JP5722428B2 - Rfエネルギが中心に給送される物理蒸着のための装置 - Google Patents

Rfエネルギが中心に給送される物理蒸着のための装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5722428B2
JP5722428B2 JP2013502704A JP2013502704A JP5722428B2 JP 5722428 B2 JP5722428 B2 JP 5722428B2 JP 2013502704 A JP2013502704 A JP 2013502704A JP 2013502704 A JP2013502704 A JP 2013502704A JP 5722428 B2 JP5722428 B2 JP 5722428B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
energy
target
disposed
distribution plate
slots
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013502704A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013524012A5 (ja
JP2013524012A (ja
Inventor
ムハンマド ラシード
ムハンマド ラシード
ララ ホリルチャック
ララ ホリルチャック
マイケル エス コックス
マイケル エス コックス
ドニー ヤング
ドニー ヤング
キランクマル サヴァンダイア
キランクマル サヴァンダイア
アラン リッチー
アラン リッチー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Applied Materials Inc
Original Assignee
Applied Materials Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Applied Materials Inc filed Critical Applied Materials Inc
Publication of JP2013524012A publication Critical patent/JP2013524012A/ja
Publication of JP2013524012A5 publication Critical patent/JP2013524012A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5722428B2 publication Critical patent/JP5722428B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3402Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering using supplementary magnetic fields
    • H01J37/3405Magnetron sputtering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/22Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the process of coating
    • C23C14/34Sputtering
    • C23C14/35Sputtering by application of a magnetic field, e.g. magnetron sputtering
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/32009Arrangements for generation of plasma specially adapted for examination or treatment of objects, e.g. plasma sources
    • H01J37/32082Radio frequency generated discharge
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01JELECTRIC DISCHARGE TUBES OR DISCHARGE LAMPS
    • H01J37/00Discharge tubes with provision for introducing objects or material to be exposed to the discharge, e.g. for the purpose of examination or processing thereof
    • H01J37/32Gas-filled discharge tubes
    • H01J37/34Gas-filled discharge tubes operating with cathodic sputtering
    • H01J37/3411Constructional aspects of the reactor

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)
  • Plasma Technology (AREA)
  • Formation Of Insulating Films (AREA)
  • Physical Deposition Of Substances That Are Components Of Semiconductor Devices (AREA)

Description

本発明の実施形態は、一般的に物理蒸着処理機器に関する。
一部の従来型高周波(RF)物理蒸着(PVD)チャンバは、スパッタリングターゲットに結合された電気給送部を通じてスパッタリングターゲットにRF及びDCエネルギを供給する。本発明者は、ターゲットに結合されたRF及びDCエネルギを有する従来型PVDチャンバは、加工されている基板上に不均一な堆積プロフィールをもたらすことを見出した。
従って、本発明者は、改良されたRF給送構造体及びそれを組み込んだPVDチャンバを提供する。
物理蒸着の方法及び装置を提供する。一部の実施形態では、物理蒸着チャンバ内のターゲットにRFエネルギを結合するための給送構造体は、RFエネルギを受け取る第1の端部と、第1の端部に相対するRFエネルギをターゲットに結合する第2の端部とを有する本体であって、第1の端部から第2の端部まで本体を通って配置された中心開口部を更に有するこの本体と、第1の端部で本体に結合される第1の部材であって、本体を取り囲み本体から外側に半径方向に延びる第1の要素と、RF電源からRFエネルギを受け取る第1の部材に配置された1つ又はそれよりも多くの端子とを含むこの第1の部材と、ターゲットにRFエネルギを分配する本体の第2の端部に結合されたソース分配プレートであって、ソース分配プレートがこのプレートを通って配置され本体の中心開口部と整列する孔を含むこのソース分配プレートとを含むことができる。
一部の実施形態では、物理蒸着のための装置は、RFエネルギを供給するRF電源と、処理チャンバの内部に配置された基板支持体と基板支持体の支持面に面して処理チャンバの内部に配置されたターゲットとを有する処理チャンバと、処理チャンバの外側に配置され、かつターゲットの周縁の近くにRFエネルギを分配するためにターゲットの周縁に沿ってターゲットの背面に結合されたソース分配プレートと、第1の端部と、第1の端部に相対する第2の端部と、第1の端部から第2の端部まで本体を通って配置された中心開口部と、第1の端部で本体に結合された第1の部材とを有する本体とを含むことができ、第1の部材は、本体を取り囲んで本体から外側に半径方向に延びる第1の要素と、第1の部材に配置された1つ又はそれよりも多くの端子とを含み、この1つ又はそれよりも多くの端子のうちの少なくとも1つがRF電源に結合され、本体の第2の端部は、ターゲットに相対するソース分配プレートの第1の側でソース分配プレートに結合される。
一部の実施形態では、物理蒸着のための装置は、RFエネルギを供給するRF電源と、処理チャンバの内部に配置された基板支持体と基板支持体の支持面に面して処理チャンバの内部に配置されたターゲットとを有する処理チャンバと、処理チャンバの外側に配置され、かつターゲットの周縁の近くにRFエネルギを分配するためにターゲットの周縁に沿ってターゲットの背面に結合されたソース分配プレートと、第1の端部と、第1の端部に相対する第2の端部と、第1の端部から第2の端部まで本体を通って配置された中心開口部と、第1の端部で本体に結合された第1の部材とを有する本体とを含むことができ、第1の部材は、本体を取り囲んで本体から外側に半径方向に延びる第1の要素と、第1の要素から延びる片持ちアームと、片持ちアームに配置されてRF電源からRFエネルギを受け取る端子と、端子と本体の間に第1の要素を通って配置されたスロットであって、スロットの周りで端子から本体までRFエネルギを誘導するこのスロットとを含み、スロットは、約180度から約360度未満までの円弧長を有し、本体の第2の端部は、ターゲットに相対するソース分配プレートの第1の側でソース分配プレートに結合される。
本発明の他の及び更に別の実施形態を以下に説明する。
以上に簡単に要約し、以下で詳細に説明する本発明の実施形態は、添付図面に表された本発明の図示の実施形態の参照によって理解することができる。しかし、添付図面は、本発明の典型的な実施形態を示すのみであり、従って、その範囲の制限と見なすべきでないことに注意すべきであり、本発明は、他の等しく有効な実施形態を満足できる。
理解を容易にするために、可能な場合、諸図に共通な同一要素を示すために同一の参照番号が使用される。諸図は、一定の比率には描かれず、かつ明確にするため簡略化されている場合がある。一実施形態の要素及び特徴は、更なる説明なしに他の実施形態に有利に組込めることが考えられている。
本発明の一部の実施形態による処理チャンバの概略断面図である。 本発明の一部の実施形態による給送構造体の概略断面図である。 本発明の一部の実施形態による処理チャンバの概略断面図である。 本発明の一部の実施形態による給送構造体の他の構成の上面図の非制限的な例を示す図である。 本発明の一部の実施形態による給送構造体の他の構成の上面図の非制限的な例を示す図である。 本発明の一部の実施形態による給送構造体の他の構成の上面図の非制限的な例を示す図である。 本発明の一部の実施形態による給送構造体の他の構成の上面図の非制限的な例を示す図である。 本発明の一部の実施形態による給送構造体の他の構成の上面図の非制限的な例を示す図である。 本発明の一部の実施形態による給送構造体の他の構成の上面図の非制限的な例を示す図である。
RF及び任意的にDCエネルギ又は電力を物理蒸着(PVD)チャンバのターゲットに結合する装置、及びターゲットに結合される中心に給送されるRF及び任意的にDC電力を有する物理蒸着(PVD)チャンバを本明細書に提供する。本発明の装置は、有利な態様においては、ターゲットに近くかつ物理蒸着(PVD)チャンバ内の電磁場がより均一であり、それによって加工されている基板上のターゲット材料のより均一な分配が容易にされるように物理蒸着(PVD)チャンバ内のターゲットへのRF及びDC電力の結合を可能にする。一部の実施形態では、本発明の装置は、約1から約500mTorrの範囲の圧力のような高圧力高周波(RF)PVD用途に有益である。低圧力RF PVDも、本明細書に開示する本発明の装置から利益を得ることができる。
図1は、本発明の一部の実施形態による物理蒸着チャンバ(処理チャンバ100)の概略断面図である。適切なチャンバの例は、ALPS(登録商標)PLUS及び「SIP ENCORE(登録商標)」PVD処理チャンバを含み、両方はカリフォルニア州サンタクララ所在の「Applied Materials,Inc.」から市販されている。「Applied Materials,Inc.」及び他の製造業者が提供する他の処理チャンバも、本明細書に開示する本発明の装置から利益を得ることができる。
処理チャンバ100は、基板104をその上に受け入れる基板支持ペデスタル102と、ターゲット106のようなスパッタリングソースとを収容する。基板支持ペデスタル102は、チャンバ壁(図示のように)又は接地シールドとすることができる接地筐体壁108内部に位置することができる。接地シールド140は、図1においてターゲット106より上のチャンバ100の少なくともいくらかの部分を覆って示されている。一部の実施形態では、接地シールド140は、ターゲットより下に延びることができ、同じくペデスタル102を包み込む。
処理チャンバは、RF及びDCエネルギをターゲット106に結合するための給送構造体110を含む。給送構造体は、ターゲットに又は例えば本明細書に説明するターゲットを収容するアセンブリにRFエネルギをかつ任意的にDCエネルギを結合するための装置である。一部の実施形態では、給送構造体110は、管状とすることができる。本明細書で用いられている管状は、あらゆる一般的な断面であり、円形のみではない断面を有する中空部材を一般的に言う。給送構造体110は、第1の端部114と、第1の端部114に相対する第2の端部116とを有する本体112を含む。一部の実施形態では、本体112は、第1の端部114から第2の端部116まで本体112を通って配置された中心開口部115を更に含む。
給送構造体110の第1の端部114は、RF電源118にかつ任意的にDC電源120に結合することができ、それらは、ターゲット106にRF及びDCエネルギを供給するためにそれぞれ利用することができる。例えば、DC電源120は、ターゲット106に負の電圧又はバイアスを印加するのに利用することができる。一部の実施形態では、RF電源118によって給送されるRFエネルギは、約2MHzから約60MHzの周波数の範囲とすることができ、又は例えば2MHz、13.56MHz、27.12MHz、又は60MHzのような非制限周波数を使用することができる。一部の実施形態では、複数のRF電源(例えば、2つ又はそれよりも多く)を提供することができ、複数の上述の周波数でRFエネルギを供給する。給送構造体110は、RF電源118及びDC電源120からRF及びDCエネルギを伝達する適切な導電材料で製造することができる。任意的に、DC電源120は、給送構造体110を通過することなくターゲットに代替的に結合することができる(図1に破線で示すように)。
給送構造体110は、RF及びDCエネルギそれぞれの給送構造体110の周囲の周りでの実質的に均一な分配を容易にする適切な長さ254を有することができる。例えば、一部の実施形態では、給送構造体110は、約0.75から約12インチ、又は約3.26インチの長さ254を有することができる。一部の実施形態では、本体112が中心開口部を持たない時(以下に説明されかつ図3に示すように)、給送構造体110は、約0.5から約12インチの長さ254を有することができる。
一部の実施形態では、本体は、少なくとも約1:1の長さ対内径(ID252)の比を有することができる。一部の実施形態では、本体は、少なくとも約0.5:1、例えば、約0.6:1の長さ対外径(OD250)の比を有することができる。本発明者は、少なくとも1:1又はより大きい長さ対内径の比、又は0.5:1又はより大きい長さ対外径の比の具備が、給送構造体110からのより均一なRF送出を提供する(すなわち、RFエネルギが、給送構造体の周りにより均一に分配され、RF結合を給送構造体110の真の中心点に接近させる)ことを見出した。
給送構造体110の内径252(すなわち、中心開口部115の直径)は、マグネトロンシャフトがその中に延びることを可能にしながらできるだけ小さく、例えば、約1インチから約11インチ、又は約3.9インチとすることができる。一部の実施形態では、マグネトロンシャフトが存在しない場合(例えば、マグネトロンが使用されない場合、又はマグネトロンが図3に示すような中心を外れたシャフトによるなどでターゲットの背面の上に中心配置されたシャフトによる以外の方式で制御される場合)、給送構造体110の内径252はゼロインチのように小さくすることができる(例えば、本体112を中心開口部115なしに提供することができる)。そのような実施形態では、給送構造体110の内径252は、もしあれば、例えば、約0インチから約11インチとすることができる。
給送構造体110の外径250は、機械的完全性のための給送構造体110の十分な壁厚を維持しながらできるだけ小さく、例えば、約1.5インチから約12インチ、又は約5.8インチとすることができる。図3に示すようにマグネトロンシャフトが存在しない場合、一部の実施形態では、給送構造体110の外径250は、約0.5インチのように小さくすることができる。そのような実施形態では、給送構造体110の外径は、例えば、約0.5インチから約12インチとすることができる。
より小さい内径(かつより小さい外径)の具備は、給送構造体110の長さを増大させずに長さ対IDの比(かつ長さ対ODの比)の改善を容易にする。RF及びDCエネルギの両方をターゲットに結合するのに使用されるとして上述したが、給送構造体110は、RFエネルギのみをターゲットに結合するために使用することができ、DCエネルギは提供されないか又は異なる位置からターゲットに結合される。そのような実施形態では、DCエネルギが提供される時に、給送構造体110を通じて提供されるようには均一でない場合があるのにも関わらず、RFエネルギは、ターゲットへのより均一な提供を保ち、より均一なプラズマ処理が容易にされる。
本体112の第2の端部116は、ソース分配プレート122に結合される。ソース分配プレートは、ソース分配プレート122を通って配置されて本体112の中心開口部115と整列する孔124を含む。ソース分配プレート122は、給送構造体110からのRF及びDCエネルギを伝達する適切な導電材料で製造することができる。
ソース分配プレート122は、導電性部材125を通じてターゲット106に結合することができる。導電性部材125は、ソース分配プレート122の周縁に近いソース分配プレート122のターゲット向き面128に結合した第1の端部126を有する管状部材とすることができる。導電性部材125は、ターゲット106の周縁に近いターゲット106のソース分配プレート向き面132に(又はターゲット106のバッキングプレート146に)結合する第2の端部130を更に含む。
空洞134は、導電性部材125の内向き壁と、ソース分配プレート122のターゲット向き面128と、ターゲット106のソース分配プレート向き面132とによって定めることができる。空洞134は、ソース分配プレート122の孔124を通じて本体112の中心開口部115に連通している。空洞134と本体112の中心開口部115とは、図1に示されている回転マグネトロンアセンブリ132の1つ又はそれよりも多くの部分を少なくとも部分的に収容するために利用することができる。一部の実施形態では、空洞は、水(H2O)などのような冷却流体で少なくとも部分的に満たすことができる。
接地シールド140は、処理チャンバ100の蓋の外側面を覆うために提供することができる。接地シールド140は、例えば、チャンバ本体の接地接続を通じて接地と結合することができる。接地シールド140は、給送構造体110がソース分配プレート122に結合するために接地シールド140を通過することを可能にする中心開口部を有する。接地シールド140は、アルミニウム又は銅などのようなあらゆる適切な導電材料を含むことができる。絶縁間隙139が、接地シールド140と、分配プレート122、導電性部材125、及びターゲット106(及び/又はバッキングプレート146)の外側面との間に提供され、RF及びDCエネルギが接地に直接送られることが防止される。絶縁間隙は、空気、又はセラミック又はプラスチックなどのような他の適切な絶縁材料で満たすことができる。
一部の実施形態では、接地カラー141は、給送構造体110の本体112と下側部分との周りに配置することができる。接地カラー141は、接地シールド140に結合され、かつ接地シールド140の一体部分又は接地シールドに結合された独立部分とすることができ、給送構造体110の接地を提供する。接地カラー141は、アルミニウム又は銅のような適切な導電材料で製造することができる。一部の実施形態では、接地カラー141の内径と給送構造体110の本体112の外径の間に配置された間隙は、できるだけ小さく、かつ電気的分離を提供するのに過不足のないように保つことができる。間隙は、プラスチック又はセラミックのような絶縁材料で満たすことができ又は空隙とすることができる。接地カラー141は、RF給送部(例えば、以下で説明する電気給送部205)と本体112の間のクロストークを防止し、それによってプラズマ及び処理の均一性を改善する。
アイソレータプレート138は、ソース分配プレート122と接地シールド140の間に配置することができ、RF及びDCエネルギが接地に直接送られることが防止される。アイソレータプレート138は、給送構造体110がソース分配プレート122に結合するためにアイソレータプレート138を通過することを可能にする中心開口部を有する。アイソレータプレート138は、セラミック又はプラスチックなどのような適切な絶縁材料を含むことができる。代替的に、アイソレータプレート138の代わりに空隙を提供することができる。アイソレータプレートの代わりに空隙が提供される実施形態では、接地シールド140は、接地シールド140上に置かれるあらゆる構成要素を支持するのに十分構造的に健全とすることができる。
図2は、給送構造体110を拡大図でかつ図1に示すよりも非常に詳細に表している。一部の実施形態では、給送構造体110は、本体112の第1の端部又はその付近で本体112に結合され、本体から半径方向外側に延びる第1の部材を含むことができ、以下に説明するようにエネルギソースへの給送構造体110の結合が容易にされる。例えば、一部の実施形態において、給送構造体110は、本体112の第1の端部114を取り囲んで本体112から半径方向外側に延びる第1の要素202を含むことができる。第1の要素202は、図2に示すように、環状ディスク又はリングの形態の形状とすることができる。第1の要素202は、本体112の一体部分とすることができ、又は代替的に第1の端部114の近くで本体112上に例えば溶接、ろう付け、締付け、又はボルト付けなどによって結合することができる個別要素(第1の端部114に近い破線によって表されるような)とすることができる。第1の要素202は、本体112を構成するのと同様な材料を含むことができる導電材料を含む。
RF電源118及びDC電源120をそれぞれ第1の要素202に結合するために、端子201、203を第1の要素202に配置することができる。例えば、各端子は、RF電源118、及び一部の実施形態では、DC電源120をそれぞれ端子201、201に結合するために電気給送部205、207を受け取るように構成することができる。例えば、電気給送部205、207は、接続ロッドなどのようなRF及び/又はDCエネルギを結合するためのあらゆる適切な給送部とすることができる。端子は、少なくとも高圧力条件の下で基板104上の均一な層堆積を達成するあらゆる適切な位置に配置することができる。例えば、端子201、203は、中心開口部115の周りで正反対に存在することができる。代替的に、端子201、203は、第1の要素202の直径に沿って非対称的に配置することができ、又は基板104上の望ましい均一な堆積プロフィールを達成するためのあらゆる適切な構成にあることができる。代替的に、RF及びDCエネルギは、第1の要素202内の1つ又はそれよりも多くの共通の端子に結合することができる(例えば、単一端子に、又は端子201、203両方に)。
第1の要素202は、少なくとも高圧力の下で基板104上の均一な層堆積を達成するのに要するあらゆる適切な直径とすることができる。第1の要素202は、約2から約20インチの範囲の直径を有することができる。一部の実施形態では、第1の要素202の直径は、約10インチである。本発明者は、有利な態様においては、第1の要素202へのRFエネルギの結合が、例えば、RFエネルギが、例えば、本体112の側壁から半径方向に延びた位置に電気給送部205、207を結合することによって本体112の側壁に直接に結合された場合よりもターゲットに近くでRFエネルギの電磁場分布における更に良好な均一性の達成を容易にすることができることを見出した。具体的には、本体112の側壁へのRFエネルギの直接結合は、RFエネルギ分配を改善することができるが、本発明者は、いくらかの不均一性がそれでも存在し、RFエネルギがソース分配プレートからより遠く離れて本体に結合される場合に、更に別の改善を行うことができることを見出した(例えば、上述の本体112の長さ対ID又はODの比、及び/又は第1の要素202へのRFエネルギの結合を参照されたい)。
一部の実施形態では、給送構造体110は、第2の端部112に又はその付近で本体112に結合された第2の部材を含むことができ、ソース分配プレート122への本体112の結合が容易にされる。一部の実施形態では、第2の部材は、本体112の第2の端部116を取り囲む第2の要素204とすることができる。第1の要素204は、図2に示すように、環状ディスク又はフランジ形態の形状とすることができる。第2の要素204は、本体112の一体部分とすることができ、又は代替的に第2の端部116の近くに本体112上に例えば溶接、ろう付け、締付け、又はボルト付けなどによって固定することができる個別要素(第2の端部116に近い破線によって表されるような)とすることができる。第2の要素204は、本体112を構成するのと同様な材料を含むことができる導電材料を含む。
第2の要素204は、孔124の近くにソース分配プレート122の本体向き面209に給送構造体110を結合するのに利用することができる。第2の要素204は、ソース分配プレート122への給送構造体110の結合における構造サポートを提供するのに所望されるあらゆる適切な直径とすることができる。例えば、第2の要素204は、約2から約12インチの範囲の直径を有することができる。一部の実施形態では、第2の要素204の直径は、約7インチである。
一部の実施形態では、給送構造体110は、本体112の第2の端部からソース分配プレート122の孔124内に延びる第3の要素210を含むことができる。第3の要素210は、管状とすることができ、かつ図2に示すように本体112の拡大部分とすることができる。例えば、第3の要素210は、給送構造体110とソース分配プレート122の間の結合の構造安定性を更に改善するために提供することができる。ソース分配プレート122の本体向き面からソース分配プレート122のターゲット向き面128まで延びるとして描かれているが、第3の要素210の長さは、図示よりも大きいか又は小さい場合がある。第1及び第2の要素204、202と同様に、第3の要素210は、本体112の連続部分とすることができ、又は代替的に第2の端部116の近くに本体112上に例えば溶接、ろう付け、締付け、又はボルト付けなどによって固定することができる個別要素(第2の端部116に近い水平破線によって表されるような)とすることができる。第2の要素210は、本体112を構成するのと同様な材料を含むことができる導電材料を含む。
一部の実施形態では、給送構造体110は、ライナ212を更に含むことができる。ライナ212は、本体112の中心開口部124に配置することができる。ライナ212は、更に、本体112の第1の端部114からソース分配プレート122のターゲット向き面128まで中心開口部124の内部を覆うことができる。ライナ212は、例えば、本体112の中心開口部115に近い第1の要素202の一部分の上である本体112の第1の端部114の上に部分的に配置することができる。ライナ212は、例えば、ポリテトラフルオロエチレン(PTFE)、プラスチック、又はセラミックなどである絶縁材料を含むことができる。例えば、ライナ212は、マグネトロンアセンブリ136の構成要素を導電性の給送構造体110、かつRF及びDC電源118、120から絶縁するために利用することができる。
図2に表された給送構造体110の構成は一例に過ぎず、他の設計も考えられる。例えば、図4A−図4Eは、本発明の一部の実施形態による給送構造体110の他の構成の上面図の非限定的な例である。図4Aは、第1の部材が本体112の相対する側に配置され、中心開口部115から離れて半径方向外側に延びる片持ちアーム402、404を含む場合の給送構造体110の上面図を表している。端子201、203は、アーム402、404内にそれぞれ配置され、RF接続ロッド又はDC接続ロッドなどのような接続ロッドとすることができる電気給送部205、207をそれぞれ受け入れる。
一部の実施形態では、第1の部材は、本体112に結合されたリング(例えば、第1の要素202)を更に含むことができ、リングは、半径方向外側にリングから延びる片持ちアーム402、404を有する。装置の一部の実施形態では、本発明者は、第1の要素単独でも、従来型の装置と比べてターゲットに近い電磁場分布の均一性を改善するが、それは、要求されるような電磁場分布は提供しない場合があることを見出した。従って、本発明者は、更に、本体112の第1の端部114から又は第1の要素から半径方向に延びる1つ又はそれよりも多くの片持ちアームの具備がターゲットに近い電磁場分布の均一性を更に改善することができることを見出した。
本明細書に開示する実施形態のあらゆる場合のように、RFエネルギは、いずれか又は両方の端子に印加することができ、任意的に、いずれか又は両方の端子へのDCエネルギの印加も同様である。例えば、一部の実施形態では、RFエネルギは、第1の端子201に印加することができ、DCエネルギは、第2の端子203に印加することができる。代替的に、RFエネルギは、第1の端子201と第2の端子203の両方に印加することができる。代替的に、RFエネルギとDCエネルギは、第1の端子201と第2の端子203の両方に各々印加することができる。
給送構造体110へのRF(及び/又はDC)エネルギの印加のための位置の数は変えることができる(例えば、1つ又はそれよりも多く)。1つよりも多い給送位置が提供される場合の一部の実施形態では、そのような位置は、対称的に配置することができる(図4Aに表された2つの相対する端子201、203)。例えば、図4Bに表されるように、3つよりも多い(4個又は8個が示されている)の給送位置を提供することができる。図4Bは、4つの片持ちアーム402、404、406、408を有する給送構造体110を表している。各アームは、RF又はDCエネルギソースに結合する端子(例えば、201、203、401、403)を有する。この図面で410と表示された破線に示すように、端子を有する付加的な片持ちアームも対称配置の状態で提供することができる。RFエネルギは、端子の各々に又は相対する端子に結合することができ、かつ一部の実施形態では、DCエネルギを端子の各々に又は相対する端子に結合することができる。一部の実施形態では、RFエネルギは、相対する端子の第1のセット(例えば、201、203)に提供することができ、DCエネルギは、第1のセットと異なる相対する端子の第2のセット(例えば、401、403)に提供することができる。図4Aの場合のように、片持ちアームの各々は、本体112に結合されたリングから半径方向外側に延びることができる。
一部の実施形態では、端子は、連続的ではなく、2つ又はそれよりも多くの個別のポイントで給送構造体110の本体112に結合することができる。例えば、図4Cに示すように、スロット414は、有利な態様においては、片持ちアーム402、404の各々と本体112の間に提供することができ、端子201、203に印加されたエネルギが接触領域416に誘導される。スロット414は、スロット414を横断する端子から本体への導電経路がないように(例えば、エネルギはスロット414の周囲を移動すべきであるように)、本体112の外側壁412の半径方向外側に少なくとも部分的に形成される。例えば、各端子(RFエネルギに対して一方又は両方、かつDCエネルギに対して一方又は両方)に結合されたエネルギは、有利な態様においては、端子位置から例えば90度離れて伝播するようにスロットによって強制され、1つのみのRFサプライ及びDCサプライが給送構造体110に結合される時であっても対称的な給送がそのように提供される。スロット414は、スロットの相対する側の間のクロストークを防止又は最小にするのに適切なあらゆる幅を有することができる。例えば、一部の実施形態では、スロット414は、約1/8から約2インチの幅を有することができ、又は一部の実施形態では、約1/2インチよりも大きい幅を有することができる。一部の実施形態では、スロット414は、約45から約90度の円弧長を有することができる。
一部の実施形態では、図4Dに表されるように、付加的なスロット418は、接触ポイント416のサイズを有利な態様においては制限し、かつエネルギ(RF又はDC)のそれぞれの端子201、203から給送構造体110の本体112への結合の精密な位置を更に制御するために提供することができる。一部の実施形態では、図4Dに示すように、スロット414、416は、90度より僅かに小さい円弧長を各々有することができ、給送構造体110の本体112の周りに90度毎に配置され、端子201、203を接続する想像線に対して約45度回転した4つの接触ポイント416を提供する。そのような実施形態では、各端子201、203から最も近い接触ポイント416までの距離はほぼ等しく、それによって給送構造体110を経由するそれぞれのエネルギソースからターゲットへのエネルギの対称的な印加が容易にされる。
上記に開示された様々な実施形態を組み合わせることができる。例えば、図4Eに表されるように、端子(図示の4つの端子201、203、401、403)は、複数の片持ちアーム(図示の4つの片持ちアーム402、404、406、408)の各々に提供することができ、スロット414は、本体112の周りに配置された接触ポイント416にエネルギを誘導するために片持ちアームと本体112の間に提供することができる。上述のように端子に印加されたエネルギの経路を更に制御するための付加的なスロット418を提供することができる。
一部の実施形態では、図4Fに示すように、単一のスロット414を提供することができる。スロット414は、約90度と360度より僅かに小さい角度の間の円弧長又は約180度と約360度よりも僅かに小さい角度の間の円弧長を有することができる。スロット414は、RFエネルギが印加される端子(図4Fでは端子203)に隣接して提供することができる。このような単一スロット414の具備は、端子203からRF給送構造体の本体112まで移動するRFエネルギのための単一接触ポイント416を提供する。スロット414の円弧長に応じて、接触ポイント416は、サイズを変えることができる。例えば、スロット414が約180度の円弧長を有する時に、接触ポイント416は、本体112の周りに約180度延びることになる。スロット414が、360度より僅かに小さい円弧長を有する時に、接触ポイント416は小さい場合がある。そのような実施形態では、接触ポイント416は、本体112に結合するタブ404のための頑強な接触ポイントを提供するのに十分大きくなくてはならない。
本発明者は、制御された非対称性をRF給送に提供すれば、ターゲットに最後に到達するRFエネルギの対称性がより一層対称とすることができることを予期せずに見出した。例えば、接触ポイント416に沿った強いRF結合と組み合わせたスロット414を横断する弱いRF結合により、本体112を下って分配プレート122(図1に示されている)に移動する複合RFエネルギがより均一又は対称であるように制御することができる。本発明者は、更に、この効果が、提供されるRFエネルギの周波数に基づいて変化することを予期せずに見出した。従って、スロット404の円弧長さは、ターゲットに提供されるRFエネルギの対称性を制御するために、使用されるRFエネルギの周波数に基づいて変化させることができる。一部の実施形態では、図4Fに示すように第2の端子(端子201)は、ターゲットにDCエネルギを結合するために提供することができる。一部の実施形態では、第2の端子は省くことができる。
図1に戻れば、ターゲット106は、接地アルミニウムアダプタ142上に絶縁アイソレータ144を通じて支持することができる。ターゲット106は、金属又は金属酸化物のようなスパッタリング中に基板104上に堆積される材料を含む。一部の実施形態では、バッキングプレート146は、ターゲット106のソース分配プレート向き面132に結合することができる。バッキングプレート146は、銅−亜鉛、銅−クロム、又はターゲットと同じ材料のような導電材料を含むことができ、それによってRF及びDC電力をバッキングプレート146を通じてターゲット106に結合することができる。代替的に、バッキングプレート146は非導電性とすることができ、かつ導電性部材125の第2の端部130にターゲット106のソース分配プレート向き面132を結合するための電気給送貫通部などのような導電性要素(図示せず)を含むことができる。バッキングプレート146は、例えば、ターゲット106の構造安定性を改善するために含むことができる。
基板支持ペデスタル102は、ターゲット106の主面に面する材料受け入れ面を有し、ターゲット106の主面に相対する平面的な位置にスパッタ被覆される基板104を支持する。基板支持ペデスタル102は、処理チャンバ100の中心領域148内に基板104を支持することができる。中心領域148は、処理の間での基板支持ペデスタル102の上方の領域として定められる(例えば、処理位置にある時のターゲット106と基板支持ペデスタル102の間)。
一部の実施形態では、基板支持ペデスタル102は、底部チャンバ壁152に接続したベローズ150によって垂直に移動することができ、処理チャンバ100の下側部分内の装荷ロックバルブ(図示せず)によって基板104が基板支持ペデスタル102上に移送され、その後堆積位置又は処理位置に持ち上げられることが可能とされる。一種類又はそれよりも多くの処理ガスをガス源154から質量流量コントローラ156を通じてチャンバ100の下側部分の中に給送することができる。処理チャンバ100の内部を排気して処理チャンバ100内の望ましい圧力の維持を容易にするために、排気ポート158を提供し、バルブ160を通じてポンプ(図示せず)に結合することができる。
基板104上に負のDCバイアスを誘起するために、RFバイアス電源162を基板支持ペデスタル102に結合することができる。更に、一部の実施形態では、負の自己バイアスを処理の間に基板104上に形成することができる。例えば、RFバイアス電源162によって給送されるRF電力は、約2MHzから約60Hzの周波数の範囲とすることができ、例えば、2MHz、13.56MHz、又は60Hzのような非制限周波数を使用することができる。他の用途においては、基板支持ペデスタル102は、接地することができ、又は電気的フローティングのままとすることができる。例えば、RFバイアス電力が所望されない可能性がある場合の用途に対して、基板104上の電圧を調整するために、キャパシタンス調整器164を基板支持ペデスタルに結合することができる。
回転式マグネトロンアセンブリ136は、ターゲット106の背面(例えば、ソース分配プレート向き面132)の近くに配置することができる。回転式マグネトロンアセンブリ136は、ベースプレート168によって支持された複数のマグネット166を含む。ベースプレート168は、チャンバ100と基板104との中心軸線に一致する回転シャフト170に接続される。マグネトロンアセンブリ136の回転を駆動するために、回転シャフト170の上端にモータ172を結合することができる。マグネット166は、ターゲット106の表面にほぼ平行にかつ接近してチャンバ100内部に磁場を発生させ、電子を捕捉して局所プラズマ密度を高め、これは、次に、スパッタリング速度を高める。マグネット166は、チャンバ100の上部の周囲に電磁場を発生させ、マグネット166は、回転してその電磁場を回転させ、これは、ターゲット106をより均一にスパッタリングさせるように処理のプラズマ密度に影響を与える。例えば、回転シャフト170は、1分間に約0から150回転することができる。
一部の実施形態では、チャンバ100は、アダプタ142の棚部176に接続された接地底部シールド174を更に含むことができる。底部シールド174上に暗空間シールド178を支持することができ、これは、ネジ又は他の適切な方法により底部シールド174に固定することができる。底部シールド174と暗空間シールド178の間の金属ネジ接続は、2つのシールド174、178がアダプタ142に対して接地されることを可能にする。アダプタ142は、次に、アルミニウムチャンバ側壁108に対して密封され、かつ接地される。両方のシールド174、178は、硬質非磁性ステンレス鋼で典型的に形成される。
底部シールド174は、下方に延び、かつほぼ一定の直径を有する概略管状部分180を有することができる。底部シールド174は、アダプタ142とチャンバ壁108との壁に沿って基板支持ペデスタル102の上面より下まで下向きに延び、かつ基板支持ペデスタル102の上面に達するまで上方に戻る(例えば、底部でu字形状部分184を形成する)。カバーリング186は、基板支持ペデスタル102がそのより低い装荷位置にある時に底部シールド174の上方延長内側部分188の上端に載っているが、ペデスタルがそのより上の堆積位置にある時に基板支持ペデスタル102の外側周囲に載って基板支持ペデスタル102をスパッタリング堆積から保護する。基板104の周囲を堆積から遮断するために付加的な堆積リング(図示せず)を使用することができる。
一部の実施形態では、基板支持ペデスタル102とターゲット106の間に磁場を選択的に提供するために、マグネット190をチャンバ200の周りに配置することができる。例えば、図1に示すように、マグネット190は、処理位置にある時の基板支持ペデスタル102のすぐ上の領域にあるチャンバ壁108の外側に配置することができる。一部の実施形態では、マグネット190は、アダプタ142に隣接するような他の位置に追加的又は代替的に配置することができる。マグネット190は、電磁石とすることができ、電磁石によって発生する磁場の強度を制御するために電源(図示せず)に結合することができる。
すなわち、RF及びDC電力を結合する装置を本明細書に提供した。本発明の装置は、有利な態様においては、ターゲット材料が基板上に均一に分配されるようにした物理蒸着(PVD)チャンバ内でのターゲットへのRF及びDC電力の結合を可能にする。本発明の装置は、約1から約500mTorrの範囲の圧力のような高圧力高周波(RF)PVD用途に有利である。しかし、低圧力「RF PVD」も本明細書に開示した本発明の装置から利益を得る。
上述の事項は本発明の実施形態を対象とするが、本発明の基本範囲を逸脱することなく本発明の他のかつ更に別の実施形態を案出することができる。
100 処理チャンバ
102 基板支持ペデスタル
104 基板
106 ターゲット
112 本体
115 中心開口部

Claims (15)

  1. 物理蒸着チャンバ内でターゲットにRFエネルギを結合する給送構造体であって、
    RFエネルギを受け取る第1の端部と、該RFエネルギをターゲットに結合するために該第1の端部に相対する第2の端部とを有する本体であって、該本体が、該第1の端部から該第2の端部まで該本体を通って配置された中心開口部を更に有する前記本体と、
    前記第1の端部で前記本体に結合された第1の部材であって、該第1の部材が、該本体を取り囲んで該本体から半径方向外側に延びる第1の要素と、RF電源からRFエネルギを受け取るように該第1の部材に配置された1つ又はそれよりも多くの端子とを含む前記第1の部材と、
    前記ターゲットに前記RFエネルギを分配するように前記本体の前記第2の端部に結合されたソース分配プレートであって、該ソース分配プレートが、該プレートを通って配置されて該本体の前記中心開口部に整列する孔を含む前記ソース分配プレートと、
    を含むことを特徴とする給送構造体。
  2. 前記本体は、前記RFエネルギが前記ソース分配プレートに均一に供給されるように給送構造体の周囲の周りに該RFエネルギを分配するのに十分な長さを有することを特徴とする請求項1に記載の給送構造体。
  3. 前記本体の前記長さが、該本体の外径に対して、0.5:1又はこれより大きいことを特徴とする請求項2に記載の給送構造体。
  4. 前記第1の部材は、
    前記第1の要素から延びる1つ又はそれよりも多くの片持ちアームであって、1つ又はそれよりも多くの端子のうちの端子が各片持ちアームに配置される前記1つ又はそれよりも多くの片持ちアームと、
    前記第1の要素に配置された1つ又はそれよりも多くのスロットであって、該1つ又はそれよりも多くのスロットのうちの少なくとも1つのスロットが、前記1つ又はそれよりも多くの端子のうちの少なくとも1つの端子と前記本体の間に配置され、エネルギを該1つ又はそれよりも多くのスロットの周りで該少なくとも1つの端子から該本体まで誘導する前記1つ又はそれよりも多くのスロットと、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか1項に記載の給送構造体。
  5. 前記1つ又はそれよりも多くの片持ちアームは、
    前記第1の要素の周りに対称的に配置された2つ又はそれよりも多くの片持ちアーム、 を更に含む、
    ことを特徴とする請求項4に記載の給送構造体。
  6. 前記1つ又はそれよりも多くのスロットは、180から360度未満までの円弧長を有する単一のスロットから構成されることを特徴とする請求項4に記載の給送構造体。
  7. 前記1つ又はそれよりも多くの片持ちアームは、第1の要素から延びる1つの片持ちアームから構成され、
    前記端子は、前記第1の要素に相対する前記1つの片持ちアームの端部に配置される、 ことを特徴とする請求項6に記載の給送構造体。
  8. 物理蒸着のための装置であって、
    RFエネルギを供給するRF電源と、
    処理チャンバの内部に配置された基板支持体と該基板支持体の支持面に面して該処理チャンバの該内部に配置されたターゲットとを有する処理チャンバと、
    前記処理チャンバの外側に配置され、かつ前記ターゲットの周縁に沿って該ターゲットの背面に結合されて該ターゲットの該周縁の近くに前記RFエネルギを分配するソース分配プレートと、
    第1の端部と、該第1の端部に相対する第2の端部と、該第1の端部から該第2の端部まで本体を通って配置された中心開口部と、該第1の端部で該本体に結合された第1の部材とを有する本体と、
    を含み、
    前記第1の部材は、前記本体を取り囲んで該本体から半径方向外側に延びる第1の要素と該第1の部材に配置された1つ又はそれよりも多くの端子とを含み、該1つ又はそれよりも多くの端子のうちの少なくとも1つが、前記RF電源に結合され、
    前記本体の前記第2の端部は、前記ターゲットに相対する前記ソース分配プレートの第1の側で該ソース分配プレートに結合される、
    ことを特徴とする装置。
  9. 前記本体は、前記RFエネルギが前記ソース分配プレートに均一に供給されるように給送構造体の周囲の周りに該RFエネルギを分配するのに十分な長さを有することを特徴とする請求項8に記載の装置。
  10. 前記本体の前記長さが、該本体の外径に対して、0.5:1又はこれより大きいことを特徴とする請求項9に記載の装置。
  11. マグネットと前記ターゲットの背面の近くで該マグネットを回転させるシャフトとを含む回転マグネトロンアセンブリであって、該シャフトが、該ターゲットから垂直に延びる中心軸線に対して同軸であり、該シャフトが、前記本体の前記中心開口部と前記ソース分配プレートを通って配置された対応する孔とを通って配置される前記回転マグネトロンアセンブリ、
    を更に含むことを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  12. 前記第1の部材は、
    前記第1の要素から延びる1つ又はそれよりも多くの片持ちアームであって、前記1つ又はそれよりも多くの端子のうちの端子が、該1つ又はそれよりも多くの片持ちアームの各片持ちアームに配置される前記1つ又はそれよりも多くの片持ちアームと、
    前記第1の要素に配置された1つ又はそれよりも多くのスロットであって、該1つ又はそれよりも多くのスロットのうちの少なくとも1つのスロットが、前記1つ又はそれよりも多くの端子のうちの少なくとも1つの端子と前記本体の間に配置されてエネルギを該1つ又はそれよりも多くのスロットの周りで該少なくとも1つの端子から該本体まで誘導する前記1つ又はそれよりも多くのスロットと、
    を更に含む、
    ことを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の装置。
  13. 前記1つ又はそれよりも多くの片持ちアームは、
    前記第1の要素の周りに対称的に配置された2つ又はそれよりも多くの片持ちアーム、 を更に含む、
    ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  14. 前記1つ又はそれよりも多くのスロットは、単一のスロットから構成され、
    前記単一のスロットは、180から360度未満までの円弧長を有する、
    ことを特徴とする請求項12に記載の装置。
  15. DCエネルギを供給し、前記第1の部材の前記1つ又はそれよりも多くの端子のうちの端子を通じて前記ターゲットに結合されたDC電源、
    を更に含むことを特徴とする請求項8から請求項10のいずれか1項に記載の装置。
JP2013502704A 2010-03-31 2011-03-28 Rfエネルギが中心に給送される物理蒸着のための装置 Active JP5722428B2 (ja)

Applications Claiming Priority (11)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US31937710P 2010-03-31 2010-03-31
US61/319,377 2010-03-31
US32872510P 2010-04-28 2010-04-28
US61/328,725 2010-04-28
US37177410P 2010-08-09 2010-08-09
US61/371,774 2010-08-09
US39330910P 2010-10-14 2010-10-14
US61/393,309 2010-10-14
US13/048,440 US8795488B2 (en) 2010-03-31 2011-03-15 Apparatus for physical vapor deposition having centrally fed RF energy
US13/048,440 2011-03-15
PCT/US2011/030226 WO2011123399A2 (en) 2010-03-31 2011-03-28 Apparatus for physical vapor deposition having centrally fed rf energy

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013524012A JP2013524012A (ja) 2013-06-17
JP2013524012A5 JP2013524012A5 (ja) 2014-05-15
JP5722428B2 true JP5722428B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=44708340

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013502704A Active JP5722428B2 (ja) 2010-03-31 2011-03-28 Rfエネルギが中心に給送される物理蒸着のための装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US8795488B2 (ja)
JP (1) JP5722428B2 (ja)
KR (1) KR101801760B1 (ja)
CN (1) CN102859029B (ja)
TW (1) TWI521081B (ja)
WO (1) WO2011123399A2 (ja)

Families Citing this family (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010115128A2 (en) * 2009-04-03 2010-10-07 Applied Materials, Inc. High pressure rf-dc sputtering and methods to improve film uniformity and step-coverage of this process
US11615941B2 (en) 2009-05-01 2023-03-28 Advanced Energy Industries, Inc. System, method, and apparatus for controlling ion energy distribution in plasma processing systems
WO2012109104A2 (en) 2011-02-09 2012-08-16 Applied Materials, Inc. Uniformity tuning capable esc grounding kit for rf pvd chamber
US9404174B2 (en) 2011-12-15 2016-08-02 Applied Materials, Inc. Pinned target design for RF capacitive coupled plasma
US8702918B2 (en) 2011-12-15 2014-04-22 Applied Materials, Inc. Apparatus for enabling concentricity of plasma dark space
US9685297B2 (en) 2012-08-28 2017-06-20 Advanced Energy Industries, Inc. Systems and methods for monitoring faults, anomalies, and other characteristics of a switched mode ion energy distribution system
US20140061039A1 (en) * 2012-09-05 2014-03-06 Applied Materials, Inc. Target cooling for physical vapor deposition (pvd) processing systems
CN103849848B (zh) * 2012-11-28 2016-08-31 北京北方微电子基地设备工艺研究中心有限责任公司 物理气相沉积装置
EP3066679B1 (en) * 2013-11-05 2020-04-15 Applied Materials, Inc. Radio frequency (rf) - sputter deposition source, deposition apparatus and method of assembling thereof
US9960021B2 (en) * 2013-12-18 2018-05-01 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition (PVD) target having low friction pads
KR102311740B1 (ko) * 2016-03-05 2021-10-08 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 물리 기상 증착 프로세스들에서 이온 프랙션을 제어하기 위한 방법들 및 장치
US10622214B2 (en) 2017-05-25 2020-04-14 Applied Materials, Inc. Tungsten defluorination by high pressure treatment
KR102405723B1 (ko) 2017-08-18 2022-06-07 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고압 및 고온 어닐링 챔버
US10276411B2 (en) 2017-08-18 2019-04-30 Applied Materials, Inc. High pressure and high temperature anneal chamber
CN111357090B (zh) 2017-11-11 2024-01-05 微材料有限责任公司 用于高压处理腔室的气体输送系统
TWI792598B (zh) 2017-11-17 2023-02-11 新加坡商Aes 全球公司 用於在空間域和時間域上控制基板上的電漿處理之系統和方法,及相關的電腦可讀取媒體
KR20200075892A (ko) 2017-11-17 2020-06-26 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 고압 처리 시스템을 위한 컨덴서 시스템
WO2019099937A1 (en) 2017-11-17 2019-05-23 Advanced Energy Industries, Inc. Improved application of modulating supplies in a plasma processing system
EP3711080B1 (en) 2017-11-17 2023-06-21 AES Global Holdings, Pte. Ltd. Synchronized pulsing of plasma processing source and substrate bias
KR20230079236A (ko) 2018-03-09 2023-06-05 어플라이드 머티어리얼스, 인코포레이티드 금속 함유 재료들을 위한 고압 어닐링 프로세스
US10950429B2 (en) * 2018-05-08 2021-03-16 Applied Materials, Inc. Methods of forming amorphous carbon hard mask layers and hard mask layers formed therefrom
US10748783B2 (en) 2018-07-25 2020-08-18 Applied Materials, Inc. Gas delivery module
WO2020117462A1 (en) 2018-12-07 2020-06-11 Applied Materials, Inc. Semiconductor processing system
TW202109611A (zh) 2019-07-12 2021-03-01 新加坡商Aes全球公司 具有單一控制開關之偏壓供應器
US11901222B2 (en) 2020-02-17 2024-02-13 Applied Materials, Inc. Multi-step process for flowable gap-fill film
TWI787823B (zh) * 2021-05-17 2022-12-21 天虹科技股份有限公司 可減少微塵的基板處理腔室及其遮擋機構
US11942309B2 (en) 2022-01-26 2024-03-26 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply with resonant switching
US11670487B1 (en) 2022-01-26 2023-06-06 Advanced Energy Industries, Inc. Bias supply control and data processing
US11978613B2 (en) 2022-09-01 2024-05-07 Advanced Energy Industries, Inc. Transition control in a bias supply

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH01309965A (ja) 1988-06-08 1989-12-14 Matsushita Electric Ind Co Ltd マグネトロンスパッタ装置
US5482610A (en) * 1991-11-14 1996-01-09 Leybold Aktiengesellschaft Cathode for coating a substrate
JP2001220671A (ja) 1999-12-02 2001-08-14 Anelva Corp スパッタ成膜応用のためのプラズマ処理装置
US6451177B1 (en) 2000-01-21 2002-09-17 Applied Materials, Inc. Vault shaped target and magnetron operable in two sputtering modes
EP1254970A1 (de) * 2001-05-03 2002-11-06 Unaxis Balzers Aktiengesellschaft Magnetronsputterquelle mit mehrteiligem Target
JP4614578B2 (ja) 2001-06-01 2011-01-19 キヤノンアネルバ株式会社 スパッタ成膜応用のためのプラズマ処理装置
US7504006B2 (en) 2002-08-01 2009-03-17 Applied Materials, Inc. Self-ionized and capacitively-coupled plasma for sputtering and resputtering
US7179351B1 (en) 2003-12-15 2007-02-20 Novellus Systems, Inc. Methods and apparatus for magnetron sputtering
US7820020B2 (en) 2005-02-03 2010-10-26 Applied Materials, Inc. Apparatus for plasma-enhanced physical vapor deposition of copper with RF source power applied through the workpiece with a lighter-than-copper carrier gas
US8557094B2 (en) 2006-10-05 2013-10-15 Applied Materials, Inc. Sputtering chamber having auxiliary backside magnet to improve etch uniformity and magnetron producing sustained self sputtering of ruthenium and tantalum
KR101010716B1 (ko) 2007-07-25 2011-01-24 지에스나노텍 주식회사 비전도성 타겟을 사용하는 스퍼터링에 의한 세라믹 박막의증착 방법 및 그를 위한 장치
US8070925B2 (en) 2008-10-17 2011-12-06 Applied Materials, Inc. Physical vapor deposition reactor with circularly symmetric RF feed and DC feed to the sputter target
US9834840B2 (en) * 2010-05-14 2017-12-05 Applied Materials, Inc. Process kit shield for improved particle reduction
TWI554630B (zh) * 2010-07-02 2016-10-21 應用材料股份有限公司 減少沉積不對稱性的沉積設備及方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN102859029A (zh) 2013-01-02
US20110240464A1 (en) 2011-10-06
TW201142068A (en) 2011-12-01
JP2013524012A (ja) 2013-06-17
US8795488B2 (en) 2014-08-05
CN102859029B (zh) 2014-08-06
WO2011123399A2 (en) 2011-10-06
WO2011123399A3 (en) 2012-01-26
KR20130008596A (ko) 2013-01-22
KR101801760B1 (ko) 2017-11-27
TWI521081B (zh) 2016-02-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5722428B2 (ja) Rfエネルギが中心に給送される物理蒸着のための装置
US10718049B2 (en) Process kit shield for improved particle reduction
US20170183768A1 (en) Methods and apparatus for stable substrate processing with multiple rf power supplies
JP5784703B2 (ja) 回転磁石組立体及び中心に供給されるrf電力を有する物理蒸着チャンバ
KR102188022B1 (ko) 구성가능한 가변 위치 폐쇄 트랙 마그네트론
KR101725431B1 (ko) Pvd rf dc 개방/폐쇄 루프 선택가능한 마그네트론
US10283331B2 (en) PVD plasma control using a magnet edge lift mechanism
US8486242B2 (en) Deposition apparatus and methods to reduce deposition asymmetry
WO2016018505A1 (en) Magnetron assembly for physical vapor deposition chamber
TWI593027B (zh) 具有射頻(rf)回程路徑之基板支撐件
US9255322B2 (en) Substrate processing system having symmetric RF distribution and return paths
TW202302894A (zh) 使用改進的屏蔽配置處理基板的方法和裝置
TWI537406B (zh) 具有旋轉磁性組件與中央饋送射頻能量之物理氣相沉積腔室
KR20230125318A (ko) 개선된 쉴드 구성들을 사용하여 기판을 프로세싱하기위한 방법들 및 장치
TW202013431A (zh) 用於半導體處理室中的磁控管組件的方法及裝置
JPH02254165A (ja) スパッタ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140328

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140905

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141027

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20150127

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150223

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150325

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5722428

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250