JP5718812B2 - 複数のストレージデバイスを管理するためのストレージシステムおよび方法 - Google Patents
複数のストレージデバイスを管理するためのストレージシステムおよび方法 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5718812B2 JP5718812B2 JP2011521685A JP2011521685A JP5718812B2 JP 5718812 B2 JP5718812 B2 JP 5718812B2 JP 2011521685 A JP2011521685 A JP 2011521685A JP 2011521685 A JP2011521685 A JP 2011521685A JP 5718812 B2 JP5718812 B2 JP 5718812B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage device
- current consumption
- storage
- storage devices
- devices
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 title claims description 35
- 230000004044 response Effects 0.000 claims description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 claims description 3
- 230000008859 change Effects 0.000 claims description 2
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 16
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 8
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 6
- 238000004590 computer program Methods 0.000 description 4
- 230000006870 function Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 3
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 description 3
- 238000013500 data storage Methods 0.000 description 2
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 230000008569 process Effects 0.000 description 2
- 208000033748 Device issues Diseases 0.000 description 1
- 230000006399 behavior Effects 0.000 description 1
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 1
- 238000004883 computer application Methods 0.000 description 1
- 238000012937 correction Methods 0.000 description 1
- 230000010365 information processing Effects 0.000 description 1
- 238000012545 processing Methods 0.000 description 1
- 238000011144 upstream manufacturing Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0628—Interfaces specially adapted for storage systems making use of a particular technique
- G06F3/0629—Configuration or reconfiguration of storage systems
- G06F3/0634—Configuration or reconfiguration of storage systems by changing the state or mode of one or more devices
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F12/00—Accessing, addressing or allocating within memory systems or architectures
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0602—Interfaces specially adapted for storage systems specifically adapted to achieve a particular effect
- G06F3/0625—Power saving in storage systems
-
- G—PHYSICS
- G06—COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
- G06F—ELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
- G06F3/00—Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
- G06F3/06—Digital input from, or digital output to, record carriers, e.g. RAID, emulated record carriers or networked record carriers
- G06F3/0601—Interfaces specially adapted for storage systems
- G06F3/0668—Interfaces specially adapted for storage systems adopting a particular infrastructure
- G06F3/0671—In-line storage system
- G06F3/0683—Plurality of storage devices
- G06F3/0688—Non-volatile semiconductor memory arrays
-
- G—PHYSICS
- G11—INFORMATION STORAGE
- G11C—STATIC STORES
- G11C5/00—Details of stores covered by group G11C11/00
- G11C5/14—Power supply arrangements, e.g. power down, chip selection or deselection, layout of wirings or power grids, or multiple supply levels
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y02—TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
- Y02D—CLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES [ICT], I.E. INFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGIES AIMING AT THE REDUCTION OF THEIR OWN ENERGY USE
- Y02D10/00—Energy efficient computing, e.g. low power processors, power management or thermal management
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Theoretical Computer Science (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Power Sources (AREA)
- Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
- Debugging And Monitoring (AREA)
Description
したがって、複数のストレージ動作に関連する動作電圧レベルを損なうことなく、このような動作を制御の下で同時に実行し得るストレージシステムが必要とされている。
電流消費情報は、複数のストレージデバイスのうちの少なくとも第2の電流消費の実時間表示を含んでいてもよく、また動的に更新されてもよい。
動作を管理するステップは、電流消費情報に基づいて、(a)複数のストレージデバイスのうちの第1のストレージデバイスにデータをプログラムし、複数のストレージデバイスのうちの第1のストレージデバイスからデータを消去し、複数のストレージデバイスのうちの第1のストレージデバイスに格納されたデータを読み出すこと、または(b)複数のストレージデバイスのうちの第1のストレージデバイスにデータをプログラムし、複数のストレージデバイスのうちの第2のストレージデバイスからデータを消去し、複数のストレージデバイスのうちの第2のストレージデバイスに格納されたデータを読み出すことをさらに含んでもよい。
ストレージデバイスのうちの少なくとも1つが、フラッシュメモリ技術に適合した構成を有してもよく、さらに、装置から取り外すことができない専用の取り外し不可なストレージデバイスであってもよく、あるいはストレージシステムからの取り外しやストレージシステムへ追加するように構成され、メモリカードを含む取り外し可能なストレージデバイスであってもよい。
様々な実施形態をさらに深く理解しやすいように、同様の参照番号が図面において対応するセクションや要素を示し得る、添付の図面を参照されたい。
本願明細書における開示は、不揮発性ストレージデバイスに関するものであるが、揮発性ストレージデバイスに同様に関連してもよく、または揮発性ストレージデバイスとともに使用されてもよい。一例として、不揮発性ストレージデバイスは、フラッシュまたはEEPROMタイプのものであってもよい。
以上のことから、本願明細書において記述するストレージデバイスは、音声、映像、または画像ファイルなどのマルチメディアコンテンツを格納するために使用される任意のメモリタイプ(例えば、フラッシュメモリ)および/またはメモリカード形式(例えば、セキュアデジタル(「SD」)メモリカード形式)に適合する構成を有するものであってもよい。ストレージデバイスはまた、マルチメディアカード(「MMC」)形式、コンパクトフラッシュ(「CF」)形式、フラッシュPC(例えば、ATAフラッシュ)形式、スマートメディア形式、USBフラッシュドライブ、メモリスティック形式、または任意の他の業界標準形式に適合する構成を有するものであってもよい。
本願明細書において記述するホストは、パーソナルコンピュータ、ノートブックコンピュータ、PDA(携帯情報端末)やモバイルハンドセットなどのハンドヘルドコンピューティングデバイス、携帯電話、カメラ、音声再生デバイス、または取り外し可能なデータストレージとともに機能する任意の他の電子デバイスであってもよい。ホストは、いくつか例を挙げると、アドレス帳、一日単位の電子手帳、電子ノートパッドなどの様々な個人の情報管理アプリケーションを有してもよい。
典型的に、ストレージシステム10のストレージデバイスSDa1〜SDaNは、類似したものまたは同一のもの、すなわち同様に構成されたものであり、したがって、同様の方法でデータを格納する。しかし、ストレージデバイスは、異なるように構成されてもよい。
状態マシン12は、ストレージデバイスSDa1〜SDaNの特定の1つの動作(すなわち、ストレージ動作)を、ストレージデバイスSDa1〜SDaNの少なくとも別のものの電流消費に関する情報(本願明細書において「電流消費情報」と呼ばれる情報)に基づいて制御する。例えば、ストレージシステム10は、少なくともストレージデバイスSDa2に関連するか、関係するか、または関する電流消費情報に基づいて、ストレージデバイスSDa1の動作を制御してもよい。例えば、ストレージシステム10は、SDa2、SDa3、およびSDaNに関連するか、関係するか、または関する電流消費情報に基づいて、SDa1の動作を制御してもよい。
状態マシン12によるストレージデバイスSDa1、SDa2、SDa3・・・SDaNの電流消費の管理を行いやすいようにするために、電流消費情報は、ストレージデバイスSDa1、SDa2、SDa3・・・SDaNの各々と状態マシン12との間で(継続的、時々、または断続的のいずれかで)交換される。
ストレージコマンドは、例えば、データ読み出しコマンド、データ書き込み(プログラミング)コマンド、およびデータ消去コマンドであってもよい。
ストレージデバイスは、通例、製造中に、高電流消費レベルおよび低電流消費レベルで動作するように設計されている。典型的に、ストレージデバイスは、任意のストレージ動作を実行するときは比較的高い電流を消費し、他の場合、例えば、ストレージデバイスがアイドル状態にあるときは低電流を消費する。
例えば、状態マシン12は、以下の方法でプログラムコマンドを3つのストレージデバイスに同時に発行するようにプログラムされてもよい。すなわち、プログラミング動作の50マイクロ秒(μsec)の第1のスロットの間、ストレージデバイスSDa1に比較的高レベルの電流を消費させ、次に、(SDa1が低電流消費レベルで動作している間に)プログラミング動作の第1の次のスロットの50マイクロ秒の間、ストレージデバイスSDa2に比較的高レベルの電流を消費させ、その後、(SDa2が低電流消費レベルで動作している間に)プログラミング動作の第2の次のスロットの50マイクロ秒時間の間、ストレージデバイスSDa3に比較的高レベルの電流を消費させる。
状態マシン12のスケジュールによれば、SDa1は、高電流消費レベルで動作するように許容されるストレージデバイスのみである。このようにして、状態マシン12は、例えば、通信チャネルC1を介して、ストレージデバイスSDa1が電流を消費できるようにする同期信号を、ストレージデバイスSDa1に転送する。このような同期信号は、ストレージデバイスSDa1に、そのストレージデバイスが利用可能な最も高い電流を消費できる間の時間スロットを指定してもよい。
1つのストレージデバイスが別のストレージデバイスより優先度が高い状態が生じるのは、第1のストレージデバイスの高電流消費レベルでの動作が急を要する場合であり得る。このような状況下において、状態マシン12は、1つのストレージデバイスの電流消費期間を別のストレージデバイスより長くし(すなわち、延長させ)、かつ/またはより頻度を高くすることもある。
例えば、状態マシン12は、特定のストレージデバイスに高優先度レベルを割り当て、ある種の情報(例えば、起動情報、オペレーティングシステムに関する情報、あるいは任意の他の重要な情報や操作上または別の理由から重大なユーザまたはシステム情報)が該当するストレージデバイスに送信される場合に、その優先度を適用するように決定し得る。
ストレージデバイス間の動作接続は、物理的接続またはワイヤレス接続であってもよい。さらに、図2に示すストレージデバイス間の接続は、直接通信チャネルを介したものである必要はない。したがって、ストレージデバイスが隣接するストレージデバイスに(物理的またはワイヤレスのいずれかで)接続されることも、ストレージデバイスが1つのストレージデバイスのみに接続されることも要求されない。
以下、基本的な非限定的動作モードについて記載する。状態マシン22は、通信リンクC1’、C2’、C3’・・・CN’を介して、ストレージデバイスSDb1、SDb2、SDb3・・・SDbNの各々と通信状態にある。前述したように、状態マシン22に対して固有に識別されたストレージデバイスSDb1、SDb2、SDb3・・・SDbNが「オフ」にされ、ストレージデバイスが高電流消費を消費できなくなる。状態マシン22により、特定のストレージデバイスは、ストレージデバイスの残りのものに関する電流消費情報に基づくかまたは考慮に入れられ得る、規定のスケジューリングに従って、同期信号に応答することができるようにされ得る。
典型的に、(ストレージデバイスSDb3、SDb4・・・SDbNから)ストレージデバイスSDb2、SDb3・・・SDbN−1によって受信されるReady信号が、ストレージデバイスSDb1、SDb2・・・SDbN−2にそれぞれ横断されていく。
図1および図2の配置および/または図1および図2の配置で示すコンポーネントの任意のものの機能の任意の組み合わせが、本願明細書において適用可能であり得ることに留意するべきである。
ストレージデバイスSDaNは、典型的に、データを格納するためのメモリアレイ32aおよびストレージデバイスコントローラ34aなどの記憶部を含む回路を含む。メモリアレイ32aへのデータのプログラミング、およびメモリアレイ32aからのデータの読み出しを管理するために、ストレージデバイスコントローラ34aが設けられる。ストレージデバイスコントローラ34aは、状態マシンからインターフェイス36を介して、同期信号などの信号の受信に応答して、ストレージデバイスSDaNの電流消費を制御する。
状態マシンは、例えば、図1および図2のストレージシステムに関して記載した状態マシンであってもよい。さらに、前述したように、ストレージデバイスSDaNは、インターフェイス36を介して、状態マシンに電流消費レベルの実時間表示を伝えるように動作し得るものであってもよい。
ストレージデバイスSDbNは、典型的に、データを格納するためのメモリアレイ32bおよびストレージデバイスコントローラ34bなどの記憶部を含む回路を含む。メモリアレイ32bへのデータのプログラミング、およびメモリアレイ32bからのデータの読み出しを管理するために、ストレージデバイスコントローラ34bが設けられる。ストレージデバイスコントローラ34bは、状態マシンからイネーブルポート48を介する同期信号などの信号の受信に応答して、さらにSync Inポートを介する別のこのようなストレージデバイスから受信されたイネーブル信号に基づいて、ストレージデバイスSDbNの電流消費を制御する。同期信号は、ストレージ動作コマンドの受信後または受信前のいずれかに、任意の時点で受信されてもよい。
同期信号およびReady信号は、前述したものと同じ方法で送出される。すなわち、同期信号は、他のストレージデバイスが高電流消費レベルでの動作を開始するために送信される。Ready信号は、典型的に、高電流の消費がこれ以上必要ないことを他のストレージデバイスに通知するために送信される。
前述したように、状態マシンは、例えば、図1および図2のストレージシステムに関して記載した状態マシンであってもよい。さらに、前述したように、ストレージデバイスSDbNは、インターフェイス46を介して、状態マシンに電流消費レベルの実時間表示を伝えるように動作し得るものであってもよい。
一例として、表100は、高電流消費状態で50mAの量を消費するのに20マイクロ秒を必要とし、7mAの量を消費するのに30マイクロ秒を必要とするストレージデバイスの電流消費情報を提供する。
見出し240は、ストレージデバイスSDa4について言及している。SDa4は、動作中であり、中優先度が割り当てられている。このような状況下において、状態マシン12は、ストレージデバイスSDa4より、ストレージデバイスSDa1およびSDa2をより長く(すなわち、延長された)かつ/またはより高頻度の電流消費期間にしてもよい。
ここでも、電流消費要求は、前述したように、本願明細書に使用される例示的な値に限定されるものではなく、他の値に基づいたものであってもよい。
ステップS52において、状態マシン12は、同期信号を第1のストレージデバイスに送信し、第1のストレージデバイスが高電流消費レベルで動作し(S53)、第2および第3のストレージデバイスが低電流消費レベルで動作する。
ステップS54において、状態マシン12は、第1のストレージデバイスが高電流消費レベルで動作しないことを示すReady信号を第1のストレージデバイスから受信する。
次に、ステップS55(Ready信号の受信後)において、状態マシン12は、第2のストレージデバイスに同期信号を送信する。この信号により、第2のストレージデバイスは、高電流消費レベルでの動作を開始することができ(S56)、第1および第3のストレージデバイスが低電流消費レベルで動作する。
次に、ステップS58(Ready信号の受信後)において、状態マシン12は、第3のストレージデバイスに同期信号を送信する。この信号により、第3のストレージデバイスは、高電流消費レベルでの動作を開始することができ(S59)、第1および第2のストレージデバイスが低電流消費レベルで動作する。
ステップS60において、状態マシン12は、第3のストレージデバイスが高電流消費レベルで動作しないことを示すReady信号を第3のストレージデバイスから受信する。
第3のストレージデバイスからReady信号を受信した後、状態マシン12は、電流プログラム動作において最後のサブ状態に達したかを判定し(S61)、すなわち、最後の同期信号が発行されたかを判定する。最後の同期信号が発行されていれば、プロセスは終了し、最後の同期信号が発行されていなければ、プロセスはステップS51に戻る。
当業者に認識されているように、現在の技術は、多種多様な異なるアーキテクチャを採用し、新しいアーキテクチャが継続的に開発されていくことが予測される。一般に、ストレージデバイスが適切な処理能力を有するものである限り、多種多様な異なるタイプのメモリとともに、例示的な実施形態が採用されてもよい。
Claims (18)
- 複数のストレージデバイスの動作を管理する方法であって、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスから電流消費情報を受信するステップと、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスの動作を管理するステップと、を含み、
前記動作を管理するステップが、
前記複数のストレージデバイスのうちの第1のストレージデバイスに開始信号を供給することで、前記第1のストレージデバイスで高電流レベルの電流消費を開始し、
前記第1のストレージデバイスを低電流レベルに切り換え、
高電流レベルで電流消費を完了したことを受けて、前記第1のストレージデバイスから完了信号を供給し、
前記第1のストレージデバイスが高電流レベルで電流消費を完了していることを示す完了信号を、前記複数のストレージデバイスのうちの次のストレージデバイスで受信し、かつ
前記次のストレージデバイスに第2の開始信号を供給し、前記次のストレージデバイスで高電流レベルの電流消費を開始しつつ、前記複数のストレージデバイスのうちの残りのストレージデバイスが低電流レベルで動作されることを含む方法。 - 請求項1記載の方法において、
前記電流消費情報が、前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも第2のストレージデバイスの電流消費の実時間表示を含み、前記電流消費情報が、動的に更新される方法。 - 請求項1記載の方法において、
前記動作を管理するステップが、前記電流消費情報に基づいて、(a)前記第1のストレージデバイスにデータをプログラムし、前記第1のストレージデバイスからデータを消去し、前記第1のストレージデバイスに格納されたデータを読み出すこと、または(b)前記次のストレージデバイスにデータをプログラムし、前記次のストレージデバイスからデータを消去し、前記次のストレージデバイスに格納されたデータを読み出すことをさらに含む方法。 - 請求項1記載の方法において、
前記電流消費を許容することが、前記電流消費情報に基づいて、前記第1のストレージデバイスの電流消費を中断し、前記複数のストレージデバイスのうちの別のストレージデバイスの電流消費が再開されることを許容することを含むか、または前記電流消費情報に基づいて、前記第1のストレージデバイスの電流消費が再開されることを許容し、前記別のストレージデバイスの電流消費を中断させることを含む方法。 - 請求項1記載の方法において、
前記開始信号を供給することが、前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスに割り当てられた優先度に基づく方法。 - 請求項5記載の方法において、
前記優先度が、電流消費の変化への耐性度、活動レベル、優先度が割り当てられた前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスに関連する内容の種類および/または構成に基づく方法。 - 複数のストレージデバイスの動作を管理する方法であって、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスから電流消費情報を受信するステップと、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスの動作を管理するステップであって、前記複数のストレージデバイスのうちの第1のストレージデバイスの電流消費を、前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも第2のストレージデバイスに関する電流消費情報に基づいて許容することを含む動作を管理するステップと、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスを、前記複数のストレージデバイスのうちの別のストレージデバイスに直接接続するステップと、
を含む方法。 - 請求項7記載の方法において、
前記第1のストレージデバイスが、前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも別のストレージデバイスに直接接続され、前記第1のストレージデバイスの電流消費が、前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも第2のストレージデバイスから、前記第1のストレージデバイスによって受信された信号に応答して許容される方法。 - 状態マシンおよび1つ以上の他のストレージデバイスと動作可能に接続されたストレージデバイスであって、
データを格納するように構成された記憶部と、
前記記憶部の動作を管理するように動作する回路と、を備え、
前記動作を管理することが、前記ストレージデバイスの電流消費を、前記ストレージデバイスと動作可能に接続された少なくとも1つの他のストレージデバイスに関する電流消費情報に基づいて許容することを含み、
前記電流消費を許容することが、直接接続された1つ以上のストレージデバイスから受信されたコマンドに基づいて実行されるストレージデバイス。 - 請求項9記載のストレージデバイスで構成されるストレージシステムにおいて、
前記電流消費情報が、異なる電流消費レベルの予測タイミングを表す固定された所定のスケジュールを示すストレージシステム。 - 請求項10記載のストレージシステムにおいて、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスが、フラッシュメモリ技術に適合した構成を有するストレージシステム。 - 請求項10記載のストレージシステムにおいて、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスが、装置から取り外すことができない専用の取り外し不可のストレージデバイスであるストレージシステム。 - 請求項10記載のストレージシステムにおいて、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスが、前記ストレージシステムから取り外され、かつ前記ストレージシステムへ追加されるように構成された取り外し可能なストレージデバイスであり、前記取り外し可能なストレージデバイスがメモリカードを含むストレージシステム。 - 複数のストレージデバイスの動作を管理する方法であって、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスから電流消費情報を受信するステップと、
前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスの動作を管理するステップと、を含み、
前記動作を管理するステップが、
前記複数のストレージデバイスのうちの第1のストレージデバイスに開始信号を供給することで、前記第1のストレージデバイスで高電流レベルの電流消費を開始し、
前記第1のストレージデバイスを低電流レベルに切り換え、
高電流レベルで電流消費を完了したことを受けて、前記第1のストレージデバイスから完了信号を供給し、
前記第1のストレージデバイスが高電流レベルで電流消費を完了していることを示す完了信号を、前記複数のストレージデバイスのうちの次のストレージデバイスで受信し、かつ
前記次のストレージデバイスに第2の開始信号を供給し、前記次のストレージデバイスで高電流レベルの電流消費を開始しつつ、前記複数のストレージデバイスのうちの残りのストレージデバイスが低電流レベルで動作されることを含み、
前記第1のストレージデバイスに開始信号を供給することが、前記複数のストレージデバイスのうちの先のストレージデバイスから開始信号を供給することを含み、
前記第1のストレージデバイスから前記先のストレージデバイスに完了信号を供給することをさらに含み、
前記完了信号を受信することが、前記先のストレージデバイスで前記第1のストレージデバイスからの完了信号を受信することによって、前記第1のストレージデバイスが高電流レベルで電流消費を完了していることを示すことを含み、
前記第2の開始信号を供給することが、前記次のストレージデバイスに第2の開始信号を供給することで、前記次のストレージデバイスが高電流レベルで電流消費を開始可能であることを含む方法。 - 請求項14記載の方法において、
前記電流消費情報が、前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも第2のストレージデバイスの電流消費の実時間表示を含み、前記電流消費情報が、動的に更新される方法。 - 請求項14記載の方法において、
前記動作を管理するステップが、前記電流消費情報に基づいて、(a)前記第1のストレージデバイスにデータをプログラムし、前記第1のストレージデバイスからデータを消去し、前記第1のストレージデバイスに格納されたデータを読み出すこと、または(b)前記次のストレージデバイスにデータをプログラムし、前記次のストレージデバイスからデータを消去し、前記次のストレージデバイスに格納されたデータを読み出すことをさらに含む方法。 - 請求項14記載の方法において、
前記電流消費を許容することが、前記電流消費情報に基づいて、前記第1のストレージデバイスの電流消費を中断し、前記複数のストレージデバイスのうちの別のストレージデバイスの電流消費が再開されることを許容することを含むか、または前記電流消費情報に基づいて、前記第1のストレージデバイスの電流消費が再開されることを許容し、前記別のストレージデバイスの電流消費を中断させることを含む方法。 - 請求項14記載の方法において、
前記開始信号を供給することが、前記複数のストレージデバイスのうちの少なくとも1つのストレージデバイスに割り当てられた優先度に基づく方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/186,417 | 2008-08-05 | ||
US12/186,417 US7961544B2 (en) | 2008-08-05 | 2008-08-05 | Storage system and method for managing a plurality of storage devices |
PCT/IL2009/000753 WO2010016056A1 (en) | 2008-08-05 | 2009-08-02 | Storage system and method for managing a plurality of storage devices |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011530731A JP2011530731A (ja) | 2011-12-22 |
JP2011530731A5 JP2011530731A5 (ja) | 2012-09-20 |
JP5718812B2 true JP5718812B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=41119332
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011521685A Expired - Fee Related JP5718812B2 (ja) | 2008-08-05 | 2009-08-02 | 複数のストレージデバイスを管理するためのストレージシステムおよび方法 |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US7961544B2 (ja) |
EP (1) | EP2310936A1 (ja) |
JP (1) | JP5718812B2 (ja) |
KR (1) | KR101653011B1 (ja) |
TW (1) | TWI467594B (ja) |
WO (1) | WO2010016056A1 (ja) |
Families Citing this family (22)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US20110173462A1 (en) * | 2010-01-11 | 2011-07-14 | Apple Inc. | Controlling and staggering operations to limit current spikes |
US8904085B2 (en) * | 2010-01-14 | 2014-12-02 | Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. | Solid-state memory management |
JP2011233114A (ja) * | 2010-04-30 | 2011-11-17 | Toshiba Corp | メモリシステム |
US8522055B2 (en) | 2010-07-26 | 2013-08-27 | Apple Inc. | Peak power validation methods and systems for non-volatile memory |
US8826051B2 (en) | 2010-07-26 | 2014-09-02 | Apple Inc. | Dynamic allocation of power budget to a system having non-volatile memory and a processor |
US8555095B2 (en) | 2010-07-26 | 2013-10-08 | Apple Inc. | Methods and systems for dynamically controlling operations in a non-volatile memory to limit power consumption |
JP5605238B2 (ja) | 2011-01-25 | 2014-10-15 | ソニー株式会社 | メモリシステムおよびその動作方法 |
US9261940B2 (en) * | 2011-02-25 | 2016-02-16 | Samsung Electronics Co., Ltd. | Memory system controlling peak current generation for a plurality of memories by monitoring a peak signal to synchronize an internal clock of each memory by a processor clock at different times |
US20120221767A1 (en) | 2011-02-28 | 2012-08-30 | Apple Inc. | Efficient buffering for a system having non-volatile memory |
JP5713772B2 (ja) * | 2011-04-12 | 2015-05-07 | 株式会社東芝 | 半導体メモリシステム |
US8645723B2 (en) | 2011-05-11 | 2014-02-04 | Apple Inc. | Asynchronous management of access requests to control power consumption |
US9176864B2 (en) * | 2011-05-17 | 2015-11-03 | SanDisk Technologies, Inc. | Non-volatile memory and method having block management with hot/cold data sorting |
US9141528B2 (en) | 2011-05-17 | 2015-09-22 | Sandisk Technologies Inc. | Tracking and handling of super-hot data in non-volatile memory systems |
TWI456406B (zh) * | 2011-10-17 | 2014-10-11 | Acer Inc | 電子系統與管理方法 |
KR101864828B1 (ko) * | 2012-04-10 | 2018-06-05 | 삼성전자주식회사 | 전자 기기 관리 방법 및 장치 |
US9477257B1 (en) | 2013-03-13 | 2016-10-25 | Juniper Networks, Inc. | Methods and apparatus for limiting a number of current changes while clock gating to manage power consumption of processor modules |
US9443600B2 (en) * | 2013-03-28 | 2016-09-13 | Intel Corporation | Auto-suspend and auto-resume operations for a multi-die NAND memory device to reduce peak power consumption |
US9514009B2 (en) * | 2014-07-24 | 2016-12-06 | Lenovo Enterprise Solutions (Singapore) Pte. Ltd. | Reducing server power consumption to compensate for a power supply failure in a multiple power supply configuration |
US10013345B2 (en) * | 2014-09-17 | 2018-07-03 | Sandisk Technologies Llc | Storage module and method for scheduling memory operations for peak-power management and balancing |
US9875049B2 (en) * | 2015-08-24 | 2018-01-23 | Sandisk Technologies Llc | Memory system and method for reducing peak current consumption |
KR102445390B1 (ko) * | 2015-09-02 | 2022-09-21 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 메모리 컨트롤러 및 이를 포함하는 메모리 시스템 |
KR102648790B1 (ko) * | 2018-12-19 | 2024-03-19 | 에스케이하이닉스 주식회사 | 데이터 저장 장치 및 그 동작 방법 |
Family Cites Families (16)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5537350A (en) * | 1993-09-10 | 1996-07-16 | Intel Corporation | Method and apparatus for sequential programming of the bits in a word of a flash EEPROM memory array |
US5487033A (en) * | 1994-06-28 | 1996-01-23 | Intel Corporation | Structure and method for low current programming of flash EEPROMS |
US5699298A (en) * | 1996-05-22 | 1997-12-16 | Macronix International Co., Ltd. | Flash memory erase with controlled band-to-band tunneling current |
US5969986A (en) * | 1998-06-23 | 1999-10-19 | Invox Technology | High-bandwidth read and write architectures for non-volatile memories |
US6587903B2 (en) * | 1998-02-27 | 2003-07-01 | Micron Technology, Inc. | Soft programming for recovery of overerasure |
JP4264087B2 (ja) * | 2003-11-28 | 2009-05-13 | パナソニック株式会社 | 記録装置 |
TWI252399B (en) * | 2004-01-14 | 2006-04-01 | Sunplus Technology Co Ltd | Memory control device capable of estimating the memory power consumption |
JP2005251315A (ja) * | 2004-03-05 | 2005-09-15 | Citizen Watch Co Ltd | メモリ装置 |
US7284137B2 (en) * | 2004-06-29 | 2007-10-16 | Intel Corporation | System and method for managing power consumption within an integrated circuit |
US7340618B2 (en) * | 2005-03-16 | 2008-03-04 | International Business Machines Corporation | System and method for regulating system power by controlling memory usage based on an overall system power measurement |
US7562234B2 (en) * | 2005-08-25 | 2009-07-14 | Apple Inc. | Methods and apparatuses for dynamic power control |
US7429806B2 (en) * | 2005-10-31 | 2008-09-30 | Xerox Corporation | Smart power supply |
US20070211551A1 (en) * | 2005-11-25 | 2007-09-13 | Yoav Yogev | Method for dynamic performance optimization conforming to a dynamic maximum current level |
US7793059B2 (en) * | 2006-01-18 | 2010-09-07 | Apple Inc. | Interleaving policies for flash memory |
US7587559B2 (en) | 2006-08-10 | 2009-09-08 | International Business Machines Corporation | Systems and methods for memory module power management |
US7873850B2 (en) * | 2006-10-11 | 2011-01-18 | Hewlett-Packard Development Company, L.P. | System and method of controlling power consumption and associated heat generated by a computing device |
-
2008
- 2008-08-05 US US12/186,417 patent/US7961544B2/en active Active
-
2009
- 2009-08-02 EP EP09787501A patent/EP2310936A1/en not_active Withdrawn
- 2009-08-02 WO PCT/IL2009/000753 patent/WO2010016056A1/en active Application Filing
- 2009-08-02 KR KR1020117004746A patent/KR101653011B1/ko active IP Right Grant
- 2009-08-02 JP JP2011521685A patent/JP5718812B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 2009-08-04 TW TW98126190A patent/TWI467594B/zh not_active IP Right Cessation
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
US20100036998A1 (en) | 2010-02-11 |
EP2310936A1 (en) | 2011-04-20 |
TW201011771A (en) | 2010-03-16 |
TWI467594B (zh) | 2015-01-01 |
US7961544B2 (en) | 2011-06-14 |
WO2010016056A1 (en) | 2010-02-11 |
JP2011530731A (ja) | 2011-12-22 |
KR20110051209A (ko) | 2011-05-17 |
KR101653011B1 (ko) | 2016-08-31 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5718812B2 (ja) | 複数のストレージデバイスを管理するためのストレージシステムおよび方法 | |
US7969809B2 (en) | Power consumption-oriented management of a storage system | |
TWI482022B (zh) | 傳輸資料的方法、在通信線路上進行通信的方法及通信系統 | |
US7711890B2 (en) | Cache control in a non-volatile memory device | |
TWI540583B (zh) | 用於具有非揮發性記憶體之一系統的電力預算的動態分配 | |
KR102351660B1 (ko) | 전력 관리 메커니즘을 갖는 솔리드 스테이트 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법 | |
KR102249416B1 (ko) | 메모리 시스템 및 메모리 시스템의 구동 방법 | |
CN102999452A (zh) | 存储器设备 | |
JP4768697B2 (ja) | 記憶システム、およびデータ転送方法 | |
KR100986884B1 (ko) | 외부 접속 기기, 호스트 기기 및 데이터 통신 시스템 | |
CN110797058A (zh) | 数据存储装置、操作该数据存储装置的方法以及存储系统 | |
US20070106834A1 (en) | Device and method for monitoring operation of a flash memory | |
JP2008009817A (ja) | 半導体装置及びデータ転送方法 | |
CN110647359A (zh) | 半导体装置、其操作方法和具有其的层叠存储装置 | |
CN106486150B (zh) | 存储控制器和具有该存储控制器的存储系统 | |
JP2009500771A (ja) | 記録媒体動作時のパワーマネジメント | |
KR20200034360A (ko) | 내부채널을 통해 서로 간에 연결된 다수의 메모리 시스템을 포함하는 데이터 처리 시스템 | |
WO2008013430A1 (en) | Method and apparatus for sharing memory | |
KR101192594B1 (ko) | 슬레이브 디바이스 사이에서 직접 데이터를 전송하는 방법 | |
KR20230110188A (ko) | 시동 시 전력 완화를 위한 시스템들 및 방법들 | |
CN117591469A (zh) | 一种fpga自适应flash的方法及fpga | |
CN116449940A (zh) | 用于在开启时进行功率放宽的系统和方法 | |
KR20190072229A (ko) | 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법 | |
KR20190037668A (ko) | 메모리 시스템 및 그것의 동작 방법 | |
JP2005099926A (ja) | Icカード、ホスト装置、icカードの制御方法及びホスト装置の制御方法 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120802 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120802 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140107 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140404 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140411 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140501 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141111 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150129 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150224 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150319 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5718812 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S533 | Written request for registration of change of name |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |