JP5723298B2 - 電気システムの安定を確認する方法および電気システムを制御する方法 - Google Patents

電気システムの安定を確認する方法および電気システムを制御する方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5723298B2
JP5723298B2 JP2011551473A JP2011551473A JP5723298B2 JP 5723298 B2 JP5723298 B2 JP 5723298B2 JP 2011551473 A JP2011551473 A JP 2011551473A JP 2011551473 A JP2011551473 A JP 2011551473A JP 5723298 B2 JP5723298 B2 JP 5723298B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrical system
series
sub
frequency
perturbation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011551473A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012518797A (ja
Inventor
ヴァンサン フィリッポトー
ヴァンサン フィリッポトー
クリストフ テュルパン
クリストフ テュルパン
アンドレ ラコトンドライニーベ
アンドレ ラコトンドライニーベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Original Assignee
Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Centre National de la Recherche Scientifique CNRS filed Critical Centre National de la Recherche Scientifique CNRS
Publication of JP2012518797A publication Critical patent/JP2012518797A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5723298B2 publication Critical patent/JP5723298B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R27/00Arrangements for measuring resistance, reactance, impedance, or electric characteristics derived therefrom
    • G01R27/02Measuring real or complex resistance, reactance, impedance, or other two-pole characteristics derived therefrom, e.g. time constant
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R23/00Arrangements for measuring frequencies; Arrangements for analysing frequency spectra
    • G01R23/16Spectrum analysis; Fourier analysis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/36Arrangements for testing, measuring or monitoring the electrical condition of accumulators or electric batteries, e.g. capacity or state of charge [SoC]
    • G01R31/389Measuring internal impedance, internal conductance or related variables
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04298Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems
    • H01M8/04313Processes for controlling fuel cells or fuel cell systems characterised by the detection or assessment of variables; characterised by the detection or assessment of failure or abnormal function
    • H01M8/04537Electric variables
    • H01M8/04634Other electric variables, e.g. resistance or impedance
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01RMEASURING ELECTRIC VARIABLES; MEASURING MAGNETIC VARIABLES
    • G01R31/00Arrangements for testing electric properties; Arrangements for locating electric faults; Arrangements for electrical testing characterised by what is being tested not provided for elsewhere
    • G01R31/26Testing of individual semiconductor devices
    • G01R31/2607Circuits therefor
    • G01R31/2608Circuits therefor for testing bipolar transistors
    • G01R31/2612Circuits therefor for testing bipolar transistors for measuring frequency response characteristics, e.g. cut-off frequency thereof
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Measurement Of Resistance Or Impedance (AREA)
  • Investigating Or Analyzing Materials By The Use Of Electric Means (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)

Description

本発明は、電気システムの一般的な分野に関し、より具体的には、インピーダンス分光により該電気システムを特徴づける方法に関する。
電気システムは、燃料電池、電解槽、一次電池又は充電池、あるいはそれ以外のタイプの電気システムのような電気化学デバイスであってもよい。
インピーダンス分光法は、多くの技術分野で使用される特性化技術である。
フーケ他『モデルベースの交流インピーダンスを用いたPEM燃料電池健康状態モニタリング』電力ジャーナル159巻905〜913頁,2006年(Fouquet et al,(2006) "Model based PEM fuel cell state-of-health monitoring via ac impedance measurements" Journal of Power Sources, 159, 905-913)
実例として、インピーダンス分光法は、例えば金属片の腐食率を推定する腐食、電着、又は、燃料電池のような電気化学デバイスの健康状態判定などの分野で使用される。
燃料電池のような電気化学デバイスの例の場合には、インピーダンス分光法技術は、非特許文献1に記載されたように、燃料電池の膨れや液漏れの検出に利用可能である。
図1に示すように、分極曲線(I−V曲線)上の点である分極点に連続する正弦波摂動電流が、セル1に印加される(図2)。電流は、該摂動が重ね合わされた直流を送電する能動負荷2によって印加される。その周波数は、インピーダンス解析装置3によって制御される。摂動は低い振幅を有し、広い周波数帯域を走査する。
これらの摂動に対する応答電圧が、セルの端子で計測される。インピーダンス解析器3は、実数部の関数としてのインピーダンスの虚数部のナイキスト平面における変化をもたらす。
摂動は従来的には、高い周波数から低い周波数へ向かって、周波数が対数的に間隙を介した状態で、広い周波数帯域を走査するように適用される。周波数帯域は、数ミリヘルツ(mHz)から数十キロヘルツ(kHz)に至る。
従って、高い周波数の部分は極めて迅速に走査される一方、低い周波数にとっては計測時間は無視できないものとなる。例えば、周波数分解能100で10kHzから500Hzへと進むには1秒で足りる一方、1Hz未満の周波数を計測するには数分は必要である。
実験データの活用は、摂動すなわち分極電流の平均値を適用する時間の間、セルが安定していること、及び、電圧レスポンスが一定であることを必要とする。
しかしながらこの仮説は、特に電気システムが劣化している時あるいは一時障害の時には検証され得ない。一例として、PEMタイプの燃料電池における液漏れ及び膨れはセルを不安定にし、インピーダンス計測が利用できなくなる。
現在のインピーダンス分光法技術は、周波数帯域の走査中に、電気システムの安定条件の変化を直接に確認できないという欠点を有する。
本発明の主な目的は、インピーダンス分光法による、電気システムより正確に特徴づける方法を提案することにある。本発明の付随する目的は、周波数帯域の走査中に、該システムの安定性を容易かつ迅速に確認することにある。
これを受けて本発明は、次のステップを含む電気システムを特徴づける方法に関する。
電気システムに印加する電源電圧と電源電流とから定まる分極曲線(I−V曲線)上の点である分極点で、前記電源電流に摂動電流を印加するか、または前記電源電圧に摂動電圧を印加し、前記電源電流に前記摂動電流を印加したとき応答する摂動電圧を測定し、または前記電源電圧に前記摂動電圧を印加したとき応答する摂動電流を測定し、前記電気システムの特徴変数であるインピーダンスを前記測定された摂動電流及び前記測定された摂動電圧から推定し、前記電気システム特有の前記インピーダンスの推定値の集合を求める電気システムの安定を確認する方法において、前記印加された摂動電流または摂動電圧は複数の異なる周波数を含む主シリーズ(A)に属し、正弦波が連続する電流または電圧であり、前記印加された連続する摂動電流または摂動電圧を前記主シリーズ(A)から得られる周波数の副シリーズ(A1,…,An)を走査するように印加し、前記複数の副シリーズの1つの副シリーズの周波数は他の副シリーズの周波数を含まず、前記他の副シリーズとインターレース方式で配置され、前記他の副シリーズの2つの連続する周波数間に1つの副シリーズの少なくとも1つの周波数が配置され、更に前記インピーダンスをインピーダンス分光により測定することを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
本発明によれば、該連続する摂動は、周波数を高低しながら走査するように印加され、周波数の複数の副シリーズが主シリーズから生じ、副シリーズそれぞれが同一の複数の他の副シリーズの、少なくとも一つとインターレース方式で配置される
従って、周波数の副シリーズが組み合わされるという事実は、2つの検討中の副シリーズの間に、それらが互いに隣接しているかどうかに関係なく、重複領域を形成するに等しい。
シリーズの組み合わせは、周波数の走査において行ったり来たりすることに相当する。
また、主シリーズにおいて周波数を走査している間、高い周波数を要請することは、急速な物理現象を検出することを可能にする。同様にまた、低い周波数の要請は、長い時間をかけて識別可能な物理現象を検出することを可能にする。従って、測定の間を通じて、緩慢なあるいは急速な物理的現象を識別することが可能であり、このことは電気システムの特性化をより正確にする。
これまでの従来技術で開示された解決策のように、主シリーズの周波数を単一方向に走査する場合には、このような正確さは得られないことに留意すべきである。実際、高い周波数が走査された時点で、中・低周波数を要請することもまた、急速な物理現象の検出を可能にすることができない。逆に、低い周波数が走査された後で高い周波数が要請された場合は、ゆっくりした物理現象を識別することはできなくなる。
最初の副シリーズの少なくとも一つの周波数は、最初の副シリーズが組み合わされた第二の副シリーズの、2つの連続する周波数の間に位置することが望ましい。
該複数の副シリーズそれぞれは、同一の複数の他の副シリーズ全てと組み合わされることが望ましい。
連続する摂動は、副シリーズそれぞれの周波数を単一方向に又はランダムに走査するように印加される。
連続する摂動は、該複数の該周波数の副シリーズ、あらかじめ決まった順番で順位付けされている副シリーズを、単一方向に又はランダムに走査するように適用される。
シリーズは、各副シリーズの最高周波数の昇順、又は降順によっても順序付けられ得る。あるいは、副シリーズの順序は各副シリーズの最低周波数に依存することもできる。
本発明による方法は、以下のようなステップを含むことが望ましい。
複数の副シリーズの第1の副シリーズの第1の周波数におけるインピーダンスの特徴変数の推定値と第1の周波数が間に位置するように配置された複数の第2の副シリーズの連続する2つの周波数における特徴変数の推定値から補間により得られた第1の周波数における値との偏差を計算するステップと、
計算された偏差が所定の閾値を超えた場合、電気システムの不安定度を検出するステップ。
従って、本発明による方法は、主シリーズの周波数帯域の走査中に、容易かつ迅速に電気システムの安定性を確認することを可能にする。
重複領域に位置するインピーダンスの数値における不連続が、考慮中の電気システムの、算出された差異が閾値偏差を超えるときに検出された不安定性を直接に示す。従って電気システムの安定性は容易かつ迅速に確認できる。
該電気システムは、例えば電解槽や燃料電池のようないかなる電気化学装置でもよい。
また、本発明は、以下を含む電気システムの制御方法に関する。
複数の副シリーズの第1の副シリーズの第1の周波数におけるインピーダンスの特徴変数の推定値と第1の周波数が間に位置するように配置された複数の第2の副シリーズの連続する2つの周波数における特徴変数の推定値から補間により得られた第1の周波数における値との偏差を計算するステップと、
計算された偏差が所定の閾値を超えた場合、電気システムの不安定度を検出するステップと、
計測された偏差が所定の閾値を超えていた場合に、電気システムにコマンドを発行するステップと、を備えた電気システムを制御する方法。
本発明の他の利点及び特徴は、以下の非限定的な詳述で示される。
以下、非限定的な例として、本発明の実施形態を添付図面を参照して説明する。
電源及びインピーダンス解析器に接続された燃料電池の概略図である。 分極曲線(I−V曲線)上の点である分極点での摂動の電流の図1における燃料電池への印加を表すグラフである。 電気システムが安定の場合の、印加された摂動の関数としてのインピーダンスの変化を示すグラフである。 電気システムが不安定の場合の、印加された摂動の関数としてのインピーダンスの変化を示すグラフである。 連続する摂動によって走査された周波数の組み合わせの例である。
以下の説明では、電気システムは、プロトン交換膜タイプの燃料電池である。
しかし、この電気システムは燃料電池に限定されず、電解槽、一次電池又は充電池、他のタイプの電気化学装置、また電気エネルギーを受け取り又は供給することのできるいかなる電気システムでもあり得る。
燃料電池は、能動負荷又は静電変換機など、アプリケーションのインターフェースとして電流を与えることが可能な電力装置に接続される。能動負荷は、少なくとも検討された一連の周波数をカバーする帯域幅を有している。
セルはインピーダンス解析装置に接続される。これは商用のインピーダンス解析器でもよく、電流及び/又は電圧の発生及び取得に対して同期カードを有するコンピュータは取り付けられていてもいなくてもよい。
連続する正弦波電流摂動は、分極曲線(I−V曲線)上の点である分極点で燃料電池に印加される。
分極曲線(I−V曲線)上の点である分極点は、連続する摂動の全適用長に亘って一定であることが望ましい。
各摂動は、いかなる過渡状態も減衰する複数の期間、ひいてはインピーダンスを算出するための複数の期間を含むことが望ましい。
各摂動は、連続する摂動が周波数の主シリーズA = [f1,f2,…,fN]を走査するように、種々の周波数を有する。より正確には、連続する摂動は、主シリーズAの各周波数に対する少なくとも一つの摂動を含む。
主たる周波数組Aの範囲は、数ミリヘルツから数十キロヘルツに至り、また、走査されるN個の周波数、例えば100個前後の周波数を含む。
摂動の振幅は、セルの応答が線形のままであるように、十分に小さい。そのためには、振幅は、考慮中の動作点での電流値の実質的に10%未満であり、また該%値に近いことが望ましい。
インピーダンス解析装置は、主たる組Aの周波数それぞれに対してセルの複素インピーダンスをもたらす。その場合、インピーダンスの虚数部の変化を、実数部の関数として、ナイキスト平面にトレースすることが可能である。
入力信号がセルの端子での電圧である場合、インピーダンス解析装置は、セルの複素インピーダンスではなく、複素アドミタンスを推定することに留意されたい。しかしながら、インピーダンスはアドミタンスから容易に推定可能である。
本発明によれば、前記主シリーズAの周波数は、複数の周波数の副シリーズA1,…,Anを形成できるように分配される。
周波数の副シリーズ(Ai)i=1nは、主シリーズAから抽出される、又は結果として生じる周波数のセットを表す。
シリーズ(Ai)i=1nの和集合は、周波数の主シリーズAに一致する。
シリーズそれぞれは、他の副シリーズと共通の周波数を含まないことが望ましい。
周波数の副シリーズ(Ai)i=1nそれぞれは、Ni個の周波数の合計が主シリーズAのN個の周波数に等しくなるようにNi個の周波数を含むことが望ましい。
シリーズAiそれぞれは、周波数の範囲を有する。副シリーズAi の範囲Giは、前記副シリーズの最高周波数と最低周波数との間に含まれるとみなされる、副シリーズの一連の周波数を意味する。従って、
また 、
である。
前記複数の副次的な組の副シリーズAiそれぞれは、該複数の少なくとも一つの他の副シリーズAi'と組み合わされる。
2つの副シリーズAiとAi'の組み合わせは、第二の副シリーズの連続する2つの周波数の間における、少なくとも一つの第一の副シリーズの周波数の存在を意味する。
より正確には、以下のような、副シリーズAiとAi'の組み合わせが存在する。
及び
また、
又は、
本発明の実施例1において、副シリーズそれぞれは、前記複数の副シリーズの全ての副シリーズと組み合わされる。
シリーズそれぞれは、連続する摂動同一の方向に単調に伝播され、高い周波数から低い周波数へと向かうのが望ましい。
また、前記複数の周波数の副シリーズは、単調に伝播される。単調な順とは、複数の周波数の副シリーズが、指示順位に従って、副シリーズから隣接した副シリーズへと伝播する
ことを意味する。前記副シリーズは、各副シリーズの最高周波数の降順に従って順位付けされることが望ましい。
一例として、図3A及び3Bで示されるように、走査される周波数の主シリーズAは2Hzから10kHzであり、12個の周波数を含む。従って、主シリーズAは、A = [10kHz, 5kHz, 2kHz, 1kHz, 500Hz, 200Hz, 100Hz, 50Hz, 20Hz, 10Hz, 5Hz, 2Hz]である。
3つの副シリーズA1,A2,A3は、3つの周波数を十分の一とることによりシリーズAから形成される。
A1 = [10kHz, 1kHz, 100Hz, 10Hz]
A2 = [5kHz, 500Hz, 50Hz, 5Hz]
A3 = [2kHz, 200Hz, 20Hz, 2Hz]
本実施例によれば、周波数の副シリーズそれぞれは、他の副シリーズの2つの連続する周波数の間に含まれる少なくとも一つの周波数を有する。従って、2つの隣接した副シリーズの間だけでなく、3つの副シリーズそれぞれの間の組み合わせが存在する。
従って、前述した先行技術の従来の解決策のように、主シリーズAのN個の周波数を連続的に走査するように摂動のシーケンスを適用する代わりに、連続する摂動は三つの副シリーズの周波数を高低させながら伝播する。
摂動のシーケンスは、副シリーズA1の周波数、続いて副シリーズA2の周波数等を介して連続的に伝播することが望ましい。
従って、前記副シリーズの組み合わせによって、本方法は、測定中にシステムが安定しているか否かを直ちに知ることを可能にする。
つまり、燃料電池が不安定な場合、副シリーズAiの適用での前記副次的な組の周波数に対するインピーダンスの実験ポイントは、先行する副シリーズAi-1に対して計測されたインピーダンスに対応するポイントに連続して存在しない。
例えば、図3A及び3Bで示すように、副シリーズA1を走査する摂動の適用は、検討周波数:Z(10kHz), Z(1kHz), Z(100Hz)…に対して、インピーダンスZ(A1)の値を得ることを可能にする。
シリーズA2の周波数に対するインピーダンスZ(A2)の値は、セルが測定期間を通じて安定している場合、これらZ(A1)の値に連続して位置するべきである。図3A(安定したセル)に示すように、周波数の副シリーズそれぞれに対するインピーダンスの値は、所与の曲線(実線)に沿って連続して位置する。
シリーズA1とA2との間でセルが不安定になる場合、これら2つの副シリーズの範囲の間の重複領域において、Z(A1)とZ(A2)との間に不連続が出現する。図3Bはこの不連続を示している。Z(A2)の値は、Z(A1)の値(実線)と異なる曲線(破線)上に位置する。不連続は、副シリーズA2の最初に適用された周波数に対するZ(A2)の最初の値として現れる。
検討中の重複領域における不連続は、容易に推定することが可能である。従って、第一の副シリーズA1の第一の周波数f1 iは、2つの連続した周波数f2 j及びf2 j+1の間に位置する。従って第二の副シリーズA1とA2とは組み合わされる。
次に、第二の副シリーズの2つの周波数に対応するインピーダンスZ(f2 j)及びZ(f2 j+1)から、第一の周波数Zint(f1 i)のためのインピーダンスの値が算出される。この算出は、例えば線形補間、三次補間(三次スプラインによる)、又は多項補間により行われる。
続いて、第一の周波数に対するインピーダンスの推定値Z(f1 i)と補間により得られたインピーダンスの値Zint(f1 i)との間の差異が算出される。
最後に、算出された差異と、所定の閾値差異とが比較される。この差異が閾値差異を超える場合、それにより燃料電池の不安定性が推定される。
従って、連続する摂動は、測定期間を通じてシステムが安定しているか否かを直ちに知ることを可能にする。
更に、また、ここでは各副シリーズの開始時において、高い周波数の要請は、測定中のいかなる急速な物理現象をも識別可能にする。
勿論、この例は1つの例として提供されているにすぎない。副シリーズの数を減らしたり増やしたりすることは可能であり、従って各シリーズにおいて、周波数の数をそれぞれ減らしたり増やしたりすることもできる。
例えば、400個の周波数を含む主シリーズAに対して、連続する摂動は、それぞれ略20個の周波数を含む、周波数の副シリーズ略20個を通じて伝播してもよい。
本発明の実施例2によれば、周波数の副シリーズAiそれぞれは、隣接する副シリーズAi-1及びAi+1とのみ組み合わされる。この相違を除いて、実施例2は依然として実施例1と同様である。
一例として、次の主シリーズA = [10kHz, 5kHz, 2kHz, 1kHz, 500Hz, 200Hz, 100Hz, 50Hz, 20Hz, 10Hz, 5Hz, 2Hz]に対して、副シリーズは、
A1 = [10kHz, 2kHz]
A2 = [5kHz, 500Hz]
A3 = [1kHz, 100Hz]
A4 = [200Hz, 20Hz]
A5 = [50Hz, 5Hz]
A6 = [10Hz, 2Hz]
であり得る。
連続する摂動は、本発明の実施例2の周波数の組み合わせの例を示す図4のように、副シリーズを、最大周波数の降順に従って、周波数を高低させながら走査する。
従って、連続する摂動は、高い周波数から低い周波数へ向かって徐々に移動しながら、行ったりきたりする運動の連続を生じる。
前述したように、セルが不安定の場合は、隣接する副シリーズの間の重複領域で、インピーダンスの値において不連続が現れる。
この不連続は、例えば燃料電池の液漏れ又は膨れのような現れ始めた問題を診断し、燃料電池の制御コマンドにフィードバックすることに活用することが可能である。
前述した種々の実施例のためには、各副シリーズAiの周波数は、前記連続する摂動により、単一方向にではなくランダムに走査されてもよい。
同様に、前記複数の周波数の副シリーズA1,…,Anは、該連続する摂動により、ランダムに伝播してもよい。
組み合わせ分光法は、前述した実施例に関係なく、電池が安定している場合には、従来の分光法と同じ結果になるということに留意されたい。

Claims (9)

  1. 電気システムに印加する電源電圧と電源電流とから定まる分極曲線(I−V曲線)上の点である分極点で、
    前記電源電流に摂動電流を印加するか、または前記電源電圧に摂動電圧を印加し、
    前記電源電流に前記摂動電流を印加したとき応答する摂動電圧を測定し、または前記電源電圧に前記摂動電圧を印加したとき応答する摂動電流を測定し、
    前記電気システムの特徴変数であるインピーダンスを前記測定された摂動電流及び前記測定された摂動電圧から推定し、
    前記電気システム特有の前記インピーダンスの推定値の集合を求める電気システムの安定を確認する方法において、
    前記印加された摂動電流または摂動電圧は複数の異なる周波数を含む主シリーズ(A)に属し、正弦波が連続する電流または電圧であり、
    前記印加された連続する摂動電流または摂動電圧を前記主シリーズ(A)から得られる周波数の副シリーズ(A1,…,An)を走査するように印加し、
    前記複数の副シリーズの1つの副シリーズの周波数は他の副シリーズの周波数を含まず、前記他の副シリーズとインターレース方式で配置され、
    前記他の副シリーズの2つの連続する周波数間に1つの副シリーズの少なくとも1つの周波数が配置され、
    更に前記インピーダンスをインピーダンス分光により測定することを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  2. 請求項1に記載の電気システムの安定を確認する方法において、
    各前記複数の副シリーズは、前記同一の複数の副シリーズの他のすべての副シリーズとインターレース方式で配置されていることを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  3. 請求項1に記載の電気システムの安定を確認する方法において、
    連続する前記摂動は、各副シリーズ(Ai)の周波数を単一方向に又はランダムに走査するように印加することを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  4. 請求項1に記載の電気システムの安定を確認する方法において、
    連続する前記摂動は、各副シリーズ(Ai)の周波数をランダムに走査するように印加することを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  5. 請求項1に記載の電気システムの安定を確認する方法において、
    前記副シリーズが所定の順番に順位付けされ、連続する前記摂動が、前記複数の副シリーズ(A1,…,An)を単一方向に走査するように印加することを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  6. 請求項1に記載の電気システムの安定を確認する方法において、
    前記副シリーズが所定の順番に順位付けされ、連続する前記摂動が、前記複数の副シリーズ(A1,…,An)をランダムに走査するように印加することを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  7. 請求項1乃至請求項6のいずれか1項に記載の電気システムの安定を確認する方法において、
    前記複数の副シリーズの第1の副シリーズの第1の周波数におけるインピーダンスの前記特徴変数の推定値と前記第1の周波数が間に位置するように配置された前記複数の第2の副シリーズの連続する2つの周波数における前記特徴変数の推定値から補間により得られた前記第1の周波数における値との偏差を計算するステップと、
    前記計算された偏差が所定の閾値を超えた場合、前記電気システムの不安定度を検出するステップとを備えたことを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  8. 請求項1に記載の電気システムの安定を確認する方法において、
    前記電気システムは燃料電池であることを特徴とする電気システムの安定を確認する方法。
  9. 請求項7に記載の電気システムの安定を確認する方法を実行するステップと、
    前記計測された偏差が所定の閾値を超えていた場合に、前記電気システムにコマンドを付与するステップとを備えたことを特徴とする電気システムを制御する方法。
JP2011551473A 2009-02-24 2010-02-22 電気システムの安定を確認する方法および電気システムを制御する方法 Active JP5723298B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR0951165A FR2942544B1 (fr) 2009-02-24 2009-02-24 Procede de caracterisation d'un systeme electrique par spectroscopie d'impedance.
FR0951165 2009-02-24
PCT/EP2010/052175 WO2010097354A1 (fr) 2009-02-24 2010-02-22 Procédé de caractérisation d'un système électrique par spectroscopie d'impédance

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012518797A JP2012518797A (ja) 2012-08-16
JP5723298B2 true JP5723298B2 (ja) 2015-05-27

Family

ID=41327857

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011551473A Active JP5723298B2 (ja) 2009-02-24 2010-02-22 電気システムの安定を確認する方法および電気システムを制御する方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US8773145B2 (ja)
EP (1) EP2401623B1 (ja)
JP (1) JP5723298B2 (ja)
CN (1) CN102439471B (ja)
CA (1) CA2753366C (ja)
ES (1) ES2521540T3 (ja)
FR (1) FR2942544B1 (ja)
WO (1) WO2010097354A1 (ja)

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9851414B2 (en) 2004-12-21 2017-12-26 Battelle Energy Alliance, Llc Energy storage cell impedance measuring apparatus, methods and related systems
US10379168B2 (en) 2007-07-05 2019-08-13 Battelle Energy Alliance, Llc Apparatuses and methods for testing electrochemical cells by measuring frequency response
CN102866362B (zh) * 2012-09-27 2015-04-15 重庆大学 电动汽车动力电池阻抗特性测量方法
CN104833920B (zh) * 2014-07-25 2017-10-10 北汽福田汽车股份有限公司 电池模组的故障分析方法及系统
WO2016132779A1 (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 ソニー株式会社 電気的特性測定装置、電気的特性測定システム、電気的特性測定方法、及び該方法をコンピューターに実現させるための電気的特性測定用プログラム
US10345384B2 (en) 2016-03-03 2019-07-09 Battelle Energy Alliance, Llc Device, system, and method for measuring internal impedance of a test battery using frequency response
US10656233B2 (en) 2016-04-25 2020-05-19 Dynexus Technology, Inc. Method of calibrating impedance measurements of a battery
CN109143108B (zh) * 2018-07-25 2021-08-20 合肥工业大学 一种基于电化学阻抗谱的锂离子电池soh的估计方法
US11054481B2 (en) 2019-03-19 2021-07-06 Battelle Energy Alliance, Llc Multispectral impedance determination under dynamic load conditions
WO2020223651A1 (en) 2019-05-02 2020-11-05 Dynexus Technology, Inc. Multispectral impedance determination under dynamic load conditions
CN110456161B (zh) * 2019-08-09 2021-06-01 合肥工业大学 扰动频率与扰动幅值自适应控制的阻抗测量方法
EP3812781B1 (en) * 2019-10-23 2022-11-30 Novum engineerING GmbH Estimating a battery state of an electrochemical battery
US11422102B2 (en) 2020-01-10 2022-08-23 Dynexus Technology, Inc. Multispectral impedance measurements across strings of interconnected cells
US11519969B2 (en) 2020-01-29 2022-12-06 Dynexus Technology, Inc. Cross spectral impedance assessment for cell qualification
FR3136120A1 (fr) 2022-05-25 2023-12-01 Ellona Système et procédé de régulation thermique d’un électrolyte solide ou polymère dans un dispositif électrochimique
DE102022134409A1 (de) 2022-12-21 2024-06-27 Bayerische Motoren Werke Aktiengesellschaft Verfahren und Vorrichtung zur Ermittlung des Zustands eines Energiewandlers

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5394084A (en) * 1991-12-23 1995-02-28 The Boeing Company Method and apparatus for reducing errors in eddy-current conductivity measurements due to lift-off by interpolating between a plurality of reference conductivity measurements
GB2303460A (en) * 1992-12-24 1997-02-19 Elcorp Pty Ltd Generating signals representative of resistive and reactive components of an impedance
SE514499C2 (sv) * 1995-01-13 2001-03-05 Colibri Pro Dev Ab Metod och anordning för kompensering av elektriska störningar
WO1999066340A1 (en) * 1998-06-16 1999-12-23 Korea Kumho Petrochemical Co., Ltd Method of and apparatus for measuring battery capacity
DE10345057B4 (de) * 2003-09-26 2005-09-15 Rheinisch-Westfälisch-Technische Hochschule Aachen Verfahren und Vorrichtung zur Bestimmung des Ladezustandes einer Batterie
US7250775B1 (en) * 2003-11-12 2007-07-31 The Regents Of The University Of California Microfluidic devices and methods based on measurements of electrical admittance
CN101107538A (zh) * 2004-11-29 2008-01-16 水吉能公司 探测和指示电化学电池内故障状况的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2010097354A1 (fr) 2010-09-02
CN102439471A (zh) 2012-05-02
FR2942544A1 (fr) 2010-08-27
CA2753366A1 (fr) 2010-09-02
EP2401623B1 (fr) 2014-06-25
ES2521540T3 (es) 2014-11-12
CA2753366C (fr) 2018-07-24
US8773145B2 (en) 2014-07-08
JP2012518797A (ja) 2012-08-16
FR2942544B1 (fr) 2015-05-15
EP2401623A1 (fr) 2012-01-04
CN102439471B (zh) 2015-05-13
US20120105075A1 (en) 2012-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5723298B2 (ja) 電気システムの安定を確認する方法および電気システムを制御する方法
JP5780466B2 (ja) 電気化学デバイスの具合状態の測定方法
CN100516917C (zh) 用于监控燃料电池堆工作状态的方法
US20150219728A1 (en) Method and device for measuring various parameters of membrane electrode assembly in fuel cell
EP3896468A1 (en) Platform for testing leakage current difference factor of aged xlpe cable, and method
Cruz-Manzo et al. Inductive effect on the fuel cell cathode impedance spectrum at high frequencies
WO2023227060A1 (zh) 一种车载燃料电池在线诊断方法和系统
US9634341B2 (en) Apparatus and method for diagnosing fuel cell
KR20120068718A (ko) 전력 생산 시스템 내의 결함 센서를 식별하는 시스템 및 방법
JP2020087764A (ja) 燃料電池監視装置および燃料電池の状態を判定する方法
KR101592760B1 (ko) 연료전지 스택의 상태 진단 장치 및 그 방법
CN107844670A (zh) 一种谐波统计所需样本数量的计算方法
Zhang et al. The challenges in reliable determination of degradation rates and lifetime in polymer electrolyte membrane fuel cells
CN110082688B (zh) 一种燃料电池的性能检测方法及装置
JP4511162B2 (ja) 燃料電池の評価装置
CN106849792B (zh) 电机设备及集群系统的能耗计算和节能措施评估方法
CN105093021B (zh) 模块化多电平换流器用桥臂电抗器的温升试验方法
CN105203865B (zh) 分布式电源并网逆变器及电容的在线测试系统的工作方法
Reddy et al. Validation of the sensitivity based Thevenin Index on large systems
JP2015212623A (ja) 水質センサー及びこれを備えた冷却システム
JP6338722B1 (ja) 直流迷走電流腐食リスクの計測評価方法
JP2010008146A (ja) 内部インピーダンス測定装置
CN107451930B (zh) 一种企业电力负荷自检及调节系统及方法
CN104749530B (zh) 一种动力电池放电自耗能性能衰变估算方法及装置
CN110866338B (zh) 基于耦合阻抗模型求取视在阻抗模型的方法及装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130219

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20130219

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130219

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20131122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20131210

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140307

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140314

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140409

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140416

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140507

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140514

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140609

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140729

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141029

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141127

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141204

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141222

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150327

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5723298

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250