JP5718732B2 - 浮体式フラップゲート - Google Patents

浮体式フラップゲート Download PDF

Info

Publication number
JP5718732B2
JP5718732B2 JP2011123474A JP2011123474A JP5718732B2 JP 5718732 B2 JP5718732 B2 JP 5718732B2 JP 2011123474 A JP2011123474 A JP 2011123474A JP 2011123474 A JP2011123474 A JP 2011123474A JP 5718732 B2 JP5718732 B2 JP 5718732B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door body
floating
flap gate
standing
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011123474A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012251338A (ja
JP2012251338A5 (ja
Inventor
俊明 森井
俊明 森井
雄一郎 木村
雄一郎 木村
真規 乾
真規 乾
京一 仲保
京一 仲保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Zosen Corp
Original Assignee
Hitachi Zosen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Zosen Corp filed Critical Hitachi Zosen Corp
Priority to JP2011123474A priority Critical patent/JP5718732B2/ja
Publication of JP2012251338A publication Critical patent/JP2012251338A/ja
Publication of JP2012251338A5 publication Critical patent/JP2012251338A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5718732B2 publication Critical patent/JP5718732B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Special Wing (AREA)

Description

本発明は、例えば防波堤の開口部に設置され、増水時、増水した水が生活空間や地下空間に流れ込まないように、扉体を浮上させて前記開口部を遮断する浮体式フラップゲートに関するものである。
増水時に、増水した水が生活空間や地下空間に流れ込まないように、流入しようとする水の浮力を利用して扉体を浮上させ、例えば防波堤の開口部を遮断する浮体式フラップゲートがある(例えば特許文献1)。
しかしながら、特許文献1で開示された浮体式フラップゲートは、流入初期の速度が速い場合には扉体の浮上動作が遅れ、生活空間や地下空間に越流する問題がある。
この問題を防止するために、一端にカウンタウエイトを取り付けたロープの他端を、滑車を介して扉体に繋いだ浮体式フラップゲートが提案されている(例えば特許文献2)。
この特許文献2で提案された浮体式フラップゲートは、カウンタウエイトの重さで浮体式フラップゲートの浮力不足を補うことで、流入初期における扉体の浮上動作の遅れを解決している。
しかしながら、特許文献2はもとより特許文献1で開示された浮体式フラップゲートも、津波・高波の来襲によって起立した扉体は、津波・高波が引く際には、水位の低下に伴って倒伏するので、ピット内に流れ込んだ漂流物を挟み込むことが予想される。
また、浮体式フラップゲートは、特許文献2で開示されたものであっても、水位の上昇を利用して無動力で起立するため、メンテナンス時の作動確認や、津波の来襲に備えた事前準備のための起立を行うことができない。
特開2001−214425号公報 特開2003−253912号公報
本発明が解決しようとする問題点は、従来の浮体式フラップゲートは、津波・高波の来襲によって起立した扉体は、津波・高波が引く際には、水位の低下に伴って倒伏するので、ピット内に流れ込んだ漂流物を挟み込むことが予想されるという点である。また、水位の上昇を利用して無動力で起立するため、メンテナンス時の作動確認や、津波の来襲に備えた事前準備のための起立を行うことができないという点である。
本発明は、上記問題を解決すべく、扉体の起立状態を維持する機能を備えた浮体式フラップゲート、望ましくは更に扉体の開閉する機能を備えた浮体式フラップゲートを提供することを目的としてなされたものである。
本発明の浮体式フラップゲートは、
開口部或いは出入口に設置され、水が流入する際、前記開口部或いは前記出入口を遮断すべく、前記流入する水の方向に高さ方向の平面内で、基端側を支点として先端側が起立揺動する扉体の先端側に一端を繋いだロープの他端に取付けたカウンタウエイトの重量で前記流入初期の扉体の浮上動作を補助する浮体式フラップゲートであって、
前記ロープを巻き取るドラムの回転軸に、扉体を起立させる方向にのみ回転が可能な一方向クラッチを設置するとともに、前記一方向クラッチを正逆回転させるウオームギヤ減速装置を備えたことを最も主要な特徴としている。
上記の本発明では、扉体が起立する際の動作を、起立方向のみの一方向に限定するので、起立時、扉体は倒伏側への不要な揺り戻し動作をすることがない。また、起立完了時には、起立完了状態を維持し、起立状態で作用波力が変動した場合にも扉体が動揺することがない。さらに、津波が引いて水位が低下した際も、扉体は起立状態を維持する。
またさらに、平常時の作動確認や、津波の来襲に備えた事前準備のための起立を行うことができる。
本発明では、起立時、扉体は倒伏側への不要な揺り戻し動作をすることがない。また、起立完了時には、起立完了状態を維持し、起立状態で作用波力が変動した場合にも扉体が動揺することがない。従って、衝撃的な荷重が扉体に作用するのを防ぐことができる。さらに、津波が引いて水位が低下した際も、起立状態を維持するので、津波が引いた後にピット内に流れ込んだ漂流物の清掃作業を行うことが可能となる。
本発明の浮体式フラップゲートの概略構成図で、(a)は側面側から見た図、(b)は(a)図を平面側から見た図、(c)は(a)図を背面側から見た図である。 本発明の浮体式フラップゲートの平常時における概略構成図で、(a)は側面側から見た図、(b)は(a)図を平面側から見た片側部分の拡大図、(c)は(a)図を背面側から見た片側部分の拡大部図である。 本発明の浮体式フラップゲートの手動による起立又は倒伏時の操作を説明する図で、(a)は側面側から見た図、(b)は(a)図を背面側から見た片側部分の拡大図である。 流入初期における本発明の浮体式フラップゲートの起立動作を説明する図で、(a)は側面側から見た図、(b)は(a)図を背面側から見た片側部分の拡大図、(c)は一方向クラッチ部分の斜視図である。 起立動作時における本発明の浮体式フラップゲートの動作を説明する図で、(a)は側面側から見た図、(b)は(a)図を背面側から見た片側部分の拡大図である。 水位低下後における本発明の浮体式フラップゲートを説明する図5と同様の図である。 本発明の浮体式フラップゲートの連結構造を説明する図で、(a)は平面から見た図、(b)は側面から見た図である。 本発明の浮体式フラップゲートを構成する一方向クラッチの構造を説明するする図である。
本発明は、扉体の起立状態を維持するという目的を、一端を扉体の先端側に、他端にカウンタウエイトを取り付けたロープを巻き取るワイヤドラムの回転軸に、扉体を起立させる方向にのみ回転が可能な一方向クラッチを設置することで実現した。
以下、本発明を実施するための形態を、図1〜図8を用いて詳細に説明する。
図1は本発明の浮体式フラップゲートの概略構成を示した図である。
図1において、1は例えば防波堤の、開口部の路面rsに設置される2つの浮体を高さ方向に連結した扉体を有する本発明の浮体式フラップゲートである。この浮体式フラップゲート1を構成する扉体2は、先端側2bの浮体が所定の角度だけ起立方向に自由に回動するように成されている。
この浮体式フラップゲート1は、海洋(或いは河川)から生活空間や地下空間に水wが流入しようとする際、流入する水wの水圧を利用して、基端側2aを支点として先端側2bを起立揺動させて開口部を水密状態に遮断するものである。
この浮体式フラップゲート1を構成する扉体2は、遮断する開口部の幅が広い場合は、複数の扉体2を開口部の幅方向に連結した構成とされ、各扉体2間は扉間水密ゴムによって連結されている。また、両側の扉体2の、防波堤の開口部に設けた戸当りと相対する側には水密ゴムが設けられている。
図1〜図7に示す本発明の浮体式フラップゲート1は、例えば複数の扉体2の先端をビーム3によって連結し、その両側に浮力補助装置4を構成するワイヤロープ4aの一端側を接続すると共に、両端にはガイドローラ5を回転自在に取り付けている。
6は扉体2の先端の起立・倒伏軌跡に合わせて前記開口部の側壁SWの上部に配置したレールであり、扉体2の起立・倒伏時に前記ガイドローラ5を案内する。7は同じく前記側壁SWの上部に配置したロープガイドローラであり、浮力補助装置4を構成するワイヤドラム4bに他端側を巻き付けた前記ワイヤロープ4aを案内する。
図1〜図7に示した実施例では、前記ワイヤドラム4bとカウンタウエイト用のワイヤドラム4cを同一の回転軸4dに直列配置し、カウンタウエイト用のワイヤドラム4cに一端側を巻き付けたカウンタウエイト用ワイヤロープ4eの他端にカウンタウエイト4fを繋いでいる。
また、図1〜図7に示した実施例では、前記回転軸4dに扉体2を起立させる方向にのみ回転が可能な一方向クラッチ9を設置し、この一方向クラッチ9に、その回転軸を正逆させて扉体2を起立又は倒伏する扉体開閉装置8を設けている。
前記一方向クラッチ9は、図8に示すように、前記回転軸4dに連結された軸9aに、扉体2を起立させる方向にのみ回転が可能な機構9b、軸受9cを介してケーシング9dを保持した構成である。
一方、前記扉体開閉装置8は、一方向クラッチ9のケーシング9dに取付けたスプロケット8aと、ウオームギヤ減速装置8bと、このウオームギヤ減速装置8bの出力軸に取付けたスプロケット8cと、両スプロケット8a,8cに掛け渡したチェーン8dと、前記ウオームギヤ減速装置8bの入力軸を正逆回転するハンドル8eとから構成されている。なお、図示省略したが、ウオームギヤ減速装置8bの出力軸にはウオームホイールが、入力軸にはウオームが取り付けられている。
このウオームギヤ減速装置8bは、出力軸側からの作動を許さないものであれば、その内部機構は限定されない。また、ウオームギヤ減速装置8bから回転軸4dへの動力伝達手段も前記スプロケット8a,8cとチェーン8dを使用したものに限らず、ウオームギヤ減速装置8bと一方向クラッチ9の回転軸間の距離によってはギヤで伝達するものでも良い。さらに、ウオームギヤ減速装置8bを一方向クラッチ9の回転軸近傍の上方位置に設置する場合は、ハンドル8eではなく鎖車等を使用してウオームギヤ減速装置8bを正逆回転しても良い。
また、前記一方向クラッチ9は、一方向のみ自由回転を許し、開閉荷重相当のトルクを伝達できるものであれば、爪車、カムクラッチ等、その形式は限定されない。
上記構成の浮体式フラップゲート1の機能を以下に説明する。
(メンテナンス時の作動確認や津波の来襲に備えた事前準備のための起立等:図3参照)
メンテナンス時の作動確認や津波の来襲に備えた事前準備のために扉体2を起立する際は、両側に設けたハンドル8eを同時に例えば正回転して一方向クラッチ9のケーシング9dを回転させる。このケーシング9dの回転と一体で回転軸4dが回転してワイヤドラム4bを正回転させることで、図2に示す平常時の倒伏状態から、扉体2を起立する。この際、ハンドル8eを正回転する力は、後述する流入初期におけるカウンタウエイト4fの補助力により軽減される。この起立操作時、ハンドル8eの回転を中断しても、ウオームギヤ減速装置8bを構成するウオームギヤや一方向クラッチ9の作用により、扉体2が倒伏することはない。
また、メンテナンス時の作動確認後に、起立状態から図2に示す平常時の状態に倒伏する場合は、両側に設けたハンドル8eを同時に逆回転して回転軸4dを介してワイヤドラム4bを逆回転させることで、図2に示す平常時の倒伏状態にする。
(流入初期時:図4参照)
流入初期は、自らの浮力とカウンタウエイト4fの補助力によって、扉体2の先端側2bの浮体が所定の角度だけ先行して起立する(図4(a)参照。)。この時、ウオームギヤ減速装置8bの出力軸は固定されているが、一方向クラッチ9により回転軸4dは正回転方向に回転するので、カウンタウエイト4fの重力は扉体2を起立させる方向に働く。
(水の流入時:図5参照)
扉体2の先端側2bの浮体が先行して起立した後、さらに水位が上昇すると、扉体2の底部に水圧が作用し、扉体2自らの浮力とカウンタウエイト4fの補助力の合力が扉体2を起立させる方向に働き、扉体2を起立させる。この時、扉体2の起立により弛んだワイヤロープ4aは、カウンタウエイト4fの降下によりワイヤドラム4bに巻き取られる。また、扉体2が起立限まで到達する前に水位が低下しても、一方向クラッチ9の作用によりワイヤドラム4bは逆回転せず、起立状態を維持する。なお、扉体2の起立時は、一方向クラッチ9のケーシング9dは固定され、回転軸4dのみが起立方向へ回転する。
(起立時)
起立状態にある扉体2は、一方向クラッチ9の作用により、倒伏方向への不要な揺り戻し動作をすることがない。また、起立完了時には、起立完了状態を維持し、起立状態で作用波力が変動した場合にも、扉体2が動揺(起立限→倒伏側への揺動→起立限への復帰)することがない。従って、衝撃的な荷重が扉体2に作用するのを防ぐことができる。また、扉体2にテンションロッド13が設置されている場合(図6参照)は、このテンションロッド13に衝撃的な荷重が作用することも防ぐことができる。
(水位低下後:図6参照)
先に説明したように、水の流入により起立した扉体2は、水位が低下しても、一方向クラッチ9の作用によりワイヤドラム4bは逆回転せず、起立状態を維持する。従って、水位が低下した後、扉体2を収納するピット10に漂流物などの異物11が流れ込んでいる場合は、この異物11を撤去した後、両側に設けたハンドル8eを同時に逆回転して回転軸4dを介してワイヤドラム4bを逆回転させ、図2に示す平常時の倒伏状態にする。
上記の本発明の浮体式フラップゲート1において、図7に示すように、ビーム3の突出部3aを隣接する扉体2間に挿入し、この突出部3aと隣接する扉体2をピン12で連結する構造とすれば、当該連結部が隣接する扉体2間の間隔を保持する役割を果たす。その際、扉体2に設けたピン12の受部に、ピン12との間で扉体2の厚さ方向にある程度の隙間dが存在するようにしておけば(図7(b)参照。)、起立時、水圧や波圧荷重は個々の扉体2に分散しながら、複数の扉体2が一枚の壁を形成するように拘束する役目を果たす。
本発明は、前記の例に限るものではなく、各請求項に記載の技術的思想の範疇であれば、適宜実施の形態を変更しても良いことは言うまでもない。
例えば、前記実施例では、ワイヤロープ4a,4eを使用しているが、ポリアミド系、ポリエステル系、ポリエチレン系、ポリプロピレン系、アラミド系、ポリアリレート系、超高密度ポリエチレンなどの繊維ロープを使用しても良い。
また、上記の実施例では、複数の浮体を高さ方向に連結した浮体連結式フラップゲートを示したが、扉体が単一の浮体で構成された浮体式フラップゲートに適用しても良い。
1 浮体式フラップゲート
2 扉体
3 ビーム
4 浮力補助装置
4a ワイヤロープ
4b ワイヤドラム
4c カウンタウエイト用ワイヤドラム
4d 回転軸
4e カウンタウエイト用ワイヤロープ
4f カウンタウエイト
8 扉体開閉装置
8b ウオームギヤ減速装置
9 一方向クラッチ

Claims (1)

  1. 開口部或いは出入口に設置され、水が流入する際、前記開口部或いは前記出入口を遮断すべく、前記流入する水の方向に高さ方向の平面内で、基端側を支点として先端側が起立揺動する扉体の先端側に一端を繋いだロープの他端に取付けたカウンタウエイトの重量で前記流入初期の扉体の浮上動作を補助する浮体式フラップゲートであって、
    前記ロープを巻き取るドラムの回転軸に、扉体を起立させる方向にのみ回転が可能な一方向クラッチを設置するとともに、前記一方向クラッチを正逆回転させるウオームギヤ減速装置を備えたことを特徴とする浮体式フラップゲート。
JP2011123474A 2011-06-01 2011-06-01 浮体式フラップゲート Active JP5718732B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123474A JP5718732B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 浮体式フラップゲート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011123474A JP5718732B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 浮体式フラップゲート

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2012251338A JP2012251338A (ja) 2012-12-20
JP2012251338A5 JP2012251338A5 (ja) 2013-02-07
JP5718732B2 true JP5718732B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=47524390

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011123474A Active JP5718732B2 (ja) 2011-06-01 2011-06-01 浮体式フラップゲート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5718732B2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104762933B (zh) * 2015-04-28 2016-06-08 山东农业大学 自动衡量取水空心闸门
JP6434874B2 (ja) * 2015-08-10 2018-12-05 日立造船株式会社 浮体式フラップゲート
CN109204102A (zh) * 2017-07-01 2019-01-15 青岛春田科技车辆有限公司 一种多功能翻转大板连杆机构
CN107701028B (zh) * 2017-11-13 2019-07-05 福建奋安铝业有限公司 双层平开窗框
JP6626180B2 (ja) * 2018-11-09 2019-12-25 日立造船株式会社 浮体式フラップゲート
JP7211823B2 (ja) * 2019-01-11 2023-01-24 日立造船株式会社 起伏ゲート
CN114495403B (zh) * 2022-02-21 2023-12-19 武汉理工光科股份有限公司 一种带有安全防护的火灾报警控制器

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6160914A (ja) * 1984-09-03 1986-03-28 Kaisei Kogyo Kk 転倒堰
JPS63138013A (ja) * 1986-11-28 1988-06-10 Kaisei Kogyo Kk 扉体の引き上げ装置
JP2003253912A (ja) * 2002-03-01 2003-09-10 Kumagai Gumi Co Ltd 水位追従式起伏ゲート装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012251338A (ja) 2012-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5718732B2 (ja) 浮体式フラップゲート
KR101680172B1 (ko) 부체식 플랩 게이트
CN104769275B (zh) 使用水流能量的无底杯式水力转换装置
KR100768082B1 (ko) 양방향 와이어드럼을 이용한 수문 개폐장치
EP2811100A1 (en) Waterproof plate device
JP5199227B2 (ja) 波除用フラップゲートの起立状態保持機構
JP4644734B2 (ja) 水防装置
JP5792022B2 (ja) 壁面設置用フラップゲート式防水パネル
JP5718792B2 (ja) 浮体式フラップゲート
TW201540906A (zh) 陸上型翻板閘門
JP2007056735A (ja) 水動力装置
KR101358299B1 (ko) 수문용 체인식 개폐장치
US20240151214A1 (en) Apparatuses, Systems, and Methods for Extraction and/or Storage of Energy From Moving Fluids
JP4512915B2 (ja) 波力による動力発生装置
US7650749B2 (en) Tidal power station device
KR200426008Y1 (ko) 양방향 와이어드럼을 이용한 수문 개폐장치
KR100885968B1 (ko) 수동수문 및 자동수문을 선택적으로 개폐할 수 있는수문권양장치
JP5926152B2 (ja) 親子式フラップゲート
JP2007528464A (ja) 風力発電装置
JP5948206B2 (ja) 浮体式フラップゲート
JP2972868B2 (ja) 水力利用装置
JP2008106461A (ja) フラッシュゲート
JP7562476B2 (ja) 浮体式起伏ゲート
KR101140230B1 (ko) 친환경 연동식 에스컬레이터형 가변어도가 구비된 가동보
JP2004270324A (ja) フラップゲートの開閉機

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20121025

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131220

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140701

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140811

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150310

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150319

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5718732

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250