JP5714067B2 - 通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム - Google Patents
通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5714067B2 JP5714067B2 JP2013164051A JP2013164051A JP5714067B2 JP 5714067 B2 JP5714067 B2 JP 5714067B2 JP 2013164051 A JP2013164051 A JP 2013164051A JP 2013164051 A JP2013164051 A JP 2013164051A JP 5714067 B2 JP5714067 B2 JP 5714067B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- command
- electronic device
- received
- commands
- control device
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Fee Related
Links
Images
Landscapes
- Selective Calling Equipment (AREA)
- Telephonic Communication Services (AREA)
Description
[実施の形態1]
<A.システム構成>
図1は、本実施の形態に係る通信システム1の概略構成を表した図である。図1を参照して、通信システム1は、サーバ装置100と、コントローラ300と、エアーコンディショナ401と、複数のスマートフォン501,502,503とを備える。本実施の形態では、被制御装置としてエアーコンディショナ401を例に挙げているが、これに限定されるものではなく、テレビまたは照明装置等の他の機器であってもよい。なお、以下では、スマートフォン501,502,503を区別しない場合には、「スマートフォン500」と表記する。すなわち、3台のスマートフォン501,502,503のうちの任意の1台のスマートフォンを「スマートフォン500」と表記する。
(b1.サーバ装置100)
図2は、サーバ装置100のハードウェア構成の典型例を表した図である。図2を参照して、サーバ装置100は、主たる構成要素として、プログラムを実行するCPU151と、データを不揮発的に格納するROM152と、CPU151によるプログラムの実行により生成されたデータ、又は入力装置(図示せず)を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM153と、データを不揮発的に格納するHDD154と、LED155と、スイッチ156と、通信IF(Interface)157と、電源回路158と、モニタ159と、操作キー160とを含む。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。
図3は、コントローラ300のハードウェア構成の典型例を表した図である。図3を参照して、コントローラ300は、主たる構成要素として、プログラムを実行するCPU351と、フラッシュROM等のデータを不揮発的に格納するROM352と、CPU351によるプログラムの実行により生成されたデータ、又は入力装置(図示せず)を介して入力されたデータを揮発的に格納するRAM353と、スイッチ356と、通信IF357と、電源回路358とを含む。各構成要素は、相互にデータバスによって接続されている。
図4は、本実施の形態の通信システム1とは異なる通信システムで実行される処理の流れを表したシーケンスチャートである。つまり、図4は、本実施の形態の通信システム1で行われる処理に対する比較例を表したシーケンスチャートである。なお、以下では、比較例のサーバ装置を、「サーバ装置900」と称する。また、サーバ装置900は、CPU951とHDD954とを有する。当該比較例の通信システムは、サーバ装置100の代わりにサーバ装置900を備える以外、他の機器は通信システム1と同じとしている。
次に、本実施の形態の通信システム1における制御の詳細について説明する。
図5は、サーバ装置100に格納されているデータテーブルD5を表した図である。図5を参照して、データテーブルD5は、機器制御指令に関するデータを記憶している。具体的には、データテーブルD5においては、指令IDに対して、指令内容、指令を受信した日時、指令の送信元の機器ID、および指令を実行したか否かを表すフラグが対応付けられている。
図6は、通信システム1で実行される処理の流れを表したシーケンスチャートである。具体的には、図6は、比較例として示した図4に対応する図である。詳しくは、図6は、複数のスマートフォンの各々から制御指令が送信された場合に実行される処理について説明するための図である。
次に、通信システム1においてさらに実行される処理について説明する。具体的には、1つのスマートフォンから複数の制御指令が送信されてきた場合の処理について説明する。つまり、同一のスマートフォンからの制御指令が競合した場合の処理について説明する。
図10は、サーバ装置100の機能的構成を説明するための機能ブロック図である。図10を参照して、サーバ装置100は、受信部111と、記憶部112と、送信部113と、受付部114と、選択部115と、判断部116とを備える。なお、記憶部112は、データテーブルD5を記憶している。
[実施の形態2]
図11は、本実施の形態に係る通信システム1Aの概略構成を表した図である。図11を参照して、通信システム1Aは、サーバ装置100と、ホームサーバ200と、エアーコンディショナ401と、テレビ402と、照明装置403と、複数のスマートフォン501,502,503とを備える。通信システム1Aは、コントローラ300の代わりにホームサーバ200を備える点、並びに被制御装置としてテレビ402および照明装置403をさらに備える点において、実施の形態1の通信システム1とは異なる。
家庭用電気器具401〜403と通信する。ただし、ホームサーバ200と家庭用電気器具401〜403との通信は、ECHONET Liteのように汎用の通信プロトコル
によるものではなく、独自の通信プロトコルにより実現してもよい。
[実施の形態3]
実施の形態1では、サーバ装置100は、図6のステップS156において、先に受信した機器制御指令を選択した。しかしながら、これに限定されるものではない。たとえば、ステップS156において、後に受信した機器制御指令を選択するように、サーバ装置100を構成してもよい。当該構成であっても、本実施の形態に係る通信システムおよびサーバ装置は、実施の形態1と同様の効果を奏する。
[実施の形態4]
実施の形態1では、サーバ装置100は、図6のステップS156において、先に受信した機器制御指令を選択した。しかしながら、これに限定されるものではない。たとえば、通信システム1がデマンドレスポンスを実行する構成である場合にステップS156において、デマンドレスポンスに応じて作成された機器制御指令を選択するように、サーバ装置100を構成してもよい。当該構成であっても、本実施の形態に係る通信システムおよびサーバ装置は、実施の形態1と同様の効果を奏する。
[実施の形態5]
実施の形態1では、サーバ装置100は、図6のステップS156において、先に受信した機器制御指令を選択した。しかしながら、これに限定されるものではない。たとえば、サーバ装置100の構成を以下のようにしてもよい。
(1)通信システム1,1Aは、サーバ装置100と、被制御装置(エアーコンディショナ401等)を制御する制御装置(コントローラ300またはホームサーバ200)とを備える。制御装置は、被制御装置を制御するための制御指令がサーバ装置100に存在するか否かを、指定されたタイミングでサーバ装置100に問い合わせる。サーバ装置100は、各種の制御指令を、第1の電子機器および第2の電子機器(たとえばスマートフォン501,502)から受信する受信部111と、各制御指令を受信した後に問い合わせがあった場合、予め定められた第1の規則に基づいて、第1の電子機器および第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択する選択部115と、問い合わせに対して、上記選択された制御指令を制御装置に送信する送信部113とを含む。
Claims (11)
- サーバ装置と、被制御装置を制御する制御装置とを備える通信システムであって、
前記制御装置は、前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かを、指定されたタイミングで前記サーバ装置に問い合わせ、
前記サーバ装置は、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信する受信手段と、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた第1の規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択する選択手段と、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信する送信手段と、
前記指令が前記制御装置に送信されてから前記問い合わせを再度受け付ける迄の期間に前記受信手段が前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から前記指令をさらに受信した場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記第1の規則に基づいて選択された1つの指令の送信元と、前記制御装置に送信された指令の送信元とが同一か否かを判断する判断手段とを含み、
前記送信手段は、
前記送信元が同一であると判断された場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信し、
前記送信元が同一でないと判断された場合、前記制御装置に送信された指令を前記受信手段が受信したときから予め定められた時間以上経過した後に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記受信手段が受信していることを条件に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信する、通信システム。 - 前記第1の規則は、複数の未送信の前記指令のうち最も古い方の指令を選択することを規定、あるいは複数の未送信の前記指令のうちの最も新しい方の指令を選択することを規定している、請求項1に記載の通信システム。
- サーバ装置と、被制御装置を制御する制御装置とを備える通信システムであって、
前記制御装置は、前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かを、指定されたタイミングで前記サーバ装置に問い合わせ、
前記サーバ装置は、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信する受信手段と、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた第1の規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択する選択手段と、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信する送信手段とを含み、
前記受信手段は、前記第1の電子機器から前記指令を受信してから前記問い合わせがある迄の期間に、前記第1の電子機器から前記指令をさらに受信し、
前記選択手段は、予め定められた第2の規則に基づいて前記第1の電子機器から受信した各前記指令のうちのいずれかの指令を選択し、当該選択の後、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちのいずれかの指令を選択し、
前記送信手段は、前記問い合わせに対して、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちから選択された指令を、前記制御装置に送信し、
前記第1の規則は、複数の未送信の前記指令のうち最も古い方の指令を選択することを規定、あるいは複数の未送信の前記指令のうちの最も新しい方の指令を選択することを規定しており、
前記第2の規則は、2つの未送信の前記指令を受信した各時刻の差分が閾値よりも大きい場合には、当該2つの未送信の指令のうち後に受信された指令を選択し、前記差分が前記閾値よりも大きくない場合には、当該2つの未送信の指令のうち先に受信した指令を選択することを規定している、通信システム。 - 第1の電子機器および第2の電子機器と、被制御装置を制御する制御装置と通信するサーバ装置であって、
前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かが、指定されたタイミングで前記制御装置から前記サーバ装置に問い合わされ、
前記サーバ装置は、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信する受信手段と、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択する選択手段と、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信する送信手段と、
前記指令が前記制御装置に送信されてから前記問い合わせを再度受け付ける迄の期間に前記受信手段が前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から前記指令をさらに受信した場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記第1の規則に基づいて選択された1つの指令の送信元と、前記制御装置に送信された指令の送信元とが同一か否かを判断する判断手段とを備え、
前記送信手段は、
前記送信元が同一であると判断された場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信し、
前記送信元が同一でないと判断された場合、前記制御装置に送信された指令を前記受信手段が受信したときから予め定められた時間以上経過した後に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記受信手段が受信していることを条件に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信する、サーバ装置。 - 第1の電子機器および第2の電子機器と、被制御装置を制御する制御装置と通信するサーバ装置であって、
前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かが、指定されたタイミングで前記制御装置から前記サーバ装置に問い合わされ、
前記サーバ装置は、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信する受信手段と、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択する選択手段と、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信する送信手段とを備え、
前記受信手段は、前記第1の電子機器から前記指令を受信してから前記問い合わせがある迄の期間に、前記第1の電子機器から前記指令をさらに受信し、
前記選択手段は、予め定められた第2の規則に基づいて前記第1の電子機器から受信した各前記指令のうちのいずれかの指令を選択し、当該選択の後、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちのいずれかの指令を選択し、
前記送信手段は、前記問い合わせに対して、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちから選択された指令を、前記制御装置に送信し、
前記第1の規則は、複数の未送信の前記指令のうち最も古い方の指令を選択することを規定、あるいは複数の未送信の前記指令のうちの最も新しい方の指令を選択することを規定しており、
前記第2の規則は、2つの未送信の前記指令を受信した各時刻の差分が閾値よりも大きい場合には、当該2つの未送信の指令のうち後に受信された指令を選択し、前記差分が前記閾値よりも大きくない場合には、当該2つの未送信の指令のうち先に受信した指令を選択することを規定している、サーバ装置。 - サーバ装置と、被制御装置を制御する制御装置とを備える通信システムにおける制御方法であって、
前記制御装置が、前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かを、指定されたタイミングで前記サーバ装置に問い合わせるステップと、
前記サーバ装置が、第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信するステップと、
前記サーバ装置が、各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記指令が前記制御装置に送信されてから前記問い合わせを再度受け付ける迄の期間に前記受信手段が前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から前記指令をさらに受信した場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記第1の規則に基づいて選択された1つの指令の送信元と、前記制御装置に送信された指令の送信元とが同一か否かを判断するステップと、
前記サーバ装置が、前記送信元が同一であると判断された場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記送信元が同一でないと判断された場合、前記制御装置に送信された指令を前記受信手段が受信したときから予め定められた時間以上経過した後に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記受信手段が受信していることを条件に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信するステップとを備える、制御方法。 - サーバ装置と、被制御装置を制御する制御装置とを備える通信システムにおける制御方法であって、
前記制御装置が、前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かを、指定されたタイミングで前記サーバ装置に問い合わせるステップと、
前記サーバ装置が、第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信するステップと、
前記サーバ装置が、各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信するステップと、
前記サーバ装置が、前記第1の電子機器から前記指令を受信してから前記問い合わせがある迄の期間に、前記第1の電子機器から前記指令をさらに受信するステップと、
前記サーバ装置が、予め定められた第2の規則に基づいて前記第1の電子機器から受信した各前記指令のうちのいずれかの指令を選択し、当該選択の後、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記サーバ装置が、前記問い合わせに対して、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちから選択された指令を、前記制御装置に送信するステップとを備え、
前記第1の規則は、複数の未送信の前記指令のうち最も古い方の指令を選択することを規定、あるいは複数の未送信の前記指令のうちの最も新しい方の指令を選択することを規定しており、
前記第2の規則は、2つの未送信の前記指令を受信した各時刻の差分が閾値よりも大きい場合には、当該2つの未送信の指令のうち後に受信された指令を選択し、前記差分が前記閾値よりも大きくない場合には、当該2つの未送信の指令のうち先に受信した指令を選択することを規定している、制御方法。 - 第1の電子機器および第2の電子機器と、被制御装置を制御する制御装置と通信するサーバ装置における制御方法であって、
前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かが、指定されたタイミングで前記制御装置から前記サーバ装置に問い合わされ、
前記制御方法は、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信するステップと、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信するステップと、
前記指令が前記制御装置に送信されてから前記問い合わせを再度受け付ける迄の期間に前記受信手段が前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から前記指令をさらに受信した場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記第1の規則に基づいて選択された1つの指令の送信元と、前記制御装置に送信された指令の送信元とが同一か否かを判断するステップと、
前記送信元が同一であると判断された場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信するステップと、
前記送信元が同一でないと判断された場合、前記制御装置に送信された指令を前記受信手段が受信したときから予め定められた時間以上経過した後に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記受信手段が受信していることを条件に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信するステップとを備える、制御方法。 - 第1の電子機器および第2の電子機器と、被制御装置を制御する制御装置と通信するサーバ装置における制御方法であって、
前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かが、指定されたタイミングで前記制御装置から前記サーバ装置に問い合わされ、
前記制御方法は、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信するステップと、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信するステップと、
前記第1の電子機器から前記指令を受信してから前記問い合わせがある迄の期間に、前記第1の電子機器から前記指令をさらに受信するステップと、
予め定められた第2の規則に基づいて前記第1の電子機器から受信した各前記指令のうちのいずれかの指令を選択し、当該選択の後、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記問い合わせに対して、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちから選択された指令を、前記制御装置に送信するステップとを備え、
前記第1の規則は、複数の未送信の前記指令のうち最も古い方の指令を選択することを規定、あるいは複数の未送信の前記指令のうちの最も新しい方の指令を選択することを規定しており、
前記第2の規則は、2つの未送信の前記指令を受信した各時刻の差分が閾値よりも大きい場合には、当該2つの未送信の指令のうち後に受信された指令を選択し、前記差分が前記閾値よりも大きくない場合には、当該2つの未送信の指令のうち先に受信した指令を選択することを規定している、制御方法。 - 第1の電子機器および第2の電子機器と、被制御装置を制御する制御装置と通信するサーバ装置を制御するプログラムであって、
前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かが、指定されたタイミングで前記制御装置から前記サーバ装置に問い合わされ、
前記プログラムは、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信するステップと、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信するステップと、
前記指令が前記制御装置に送信されてから前記問い合わせを再度受け付ける迄の期間に前記受信手段が前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から前記指令をさらに受信した場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記第1の規則に基づいて選択された1つの指令の送信元と、前記制御装置に送信された指令の送信元とが同一か否かを判断するステップと、
前記送信元が同一であると判断された場合、前記期間に受信された各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信するステップと、
前記送信元が同一でないと判断された場合、前記制御装置に送信された指令を前記受信手段が受信したときから予め定められた時間以上経過した後に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記受信手段が受信していることを条件に、前記期間に受信した各前記指令のうち前記選択された指令を前記制御装置にさらに送信するステップとを、前記サーバ装置のプロセッサに実行させる、プログラム。 - 第1の電子機器および第2の電子機器と、被制御装置を制御する制御装置と通信するサーバ装置を制御するプログラムであって、
前記被制御装置を制御するための指令が前記サーバ装置に存在するか否かが、指定されたタイミングで前記制御装置から前記サーバ装置に問い合わされ、
前記プログラムは、
第1の電子機器および第2の電子機器の各々から前記指令を受信するステップと、
各前記指令を受信した後に前記問い合わせがあった場合、予め定められた規則に基づいて、前記第1の電子機器および前記第2の電子機器の各々から受信した各指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記問い合わせに対して、前記選択された指令を前記制御装置に送信するステップと、
前記第1の電子機器から前記指令を受信してから前記問い合わせがある迄の期間に、前記第1の電子機器から前記指令をさらに受信するステップと、
予め定められた第2の規則に基づいて前記第1の電子機器から受信した各前記指令のうちのいずれかの指令を選択し、当該選択の後、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちのいずれかの指令を選択するステップと、
前記問い合わせに対して、前記第1の規則に基づいて当該選択された指令および前記第2の電子機器から受信した指令のうちから選択された指令を、前記制御装置に送信するステップとを、前記サーバ装置のプロセッサに実行させ、
前記第1の規則は、複数の未送信の前記指令のうち最も古い方の指令を選択することを規定、あるいは複数の未送信の前記指令のうちの最も新しい方の指令を選択することを規定しており、
前記第2の規則は、2つの未送信の前記指令を受信した各時刻の差分が閾値よりも大きい場合には、当該2つの未送信の指令のうち後に受信された指令を選択し、前記差分が前記閾値よりも大きくない場合には、当該2つの未送信の指令のうち先に受信した指令を選択することを規定している、プログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164051A JP5714067B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2013164051A JP5714067B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2015033122A JP2015033122A (ja) | 2015-02-16 |
JP5714067B2 true JP5714067B2 (ja) | 2015-05-07 |
Family
ID=52518068
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2013164051A Expired - Fee Related JP5714067B2 (ja) | 2013-08-07 | 2013-08-07 | 通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5714067B2 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110805991A (zh) * | 2019-10-30 | 2020-02-18 | 青岛海信智慧家居系统股份有限公司 | 一种控制终端与中央空调的状态同步的方法及装置 |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6835690B2 (ja) * | 2017-09-26 | 2021-02-24 | シャープ株式会社 | 通信装置、空気調和機、およびネットワークシステム |
Family Cites Families (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP4595438B2 (ja) * | 2004-08-16 | 2010-12-08 | パナソニック電工株式会社 | 遠隔監視制御システム並びに遠隔監視制御システムのセンタサーバ、遠隔監視制御システムの機器監視制御装置及び遠隔監視制御システムの通信方法 |
JP5072666B2 (ja) * | 2008-03-13 | 2012-11-14 | 株式会社東芝 | 設備機器連携システム及び機器制御方法並びにエージェント装置 |
JP6014811B2 (ja) * | 2011-05-09 | 2016-10-26 | 株式会社グラモ | リモートコントロール端末、サーバ、方法、及びコンピュータプログラム |
-
2013
- 2013-08-07 JP JP2013164051A patent/JP5714067B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN110805991A (zh) * | 2019-10-30 | 2020-02-18 | 青岛海信智慧家居系统股份有限公司 | 一种控制终端与中央空调的状态同步的方法及装置 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2015033122A (ja) | 2015-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100559023B1 (ko) | 홈 네트워크 시스템 및 이를 위한 구성장치 | |
US20160241445A1 (en) | Identifying and resolving network device rule conflicts and recursive operations at a network device | |
US20160164748A1 (en) | Identifying and resolving network device rule conflicts and recursive operations at a network device | |
US20130060360A1 (en) | Control server and control method | |
EP2840741B1 (en) | Method and apparatus for using service of home network device based on remote access | |
JP2008040858A (ja) | 情報処理機器及び情報処理システム | |
WO2015129372A1 (ja) | 音声システム | |
US9560167B2 (en) | Network system, communication method, server, and terminal | |
JP5714067B2 (ja) | 通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム | |
JP5787945B2 (ja) | 制御装置、制御システム、制御方法及びプログラム | |
CN106105253B (zh) | 控制器、控制系统以及控制系统的控制方法 | |
JP6320563B2 (ja) | 通信機器、通信アダプタ、通信システム、通信パラメータ応答方法及びプログラム | |
JP5650816B1 (ja) | 通信システム、通信装置、通信方法、及び、プログラム | |
JP5689156B2 (ja) | 通信システム、サーバ装置、制御方法、およびプログラム | |
JP2015041985A (ja) | 情報処理装置、情報提供方法、プログラム、および制御システム | |
JP2014230064A (ja) | 通信システム、サーバ装置、通信方法、およびプログラム | |
JP4971888B2 (ja) | 遠隔制御システム | |
JP5208146B2 (ja) | 調停サーバ、調停方法および調停プログラム | |
US20170094035A1 (en) | Management method and management device | |
JP6320569B2 (ja) | 宅内制御装置および宅内制御システム | |
JP5528603B1 (ja) | 通信アダプタ、制御システム、通信アダプタの制御方法、及び、プログラム | |
JP2009171379A (ja) | 遠隔操作装置、遠隔操作システム、及び遠隔操作方法 | |
JP5117816B2 (ja) | 遠隔操作装置の情報管理サーバ、遠隔操作装置の情報管理方法、遠隔操作装置の情報管理プログラム及び遠隔操作装置 | |
JP6366416B2 (ja) | 通信システムおよび制御方法 | |
JP5965362B2 (ja) | アクセス制御システム、制御サーバ、コントローラ、アクセス制御方法、制御プログラム、およびアクセス制御プログラム |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20141202 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20150121 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150217 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150310 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5714067 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |