JP5716086B2 - ポケットフィルタ組立体 - Google Patents

ポケットフィルタ組立体 Download PDF

Info

Publication number
JP5716086B2
JP5716086B2 JP2013506114A JP2013506114A JP5716086B2 JP 5716086 B2 JP5716086 B2 JP 5716086B2 JP 2013506114 A JP2013506114 A JP 2013506114A JP 2013506114 A JP2013506114 A JP 2013506114A JP 5716086 B2 JP5716086 B2 JP 5716086B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
subframe
filter assembly
wall
filter
support frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013506114A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013525100A (ja
Inventor
アンドレアス セーデルホルム,
アンドレアス セーデルホルム,
オーブ ケーネス,
オーブ ケーネス,
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
OKR INVEST AB
Original Assignee
OKR INVEST AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by OKR INVEST AB filed Critical OKR INVEST AB
Publication of JP2013525100A publication Critical patent/JP2013525100A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5716086B2 publication Critical patent/JP5716086B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/0002Casings; Housings; Frame constructions
    • B01D46/0005Mounting of filtering elements within casings, housings or frames
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01DSEPARATION
    • B01D46/00Filters or filtering processes specially modified for separating dispersed particles from gases or vapours
    • B01D46/02Particle separators, e.g. dust precipitators, having hollow filters made of flexible material
    • B01D46/023Pockets filters, i.e. multiple bag filters mounted on a common frame

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)

Description

本発明は、正方形又は長方形の構造を有し、ガス又は空気の流れから汚染物質を除去するフィルタユニットで使用するためのカセット形のガスフィルタ組立体に関する。ガスフィルタ組立体は、支持フレームと、塵芥の侵入を防止するように支持フレームに密封装着された1つ以上のフィルタポケットとを備える。
いくつかの種類のガスフィルタカセットユニットが知られている。例えば、国際公開第WO9629138号によれば、支持フレームは、可撓性材料、好ましくはプラスチック材料から製造されたプロファイル部分を備え、脚部材は、ヒンジによりフレームのウェブ部分と互いに結合される。脚部材は、係止手段を備え、互いに挟持係合するように回動することにより、挟持された脚部材の間にフィルタバッグを固定する。フィルタバッグを折りたたまれた状態で支持する互いに対向して配置されたフレーム側部の間に、支持梁が延出する。また、国際公開第WO99/36155号は、フレームプロファイル材を有するガスフィルタカセットに関し、フレームプロファイル材は、閉じられた場合、フィルタ材料を間に挟持するように互いに関節を介して結合される。支持フレームは、2つの対向する支持フレーム部分を互いに結合する複数の棒状手段を備え、この結合によって、強い気流の中でもフィルタバッグのつぶれは防止される。2つの隣接するフィルタポケットの間の継目は、棒状手段の全長に沿って延び、後ろ向きのスパイクを備えた細長い片により棒状手段に挟持される。
米国特許第6,451,079号公報には、異なる種類のガスフィルタカセットユニットが開示される。このユニットの場合、組立体は、プラスチック材料から成る外側フレームと、いくつかの個別のフィルタ要素とを備え、各フィルタ要素は、外側フレームの内側に配置された内側フレームを備える。外側フレームは、互いに対向する翼プロファイル材と、基部プロファイル材と、閉鎖プロファイル材とから構成され、各プロファイル材は、ほぼU字形の横断面形状を有する。フィルタ要素は、外側フレームのU字形翼プロファイル材に押し込まれ、互いに塵芥の侵入を防止するように結合される。
国際公開第WO2006/126937号は、複数のフィルタポケット開口部を有するフレーム構造を備えたポケットフィルタ組立体を開示する。各フィルタポケットは、対応するフィルタポケット開口部に密封して固定されるポケット口を有する。フレーム構造は、外側サブフレームと、対応する内側サブフレームとを備え、フィルタポケット開口部を規定するそれらのサブフレームの開口部分に沿って分散配置された係止位置で、2つのサブフレームは、係止要素によって互いに結合され、係止される。
本発明の主な目的は、安価であり、製造、組立て、装着が容易であるガスフィルタ組立体を提供することである。しかも、支持フレームが安定していることと、フィルタポケットがフレームに堅固に結合されることが重要である。更なる目的は、必要に応じて後に破壊又は再利用できるように容易に分解可能な種々の種類の材料を備えたガスフィルタ組立体を提供することである。
本発明は、支持フレームと、複数のフィルタポケットとを備えるガスフィルタ組立体であって、前記支持フレームが、少なくとも1つの係止要素によって互いに結合された、第1のサブフレームと第2のサブフレームとを備え、互いに結合されることで前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとが、前記支持フレームの内壁と、前面と、外壁とを構成し、各フィルタポケットが、縁部を有して対向する側部により規定された空気入口開口部を一方の端部に有する、ガスフィルタ組立体に関する。2つの隣接するフィルタポケットの縁部の間に架け渡され、縁部のほぼ全長に沿って延出する少なくとも1つの結合手段によって、フィルタポケットは互いに密封して固定される。少なくとも1つの結合手段は、2つの対向する端部を有し、各端部は、前記第1のサブフレームと前記第2のサブフレームとの間に配置される。
結合手段(216)の各端部(219)は、第1のサブフレームの内壁にある切り込み部分を通過し、第2のサブフレームに配置されたスロットに配置される。
本発明の支持フレームは正方形又は長方形であり、更に高い安定性を実現するために、第1のサブフレームと第2のサブフレームとは、それぞれ一体の部材として構成される。
結合手段の端部がスロットに挿入された場合に各端部を挟持の把持力で固定するために、第2のサブフレームのスロットはV字形とすることができる。
結合手段は細長い挟持片とすることがで、空気の流れに対向する側の結合手段の上面は、結合手段をより軽量で薄い材料から製造でき、その一方で強い気流の中でも屈曲又はつぶれが生じないように丸い形状を有することができる。丸い形状のもう1つの利点は、この特定の丸形構造によって空気入口で発生する圧力降下が減少することである。
フィルタポケットを結合手段に更に堅固に固定するために、結合手段は、スポット溶接又は接着によりフィルタポケットに結合することができる。
結合手段により密封して固定されたフィルタポケットは、周囲上縁部を有し、この周囲上縁部は、フック手段によって第2のサブフレームに固定することができる。フック手段は、鋸歯状縁部、スパイク列などである。
第1のサブフレームにあり、周囲上縁部を第2のサブフレームに配置された溝の中に押し込む仕切りによって、周囲上縁部は支持フレームに更に固定することができる。
支持フレームの2つの周囲側部は、切り込み部分と、スロットとを備えることができる。
支持フレームの4つの周囲側部は、切り込み部分と、スロットとを備えることができる。
支持フレームの横方向に延出する内壁に配置されるスロット及び切り込み部分の数は、長手方向に延出する内壁に配置されるスロット及び切り込み部分の数とは異なる。この特徴により、それぞれ異なる数のフィルタポケットを有するポケットフィルタ組立体を保持するように支持フレームを構成できるので、支持フレームの融通性は向上する。
図1は、差し込まれた状態の係止要素が詳細に示された本発明に係るガスフィルタ組立体を示す概略図である。 図2は、ガスフィルタ組立体の第1のサブフレームと、第2のサブフレームと、ポケットフィルタ組立体とを示す概略展開図である。 図3は、ポケットフィルタ組立体を示す概略部分図である。 図4は、第2のサブフレームの傾斜した上面に形成されたスロットに配置された結合手段を示す概略横断面図である。 図5は、係止要素によって互いに固定された場合の第1のサブフレームと第2のサブフレームとを示す概略横断面図である。 図6は、第2のサブフレームへの第1のサブフレームの嵌合を示す概略斜視図である。
以下に、添付の図面に示される例示的な実施形態を参照して、本発明のガスフィルタ組立体を限定的ではなく、更に詳細に説明する。図中符号の最初の数字は、その要素が示されている図に対応する。図中符合の続く2つの数字は、特定の要素を示す。
図1は、本発明に係るガスフィルタ組立体100を示す。組立体100は、正方形又は長方形の構造を有する支持フレーム101と、支持フレーム101に装着された複数のフィルタポケット102とを備える。本発明のガスフィルタ組立体は、空気の流れから固体粒子や気体状汚染物質などの汚染物質を除去するために一般に使用される換気装置に挿入されるカートリッジカセットとして構成される。
本発明の支持フレーム101は、第1のサブフレーム203と、対応する第2のサブフレーム204とから構成される(図2を参照)。少なくとも1つの係止要素105、106によって互いに結合された場合、第1のサブフレーム203と第2のサブフレーム204とは、4つの周囲側部107、108を形成する。そのうち2つの側部は、互いに対向して配置された長手方向に延出する側部107であり、残りの2つの側部は、互いに対向する横方向に延出する側部108である。支持フレーム101が正方形の構造を有する場合、4つの周囲側部の長さは等しい。しかし、支持フレーム101が長方形の構造を有する場合、2つの長手方向に延出する側部107は、一般に2つの横方向に延出する側部108より長い。図を含めて、以下の説明の中では長方形の支持フレームが説明されるが、以下の説明中の2つの横方向に延出する側部と、2つの長手方向に延出する側部ではなく長さの等しい4つの周囲側部を有する支持フレームにもまったく同じ説明が当てはまることを理解すべきである。
一体に結合された場合、第1のサブフレーム203は、支持フレームの内壁110と、第1の面109(すなわち、空気の流れに対向する面)と、外壁111の一部とを構成する。第2のサブフレーム204は、支持フレーム101の背面(すなわち、空気の流れの下流側に当たる面)と、外壁112の主要な部分とを形成する。各サブフレーム203、204は、射出成形技術を使用して製造されるのが好ましく、当該技術分野で周知の破壊可能且つ/又は再利用可能な材料から一体に形成される。これにより、従来は多くの場合に採用されていた角部結合部材を使用して側部を組み立てるという方法で形成されていたフレームとは異なり、一体の部材としてサブフレームを製造できるという利点が得られる。サブフレームを一体に形成すると、安定性が向上する。
第1のサブフレーム203及び第2のサブフレーム204は、係止要素105、106によって結合された場合に互いに協働して嵌合するような内側横断面輪郭形状をそれぞれ示す(図1の差し込まれた状態を参照)。サブフレーム203、204の内側輪郭の形状及び機能については、以下に更に詳細に説明する。
ガスフィルタ組立体は、特に空気や他の気体を濾過することを目的とする。各フィルタポケット102は、自体周知のフィルタ媒体(例えば、ガラス繊維又は合成繊維)から形成され、当該技術分野における従来通りの方法で製造される。好適な製造方法の1つは、正方形又は長方形の形状を有する2つの同一のフィルタ媒体片を重ね合わせ、フィルタポケット102の空気入口開口部113を形成するために1つの辺を開いたまま残すように、フィルタ媒体片を3辺に沿って好ましくは縫合、溶接又は接着により一体に接合する方法である。あるいは、1つの長方形のフィルタ媒体片を長方形の長いほうの辺の中央で半分に折り、折り目に隣接する2つの片を縫合、溶接又は接着して、折り目とは半体側の辺を開いたまま残すことにより空気入口開口部113を形成する。空気入口開口部113は、フィルタ媒体片の第1の上縁部114と、第2の上縁部115とによりそれぞれ規定される。
2つ以上のフィルタポケット302'、302"は、結合手段316によって互いに密封して固定される(図3を参照)。結合手段は、支持フレーム101の長手方向に延出する側部107の間で個別に互いにほぼ平行に延出する細長い挟持片の形状であるのが好ましい。各結合手段316は、例えばポリプロピレンとポリエチレンより成る群に含まれるプラスチック材料などのポリマー材料の押し出し成形又は射出成形により製造されるのが好ましい。結合手段316は、以下に説明する条件を満たすいずれかの横断面形状を有する。しかし、図4に示される一般的な横断面形状は多くの利点を示す。結合手段316は、いくつかの目的で使用されるが、第1の目的は、塵芥の侵入を防止するようにフィルタポケット302'、302"を互いに固定することである。すなわち、空気に塵芥や粒子が含まれているか否かにかかわらず、空気は、フィルタ媒体は通り抜けるが、フィルタポケットの間を通り抜けることはできない。もう1つの目的は、フィルタポケットを支持し、強い気流の中でフィルタポケットのつぶれを防止することである。結合手段416の上部、すなわち空気の流れに対向する上側部分(図4において、空気の流れは矢印で示される)は、丸形の形状を有するのが好ましい。このような形状を有することにより、結合手段416は、薄型軽量の材料から製造されているにもかかわらず、通過する強い気流の中でも屈曲又は破裂を起こさない。丸形の更なる利点は、この特定の丸形構成によって空気入口開口部313で発生する圧力降下が減少することである。
各結合手段316は、第1のフィルタポケット302'の第1の上縁部314'と、隣接する第2のフィルタポケット302"の第2の上縁部315"との間に架け渡されることにより2つの隣接するフィルタポケット302'、302”を結合し、2つのフィルタポケットの間に防塵シールを形成する。図4からわかるように、片の2つの側部が2つの隣接するフィルタポケット側部の上縁部414'、415"を一体に挟持するように、結合手段416の下部は徐々に細くなっている。しかし、例えば、スポット溶接又は接着317により結合手段316がフィルタポケットに固定されるのが好ましい場合、下部はまっすぐである。ポケットフィルタ組立体318を形成するために、以上説明したように、結合手段316を使用して所望の任意の数のフィルタポケット302を一体に結合できる。
結合手段316は、2つの対向する端部319を有し、折りたたまれた状態(図示せず)にある場合、すなわちポケットフィルタ組立体が支持フレームに装着されていない場合、フィルタポケット302'、302"の上縁部314x'、315x"は、結合手段316の2つの端部319を越えるまで延出している。すなわち、結合手段316はフィルタポケット302の上縁部314、315の長さより短い。その理由については以下に説明する。
第2のサブフレーム504の内側横断面輪郭形状(すなわち、第1のサブフレーム503の内側に対向する側、図5を参照)は、支持フレーム501の前側509の外側縁部から下部内壁510に向かって対角線方向に傾斜する傾斜上面520を有する。対角線方向に傾斜する上面520が内壁510に到達する場所では、上面520は、第1のサブフレーム503の内壁と平行であり、それにより、内壁510と共に重複領域522を形成する垂直壁521を形成するように傾斜する。2つの長手方向に延出する側部207の傾斜上面220は、完全に伸張された状態のフィルタポケット202の幅に等しい間隔で互いに離間して形成された複数のスロット223を備える。この間隔は、ポケットフィルタ組立体218の2つの隣接する結合手段216の離間距離とも等しい。スロット223の数は、ポケットフィルタ組立体218に配置される結合手段216の数と等しい。支持フレーム101に装着された場合、ポケットフィルタ組立体218の結合手段216の各端部219は、第1のサブフレーム203の長手方向に延出する側部207の2つの対向する内壁210に形成された切り込み部分224を通過して、第2のサブフレーム204の内側横断面輪郭にあるスロット223に配置される。前部サブフレームの内壁210にある切り込み部分224は、第2のサブフレーム204のスロット223と位置合わせされ、その数は、ポケットフィルタ組立体218の結合手段216の数と等しい。
先に指摘した通り、折りたたまれた状態にある場合、結合手段316の全長は、フィルタポケット302の上縁部314、315の長さより短く、フィルタ媒体の上縁部314x、315xは、結合手段316の各端部319を越えて延出する。しかし、装着された状態になると、図3に示されるように、左側のフィルタポケット302'に属するフィルタポケット材料の上縁部314x'は、結合手段316の各端部319で左側に向かって折りたたまれ、右側のフィルタポケット302"に属するフィルタポケット材料の上縁部315x"は、右側に向かって折りたたまれる。一般に、スロット423の形状は正方形又はU字形であり、スロット423は、2つの隣接するフィルタポケット402'、402"のフィルタポケット上縁部314x'、315x"に属するフィルタ材料を含めて、結合手段416の横断面に嵌合するような幅及び深さを有する(図4を参照)。本発明の好適な一実施形態において、片が第2のサブフレームのスロット223に挿入された場合に結合手段216の各端部219を挟持状態で確実に把持するように、スロット223はV字形である。
ポケットフィルタ組立体218の各結合手段216の端部219が第2のサブフレーム204のスロット223に差し込まれると、2つの結合手段216の間で各フィルタポケット202が引っ張られて開くので、ほぼ長方形の空気入口開口部213が形成される。空気入口開口部313の境界は、支持フレームの横方向では、2つの平行な結合手段316により規定され、長手方向では(すなわち、フィルタポケットの短いほうの端部)、結合手段316の端部319を越えて延出している2つのフィルタ媒体片の上縁部314x"、315x”により規定される。フィルタ組立体218の両側の最も外側のフィルタポケットは、隣接する1つのフィルタポケットに結合されるだけであるので、フィルタポケット202'、202"の最も外側の上縁部214'、215"は、装着されていない状態で、第2のサブフレーム204の横方向へ延出する側部208に面したままである。
両端のフィルタポケット202'、202"の最も外側の上縁部214'、215"を固定するために、横方向へ延出している第2のサブフレームの側部208にある対角線方向に傾斜した側部220には、複数のフック要素225が設けられる。それらのフック要素225には、フィルタ媒体の上縁部214'、215"が引っ掛けられるか又は締め付け固定される。そのようなフック要素又はフック手段は、鋸歯状縁部であることも可能である。背面フレームの長手方向に延出する側部207の対角線方向に傾斜した上面420にあるスロット423の間の領域にも、フック要素425が設けられるのが好ましい。フック要素425には、フィルタポケット402'、402"の短い側の上縁部414x'、415x"が固定される(図4を参照)。第2のサブフレーム204の長手方向に延出する側部207と、横方向に延出する側部208の双方の対角線方向に傾斜した上面220にこのようなフック要素225が設けられることによって、ポケットフィルタ組立体218の周囲上縁部226のすべて(すなわち、最も外側のフィルタポケットの上縁部214'、215"と、すべてのフィルタポケットの短いほうの端部214x、215x)が第2のサブフレームの対角線方向に傾斜した上面220に固定される。
図5からわかるように、第1のサブフレーム503の内側輪郭形状は、ほぼU字形である。Uの第1の脚部は、支持フレーム501の内壁510を形成し、第1の脚部より短い第2の脚部は、外壁511の上部を形成する。しかし、ポケットフィルタ組立体218のフィルタ媒体の周囲上縁部526を更に固定するために、第1のサブフレーム503の内側輪郭には、前面509の内側から第2のサブフレーム503の対角線方向に傾斜した上面520に向かって第1のサブフレーム503の内壁510全体と平行に下向きに延出する仕切り527が設けられる。仕切り527の下縁部528は、第2のサブフレーム503の対角線に沿って傾斜した上面520のフック要素525の背後に形成された溝529の中へ延出する。上下のサブフレーム503、504が一体に組み立てられた場合、仕切り527の下縁部528は、フック要素525に引っ掛けられているフィルタ媒体の周囲上縁部526全体を下方の溝529の中に押し込み、それにより、塵芥の侵入を防止するようにポケットフィルタ組立体を支持フレームに固定する。
フィルタポケット組立体の周囲縁部526全体がフック要素625に固定された状態の第2のサブフレーム604に第1のサブフレーム603を嵌合することにより、ポケットフィルタ組立体は、支持フレームに更に固定される(図6を参照)。第1のサブフレーム603の対角線方向に延出する側部607にある切り込み部分624は、ポケットフィルタ組立体の結合手段616に嵌合するように位置合わせされ、支持フレーム101の外壁111に設けられた係止要素105と、内壁110に設けられた係止要素106とによって、第1のサブフレーム603は第2のサブフレーム604に固定される。更に、図5からわかるように、フィルタ媒体の周囲上縁部526全体は、仕切り527がフィルタ媒体を溝529の中まで押し下げることによって、支持フレームに固定される。この構成により、フィルタポケットの上縁部526全体と結合手段216の端部219とは、支持フレーム101に堅固に固定され、容易に外れたりゆるんだりしない。従って、係止要素105、106の主な機能は、単に前部サブフレーム203と後部サブフレーム204とを一体に結合することだけである。従って、係止要素が2つのサブフレーム203、204を互いに固定するという要件を満たしている限り、本発明において係止要素の構造は重要ではないことが当業者には明らかだろう。しかし、好適な構造はここで説明した通りである。
前述のように、第1のサブフレーム503は、支持フレーム501の外壁511の一部と、前面509と、内壁510とを被覆する。このことは図5から明らかであり、第1のサブフレーム503は、内壁510から前面509に沿って延出し、第2のサブフレーム504の外壁511の一部と重なり合う。この重複領域530の境界は、第1のサブフレーム511の縁部532が載置されている第2のサブフレーム504の外壁512に形成された棚状部分531により規定される。複数の外壁係止要素106は、外壁111の周囲全体に沿って重複領域530に分散配置される。各外壁係止要素106は、第2のサブフレーム504の外壁との重複領域530に設けられた外壁係止突起部533と、第1のサブフレームの外壁との重複領域に配置された外壁協働係止穴534とを備える。
複数の内壁係止要素105は、内壁の周囲全体に沿って分散配置される。各内壁係止要素105は、縦壁521の重複領域522に設けられた内壁係止突起部535と、第1のサブフレームの内壁との重複領域522にある協働係止穴536とを備える。
以上説明した好適な係止要素105、106の機能と構造は類似しているが、それらの係止要素は、支持フレーム101の異なる壁に配置される。係止要素105、106の協働係止穴534、536は、共に、第1のサブフレームの内壁510と外壁512とをそれぞれ貫通する穴であり、平坦な下方当接棚状部分537、538を有する。前部サブフレーム203及び第2のサブフレーム204が一体に係止された場合、係止突起部533、535の平坦な当接面539、540は、この平坦な下方当接棚状部分537、538とそれぞれ協働するように構成される。
本発明の一実施形態において、支持フレームの4つの内壁110のすべては、結合手段216の端部219を受け入れるように構成される。4つの内壁はすべての壁に同数のスロット/切り込み部分を有する。しかし、別の実施形態において、横方向に延出する内壁に配置されたスロット/切り込み部分の数は、長手方向に延出する内壁に配置されたスロット/切り込み部分の数とは異なる(図示せず)。この構成により、支持フレーム101は、それぞれ異なる数のフィルタポケットを有する種々のポケットフィルタ組立体を保持するように構成できるので、支持フレーム101の融通性は向上する。例えば、長手方向に延出するポケットフィルタ開口部が支持フレームの長手方向に延出する側部107の間に開いている場合、支持フレームは、8つのフィルタポケットを備えたポケットフィルタ組立体を保持する。これに対し、ポケットフィルタ開口部が支持フレームの横方向に延出する側部108の間に長手方向に開いている場合、支持フレームは6つのフィルタポケットを備えたポケットフィルタ組立体を保持する。ガスフィルタ組立体の技術分野における種々の規格に従って、フィルタポケットの数、並びに支持フレームの横方向に延出する内壁110と長手方向に延出する内壁110に配置されるスロット/切り込み部分の数が変更されてもよく、正方形の構成を有する支持フレームにもまったく同じことが当てはまることは当業者には理解されるだろう。
当業者には明らかであるが、図2に示されるように、本発明に係るガスフィルタ組立体は、単純な方法で非常に迅速に組み立てられる。結合手段216は、第1のフィルタポケット302'と隣接する第2のフィルタポケット302"との間に密なシールを形成するように、第1のフィルタポケット302'の第1の上縁部314'と第2のフィルタポケット302”の第2の上縁部315”との間に架け渡されることにより、2つの隣接するフィルタポケット302'、302"を結合するという利点を有する。結合手段216は、スポット溶接又は接着317によりフィルタポケットに更に固定されるのが好ましい。ポケットフィルタ組立体218を形成するために、所望の任意の数のフィルタポケットを組み立て可能である。
その後、結合手段216の各端部219を第2のサブフレーム204のスロット223に嵌合させることにより、ポケットフィルタ組立体218は、第2のサブフレーム204に装着される。次に、ポケットフィルタ組立体218の周囲上縁部226全体(すなわち、最も外側のフィルタポケットの上縁部214'及び215"、並びにすべてのフィルタポケットの短い端部214x及び215x)が、第2のサブフレーム204の対角線方向に傾斜した上面220に配置されたフック要素225に引っ掛けられる。
最後に、第1のサブフレームの内壁210にある切り込み部分224を第2のサブフレーム204のスロット223と、ポケットフィルタ組立体218に配置されている挟持片216と位置合わせすることにより、第1のサブフレーム203は、第2のサブフレーム204とポケットフィルタ組立体218とに装着される。内壁係止要素205と外壁係止要素206とを閉じることにより、仕切り527の下方棚状部分528は、すべてのフィルタポケットの周囲上縁部226を第2のサブフレーム204の対角線方向に傾斜した上面220にあるフック要素225の背後に形成された溝529の中へ押し込み、その結果、ポケットフィルタ組立体218は、塵芥の侵入を防止するように支持フレームに固定される。
以上の説明から、本発明のガスフィルタ組立体は、製造、組み立て、装着がいずれも容易であると結論付けることができる。更に、結合手段とフィルタポケットの周囲上縁部全体が第1のサブフレームと第2のサブフレームとの間に堅固に固定される構成であるため、強い気流を受けても容易には外れない安定した防塵密封ポケットフィルタ組立体が提供される。

Claims (10)

  1. 支持フレーム(101)と、複数のフィルタポケット(102)とを備えるガスフィルタ組立体(100)であって、
    前記支持フレーム(100)が、
    少なくとも1つの係止要素(105、106)によって互いに結合され、それぞれ一体の部材として構成される第1のサブフレーム(203)と第2のサブフレーム(204)とを備え、
    互いに結合されることで前記第1のサブフレーム(203)と前記第2のサブフレーム(204)とが、前記支持フレームの内壁(110)と、前面(109)と、外壁(111)とを構成し、
    各フィルタポケットが、縁部を有して対向する側部(114、115)により規定された空気入口開口部(113)を一方の端部に有し、
    2つの隣接するフィルタポケット(202)の縁部(214、215)の間に架け渡されて前記縁部(214、215)のほぼ全長に沿って延出する少なくとも1つの結合手段(216)によって、前記フィルタポケット(102)は互いに密封して固定され、
    前記少なくとも1つの結合手段(216)は、2つの対向する端部(219)を有し、
    各端部(219)は、前記第1のサブフレーム(203)の前記内壁(210)に形成された切り込み部分(224)を通過して前記第1のサブフレーム(203)と前記第2のサブフレーム(204)との間に配置され、かつ、前記第2のサブフレーム(204)に配置されたV字形スロット(223)に配置されることを特徴とするガスフィルタ組立体(100)。
  2. 前記支持フレーム(101)は正方形又は長方形であることを特徴とする請求項1記載のガスフィルタ組立体(100)。
  3. 前記結合手段(316)は細長い挟持片(316)であることを特徴とする請求項1又は2に記載のガスフィルタ組立体(100)。
  4. 空気の流れに対向する前記結合手段(316)の上面は丸形であることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスフィルタ組立体(100)。
  5. 前記結合手段(316)は、スポット溶接又は接着(317)によって前記フィルタポケットに結合されることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスフィルタ組立体(100)。
  6. 前記結合手段(216)により密封して固定された前記フィルタポケット(202)は周囲上縁部(526)を有し、
    前記周囲上縁部(526)は、フック手段(225)によって前記第2のサブフレーム(204)に固定されることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスフィルタ組立体(100)。
  7. 前記周囲上縁部(526)は、前記第2のサブフレーム(504)に配置された溝(529)の中に前記周囲上縁部(526)を押し込む前記第1のサブフレーム(203)の仕切り(527)によって前記支持フレーム(101)に固定されることを特徴とする請求項記載のガスフィルタ組立体(100)。
  8. 前記支持フレーム(101)の前記内壁(110)のうち2つの内壁は、切り込み部分(224)と、スロット(223)とを備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスフィルタ組立体(100)。
  9. 前記支持フレーム(101)の前記内壁(110)のうち4つの内壁は、切り込み部分(224)とスロット(223)とを備えることを特徴とする請求項1からのいずれか1項に記載のガスフィルタ組立体(100)。
  10. 前記支持フレーム(101)の横方向に延出する内壁(110)に配置されたスロット(223)及び切り込み部分(224)の数は、長手方向に延出する内壁(110)に配置されたスロット(223)及び切り込み部分(224)の数とは異なることを特徴とする請求項からのいずれか1項に記載のガスフィルタ組立体(100)。
JP2013506114A 2010-04-20 2011-04-19 ポケットフィルタ組立体 Active JP5716086B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
SE1003986 2010-04-20
SE10003986 2010-04-20
PCT/SE2011/050480 WO2011133098A1 (en) 2010-04-20 2011-04-19 Pocket filter assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013525100A JP2013525100A (ja) 2013-06-20
JP5716086B2 true JP5716086B2 (ja) 2015-05-13

Family

ID=47561888

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013506114A Active JP5716086B2 (ja) 2010-04-20 2011-04-19 ポケットフィルタ組立体

Country Status (8)

Country Link
US (1) US9067159B2 (ja)
EP (1) EP2560739B1 (ja)
JP (1) JP5716086B2 (ja)
CN (1) CN102858424B (ja)
DK (1) DK2560739T3 (ja)
ES (1) ES2496444T3 (ja)
SE (1) SE534763C2 (ja)
WO (1) WO2011133098A1 (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10058809B2 (en) * 2012-09-27 2018-08-28 Environmental Management Confederation, Inc. Air cleaner frame
DE102014004810A1 (de) * 2014-04-03 2015-10-08 Carl Freudenberg Kg Taschenfilter
CN104923000B (zh) * 2015-06-05 2019-11-08 江阴亿豪环保科技有限公司 空气滤芯装置
CN104971564A (zh) * 2015-07-27 2015-10-14 河南科达东大国际工程有限公司 布袋除尘器及除尘布袋
SE540022C2 (en) 2016-06-29 2018-02-27 Camfil Ab Pocket filter assembly
CN106268080A (zh) * 2016-10-25 2017-01-04 东莞市利发爱尔空气净化系统有限公司 一种净化器滤袋结构
CN106288308A (zh) * 2016-10-25 2017-01-04 东莞市利发爱尔空气净化系统有限公司 一种净化器滤袋支架结构
US10758854B2 (en) 2017-01-23 2020-09-01 John F. Weisbach Filter frame header locking device
US11278836B2 (en) 2018-01-23 2022-03-22 John F. Weisbach Filter header pocket channel frame
USD831812S1 (en) * 2017-04-07 2018-10-23 Champion Laboratories, Inc. Filter
USD829875S1 (en) * 2017-04-07 2018-10-02 Champion Laboratories, Inc. Filter
USD849913S1 (en) * 2017-04-07 2019-05-28 Champion Laboratories, Inc. Filter
EP3453441B1 (de) 2017-09-07 2020-09-02 Carl Freudenberg KG Taschenfilterelement
CN109908672A (zh) * 2017-12-13 2019-06-21 山东盛华投资有限责任公司 一种制作除尘滤袋袋底的方法及专用设备
CN109045868A (zh) * 2018-09-12 2018-12-21 张国武 一种袋式空气过滤器
KR200494132Y1 (ko) * 2020-09-24 2021-08-09 현호원 공조기 포켓형 미듐 필터
CN114225574A (zh) * 2021-12-29 2022-03-25 苏州康富特环境科技有限公司 一种分体式袋式过滤器

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3834134A (en) * 1972-11-15 1974-09-10 American Air Filter Co Fluid tight seal for fluid treating filter
FR2396582A1 (fr) * 1977-07-05 1979-02-02 Air Ind Bloc de filtrage
US4325718A (en) * 1981-05-04 1982-04-20 Allis-Chalmers Corporation Snap together pocket filter arrangement
DE8122276U1 (de) 1981-07-24 1981-10-22 Delbag-Luftfilter Gmbh, 1000 Berlin Mehrtaschen-luftfilterelement
DE8308859U1 (de) 1983-03-22 1983-07-28 Delbag-Luftfilter Gmbh, 1000 Berlin Eintrittskanteneinfassungen und die fixierung von sack- oder taschenfiltern zur luftreinigung in aufnahmerahmen
CN86210569U (zh) * 1986-12-19 1987-09-30 辽宁省劳动保护科学研究所 气动振打袋式除尘器
JPH0713777Y2 (ja) 1990-05-08 1995-04-05 近藤工業株式会社 バッグ状エアーフィルタ用濾材ユニット
SE9304349D0 (sv) * 1993-12-30 1993-12-30 Intercator Ab Filteranordning
ATE195262T1 (de) * 1994-01-15 2000-08-15 Filtrair Bv Filterelement zur entfernung von staubpartikeln aus einem gas
ATE175887T1 (de) * 1994-07-04 1999-02-15 Zenteco Ag Luftfilter mit filtertaschen
SE504124C2 (sv) 1995-03-22 1996-11-18 Scandfilter Ab Gasfilterelement
SE520824C2 (sv) 1997-02-26 2003-09-02 If Luftfilter Ab Ramanordning för infästning av bredvid varandra anordnade filterpåsar
SE9704915D0 (sv) 1997-12-30 1997-12-30 Nordfilter Ab Ram
DE29801086U1 (de) * 1998-01-23 1999-05-20 Camfil Gmbh Taschenfilter
SE528817C2 (sv) * 2005-05-23 2007-02-20 Camfil Ab Påsfilteraggregat
JP2008006366A (ja) * 2006-06-28 2008-01-17 Japan Vilene Co Ltd 吹き流し形フィルタ

Also Published As

Publication number Publication date
DK2560739T3 (da) 2014-09-01
SE1000398A1 (sv) 2011-10-21
US9067159B2 (en) 2015-06-30
WO2011133098A1 (en) 2011-10-27
US20130031885A1 (en) 2013-02-07
CN102858424A (zh) 2013-01-02
JP2013525100A (ja) 2013-06-20
CN102858424B (zh) 2015-11-25
ES2496444T3 (es) 2014-09-19
EP2560739B1 (en) 2014-06-04
SE534763C2 (sv) 2011-12-13
EP2560739A1 (en) 2013-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5716086B2 (ja) ポケットフィルタ組立体
US9308483B2 (en) Filter assembly
JP5030073B2 (ja) ポケットフィルター装置の製造方法
US8328895B2 (en) Filter media pleat pack retention
US7425226B2 (en) Fluid filter with canted fanfold pleats
ES2911332T3 (es) Filtro de aire con miembro de soporte de tracción
KR20070026549A (ko) 필터 장치, 하우징, 조립체 및 방법
US20050039427A1 (en) Filter assembly with compressed media edge seal
KR101243994B1 (ko) 백형 에어 필터 장치와 그 장치용 여과재 및 여과재 프레임
JP2008542006A (ja) ポケットフィルタ組立体
JP2009195842A (ja) エアフィルタ及び濾材パック
ES2709426T3 (es) Armazón de filtro de tipo en V
EP3197584B1 (en) V-type filter frame
JP2008006366A (ja) 吹き流し形フィルタ
JP3337676B2 (ja) エアフィルタ
JP2015208701A (ja) フィルタ枠およびエアフィルタ
KR101458279B1 (ko) 필터 프레임
JP2019217434A (ja) エアフィルタ装置
JP4785570B2 (ja) 吹き流し形フィルタ及びその製造方法
US11278836B2 (en) Filter header pocket channel frame
US20240082774A1 (en) Filter assembly and foldable filter bank
US20220347614A1 (en) Filter header pocket channel frame
JP7244238B2 (ja) フィルタ枠、エアフィルタおよびフィルタ枠用接続部材
JP2006150237A (ja) ファンフィルタユニット及びその製造方法
JP2006055830A (ja) 濾材交換型フィルタ、枠体及び濾材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140409

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20150130

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150316

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5716086

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250