JP5713197B2 - バラン - Google Patents

バラン Download PDF

Info

Publication number
JP5713197B2
JP5713197B2 JP2011213431A JP2011213431A JP5713197B2 JP 5713197 B2 JP5713197 B2 JP 5713197B2 JP 2011213431 A JP2011213431 A JP 2011213431A JP 2011213431 A JP2011213431 A JP 2011213431A JP 5713197 B2 JP5713197 B2 JP 5713197B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
load
balun
line
conductor pattern
transmission line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011213431A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013074540A (ja
Inventor
高木 直
直 高木
亀田 卓
卓 亀田
末松 憲治
憲治 末松
坪内 和夫
和夫 坪内
藤井 憲一
憲一 藤井
一真 寺嶋
一真 寺嶋
琢二 園田
琢二 園田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Wave Technology Inc Japan
Original Assignee
Wave Technology Inc Japan
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Wave Technology Inc Japan filed Critical Wave Technology Inc Japan
Priority to JP2011213431A priority Critical patent/JP5713197B2/ja
Publication of JP2013074540A publication Critical patent/JP2013074540A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5713197B2 publication Critical patent/JP5713197B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Coils Or Transformers For Communication (AREA)

Description

本発明は、マイクロ波集積回路技術を用いて構成することができ、小型化が可能で低損失であり、広帯域な周波数に対応できるバランに関する。
バランは、平衡モードで伝播する信号と不平衡モードで伝播する信号とを変換するものであり、アンテナやミクサ、逓倍器、増幅器などの多くの回路に用いられている。バランにおいて、その高性能化、小型化、低コスト化は重要である。特に、小型化が可能なバランとして、Microwave Integrated Circuit(MIC)や、Monolithic Microwave Integrated Circuit(MMIC)などの集積回路技術により構成可能な、平面構造(プレーナタイプ)のマーチャントバランが提案され、広く用いられている。
このようなマーチャントバランの一例として、非特許文献1に示されたマーチャントバランの等価回路図を図13に示す。図示されたマーチャントバランは、2つの1/4波長の結合伝送線路1001,1002が組み合わされて構成されており、入力端子から入力された不平衡モード信号が、第1の結合伝送線路1001と第2の結合伝送線路1002とを順次伝播し、2つの出力端子に、逆相で同振幅の平衡モード信号が出力され、バランとして動作するとされている。
このように、マーチャントバランでは、2つの1/4波長の結合伝送線路を組み合わせて構成されるため、特に周波数が低くなると線路長が長くなってしまう。この結果、回路が大きくなったり、線路損失が増大する問題があった。また、2つの結合伝送線路の周波数特性が重ね合わされる結果、十分な広帯域性能が得られない等の問題もあった。
K.S.Ang and I.D.Robertson: "Analysis and Design of Impedance-Transforming Planar Marchand Baluns", IEEE Trans. On MTT, Vol.49, No.2, pp402-406, Feb. 2001.
また、特開2010−021630号公報には、広帯域バランが提案されている。当該公報の図3に示された広帯域バランは、長さがλ/4の第1のストリップ線路と、長さが3λ/4の第2のストリップ線路とを備えている。
特開2010−021630号公報
本発明は、上述したようなマーチャントバランにおける問題を解決し、小型化が可能で低損失であり、広帯域な周波数に対応できるバランを提供する。
本発明によるバランでは、結合伝送線路またはサスペンデッド線路が1つでも、バランとして動作するように構成されたものであり、結合伝送線路は、2つの伝送線路が互いに並行でかつ近接して配置されて構成されており、サスペンデッド線路は、2つの導体パターンが空気層または誘電体層を挟んで、互いに並行でかつ近接して配置されて構成されている。線路の長さは、動作周波数帯域の中心周波数にて、1/4波長となっていることが好ましい。
本発明のうち、結合伝送線路を有するバランは、
第1の導体パターンにて構成された第1の伝送線路と、第2の導体パターンで形成された第2の伝送線路とが、互いに並行でかつ近接して配置されて構成された結合伝送線路を有するバランであって、
前記第1の伝送線路では、第1端子は第1の負荷に接続され、第2端子は第2の負荷に接続されており、
前記第2の伝送線路では、前記第2の負荷側に対向する第3端子は前記第2の負荷とインピーダンスの等しい第3の負荷が接続され、前記第1の負荷側に対向する第4端子は短絡されており、
前記結合伝送線路における奇モード特性インピーダンスZooを、前記第1の負荷におけるインピーダンスZS、第2の負荷または第3の負荷におけるインピーダンスZLに対して、
(数1)
oo=√(ZS・ZL/2) 式(1)
の関係式を満足するようにし、かつ、前記結合伝送線路における偶モード特性インピーダンスZoeを、
(数2)
1/Zoe≒0 式(2)
となるようにしたことを特徴とする。
本発明のうち、サスペンデッド線路を有するバランは、
線路状の形状を有する、第1の導体パターンと第2の導体パターンとが、誘電体層を挟んで、互いに並行でかつ近接して配置されて構成されたサスペンデッド線路を有するバランであって、
前記第1の導体パターンでは、第1端子は第1の負荷に接続され、第2端子は第2の負荷に接続されており、
前記第2の導体パターンでは、前記第2の負荷側に対向する第3端子は前記第2の負荷とインピーダンスの等しい第3の負荷が接続され、前記第1の負荷側に対向する第4端子は短絡されており、
前記サスペンデッド線路における特性インピーダンスZSUSを、前記第1の負荷におけるインピーダンスZS、第2の負荷または第3の負荷におけるインピーダンスZLに対して、
(数3)
SUS=√(2・ZS・ZL) 式(3)
の関係式を満足するようにしたことを特徴とする。
本発明によるバランでは、結合伝送線路またはサスペンデッド線路を1つのみ用いて構成できるので、結合伝送線路を2つ用いて構成される、従来のマーチャントバランに比べて、回路の小型化および低損失化を図れる効果がある。また、設計中心周波数fdを中心にして、直流に極めて近い低周波数から、2次高調波2fdに極めて近い高周波数までの超広帯域で、良好な性能を得られるという効果がある。
なお、本出願書類の特許請求の範囲や明細書において、例えば、「結合伝送線路またはサスペンデッド線路の長さを、動作帯域の中心周波数において、1/4波長の長さにする」といった場合、厳密に1/4波長の長さに合致している必要はなく、例えば比帯域100%のバランを設計する場合、±25%程度の誤差があってもよい。
また、本発明によるサスペンデッド線路を有するバランにおいて、第1の導体パターンと第2の導体パターンは、誘電体層を挟んで、互いに並行でかつ近接して配置されて構成されたサスペンデッド線路を構成しているが、本出願書類の特許請求の範囲や明細書において誘電体層とは、誘電体物質で構成される場合だけでなく、空気層で構成されてもよい。
本発明の実施形態1によるバランの構成を示す等価回路図である。 本発明の実施形態1を適用したバランにおいて、第1端子からみたリターンロスのシミュレーションの結果である。 本発明の実施形態1を適用したバランにおける、通過特性をシミュレーションの結果であり、第1端子から第2端子への通過特性を示している。 本発明の実施形態1を適用したバランにおける、通過特性をシミュレーションの結果であり、第1端子から第3端子への通過特性を示している。 本発明の実施形態1を適用したバランにおける、位相特性のシミュレーションの結果である。 本発明の実施形態1または2のバランを、マイクロ波集積回路技術で実現するための構成例を示す構造図である。 本発明の実施形態3によるバランの構成を示す等価回路図である。 無限遠方にグランドを有する結合伝送線路のキャパシタンスモデルである。 サスペンデッド線路のキャパシタンスモデルである。 本発明の実施形態3または4のバランを、マイクロ波集積回路技術で実現するための構成例を示す構造図である。 図7に示したバランの斜視図である。 図9は、コプレナ線路、グランデッドコプレナ線路、トリプレート線路および同軸線路の断面構造を説明する図である。 フローティング電極を多層に配置した結合伝送線路の断面構造である。 図11は、実施形態1と2において、結合伝送線路を2重ループとした場合における、導体パターンの例を示す。 図12は、実施形態3と4において、サスペンデッド線路を2重ループとした場合における、導体パターンの例を示す。 K.S.Ang et al.によって示された、従来の平面構造のマーチャントバランの構成を示す等価回路図である。
(実施形態1)
本発明の実施形態1によるバランの等価回路図を、図1に示す。
実施形態1によるバラン1は、第1の導体パターン101にて構成された第1の伝送線路11と、第2の導体パターン102で形成された第2の伝送線路12とが、互いに並行でかつ近接して配置されて構成された結合伝送線路13を有し、
前記第1の伝送線路11では、第1端子21は第1の負荷41に接続され、第2端子22は第2の負荷42に接続されており、
前記第2の伝送線路12では、前記第2の負荷42側に対向する第3端子23は前記第2の負荷42とインピーダンスの等しい第3の負荷43が接続され、前記第1の負荷41側に対向する第4端子24は短絡されており、
前記結合伝送線路13における奇モード特性インピーダンスZooを、前記第1の負荷41におけるインピーダンスZS、第2の負荷42または第3の負荷43におけるインピーダンスZLに対して、
(数1)
oo=√(ZS・ZL/2) 式(1)
の関係式を満足するようにし、かつ、前記結合伝送線路13における偶モード特性インピーダンスZoeを、
(数2)
1/Zoe≒0 式(2)
となるようにしたことを特徴とする。
なお、本出願書類の特許請求の範囲や明細書において、特性インピーダンスZooが関係式を満足するとは、厳密に等号が成り立っている必要はなく、例えば±25%程度の誤差があってもよい。
以下、本発明のバランにおいて、上述した式(1)と式(2)の導出について述べる。なお、以下では、便宜上アドミタンスを用いて解析する。
図1において、結合伝送線路13の長さが設計中心周波数fdにおいて、1/4波長の場合、各端子(21〜24)の端子電圧Vi(i=1〜4)と、端子電流Ii(i=1〜4)との間には、以下の式(4)の関係が成り立つ。
Figure 0005713197

(数5)
1/V1 =Yin 式(5)
(数6)
−I2/V2 =YL 式(6)
(数7)
−I3/V3 =YL 式(7)
(数8)
4 =0 式(8)
ただし、式(4)の行列式におけるBとCは、以下のように与えられる。
(数9)
B=−j/2(Yoo+Yoe) 式(9)
(数10)
C=j/2(Yoo−Yoe) 式(10)
なお、ここで以下のインピーダンスとアドミタンスの関係がある。
in=1/Zin,YS=1/ZS,YL=1/ZL,Yoo=1/Zoo,Yoe=1/Zoe
式(4)〜式(10)から、
(数11)
2 =j(Yoo+Yoe)・V1/2Y 式(11)
(数12)
3 =−j(Yoo−Yoe)・V1/2Y 式(12)
となり、V2とV3とは逆相になっていることが分かる。
さらに、式(11)と式(12)とから、
(数13)
3/V2 =−(Yoo−Yoe)/(Yoo+Yoe) 式(13)
一方、バランとして動作する場合、次式が成り立つ必要がある。
(数14)
3/V2 =−1 式(14)
式(13)と式(14)とから、
(数15)
oe =0 式(15)
となる必要がある。
一方、式(4)〜式(10)から、
(数16)
1/V1=Yin =(Yoo 2+Yoe 2)/2Y 式(16)
であり、入力側の整合条件から、
(数17)
in =YS 式(17)
である。式(16)、式(17)、式(15)から、
(数18)
oo =√(2YS・Y) 式(18)
となり、式(15)と式(18)を、それぞれインピーダンス表示すると、
(数19)
1/Zoe =0 式(19)
(数20)
oo =√((ZS・Z)/2) 式(20)
となる。
以上により、式(1)と式(2)とが導出された。
上述した式(1)と式(2)とを満足すれば、バランとして動作することを、以下のシミュレーションにより検証してみる。
一例として、以下の条件のもとで、バラン特性をシミュレーションした結果を、図2Aから図2Dに示す。
d =50GHz
S =Z =50Ω
oo =√((ZS・Z)/2)≒35.35Ω
oe =100kΩ
なお、Zoeは理想的なシミュレーションを考えると、無限大のインピーダンスにすべきであるが、シミュレーションの収束性や実際の回路設計を考慮して、十分に大きな有限の値である100kΩとした。
図2Aに、第1端子21からみたリターンロス|S11|を示している。直流のごく近傍から2次高調波2fd=100GHzのごく近傍までの超広帯域にわたり、リターンロス|S11|≦−10dBとなっている。
図2Bに第1端子21から第2端子22に通過する信号の通過特性|S21|を、図2Cに第1端子21から第3端子23に通過する信号の通過特性|S31|を、それぞれ示している。いずれの場合も、直流のごく近傍から2次高調波2fd=100GHzのごく近傍までの超広帯域にわたり、通過特性|S21|=|S31|=−3.0〜−3.5dBとなっている。
図2Dに、第1端子21から第2端子22に通過する信号の通過位相∠S21と、第一端子21から第3端子23に通過する信号の通過位相∠S31を示している。直流のごく近傍から2次高調波2fd=100GHzのごく近傍までの超広帯域にわたり、∠S21と∠S31の差は、∠S31−∠S21≒180°となっている。
以上の示した結果より、直流に極めて近い周波数から、2次高調波2fdに極めて近い周波数までの超広帯域にわたり、
通過特性:|S21|=|S31|=−3.0〜−3.5dB,
位相差:∠S31−∠S21≒180°,
リターンロス:|S11|≦−10dB
の性能が得られることが示され、バランとして動作することが分かる。
この結果から、本発明によるバランは、結合伝送線路の長さLを適当に与えた場合、その長さが1/4波長となる設計周波数fdが決まる。もし、反射と分配特性が若干劣化してもよい場合、直流に極めて近い周波数から、2次高調波2fdに極めて近い周波数までの超広帯域にわたり、バランとして動作するといえる。
図2A〜図2Dに示したシミュレーション結果から、以下のことがいえる。反射と分配特性の若干の劣化を許容できる場合、結合伝送線路部の長さLは、必ずしも動作周波数の1/4波長となるように決める必要はない。動作周波数fmの半分の周波数、すなわちfm/2で1/4波長となる長さL'に対し、L<L'である任意の長さLであればよい。
(実施形態2)
一方、反射と分配特性も十分よくする必要がある場合は、結合伝送線路の長さを動作帯域の中心周波数において、1/4波長の長さにするのがよい。
本発明による実施形態1および実施形態2のバランは、それぞれ結合伝送線路の長さが異なるだけで、基本的に同じ構造で実現できる。このようなバランを、マイクロ波集積回路技術で実現するための具体的な構造図を、図3に示す。
誘電体基板10の表面には、導体パターン101と102が、逆三角形の線路状に形成されている。誘電体基板10の裏面には、グランドとなる導体パターン16が形成されている。誘電体基板10としては、例えばガラスエポキシ基板などを例示でき、導体パターンとしては例えば銅箔を例示でき、さらに銅箔に金めっきを施したものも好ましく使用できる。なお、誘電体基板や導体パターンとして使用できるものであれば、これらの例示に限られない。
このような構造とすることにより、マイクロストリップ線路で構成されたマイクロ波集積回路が形成される。
図3に示すように、実施形態1および実施形態2によるバラン1は、誘電体基板10の表面に、第1の導体パターン101にて構成された第1の伝送線路11と、第2の導体パターン102で形成された第2の伝送線路12とが、互いに並行でかつ近接して配置され、4つの端子(21,22,23,24)を有する結合伝送線路13を構成している。
結合伝送線路13において、第1端子21は第1の負荷41に接続された第1のマイクロストリップ線路31に、第2端子22は第2の負荷42に接続された第2のマイクロストリップ線路32に、第3端子23は第3の負荷43に接続された第3のマイクロストリップ線路33にそれぞれ接続されている。
図3(b)は、図3(a)のA−A矢視断面を示す。図3(b)に示すように、第4端子24は、ビアホール14などを通じて、誘電体基板10の裏面に形成された、グランドとなる面状の導体パターン16に接続される構造となっている。
そして、誘電体基板10の裏面における面状の導体パターン16は、結合伝送線路13の形成された部分に対応する部分が削除された構造となっている。このように、結合伝送線路13の形成された部分に対応する部分が削除されることにより、結合伝送線路13の偶モード特性インピーダンスZoeを十分大きな値にすることができる。
なお、図3では、誘電体基板10の裏面における面状の導体パターン16が形成されている領域に、クロスハッチングを施している(後述する、図7,図11および図12においても同様である)。
一方、結合伝送線路13を構成する、第1の導体パターン101と第2の導体パターン102との、それぞれの線幅W1,W2および間隔Sを適切に設定することにより、所望の奇モード特性インピーダンスZooを実現できる。
ここで、結合伝送線路13の長さLは、動作周波数fmの半分の周波数、すなわちfm/2で1/4波長となる長さL'に対し、L<L'であれば、任意の長さLであっても、バランとして動作する。
特に、結合伝送線路13の長さLを動作帯域の中心周波数において、1/4波長となる長さに選ぶと、良好な反射と分配特性を実現できることは、もちろんである。
なお、ここで結合伝送線路13の各端子(21〜24)は、近接して配置されるとよい。こうすることにより、各端子(21〜24)に対応するグランドを高周波域においても同電位にすることが可能となり、理想的なバランとして動作させることができる。
(実施形態3)
本発明の実施形態3によるバラン5における等価回路図を、図4に示す。
図4に示した実施形態3によるバラン5は、上述した実施形態1によるバラン1と、等価回路図としては同様ではあるが、第1の導体パターン51と第2の導体パターン52とが、誘電体層を挟んで、互いに並行でかつ近接して配置されてサスペンデッド線路53を構成していることが、異なる点である。
そして、サスペンデッド線路53の特性インピーダンスZSUSは、前記第1の負荷41のインピーダンスZS、第2の負荷42または第3の負荷43のインピーダンスZLに対して、
(数3)
SUS =√(2ZS・Z) 式(3)
の関係式を満足するように選ばれ、構成されている。
なお、本出願書類の特許請求の範囲や明細書において、特性インピーダンスZSUSが関係式を満足するとは、厳密に等号が成り立っている必要はなく、例えば±25%程度の誤差があってもよい。
以下に、上述の式(3)の導出について述べる。
マイクロストリップ線路やサスペンデッド線路などの、TEMモードないしは準TEMモードで伝播する伝送線路系の特性は、単位長あたりのキャパシタンスを用いて表したキャパシタンスモデルを用いて解析できる。
まず、結合伝送線路の場合について述べる。図5は、結合伝送線路のキャパシタンスモデルの図であり、無限遠方にグランドを有している。このとき、偶モードにおける単位長あたりのキャパシタンスCevenと、奇モードにおける単位長あたりのキャパシタンスCoddとは、図5に示されたC1,C1',C2を用いて、それぞれ式(21)と式(22)とで表すことができる。
(数21)
even=C1 式(21)
(数22)
odd =C1'+C2 式(22)
さらに、偶モード特性インピーダンスZoeと奇モード特性インピーダンスZooとは、それぞれ式(23)と式(24)とで表すことができる。
(数23)
oe=1/(νeeven) 式(23)
(数24)
oo=1/(νoodd) 式(24)
ここで、νeは偶モード伝播速度、νoは奇モード伝播速度である。
図5の場合、グランドは無限遠方にあるとしているので、
(数25)
1≒C1'≒0 式(25)
したがって、
(数26)
oe=∞ 式(26)
(数27)
oo=1/(νo2) 式(27)
が導かれる。
ただし、明細書にて使用できる文字に制限がある関係で、本出願書類の特許請求の範囲や明細書において、≒は近似的に等しいという意味で使用するものとする。
続いて、サスペンデッド線路の場合について述べる。図6は、サスペンデッド線路のキャパシタンスモデルである。サスペンデッド線路の単位長あたりのキャパシタンスCSUSは、図5との比較から、
(数28)
SUS=C2/2 式(28)
で与えられ、さらに特性インピーダンスZSUSは次式で与えられる。
(数29)
SUS=1/(νoSUS)=2/(νo2)=2Zoo 式(29)
すなわち、サスペンデッド線路の特性インピーダンスZSUSは、これと形状が等しく、かつ、グランドが無限遠方にある結合伝送線路の奇モード特性インピーダンスZooの2倍の値となっている。
さらに、式(1)と式(29)の関係から、
SUS=2Zoo=2√((ZS・Z)/2)=√(2ZS・Z) 式(30)
となり、式(3)が導かれた。
以上のことから、図4に示したサスペンデッド線路53を構成する第1の導体パターン51と第2の導体パターン52とは、実施形態1に示した結合伝送線路を構成する第1の導体パターン101と第2の導体パターン102に、それぞれ相当する。したがって、図4に示したサスペンデッド線路53は、実施形態1に示した結合伝送線路13と同等の動作をする。
例えば、図4に示した構成のバラン5において、
d =50GHz
S =Z =50Ω
SUS =√(2ZS・Z)≒70.7Ω
とすると、図2と同等のシミュレーション結果が得られ、直流に極めて近い周波数から、2次高調波2fdに極めて近い周波数までの超広帯域にわたり、
通過特性:|S21|=|S31|=−3.0〜−3.5dB,
位相差:∠S31−∠S21≒180°,
リターンロス:|S11|≦−10dB
の性能が得られることが示され、バランとして動作することが分かる。
以上の結果から、反射と分配特性の若干の劣化を許容できる場合、サスペンデッド線路部の長さLは必ずしも動作周波数fmで1/4波長となるように決める必要はなく、動作周波数fmの半分の周波数、すなわちfm/2で1/4波長となる長さL'に対し、L<L'であれば、任意の長さLであればよく、このことは実施形態1における説明と同様である。
(実施形態4)
また、一方、反射と分配特性も十分よくする必要がある場合は、サスペンデッド線路の長さを動作帯域の中心周波数において、1/4波長の長さにするのがよい。その理由も実施形態2の説明と同様である。
本発明による実施形態3および実施形態4のバランは、それぞれサスペンデッド線路の長さが異なるだけで、基本的に同じ構造で実現できる。このようなバランを、マイクロ波集積回路技術で実現するための具体的な構造図を、図7に示す。
実施形態3または4によるバラン5は、線路状の形状を有する、第1の導体パターン51と第2の導体パターン52とが、誘電体層501を挟んで、互いに並行でかつ近接して配置されて構成されたサスペンデッド線路53を有しており、
前記第1の導体パターン51では、第1端子21は第1の負荷41に接続され、第2端子22は第2の負荷42に接続されており、
前記第2の導体パターン52では、前記第2の負荷42側に対向する第3端子23は前記第2の負荷42とインピーダンスの等しい第3の負荷43が接続され、前記第1の負荷41側に対向する第4端子24は短絡されており、
前記サスペンデッド線路53における特性インピーダンスZSUSを、前記第1の負荷41におけるインピーダンスZS、第2の負荷42または第3の負荷43におけるインピーダンスZLに対して、
(数3)
SUS=√(2・ZS・ZL) 式(3)
の関係式を満足するようにしたことを特徴とする。
このようなサスペンデッド線路53を構成するには、図7に示したように、まず誘電体基板50の表面に、逆三角形で線路状の第2の導体パターン52が形成され、その上に誘電体層501が形成される。誘電体層501の表面には、上述の第2の導体パターン52に立体的に重なる位置に、逆三角形で線路状の第1の導体パターン51が形成される。誘電体基板50の裏面には、グランドとなる導体パターン56が形成されるとよい。このような構造とすることにより、マイクロストリップ線路で構成されたマイクロ波集積回路が形成される。
なお、誘電体基板50および誘電体層501は、例えば、ガラスエポキシ基板、セラミック基板、Low Temperature Co-fiered Ceramic(LTCC)基板などを例示でき、さらにまた、Si基板や化合物半導体基板上に、多層に積層されたSiO2やポリイミドなどの誘電体であってもよい。
さらに、第1の導体パターン51において、第1端子21は第1のマイクロストリップ線路61を介して第1の負荷41に接続され、第2端子22は第2のマイクロストリップ線路62を介して第2の負荷42に接続されている。第2の導体パターン52において、第3端子23がビアホール54を通じて誘電体層501の表面に露出され、第3のマイクロストリップ線路63を介して第3の負荷43に接続されている。
また、図7(b)は、図7(a)におけるB−B矢視断面を示している。図7(b)に示すように、第2の導体パターン52の第4端子24は、誘電体基板50に形成されたビアホール55を通じて、グランドとなる面状の導体パターン56に接続されている。
さらに、図7に示したバランの斜視図を図8に示す。図8の斜視図では、第1の導体パターン51と第2の導体パターン52との重なり具合や、ビアホール54,55、グランドとなる面状の導体パターン56の様子がよく分かるように、部分断面としている。
ここで、サスペンデッド線路53を構成する、第1の導体パターン51と第2の導体パターン52の、それぞれの線幅W1,W2および間隔Hを適切に設定することにより、所望のインピーダンスZSUSを実現できる。ここで、サスペンデッド線路53の長さLは、動作周波数fmの半分の周波数、すなわちfm/2で1/4波長となる長さL'に対し、L<L'であれば、任意の長さLであっても、バランとして動作する。
特に、長さLを動作帯域の中心周波数fdにおいて、1/4波長となる長さに選ぶと、良好な反射と分配特性を実現できることは、もちろんである。
なお、ここでサスペンデッド線路53の各端子(21〜24)は近接して配置することにより、各端子(21〜24)に対応するグランドを高周波においても同電位にすることが可能となり、理想的なバランとして動作させることができる。
なお、上述した実施形態1と2では基板として誘電体基板を用いた場合について説明し、実施形態3と4では基板として誘電体基板とその一主表面に誘電体層を形成したものを用いた場合について説明した。しかしこれらに限られず、半導体基板を基板として用いてもよいし、半導体基板上に多層誘電体層を形成したものを用いてもよい。
また、それぞれの負荷に接続される線路としては、マイクロストリップ線路を用いる場合について説明した。しかしこれに限られず、負荷に接続される線路としては、コプレナ線路、グランデッドコプレナ線路、トリプレート線路、あるいは同軸線路であってもよい。これらの線路における、代表的な断面構造の例を図9に示す。
図9(a)に示すコプレナ線路では、1つの導体パターン71を2つのグランドパターン76,76が、間隔を開けて平面的に挟むような構造を有している。
図9(b)に示すグランデッドコプレナ線路では、コプレナ線路の誘電体基板70の裏面側に、面状のグランドパターン77を形成した構造を有している。
図9(c)に示すトリプレート線路では、誘電体基板70の表裏面側に、それぞれ面状のグランドパターン77,77を形成し、誘電体基板の内部に導体パターン71を形成した構造を有している。
図9(d)に示す同軸線路は、文字通り、同軸の中心部の導体81が伝送線路であり、シールド部82がグランドの役割であり、中心部の導体81の周囲を誘電体80が取り囲んでいる。
さらに、結合伝送線路としては、サイドカップル形の構造を示した。さらに、適切な結合容量を実現するために、図10のように、フローティング電極17を多層に配置した結合伝送線路構造としてもよい。これは、誘電体基板1000の表面上にフローティング電極17を形成し、その上に誘電体層を形成し、その誘電体層の上に結合伝送線路構を構成する、第1の導体パターン101と第2の導体パターン102とを形成したものである。
また、図3および図7では、結合伝送線路およびサスペンデッド線路は三角形状のループで示したが、円形状、四角形状など、任意の形状のループであってよい。また、結合伝送線路およびサスペンデッド線路は1重ループの形状で示したが、小型化のため2重以上のループとしてもよい。
実施形態1と2において、結合伝送線路を2重ループとした場合における、導体パターンの例を図11に示す。図11(a)における、A−A断面図を図11(b)に、B−B断面図を図11(c)に、それぞれ示す。
図示したように、結合伝送線路を構成する、第1の導体パターン101と第2の導体パターン102とは2重ループを形成している。その特徴として、2重ループの内周側にある導体パターンの2つの始点は、その外側にある2本の導体パターンの下側を2つのビアホールを介することによって通過し、それぞれ第2端子と第3端子とに接続されている(B−B断面図を参照のこと)。したがって、誘電体基板10は、図示されたように2層構造となっている。
また、実施形態3と4において、サスペンデッド線路を2重ループとして場合における、導体パターンの例を図12に示す。図12(a)における、A−A断面図を図12(b)に、B−B断面図を図12(c)に、それぞれ示す。
図示したように、サスペンデッド線路53は2重ループを形成している。その特徴として、2重ループの内周側にある導体パターンの始点は、その外側にある導体パターンの下側を2つのビアホールを介することによって通過し、端子に接続されている。サスペンデッド線路は、2つの導体パターンが誘電体層を介して重なるように形成されているので、外側にある導体パターンの下側を通過させるためには、2つのビアホールを介する構造も2重の構造にする必要がある(B−B断面図を参照のこと)。したがって、誘電体基板は、図示されたように4層構造となっている。
本発明によるバランは、マイクロ波集積回路技術を用いて構成することができ、小型化が可能で低損失であり、広帯域な周波数に対応できるので、例えば、地上デジタル放送などの用途にも利用可能である。
1 (結合伝送線路を有する)バラン
10 誘電体基板
11 (結合伝送線路の)第1の伝送線路
12 (結合伝送線路の)第2の伝送線路
101 (結合伝送線路の)第1の導体パターン
102 (結合伝送線路の)第2の導体パターン
13 結合伝送線路
14 ビアホール
16 グランド用の導体パターン
21 第1端子
22 第2端子
23 第3端子
24 第4端子
31 第1のマイクロストリップ線路
32 第2のマイクロストリップ線路
33 第3のマイクロストリップ線路
41 第1の負荷
42 第2の負荷
43 第3の負荷
5 (サスペンデッド線路を有する)バラン
50 誘電体基板
501 空気層または誘電体層
51 (サスペンデッド線路)の第1の導体パターン
52 (サスペンデッド線路)の第2の導体パターン
53 サスペンデッド線路
54,55 ビアホール
56 グランド用の導体パターン
61 第1のマイクロストリップ線路
62 第2のマイクロストリップ線路
63 第3のマイクロストリップ線路
70 誘電体基板
71 線路用の導体パターン
76 グランド用の導体パターン
77 グランド用の面状導体
80 同軸線路の誘電体
81 同軸線路の中心導体
82 同軸線路のグランド導体
1000 誘電体基板
1001 誘電体層
17 フローティング電極

Claims (4)

  1. 第1の導体パターンにて構成された第1の伝送線路と、第2の導体パターンで形成された第2の伝送線路とが、互いに並行でかつ近接して配置されて構成された結合伝送線路を有するバランであって、
    前記第1の伝送線路では、第1端子は第1の負荷に接続され、第2端子は第2の負荷に接続されており、
    前記第2の伝送線路では、前記第2の負荷側に対向する第3端子は前記第2の負荷とインピーダンスの等しい第3の負荷が接続され、前記第1の負荷側に対向する第4端子は短絡されており、
    前記結合伝送線路における奇モード特性インピーダンスZooを、前記第1の負荷におけるインピーダンスZS、第2の負荷または第3の負荷におけるインピーダンスZLに対して、
    (数1)
    oo=√(ZS・ZL/2) 式(1)
    の関係式を満足するようにし、かつ、前記結合伝送線路における偶モード特性インピーダンスZoeを、
    (数2) 式(2)
    1/Zoe≒0
    となるようにしたことを特徴とするバラン。
  2. 請求項1に記載のバランにおいて、
    前記結合伝送線路の長さが、動作周波数帯域の中心周波数にて、1/4波長となっているバラン。
  3. 線路状の形状を有する、第1の導体パターンと第2の導体パターンとが、誘電体層を挟んで、互いに並行でかつ近接して配置されて構成されたサスペンデッド線路を有するバランであって、
    前記第1の導体パターンでは、第1端子は第1の負荷に接続され、第2端子は第2の負荷に接続されており、
    前記第2の導体パターンでは、前記第2の負荷側に対向する第3端子は前記第2の負荷とインピーダンスの等しい第3の負荷が接続され、前記第1の負荷側に対向する第4端子は短絡されており、
    前記サスペンデッド線路における特性インピーダンスZSUSを、前記第1の負荷におけるインピーダンスZS、第2の負荷または第3の負荷におけるインピーダンスZLに対して、
    (数3)
    SUS=√(2・ZS・ZL) 式(3)
    の関係式を満足するようにしたことを特徴とするバラン。
  4. 請求項3に記載のバランにおいて、
    前記サスペンデッド線路の長さが、動作周波数帯域の中心周波数にて、1/4波長となっているバラン。
JP2011213431A 2011-09-28 2011-09-28 バラン Active JP5713197B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213431A JP5713197B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 バラン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011213431A JP5713197B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 バラン

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013074540A JP2013074540A (ja) 2013-04-22
JP5713197B2 true JP5713197B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=48478660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011213431A Active JP5713197B2 (ja) 2011-09-28 2011-09-28 バラン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5713197B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE202014002841U1 (de) * 2014-04-01 2014-06-25 Rosenberger Hochfrequenztechnik Gmbh & Co. Kg Kontaktieranordnung, insbesondere HF-Messspitze
CN111403378B (zh) * 2020-03-24 2023-06-23 北京邮电大学 一种薄膜集成无源元件ipd宽带射频巴伦芯片
CN118367871A (zh) * 2024-06-19 2024-07-19 四川益丰电子科技有限公司 一种超宽带毫米波混频电路

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4243443B2 (ja) * 2001-08-22 2009-03-25 京セラ株式会社 バラントランス
JP2006121313A (ja) * 2004-10-20 2006-05-11 Shinko Electric Ind Co Ltd バラントランス設計方法
JP4674590B2 (ja) * 2007-02-15 2011-04-20 ソニー株式会社 バラントランス及びバラントランスの実装構造、並びに、この実装構造を内蔵した電子機器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2013074540A (ja) 2013-04-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8471646B2 (en) Wideband, differential signal balun for rejecting common mode electromagnetic fields
US8624688B2 (en) Wideband, differential signal balun for rejecting common mode electromagnetic fields
EP1388907A1 (en) Broadband planar coupled spiral balun
JP2005130292A (ja) 超広帯域アンテナ及び超広帯域高周波回路モジュール
US9300022B2 (en) Vaisman baluns and microwave devices employing the same
US20070001779A1 (en) High-frequency balun
WO2009125492A1 (ja) 電力分配器
JP4645976B2 (ja) バラン
Chirala et al. Multilayer design techniques for extremely miniaturized CMOS microwave and millimeter-wave distributed passive circuits
JP5713197B2 (ja) バラン
US7688164B2 (en) High frequency circuit board converting a transmission mode of high frequency signals
JP2014197793A (ja) 方向性結合器
JP5854878B2 (ja) 電力分配器
US9325051B1 (en) Resonance-inhibiting transmission-line networks and junction
WO2017193340A1 (zh) 一种滤波单元及滤波器
JP6125886B2 (ja) 不平衡平衡変換器
JP2018531560A6 (ja) フィルタリング装置およびフィルタ
TW201411926A (zh) 平衡式超寬頻帶通濾波器
CN111106420B (zh) 一种微带共面波导混合结构的巴伦电路及设计方法
JP6282367B2 (ja) 不平衡平衡変換器
JP6839030B2 (ja) 集積回路
JP2004289198A (ja) バラン装置
JP5235826B2 (ja) 方向性結合器
KR20180047697A (ko) 이중대역 합성 우좌향 전송선로 및 이를 이용한 이중 대역 브랜치 라인 하이브리드 커플러
JP5424837B2 (ja) 方向性結合器

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20111124

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140903

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20140903

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140918

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141114

TRDD Decision of grant or rejection written
A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20141222

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150210

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5713197

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150