JP5717497B2 - 発振器 - Google Patents
発振器 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5717497B2 JP5717497B2 JP2011071512A JP2011071512A JP5717497B2 JP 5717497 B2 JP5717497 B2 JP 5717497B2 JP 2011071512 A JP2011071512 A JP 2011071512A JP 2011071512 A JP2011071512 A JP 2011071512A JP 5717497 B2 JP5717497 B2 JP 5717497B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- temperature
- peltier element
- control circuit
- oscillator
- case
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 239000013078 crystal Substances 0.000 claims description 57
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 9
- 229910000679 solder Inorganic materials 0.000 description 11
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 10
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 description 9
- 238000001816 cooling Methods 0.000 description 6
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000020169 heat generation Effects 0.000 description 5
- 230000007774 longterm Effects 0.000 description 4
- 238000010521 absorption reaction Methods 0.000 description 3
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 2
- 239000010453 quartz Substances 0.000 description 2
- VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N silicon dioxide Inorganic materials O=[Si]=O VYPSYNLAJGMNEJ-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 2
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 1
- 150000002739 metals Chemical class 0.000 description 1
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 1
- 239000004065 semiconductor Substances 0.000 description 1
- 238000005476 soldering Methods 0.000 description 1
- 230000008646 thermal stress Effects 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Oscillators With Electromechanical Resonators (AREA)
Description
従来、恒温槽を備え、周囲の温度変化があっても出力周波数の変化を小さくする恒温槽付水晶発振器(OCXO;Oven-Controlled Crystal Oscillator)がある。
通常、OCXOは、水晶振動子の温度変化による周波数変化が最低となる零温度係数(ZTC:Zero-Temperature Coefficient)点で動作するよう、恒温槽の温度を制御している。ZTC点(ZTC温度)では、周波数−温度特性が安定して温度が変化してもそれによる周波数変化は微小である。
例えば、使用環境温度が−20℃〜70℃の場合、ZTC温度が80℃〜90℃の水晶振動子を使用して、恒温槽でZTC温度となるよう80℃〜90℃に制御している。
尚、発振器に関する技術としては、特開2004−48686号公報「高安定圧電発振器」(東洋通信機株式会社、特許文献1)、特開2000−183649号公報「高安定圧電発振器」(東洋通信機株式会社、特許文献2)がある。
また、特許文献2には、OCXOの恒温槽の温度を環境温度よりも低く制御する圧電発振器が記載されている。
[実施の形態の概要]
本発明の実施の形態に係る発振器は、密閉ケース内に、ZTC温度が45℃〜55℃の水晶振動子を使用したOCXOと、ケース内の温度を調節するペルチェ素子と、ペルチェ素子の制御を行うペルチェ素子制御回路を搭載した基板とを備え、ペルチェ素子がOCXOと基板との間に密着して設けられ、OCXOがオーブンを水晶振動子のZTC温度に制御すると共に、ペルチェ素子制御回路が、ケース内の温度がZTC温度より10℃〜20℃程度低い25℃〜35℃となるようペルチェ素子を制御するものであり、OCXOの動作温度を低くすることにより電源のオン/オフによって生じる温度差を低減して半田クラックの発生を防ぎ、耐ヒートサイクル性能を向上させることができ、また、周囲の環境温度に関わらず、OCXOの恒温槽制御を効率的且つ精度良く行って出力周波数を一層安定させることができ、更に、温度上昇が問題となるようなデバイスや装置にも適用可能とすることができるものである。
本発明の実施の形態に係る発振器の構成について図1を用いて説明する。図1は、本発明の実施の形態に係る発振器の構成を示す概略断面説明図である。
図1に示すように、本発明の実施の形態に係る発振器(本発振器)は、蓋7によって密閉された外ケース6の内部に、OCXO1と、ペルチェ素子3と、ペルチェ素子温度制御回路基板4とを備えたものであり、ペルチェ素子3は、OCXO1とペルチェ素子温度制御回路基板4との間に挟まれた状態で搭載されている。
ペルチェ素子温度制御回路基板4は、当該基板4に半田5によって固定されたピン8によって、外ケース6を密封する蓋7に固定されている。
本発振器の特徴として、OCXO1の水晶振動子は、ZTC温度が45℃〜55℃の特性を備えたものとしている。つまり、本発振器では、ZTC温度が従来に比べて約35℃低い水晶振動子を搭載しており、ヒートサイクルの温度差を低減して、半田クラックの発生を防ぐものである。OCXO1の水晶振動子の特性については後述する。
そして、本発振器では、OCXO1の温度制御回路は、内ケース2(恒温槽)内の温度が水晶振動子のZTC温度付近となるよう発熱体を制御する。
本発振器のペルチェ素子3は、OCXO1とペルチェ素子温度制御回路基板4との間に密着して設けられており、ペルチェ素子温度制御回路基板4側を冷却する場合には、OCXO1側に熱を放出して、OCXO1を効率的に加熱できるものである。
ペルチェ素子制御回路は、ペルチェ素子3を流れる電流を制御することにより、ペルチェ素子3の吸熱又は発熱を制御して、外ケース6内を特定の温度範囲となるよう制御するものである。
ここで、ペルチェ素子制御回路について図2を用いて説明する。図2は、ペルチェ素子温度制御回路基板4に搭載されたペルチェ素子制御回路の模式説明図である。
図2に示すように、ペルチェ素子制御回路は、ペルチェ素子温度制御回路基板4上に搭載され、温度センサ41と、制御部42とを備えている。
ペルチェ素子3は、ペルチェ素子温度制御回路基板4及びOCXO1と熱的に結合している。
すなわち、制御部42は、予め設定された設定温度範囲と、温度センサ41から入力された温度データに基づいて、ペルチェ素子3を流れる電流の方向及び大きさを制御するものである。例えば、制御部42は、電流の向きを切り替えるスイッチや配線上の抵抗値を制御することにより、電流を制御する。
具体的には、温度データが、設定された温度範囲の下限よりも低い場合(又は下限以下の場合)には、制御部42は、ペルチェ素子3のペルチェ素子温度制御回路基板4側を加熱するようにペルチェ素子3の電流を制御し、温度範囲の上限よりも高い場合(又は上限以上の場合)には、制御部42は、ペルチェ素子温度制御回路基板4側を冷却するように制御する。
尚、温度センサ41はペルチェ素子温度制御回路基板4上に設けられているため、外ケース6内部の温度を正確に検出しない場合もある。そのため、予め実験的に外ケース6内の空間の温度と温度センサ41の温度データとの相関(補正値)を求めておき、温度データを補正した値を電流制御に用いることも可能である。
ここで、OCXO1の水晶振動子に用いられるATカット水晶振動子の温度特性について図3を用いて説明する。図3は、ATカット水晶振動子の温度特性例を示す説明図である。
図3において点線で示した特性は、従来の発振器で用いられる水晶振動子のものであり、ZTC温度は80℃〜90℃である。3本の特性は、それぞれ、ZTC温度が80℃、85℃、90℃の水晶振動子の特性を表している。
上述したように、従来は、使用環境温度(例えば−20℃〜70℃)の上限よりもZTC温度が高い水晶振動子を用い、恒温槽によってZTC温度となるよう温度制御を行っていた。
本発振器で用いられるZTC温度が45℃〜55℃の水晶振動子の特性は、ZTC温度が80℃〜90℃の水晶振動子の特性に比べて、周波数変化が緩やかになっており、恒温槽を同じ温度幅で制御した場合には、従来よりも良好な周波数温度特性が得られるものである。
次に、ペルチェ素子制御回路の制御部42の処理について図4を用いて説明する。図4は、ペルチェ素子制御回路の制御部の処理を示すフローチャートである。
図4に示すように、ペルチェ素子制御回路の制御部42は、外ケース6内部の温度範囲が設定されると、記憶しておく(100)。ここでは、設定された温度範囲をT1(℃)以上T2(℃)未満としており(T1≦t<T2,tは検出温度)、OCXO1に用いられる水晶振動子のZTC温度より10℃以上低い温度範囲である。
例えば、ZTC温度が50℃、制御温度幅(α)が1℃の場合には、ケース内の温度範囲は50±1℃で49℃以上51℃未満となる。
検出温度が温度範囲の下限値よりも低い場合(t<T1の場合)には、制御部42は、ペルチェ素子温度制御回路基板4側を加熱するよう、ペルチェ素子3の電流を制御し、処理102に移行する。このとき、検出温度データ(t)と設定温度範囲の下限値(T1)との差に応じて電流の大きさを制御してもよい。差が大きい場合には、発熱量を大きくするよう、電流値を大きくする。
また、処理104で、検出温度データが温度範囲の上限値以上であれば(t≧T2の場合)、制御部42は、ペルチェ素子温度制御回路基板4側を冷却するようペルチェ素子3の電流を制御する。ここでも、検出温度データ(t)と設定温度範囲の上限値(T2)との差に応じて電流の大きさを制御してもよい。差が大きい場合には、吸熱量を大きくするよう、発熱の場合とは逆向きの電流値を大きくする。
このようにしてペルチェ素子制御回路の制御部42における処理が行われるものである。
本発明の実施の形態に係る発振器によれば、密閉された外ケース6内に、ZTC温度が45℃〜55℃の水晶振動を搭載したOCXO1と、外ケース6内を加熱又は冷却するペルチェ素子3と、ペルチェ素子3の動作を制御するペルチェ素子制御回路を搭載したペルチェ素子温度制御回路基板4とを備え、ペルチェ素子がOCXO1とペルチェ素子温度制御回路基板4との間に密着して挟まれて搭載され、OCXO1が恒温槽の温度を水晶振動子のZTC温度に制御すると共に、ペルチェ素子制御回路が、ケース内の温度を25℃〜35℃で当該水晶振動子のZTC温度より10℃以上低い温度とするようペルチェ素子3を流れる電流を制御する発振器としているので、ヒートサイクルによって加わる温度変化の幅を低減して、半田5にクラックが生じにくくし、長期信頼性を向上させることができると共に、OCXO1の周囲に相当する外ケース6内の温度を、OCXO1の恒温槽の目標温度であるZTC温度より10℃以上低くなるようペルチェ素子3で加熱又は冷却して制御することにより、OCXO1の温度制御を効率的且つ精度良く行うことができるようにして、出力周波数を安定させることができる効果がある。
Claims (6)
- 恒温槽付水晶発振器を備えた発振器であって、
電流に応じて加熱又は冷却を行うペルチェ素子と、
基板上に設けられ、前記ペルチェ素子を制御するペルチェ素子制御回路と、
前記恒温槽付水晶発振器と、前記ペルチェ素子と、前記ペルチェ素子制御回路とを密閉封入するケースとを備え、
前記ペルチェ素子が、前記恒温槽付水晶発振器と前記基板との間に挟まれて搭載され、
前記恒温槽付水晶発振器が、零温度係数点が45℃〜55℃の水晶振動子と、恒温槽の温度を当該水晶振動子の零温度係数点となるよう制御する温度制御回路とを備え、
前記ペルチェ素子制御回路が、前記ケース内の温度を、前記水晶振動子の零温度係数点より10℃〜25℃の範囲で低い温度とするよう前記ペルチェ素子の電流を制御することを特徴とする発振器。 - ペルチェ素子制御回路が、ケース内の温度を、25℃〜35℃の範囲で制御することを特徴とする請求項1記載の発振器。
- ペルチェ素子制御回路が、ケース内の温度を検出する温度センサを備え、検出された温度が設定された温度範囲より高い場合には、ペルチェ素子が前記ケース内を冷却するように電流を制御することを特徴とする請求項1又は2記載の発振器。
- ペルチェ素子制御回路が、検出された温度が予め設定された温度範囲より低い場合には、ペルチェ素子がケース内を加熱するように電流を制御することを特徴とする請求項3記載の発振器。
- ペルチェ素子制御回路が、設定された温度範囲及び検出温度に対応して電流を制御する制御データを記憶しており、検出温度に対応する制御データに基づいて電流を制御することを特徴とする請求項3又は4記載の発振器。
- ケース内を真空又は真空に近い状態とすることを特徴とする請求項1乃至5のいずれか記載の発振器。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071512A JP5717497B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 発振器 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011071512A JP5717497B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 発振器 |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012209621A JP2012209621A (ja) | 2012-10-25 |
JP2012209621A5 JP2012209621A5 (ja) | 2014-05-08 |
JP5717497B2 true JP5717497B2 (ja) | 2015-05-13 |
Family
ID=47189049
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011071512A Active JP5717497B2 (ja) | 2011-03-29 | 2011-03-29 | 発振器 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5717497B2 (ja) |
Families Citing this family (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6576693B2 (ja) * | 2015-05-28 | 2019-09-18 | 日本電波工業株式会社 | 発振装置 |
JP6759539B2 (ja) | 2015-08-06 | 2020-09-23 | セイコーエプソン株式会社 | 発振器、電子機器および基地局 |
CN106501304B (zh) * | 2016-09-30 | 2018-12-07 | 河北远东通信系统工程有限公司 | 一种恒温晶体振荡器最佳温度系数点的确定方法 |
JP2021010132A (ja) * | 2019-07-02 | 2021-01-28 | 株式会社デンソー | スイッチング回路 |
JP7353156B2 (ja) | 2019-11-29 | 2023-09-29 | 日本電波工業株式会社 | 発振器 |
WO2022044360A1 (ja) * | 2020-08-31 | 2022-03-03 | 有限会社マクシス・ワン | 恒温槽型水晶発振器 |
Family Cites Families (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS623527A (ja) * | 1985-06-29 | 1987-01-09 | Nec Corp | 恒温槽付圧電発振器 |
JP2003309432A (ja) * | 2002-04-17 | 2003-10-31 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 高安定圧電発振器 |
JP2004048686A (ja) * | 2003-04-21 | 2004-02-12 | Toyo Commun Equip Co Ltd | 高安定圧電発振器 |
WO2007138761A1 (ja) * | 2006-05-30 | 2007-12-06 | Shimadzu Corporation | 恒温槽 |
JP2010187060A (ja) * | 2009-02-10 | 2010-08-26 | Epson Toyocom Corp | 恒温型圧電発振器 |
-
2011
- 2011-03-29 JP JP2011071512A patent/JP5717497B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012209621A (ja) | 2012-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5717497B2 (ja) | 発振器 | |
JP5977069B2 (ja) | 恒温槽付水晶発振器の温度制御回路 | |
US8149068B2 (en) | Temperature controlled crystal oscillator | |
JP4885207B2 (ja) | 多段型とした恒温型の水晶発振器 | |
JP4977250B2 (ja) | 単一のプリント基板上のダブルオーブン発振器のための加熱システム | |
US8390390B2 (en) | Oven controlled crystal oscillator | |
US6621361B1 (en) | Dual oven oscillator using a thermoelectric module | |
JP6190664B2 (ja) | 水晶発振器 | |
JP5252221B2 (ja) | 圧電発振器 | |
US8120438B2 (en) | Temperature compensated crystal oscillator | |
JP2003309432A (ja) | 高安定圧電発振器 | |
JP2004048686A (ja) | 高安定圧電発振器 | |
CN107615649B (zh) | 振荡装置 | |
US9160343B2 (en) | Heater device and oscillation apparatus | |
JP2005341191A (ja) | 表面実装用の水晶振動子を用いた恒温型の水晶発振器 | |
JP6058974B2 (ja) | 恒温槽付水晶発振器 | |
JP5362344B2 (ja) | 多段型とした恒温型の水晶発振器 | |
JP2015070301A (ja) | 温度制御回路及び恒温槽付水晶発振器 | |
JP2015041940A (ja) | 恒温槽付水晶発振器 | |
JP2015065511A (ja) | 恒温槽付水晶発振器 | |
JP2014146958A (ja) | 水晶発振器 | |
JP2014082663A (ja) | 水晶発振器及び水晶振動子 | |
JP5711497B2 (ja) | 恒温槽付水晶発振器 | |
JP6725904B2 (ja) | 温度制御装置、方法、およびそれに使用される制御回路 | |
JP2010103610A (ja) | 圧電発振器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140320 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140320 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20141226 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150310 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150317 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5717497 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
S531 | Written request for registration of change of domicile |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |