JP5722124B2 - モジュール - Google Patents
モジュールInfo
- Publication number
- JP5722124B2 JP5722124B2 JP2011121806A JP2011121806A JP5722124B2 JP 5722124 B2 JP5722124 B2 JP 5722124B2 JP 2011121806 A JP2011121806 A JP 2011121806A JP 2011121806 A JP2011121806 A JP 2011121806A JP 5722124 B2 JP5722124 B2 JP 5722124B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- electronic device
- mounting member
- main surface
- device mounting
- storage space
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)
Description
このような電子デバイスは、例えば、その一方の主面に電子デバイス搭載部材用接続端子が設けられ、この電子デバイス搭載部材用接続端子が半田等の導電材料によって電子機器の配線基板に設けられている搭載用パッドに電気的に接続され、電子機器の配線基板に搭載されている。
このため、従来の電子デバイスに合わせて前記搭載用パッドが設けられている場合、電子機器の配線基板に小型化された電子デバイスを搭載することができず、電子機器の配線基板の仕様を変更するので生産性が低下する恐れがある。
小型化された電子デバイスは、従来の電子デバイスと比較してその主面の大きさが小さくなっているため、一方の主面に設けられている複数の電子デバイス搭載部材接続用端子の大きさやこの電子デバイス搭載部材接続用端子の間隔が狭くなっている。
一方の電子デバイス搭載部材接続用端子は、例えば、電子デバイスの一方の主面の一方の短辺に沿って設けられている。
他方の電子デバイス搭載部材接続用端子は、例えば、電子デバイスの一方の主面の他方の短辺に沿って設けられており、一方の電子デバイス搭載部材接続用端子と同じ大きさとなっている。
また、電子デバイス搭載部材は、一方の主面に搭載パッドが設けられ、他方の主面に外部接続用端子が設けられている。
また、電子デバイス搭載部材は、搭載パッドと外部接続用端子とを電気的に接続している内部配線が設けられている。
ここで、電子デバイスに電子デバイス搭載部材接続用端子が2つ設けられているので、搭載パッドは、電子デバイス搭載部材の一方の主面に2つ一対で設けられている。
従って、このようなモジュールは、前述したように、一方の主面から見た場合、電子デバイスの一方の主面の中心と電子デバイス搭載部材の一方の主面の中心とが重なるように設けることで、電子デバイス搭載部材接続用端子と搭載パッドとを対向する位置に設けることが可能となり、電子デバイス搭載部材接続用端子の位置関係又は大きさの種類が異なる小型化された電子デバイスを共通の電子デバイス搭載部材に搭載することができる構造となっている。
従って、従来のモジュールは、搭載パッドと電子デバイス素子搭載部材接続用端子とを対向する位置に設けることができず、搭載パッドと電子デバイス搭載部材接続用端子とを電気的に接続させることができない恐れがあるため、導通不良が発生し生産性が低下する恐れがある。
電子デバイス搭載部材接続用端子と搭載パッドに設けられている凸部とを容易に接触させ電気的に接続させることが可能となり、生産性を向上させることができる。
このため、このようなモジュールによれば、半田等の導電材料を用いることなく、複数ある電子デバイス搭載部材接続用端子が半田等の導電材料の広がりにより電気的に接続されることを防ぐことができ、生産性を向上させることができる。
また、電子デバイス120は、両主面が矩形形状となっている。
電子デバイス搭載部材接続用端子121は、例えば、2個設けられており、電子デバイス120の一方の主面の対向しあう二辺に沿って1個ずつ設けられている。
また、蓋部材130は、図1及び図2に示すように、蓋部材130の主面の大きさが電子デバイス搭載部材110の主面の大きさより大きくなっている。
電子デバイス収納空間131は、図1及び図2に示すように、電子デバイス120を収納することができる大きさとなっている。
また、脚部132は、蓋部材130の他方の主面から蓋部材130の一方の主面に向かう向きに延設されており、その先端側に鍔部133が設けられている。
なお、鍔部133が電子デバイス収納空間131側を向く面が円弧状となっている場合について説明したが、電子デバイス収納空間131側を向く面とこの面に対向する面との長さが脚部132に接している面からこの面に対向する面に向かうにつれて短くなっていれば、例えば、直線になっていてもよい。
従って、蓋部材130は、前述したように電子デバイス収納空間131内に電子デバイス120を収納することができる大きさとなっているので、電子デバイス120を蓋部材130の所定の位置に容易に配置することができる。
また、電子デバイス搭載部材110は、図4(b)に示すように、配線部Hが一方の端部が搭載パッド111に接続されつつ他方の端部が外部接続用端子Gに接続されており、搭載パッド111と外部接続用端子Gが電気的に接続されている。
また、搭載パッド111は、図1及び図2に示すように、電子デバイス搭載部材用接続端子121と対向する位置に設けられ搭載パッド111に設けられている凸部111aが電子デバイス搭載部材用接続端子121と接触されている。
このとき、電子デバイス搭載部材用接続端子121と搭載パッド111の凸部111aが電気的に接続されている状態となっている。
また、外部接続用端子Gは、電子デバイス搭載部材110の他方の主面の対向しあう二辺の縁部に沿って一つずつ設けられている。
ここで、鍔部収納空間112は、例えば、図3(a)に示すように、8つ設けられており、電子デバイス搭載部材110の側面に二つずつ形成されている。
また、鍔部収納空間112は、蓋部材130の鍔部133を収納することができる大きさとなっている。
まず、本発明の実施形態に係るモジュール100は、電子デバイス120の蓋部材130の電子デバイス収納空間131内に設けた状態で電子デバイス搭載部材110の一方の主面を電子デバイス収納空間131側に向ける。このとき、図6(a)に示すように、鍔部133が電子デバイス搭載部材110の一方の主面側に位置している。
電子デバイス120を電子デバイス収納空間131に収納しつつ鍔部133を鍔部収納空間112内に設けることで、電子デバイス搭載部材接続用端子121と搭載パッド111に設けられている凸部111aとを容易に接触させ電気的に接続させることが可能となり、生産性を向上させることができる。
このため、このような本発明の実施形態に係るモジュール100によれば、半田等の導電材料を用いることなく、複数ある電子デバイス搭載部材接続用端子が半田等の導電材料の広がりにより電気的に接続されることを防ぐことができ、生産性を向上させることができる。
110 電子デバイス搭載部材
111 搭載パッド
111a 凸部
112 鍔部収納空間
G 外部接続端子
H 配線部
120 電子デバイス
121 電子デバイス搭載部材接続用端子
130 蓋部材
131 電子デバイス収納空間
132 脚部
133 鍔部
Claims (1)
- 一方の主面に複数の凸部を有している搭載パッドが設けられ、他方の主面に前記搭載パッドと電気的に接続されている外部接続用端子が設けられ、側面に鍔部収納空間が形成されている電子デバイス搭載部材と、
前記搭載パッドの前記凸部に接触され前記搭載パッドに電気的に接続されている電子デバイス素子搭載部材接続用端子が設けられ、前記電子デバイス搭載部材に搭載されている電子デバイスと、
一方の主面に電子デバイス収納空間が形成され、一方の端部に鍔部が設けられている脚部が前記電子デバイス収納空間の形成されている面から延設されている蓋部材と、
を備え、
前記搭載パッドの前記凸部が前記電子デバイス搭載部材の他方の主面から一方の主面に向かう向きに凸形状となっており、
前記電子デバイスが、前記電子デバイス素子搭載部材接続用端子を前記凸部に接触した状態で電子デバイス搭載部材の一方の主面上に配置され、且つ前記蓋部材の前記電子デバイス収納空間内に前記電子デバイスが収納されつつ、前記蓋部材の前記鍔部が前記電子デバイス搭載部材の前記鍔部収納空間内にはめ込み収納することのみにより、前記電子デバイスの配置位置が固定されている
ことを特徴とするモジュール。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011121806A JP5722124B2 (ja) | 2011-05-31 | 2011-05-31 | モジュール |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011121806A JP5722124B2 (ja) | 2011-05-31 | 2011-05-31 | モジュール |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012248808A JP2012248808A (ja) | 2012-12-13 |
JP5722124B2 true JP5722124B2 (ja) | 2015-05-20 |
Family
ID=47468959
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011121806A Expired - Fee Related JP5722124B2 (ja) | 2011-05-31 | 2011-05-31 | モジュール |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5722124B2 (ja) |
Family Cites Families (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS61149344U (ja) * | 1985-03-05 | 1986-09-16 | ||
JPH06310564A (ja) * | 1993-04-20 | 1994-11-04 | Hitachi Ltd | 半導体装置 |
JPH10321827A (ja) * | 1997-05-16 | 1998-12-04 | Sony Corp | 撮像装置及びカメラ |
JP2003124382A (ja) * | 2001-10-18 | 2003-04-25 | Nec Schott Components Corp | 薄型金属パッケージ及びその製造方法 |
JP2003297453A (ja) * | 2002-03-29 | 2003-10-17 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 表面実装型気密端子とそれを用いた水晶振動子 |
JP2008283597A (ja) * | 2007-05-14 | 2008-11-20 | Epson Toyocom Corp | 部品収容容器および圧電デバイスの製造方法 |
JP4646960B2 (ja) * | 2007-09-28 | 2011-03-09 | 京セラ株式会社 | 固体撮像素子収納用パッケージ及び撮像装置 |
JP2010118534A (ja) * | 2008-11-13 | 2010-05-27 | Mitsubishi Electric Corp | 半導体装置およびその製造方法 |
-
2011
- 2011-05-31 JP JP2011121806A patent/JP5722124B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012248808A (ja) | 2012-12-13 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5211364B2 (ja) | 半導体装置 | |
JP5569251B2 (ja) | スライドスイッチ | |
US9801298B2 (en) | Composite module | |
JP2014216347A (ja) | コイル部品 | |
KR102047677B1 (ko) | 플러그 커넥터 | |
US20150056866A1 (en) | Coaxial connector | |
JP2014053223A (ja) | 同軸コネクタ | |
JP5722124B2 (ja) | モジュール | |
JP5114297B2 (ja) | グランドバー及びケーブルアセンブリ | |
JP2000268925A (ja) | 圧接コネクタ及びこれを含むユニット | |
JP2010056291A (ja) | 半導体装置、端子用リードフレーム、接続子用フレーム、及び、半導体装置の製造方法 | |
JP5847392B2 (ja) | モジュール | |
US10916389B2 (en) | Push switch | |
JP2016225066A (ja) | コネクタモジュール | |
JP5573490B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
TWM376032U (en) | Socket connector | |
JP6221056B2 (ja) | プッシュスイッチ | |
JP5693387B2 (ja) | コネクタ | |
JP5608454B2 (ja) | 基板の部品固定構造 | |
JP2007184161A (ja) | スイッチ装置 | |
JP2011187776A (ja) | コイル部品 | |
JP6435850B2 (ja) | 電気コネクタ | |
JP2011210926A (ja) | モジュール | |
KR20230153930A (ko) | 커넥터 | |
JP2013005483A (ja) | 電気接続箱 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140422 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141216 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141224 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150223 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150324 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150325 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5722124 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |