてもよく、イベント発生時刻よりも前に終了してもよい。
For example, when the value of the parameter representing the area where the user character exists is changed from “inside town X” to “on the way from town X to town Y”, the
ここで、制御部101によって決定される事項について詳しく説明する。制御部101は、(1)仮想世界に生じさせるイベントの内容、(2)発生させるイベントに対応する選択肢の内容、(3)イベント発生時刻、(4)投票開始時刻と投票終了時刻とで定義される投票期間を、それぞれ決定する。以下、順に説明する。
Here, matters determined by the
(1)イベントの内容の決定
制御部101は、イベントの内容を、受け付けられたコマンドに予め対応付けられた内容に、決定してもよい。受け付けられるコマンドと発生させるイベントとを対応付ける情報が記憶部103に予め記憶されており、制御部101は、この対応付けを参照して、発生させるイベントの内容を決定する。
(1) Determination of Event Content The
制御部101は、予め用意された複数のイベントの内容の候補の中から1つの候補を選択し、発生させるイベントの内容としてもよい。例えば、制御部101は、コマンド「前へ進む」が受け付けられると、このコマンドに予め対応付けられているイベント「モンスターに遭遇する」、「宝物を見つける」、「罠にはまってしまう」などの中から、いずれか1つのイベントを選択する。
The
制御部101は、記憶部103に記憶されているゲームパラメータに基づいてイベントの内容を決定してもよい。記憶部103に記憶されているゲームパラメータは、直前に受け付けられたただ1つのコマンドにのみ基づくのではなく、これまでに受け付けられた複数の様々なコマンドによって形成される総合的な結果を表す。従って、制御部101は、過去のゲームの進行過程を反映させたイベントを発生させることができる。
The
制御部101は、メインユーザからの入力に基づいてイベントの内容を決定してもよい。例えば、制御部101は、入力されたコマンドに応じて、発生させることができるイベントの内容の候補をメインユーザに提示し、メインユーザが候補の中から1つを選び、選ばれた候補をイベントの内容に決定してもよい。
The
なお、制御部101は、コマンドが受け付けられる度に、ゲームパラメータが変化し得るイベントを常に発生させなければならないわけではなく、「何も起きない」というイベントを発生させてもよい。
The
(2)選択肢の内容の決定
制御部101は、選択肢の内容を、発生させるイベントに予め対応付けられた内容に決定してもよい。例えば、決定したイベントが「モンスターに遭遇する」であった場合、制御部101は、「モンスターに遭遇する」というイベントに予め対応付けられた2つの選択肢「(A)モンスターと戦おう」と「(B)モンスターから逃げよう」を用意する。選択肢は3つ以上でもよいし、イベントに対応付けられた3つ以上の選択肢の候補から2つ以上の選択肢がサブユーザに提示されても良い。
(2) Determination of content of option The
制御部101は、選択肢の内容を、受け付けたコマンドに予め対応付けられた内容に決定してもよい。例えば、受け付けたコマンドが「キャラクターを街Xから街Yへ移動させる」であった場合、制御部101は、「キャラクターを街Xから街Yへ移動させる」というコマンドに予め対応付けられた2つの選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」と「(B)遭遇したモンスターから逃げる」を用意する。選択肢は3つ以上でもよいし、コマンドに対応付けられた3つ以上の選択肢の候補から2つ以上の選択肢がサブユーザに提示されても良い。
The
制御部101は、選択肢の内容を、ゲームパラメータに基づいて変化させてもよい。例えば、制御部101は、ユーザキャラクタの成長度を表すレベルが所定の基準より小さい(ユーザキャラクタが所定の基準より弱い)場合には2つの選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」と「(B)遭遇したモンスターから逃げる」を用意し、このレベルが所定の基準以上(ユーザキャラクタが所定の基準以上に強い)の場合には3つの選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」と「(B)遭遇したモンスターから逃げる」と「(C)遭遇したモンスターを仲間にする」を用意する。メインユーザのゲームのやり込み度が高いと選択肢を多様化させることにより、メインユーザのゲームへの興味が増し、継続的なプレイが期待できる。
The
なお、制御部101は、レベルが所定の基準より小さい場合には2つの選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」と「(B)遭遇したモンスターから逃げる」を用意し、このレベルが所定の基準以上の場合には異なる2つの選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」と「(C)遭遇したモンスターを仲間にする」を用意してもよい。選択肢の数は固定でもよいし、可変でもよい。
The
(3)イベント発生時刻の決定
制御部101は、イベント発生時刻を、イベントの内容にかかわらず、投票開始時刻から所定時間経過後に設定してもよい。例えば、制御部101は、この所定時間を“3時間”などの固定値に設定する。そして、制御部101は、メインユーザから入力されるコマンドが第1の時刻に確定すると、この第1の時刻を投票開始時刻とし、第1の時刻から所定時間経過した第2の時刻を、イベント発生時刻にする。
(3) Determination of event occurrence time The
制御部101は、イベント発生時刻を、投票開始時刻からイベントごとに異なる長さの時間の経過後の時刻に設定してもよい。例えば、制御部101は、イベントごとに異なった時間長をそれぞれ予め対応付けておく。そして、制御部101は、メインユーザから入力されるコマンドが第1の時刻に確定すると、この第1の時刻を投票開始時刻とし、決定されたイベントに対応付けられた第1の時間長を第1の時刻に加算して得られる第2の時刻を、イベント発生時刻にする。制御部101は、異なるイベントを発生させる場合、コマンドの確定時刻に、この異なるイベントに対応付けられた第2の時間長を加算した第3の時刻を、イベント発生時刻にする。
The
制御部101は、イベント毎ではなくコマンド毎に異なった時間長をそれぞれ予め対応付けておき、上述と同様に、入力されたコマンドに対応付けられる時間長を投票開始時刻に加算した時刻を、イベント発生時刻に決定しても良い。
The
制御部101は、イベント発生時刻を、固定時刻に設定してもよい。制御部101は、例えば毎日17時00分00秒にイベントを発生させる、といったように、イベント発生時刻を予め決めておく。そして、制御部101は、メインユーザから入力されるコマンドが第1の時刻に確定すると、この第1の時刻を投票開始時刻とし、第1の時刻より後であって最初に訪れる固定時刻を、イベント発生時刻にする。
The
メインユーザがイベント発生時刻を決定できるようにしてもよい。すなわち、制御部101は、メインユーザの通信端末200からイベント発生時刻を示す指示情報を受け付け、メインユーザと対応付けてイベント発生時刻を記憶部103に記憶し、設定する。ただし、ユーザが指定できるイベント発生時刻は、コマンドが確定する時刻よりも後である。メインユーザがイベント発生時刻を指定できるようにすれば、投票期間が例えば深夜や早朝あるいは勤務時間帯になってしまってサブユーザが投票できなかったりサブユーザに迷惑をかけたりする可能性が小さくなる。
The main user may be able to determine the event occurrence time. That is, the
制御部101は、イベント発生時刻を、過去の他のイベントにおける投票数や過去に投票された時刻などの統計値に基づいて、決定してもよい。すなわち、集計サーバ300は、例えば直近の1ヶ月などのような、ある期間におけるサブユーザによる投票活動の実績の統計を取り、統計データを記憶部103に保存する。統計データは、具体的には、同一メインユーザが行うゲームの他のイベントにおける、最終的な投票総数、時間帯ごとの投票総数、などである。統計を取る統計期間は任意である。また、制御部101は、同一メインユーザだけでなく、ゲーム処理装置100によって行われるすべてのメインユーザのゲームに起きたイベントにおける投票の統計を取ってもよい。
The
制御部101は、記憶部103に保存した統計データから過去に投票された時間を取得し、1時間毎などの時間帯に分けて投票総数を集計する。1時間毎であれば24個の時間帯毎の投票総数の分布が得られる。そして、制御部101は、最も投票数が多い時間帯に、イベント発生時刻を設定してもよい。このようにすれば、投票期間はサブユーザが投票することが多い傾向にある時間帯に設定されるので、より多くのサブユーザに投票してもらえ、より多くのサブユーザにこのゲームへの関心をもたせることができる。定義される時間帯は1時間毎に限られず、N分毎(Nは1以上の整数)、曜日毎などでもよい。
The
制御部101は、過去に投票された時間に基づいてイベント毎の投票総数の分布を取得し、発生させるイベントにおける最も投票総数が多い時間帯に、イベント発生時刻を設定してもよい。
The
制御部101は、コマンドの受信後、所定の条件が満たされた時刻、もしくは所定の条件が満たされた時刻から所定時間が経過した時刻を、イベント発生時刻に決定してもよい。例えば、制御部101は、コマンドをキャンセルできる期間が設けられている場合において、「コマンドのキャンセルが無かったこと」を所定の条件にすることができる。制御部101は、この所定の条件を任意に設定することができる。
The
(4)投票期間の決定
制御部101は、コマンドが確定した時刻を、投票開始時刻に決定してもよい。受信されたコマンドは、制御部101が管理するFIFO(First In First Out)型の処理キューに登録され、順次実行される。典型的には、この処理キューにコマンドが登録された時刻が、コマンドが確定した時刻である。
(4) Determination of Voting Period The
制御部101は、投票開始時刻を、固定時刻に設定してもよい。制御部101は、例えば毎日17時00分00秒に投票の受け付けを開始する、といったように、投票開始時刻を予め決めておく。そして、制御部101は、メインユーザから入力されるコマンドが確定した時刻より後であって最初に訪れる固定時刻を、投票開始時刻にする。
The
投票終了時刻についても同様に、制御部101は、投票終了時刻を、固定時刻に設定してもよい。
Similarly for the voting end time, the
制御部101は、メインユーザの通信端末200から投票開始時刻を示す指示情報を受け付け、メインユーザと対応付けて投票開始時刻を記憶部103に記憶し、記憶部103に記憶したこの投票開始時刻を用いてもよい。ただし、ユーザが指定できる投票開始時刻は、コマンドが確定する時刻よりも後であり、且つ、イベント発生時刻よりも前である。
The
投票終了時刻についても同様に、制御部101は、メインユーザの通信端末200から投票終了時刻を示す指示情報を受け付け、メインユーザと対応付けて投票終了時刻を記憶部103に記憶し、記憶部103に記憶したこの投票終了時刻を用いてもよい。ただし、ユーザが指定できる投票終了時刻は、コマンドが確定する時刻よりも後であり、且つ、イベント発生時刻よりも前であり、且つ、投票開始時刻よりも後である。
Similarly, for the voting end time, the
制御部101は、コマンドの受信後、所定の条件が満たされた時刻を、投票開始時刻に決定してもよい。例えば、制御部101は、コマンドをキャンセルできる期間が設けられている場合において、「コマンドのキャンセルが無かったこと」を所定の条件にすることができる。制御部101は、この所定の条件を任意に設定することができる。
After receiving the command, the
投票終了時刻についても同様に、制御部101は、所定の条件が満たされた時刻を投票終了時刻に決定してもよい。例えば、制御部101は、投票できる上限の数を設け、「投票総数が上限値に達したこと」を所定の条件にすることができる。制御部101は、この所定の条件を任意に設定することができる。
Similarly, for the voting end time, the
制御部101は、投票開始時刻及び/又は投票終了時刻を、ランダムな時刻に決定してもよい。
The
制御部101は、投票期間を、他のイベントにおける投票数や過去に投票された時刻などの統計値に基づいて、決定してもよい。すなわち、上述したように、集計サーバ300は、例えば直近の1ヶ月などのような、ある期間におけるサブユーザによる投票活動の実績の統計を取る。統計を取る統計期間は任意である。同一ユーザだけでなく、ゲーム処理装置100によって行われるすべてのユーザのゲームに起きたイベントにおける投票の統計でもよい。
The
そして、制御部101は、過去に投票された時間に基づいてイベント毎の投票総数の分布を取得し、設定したイベントに対応する投票総数が少ないほど投票期間を長く設定し、設定したイベントに対応する投票総数が多いほど投票期間を短く設定してもよい。
Then, the
制御部101は、投票期間中に受け付けた投票数が、設定したイベント発生時刻を含む時間帯における投票総数の統計値以上の場合にはイベント発生時刻に投票期間を終了させ、統計値未満の場合には投票期間を延長してもよい。
The
また、制御部101は、投票期間を複数に分けて設定してもよい。例えば、制御部101は、1回目の投票期間を時刻T1から時刻T2まで設定し、2回目の投票期間を時刻T2より後の時刻T3から時刻T4まで設定する。
Moreover, the
制御部101は、複数の投票期間を設定し、各投票期間中に投票できるサブユーザを限定してもよい。例えば、制御部101は、1回目の投票期間をメインユーザとフレンド登録したサブユーザのみ投票できる期間とし、2回目の投票期間をすべてのサブユーザが投票できる期間とする。
The
なお、制御部101は、投票開始時刻、投票終了時刻、イベント発生時刻を、現実世界の時刻を用いて決めても良いし、仮想世界に定義される仮想の時刻を用いて決めても良い。
Note that the
次に、選択受付手段505は、決定手段504によって決定された投票開始時刻から、決定手段504によって決定されたイベント発生時刻までのサブユーザからの選択肢への投票の結果を示す選択情報を受け付ける。受け付けられた選択情報は、パラメータ記憶手段502に記憶される。制御部101と通信部102が協働して、選択受付手段505として機能する。
Next, the
本実施形態では、サブユーザによる投票の受け付けは、記事サーバ400と集計サーバ300によって行われる。投票を受け付ける旨は記事サーバ400に投稿される記事によって公開される。投票は、集計サーバ300によって集計される。選択受付手段505は、集計された投票結果を表す選択情報を集計サーバ300から受け付ける。
In this embodiment, acceptance of voting by sub-users is performed by the
投票終了時刻は、イベント発生時刻より前であってもよい。すなわち、制御部101は、投票終了時刻から所定時間が経過した後にイベントを発生させることとし、イベント発生時刻よりこの所定時間だけ前に投票終了時刻を設定してもよい。
The voting end time may be before the event occurrence time. That is, the
選択受付手段505によって受け付けられた選択情報は、仮想世界の状態を表すゲームパラメータを変化させるために用いられる。すなわち、制御部101は、決定したイベント発生時刻に、決定したイベントを発生させると、受け付けた選択情報に基づいて、仮想世界の状態を表すゲームパラメータを更新する。
The selection information received by the selection receiving means 505 is used to change a game parameter representing the state of the virtual world. That is, when the determined event is generated at the determined event occurrence time, the
例えば、制御部101は、メインユーザからのコマンド「キャラクターを街Xから街Yへ移動させる」が受け付けられると、このコマンドに対応する第1の選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」と第2の選択肢「(B)遭遇したモンスターから逃げる」を生成する。制御部101は、生成した2つの選択肢を記事サーバ400に送信する。制御部101は、コマンドに対応するイベント「モンスターに遭遇する」を、決定した時刻に発生させる。
For example, when the command “move character from city X to city Y” from the main user is received, the
一方、記事サーバ400は、コマンドが確定されてからイベントが発生するまでの間、受信した選択肢を、それぞれの選択肢に対応付けたURIと共にウェブページに掲載し、サブユーザからの投票を受け付ける。選択肢の数は、2つ以上の任意の数である。URIは集計サーバ300内のリソースの場所を指しており、集計サーバ300は、各URIへの1回のアクセスを1票として扱う。集計サーバ300は、各URIへのアクセス数を集計し、集計結果をゲーム処理装置100に送信する。
On the other hand, the
ゲーム処理装置100の制御部101は、設定した選択肢のうち、最も投票数が多かった選択肢に基づいてゲームを進行させ、ゲームパラメータを更新する。
The
例えば、制御部101は、第1の選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」への投票数が、第2の選択肢「(B)遭遇したモンスターから逃げる」への投票数よりも多い場合には、決定したイベントを発生させ、ユーザキャラクタをモンスターと戦わせるように制御し、ゲームパラメータを更新する。一方、第1の選択肢「(A)遭遇したモンスターと戦う」への投票数が、第2の選択肢「(B)遭遇したモンスターから逃げる」への投票数よりも少ない場合には、決定したイベントを発生させ、ユーザキャラクタをモンスターと戦わずに逃げるように制御し、ゲームパラメータを更新する。
For example, the
制御部101は、集計サーバ300から受信した集計結果が所定の条件を満たさない場合、投票期間を延長したり投票をやり直したりしてもよい。例えば、制御部101は、投票結果が有効か無効かの判定ラインとなる最低投票数を設け、すべての選択肢への投票総数が最低投票数に達しない場合、サブユーザが投票できる投票期間を延長してもよい。延長期間は固定値でもよいし可変値でもよい。あるいは、制御部101は、投票総数が最低投票数に達するまで、投票期間を延長してもよい。投票期間を延長した場合には、制御部101は、イベントの発生時刻を、延長された投票期間の満了後に設定すればよい。これにより、ごく少数の投票によってゲームが左右されてしまい面白味に欠けるといった事態を防ぐことができる。
When the counting result received from the counting
次に、本実施形態のゲーム処理システム1によって行われるゲーム処理の流れについて、図6等を用いて説明する。図6には、ゲーム処理装置100と記事サーバ400と集計サーバ300において行われる処理をまとめて「サーバ側のゲーム処理」と記載している。上述のように、ユーザには、仮想世界のゲームをプレイしコマンドを入力するメインユーザと、入力されたコマンドを受けて提示される選択肢の中から投票できるサブユーザとが存在する。図6には、メインユーザが操作する通信端末200において行われるゲーム処理と、サブユーザが操作する通信端末200において行われるゲーム処理とを分けて記載している。サブユーザは1人だけでなく複数であることが好ましい。1人のサブユーザは1つの通信端末200を操作する。ただし、サブユーザは、上記構成を有する通信端末200の代わりに、ゲーム処理システム1にアクセス可能な通信機能付きの任意の装置を用いていてもよい。
Next, the flow of game processing performed by the game processing system 1 of the present embodiment will be described with reference to FIG. In FIG. 6, the processes performed in the
まず、メインユーザの通信端末200の制御部208は、メインユーザからコマンドの入力を受け付ける(ステップS601)。コマンドは、メインユーザの操作対象であるユーザキャラクタに所望の行動を取らせるための指示である。コマンドには、例えば複数のフロアがあるダンジョンを冒険するゲームにおいて、ユーザ、又は、ユーザキャラクタの移動方向や移動位置、動作内容等を指示するコマンド、具体的には、「前へ進む」コマンド、「見ている向きを変える」コマンド、「1階から2階へ上がる」コマンド、「武器を装備する」コマンド、などがある。
First, the
通信端末200の制御部208は、受け付けたコマンドをゲーム処理装置100に送信する(ステップS602)。ゲーム処理装置100の制御部101は、通信端末200からコマンドを受信する(ステップS603)。受信されたコマンドはFIFO型の処理キューに登録される。本実施形態では、この処理キューに登録した時刻が、コマンドの確定時刻であり、サブユーザによる投票を受け付ける投票期間の起算時刻となる。
The
ここで、ゲーム処理装置100は、受信したコマンドの内容を記事サーバ400に通知し、記事サーバ400は、通知されたコマンドの内容をウェブページに掲載してもよい。この場合、ウェブページを閲覧できるすべてのサブユーザは、メインユーザがいつどのようなコマンドを出したのか、あるいはメインユーザのゲームの現在の状況がどうなっているのかを逐次把握できるようになる。
Here, the
図7に、記事サーバ400によって公開されるウェブページの例を示す。メインユーザが出したコマンドの内容や、発生したイベントなどが、時系列順に並んで掲載されるので、閲覧者は、ゲーム展開を容易に把握することができる。このウェブページは、ゲーム処理装置100によって実行されるゲームに登録しているユーザだけでなく、ゲームに登録していない一般ユーザも閲覧することができる。例えば、記事サーバ400によって公開される記事をフォロー(購読)している任意のユーザは、メインユーザがプレイしているゲームの進捗状況を逐次把握することができる。
FIG. 7 shows an example of a web page published by the
また、記事には、ゲームに未登録のサブユーザが簡単にゲームに登録できるように誘導する広告701が含まれる。フォローしているサブユーザであって、未登録のサブユーザが、投稿された記事を閲覧することにより、ゲームに興味を抱きゲームに参加してくれる可能性が増す。
The article also includes an
次に、ゲーム処理装置100の制御部101は、受信したコマンドに基づいて、仮想空間において発生させるイベントの内容、そのイベントを発生させる時刻、サブユーザから投票を受け付ける選択肢の内容、投票期間を決定する(ステップS604)。制御部101は、決定したイベント内容とイベント発生時刻と選択肢の内容と投票期間を、記事サーバ400に通知する。なお、制御部101は、少なくとも選択肢の内容を記事サーバ400に通知すればよく、イベント内容とイベント発生時刻と投票期間を通知しなくてもよい。
Next, based on the received command, the
本実施形態では、制御部101は、上述したように、イベント発生時刻を、コマンドが確定されてからイベントあるいはコマンドに予め対応付けられた時間の経過後の時刻とする。あるいは、制御部101は、イベント発生時刻を、イベントやコマンドの具体的な内容にかかわらず、所定の時間の経過後の時刻としてもよい。さらには、制御部101は、イベントを発生させる時刻を、コマンドが確定された時刻にかかわらず、所定の時刻としてもよい。また、制御部101は、コマンドが確定された時刻を投票開始時刻とし、イベントを発生させる時刻を投票終了時刻とする。この投票開始時刻から投票終了時刻までが、投票期間である。
In the present embodiment, as described above, the
次に、記事サーバ400は、イベントの内容とイベントの発生時刻と選択肢の内容と投票期間をゲーム処理装置100から受信すると、サブユーザから投票を受け付ける旨、および、投票可能な選択肢を、ウェブページに掲示し、投票の受け付けを開始する(ステップS605)。ゲーム処理システム1は、投票処理を実行する(ステップS606)。
Next, when the
図8に、記事サーバ400によって公開されるウェブページの構成を示す。例えば、メインユーザがコマンド「洞窟に入る」コマンドを入力すると、ウェブページには、メインユーザから出されたコマンドを示す記事801とともに、コマンドを入力したことにより発生するイベント「モンスターに遭遇した!」と、そのイベントにおける選択肢「(a)戦おう」と「(b)逃げよう」が提示される。それぞれの選択肢にはURIが対応付けられており、サブユーザがいずれかの選択肢を選ぶと、選ばれた選択肢に対応付けられているURIに通信端末200がアクセスする。このアクセスが、選択肢への投票となる。本図には、イベント内容と選択肢の内容のみ記載されているが、イベントの発生時刻と投票期間も合わせて明示してもよい。
FIG. 8 shows the configuration of a web page published by the
ここで、サブユーザによる投票の際に行われる投票処理の詳細について、図9を用いて詳しく説明する。 Here, the details of the voting process performed at the time of voting by the sub-user will be described in detail with reference to FIG.
記事サーバ400によって公開されたウェブページを閲覧したサブユーザは、タッチパネル226を操作して、提示された選択肢を示すボタンあるいはリンクの中からいずれか1つを押す。通信端末200の制御部208は、通信端末200の固有の識別情報と共に投票のリクエストを集計サーバ300に送信する(ステップS901)。固有の識別情報は、例えば、MACアドレス、電話番号、筐体に固有の製造番号などである。
The sub user who browsed the web page published by the
あるイベントにおける投票をリクエストすると、投票に使われる通信端末200には、集計サーバ300から固有のセッションIDが付与される。制御部208は、過去に投票を行ったことがある場合には、過去に発行されたセッションIDと共にリクエストを送信する。制御部208は、過去に投票を行ったことがない場合には、セッションIDが付与されていないので、セッションIDを送信しない。
When a vote for an event is requested, a unique session ID is assigned from the
集計サーバ300は、投票のリクエストを受信すると、リクエストを送信した通信端末200に既にセッションIDが発行済みか否かを判別する(ステップS902)。
When receiving the vote request, the
セッションIDを発行済みの場合(ステップS902;YES)、集計サーバ300はステップS904の処理に移る。セッションIDを発行済みでない場合(ステップS902;NO)、集計サーバ300は、セッションIDを発行し(ステップS903)、通信端末200の識別情報と対応付けてセッションIDを保存する。集計サーバ300は、この保存したセッションIDのリストを検索すれば、通信端末200に対してセッションIDが発行済みか否かを判別することができる。
When the session ID has been issued (step S902; YES), the
なお、集計サーバ300は、通信端末200に対し、イベントごとにセッションIDを発行する。集計サーバ300は、異なるイベントにおける投票の際には、異なるセッションIDを通信端末200に発行する。
The
集計サーバ300は、ステップS903で新たに発行したセッションID、もしくは、ステップS901でリクエストと共に送信されたセッションIDを、通信端末200に送信する(ステップS904)。通信端末200の制御部208は、セッションIDを受信する(ステップS905)。制御部208は、受信したセッションIDをRAM207の不揮発性メモリ領域もしくは外部メモリ225に保存する(ステップS906)。
The
セッションIDが付与された通信端末200の制御部208は、投票内容、すなわちサブユーザによって選択された選択肢を示す情報を、集計サーバ300へ送信する(ステップS907)。集計サーバ300は、投票内容を通信端末200から受信し(ステップS908)、セッションIDと対応付けて投票内容を記憶部に保存する(ステップS909)。
The
集計サーバ300もしくは記事サーバ400は、サブユーザによって選択された選択肢を示す情報を通信端末200から受信すると、その応答として、投票を受け付けた旨、及び/又は、ゲームへの参加を促すメッセージや広告を含むデータを通信端末200に送信してもよい。そして、通信端末200の制御部207は、受信したメッセージや広告を含むデータを再生し、サブユーザに提示してもよい。
When the
このように、投票処理では、通信端末200に付与したセッションIDによって投票が管理されるので、同じ通信端末200によって2回以上投票された場合には、セッションIDが同じのため、最後の投票によって投票内容が上書きされる。したがって、同一ユーザが同一端末を使って何度も投票できるといったことはない。
In this way, in the voting process, since the voting is managed by the session ID assigned to the
なお、集計サーバ300は、投票のリクエストがあった通信端末200にセッションIDを既に付与しており、付与したセッションIDと対応付けて投票内容を記憶部に既に保存している場合には、投票済みである旨を通信端末200に通知して重複した投票を受け付けないようにしてもよい。これにより、集計サーバ300は、同じ通信端末200によって2回以上投票された場合に、最初の投票のみ有効とし、2回目以降の投票を無効にすることができる。
Note that the
図6に戻り、集計サーバ300は、決定された投票期間が終わったか否かを判別する(ステップS607)。
Returning to FIG. 6, the
投票期間がまだ終わっていない場合(ステップS607;NO)、集計サーバ300は、投票期間が終わるまで、投票を受け付ける。一方、投票期間が終わった場合(ステップS607;YES)、集計サーバ300は、投票の受け付けを終了し、投票を集計する(ステップS608)。集計サーバ300は、各選択肢への投票数を計算し、計算された各投票数を示す選択情報をゲーム処理装置100に送信する。
When the voting period has not ended yet (step S607; NO), the
なお、投票期間が終わると、集計サーバ300は、投票期間が終わった旨を示す記事を掲載するように記事サーバ400に要求してもよい。記事サーバ400は、投票期間が終わった旨をウェブページに掲載してもよい。
When the voting period ends, the
ゲーム処理装置100の制御部101は、投票結果を示す選択情報を受信すると、仮想世界にイベントを発生させ(ステップS609)、選択情報に基づいてゲームを進行させ、ゲームパラメータを更新する(ステップS610)。
When receiving the selection information indicating the voting result, the
例えば、制御部101は、ステップS604で決定したとおりに、イベント「モンスターに遭遇する」を発生させる。投票の結果、第1の選択肢「(a)モンスターと戦おう」と第2の選択肢「(b)モンスターから逃げよう」のうち、第1の選択肢への投票数が第2の選択肢への投票数より多い場合、制御部101は、ユーザキャラクタとモンスターを戦わせ、ゲームパラメータを変化させる。一方、第1の選択肢への投票数が第2の選択肢への投票数より少ない場合、制御部101は、ユーザキャラクタとモンスターを戦わせないで、ゲームパラメータを変化させる。ゲームは、投票数が多かった選択肢が示す展開で進むことになる。
For example, the
なお、いずれの選択肢への投票数も同じであった場合には、制御部101は、いずれかの選択肢をランダムに選択してもよいし、投票期間を延長してステップS606〜S608の処理を行っても良い。
If the number of votes for any option is the same, the
メインユーザが操作する通信端末200からアクセスがあると(ステップS611)、ゲーム処理装置100の制御部101は、ステップS609で発生させたイベントと、投票結果に基づいて実行された処理内容(これらを総称して「イベント結果」という。)を、アクセスのあった通信端末200に送信する(ステップS612)。通信端末200の制御部208は、イベント結果を受信し(ステップS613)、ディスプレイ224に表示する(ステップS614)。
When there is an access from the
図10に、ゲーム画面の構成例を示す。制御部208は、武器を変更するボタン1001、防具を変更するボタン1002、所持しているアイテムを表示するボタン1003などのソフトウェアボタンのほか、ゲームの進行を表すログ1004を表示する。ログ1004には、発生したイベントの内容やそのイベントの発生時刻などが時系列順に表示される。通信端末200の制御部208は、ゲームへのログイン後、最新のゲームパラメータをゲーム処理装置100から取得して、これらを表示する。
FIG. 10 shows a configuration example of the game screen. The
例えば、メインユーザがステップS601においてコマンドを入力した後に一旦ゲームから退出(ログオフ)した後、再びゲームに入り(ログイン)、ログイン時にイベントが既に発生していれば、サブユーザによる投票を反映して進行したゲーム内容が通信端末200に表示される。メインユーザは、ログオフの間、ゲームを“放置”しておき、自動的にゲームを進行させることができる。メインユーザは、一日中ログインしていなくても、お昼休み、休憩時間、帰宅後などのちょっとした短い時間を利用して、ゲームのプレイを継続することができる。
For example, after the main user inputs a command in step S601, once exits (logs off) from the game, enters the game again (login), and if an event has already occurred at login, the vote by the sub user is reflected. The progressed game content is displayed on the
制御部101は、投票したサブユーザにもイベント結果を通知する。すなわち、制御部101は、ゲームパラメータを更新すると、イベント結果をサブユーザの通信端末200に送信する(ステップS612)。サブユーザの通信端末200の制御部208は、イベント結果を受信し(ステップS615)、ディスプレイ224に表示する(ステップS616)。
The
制御部101は、イベント結果をサブユーザの通信端末200に直接送信する代わりに、イベント結果を記載した記事をウェブページに掲載してもよい。そして、サブユーザの通信端末200が記事サーバ400にアクセスして最新の記事を取得すると、イベント結果を含む記事をディスプレイ224に表示してもよい。
Instead of directly transmitting the event result to the
図11に、記事サーバ400によって公開されるウェブページの構成を示す。ウェブページには、投票結果を示す記事1101、投票結果を反映したイベントを示す記事1102、更新されたゲームパラメータを示す記事1103などが含まれる。投票したサブユーザは、ゲームに参加していなくても、自分が投票した後のゲーム進行を逐次閲覧することができる。サブユーザは、メインユーザがプレイするゲームに投票という形で関与できる。
FIG. 11 shows the configuration of a web page published by the
ゲーム処理システム1は、以上のゲーム処理を繰り返し実行し、ゲームを進行させる。メインユーザは、プレイ中に常にゲーム処理装置100にアクセスする必要はなく、コマンドの入力後にログオフしてゲームを“放置”しても自動でゲームが進行するので、少ない時間でより手軽にゲームを楽しむことができる。また、サブユーザは、メインユーザがプレイしているゲームに投票によって影響を及ぼすことができ、自分も一緒にゲームをプレイしているという感覚を楽しむことができる。
The game processing system 1 repeatedly executes the above game processing to advance the game. The main user does not always need to access the
(実施形態2)
次に、本発明のその他の実施形態について説明する。上記実施形態では、メインユーザがコマンドの送信後に一旦ログオフしてゲームから離れ、イベントの発生後に再びログインしてゲームに復帰することを想定している。しかし、メインユーザがコマンドの送信後もログオフせずにゲームを続ける可能性もある。本実施形態では、コマンド送信後からイベント発生前までにメインユーザがゲームにアクセスすることを考慮している。
(Embodiment 2)
Next, other embodiments of the present invention will be described. In the above embodiment, it is assumed that the main user once logs off after sending the command, leaves the game, logs in again after the event occurs, and returns to the game. However, the main user may continue the game without logging off after sending the command. In this embodiment, it is considered that the main user accesses the game after the command transmission and before the event occurs.
本実施形態では、ゲーム処理装置100の制御部101は、メインユーザによるコマンドの受信後、直ちにイベントの内容とイベントの発生時刻と投票開始時刻とを決定する代わりに、メインユーザによるコマンドの受信後に更に所定の放置指令を受信した場合、もしくは、メインユーザによるコマンドが受信されず所定の放置指令があったとみなした場合に、イベントの内容とイベントの発生時刻と投票開始時刻とを決定する。所定の放置指令とは、典型的には、通信端末200とゲーム処理装置100との間の通信のセッションを切るコマンド(ログオフコマンド)である。
In this embodiment, the
制御部101は、メインユーザからの指示情報が放置指令であれば、メインユーザからの指示情報が所定の閾期間以上受け付けられることはないと判別する。そして、制御部101は、イベントの内容とイベントの発生時刻と投票開始時刻とを決定する。この場合の投票開始時刻は、例えば、放置指令がゲーム処理装置100によって受信された時刻である。
If the instruction information from the main user is a neglect instruction, the
あるいは、制御部101は、最後に指示情報を受信してから所定時間以上新たな指示情報を受信しなかった場合に、放置指令があったとみなし、メインユーザからの指示情報が閾期間以上受け付けられることはないと判別してもよい。すなわち、所定時間以上コマンドが受信されなければ、ユーザがゲームを放置していると推測されてもよい。この場合の投票開始時刻は、放置指令があったとゲーム処理装置100によって見なされた時刻、言い換えれば、最後に指示情報を受信してから所定時間が経過した時点の時刻である。
Alternatively, when the
さらには、制御部101は、最後にゲーム処理装置100にアクセスがあってから所定時間以上通信がなかった場合に、放置指令があったとみなし、メインユーザからの指示情報が閾期間以上受け付けられることはないと判別してもよい。すなわち、ユーザがコマンドを出さなくても、少なくとも「最新の状態に表示を更新する(リロードする)」指示をすれば、放置指令を出したとは見なされないが、所定時間以上リロードもしなければ、セッションタイムアウトし、放置指令を出したと見なされる。
Furthermore, the
また、制御部101は、放置指令を受信した時刻あるいは放置指令があったとみなした時刻を投票開始時刻とする代わりに、放置指令を受信した時刻あるいは放置指令があったとみなした時刻から所定時間経過後や、放置指令を受信した時刻あるいは放置指令があったとみなした時刻より後であって所定の条件が満たされた時刻等を、投票開始時刻としてもよい。
In addition, the
そして、制御部101は、放置指令を受信するか、もしくは放置指令があったと見なすと、放置指令を受信した時刻、もしくは放置指令があったと見なした時刻から、所定の閾期間が経過するまでは、新たな指示情報を通信端末200から受信しても、その指示情報を無視する。メインユーザは、ゲーム処理装置100により放置指令が受信された時刻(ログオフした時刻)、もしくは、ゲーム処理装置100により放置指令があったと見なされた時刻から、所定の閾期間が経過するまでは、新たなコマンドを出すことはできない。
When the
なお、制御部101は、この閾期間の長さを、投票開始時刻から投票終了時刻までの期間(すなわち投票期間)の長さと一致させてもよい。メインユーザは、投票処理が終了した後に、新たなコマンドを出すことができる。投票終了時刻をイベント発生時刻と一致させる場合には、メインユーザは、投票処理が終了し、且つ、イベントが発生した後に、新たなコマンドを出すことができる。
Note that the
本実施形態によれば、メインユーザは、ゲーム処理装置100にアクセスし続けてゲームのプレイを続けることもできるし、一旦ゲームから離れて自動でゲームを進行させることもできる。メインユーザがコマンドを出していれば、もしくはメインユーザがゲーム処理装置100にアクセスし続けていれば、自分が思ったとおりにゲームを進めることができるし、ログオフすれば、もしくは長時間放置すれば、サブユーザによる投票によってゲームを進めることができる。
According to this embodiment, the main user can continue to access the
(実施形態3)
次に、本発明のその他の実施形態について説明する。本実施形態では、メインユーザはコマンドを出した後も引き続きゲームをプレイでき、また、サブユーザは出されたコマンドに応じて発生するイベントにおけるいずれかの選択肢への投票を行える。
(Embodiment 3)
Next, other embodiments of the present invention will be described. In the present embodiment, the main user can continue to play the game after issuing a command, and the sub-user can vote for any option in an event that occurs in response to the issued command.
メインユーザによるコマンドがゲーム処理装置100に送信されると、上述のように、ゲーム処理装置100の制御部101は、受信したコマンドに対応するイベントの内容とそのイベントの発生時刻と投票期間を決定する。しかし、メインユーザがログオフせずに引き続きゲームをプレイすると、決定後に更に受信したコマンドによってゲームが進行していき、イベントを発生させる予定だった頃にはそのイベントを発生させられない可能性がある。
When the command from the main user is transmitted to the
例えば、ゲーム処理装置100は、メインユーザの通信端末200からコマンド「ユーザキャラクタを街Xから街Yへ移動させる」を時刻T1に受信すると、そのコマンドに対応するイベント「街Yで商人Zに出会う」を時刻T2に発生させることを決定する。ゲーム処理装置100は、決定したイベントに対応する3つの選択肢「(a)武器を買う」と「(b)防具を買う」と「(c)何も買わない」を決定して記事サーバ400に通知する。記事サーバ400はこれら3つの選択肢をウェブページに掲載し、時刻T1から時刻T2の間、集計サーバ300はサブユーザによる投票を受け付ける。しかし、メインユーザが時刻T1以降もゲームを続け、異なるコマンド「移動をキャンセルする」を出すと、時刻T2にはユーザキャラクタは街Yにいないことになり、先に決定したイベント「街Yで商人Zに出会う」と矛盾してしまう。
For example, when the
そこで、ゲーム処理装置100の制御部101は、イベントを発生させる旨の先の決定を破棄し、イベントを発生させない。また、制御部101は、集計サーバ300から投票結果を受信すると、受信した投票結果を破棄する。つまり、イベントを発生させる旨が決定されてからイベント発生時刻までの間に、メインユーザからの指示情報が受け付けられ、その指示情報によって仮想世界の状態が更新されると、決定されたイベントは発生せず、受け付けられたサブユーザによる投票結果は無視され、ゲームには反映されない。したがって、ユーザキャラクタが街Yにいないにもかかわらず街Yの商人に出会う、といった矛盾するイベントは起こらない。
Therefore, the
なお、制御部101は、イベントの内容とイベントの発生時刻と投票期間を決定後、新たに指示情報を受け付けた場合には、サブユーザによる投票を中止する旨を集計サーバ300に通知し、集計サーバ300は、この通知以降の投票を受け付けないようにしてもよい。
In addition, after determining the content of the event, the event occurrence time, and the voting period, the
同様に、制御部101は、サブユーザによる投票を中止する旨を記事サーバ400に通知し、記事サーバ400は、投票の受け付けを終了した旨をウェブページに掲載してもよい。記事サーバ400は、各選択肢に対応付けているURIを削除し、URIが指定していた集計サーバ300のリソースにアクセスできないようにすることが望ましい。
Similarly, the
本発明は、上述した実施形態に限定されず、種々の変形及び応用が可能である。また、上述した実施形態の各構成要素を自由に組み合わせることも可能である。 The present invention is not limited to the above-described embodiments, and various modifications and applications are possible. Moreover, it is also possible to freely combine the constituent elements of the above-described embodiments.
上記各実施形態では、ゲーム処理装置100の制御部101は、コマンドが処理キューに登録された時刻を投票開始時刻としているが、実際にコマンドに対応する内部処理を実行した時点としてもよい。
In each of the above embodiments, the
あるいは、ゲーム処理装置100の制御部101は、コマンドに対応する内部処理を実行してから所定の猶予時間が経過した時刻を、投票開始時刻としてもよい。メインユーザが入力したコマンドを後からキャンセルできるゲームの場合には、この猶予時間を設けるとよい。
Or the
ゲーム処理装置100の制御部101は、サブユーザによる投票結果をゲームパラメータに反映させる際、投票総数に応じて、ゲームパラメータの変化量を調整してもよい。例えば、制御部101は、サブユーザによる投票総数が多いほど、メインユーザ(もしくはメインユーザに対応付けられるユーザキャラクタ)に付与する報酬を多くしてもよい。報酬には、例えば、メインユーザもしくはユーザキャラクタに対応付けられる仮想通貨やアイテムなどがある。メインユーザは、より多くのサブユーザに投票してもらうためにこのゲームを広めようとするので、より多くのユーザにゲームを周知させることができる。ゲーム処理システム1は、多くのユーザの興味を惹き、ゲームへの参加を促すことができる。
The
ゲーム処理装置100の制御部101は、サブユーザによる投票総数を、メインユーザに対応付けられるゲームパラメータの一つとし、例えばメインユーザのプロフィール画面に表示してもよい。制御部101は、投票総数の代わりに、Aランク、Bランクなど、投票総数に応じた称号をユーザもしくはユーザキャラクタに付与してもよい。メインユーザは、より高い称号を得るためにこのゲームを広めようとするので、より多くのユーザにゲームを周知させることができる。
The
ゲーム処理装置100の制御部101は、投票したサブユーザに特典を与えてもよい。例えば、制御部101は、投票したサブユーザが既にゲームに登録したユーザであれば、このゲーム内で自由に使える仮想通貨等のアイテムを配布してもよい。
The
また、ゲーム処理システム1の運営会社が複数の異なるゲームを含むゲームサイトを運営している場合には、投票したサブユーザがいずれかのゲームに登録したユーザであれば、ゲームサイト内で自由に使える仮想通貨等のアイテムを配布してもよい。 In addition, when the operating company of the game processing system 1 operates a game site including a plurality of different games, if the sub-user who has voted is a user who has registered in any game, the game site can be freely used within the game site. Items such as usable virtual currency may be distributed.
上記各実施形態では、ゲーム処理システム1の中に記事サーバ400を設けているが、記事サーバ400は、ゲーム処理システム1にアクセス可能な既存のSNSサーバであってもよい。具体的には、記事サーバ400に掲載された選択肢を含む記事を見たサブユーザがいずれかの選択肢を選択すると、SNSサーバは、サブユーザの通信端末200をSNSの正規ユーザであることを認証するための認証ページに誘導(リダイレクト)し、サブユーザに認証を受けさせる。SNSサーバは、サブユーザから入力されたユーザ名とパスワードが、予め登録されたユーザ名とパスワードと一致すると、正規のユーザであると判別し、投票を受け付けるページへアクセスするための鍵となるデータ(アクセストークン)を通信端末200に送信する。アクセストークンを受信した通信端末200の制御部208は、投票するためのAPI(Application Programming Interface)を呼び出し、実行する。このようにすれば、ゲームシステム10の運営者は、既存の外部SNSを利用することにより、記事サーバ400を自前で設置しなくて済む。
In each of the above embodiments, the
ゲーム処理装置100、通信端末200、集計サーバ300、記事サーバ400の全部又は一部としてコンピュータを動作させるためのプログラムを、メモリカード、CD−ROM、DVD、MO(Magneto Optical disk)などのコンピュータ読み取り可能な記録媒体に格納して配布し、これを別のコンピュータにインストールし、上述の手段として動作させ、あるいは、上述の工程を実行させてもよい。
A computer program such as a memory card, a CD-ROM, a DVD, or an MO (Magneto Optical disk) is read by a program for operating the computer as all or part of the
さらに、インターネット上のサーバ装置が有するディスク装置等にプログラムを格納しておき、例えば搬送波に重畳させて、コンピュータにダウンロード等するものとしてもよい。 Furthermore, the program may be stored in a disk device or the like included in a server device on the Internet, and may be downloaded to a computer, for example, superimposed on a carrier wave.
以上説明したように、本発明によれば、より多くのユーザが気軽にゲームに参加できるようにするために好適なゲーム処理装置、ゲーム処理装置の制御方法、ならびに、プログラムを提供することができる。 As described above, according to the present invention, it is possible to provide a game processing device, a control method for the game processing device, and a program that are suitable for allowing more users to easily participate in the game. .
1 ゲーム処理システム
50 通信ネットワーク
100 ゲーム処理装置
101 制御部
102 通信部
103 記憶部
200,200A,200B,200C 通信端末
201 通信部
202 音声処理部
203 出力部
204 外部I/F
205 入力受付部
206 ROM
207 RAM
208 制御部
209 電源部
221 アンテナ
222 スピーカー
223 マイクロフォン
224 ディスプレイ
225 外部メモリ
226 タッチパネル
250 タッチスクリーン
300 集計サーバ
400 記事サーバ
501 指示受付手段
502 パラメータ記憶手段
503 更新手段
504 決定手段
505 選択受付手段
701 広告
801,802 記事
1001,1002,1003 ボタン
1004 ログ
1101,1102,1103 記事
1
205
207 RAM
208
Claims (3)
メインユーザからの指示情報を受け付ける指示受付手段と、
前記メインユーザからの指示情報が受け付けられると、当該受け付けられた前記メインユーザからの指示情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する更新手段と、
前記仮想世界の状態に基づいて、前記仮想世界に将来生ずるイベントと、当該イベントが発生する発生時刻と、当該発生時刻より以前の開始時刻と、を、決定する決定手段と、
前記決定された開始時刻から、前記決定された発生時刻まで、1人以上のサブユーザからの選択情報を受け付ける選択受付手段と、
を備え、
前記サブユーザは前記ゲームにプレイヤとしては参加していないユーザを含み、
前記決定された発生時刻に、前記仮想世界において前記決定されたイベントが発生すれば、前記更新手段は、前記受け付けられた前記1人以上のサブユーザからの選択情報に基づいて、前記仮想世界の状態を更新し、
前記決定手段による決定から前記決定された発生時刻までの間に前記メインユーザからの指示情報が受け付けられ、前記仮想世界の状態が更新されることによって、前記決定された発生時刻に、前記仮想世界において前記決定されたイベントが発生しなければ、前記更新手段は、前記受け付けられた前記1人以上のサブユーザからの選択情報を無視する、
ことを特徴とするゲーム処理装置。 A game processing device for executing a game,
Instruction receiving means for receiving instruction information from the main user;
When the instruction information from the main user is received, based on the received instruction information from the main user, an update unit that updates the state of the virtual world;
A determination means for determining an event that will occur in the virtual world in the future, an occurrence time at which the event occurs, and a start time before the occurrence time based on the state of the virtual world;
Selection accepting means for accepting selection information from one or more sub-users from the determined start time to the determined occurrence time;
With
The sub-user includes a user who does not participate in the game as a player,
If the determined event occurs in the virtual world at the determined time of occurrence, the updating means may update the virtual world based on the received selection information from the one or more sub-users. Update state,
Instruction information from the main user is received between the determination by the determination means and the determined occurrence time, and the virtual world state is updated by updating the state of the virtual world. If the determined event does not occur in the update unit, the updating unit ignores the received selection information from the one or more sub-users,
A game processing apparatus.
メインユーザからの指示情報を受け付ける指示受付手段と、
前記メインユーザからの指示情報が受け付けられると、当該受け付けられた前記メインユーザからの指示情報に基づいて、仮想世界の状態を更新する更新手段と、
前記仮想世界の状態に基づいて、前記仮想世界に将来生ずるイベントと、当該イベントが発生する発生時刻と、当該発生時刻より以前の開始時刻と、を、決定する決定手段と、
前記決定された開始時刻から、前記決定された発生時刻まで、1人以上のサブユーザからの選択情報を受け付ける選択受付手段と、
を備え、
前記サブユーザは前記ゲームにプレイヤとしては参加していないユーザを含み、
前記決定された発生時刻に、前記仮想世界において前記決定されたイベントが発生すれば、前記更新手段は、前記受け付けられた前記1人以上のサブユーザからの選択情報に基づいて、前記仮想世界の状態を更新し、
前記決定手段は、前記イベントが発生する発生時刻を、前記ゲーム処理装置において過去に前記サブユーザから受け付けた選択情報の統計に基づいて、決定する、
ことを特徴とするゲーム処理装置。 A game processing device for executing a game,
Instruction receiving means for receiving instruction information from the main user;
When the instruction information from the main user is received, based on the received instruction information from the main user, an update unit that updates the state of the virtual world;
A determination means for determining an event that will occur in the virtual world in the future, an occurrence time at which the event occurs, and a start time before the occurrence time based on the state of the virtual world;
Selection accepting means for accepting selection information from one or more sub-users from the determined start time to the determined occurrence time;
With
The sub-user includes a user who does not participate in the game as a player,
If the determined event occurs in the virtual world at the determined time of occurrence, the updating means may update the virtual world based on the received selection information from the one or more sub-users. Update state,
The determination means determines an occurrence time at which the event occurs based on statistics of selection information received from the sub-user in the game processing device in the past.
A game processing apparatus.
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012210594A JP5727979B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | GAME PROCESSING DEVICE, GAME PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2012210594A JP5727979B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | GAME PROCESSING DEVICE, GAME PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2014064638A JP2014064638A (en) | 2014-04-17 |
JP5727979B2 true JP5727979B2 (en) | 2015-06-03 |
Family
ID=50741660
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012210594A Active JP5727979B2 (en) | 2012-09-25 | 2012-09-25 | GAME PROCESSING DEVICE, GAME PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5727979B2 (en) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6523239B2 (en) * | 2016-12-20 | 2019-05-29 | 株式会社カプコン | Game program and game apparatus |
JP6954781B2 (en) * | 2017-07-31 | 2021-10-27 | グリー株式会社 | Game policy decision method, game policy decision program, information processing device |
JP6566103B1 (en) * | 2018-09-12 | 2019-08-28 | 株式会社セガゲームス | Information processing apparatus and program |
JP7078743B2 (en) * | 2018-10-09 | 2022-05-31 | 株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメント | Information processing system, information processing device and content file generation method |
JP7007608B2 (en) * | 2020-05-22 | 2022-01-24 | 株式会社ミクシィ | Information processing equipment, information processing methods and programs |
JP7381898B2 (en) * | 2020-07-31 | 2023-11-16 | 株式会社カプコン | Game system and game control method |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001317954A (en) * | 2000-05-08 | 2001-11-16 | Fujitsu Ten Ltd | Navigation apparatus |
JP2002140506A (en) * | 2000-10-31 | 2002-05-17 | Kokuyo Co Ltd | Method and system for supporting article development |
JP3577490B2 (en) * | 2002-08-09 | 2004-10-13 | コナミ株式会社 | Virtual life form control method, game program, and game apparatus |
WO2006058408A1 (en) * | 2004-09-21 | 2006-06-08 | Timeplay Entertainment Corporation | System, method and handheld controller for multi-player gaming |
JP5360604B2 (en) * | 2010-07-26 | 2013-12-04 | キヤノンマーケティングジャパン株式会社 | Information processing system, image forming apparatus, control method thereof, and computer program |
JP5386456B2 (en) * | 2010-09-16 | 2014-01-15 | 株式会社コナミデジタルエンタテインメント | GAME DEVICE, INFORMATION PROCESSING DEVICE, GAME CONTROL METHOD, INFORMATION PROCESSING METHOD, AND PROGRAM |
JP5498459B2 (en) * | 2010-09-30 | 2014-05-21 | 株式会社エクシング | Video information distribution system |
JP5629644B2 (en) * | 2011-05-23 | 2014-11-26 | 株式会社スクウェア・エニックス | Voting game system and its construction method |
-
2012
- 2012-09-25 JP JP2012210594A patent/JP5727979B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2014064638A (en) | 2014-04-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5167390B2 (en) | GAME MANAGEMENT DEVICE, GAME MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM | |
JP5727979B2 (en) | GAME PROCESSING DEVICE, GAME PROCESSING DEVICE CONTROL METHOD, AND PROGRAM | |
JP5080673B1 (en) | GAME MANAGEMENT DEVICE, GAME MANAGEMENT METHOD, AND PROGRAM | |
JP5711694B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM, INFORMATION PROCESSING DEVICE | |
JP5491573B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP5442810B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
WO2013111219A1 (en) | Game control device, game control method, program, recording medium, and game control system | |
JP5820418B2 (en) | GAME MANAGEMENT DEVICE AND PROGRAM | |
JP7177456B2 (en) | Video information output method, program, and video information output device for outputting play videos of users with high compatibility | |
WO2013157396A1 (en) | Game control device, game control method, program, storage medium, and game system | |
JP5265794B1 (en) | GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP5869470B2 (en) | GAME MANAGEMENT DEVICE AND PROGRAM | |
JP5789233B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP5552465B2 (en) | Amusement system using network | |
JP2014128463A (en) | Game control device, game control method, program, game system, and online system | |
WO2013140481A1 (en) | Game control device, game control method, program, recording medium, and game system | |
WO2013099057A1 (en) | Game control device, game control method, program, and game system | |
JP2013075189A5 (en) | ||
JP5548240B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP5692731B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP6885638B2 (en) | Video information output method, program, and video information output device that outputs play videos of users with high compatibility | |
JP5222418B1 (en) | GAME CONTROL DEVICE, GAME CONTROL METHOD, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP6082926B2 (en) | GAME CONTROL DEVICE, PROGRAM, GAME SYSTEM | |
JP7260831B1 (en) | Information processing device, information processing method, and program | |
JP5559853B2 (en) | Server device, program, privilege grant system |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
RD03 | Notification of appointment of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423 Effective date: 20140418 |
|
RD05 | Notification of revocation of power of attorney |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425 Effective date: 20140418 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141126 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141209 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150202 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150331 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150403 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5727979 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |