JP5714277B2 - エレベーターシステム - Google Patents

エレベーターシステム Download PDF

Info

Publication number
JP5714277B2
JP5714277B2 JP2010202176A JP2010202176A JP5714277B2 JP 5714277 B2 JP5714277 B2 JP 5714277B2 JP 2010202176 A JP2010202176 A JP 2010202176A JP 2010202176 A JP2010202176 A JP 2010202176A JP 5714277 B2 JP5714277 B2 JP 5714277B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elevator
capacity
small
confirmation means
users
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010202176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012056725A (ja
Inventor
昌裕 倉光
昌裕 倉光
内海 栄治
栄治 内海
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Elevator and Building Systems Corp
Original Assignee
Toshiba Elevator Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Elevator Co Ltd filed Critical Toshiba Elevator Co Ltd
Priority to JP2010202176A priority Critical patent/JP5714277B2/ja
Publication of JP2012056725A publication Critical patent/JP2012056725A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5714277B2 publication Critical patent/JP5714277B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02BCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO BUILDINGS, e.g. HOUSING, HOUSE APPLIANCES OR RELATED END-USER APPLICATIONS
    • Y02B50/00Energy efficient technologies in elevators, escalators and moving walkways, e.g. energy saving or recuperation technologies

Landscapes

  • Elevator Control (AREA)

Description

本発明は省エネ運転を可能とするエレベーターシステムに関する。
従来より、省エネを目的として複数台のエレベーターの運転台数をニ一ズに応じ調整する方法は確立されている。また、特許文献1には、複数台のエレベーターのうち、積載量は同じものの釣り合い重りの質量変えたものを設け、交通需要が多い時には釣り合い重り質量の大きな方のエレベーターを優先して配車する方法が提案されている。更に特許文献2には、積載量の異なる複数台のエレベーターを設け、交通需要が多い時間帯に積載量の多いエレベーターを優先して配車する方法が提案されている。
特開昭54-113147号公報 特開昭59-177267号公報
各エレベーターの積載量に差が無い場合、多くの利用者を運搬するほど輸送効率が下がり、消費電力が増加する。また、乗りかごと釣り合い重りの質量の差が少ないほど、輸送にかかる消費電力が減少する。例えば、釣り合い重りの質量を複数段階に分けることで、閑散時の消費電力量を抑えることが可能であり、閑散時の消費電力を抑えるためには、乗りかごの少ない積載量にあわせて釣り合い重りの質量を少なくすればよい。しかし、質量の小さい釣り合い重りでは、満員時の乗りかごの積載量と釣り合い重りの質量との差が大きくなり、巻上機の容量をより大きくする必要がある。
また、積載量の異なる複数台のエレベーターを設け、交通需要が多い時間帯に積載量の多いエレベーターを優先して配車するだけでは、交通需要が少ない時間帯における省エネが不十分である。
従って、本発明は利用者の状況やニーズに応じてエレベーターを配車し、省エネを実現することが可能なエレベーターシステムを提供することを目的とするものである。
上記課題を解決するために、本発明のエレベーター制御装置は、積載量の異なる複数台のエレベーターと、前記エレベーターの乗場に待機する利用者の待ち人数の確認手段と、前記乗場に設けられたエレベータ呼びのボタンと、このボタンからの呼び登録によって前記確認手段を機能させ、前記確認手段により把握した前記呼び登録の時点での前記待ち人数の情報をもとに、最適な種類のエレベーターを選択して配車する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記確認手段により取得した何れかの階の前記待ち人数の重量と前記複数台のエレベーターのうちの前記積載量が小さい小容量号機の積載量との大小判定を行った後、行き先候補の他の階の前記待ち人数の重量と前記小容量号機の積載量との大小判定を再度行い、前記何れかの階の前記待ち人数の重量が前記小容量号機の積載量以下であること、および前記他の階の前記待ち人数の重量が前記小容量号機の積載量以下であることにより、前記小容量号機を選択して呼び応答し、前記小容量号機以外の号機の運転を休止することを特徴とする。
本発明の実施形態におけるエレベーター乗場、昇降路を示す平面図。 同じく本発明の実施形態におけるエレベーターのシステム図。 同じく本発明の実施形態における配車制御について説明するフローチャート。 同じく本発明の実施形態において、車いす、ベビーカーの利用者がある場合のエレベーター乗場、昇降路を示す平面図。 同じく本発明の実施形態において、台車J、荷物の搬送がある場合のエレベーター乗場、昇降路を示す平面図。 同じく本発明の実施形態における利用者数と優先する乗りかごとの関係を示す図。
本発明の実施形態について図面を用いて説明する。
図1は複数台のエレベーターを擁する建物の昇降路1を含む乗場2の平面図である。図2は、本実施形態を適用するエレベーターのシステム図である。
第1の実施形態では、建物のエレベーター設置段階から乗りかご6台のうち、4台を積載量の大きい乗りかご3とし、2台を積載量の小さな乗りかご4とする。利用者5は、乗場側面に設けられたボタン6の操作により呼びを登録し、エレベーター制御装置7はその時点の乗りかごの位置、運転方向、他の呼び登録、乗場2の利用者数を勘案して最適な乗りかごを配車する。この乗場2の利用者数は、乗場2に設けられた利用者確認手段8により確認する。利用者確認手段は利用者の人数を特定する具体的手段であり、TVカメラを用いた画像解析による方法、ICタグのような記録媒体数をカウントする方法、乗場2の床に設けた荷重センサによる方法などが考えられる。
図3は、画像解析により乗場2の利用者数を特定し、その結果により優先する乗りかごを選択するためのフローチャートである。
ボタン6により呼びの登録があった場合(S1)、該当ホールの利用者確認手段からITV画像を取得し(S2)、画像解析により待ち人数を把握する(S3)。この人数と積載量の小さい乗りかご4を比較し(S4)、待ち人数が積載量を上回った場合は、積載量の大きい乗りかご3を呼び応答する(S9)。逆に、待ち人数が積載量以下の場合、行先候補の階の画像を所得し(S5)、再び人数を比較する(S6、7)。再び、待ち人数が積載量を上回った場合は積載量の大きい乗りかご3を呼び応答し(S9)、待ち人数が積載量以下の場合は積載量の小さい乗りかご4を呼び応答し(S8)終了する。
本実施形態によれば、積載量の異なる複数台のエレベーターを設け、乗場2の利用者確認手段8により確認した利用者5の人数に応じた積載量の乗りかごを優先して配車することで閑散時など利用者5の人数が少ない場合に、積載量の少ない乗りかご3を配車することができる。これにより、利用者へのサービスを向上し、消費電力量を低減することができる。
加えて、配車しないと判断されたほうの乗りかごの運転を休止することで、消費電力をさらに低減することができる。例えば、閑散時積載量の小さい乗りかご4のみで運転し、積載量の大きい乗りかご3を休止する。運転/休止する乗りかごの組合せについては、全ての乗りかごを運転する場合、積載量の大きい乗りかご3のみにて運転する場合、積載量の小さい乗りかご4のみにて運転する場合の3通りが考えられる。
図4は、第2の実施形態における乗場2の平面図である。同図において図1の構成要素と同一部分には同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。
第2の実施形態では、利用者確認手段8の画像を解析し、車いす利用者9やベビーカー利用者10を認識する機能を追加する。これにより、車いす利用者9やベビーカー利用者10を認織した場合、積載量の大きい乗りかご3を優先して配車することができる。
本実施の形態によれば、ゆとりのある積載量の大きい乗りかご3を配車することでスペース不足により乗込めないといった問題を解決し、利用者へのサービスを向上させることができる。
図5は、第3の実施形態における乗場2の平面図である。同図においても図1の構成要素と同一部分には同一の番号を付し、詳細な説明は省略する。
第3の実施形態では、利用者確認手段8の画像を解析し、台車11や荷物を運搬する利用者12を認識する機能を追加する。これにより、台車11や荷物を運搬する利用者12を認織した場合、積載量の小さい乗りかご4を優先して配車することができる。この理由は、これらの利用者は、通常少人数の清掃業者あるいは用度品の搬入業者である場合が多いためである。
本実施の形態によれば、運搬物と一般の利用者5の乗り合わせを防ぐことができ、利用者へのサービスを向上することができる。なお、運搬物を含めた質量が小さい方の乗りかご4の積載量を上回ると判断した場合などは、積載量の大きい乗りかご3を優先して配車してもよい。
図6は、第4の実施形態を説明するための図で、一日の利用頻度の想定と優先する乗りかごの種類の関係を示すグラフである。
第4の実施形態では、乗場2の利用者確認手段8に台車11や荷物を運搬する利用者12を認織する機能と、一日の時間帯ごとの予測利用者数と、それに対応した乗りかごで運転するスケジュール運転機能を追加する。例えば、一般利用の時間帯は予測利用者数に応じた配車を行い、用度品搬入時と清掃時は利用者確認手段8で複数の台車11や荷物を持った利用者12を認識すると複数のかごを配車するようにする。
本実施形態によれば、用度品搬入時と清掃時において複数人数が乗車することによる途中階での停止を少なくし、物品の搬入時間を短縮することが可能となる。また、一日の時間帯ごとのスケジュール運転機能により、利用頻度の少ない方のエレベーターを休止してもよい。
本実施形態では、乗場2の利用者確認手段8により利用者数の増加若しくは減少を確認した場合、スケジュール運転を解除して乗場の待ち人数に対応した乗りかごを配車することができる。この場合も、配車しない乗りかごの運転を休止させてもよい。また、時間帯による予測利用者数に近づくなど、ホールの状態が改善されたことを利用者確認手段8で認識した場合、再びスケジュール運転へ移行することもできる。
本発明を用いて実現するエレベーター装置によれば、従来は交通需要が最大となる場合を想定し一定のサービス基準を満足するために必要な積載量に統一し、台数を決定するのが一般的であったものに対し、敢えて積載量の異なる乗りかごを盛り込むことで、閑散時にも消費電力量の低減を行うことができるとともに、利用者5のニーズや状況に応じたサービスを提供することができる。
以上説明した本発明の実施形態によれば、建物の計画段階より異なる積載量のエレベーターを設置し、利用者の状況やニーズに応じて効率よく積載量の異なったエレベーターを配車することで、省エネ効果を高めるとともに、利用者へのサービスを向上させることを目的とする。
1 昇降路
2 乗場
3 積載量の大きい乗りかご
4 積載量の小さい乗りかご
5 利用者
6 ボタン
7 エレベーター制御装置
8 利用者確認手段
9 車いす利用者
10 ベビーカー利用者
11 台車
12 荷物を運搬する利用者

Claims (6)

  1. 積載量の異なる複数台のエレベーターと、前記エレベーターの乗場に待機する利用者の待ち人数の確認手段と、前記乗場に設けられたエレベータ呼びのボタンと、このボタンからの呼び登録によって前記確認手段を機能させ、前記確認手段により把握した前記呼び登録の時点での前記待ち人数の情報をもとに、最適な種類のエレベーターを選択して配車する制御手段と、を備え、前記制御手段は、前記確認手段により取得した何れかの階の前記待ち人数の重量と前記複数台のエレベーターのうちの前記積載量が小さい小容量号機の積載量との大小判定を行った後、行き先候補の他の階の前記待ち人数の重量と前記小容量号機の積載量との大小判定を再度行い、前記何れかの階の前記待ち人数の重量が前記小容量号機の積載量以下であること、および前記他の階の前記待ち人数の重量が前記小容量号機の積載量以下であることにより、前記小容量号機を選択して呼び応答し、前記小容量号機以外の号機の運転を休止することを特徴とするエレベーター制御装置。
  2. 前記確認手段により、利用者の数が少ないと認識した場合は、積載量が少ない方のエレベーターを選択して配車することを特徴とする請求項1記載のエレベーター制御装置。
  3. 前記確認手段により、車いす利用者やベビーカー利用者を認識した場合は、積載量の多い方のエレベーターを選択して配車することを特徴とする請求項1または2に記載のエレベーター制御装置。
  4. 前記確認手段により、台車あるいは荷物を運搬する利用者を認識した場合は、積載量の少ない方のエレベーターを選択して配車することを特徴とする請求項1または2に記載のエレベーター制御装置。
  5. 前記確認手段は、一日の時間帯ごとの予測利用者数を保持し、その予測利用者数に対応してエレベータ運転をするスケジュール運転機能を有し、
    前記制御手段は、時間毎の前記予測利用者数をもとに、最適な種類のエレベーターを選択して配車する請求項1記載のエレベーター制御装置。
  6. 前記選択されたエレベーター以外のエレベーターの運転を休止することを特徴とする請求項に記載のエレベーター制御装置。
JP2010202176A 2010-09-09 2010-09-09 エレベーターシステム Expired - Fee Related JP5714277B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202176A JP5714277B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 エレベーターシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010202176A JP5714277B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 エレベーターシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012056725A JP2012056725A (ja) 2012-03-22
JP5714277B2 true JP5714277B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=46054283

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010202176A Expired - Fee Related JP5714277B2 (ja) 2010-09-09 2010-09-09 エレベーターシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5714277B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013252953A (ja) * 2012-06-08 2013-12-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータ制御装置
JP5955664B2 (ja) * 2012-06-28 2016-07-20 株式会社日立製作所 エレベータ群管理システム
JP2015009909A (ja) * 2013-06-26 2015-01-19 東芝エレベータ株式会社 エレベータの群管理システム
WO2021229788A1 (ja) * 2020-05-15 2021-11-18 三菱電機株式会社 エレベータ群管理装置、エレベータシステム、およびエレベータ群管理方法
CN114684680B (zh) * 2022-03-28 2024-04-19 知鱼智联科技股份有限公司 一种电梯控制方法及终端

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5082750A (ja) * 1973-11-21 1975-07-04
JPS6054225B2 (ja) * 1978-11-15 1985-11-29 三菱電機株式会社 エレベ−タの休止管理装置
JPS59177267A (ja) * 1983-03-25 1984-10-06 株式会社東芝 エレベ−タの群管理制御方法
JPH03216472A (ja) * 1990-01-19 1991-09-24 Mitsubishi Electric Corp エレベータの群管理制御装置
JP2930741B2 (ja) * 1991-01-18 1999-08-03 株式会社東芝 エレベータ制御装置
JPH06227761A (ja) * 1993-01-29 1994-08-16 Mitsubishi Electric Corp エレベーターの運転装置
JP2006143455A (ja) * 2004-11-24 2006-06-08 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
JP2009057197A (ja) * 2007-09-03 2009-03-19 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの群管理制御装置
JP2009190891A (ja) * 2008-02-18 2009-08-27 Toshiba Elevator Co Ltd エレベータの制御装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012056725A (ja) 2012-03-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5464979B2 (ja) エレベータの群管理システム
CN101472822B (zh) 电梯系统和在电梯系统中分配目的地呼叫的方法
JP5714277B2 (ja) エレベーターシステム
AU2012323116B2 (en) Elevator system with multiple cars
CN102196981B (zh) 电梯系统
JP6212290B2 (ja) エレベーターシステムの群管理制御方法
JP5721265B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP5705704B2 (ja) エレベータ群管理システムおよびその制御方法
WO2017199548A1 (ja) エレベータ運行管理装置
JP2009120348A (ja) エレベータの群管理制御装置
US20140284146A1 (en) Context-aware system for elevator operation
US20130248300A1 (en) Elevator system
JP7018846B2 (ja) 循環型マルチカーエレベーター及び循環型マルチカーエレベーター制御方法
JP2014009058A (ja) エレベータ群管理システム
US8997940B2 (en) Elevator installation and operation method therefor
JP5159794B2 (ja) エレベータ群管理システム
JP2009057197A (ja) エレベータの群管理制御装置
JP2009143687A (ja) エレベータの運転装置及び運転方法
JP6079874B2 (ja) エレベータ制御システム
JP2017114661A (ja) エレベーター群管理システム及びかご運行制御方法
JP5748365B2 (ja) エレベータの群管理システム
JP2010189183A (ja) エレベータ制御装置
JP6624159B2 (ja) エレベータの群管理システム
Lauener Traffic Performance of Elevators with Destination Control.
JP2015037981A (ja) エレベーターの運行装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140108

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140114

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140314

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140722

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140922

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150311

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5714277

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees