JP5720426B2 - 半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置 - Google Patents

半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5720426B2
JP5720426B2 JP2011123073A JP2011123073A JP5720426B2 JP 5720426 B2 JP5720426 B2 JP 5720426B2 JP 2011123073 A JP2011123073 A JP 2011123073A JP 2011123073 A JP2011123073 A JP 2011123073A JP 5720426 B2 JP5720426 B2 JP 5720426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
single crystal
pulling
semiconductor single
heater
pulled
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011123073A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012250866A (ja
Inventor
匡彦 水田
匡彦 水田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumco Corp
Original Assignee
Sumco Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumco Corp filed Critical Sumco Corp
Priority to JP2011123073A priority Critical patent/JP5720426B2/ja
Publication of JP2012250866A publication Critical patent/JP2012250866A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5720426B2 publication Critical patent/JP5720426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

本発明は、シリコン単結晶等の半導体単結晶を引上げる方法と、その半導体単結晶を引上げる装置に関するものである。
従来、この種の半導体単結晶の引上げ方法として、ヒータにより溶融されたシリコン融液からチョクラルスキー法で種結晶を引上げてシリコン単結晶を製造する際に、シリコン単結晶の直径を検出し、この検出直径を引上げ速度とヒータの温度にフィードバックすることにより、シリコン単結晶をその直径を制御して引上げるシリコン単結晶の製造方法が開示されている(例えば、特許文献1参照。)。このシリコン単結晶の製造方法では、シリコン単結晶の検出直径と設定直径とを比較することにより引上げ速度の制御値を演算し、この引上げ速度の制御値に引上げ速度のスパン制限を行い変動幅が制限された引上げ速度の出力を取得し、かつ上記演算された引上げ速度の制御値にスパン制限をする前に、引上げ速度の制御値と設定引上げ速度を比較することによりヒータの温度補正量を演算してヒータの温度設定出力を取得し、更に引上げ速度出力とヒータの温度設定出力にて引上げ速度及びヒータ温度を制御することによりシリコン単結晶の直径を制御するように構成される。
このように構成されたシリコン単結晶の製造方法では、シリコン単結晶の引上げ速度が制限されているにも拘らず、演算された温度補正量がダイナミックに変化するため、スパン設定された引上げ速度で制御できない分を補う。この結果、直径制御性が向上し、直径変動の少ない良好な単結晶が得られるようになっている。
一方、予め加熱温度パターンを設定してチョクラルスキー法により単結晶を育成するに際し、原料融液を加熱する加熱手段の加熱温度が単結晶の直径に及ぼす応答特性から、単結晶の育成過程で変化する加熱温度を一定時間毎に細分化して個々のステップ状変化量に対応する直径変化量を特定し、これらの直径変化量を重ね合わせてできる単結晶の直径と目標直径とを比較し、それらの誤差を解消するように調整することで、加熱温度パターンに対する単結晶の直径の経時変化を、少なくとも単結晶の育成装置毎、或いは単結晶の育成装置を構成する部品の履歴毎に予測し、この直径予測値と引上げ長若しくは引上げ時間に対して予め設定された直径目標値とが一致するように調整して決定した加熱温度パターンに基づいて原料融液を加熱する単結晶の育成方法が開示されている(例えば、特許文献2参照。)。この単結晶の育成方法では、上記加熱温度パターンが、単結晶の育成過程で変化する加熱温度を一定時間毎に細分化して個々のステップ状変化量に対応する直径変化量を特定し、これらの直径変化量を重ね合わせてできる単結晶の直径と目標直径とを比較し、それらの誤差を解消するように調整することで、決定される。
このように構成された単結晶の育成方法では、予め決定された加熱温度パターンに基づいて原料融液を加熱することで、大口径の単結晶でもその直径を正確に制御しながら育成することができる。特に単結晶の目標直径となる直胴部までの肩部の形状制御に適している。また単結晶の育成装置毎、或いは単結晶の育成装置を構成する部品の履歴毎に異なる、加熱温度パターンの直径への影響を吸収できる。即ち、加熱温度を細分化して、個々の部分で変化した温度(ステップ状変化量)が単結晶の直径を変化させ、この単結晶の直径の変化を細かく測定することで、微調整が可能となる。この結果、個々の部分での直径変化量を重ね合わせてできる単結晶の直径を細かく調整することで、即ち目標直径との誤差を解消するように細かく調整することで、最良の加熱温度パターンを作成できるようになっている。
特開2001−316199号公報(請求項1、段落[0015]) 特許第4039055号公報(請求項1及び2、段落[0011]、[0013])
しかし、上記従来の特許文献1に示されたシリコン単結晶の製造方法では、シリコン単結晶の直径を制御するために、シリコン単結晶の引上げ速度を大きく操作する必要があり、これによりシリコン単結晶の引上げ速度Vとシリコン単結晶の引上げ方向の温度勾配Gとの比V/Gが変動して、シリコン単結晶の品質にバラツキが生じてしまう不具合があった。また、上記従来の特許文献2に示された単結晶の育成方法では、次に引上げる単結晶の引上げ中の外乱を予測しておらず、従って単結晶の引上げ中に予想される外乱を加熱温度パターンに加味していないため、単結晶の直胴部の直径が一定になるように引上げる制御に、特許文献2の単結晶の育成方法を適用すると、単結晶の直径変動が大きくなる場合があった。
本発明の目的は、半導体単結晶の直径変動が低減し、半導体単結晶の直径制御の操作量である引上げ速度の変動を抑制することができ、設定通りの半導体単結晶の引上げを実現することで、高品質な半導体単結晶を製造できる、半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置を提供することにある。
本発明の第1の観点は、半導体単結晶の引上げ装置のるつぼに供給された半導体原料をヒータにより融解してるつぼに半導体融液を貯留し、引上げ装置に予め設定され半導体単結晶の引上げ長に対するヒータの温度設定値の変化である温度プロファイルに基づいてヒータを制御しながらるつぼ内の半導体融液から半導体単結晶を引上げる半導体単結晶の引上げ方法において、ヒータの温度プロファイルの設定に寄与する過去の半導体単結晶の引上げデータをデータベースに蓄積する工程と、データベースに蓄積された過去の半導体単結晶の引上げデータから次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価する工程と、この特定の評価機能に基づいて次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを引上げ前に修正する工程と、この修正された温度プロファイルに基づいてヒータを制御しながらるつぼ内の半導体融液から半導体単結晶を引上げる工程とを含み、特定の評価機能が、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる過去の半導体単結晶のヒータの温度プロファイルの設定値と実績値との近さから決定された信頼性と、次に引上げる半導体単結晶の設定引上げ条件と次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる過去の半導体単結晶の引上げデータのうち実績引上げ条件とを比較したときに設定引上げ条件及び実績引上げ条件の近さから決定された重み係数とを有し、過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにおける最小単位の温度傾きの設定値と実績値との差である温度傾き偏差を算出し、この温度傾き偏差にしきい値を設定し、温度傾き偏差をしきい値と比較して所定の判定条件に基づき合否を決定し、半導体単結晶の直胴部全長にわたって温度傾き偏差の合格率を算出し、この合格率に基づいて過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを評価することにより、信頼性を決定し、重み係数が、次に引上げる半導体単結晶に使用される引上げ装置と過去に引上げた半導体単結晶に使用された引上げ装置を比較して、同一の装置構成である部分が多い程高く設定する係数、又は次に引上げる半導体単結晶の引上げ日時と過去に引上げた半導体単結晶の引上げ日時を比較して、日時が近い程高く設定する係数のいずれか一方又は双方の係数であり、信頼性を決定する合格率が高いときに次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルへのフィードバック量を100%に近付け、信頼性を決定する合格率が低いときにフィードバック量を低くし、かつ重み係数が高いときにフィードバック量を100%に近付け、重み係数が低いときにフィードバック量を低くして、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正することを特徴とする。
本発明の第2の観点は、第1の観点に基づく発明であって、更に次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルが連続性を保つように次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正する、ならし機能を有することを特徴とする。
本発明の第3の観点は、第1又は第2の観点に基づく発明であって、更に次に引上げる半導体単結晶の引上げデータと次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる過去の半導体単結晶の引上げデータとを比較したときに、半導体単結晶の引上げに用いられる構成部材又は半導体単結晶の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度設定値に換算して次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを補正することを特徴とする。
本発明の第4の観点は、るつぼに供給された半導体原料をヒータにより融解してるつぼに半導体融液が貯留され、コントローラが予め設定され半導体単結晶の引上げ長に対するヒータの温度設定値の変化である温度プロファイルに基づいてヒータを制御しながらるつぼ内の半導体融液から半導体単結晶を引上げるように構成された半導体単結晶の引上げ装置において、コントローラは、ヒータの温度プロファイルの設定に寄与する過去の半導体単結晶の引上げデータをデータベースに蓄積し、データベースに蓄積された過去の半導体単結晶の引上げデータから次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価し、この特定の評価機能に基づいて次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを引上げ前に修正し、この修正された温度プロファイルに基づいてヒータを制御しながらるつぼ内の半導体融液から半導体単結晶を引上げるように構成され、特定の評価機能が、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる過去の半導体単結晶のヒータの温度プロファイルの設定値と実績値との近さから決定された信頼性と、次に引上げる半導体単結晶の設定引上げ条件と次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる過去の半導体単結晶の引上げデータのうち実績引上げ条件とを比較したときに設定引上げ条件及び実績引上げ条件の近さから決定された重み係数とを有し、過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにおける最小単位の温度傾きの設定値と実績値との差である温度傾き偏差を算出し、この温度傾き偏差にしきい値を設定し、温度傾き偏差をしきい値と比較して所定の判定条件に基づき合否を決定し、半導体単結晶の直胴部全長にわたって温度傾き偏差の合格率を算出し、この合格率に基づいて過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを評価することにより、信頼性が決定され、重み係数が、次に引上げる半導体単結晶に使用される引上げ装置と過去に引上げた半導体単結晶に使用された引上げ装置を比較して、同一の装置構成である部分が多い程高く設定する係数、又は次に引上げる半導体単結晶の引上げ日時と過去に引上げた半導体単結晶の引上げ日時を比較して、日時が近い程高く設定する係数のいずれか一方又は双方の係数であり、信頼性を決定する合格率が高いときに次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルへのフィードバック量を100%に近付け、信頼性を決定する合格率が低いときにフィードバック量を低くし、かつ重み係数が高いときにフィードバック量を100%に近付け、重み係数が低いときにフィードバック量を低くして、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正するように構成されたことを特徴とする。
本発明の第5の観点は、第4の観点に基づく発明であって、更にコントローラは、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルが連続性を保つように次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正する、ならし機能を有することを特徴とする。
本発明の第6の観点は、第4の観点に基づく発明であって、更にコントローラは、次に引上げる半導体単結晶の引上げデータと次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる過去の半導体単結晶の引上げデータとを比較し、半導体単結晶の引上げに用いられる構成部材又は半導体単結晶の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度設定値に換算して次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを補正するように構成されたことを特徴とする。
本発明の第1の観点の引上げ方法及び第4の観点の引上げ装置では、ヒータの温度プロファイルの設定に寄与する過去の半導体単結晶の引上げデータをデータベースに蓄積し、この過去の半導体単結晶の引上げデータから次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価し、この特定の評価機能に基づいて次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを引上げ前に修正し、更にこの修正された温度プロファイルに基づいてヒータを制御しながら半導体単結晶を引上げるので、半導体単結晶の直径変動が低減し、半導体単結晶の直径制御の操作量である引上げ速度の変動を抑制することができる。この結果、設定通りの半導体単結晶の引上げを実現することで、高品質な半導体単結晶を製造できる。またシリコン単結晶の直径を制御するためにシリコン単結晶の引上げ速度を大きく操作する必要がある従来のシリコン単結晶の製造方法と比較して、本発明では、半導体単結晶の引上げ速度の操作を必要最小限に抑えることができるので、半導体単結晶の引上げ速度Vと半導体単結晶の引上げ方向の温度勾配Gとの比V/Gの変動が抑制され、半導体単結晶の品質のバラツキを低減できる。即ち、本発明では、直径変動が抑制されることにより、比V/Gの変動が抑制される。更に次に引上げる単結晶の引上げ中の外乱を予測しておらず、従って予想される外乱を加熱温度パターンに加味していないため、単結晶の直胴部を引上げる制御に適用すると、単結晶の直径変動が大きくなる場合がある従来の単結晶の育成方法と比較して、本発明では、過去の半導体単結晶の引上げデータから次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価し、この特定の評価機能に基づいて次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを引上げ前に修正することにより、次に引上げる半導体単結晶の引上げ中に予想される外乱が加熱温度パターンに加味されているため、半導体単結晶の直胴部を引上げてもその直径の変動が抑えられ、目標の直径を保つことができる。
更に、特定の評価機能の信頼性及び重み係数に基づいて次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを引上げ前に修正するので、上記と同様に、設定通りの半導体単結晶の引上げを実現することで、高品質な半導体単結晶を製造できるとともに、ヒータの温度プロファイルの高精度化を実現できる。
本発明の第2の観点の引上げ方法及び第5の観点の引上げ装置では、ならし機能により、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルが連続性を保つようにこの温度プロファイルを修正するので、半導体単結晶の引上げ中のある区間でヒータの温度プロファイルの傾きが凹凸となる場合に、その凹凸を緩和して、その区間の温度プロファイルの傾きの平均値に近付ける。この結果、ヒータの温度プロファイルに生じた大きな凹凸を低減できる。
本発明の第3の観点の引上げ方法及び第6の観点の引上げ装置では、半導体単結晶の引上げに用いられる構成部材又は半導体単結晶の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度設定値に換算することにより引上げ中に予想される外乱を高精度に予測して次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを補正するので、次に引上げる半導体単結晶の引上げ中に予想される外乱が加熱温度パターンに更に加味されることになり、ヒータの温度プロファイルを更に高精度化することができる。
本発明実施形態のシリコン単結晶の引上げ装置の縦断面構成図である。 過去のシリコン単結晶の引上げ長の変化に対するヒータの温度傾き偏差(ヒータの温度傾きの設定値と実績値との差)の変化を示す図である。 過去のシリコン単結晶の引上げ長の変化に対する合格率(ヒータの温度傾き偏差に設定されたしきい値に対する合格率)の変化を示す図である。 ヒータ温度傾きをならし係数0.8でならす前後の状態を示す図である。 ヒータ温度傾きをならし係数0.2でならす前後の状態を示す図である。 そのシリコン単結晶を引上げる前にヒータ温度プロファイルを修正し決定する手順を示すフローチャート図である。 実施例1のシリコン単結晶の引上げ率の変化に対するシリコン単結晶の直径標準化値[直径実績値/直径平均値]の変化を示す図である。 比較例1のシリコン単結晶の引上げ率の変化に対するシリコン単結晶の直径標準化値[直径実績値/直径平均値]の変化を示す図である。
次に本発明を実施するための形態を図面に基づいて説明する。図1に示すように、シリコン単結晶11の引上げ装置は、内部を真空可能に構成されたメインチャンバ12と、このチャンバ12内の中央に設けられたるつぼ13とを備える。メインチャンバ12は円筒状の真空容器である。またるつぼ13は、石英により形成されシリコン融液14が貯留される有底円筒状の内層容器13aと、黒鉛により形成され上記内層容器13aの外側に嵌合された有底円筒状の外層容器13bとからなる。外層容器13bの底部にはシャフト16の上端が接続され、このシャフト16の下端にはシャフト16を介してるつぼ13を回転させかつ昇降させるるつぼ駆動手段17が設けられる。更にるつぼ13の外周面は円筒状のヒータ18によりるつぼ13の外周面から所定の間隔をあけて包囲され、このヒータ18の外周面は円筒状の保温筒19によりヒータ18の外周面から所定の間隔をあけて包囲される。
一方、メインチャンバ12の上端には、内部が連通するようにメインチャンバ12より小径の円筒状のプルチャンバ21が接続される。このプルチャンバ21の上端には引上げ回転手段22が設けられる。この引上げ回転手段22は、下端にシードチャック23が取付けられた引上げ軸24を昇降させるとともに、この引上げ軸24をその軸線を中心に回転させるように構成される。また上記シードチャック23には種結晶26が着脱可能に装着される。この種結晶26の下端をシリコン融液14中に浸漬した後、種結晶26を引上げ回転手段22により回転させかつ引上げるとともに、るつぼ13をるつぼ駆動手段17により回転させかつ上昇させることにより、種結晶26の下端からシリコン単結晶11を引上げて引上げるように構成される。
メインチャンバ12内にはアルゴンガス等の不活性ガスが流通される。プルチャンバ21の側壁にはガス供給パイプ27の一端が接続され、このガス供給パイプ27の他端は不活性ガスを貯留するタンク(図示せず)に接続される。またメインチャンバ12の下壁にはガス排出パイプ28の一端が接続され、このガス排出パイプ28の他端は真空ポンプ29の吸入口に接続される。タンク内の不活性ガスは、ガス供給パイプ27を通ってプルチャンバ21内に導入され、メインチャンバ12内を通った後、ガス排出パイプ28を通ってメインチャンバ12から排出されるように構成される。なお、ガス供給パイプ27及びガス排出パイプ28にはこれらのパイプを流れる不活性ガスの流量を調整する第1及び第2流量調整弁31,32がそれぞれ設けられる。
またメインチャンバ12内には、シリコン単結晶11外周面へのヒータ18の輻射熱の照射を遮るとともに、上記不活性ガスを整流するための熱遮蔽体33が設けられる。この熱遮蔽体33は、下方に向うに従って直径が次第に小さくなりかつシリコン融液14から引上げられるシリコン単結晶11の外周面をこの外周面から所定の間隔をあけて包囲する円錐台状の筒体33aと、この筒体33aの上縁に連設され外方に略水平方向に張り出すフランジ部33bとを有する。熱遮蔽体33は、フランジ部33bを保温筒19上にリング板33cを介して載置することにより、筒体33aの下縁がシリコン融液14表面から所定のギャップをあけて上方に位置するようにメインチャンバ12内に固定される。
一方、メインチャンバ12の肩部には覗き窓12aが形成される。この覗き窓12aには、シリコン融液14と種結晶26との境界部、シリコン融液14とシリコン単結晶11のネック部11aとの境界部、シリコン融液14とシリコン単結晶11の肩部11bとの境界部、或いはシリコン融液14とシリコン単結晶11の直胴部11cとの境界部である固液界面34を臨むようにCCDカメラ36が設置される。このCCDカメラ36は引上げ中のシリコン単結晶11を撮影するように構成される。ここで、上記CCDカメラ36は、シリコン基板上に酸化膜を介して金属膜の電極を並べて作製したコンデンサに、光により生じた信号電荷を蓄積して、画像処理手段37からの駆動パルスにより一方向に順次転送させ、電気信号である画像信号を得るカメラであり、このCCDカメラ36の撮影した画像は画像処理手段37により処理される。CCDカメラ36の検出出力は画像処理手段37のカメラ制御入力に接続され、画像処理手段37のカメラ制御出力はCCDカメラ36の制御入力に接続される。また画像処理手段37の制御入出力はコントローラ38の制御入出力に接続され、コントローラ38の制御出力はるつぼ駆動手段17、ヒータ18及び引上げ回転手段22に接続される。なお、コントローラ38の制御入出力には、型式の異同に拘らず同一直径のシリコン単結晶11を引上げる全ての引上げ装置の画像処理手段37の制御入出力が接続され、コントローラ38の制御出力は、型式の異同に拘らず同一直径のシリコン単結晶11を引上げる全ての引上げ装置のるつぼ駆動手段17、ヒータ18及び引上げ回転手段22に接続される。
上記コントローラ38には記憶媒体39が接続される。この記憶媒体39にはデータベースが記憶され、このデータベースにはヒータ18の温度プロファイルの設定に寄与する過去のシリコン単結晶11の引上げデータが蓄積される。過去のシリコン単結晶11の引上げデータとしては、シリコン単結晶11を引上げた日付、るつぼ13へのシリコン融液14の仕込み量、引上げ時における上記CCDカメラ36で撮影されたシリコン単結晶11の直径の変化、引上げ装置の型式、その引上げ装置によるシリコン単結晶11の引上げ本数、次にシリコン単結晶11を引上げる引上げ装置と同一であるか否か、その引上げ装置のヒータ18等の部品交換した日付等の引上げデータが挙げられる。また記憶媒体39としては、メモリの他に、ネットワークを通じた外部の記憶媒体などが挙げられる。
またコントローラ38はデータベースに蓄積された過去のシリコン単結晶11の引上げデータから次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価するように構成される。この特定の評価機能は、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルにフィードバックされる過去のシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルの設定値と実績値との近さから決定された信頼性と、次に引上げるシリコン単結晶11の設定引上げ条件と次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルにフィードバックされる過去のシリコン単結晶11の引上げデータのうち実績引上げ条件とを比較したときに上記設定引上げ条件と上記実績引上げ条件との近さから決定された重み係数とを有する。
上記信頼性は、過去に引上げたシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルにおける最小単位の温度傾きの設定値と実績値との差であるヒータ18の温度傾き偏差が算出され、このヒータ18の温度傾き偏差にしきい値が設定され、上記ヒータ18の温度傾き偏差をしきい値と比較して合否が決定された後、シリコン単結晶11の直胴部11c全長にわたってヒータ18の温度傾き偏差の合格率が算出され、この合格率から過去に引上げたシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルが評価される機能である。具体的には、図2及び図3に示すように、引上げ長5mm(最小単位)毎のヒータ18の温度傾き偏差が平均値として算出され、このヒータ18の温度傾き偏差が複数のしきい値(第1しきい値:±0.002℃/5mm、第2しきい値:±0.003℃/5mm)より小さい場合に良好であると評価され、大きい場合に不良であると評価され、良好であると評価された割合が80%以上であるときに合格とする合格率が引上げ長100mm毎に算出され、最終的にシリコン単結晶11の直胴部11c全長にわたって合格率が算出される。
図3の一点鎖線で囲んだ部分では、第1及び第2しきい値に対するヒータ18の温度傾き偏差の合格率が低いため、設定不良であると評価され、図3の二点鎖線で囲んだ部分では、第1及び第2しきい値に対するヒータ18の温度傾き偏差の合格率が高いため、設定良好であると評価される。このように過去に引上げたシリコン単結晶11において、引上げ長のどの範囲でヒータ18の温度プロファイルの合格率が良好であったか或いは不良であったかを捉えることができるので、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルに、過去に引上げたシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルをフィードバックするときに、上記合格率が高ければフィードバック量を100%に近付け、合格率が低ければフィードバック量を低くするように信頼性が決定される。即ち、合格率に対する信頼性が記憶媒体39にマップとして記憶されており、コントローラ38は合格率から信頼性を決定するように構成される。なお、この実施の形態では、引上げ長5mm毎のヒータの温度傾き偏差が平均値として算出されるとし、合格率が引上げ長100mm毎に算出されるとし、良好であると評価された割合が80%以上であるときに合格としたが、これらの値に限定されるものではない。また、この実施の形態では、2つのしきい値を設定したが、1つ又は3つ以上のしきい値を設定してもよい。
一方、重み係数は、次に引上げるシリコン単結晶11の設定引上げ条件と、過去に引上げたシリコン単結晶11の実績引上げ条件との近さから決定される機能である。例えば、次に引上げるシリコン単結晶11に使用される引上げ装置と、過去に引上げたシリコン単結晶11に使用された引上げ装置が同一である場合や、次に引上げるシリコン単結晶11の引上げ日時と、過去に引上げたシリコン単結晶11の引上げ日時が近い場合には、重み係数は高く設定される。また、次に引上げるシリコン単結晶11に使用される引上げ装置と、過去に引上げたシリコン単結晶11に使用された引上げ装置が同一であっても、ヒータ18等の部品が交換されたり、或いは次に引上げるシリコン単結晶11の引上げ日時と、過去に引上げたシリコン単結晶11の引上げ日時が遠い場合には、重み係数は低く設定される。即ち、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルに、過去に引上げたシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルをフィードバックするときに、上記重み係数が高ければフィードバック量を100%に近付け、重み係数が低ければフィードバック量を低くするように決定される。そして上記設定引上げ条件及び実績引上げ条件に対する重み係数が記憶媒体39にマップとして記憶されており、コントローラ38は設定引上げ条件及び実績引上げ条件から重み係数を決定するように構成される。このように、コントローラ38は、上記特定の評価機能の信頼性及び重み係数に基づいて、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを引上げ前に修正するように構成される。
一方、コントローラ38は、次に引上げるシリコン単結晶11の引上げデータと次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルにフィードバックされる過去のシリコン単結晶11の引上げデータとを比較し、シリコン単結晶11の引上げに用いられる構成部材又はシリコン単結晶11の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度設定値に換算して次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを補正するように構成される。
またコントローラ38は、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルが連続性を保つように次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを修正する、ならし機能を有する。上記ならし機能を用いてヒータ18の温度プロファイルを修正するときのならし値をNとするとき、N=[K+(K0−K)×R]で算出される。この式において、Kは設定されたヒータ18の温度プロファイルのうち凹凸を有する区間(以下、凹凸区間という)における最小単位のヒータ温度傾きであり、K0は上記凹凸区間におけるヒータ温度傾きの平均値であり、Rはヒータ温度傾きの平均値K0に近付ける割合(以下、ならし係数という)である。このならし係数は0〜1の範囲内の定数として設定される。ならし係数が『0』であるとき、ならしが実行されないことを示し、ならし係数が『1』であるとき、ヒータ温度傾きの平均値までならしが実行されることを示す。上記ならしを実行する凹凸区間は、最小単位のヒータ温度傾きが斜め上向きから斜め下向きになって再び斜め上向きに変化する区間や、最小単位のヒータ温度傾きが斜め下向きから斜め上向きになって再び斜め下向きに変化する区間である。またシリコン単結晶11のネック部11a及び肩部11bの引上げ時はヒータ18の温度プロファイルが不安定か或いは大きく変化するため、ならしが実行されず、シリコン単結晶11の直胴部11cの引上げ時にならしが実行されるように設定される。更に上記ならしは、ヒータ温度傾きの凹凸を完全になくすのではなくヒータ温度傾きの凹凸の割合を減じる形で実行されることが好ましい。例えば、ならし係数を0.8程度に設定すると、温度傾きの凹凸が緩和され過ぎてしまい(図4)、ならし係数を0.2程度に設定すると、手動設定でシリコン単結晶11を引上げるときの設定者の設定に略一致することが試運用で判明している(図5)。
このように構成された引上げ装置を用いてシリコン単結晶11を引上げる手順を図6のフローチャート図に基づいて説明する。先ずコントローラ38は、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルの設定対象となる引上げ装置を選択する。次いでコントローラ38は、設定対象となる引上げ装置の引上げ条件に基づいて設定の参考とする過去の引上げデータを記憶媒体39内のデータベースから選択する。そしてコントローラ38は、設定の参考とする過去の引上げデータの引上げ条件から重み係数及び信頼性を算出する。このとき引上げデータが複数存在する場合、コントローラ38はそれらのデータの平均値をそれぞれ算出する。次にコントローラ38は、上記重み係数及び信頼性と設定の参考とする過去の引上げデータから、設定対象のヒータ18の温度プロファイルを算出した後に、設定対象のシリコン単結晶11の引上げに使用する構成部材又は引上げ条件のいずれか一方又は双方に基づいてヒータ18の温度プロファイルの補正量を算出し、この補正量を設定対象のヒータ18の温度プロファイルに加算又は減算する。更にコントローラ38は、設定対象のシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルに、必要に応じてならし機能を適用し、最終のヒータ18の温度プロファイルを決定する。
このように構成されたシリコン単結晶11の引上げ装置では、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルの設定に寄与する過去のシリコン単結晶11の引上げデータをデータベースに蓄積し、この過去のシリコン単結晶11の引上げデータから次に引上げるシリコン単結晶11のヒータの温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価し、この特定の評価機能の信頼性及び重み係数に基づいて次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを引上げ前に修正し、この修正された温度プロファイルに基づいてヒータ18を制御しながらシリコン単結晶11を引上げる。これによりシリコン単結晶11の直径変動が低減し、シリコン単結晶11の直径制御の操作量である引上げ速度の変動を抑制できる。この結果、設定通りのシリコン単結晶11の引上げを実現することで、高品質なシリコン単結晶11を製造できるとともに、ヒータ18の温度プロファイルの高精度化を実現できる。またシリコン単結晶11の引上げ速度を操作する必要がないので、シリコン単結晶11の引上げ速度Vとシリコン単結晶11の引上げ方向の温度勾配Gとの比V/Gが変動せず、シリコン単結晶11の品質にバラツキが生じることはない。即ち、直径変動を低減できるため、比V/Gの変動が抑えられる。更に過去のシリコン単結晶11の引上げデータから次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価し、この特定の評価機能に基づいて次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを引上げ前に修正することにより、次に引上げるシリコン単結晶11の引上げ中に予想される外乱が加熱温度パターンに加味されているため、シリコン単結晶11の直胴部11cを引上げてもその直径が変動することはない。
一方、シリコン単結晶11の引上げに用いられる構成部材又はシリコン単結晶11の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度設定値に換算して次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを補正するので、次に引上げるシリコン単結晶11の引上げ中に予想される外乱が加熱温度パターンに更に加味されることになり、ヒータ18の温度プロファイルを更に高精度化することができる。また上記ならし機能により、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルが連続性を保つようにこの温度プロファイルを修正するので、シリコン単結晶11の引上げ中のある区間でヒータ18の温度プロファイルの傾きが凹凸となる場合に、その凹凸を緩和して、その区間の温度プロファイルの傾きの平均値に近付ける。この結果、ヒータ18の温度プロファイルに生じた大きな凹凸を低減できる。なお、上記実施の形態では、シリコン単結晶としてシリコン単結晶を挙げたが、GaAs単結晶、InP単結晶、ZnS単結晶、ZnSe単結晶等でもよい。
次に本発明の実施例を比較例とともに詳しく説明する。
<実施例1>
図1に示す引上げ装置を20基用意し、これらの引上げ装置を第1〜第20引上げ装置とし、これらの引上げ装置を用いて直径300mmのシリコンウェーハを製作するためのシリコン単結晶11を引上げた。具体的には、るつぼ13に多結晶シリコン原料を充填しヒータ18により溶融し、このシリコン融液14から直径300mmのシリコンウェーハを製作するためのシリコン単結晶11をそれぞれ5回ずつ引上げた。これらの引上げデータを記憶媒体39のデータベースに記憶した。そして第7引上げ装置を用いて次のシリコン単結晶11を引上げる前に、コントローラ38は、特定の評価機能の信頼性及び重み係数に基づいて、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを引上げ前に修正した。ここで、コントローラ38は信頼性を次のようにして決定した。引上げ長5mm毎のヒータ18の温度傾き偏差を平均値として算出し、このヒータ18の温度傾き偏差を第1しきい値:±0.002℃/5mmと比較し、良好であると評価された割合が80%以上であるときに合格とする合格率を引上げ長100mm毎に算出し、シリコン単結晶11の直胴部11c全長にわたって合格率を算出した後に、記憶媒体39にマップとして記憶された合格率に対する信頼性の関係に基づいて信頼性を決定した。
またコントローラ38は、次に引上げるシリコン単結晶11の引上げデータと次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルにフィードバックされる過去のシリコン単結晶11の引上げデータとを比較し、シリコン単結晶11の引上げに用いられる構成部材又はシリコン単結晶11の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度設定値に換算して次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを補正した。更にコントローラ38は、次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルが連続性を保つように次に引上げるシリコン単結晶11のヒータ18の温度プロファイルを修正した。ここで、ならし係数を0.2に設定した。更にコントローラは、上記のように修正されかつ補正されたヒータの温度プロファイルに基づいてヒータ18を制御しながらるつぼ13内のシリコン融液14からシリコン単結晶11を引上げた。このシリコン単結晶を実施例1とした。
<比較例1>
特定の評価機能の信頼性及び重み係数を用いず、かつならし機能を用いなかったこと以外は、実施例1の第7引上げ装置と同型の第10引上げ装置を用いて直径300mmのシリコンウェーハを製作するためのシリコン単結晶を引上げた。このシリコン単結晶を比較例1とした。
<比較試験1及び評価>
実施例1及び比較例1のシリコン単結晶の直胴部の引上げ率20〜80%に対する直径標準化値を求めた。その結果を図7及び図8に示す。ここで、るつぼに貯留されたシリコン融液を全てシリコン単結晶として引上げたときの引上げ率を100%とした場合、引上げ率20〜80%の範囲はシリコン単結晶の直胴部を引上げている範囲となる。またシリコン単結晶の直径標準化値Ziは、シリコン単結晶の直径の実測値をxiとし、シリコン単結晶の直径の平均値をAとするとき、Zi=xi/Aで表される。このように直径標準化値を用いたのは、比較を容易にするためである。
図7及び図8から明らかなように、比較例1のシリコン単結晶では、その直径の変動が全長にわたって大きかったのに対し、実施例1のシリコン単結晶では、その直径の変動が全長にわたって小さくなったことが分かった。この結果、実施例1では、直径制御のために操作される引上げ速度のバラツキも低減し、比V/Gの変動が抑えられ、品質のバラツキも低減した。また、比較例1では結晶欠陥が発生したのに対し、実施例1では結晶欠陥の発生が抑えられた。この結果、実施例1では不良率が半減した。
11 シリコン単結晶(半導体単結晶)
13 るつぼ
14 シリコン融液(半導体融液)
18 ヒータ

Claims (6)

  1. 半導体単結晶の引上げ装置のるつぼに供給された半導体原料をヒータにより融解して前記るつぼに半導体融液を貯留し、前記引上げ装置に予め設定され前記半導体単結晶の引上げ長に対する前記ヒータの温度設定値の変化である温度プロファイルに基づいて前記ヒータを制御しながら前記るつぼ内の半導体融液から前記半導体単結晶を引上げる半導体単結晶の引上げ方法において、
    前記ヒータの温度プロファイルの設定に寄与する過去の半導体単結晶の引上げデータをデータベースに蓄積する工程と、
    前記データベースに蓄積された過去の半導体単結晶の引上げデータから次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価する工程と、
    前記特定の評価機能に基づいて次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを引上げ前に修正する工程と、
    この修正された温度プロファイルに基づいて前記ヒータを制御しながら前記るつぼ内の半導体融液から半導体単結晶を引上げる工程と
    を含み、
    前記特定の評価機能が、前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる前記過去の半導体単結晶のヒータの温度プロファイルの設定値と実績値との近さから決定された信頼性と、前記次に引上げる半導体単結晶の設定引上げ条件と前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる前記過去の半導体単結晶の引上げデータのうち実績引上げ条件とを比較したときに前記設定引上げ条件及び前記実績引上げ条件の近さから決定された重み係数とを有し、
    前記過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにおける最小単位の温度傾きの設定値と実績値との差である温度傾き偏差を算出し、この温度傾き偏差にしきい値を設定し、前記温度傾き偏差を前記しきい値と比較して所定の判定条件に基づき合否を決定し、前記半導体単結晶の直胴部全長にわたって前記温度傾き偏差の合格率を算出し、この合格率に基づいて前記過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを評価することにより、前記信頼性を決定し、
    前記重み係数が、前記次に引上げる半導体単結晶に使用される引上げ装置と前記過去に引上げた半導体単結晶に使用された引上げ装置を比較して、同一の装置構成である部分が多い程高く設定する係数、又は前記次に引上げる半導体単結晶の引上げ日時と前記過去に引上げた半導体単結晶の引上げ日時を比較して、日時が近い程高く設定する係数のいずれか一方又は双方の係数であり、
    前記信頼性を決定する合格率が高いときに前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルへのフィードバック量を100%に近付け、前記信頼性を決定する合格率が低いときに前記フィードバック量を低くし、かつ前記重み係数が高いときに前記フィードバック量を100%に近付け、前記重み係数が低いときに前記フィードバック量を低くして、前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正する
    ことを特徴とする半導体単結晶の引上げ方法。
  2. 前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルが連続性を保つように前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正する、ならし機能を有する請求項1記載の半導体単結晶の引上げ方法。
  3. 前記次に引上げる半導体単結晶の引上げデータと前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる前記過去の半導体単結晶の引上げデータとを比較したときに、前記半導体単結晶の引上げに用いられる構成部材又は前記半導体単結晶の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度設定値に換算して前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを補正する請求項1記載の半導体単結晶の引上げ方法。
  4. るつぼに供給された半導体原料をヒータにより融解して前記るつぼに半導体融液が貯留され、コントローラが予め設定され前記半導体単結晶の引上げ長に対する前記ヒータの温度設定値の変化である温度プロファイルに基づいて前記ヒータを制御しながら前記るつぼ内の半導体融液から半導体単結晶を引上げるように構成された半導体単結晶の引上げ装置において、
    前記コントローラは、
    前記ヒータの温度プロファイルの設定に寄与する過去の半導体単結晶の引上げデータをデータベースに蓄積し、
    前記データベースに蓄積された過去の半導体単結晶の引上げデータから次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを特定の評価機能に基づいて評価し、
    この特定の評価機能に基づいて次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを引上げ前に修正し、
    この修正された温度プロファイルに基づいて前記ヒータを制御しながら前記るつぼ内の半導体融液から半導体単結晶を引上げるように構成され
    前記特定の評価機能が、前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる前記過去の半導体単結晶のヒータの温度プロファイルの設定値と実績値との近さから決定された信頼性と、前記次に引上げる半導体単結晶の設定引上げ条件と前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる前記過去の半導体単結晶の引上げデータのうち実績引上げ条件とを比較したときに前記設定引上げ条件及び前記実績引上げ条件の近さから決定された重み係数とを有し、
    前記過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにおける最小単位の温度傾きの設定値と実績値との差である温度傾き偏差を算出し、この温度傾き偏差にしきい値を設定し、前記温度傾き偏差を前記しきい値と比較して所定の判定条件に基づき合否を決定し、前記半導体単結晶の直胴部全長にわたって前記温度傾き偏差の合格率を算出し、この合格率に基づいて前記過去に引上げた半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを評価することにより、前記信頼性が決定され、
    前記重み係数が、前記次に引上げる半導体単結晶に使用される引上げ装置と前記過去に引上げた半導体単結晶に使用された引上げ装置を比較して、同一の装置構成である部分が多い程高く設定する係数、又は前記次に引上げる半導体単結晶の引上げ日時と前記過去に引上げた半導体単結晶の引上げ日時を比較して、日時が近い程高く設定する係数のいずれか一方又は双方の係数であり、
    前記信頼性を決定する合格率が高いときに前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルへのフィードバック量を100%に近付け、前記信頼性を決定する合格率が低いときに前記フィードバック量を低くし、かつ前記重み係数が高いときに前記フィードバック量を100%に近付け、前記重み係数が低いときに前記フィードバック量を低くして、前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正するように構成され
    ことを特徴とする半導体単結晶の引上げ装置。
  5. 前記コントローラは、前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルが連続性を保つように前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを修正する、ならし機能を有する請求項記載の半導体単結晶の引上げ装置。
  6. 前記コントローラは、前記次に引上げる半導体単結晶の引上げデータと前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルにフィードバックされる前記過去の半導体単結晶の引上げデータとを比較し、前記半導体単結晶の引上げに用いられる構成部材又は前記半導体単結晶の引上げ条件のいずれか一方又は双方の相違を、前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度設定値に換算して前記次に引上げる半導体単結晶のヒータの温度プロファイルを補正するように構成された請求項記載の半導体単結晶の引上げ装置。
JP2011123073A 2011-06-01 2011-06-01 半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置 Active JP5720426B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123073A JP5720426B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123073A JP5720426B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012250866A JP2012250866A (ja) 2012-12-20
JP5720426B2 true JP5720426B2 (ja) 2015-05-20

Family

ID=47524038

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123073A Active JP5720426B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5720426B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014227323A (ja) * 2013-05-23 2014-12-08 三菱マテリアルテクノ株式会社 単結晶シリコンの製造装置
KR101571958B1 (ko) * 2014-01-28 2015-11-25 주식회사 엘지실트론 잉곳성장장치 및 잉곳성장방법

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0774117B2 (ja) * 1989-10-20 1995-08-09 信越半導体株式会社 ヒータの温度パターン作成方法及びこの温度パターンを用いたSi単結晶育成制御装置
JP2726773B2 (ja) * 1991-06-10 1998-03-11 三菱マテリアル株式会社 シリコン単結晶引き上げ方法
JP4428038B2 (ja) * 2003-12-04 2010-03-10 信越半導体株式会社 シリコン単結晶の製造システム及びシリコン単結晶の製造方法並びにシリコン単結晶
JP5125003B2 (ja) * 2006-06-26 2013-01-23 信越半導体株式会社 シリコン単結晶の製造システムおよびこれを用いたシリコン単結晶の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012250866A (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9260796B2 (en) Method for measuring distance between lower end surface of heat insulating member and surface of raw material melt and method for controlling thereof
JP5333146B2 (ja) シリコン単結晶の引上げ方法
JP6206178B2 (ja) 単結晶の引上げ方法
US10214834B2 (en) Monocrystal growth system and method capable of controlling shape of ingot interface
KR101623644B1 (ko) 잉곳 성장장치의 온도제어장치 및 그 제어방법
JP4380537B2 (ja) シリコン単結晶を製造する方法
JP2016121023A (ja) 単結晶の製造方法
KR101105588B1 (ko) 고품질 실리콘 단결정 제조 방법 및 장치
JP6551135B2 (ja) 単結晶製造装置および製造方法
US20060283378A1 (en) Silicone single crystal production process
JP5720426B2 (ja) 半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置
JP6477356B2 (ja) 単結晶の製造方法および製造装置
JP2012062216A (ja) 単結晶引上装置及び単結晶引き上げ方法
EP2071060B1 (en) Single crystal manufacturing method
JP5817239B2 (ja) 半導体単結晶の引上げ方法及びその引上げ装置
JP6729470B2 (ja) 単結晶の製造方法及び装置
KR101339149B1 (ko) 잉곳 성장 장치의 제어 시스템 및 방법
KR101571958B1 (ko) 잉곳성장장치 및 잉곳성장방법
JP7077991B2 (ja) Czシリコン単結晶製造方法
CN113348274A (zh) 单晶锭生长控制装置
CN114761626B (zh) 单晶制造系统及单晶制造方法
KR101105479B1 (ko) 고품질 실리콘 단결정 제조 방법 및 장치
JP7238709B2 (ja) シリコン単結晶の製造方法
KR101304717B1 (ko) 잉곳 성장 제어시스템 및 이를 포함하는 잉곳 성장장치
CN113302344A (zh) 用于从熔体拉制柱形的晶体的方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140509

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140925

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141208

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5720426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250