JP5712264B2 - Lteにおけるcqi報告のための構成 - Google Patents

Lteにおけるcqi報告のための構成 Download PDF

Info

Publication number
JP5712264B2
JP5712264B2 JP2013210455A JP2013210455A JP5712264B2 JP 5712264 B2 JP5712264 B2 JP 5712264B2 JP 2013210455 A JP2013210455 A JP 2013210455A JP 2013210455 A JP2013210455 A JP 2013210455A JP 5712264 B2 JP5712264 B2 JP 5712264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cqi
cqi report
information
wtru
configuration information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013210455A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014030255A (ja
Inventor
ジン ワン
ジン ワン
バーラ エルデム
バーラ エルデム
Original Assignee
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド, インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド filed Critical インターデイジタル パテント ホールディングス インコーポレイテッド
Publication of JP2014030255A publication Critical patent/JP2014030255A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5712264B2 publication Critical patent/JP5712264B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W74/00Wireless channel access, e.g. scheduled or random access
    • H04W74/08Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access]
    • H04W74/0833Non-scheduled or contention based access, e.g. random access, ALOHA, CSMA [Carrier Sense Multiple Access] using a random access procedure
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0027Scheduling of signalling, e.g. occurrence thereof
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/20Monitoring; Testing of receivers
    • H04B17/24Monitoring; Testing of receivers with feedback of measurements to the transmitter
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B17/00Monitoring; Testing
    • H04B17/30Monitoring; Testing of propagation channels
    • H04B17/309Measuring or estimating channel quality parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L1/00Arrangements for detecting or preventing errors in the information received
    • H04L1/0001Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff
    • H04L1/0023Systems modifying transmission characteristics according to link quality, e.g. power backoff characterised by the signalling
    • H04L1/0026Transmission of channel quality indication
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/003Arrangements for allocating sub-channels of the transmission path
    • H04L5/0053Allocation of signaling, i.e. of overhead other than pilot signals
    • H04L5/0057Physical resource allocation for CQI
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0091Signaling for the administration of the divided path
    • H04L5/0094Indication of how sub-channels of the path are allocated
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W24/00Supervisory, monitoring or testing arrangements
    • H04W24/10Scheduling measurement reports ; Arrangements for measurement reports
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L5/00Arrangements affording multiple use of the transmission path
    • H04L5/0001Arrangements for dividing the transmission path
    • H04L5/0003Two-dimensional division
    • H04L5/0005Time-frequency
    • H04L5/0007Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT
    • H04L5/001Time-frequency the frequencies being orthogonal, e.g. OFDM(A), DMT the frequencies being arranged in component carriers

Description

本開示は、無線通信システムに関する。
3GPP(the Third Generation Partnership Project)は、改善されたスペクトル効率およびより迅速感のあるユーザ体験を提供するために、新しい技術、新しいネットワークアーキテクチャ、新しい構成、ならびに新しいアプリケーションおよびサービスを無線ネットワークに持ち込む、LTE(Long Term Evolution)プログラムを開始した。
LTEにおいて、無線送受信ユニット(WTRU:Wireless Transmit Receive Unit)は、eNodeB(eNB)と通信することができる。WTRUは、eNBに特定のフィードバックを送信して、WTRUとeNBが通信しているチャネルの品質の指示をeNBに与えることができる。1つの特定タイプのフィードバックは、チャネル品質インデックス(CQI:Channel Quality Index)報告(以下「CQI」という)である。CQIは、WTRUにより、周期的にまたは非周期的に送信することができる。周期的なCQIは、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH:Physical Uplink Control Channel)または物理アップリンク共有チャネル(PUSCH:Physical Uplink Shared Channel)で送信することができる。非周期的なCQIは、PUSCHだけで送信することができる。
CQIの3つの異なるタイプは、WTRUにより送信することができる。広帯域タイプのCQIは、セルの全システム帯域幅のチャネル品質情報を提供する。マルチバンドタイプのCQIは、セルのシステム帯域幅のサブセットのチャネル品質情報を提供する。MIMO(Multiple Input/Multiple Output)タイプのシステムのためのCQIもある。
LTE対応WTRUは、CQIを送信するためにPUCCHおよびPUSCHリソースを使用することができる。WTRUは、同期を維持する限り、PUCCHでCQIを送信することができる。eNBは、WTRUを、広帯域または狭帯域報告を送信するように構成することができる。
WTRUがCQI報告構成情報を受信および処理するための方法および装置が開示される。WTRUは、CQI構成情報を受信し、CQI構成情報に基づいてCQI報告を送信するように構成することができる。構成情報は、WTRUにより、無線リソース制御(RRC:Radio Resource Control)メッセージにおいて受信することができる。WTRUは、特定の構成情報を含む情報要素(IE)を受信することができる。
より詳細な理解は、添付の図面と共に例として与えられる以下の説明から得ることができる。
一実施形態による複数のWTRUおよびeNodeBを含む無線通信システム例を示す図である。 一実施形態による図1のWTRUおよびeNodeBを示す機能ブロック図である。 一実施形態によるランダムアクセスチャネル(RACH:Random Access Channel)プロセスを示す信号図である。 一実施形態によるCQI報告の方法を示す流れ図である。
以下で参照される場合、「無線送受信ユニット(WTRU:Wireless Transmit/Receive Unit)」という用語には、それだけには限定されないが、UE(User Equipment)、移動局、固定式または携帯式の加入者ユニット、ページャ、セルラー電話、PDA、コンピュータ、または無線環境で動作することができる他の任意のタイプのユーザ装置が含まれる。以下で参照される場合、「基地局」という用語には、それだけに限定されないが、Node−B、サイトコントローラ、アクセスポイント(AP:Access Point)、または無線環境で動作することができる他の任意のタイプのインターフェイス装置が含まれる。
図1は、複数のWTRU110およびeNodeB(eNB)120を含む無線通信システム100を示す。図1に示されるように、WTRU110は、eNB120と通信している。図1において3つのWTRU110および1つのeNB120が示されているが、無線通信システム100に無線および有線の装置の任意の組み合わせを含むことができることに留意されたい。
図2は、図1の無線通信システム100のWTRU110および基地局120を示す機能ブロック図200である。図1に示されるように、WTRU110は、eNB120と通信している。WTRU110は、例えばCQIを含むフィードバック報告のための命令およびパラメーターを、eNB120より受信するように構成された。放送チャネル(BCH:Broadcast Channel)で、信号を送信するようにeNB120を構成し、信号を受信および監視するようにWTRU110を構成することができる。WTRU110は、BCHでメッセージを受信し、CQIを測定し、CQI報告をeNB120に送信するように構成されてもよい。例えば、WTRU110は、RACHなどの任意のアップリンクチャネルで送信することができる。WTRU110は、RRCメッセージおよび層1(L1)メッセージを送信および受信するように構成されてもよい。
通常のWTRUにおいて見つけることができる構成要素に加えて、WTRU110は、プロセッサ215、受信機216、送信機217、およびアンテナ218を含む。WTRU110は、ユーザーインタフェース221を含むことができ、前記ユーザーインタフェース221は、それだけには限定されないが、LCDもしくはLEDスクリーン、タッチスクリーン、キーボード、スタイラス、又は他のあらゆる通常の入力/出力デバイスを含むことができる。WTRU110は、メモリ219を揮発性及び不揮発性の両方とも、ならびに他の装置へのインターフェース220、例えば、USBポート、シリアルポート等を含むことができる。受信機216および送信機217は、プロセッサ215と通信している。アンテナ218は、受信機216および送信機217の両方と通信し、無線データの送信および受信を容易にする。
通常のeNBにおいて見つけることができる構成要素に加えて、eNBは、プロセッサ225、受信機226、送信機227、およびアンテナ228を含む。受信機226および送信機227は、プロセッサ225と通信している。アンテナ228は、受信機226および送信機227の両方と通信し、無線データの送信および受信を容易にする。
WTRUは、eNBと通信し始めるとき、ランダムアクセスチャネルなどの共有アップリンクチャネルにアクセスすることができる。RACHへのアクセスは、WTRUとeNBとの間の複数のメッセージングを含むプロセスである。これは、RACHが競合を引き起こすものであって、たくさんのWTRUが同時にRACHを使用しようと試みるからである。図3は、一実施形態によるRACHプロセス300を示す。RACHプロセス300は、互いに4つのメッセージを通信するWTRU(図1における110)およびeNB(図1における120)を含む。メッセージ1(302)は、WTRUによって送信されたRACHプリアンブルである。メッセージ2(304)は、eNBによって送信されたRACH応答である。メッセージ3(306)は、RACHスケジュールされた送信であり、メッセージ4(308)は、競合解決である。
CQIは、RACHプロセス300の間に、構成することができる。構成情報は、RACHメッセージ2(304)またはRACHメッセージ4(308)にあってよい。RACHメッセージ4(308)は、他の3つのメッセージ(302、304、306)と比べると、比較的多量の情報を含むことができる。RACHプロセス300の後に、WTRUは、周期的なまたは非周期的なCQI報告のために再構成されてよい。
WTRUは、RACHプロセスの間に、または、RACHプロセス後のRRCメッセージにおいて、CQIを構成する命令およびパラメーターを受信することができる。CQI報告構成は、例えば、無線リソースの仕様およびCQI報告のタイプを含むことができる。
WTRUは、CQI報告構成情報が見つけられる場所に関する情報を要求することができる。WTRUは、eNBより、WTRUがCQI報告構成情報を探すことができる場所の指示を含む放送メッセージを、受信することができる。例えば、放送メッセージは、WTRUがCQI報告構成情報を見つけるためにRACHを監視すべきであるという指示を含むことができる。あるいは、放送メッセージは、WTRUがRRCメッセージにおいてCQI報告構成情報を受信すべきであるという指示を含むことができる。
CQI構成指示は、P−BCH(Primary Broadcast Channel)またはD−BCH(Dynamic Broadcast Channel)などのダウンリンクチャネルにおいて、見つけることができる。指示子(Indicator)は、サイズが1ビットでよい。例えば、単一ビット値1は、WTRUにRACHを使用するよう指示することができ、単一ビット値0は、WTRUにRRCメッセージングを使用するよう指示することができる。放送メッセージにおけるこの指示の場所は、事前に指定することができる。
CQI報告は、例えば、CQI報告プロセスを指示する数字、プロセスID、および全ての測定中のサブバンドを含むセットを、備えることができる。このセットは、Sで示すことができる。セットSは、eNBにより構成することができる。WTRUによるCQI計算は、セットSで行うことができる。
eNBは、CQI報告タイプを、例えば広帯域または選択されたサブバンドに構成することができる。WTRUは、周期的なCQI報告フォーマット情報を含む情報要素(IE)を受信することができる。広帯域CQI報告について、セットS内の全てのサブバンドにわたって測定された単一のCQI報告が、送信される。選択されたサブバンドCQI報告について、セットSのサブセットにわたって測定されたCQI報告が、送信されてよい。WTRUにより選択されたサブバンドは、例えば、セットSにおけるサブバンドのうちに最大のSN比(Signal−to−Noise Ratio)を有するサブバンドとなってよい。このタイプのCQI報告は、一般にPUSCHで報告される。あるいは、MIMOタイプのCQI報告は、各コードワードにCQI報告を含むことができる。
CQI報告は、CQI報告タイプを含むこともできる。報告タイプは、例えば、6つまでの可能な報告タイプがある場合、3ビットで表すことができる。例えば、000は広帯域報告を表し、001は選択されたサブバンド報告を表し、110は全てのサブバンド報告を表すことができる。6つ以上の可能な報告タイプが利用可能であれば、4つ以上のビットを使用することができる。
WTRUによってPUCCHで送信されたCQIについて、eNBは、WTRUが広帯域CQIまたは周波数選択性CQIのどちらを使用するかを、指示することができる。周波数選択性CQIを使用する場合、WTRUは、測定用のサブバンドを選択することができる。測定されるサブバンドの選択は、時間インデックスの陰関数でよい。
WTRUによってPUSCHで送信されたCQIについて、eNBは、WTRUの使用可能な3つの可能なCQIタイプのうちの1つを通知することができる。eNBは、WTRUが広帯域CQI、選択されたサブバンドCQI、またはeNB構成のCQIを使えることを、通知することができる。
選択されたサブバンドCQIをeNBにより構成する場合、圧縮されたラベルスキームを使用することができる。この方法において、パラメーターMは、eNBにより構成することができる。ここで、Mは整数値である。Mは、WTRUによりCQIに使用可能な値の総数より小さくてよく、WTRUによりCQIに使用される値の数を限定することができる。
eNBは、WTRUにeNBが構成したCQI報告を使用するよう命令する場合、WTRUに差分圧縮方法を使用するよう指示することができる。報告されるCQI値は、基準値に関する差分となってよく、例えば、広帯域CQIを、隣接するサブバンドに関して差分計算することができる。
図4は、一実施形態によるCQI報告400の方法を示す流れ図である。ステップ402で、WTRUは、WTRUによってCQI構成情報が見つけられる場所を含むCQI位置情報を、受信することができる。位置情報は、共有ダウンリンクチャネル、例えば、放送チャネル404で送信することができる。ステップ406で、WTRUは、CQI構成情報を受信することができる。このCQI構成情報は、RRCメッセージ408にあってよい。ステップ410で、WTRUは、構成情報を処理し、CQIを測定し、CQI報告を処理する。報告のフォーマットは、構成情報に基づいてよい。ステップ412で、WTRUは、CQI報告を送信することができる。例えば、CQI報告は、RRCメッセージ414において送信することができる。
リソース割当は、PUCCHまたはPUSCHのどちらがCQI報告に使用されるかを、暗黙的に指示することができる。CQI報告のためのアップリンク(UL)リソース割当は、時間、周波数、コードリソース、持続期間、周期性、および開始時間を含めることができる。持続期間は、周期的なCQI報告に対して指定することができ、開始時間は、システムフレーム番号(SFN)に基づいてよい。リソース割当は、WTRUによりIEにおいて受信することができる。eNBは、MIMOタイプのCQIを要求する場合、各コードワードに対する構成情報をWTRUに指示することができる。
CQI報告は、WTRUの動作の間に再構成することができる。再構成は、例えば、eNBが、あるCQI報告パラメーターを構成かつ/もしくは再構成すること、またはCQI報告をそれが終了する前に延長することを含むことができる。RRCをCQI報告の再構成に使用することに加えて、メディアアクセス制御(MAC:Medium Access Control)の制御プロトコルデータユニット(PDU:Protocol Data Unit)を使用することもできる。
MAC制御PDUをCQI報告再構成に使用する場合、MAC制御PDUヘッダーにおいて1ビットを使用して、CQI報告構成がMAC制御PDUに含まれるか否かを指示することができる。
特定のMAC制御PDUをCQI報告に使用する場合、CQI報告MAC制御PDUの指示をPDUの初めに置くことができ、指示子(Indicator)として使用されるビットの数は、異なるMAC制御PDUの存在する数に基づいてよい。例えば、32未満の異なるMAC制御PDUが存在{存在}する場合、CQI報告再構成か否かを指示するには、5ビットが十分である。
WTRU開始動作の前に、MAC制御PDUにおけるCQI報告再構成用の全ての情報要素の位置を確定し、WTRUは、各要素の表す意味を知ることができる。
eNBは、トリガーを受信すると、非周期的なCQI報告のための構成をWTRUに送信することができる。eNBからの非周期的なCQI報告のトリガーは、1ビット指示でよい。あるいは、要求は、アップリンク許可におけるコードワードに組み込んでよい。eNBは、前記アップリンク許可をWTRUに割り当てことができ、アップリンク共有チャネルで無線リソースは利用可能である。例えば、構成メッセージは、RRC、MAC、または層1(L1)制御シグナリングであってよい。
eNBは、どのCQI報告タイプが非周期的なCQI報告に使用されるかを、WTRUに通知することができる。単一のPUSCHサブフレームタイプ報告は、CQI値のセットを含むことができ、各CQI値がサブバンドのセットに対応する。単一のPUSCHサブフレームタイプ報告は、全てのサブバンドにサブバンド固有のCQIを、または、複数のサブバンドにわたって平均化されたCQI値を含むことができる。
非周期的なCQI報告には、eNBは、非周期的なCQI報告のタイプに基づいてPUSCHリソースを構成することができる。eNBによって送信される制御情報は、例えば、無線フレーム、タイムスロット、周波数帯、およびPUSCHで非周期的なCQI報告に可能なコードリソースを含むことができる。
(実施形態)
1.WTRUにおけるCQI報告の方法であって、
WTRUが放送メッセージにおいて、CQI構成情報の位置に関するCQI位置情報を受信するステップと、
WTRUがRRCメッセージにおいて、CQI構成情報を受信するステップと、
WTRUがCQI構成情報に基づいて、CQI報告を処理するステップと、
WTRUがCQI報告を送信するステップと
を備える方法。
2.WTRUがダウンリンクチャネルで単一のビットにおいて、CQI位置情報を受信するステップと、
WTRUが単一のビットを読み込んで、構成情報の位置を決定するステップと
をさらに備える実施形態1に記載の方法。
3.WTRUが情報要素においてCQI構成情報を受信するステップをさらに備える実施形態1または2に記載の方法。
4.情報要素は、アップリンクチャネルリソース情報を含む実施形態3に記載の方法。
5.アップリンクチャネルリソース情報は、時間、周波数、コードリソースおよび周期的なCQIの持続期間を含む実施形態4に記載の方法。
6.情報要素は、CQI報告周期性情報を含む実施形態3または4に記載の方法。
7.情報要素は、CQIフレーム番号情報を含む実施形態3〜6のいずれかに記載の方法。
8.情報要素は、周期的なCQIフォーマット情報を含む実施形態3〜7のいずれかに記載の方法。
9.情報要素は、CQIタイプを含む実施形態3〜8のいずれかに記載の方法。
10.CQIを報告するように構成されたWTRUであって、
放送メッセージにおいてCQI位置情報を、RRCメッセージにおいてCQI構成情報を受信するように構成された受信機と、
CQI構成情報に基づいてCQI報告を処理するように構成されたプロセッサと、
CQI報告を送信するように構成された送信機と
を備えるWTRU。
11.受信機は、ダウンリンクチャネルで単一のビットにおいてCQI位置情報を受信するようにさらに構成され、
プロセッサは、単一のビットを読み込んで構成情報の位置を決定するようにさらに構成された実施形態10に記載のWTRU。
12.受信機は、情報要素においてCQI構成情報を受信するようにさらに構成された実施形態10または11に記載のWTRU。
13.情報要素は、アップリンクチャネルリソース情報を含む実施形態12に記載のWTRU。
14.アップリンクチャネルリソース情報は、時間、周波数、コードリソースおよび周期的なCQIの持続期間を含む実施形態13に記載のWTRU。
15.情報要素は、CQI報告周期性情報を含む実施形態12〜14のいずれかに記載のWTRU。
16.情報要素は、CQIフレーム番号情報を含む実施形態12〜15のいずれかに記載のWTRU。
17.情報要素は、周期的なCQIフォーマット情報を含む実施形態12〜16のいずれかに記載のWTRU。
18.情報要素は、CQIタイプを含む実施形態12〜17のいずれかに記載のWTRU。
19.プロセッサは、差分CQIを処理するようにさらに構成された実施形態10〜18のいずれかに記載のWTRU。
20.プロセッサは、圧縮ラベルスキームを使って選択されたサブバンドCQIを処理するようにさらに構成された実施形態10〜19のいずれかに記載のWTRU。
特徴および構成要素が特定の組合せで説明されたが、各特徴または構成要素は、他の特徴および構成要素を伴わずに単独で使用することができ、または他の特徴および構成要素を伴うもしくは伴わない様々な組合せで使用することができる。本明細書で提供された方法またはフローチャートは、汎用コンピュータまたはプロセッサによって実行される、コンピュータ読取り可能記憶媒体に具体的に組み込まれたコンピュータプログラム、ソフトウェア、またはファームウェアで実施することができる。コンピュータ読取り可能記憶媒体の例は、読取専用メモリ(ROM)、ランダムアクセルメモリ(RAM)、レジスタ、キャッシュメモリ、半導体メモリデバイス、内蔵ハードディスクおよび着脱可能ディスクなどの磁気媒体、光磁気媒体、ならびにCD−ROMディスクおよびデジタル多用途ディスク(DVD)などの光媒体を含む。
適切なプロセッサは、例を挙げれば、汎用プロセッサ、専用プロセッサ、従来型プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、複数のマイクロプロセッサ、DSPコアと連携する1つもしくは複数のマイクロプロセッサ、コントローラ、マイクロコントローラ、特定用途向け集積回路(ASIC)、FPGA(Field Programmable Gate Array)回路、他の任意のタイプのIC、ならびに/または状態機械を含む。
ソフトウェアと連携するプロセッサは、無線送受信ユニット(WTRU:Wireless Transmit Receive Unit)、UE(User Equipment)、端末、基地局、無線ネットワークコントローラ(RNC:Radio Network Controller)、または任意のホストコンピュータにおいて使用される無線周波数トランシーバを実施するために使用することができる。WTRUは、カメラ、ビデオカメラモジュール、ビデオフォン、スピーカフォン、バイブレーションデバイス、スピーカ、マイクロフォン、テレビトランシーバ、ハンズフリーヘッドセット、キーボード、Bluetooth(登録商標)モジュール、FM(Frequency Modulated)ラジオユニット、LCD(Liquid Crystal Display)ディスプレイユニット、OLED(Organic Light−emitting Diode)ディスプレイユニット、デジタル音楽プレーヤ、メディアプレーヤ、ビデオゲームプレーヤモジュール、インターネットブラウザ、および/または任意の無線WLANモジュールなど、ハードウェアおよび/またはソフトウェアで実施されるモジュールと併せて使用することができる。

Claims (12)

  1. 無線通信システムにおけるチャネル品質インデックス(CQI)報告を構成する方法であって、
    ランダムアクセスプロシージャのRACH(Random Access Channel))メッセージ4に含まれる無線リソース制御(RRC)メッセージにおいてCQI報告構成情報を送信するステップであって、前記CQI報告構成情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソース情報、周期的CQI報告情報、および広帯域、WTRUによって選択されたサブバンド、またはeNodeB構成のサブバンドのうちの一つである非周期的CQI報告タイプを含む、ステップと、
    アップリンク許可に埋め込まれた1ビット指示である非周期的報告のためのトリガーを前記WTRUに送信するステップと、
    前記トリガーの受信に応答して、前記CQI報告構成情報に基づいてCQI報告を受信するステップと
    を含む、前記方法。
  2. 前記CQI報告構成情報は、情報要素(IE)において送信される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記周期的CQI報告情報は、周期性情報を含む、請求項1に記載の方法。
  4. 前記CQI報告構成情報は、多入力多出力(MIMO)CQI報告に関連する情報を含む、請求項1に記載の方法。
  5. 前記CQI報告は、少なくとも1つのサブバンドに対する広帯域CQIおよび差分CQIを含む、請求項1に記載の方法。
  6. WTRUが前記CQI報告構成情報を受信するためのリソース情報を含むメッセージを受信するステップをさらに含む、請求項1に記載の方法。
  7. チャネル品質インデックス(CQI)報告を送信するように構成されたeNodeBであって、
    ランダムアクセスプロシージャのRACH(Random Access Channel))メッセージ4に含まれる無線リソース制御(RRC)メッセージにおいてCQI報告構成情報を送信するように構成された送信機であって、前記CQI報告構成情報は、物理アップリンク制御チャネル(PUCCH)リソース情報、周期的CQI報告情報、および広帯域、WTRUによって選択されたサブバンド、またはeNodeB構成のサブバンドのうちの一つである非周期的CQI報告タイプを含み、
    アップリンク許可に埋め込まれた1ビット指示である非周期的報告のためのトリガーを送信するようにさらに構成された、前記送信機と、
    前記トリガーに応答して、前記CQI報告構成情報に基づいて前記CQI報告を受信するように構成された受信機と
    を備える、前記eNodeB。
  8. 前記CQI報告構成情報は、情報要素(IE)において送信される、請求項7に記載のeNodeB。
  9. 前記周期的CQI報告情報は、周期性情報を含む、請求項7に記載のeNodeB。
  10. 前記CQI報告構成情報は、多入力多出力(MIMO)CQI報告に関連する情報を含む、請求項7に記載のeNodeB。
  11. 前記CQI報告は、少なくとも1つのサブバンドに対する広帯域CQIおよび差分CQIを含む、請求項7に記載のeNodeB。
  12. 前記受信機は、WTRUが前記CQI報告構成情報を受信するためのリソース情報を含むメッセージを受信するように構成された、請求項7に記載のeNodeB。
JP2013210455A 2008-01-02 2013-10-07 Lteにおけるcqi報告のための構成 Active JP5712264B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US1850508P 2008-01-02 2008-01-02
US61/018,505 2008-01-02

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541486A Division JP5386506B2 (ja) 2008-01-02 2008-12-22 Lteにおけるcqi報告のための構成

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045991A Division JP5873198B2 (ja) 2008-01-02 2015-03-09 Lteにおけるcqi報告のための構成

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014030255A JP2014030255A (ja) 2014-02-13
JP5712264B2 true JP5712264B2 (ja) 2015-05-07

Family

ID=40578591

Family Applications (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541486A Active JP5386506B2 (ja) 2008-01-02 2008-12-22 Lteにおけるcqi報告のための構成
JP2013210455A Active JP5712264B2 (ja) 2008-01-02 2013-10-07 Lteにおけるcqi報告のための構成
JP2015045991A Active JP5873198B2 (ja) 2008-01-02 2015-03-09 Lteにおけるcqi報告のための構成
JP2016005428A Active JP6181783B2 (ja) 2008-01-02 2016-01-14 Lteにおけるcqi報告のための構成

Family Applications Before (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010541486A Active JP5386506B2 (ja) 2008-01-02 2008-12-22 Lteにおけるcqi報告のための構成

Family Applications After (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2015045991A Active JP5873198B2 (ja) 2008-01-02 2015-03-09 Lteにおけるcqi報告のための構成
JP2016005428A Active JP6181783B2 (ja) 2008-01-02 2016-01-14 Lteにおけるcqi報告のための構成

Country Status (8)

Country Link
US (2) US8842558B2 (ja)
EP (1) EP2232751A1 (ja)
JP (4) JP5386506B2 (ja)
KR (4) KR101124907B1 (ja)
CN (2) CN101919193B (ja)
AR (1) AR070069A1 (ja)
TW (3) TW201515404A (ja)
WO (1) WO2009088739A1 (ja)

Families Citing this family (52)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101531914B1 (ko) * 2008-01-28 2015-06-29 엘지전자 주식회사 단말 유발 채널상태정보 전송 방법
CN107659960B (zh) * 2008-03-10 2019-10-18 苹果公司 移动站、用于操作移动站的方法和存储器介质
CN102177665B (zh) 2008-08-12 2015-04-22 黑莓有限公司 在无线通信网络中实现下行链路透明中继的方法、设备及系统
JP5291565B2 (ja) * 2008-11-04 2013-09-18 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ 無線基地局装置及び移動端末装置
KR101611290B1 (ko) * 2008-12-29 2016-04-11 엘지전자 주식회사 복수의 전송 대역을 지원하는 무선 통신 시스템에 있어서, cqi를 요청하기 위한 제어정보를 전송하는 방법
US8305986B2 (en) * 2009-03-09 2012-11-06 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for uplink transmissions and CQI reports with carrier aggregation
EP2409438B1 (en) 2009-03-17 2021-10-13 Nokia Solutions and Networks Oy Configuring the transmission of periodic feedback information on a physical uplink shared channel (pusch)
KR101636258B1 (ko) * 2009-03-20 2016-07-05 삼성전자 주식회사 이동통신시스템에서 네트워크의 rach 관련 시스템 자원자동적 최적화 방법
US9191925B2 (en) * 2009-03-31 2015-11-17 Nokia Solutions And Networks Oy Controlling UE emissions for avoiding self-interference and for demanding coexistence situations
US8964656B2 (en) * 2009-04-02 2015-02-24 Lg Electronics Inc. Method of transmitting channel state information in wireless communication system
JP5320170B2 (ja) * 2009-06-05 2013-10-23 株式会社日立製作所 無線通信システム、基地局及び端末
US9491648B2 (en) 2009-07-21 2016-11-08 Lg Electronics Inc. Apparatus and method for transmitting channel state information in a wireless communication system
KR101684969B1 (ko) * 2009-07-27 2016-12-09 엘지전자 주식회사 제어 정보를 전송하는 방법 및 이를 위한 장치
CN101998327B (zh) * 2009-08-21 2014-04-02 电信科学技术研究院 传输方案和/或反馈模式的配置方法和设备
EP2481249B1 (en) 2009-09-25 2018-12-26 BlackBerry Limited Multi-carrier network operation
CA2775371C (en) 2009-09-25 2018-03-13 Research In Motion Limited System and method for multi-carrier network operation
CN102823186B (zh) * 2009-09-25 2016-04-20 黑莓有限公司 用于多载波网络操作的系统和方法
US9461718B2 (en) * 2009-11-05 2016-10-04 Lg Electronics Inc. Method for transmitting channel quality information, and apparatus for same
CN104540192B (zh) 2010-01-07 2019-02-01 日本电气株式会社 无线通信系统、无线终端、无线网络、无线通信方法
US20110250919A1 (en) * 2010-04-13 2011-10-13 Qualcomm Incorporated Cqi estimation in a wireless communication network
CN102237955B (zh) * 2010-05-07 2013-11-06 电信科学技术研究院 一种信道状态信息上报方法及其装置
EP3253113B1 (en) 2010-07-26 2019-05-01 LG Electronics Inc. Aperiodic feedback in a wireless access system supporting multi-carrier aggregation
WO2012020862A1 (en) * 2010-08-12 2012-02-16 Pantech Co.,Ltd. Terminal and base station, method thereof in wireless communication system
CN102082636B (zh) * 2010-08-16 2013-05-08 电信科学技术研究院 一种信道状态信息csi反馈指示方法和基站及系统
CN102036302B (zh) 2011-01-06 2014-01-01 华为技术有限公司 一种资源管理的方法、基站和系统
EP2667681A1 (en) * 2011-01-21 2013-11-27 Fujitsu Limited Method for reporting channel state information, base station and user device
US10187859B2 (en) 2011-02-14 2019-01-22 Qualcomm Incorporated Power control and user multiplexing for heterogeneous network coordinated multipoint operations
RU2564532C2 (ru) 2011-03-31 2015-10-10 Панасоник Интеллекчуал Проперти Корпорэйшн оф Америка Способ передачи по обратной связи многопользовательского индикатора качества канала в системе связи, устройство точки передачи и пользовательское устройство
EP2695447A4 (en) * 2011-04-01 2015-01-28 Intel Corp HANDLING OF MEASUREMENTS AND REPORTS FOR FIXED DEVICES IN MOBILE BROADBAND NETWORKS
EP2701321B1 (en) 2011-04-20 2019-07-03 LG Electronics Inc. Channel state information reporting in a wireless communication system
KR101783572B1 (ko) * 2011-08-10 2017-09-29 후지쯔 가부시끼가이샤 채널 상태 정보 보고 방법, 사용자 장치 및 기지국
KR101290532B1 (ko) * 2011-12-02 2013-07-30 주식회사 이노와이어리스 사용자 단말에서 cqi인덱스를 전송하는 방법
US9357416B2 (en) * 2012-01-30 2016-05-31 Qualcomm Incorporated Optimizing UE wakeup timeline in connected mode DRX based on CQI reporting schedule in a wireless communication system
US9155098B2 (en) * 2012-03-29 2015-10-06 Qualcomm Incorporated Channel state information reference signal (CSI-RS) configuration and CSI reporting restrictions
WO2013177758A1 (en) * 2012-05-30 2013-12-05 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Methods and network nodes for managing transmission of at least one channel quality report
US9912430B2 (en) 2012-07-06 2018-03-06 Samsung Electronics Co. Ltd. Method and apparatus for channel state information feedback reporting
CN109547164B (zh) * 2012-09-27 2022-01-14 华为技术有限公司 用于在通信系统中配置信道状态信息的系统和方法
US9468022B2 (en) * 2012-12-26 2016-10-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for random access in communication system with large number of antennas
US10075980B2 (en) 2012-12-26 2018-09-11 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods, apparatuses, user equipment, radio network node, and computer program product for random access procedures
EP2978153B8 (en) 2013-03-22 2024-04-10 Lenovo (Singapore) Pte. Ltd. Channel quality indicator configuration method and modulation and coding scheme configuration method and apparatus
CN106465341B (zh) 2014-03-25 2019-12-17 华为技术有限公司 信道状态信息获取方法及设备
US10819491B2 (en) 2014-04-25 2020-10-27 Lg Electronics Inc. Method and device for channel state reporting
US10419233B2 (en) * 2014-11-21 2019-09-17 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and apparatus for multimedia broadcast multicast service transmission
US20170141833A1 (en) * 2015-01-23 2017-05-18 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and device for supporting data communication in wireless communication system
US9794939B1 (en) * 2015-05-07 2017-10-17 Sprint Spectrum L.P. Systems and methods for sub-band selection for a wireless device during connection
EP3520483B1 (en) 2016-09-30 2022-05-04 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and arrangements for measurement based mobility
CN109792305B (zh) * 2016-09-30 2020-12-11 瑞典爱立信有限公司 用于无线电链路测量配置的方法和设备
EP3520473B1 (en) 2016-09-30 2022-09-28 Telefonaktiebolaget LM Ericsson (publ) Methods and arrangements for measurement based mobility
WO2018058515A1 (en) 2016-09-30 2018-04-05 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Methods and arrangements for measurement based mobility
JP6343843B2 (ja) * 2017-03-02 2018-06-20 富士通株式会社 チャネル品質指示の構成方法、変調符号化スキームの構成方法及び装置
CN109286467B (zh) * 2017-07-19 2020-05-15 大唐移动通信设备有限公司 共享信道cqi的获取方法及装置、上报方法及装置
US11223444B2 (en) * 2019-03-14 2022-01-11 Mediatek Singapore Pte. Ltd. Method and apparatus for channel quality information reporting under discontinuous reception in mobile communications

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7315815B1 (en) * 1999-09-22 2008-01-01 Microsoft Corporation LPC-harmonic vocoder with superframe structure
CA2484725C (en) * 2002-05-09 2011-09-13 Nokia Corporation Hsdpa cqi, ack, nack power offset known in node b and in srnc
JP3574443B2 (ja) * 2002-08-20 2004-10-06 松下電器産業株式会社 通信端末装置、基地局装置、および送信電力制御方法
WO2005089004A1 (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha チャネル品質情報の送信タイミング調整方法、オフセット情報生成方法、端末、基地局および無線ネットワーク制御装置
WO2006043773A2 (en) 2004-10-18 2006-04-27 Lg Electronics Inc. A method of transmitting feedback information in an orthogononal frequency division multiplexing (ofdm)/ofdm access (ofdma) mobile communication system
KR100689364B1 (ko) 2004-11-15 2007-03-02 삼성전자주식회사 채널 품질 정보를 통신하는 시스템
US9184870B2 (en) * 2005-04-01 2015-11-10 Qualcomm Incorporated Systems and methods for control channel signaling
US9184898B2 (en) 2005-08-01 2015-11-10 Google Technology Holdings LLC Channel quality indicator for time, frequency and spatial channel in terrestrial radio access network
US7636735B2 (en) * 2005-08-19 2009-12-22 International Business Machines Corporation Method for estimating the cost of query processing
WO2007081564A2 (en) 2006-01-03 2007-07-19 Interdigital Technology Corporation Scheduling channel quality indicator and acknowledgement/negative acknowledgement feedback
CN101001166A (zh) * 2006-01-11 2007-07-18 北京三星通信技术研究有限公司 动态配置最大差分值的频域差分cqi汇报方法及设备
TWI401931B (zh) 2006-02-08 2013-07-11 Lg Electronics Inc 在行動通訊系統中傳輸通道品質資訊的方法
US7940851B2 (en) * 2006-04-21 2011-05-10 Panasonic Corporation Radio communication apparatus and radio communication method
KR100978787B1 (ko) 2006-06-16 2010-08-30 삼성전자주식회사 통신 시스템에서의 전력 제어 방법 및 장치
US20080026744A1 (en) * 2006-07-27 2008-01-31 Nokia Corporation Providing dynamically controlled CQI technique adapted for available signaling capacity
US20080080469A1 (en) * 2006-10-02 2008-04-03 Nokia Corporation Method and apparatus for reporting in a communication network
CN101675699A (zh) 2007-03-01 2010-03-17 株式会社Ntt都科摩 基站装置和通信控制方法
US9307464B2 (en) * 2007-06-21 2016-04-05 Sony Corporation Cellular communication system, apparatus and method for handover
JP4659804B2 (ja) 2007-10-01 2011-03-30 株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ ユーザ装置、送信方法及び通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
KR101533186B1 (ko) 2015-07-02
KR20100096275A (ko) 2010-09-01
KR20140049012A (ko) 2014-04-24
JP2014030255A (ja) 2014-02-13
TW200931864A (en) 2009-07-16
US8842558B2 (en) 2014-09-23
EP2232751A1 (en) 2010-09-29
KR101124907B1 (ko) 2012-06-01
WO2009088739A1 (en) 2009-07-16
TWM357810U (en) 2009-05-21
JP5873198B2 (ja) 2016-03-01
CN201369740Y (zh) 2009-12-23
TW201515404A (zh) 2015-04-16
US20090168718A1 (en) 2009-07-02
TWI489812B (zh) 2015-06-21
KR20100098728A (ko) 2010-09-08
CN101919193A (zh) 2010-12-15
AR070069A1 (es) 2010-03-10
JP2011509044A (ja) 2011-03-17
JP2016077011A (ja) 2016-05-12
US20140314030A1 (en) 2014-10-23
JP6181783B2 (ja) 2017-08-16
KR20140009572A (ko) 2014-01-22
JP5386506B2 (ja) 2014-01-15
CN101919193B (zh) 2018-08-10
JP2015146594A (ja) 2015-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6181783B2 (ja) Lteにおけるcqi報告のための構成
US9155122B2 (en) Method and apparatus for enabling and disabling a supplementary downlink carrier
US9345044B2 (en) Method and apparatus for processing information
TWI751281B (zh) 無線通信方法和設備
KR101545368B1 (ko) Lte에서의 시스템 정보 업데이트
US11057916B2 (en) Methods and apparatus for indication information communication
JP6783945B2 (ja) 参照信号送信方法および装置
EP3783808B1 (en) Information transmission method and device
WO2018099328A1 (zh) 通信方法、基站和终端设备
CN111742579A (zh) 执行波束失败恢复过程的方法及用户装置
US20120044842A1 (en) Method and apparatus for scheduling users in a frequency division duplex wireless system with duty cycle limitation
JP2016510519A (ja) Mimootaをサポートするueの測定のための方法およびシステム
WO2014047819A1 (zh) 指示导频状态的方法和设备

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131106

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140710

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20150205

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150309

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5712264

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250