JP5707384B2 - 分離された反応物を内部で混合する袋とその応用 - Google Patents

分離された反応物を内部で混合する袋とその応用 Download PDF

Info

Publication number
JP5707384B2
JP5707384B2 JP2012501007A JP2012501007A JP5707384B2 JP 5707384 B2 JP5707384 B2 JP 5707384B2 JP 2012501007 A JP2012501007 A JP 2012501007A JP 2012501007 A JP2012501007 A JP 2012501007A JP 5707384 B2 JP5707384 B2 JP 5707384B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reactant
bag
outer bag
chamber
slit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012501007A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012521331A (ja
Inventor
ダニエル ヤング、
ダニエル ヤング、
Original Assignee
ダニエル ヤング、
ダニエル ヤング、
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダニエル ヤング、, ダニエル ヤング、 filed Critical ダニエル ヤング、
Publication of JP2012521331A publication Critical patent/JP2012521331A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5707384B2 publication Critical patent/JP5707384B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47JKITCHEN EQUIPMENT; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; APPARATUS FOR MAKING BEVERAGES
    • A47J36/00Parts, details or accessories of cooking-vessels
    • A47J36/24Warming devices
    • A47J36/28Warming devices generating the heat by exothermic reactions, e.g. heat released by the contact of unslaked lime with water
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0208Tissues; Wipes; Patches
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D75/00Packages comprising articles or materials partially or wholly enclosed in strips, sheets, blanks, tubes, or webs of flexible sheet material, e.g. in folded wrappers
    • B65D75/28Articles or materials wholly enclosed in composite wrappers, i.e. wrappers formed by associating or interconnecting two or more sheets or blanks
    • B65D75/30Articles or materials enclosed between two opposed sheets or blanks having their margins united, e.g. by pressure-sensitive adhesive, crimping, heat-sealing, or welding
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3266Flexible containers having several compartments separated by a common rupturable seal, a clip or other removable fastening device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/32Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging two or more different materials which must be maintained separate prior to use in admixture
    • B65D81/3261Flexible containers having several compartments
    • B65D81/3272Flexible containers having several compartments formed by arranging one flexible container within another
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65DCONTAINERS FOR STORAGE OR TRANSPORT OF ARTICLES OR MATERIALS, e.g. BAGS, BARRELS, BOTTLES, BOXES, CANS, CARTONS, CRATES, DRUMS, JARS, TANKS, HOPPERS, FORWARDING CONTAINERS; ACCESSORIES, CLOSURES, OR FITTINGS THEREFOR; PACKAGING ELEMENTS; PACKAGES
    • B65D81/00Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents
    • B65D81/34Containers, packaging elements, or packages, for contents presenting particular transport or storage problems, or adapted to be used for non-packaging purposes after removal of contents for packaging foodstuffs or other articles intended to be cooked or heated within the package
    • B65D81/3484Packages having self-contained heating means, e.g. heating generated by the reaction of two chemicals
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F24HEATING; RANGES; VENTILATING
    • F24VCOLLECTION, PRODUCTION OR USE OF HEAT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F24V30/00Apparatus or devices using heat produced by exothermal chemical reactions other than combustion
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K10/00Body-drying implements; Toilet paper; Holders therefor
    • A47K10/24Towel dispensers, e.g. for piled-up or folded textile towels; Toilet-paper dispensers; Dispensers for piled-up or folded textile towels provided or not with devices for taking-up soiled towels as far as not mechanically driven
    • A47K10/32Dispensers for paper towels or toilet-paper
    • A47K2010/3266Wet wipes
    • A47K2010/3293Wet wipes combined with wipe warming devices
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/16Materials undergoing chemical reactions when used
    • C09K5/18Non-reversible chemical reactions

Description

以下の説明は、一般的には、分離された反応物を内部で混合する袋に係り、より特定的には引き裂き可能な内部室を有する袋に関する。
袋に容れられた化学反応物を、特に発熱反応又は吸熱反応を起こすために混ぜ合わせる装置は、一時期商業的に入手可能であった。これらの装置はすべて、望まれるときに活性化されるまで分離されるのが必要な少なくとも二つの反応物を含み、活性化の時には、反応物が混ざるのを許すためにこの反応物を分離しているバリアが破られなければならない。
このタイプの袋のひとつの典型的な製品は、袋の内部で反応物を分離する脆いシールを有している。脆いシールというのは、ストレスが掛けられると、延びたり、捩れたり又は塑性変形するのと反対に、壊れたり、割れたり、砕けたり又は剥がれたりするシールである。このような袋においては、反応物を分離しておく破壊シールは、反応物の貯蔵のための隣り合わせの別々の室を形成する二つのシール可能なフィルムの間の部分的に熱シールされた線から成っており、分離シール線は、外部シール又は封止エッジを形成する周辺シール又は周囲シールより弱くされている。この袋に外から押し潰すように力が掛けられると、この設計では、室間の部分的シール線は破れ、液体が室と室の間を流動せしめ、必要な結果を起こすために混合し反応させる。換言すれば、使用者は、袋を平らな面に置き、手のひらで固く押しこの内部シールが破れるのに十分な内部圧力を作る。
この設計には、固有の問題がある。例えば、分離シールを破るのに必要な力は、小さい又は弱い又は経験不足の使用者ではしばしば満たされない。ある種のテクニックが求められ、どこにどれだけの力を掛けるかという理解は、破れるように設計されたエリアに力を向けるように、使用者が、分離線の中央に向けて材料を押すことを助ける。さらに、分離シールが、破れても、反応物の一部のみが混合されることが起きる。典型的には、内部の物質は使用者には見えないので、内部の分離シールが壊れて使用者が圧力低下を感じると、完全に混合するために内容物を完全にもむのを怠り、もとの物質の多くを各室に残したままにする。
さらに、分離シールは、貯蔵と輸送の間は分離されている程度に強く、使用者が押し付けると壊れる程度に弱くされているので、周囲のフィルムの破壊に至る圧力に満たない圧力で破壊しない。換言すれば、内部シールが開放される前に、周囲のシール又はフィルム自体が破れ、漏れを起こし、汚れと活性化の失敗になる。
最後に、使用者が活性化するのを容易にする試みにおいて、製造者は、使用者のより小さい圧力により破れるシールをしばしば作る。多くの場合、これらのシールは、発送と貯蔵の間、又は航空機による移送の場合のように低圧空気圧環境において受ける外力がもとで、早すぎるときに破れて、欠陥品となり、ある場合には内容物に応じて危険な結果を生じる。製造時には、要求される部分シールパラメーターを制御し、製造行程中それを維持するのが困難である。製造工程は、信頼できる結果を達成するために極めて厳密に制御されねばならない。しかも、製品が正しいスペックどおりに製造されたとしても、最終結果は、使用者に大いに依存している。
この技術において公知と成っている他の製造方法は、袋の中に袋をいれたシンプルな構造であり、一つの反応物が外袋に収められ、他の反応物典型的には液体が内袋に収められ、これが外袋に容れられている。先の例と同じように、使用者は、外袋を壊すことなく内袋が破れてその中身を開放しなければならない。使用者は時には先の例のように、平らな面に製品を置いて押し付けるかその代わりにパッケージ全体を捩じって内袋に圧力を掛け、それを変形させ外袋に漏れ出させなければならない。ここでも、破れ箇所、開口の形とサイズを予測することが困難である。ここでもこのプロセスが使用者には見えないので、破れが起きなかったり、混合が不十分であったりすこことが起きる。さらに、弱い又は小さな手を持つ人や経験不足の人はこの内袋を破るのが困難なこともある。
反応物を内部で混合する公知の袋のさらに別の問題は、化学反応により生じる副産物のガスを排出する能力が欠けていることである。これらのガスが反応室から外部に逃れるのを許されないと、風船効果と外袋の危険で重大な破壊が起きることもある。この理由により、製造者は反応の間にかなりの量のガスを出す化学物質を使用できないので、これらの袋に使用できる反応物の種類は極めて限定される。
大きさや力や経験がない使用者でも安全で簡単にシールを破れる、一つまたは複数の安全な分離された反応物貯蔵室を有する分離された反応物を内部で混合する袋の改良された設計と構造に対するニーズが存在している。かなりのガスを発生する反応物を含めるために利用可能な反応物の種類を広げるための排気システムを有する分離された反応物を内部で混合する袋に対するニーズが存在している。
下に述べる簡単な概要は、クレームの主題の幾つかの態様の基本的な理解を与えるためのものである。この概要は詳しい概要でなく、重要な要素を述べることを意図したものでも、クレームの主題の範囲を定義することを意図するものでもない。その目的は、後に述べるもっと詳しい説明の序論として幾つかのコンセプトを簡単な形で与えることである。
開示された実施態様の一つの形態においては、分離された反応物の内部混合のための袋は、内部に反応物封入室を有する外袋を有している。中央切り裂きストリップと二つの外ストリップは、二つの引き裂き線を形成し、反応物室に連結されている。外ストリップは、反応物室の下に折り畳まれ、その先端が封入袋に固定されている。中央ストリップは、反応物室から反応物封入袋のスリットを通して外方に延びている。中央ストリップを引くことで、反応物室が裂かれて反応物を開放するまで引き裂き線が伸びる。第二の反応物を容れた透過性の第二反応物室は、封入袋の内部に配置されて、中央ストリップが通るスリットを有していてもよい。袋内の反応は発熱反応であって、この袋がウェットティシューディスペンサーのような加熱されるどんな物体にでも適用できる。
この袋は、第一の反応物封入室に隣接して外袋の中に配置され、第二反応物を容れた第二反応物室を有していてもよい。第二反応物室は、さらに透過性の膜と、第二反応物室を完全に通るスリットを有していても良い。中央引き裂きストリップは、第二反応物室のスリットを通っていても良い。第一反応物は、中央引き裂きストリップが引かれた時、第二反応物室の透過性膜に放出され、第一反応物を第二反応物と混ざる液体であっても良い。第二反応物室は、外袋のスリットを通して第一反応物が逃れるのを防ぐバリアを形成してもよいが、このスリットは中央ストリップが引かれた後ガスが逃れるのを許す。
第一反応物を第二反応物と混ぜると、袋が熱を出す(吸収する)発熱反応(吸熱反応)を起こす。発熱袋の外袋は、ディスペンサー内の製品を加熱するためにディスペンサーに連結されていても良い。例えば、製品ディスペンサーは、ウェットティシューを取出す取出し開口を備えた平らな取出し面を有するウェットティシューディスペンサーでもよい。この袋の外袋は、外袋が回転されて取り出し面に平らに置かれ、また取出し開口を開くために回して離れるのを許すようにヒンジ連結されてよい。外袋は、加熱される物体に接着される平らな接着面を有していても良い。外袋は、伝熱性シリコンベース接着剤により加熱される物体に接着されてよい。
反応物封入室に連結された中央引き裂きストリップは、このストリップの先端に接着され、外袋のスリットを封止するために、この外袋の第一層のスリットの周りで外袋の第一層に接着された接着タブを有していても良い。二つの外ストリップの先端は、外袋の内側で、外袋の周辺に固定されて良い。反応物封入室は、中央ストリップの先端が引かれると二つの引き裂き線の少なくとも一つで裂かれる横方向シールを有しても良い。さらに、反応物封入室は、中央ストリップの先端が引かれると二つの引き裂き線の少なくとも一つで裂かれる第二の横方向シールにより分離された第一と第二の別々の室を有しても良い。反応物封入室の第一室は第一反応物を有し、第二室は第二反応物を有してよい。
開示された実施態様の他の形態においては、自己加熱式ウェットティシューディスペンサーは、ウェットティシューが通される取出し開口を備えた平らな取り出し面を有するウェットティシューディスペンサーを含む。加熱ユニットはウェットティシューディスペンサーと接触されている。この加熱ユニットは、外袋を有しており、その周辺で第二層に第一層が接着されている。外袋は、第一反応物と、第二反応物を容れた反応物封入室とを有している。反応物封入室は予定シール破れ域を有している。使用者が、反応物封入室の予定シール破れ域を破ると第二反応物が反応物封入室から逃れて外袋内で第一反応物と混ざり発熱反応を起こし、この熱がウェットティシューディスペンサーを加熱する。
自己加熱式ウェットティシューディスペンサーの外袋の第一層は、スリットを有していて良い。二つの引き裂き線で二つの外ストリップから分離された中央引き裂きストリップを含む少なくとも三つのストリップが反応物封入室に連結されていてよい。二つの外ストリップは、反応物封入室の下方に折り畳まれ、その先端が外袋に固定されていても良い。二つの外ストリップの先端は、外袋の内側で外袋の周辺に固定されている。中央引き裂きストリップは、外袋の第一層のスリットを通して反応物封入室から外方に延びており、中央引き裂きストリップの先端が外袋の外側になるようにされている。使用者は、中央引き裂きストリップを引くことにより、反応物封入室の予定破れ域を破り、二つの引き裂き線が延びて反応物封入室の予定破れ域を破る。第一の反応物は外袋の内部の透過性の袋に容れられても良い。
開示された実施態様のさらに別の形態においては、分離された反応物を中で混ぜる袋は、外袋の周辺において第一層が第二層に接着された外袋を有している。外袋の第一層は、スリットを有している。反応物封入室は外袋の中に配置され、第一の反応物を容れている。少なくとも二つのストリップが反応物封入室に連結され、ストリップには、引き裂き線により外ストリップから分離された引き裂きストリップを含み、引き裂きストリップと外ストリップは先端を有している。外ストリップは、その先端が外袋に固定されて、反応物封入室の下方に折り畳まれている。引き裂きストリップは、外袋のスリットを通して反応物封入室の外方に延びて、引き裂きストリップの先端が外袋の外側に配置されている。引き裂きストリップの先端を引くと引き裂き線が延びて反応物封入室が裂き開かれ第一反応物を外袋内に開放する。
袋は、さらに第一反応物室に隣接して外袋の内部に配置された、第二反応物を容れた第二反応物室を有してもよい。この第二反応物室は透過性膜と第二反応物室を完全に通るスリットを有している。引き裂きストリップは、第二反応物室のスリットを通る。第一反応物は、第一反応物と第二反応物を混ぜるために引き裂きストリップが引かれた時、第二反応物室の透過性膜に対して開放される液体であっても良い。第二反応物室は、引き裂きストリップの先端が引かれた後、外袋のスリットを通して第一反応物が逃げるのを防ぐバリアを形成しても良い。外袋のスリットは、反応ガスが逃げるのを許してもよい。第一反応物を第二反応物と混合することにより、袋が熱を放出するように、発熱反応を引き起こしてよい。
この袋の外袋は加熱すべき物体に連結されても良い。加熱すべき物体は、ウェットティシューが通って取出される取出し開口を備えた平らな取り出し面を有するウェットティシューディスペンサーであっても良い。外袋は、取出し面上に平らに乗るよう、また取出し開口を開くように取り出し面から離れるよう回転できるようにウェットティシューディスペンサーにヒンジ結合されていても良い。外袋は、平らな接着面を有し、外袋のこの平らな接着面が加熱すべき物体に接着されても良い。引き裂きストリップは、その先端に接着され、外袋の第一層のスリットを気密に封止するために外袋の第一層のスリットの周りで外袋の第一層の外表面に接着された接着タブを有していて良い。外ストリップの先端は、外袋の内側で外袋の周辺に固定されていても良い。
上に述べた及びそれに関連する目的を達成するために、ある例示的な形態が、以下の説明と添付の図面に関連してここに説明される。これらの形態は、しかしながらクレームの主題が用いられる様々な形態の数少ない一部を述べるに過ぎず、クレームの主題は、これらのすべての形態とそれに同等な形態を含むことを意図している。その他の利点と新規な態様は図面と関連させれば、以下の詳細な説明から明らかと成る。
分離された反応物を内部で混合するための袋の一実施態様の透視図。 袋の中身を示すために、外被の上層を除いて示した図1の実施態様の透視図。 図1の実施態様の断面図。 図1の実施態様における反応物封入室の平面図。 図4Aの反応物封入室の断面図。 三つのストリップが形成された後の図4Aの反応物封入室の透視図。 二つの外ストリップが反応物封入室の下に折り畳まれた状態を示す図4Cの反応物封入室の透視図。 中央ストリップを引いて反応物封入室が引き裂かれた状態を示す図4Cの反応物封入室の透視図。 ヒンジにより物体に連結された図1の実施態様の側面図。 図5Aの実施態様の透視図。 袋が物体の上部にヒンジ付けされた状態を示す図5Aの側面図。 図5Cの実施態様の透視図。 自己発熱式ウェットティシューディスペンサーの一実施態様の平面図。 自己発熱式袋がウェットティシューディスペンサーの取出し面の上部にヒンジ付けされた図6Aの側面図。 図4Aの反応物封入室の変形の断面図。
分離された反応物を内部で混合するための開示された実施態様による袋は、第一の反応物を容れた少なくとも一つの反応物封入室を有する外袋を含む。第二の反応物もこの外袋に、オプションとして透過可能な室内に容れられている。この反応物封入室は、スリットを通して外袋の外へと延びるストリップと連結されている。使用者が、このストリップを引くと、反応物封入室は、容易に裂き開かれて、第一反応物を放出し、第一反応物と第二反応物の化学反応をさせる。化学反応は、この袋の内部構造の知識やかなりの力を要することなく使用者が簡単に起こさせる。外袋のスリットは、ガスを逃させ、袋が膨らんだり又は爆発したりする危険がないので、広範囲の反応物がこの袋のなかで使用できる。
分離された反応物を内部で混合するための袋の一実施例が図1に示されている。この例においては、袋10は、第一層22と第二層24から形成された外袋20を有している(図2と3参照)。第一層22と第二層24は、外袋20の周辺26に沿って接着されている。第一層22と第二層24との接合は、この外袋20が、封入容器となるように空気と水を閉じ込めるようにされる。プルタブ30は、第一層22のスリット23を覆って第一層に接着されている。スリット23は第一層に設けられているが、プルタブ30がスリット23の回りに外袋を密封するように接着されているので、外袋20は(袋10を活性化させる前は)封入容器であることに変わりはない。
図2は、袋10の内部を示すために外袋20の第一層22を取り除いて袋10を示す。反応物封入室40は、第二反応物封入室50の下になるので陰線で示されている。反応物封入室40は、反応物封入室50の中身を外袋20の内部から分離する横方向シール41を有している。横方向シール41に隣接して三つのストリップが反応物封入室40に連結されている。二つの外ストリップ46は、反応物封入室40の下方に折り畳まれ、その先端が外袋20の内部でその周辺部26に固定されている。第三のストリップ、即ち中央ストリップ48は、反応物封入室40から延びている。中央ストリップ48は、プルタブ30に取付けられている。第二反応物封入室50は、反応物封入室50の上に配置され反応物封入室40内の反応物を透過させる膜を含んでいても良い。
図2と3から見られるように、中央の引き裂きストリップ48は、第二反応物封入室50のスリット52を通り、外袋20の第一層22のスリット23を通っている。もし第二反応物封入室50がスリット23に近接して外袋20の内部に設けられていると、第二反応物封入室50は反応物がスリット23を通して逃げるのを防止する堰又はバリアを形成する。しかし、スリット23はガスが外袋から逃れるのを許す。
袋10を活性化するには、使用者はプルタブ30を引くと反応物封入室40が裂開しその中身を出し、以下に詳細に述べるプロセスがおきる。袋の活性化プロセスを理解するために、図4A-4Dを参照して反応物封入室40の構造を説明することが理解を助ける。図4Aは反応物封入室40の平面図を引き裂き材料49がこの室に連結されている状態で示す。ストリップ46と48は下に説明する工程により引き裂き材料49から形成される。反応物封入室40と引き裂き材料49(従ってストリップ46と48も)例えば折り畳まれた後、その周辺部と横方向シールにおいてシールされた単一のポリマーフィルムシートから互いに一体的に形成される。引き裂き材料49は、反応物封入室40の上層42と下層44に対応する二つの層を有していても良い。しかし、引き裂き材料は単一の材料層から形成することもできる。
図4Bの点線は、引き裂き材料49に沿うパターン線を表す。袋10の製造中に、引き裂き材料49は図4Cに示されるように、ストリップ46、48を形成するために、点線のパターン線に沿って切断される。外ストリップ46は、中央ストリップ48に対して選択的に短く切られる。外ストリップ46と中央ストリップ48との間に引き裂き線60がある。ここで使用された「引き裂き線」とは、材料に力が加えられたときに、大よそ材料の切れ目又は裂け目の方向に延びる(即ち、伝播する)材料の切れ目又は裂け目を言う。一度材料に切れ目又は裂け目が付けられると、引き裂き線を延ばすには僅かの力のみが必要である。図4Cに見られるように、引き裂き線60は、横方向シール41の近くで終わっている。引き裂き線60のパスにあるシール40の領域は、使用者がこの領域に(下に説明するプロセスで)力を加えると、引き裂き線60は、横方向シール41を裂き通し、反応物封入室40を裂開するので、反応物封入室の予定の破れ領域である。
図4Dに示されるように、ストリップ46と48が形成されると、外ストリップ48は、反応物封入室40の下に畳まれ、これは次いで外袋20に設置される。反応物封入室40が外袋20に設けられると、外ストリップ46の先端は外袋20に固定され外ストリップ46が外袋20に対して不動となる。従って、ここでの検討の目的のためには、外ストリップ46は不動及び固定されている。
次に、図4Eを参照して、反応物封入室40の裂開プロセスを説明する。使用者は、中央ストリップ48を引いて反応物封入室40を開く(即ち、使用者は袋10を活性化する)。外ストリップ46は固定されているので、使用者の中央ストリップを引く力は引き裂き線60に沿う剪断力に変えられる。図4Eの反時計回りの矢印は、中央ストリップ48が、左へと動くと、外ストリップ46の上方領域の反応物封入室40の上層42が「転がり」、引き裂き線60に沿って裂けることを示している。図4Eの引き裂き線60から延びる点線は、使用者が引き続き中央ストリップ48を引くとき、引き裂き線60が取るパスを表している。引き裂き線60が、予定の破れ領域にある横方向シール41を完全に横切ると、反応物封入室40が破られてその中身が放出される。
図3に帰って、使用者がプルタブ30(これは、上述の通り、中央ストリップ48の先端に取付けられている)を引くと、反応物封入室40が烈開し、反応物封入室40内部の反応物が、外袋20内へ放出されそこで、この反応物が第二の反応物と接触する。第二反応物が第二反応物封入室50内にあれば、第二封入室50は反応物封入室40から放出された反応物に対して透過性である。第一反応物と第二反応物の化学反応により放出されるガスは外袋20のスリット23を通して逃される。
この袋10の一つの応用例は、この袋10が発熱性又は吸熱製の反応物を収容しているとき、袋10を物体の表面に置くことである。図5A−5Dに示されるように、袋10は、ヒンジ102により物体100に連結されている。ヒンジ102は、プラスチックシートのようなリビングヒンジでも良い。袋10が、活性化されると、袋は物体100の表面に載るようにヒンジ102の回りに回転されてもよい。物体100が容器の場合には、この容器100の内容物(特に物体100の上面の内容物)は袋10により加熱又は冷却される。ヒンジ102が、図5Cと5Dに示されているが、物体100に接する袋10は、接着剤を有して、ヒンジ102がなくても袋10が物体100との接触を保つようにしても良い。また、ヒンジ102を取り除いて袋10を加熱したい物体100の表面に接着することによりいかなる物体の表面にも適用できることも理解すべきである。袋10は、物体100に適用するために平らな接着面を設けることもできる。使用できる接着剤は、袋10と物体100との間の熱伝導を助長する伝熱性のシリコンベースの接着剤を含む。さらに、接着剤が使用されない場合でも、その他の(シリコンベース、ノンシリコンベース、及び金属ベースの)伝熱性の混合物を、袋10と物体100との間の熱伝導を増すために使用できる。
袋10が適用できる一タイプの物体は、ウェットティシュー(ウェットタオル)ディスペンサーである。図6Aと6Bに示されるように、袋10は、リビングヒンジ104によりウェットティシューディスペンサー110に連結されている。袋10は、図6Bに示されるように、ウェットティシューディスペンサー110の上取り出し面114に平らに乗るように、リビングヒンジ104の回りに回転できる。袋10を上取出し面114に置くことにより、ディスペンサー110の開口112を通して取出されたウェットティシューは(袋10が発熱性反応物を含む場合には)袋10をウェットティシューディスペンサーに適用すると直ちに極めて暖かくなる。代わりに、ウェットティシューを下から暖めるために袋10はディスペンサー110の下に回転しても良い。
分離された反応物を内部で混ぜる袋の変形例が勿論考えられる。例えば、密封された反応物封入室40は、図7に示されるように、その中央部に第二の横方向シール43を設けることにより二つの副室40a、40bに変更できる。これらの副室40a、40bに同じ反応物又は異なる反応物を入れても良い。二つの副室40a、40bの内容物はすでに述べたように(中央ストリップ48を引いて)外袋20内に放出される。唯一の違いは、この例では使用者は、引き裂き線60が横方向シール41と第二の横方向シール43の両方を通るように中央ストリップ48をかなりの距離だけ引くように注意することである。
別の変形例は、反応物封入室40を引き裂くために三つより多いか少ないストリップを使用することである。例えば、図4Aを参照して反応物封入室40を形成する間に二つだけストリップが形成されるように、引き裂き材料49の点線の一つに沿って切り目を入れることができる。その場合には、一本のストリップが反応物封入室40の下方に折られ外袋20の内部に(外ストリップ46に関して上に述べたのと同じに)留められる。他のストリップは、「引きストリップ」であり、外袋20のスリット23から外方に延びている。使用者がこのストリップを引くと、二つのストリップの間で裂断が起き、反応物封入室40が引き裂かれるに至る。同様に、他の実施態様においては、三つ以上のストリップが用いられても良い。
袋10の無数のその他の応用が考えられることを当業者は知っている。例えば、袋10は、発熱性反応物を有しており、冷温において塗料の粘性を下げるために自己発熱式塗料缶に一体化してもよいがこれには限られない。熱を塗料に伝えるために、袋10は、塗料缶の底又は壁に貼り付けられても良い。自己発熱式医療機器や自己発熱式飲食品容器などのその他の自己発熱式物体も同じように製造できる。
袋10を作る材料は重要でなく、プラスチック、ポリマー、織物又は非織物の繊維フォイルまたは紙などどんな適切な材料を含む。外袋20は、一枚又は多数のシート又はフォイルのような液体および気体透過性の材料から作っても良い。外袋20は、一枚のシート材料を折り重ねてその端部を接着し密封の袋にしてもいいし、二枚の別のシートをその端部を接着して作っても良い。
反応物封入室40は、延伸ポリマーフィルムを含むどのような適切な材料から作られる。延伸フィルムは一方向に裂けやすく、使用者が中央ストリップ48を引いたとき、引き裂き線60が横方向シール41方向に伝わるのを助ける。延伸ポリマーフィルムは、ポリプロピレン、ポリスチレン、ポリエチレンなどのポリマーから作ることができるが、ここに挙げるのがすべてでない。反応物封入室40の横シール方向41は、熱又は音波溶着または接着剤などを含む適切な技術を用いて作ることができる。
第二反応物封入室50は、反応物封入室40に容れられた反応物に対して透過性を持つ材料から作っても良い。例えば、反応物封入室40が塩水のような液体を入れている場合には、第二反応物室50は、不織繊維又はメッシュ繊維から作られる。第二反応物室50用のその他の適切な材料には、紙から作られた基板、セルロース、多孔プラスチックなどがある。
反応物封入室40及び第二反応物室50の内部の反応物は、結合すれば発熱反応、または吸熱反応を起こす物質であっても良い。しかし、この実施態様は、使用される反応物のタイプにより制限されない。反応物封入室40内の反応物は、液体、固体(粉末)又はゲル又はそれらの組み合わせであっても良い。例えば、反応物は水、塩水、水に吸湿材を加えて作られた水ベースのゲル(または、その他の方法で作られたゲル)であるがこれに限らない。
分離された反応物を内部で混合する袋の開示された実施態様は、数々の利点を有する。反応物封入室40の横方向シール41は、脆いシールの場合に押し潰したり、捻ったりするのでなく、使用者が引き裂くので、袋を活性化するのに極く僅かの力しか要らない。さらに活性化するのは簡単であり、使用者が単にタブを引けばよい。内部シールを破るのにどこに力を加えるかを決定するのに使用者が見当作業を求められることはない。最後に、ガスはスリット23を通って外袋20から逃げられるので、袋の膨張及び/又は破裂が問題にならないので広い範囲の反応物が使用できる。
上に説明されたものは、一つ又はそれ以上の実施態様の例を含む。上述の実施態様を説明するために、考えうる限りのあらゆる要素又は方法の組み合わせを説明するのは勿論不可能であるが、当業者は、その他の組み合わせや色々の実施態様の置き換えが可能であることを認識している。従って、説明された実施態様は、添付されたクレームの範囲に含まれるそのような変更、変形を含むことを意図している。さらに、用語「含む」は、詳細な説明又はクレームに用いられている限りにおいて、この用語は、用語「有する」がクレームの遷移句において用いられるときに内包的に解釈されるのと同じように用いている。

Claims (29)

  1. 周辺部を有し、第二層に対して該周辺部において接着された第一層であって該第一層がスリットを有する外袋と、
    該外袋の内部に配置され、第一の反応物を収容する反応物封入室と、
    該反応物封入室に連結された少なくとも三つのストリップで、該少なくとも三つのストリップは、二つの外ストリップから二つの引き裂き線により分離された中央引き裂きストリップを有し、該中央引き裂きストリップと二つの外ストリップは夫々先端を有している該少なくとも三つのストリップとを有する袋において、
    該二つの外ストリップが該反応物封入室の下に折り畳まれると共に、その先端が該外袋に固定されており、該中央引き裂きストリップは該反応物封入室から延びて該外袋の第一層のスリットを通り、該中央引き裂きストリップの先端が外袋の外に配置されており、
    該中央引き裂きストリップを引くと該二つの引き裂き線が延長されて、該反応物封入室が裂開し該第一の反応物を外袋に開放するに至らせる袋。
  2. 前記外袋内に前記反応物封入室に隣接して設けられ、第二の反応物を収容する第二反応物室をさらに有しており、該第二反応物室は、さらに
    透過性膜と、
    該第二反応物室を完全に通過するスリットとを有しており、
    前記中央引き裂きストリップは該第二反応物室の該スリットを通る請求項1に記載の袋。
  3. 前記第一の反応物は液体であって、前記中央引き裂きストリップが引かれた時、前記第二反応物室の透過性膜に向けて開放されることで、前記第一反応物と第二反応物を混合する請求項2に記載の袋。
  4. 前記第二の反応物室が、中央引き裂きストリップの先端を引いた後、前記第一反応物が前記外袋のスリットを通して逃げるのを防ぐバリアを形成する請求項3に記載の袋。
  5. 前記外袋のスリットは、反応ガスが逃げるのを許す請求項1に記載の袋。
  6. 前記第一反応物を第二反応物と混ぜると、発熱反応が起こされ、該袋が熱を発生する請求項3に記載の袋。
  7. 前記外袋に連結された加熱すべき物体をさらに有する請求項6に記載の袋。
  8. 前記加熱すべき物体は、ウェットティシューが取出される取出し開口が設けられた平らな取出し面を有するウェットティシューディスペンサーであり、前記外袋はウェットティシューディスペンサーにヒンジ連結され、外袋が取出し面上に平らにおけるようにされると共に、該取出し開口を露出するため該取出し面から回転される請求項7に記載の袋。
  9. 前記外袋は、平坦な接着面を有しており、該外袋の平坦な接着面が加熱すべき物体に接着されている請求項6に記載の袋。
  10. 前記外袋は伝熱性のシリコンベースの接着剤により加熱すべき物体に接着されている請求項9に記載の袋。
  11. 前記第一反応物を第二反応物と混ぜると、吸熱反応が起こされ、該袋が熱を吸収する請求項3に記載の袋。
  12. 前記中央引き裂きストリップが該中央引き裂きストリップの先端に取付けられると共に該外袋の第一層の外面で該第一層のスリットの回りに接着されて外袋の第一層の該スリットを気密にシールする接着タブをさらに有する請求項1に記載の袋。
  13. 前記二つの外ストリップの先端は、前記外袋の内側で、該外袋の周辺に固定されている請求項1に記載の袋。
  14. 前記反応物封入室は、前記中央引き裂きストリップの先端が引かれた時、前記少なくとも二つの引き裂き線の少なくとも一つにおいて裂かれる第一の横方向シールを有している請求項1に記載の袋。
  15. 前記反応物封入室は、前記中央ストリップの先端が引かれた時、前記少なくとも二つの引き裂き線の少なくとも一つにおいて引き裂かれる第二の横方向シールによって分離された第一と第二の室を有しており、該反応物封入室の該第一室は、第一の反応物を収容し、該反応物封入室の該第二室は第二の反応物を収容している請求項14に記載の袋。
  16. ウェットティシューを取出す取出し開口を有する平らな取出し面を有するウェットティシューディスペンサーと、
    該ウェットティシューディスペンサーと接する加熱ユニットとを有する自己加熱式ウェットティシューディスペンサーであって、
    該加熱ユニットは、第一の反応物を収容する外袋の周辺において第二層に接着された第一層と、該外袋の内部に配置された反応物封入室とを有し、該反応物封入室は第二の反応物を収容している自己加熱式ウェットティシューディスペンサーにおいて、
    前記外袋の第一層はスリットを有しており、前記自己加熱式ウェットティシューディスペンサーは、前記反応物封入室に連結された少なくとも三つのストリップをさらに有しており、該少なくとも三つのストリップは、二つの引き裂き線によって二つの外ストリップから分離された中央引き裂きストリップを有し、該中央引き裂きストリップと二つの外ストリップは先端を有しており、該二つの外ストリップはその先端が外袋に固定されて反応物封入室の下方に畳まれており、該中央引き裂きストリップは、その先端が外袋の外になるように、外袋の第一層のスリットを通して該反応物封入室から延出しており、使用者が、該中央引き裂きストリップを引くことにより該二つの引き裂き線を反応物封入室の予定の破れ領域を破るまで延長することにより該反応物封入室の予定のシール破れ領域を破るようにし、
    使用者が、該反応物封入室の予定のシール破れ領域を破れさせる時、該第二の反応物が反応物封入室から逃れて該第一反応物と外袋内において混合されて、該ウェットティシューディスペンサーを加熱する発熱反応を起こさせる自己加熱式ウェットティシューディスペンサー。
  17. 前記第一反応物は前記外袋内に透過性の室に収容されている請求項16に記載の自己加熱式ウェットティシューディスペンサー。
  18. 前記二つの外ストリップは、外袋の内側で外袋の周辺に固定されている請求項16に記載の自己加熱式ウェットティシューディスペンサー。
  19. 周辺を有する外袋で、該外袋は、その周辺において第二の層に接着された第一層を有し、該第一層はスリットを有している外袋と、
    該外袋の内部に設けられ、第一の反応物を収容する反応物封入室と、
    該反応物封入室に連結された少なくとも二つのストリップで、この二つのストリップは引き裂き線により外ストリップから分離された引き裂きストリップを有し、該引き裂きストリップと外ストリップはそれぞれ先端を有し、該外ストリップはその先端が外袋に固定されて反応物封入室の下方に折り畳まれており、該引き裂きストリップは、その先端が該外袋の外になるように、外袋の第一層のスリットを通して該反応物封入室から延出している少なくとも二つのストリップとを有する袋において、
    引き裂きストリップの先端を引くことで、引き裂き線が反応物封入室が裂開し、該第一の反応物を外袋に放出するまで延伸される袋。
  20. 前記外袋内で、前記第一反応物封入室に隣接して配置され、第二の反応物を収容する第二反応物室をさらに有しており、
    該第二反応物室は、
    透過性膜と、
    該第二反応物室を完全に貫通するスリットとを有しており、
    該引き裂きストリップは、該第二反応物室のスリットを通る請求項19に記載の袋。
  21. 前記第一反応物は、引き裂きストリップを引くと前記第二反応物室の透過性膜に放出される液体であり、これにより第一反応物が第二反応物と混合される請求項20に記載の袋。
  22. 前記第二反応物室は、引き裂きストリップの先端が引かれた後、第一反応物が外袋のスリットを通して逃げるのを防止するバリアを形成する請求項21に記載の袋。
  23. 前記外袋のスリットは、反応ガスが逃れるのを許す請求項19に記載の袋。
  24. 前記第一の反応物を第二の反応物と混ぜると発熱反応が起きて、袋が熱を放出する請求項21に記載の袋。
  25. 前記外袋に連結された被加熱物体をさらに有する請求項24に記載の袋。
  26. 前記被加熱物体は、ウェットティシューが取出される取出し開口が設けられた平らな取出し面を有するウェットティシューディスペンサーであり、前記外袋が該取出し面に平らに載ると共に、取出し開口を開放するために取出し面から回転離脱するように前記外袋は、該ウェットティシューディスペンサーにヒンジ連結されている請求項25に記載の袋。
  27. 前記外袋が平らな接着面を有しており、外袋の該平らな接着面は被加熱物体に接着されている請求項25に記載の袋。
  28. 前記引き裂きストリップは、その先端に接着され、該外袋の第一層の外表面のスリットの回りで外袋の第一層の外表面に接着された接着タブをさらに有しており、該外袋の第一層のスリットを気密にシールしている請求項1に記載の袋。
  29. 前記外ストリップの先端は、前記外袋の内側で前記外袋の周辺に固定されている請求項1に記載の袋。
JP2012501007A 2009-03-19 2010-03-19 分離された反応物を内部で混合する袋とその応用 Active JP5707384B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16174509P 2009-03-19 2009-03-19
US61/161,745 2009-03-19
PCT/US2010/028033 WO2010108132A1 (en) 2009-03-19 2010-03-19 Pouch for internal mixture of segregated reactants and applications thereof

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012521331A JP2012521331A (ja) 2012-09-13
JP5707384B2 true JP5707384B2 (ja) 2015-04-30

Family

ID=42740022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012501007A Active JP5707384B2 (ja) 2009-03-19 2010-03-19 分離された反応物を内部で混合する袋とその応用

Country Status (7)

Country Link
US (2) US9428318B2 (ja)
EP (1) EP2408525B1 (ja)
JP (1) JP5707384B2 (ja)
AU (1) AU2010226458B2 (ja)
CA (2) CA2793587C (ja)
ES (1) ES2688064T3 (ja)
WO (1) WO2010108132A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839821B1 (ko) * 2016-04-01 2018-03-19 박정락 접착 체결 수단을 가지는 봉투

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8915359B2 (en) * 2010-06-17 2014-12-23 David DiLiberto Container having a tearable packet therein
US20130126370A1 (en) 2010-06-17 2013-05-23 David DiLiberto Multi-compartment container with frangible seal and external means for applying opening force between compartments
US9766007B2 (en) 2011-12-22 2017-09-19 Sarah Rothenberg Coolant device, dispenser and methods
AU2013338062B2 (en) 2012-10-29 2015-07-02 Forever Young International, Inc. Temperature changing blankets
ITRM20130234A1 (it) * 2013-04-18 2014-10-19 Stefano Montellanico Kit per il trattamento termico dei cibi.
US20150059729A1 (en) * 2013-08-30 2015-03-05 Rechargeable Battery Corporation Package for oxygen activated portable heater
WO2017075334A1 (en) * 2015-10-29 2017-05-04 Tempra Technology, Inc. Portable heating for small quantities of consumer product
US20170252995A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with outlet separator
US20170252997A1 (en) * 2016-03-03 2017-09-07 Juicero, Inc. Juicer cartridge with sanitary seal
KR102003350B1 (ko) * 2017-06-02 2019-07-24 주식회사 케이엠 세척용 와이퍼 키트
GB201710334D0 (en) * 2017-06-28 2017-08-09 Marcatus Qed Inc Food container
CN107792503B (zh) * 2017-09-15 2018-07-27 傅强 一种内容物组合式密封包装
EP3955786A4 (en) * 2019-04-16 2022-12-28 Tempra Technology, Inc. DISPOSABLE BOTTLE WARMER TO USE ANYWHERE
US10881553B1 (en) * 2019-10-03 2021-01-05 Advanced Dressing, LLC Reduced pressure device having selectively deliverable electrolyte
US20240092557A1 (en) * 2019-10-07 2024-03-21 Sands Innovations Ltd A container
CN114955244B (zh) * 2022-06-07 2023-10-24 上海潮乡源食品有限公司 一种开袋撒料一体的食品包装袋

Family Cites Families (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2157169A (en) * 1937-09-27 1939-05-09 Foster Ruth Heat bag
US3085681A (en) * 1959-07-16 1963-04-16 Henry L Fazzari Compounding and packaging unit
US3149943A (en) * 1961-11-20 1964-09-22 Martin R Amador Chemical refrigerant package
US3272324A (en) * 1965-04-13 1966-09-13 Wayne Rodgers V Multiple compartment package
US3674134A (en) * 1970-03-13 1972-07-04 Kay Laboratories Inc Rupturable container
US3836039A (en) * 1972-07-31 1974-09-17 Mayer & Co Inc O Easy-opening means for plastic packages
US3763622A (en) * 1972-09-18 1973-10-09 Kay Laboratories Inc Method of making a pack for absorbing or adding heat
US4106478A (en) * 1975-06-09 1978-08-15 Sunao Higashijima Packaged heat generator
US4559921A (en) * 1982-11-05 1985-12-24 Simon Benmussa Self-heating receptacle
US4856651A (en) * 1987-12-22 1989-08-15 Francis Jr Sam E Chemical thermal pack and method of making same
JPH0568434U (ja) * 1992-02-17 1993-09-17 フクビ化学工業株式会社 水和反応式加温加熱材
JP3236453B2 (ja) * 1994-11-07 2001-12-10 コンビ株式会社 ウェットティッシュの加熱装置
JP3512491B2 (ja) * 1994-11-10 2004-03-29 コンビ株式会社 ウェットティッシュおよびウェットティッシュ加熱装置
US5693638A (en) * 1996-02-23 1997-12-02 Myers; Daniel Method of treating a migraine headache
US6432497B2 (en) 1997-07-28 2002-08-13 Parker-Hannifin Corporation Double-side thermally conductive adhesive tape for plastic-packaged electronic components
CA2346223C (en) * 2001-05-25 2002-12-10 Ivan Sestak Self heating pre-moistened wipe(s) package
EP1401730A1 (en) 2001-06-29 2004-03-31 The Procter & Gamble Company Self-heating/self-cooling package
US6640801B2 (en) * 2001-08-29 2003-11-04 Tempra Technology, Inc. Heat pack with expansion capability
CA2363979A1 (en) * 2001-11-26 2003-05-26 Jerko Saric Improved trigger mechanism for self-heating/cooling packages or containers universally applied to both rigid and non-rigid packages and containers
US20060005827A1 (en) * 2004-05-04 2006-01-12 Candle Corporation Of America Heater product, system and composition
JP4410612B2 (ja) 2004-06-10 2010-02-03 大豊工業株式会社 燃料噴射ポンプ用Pbフリー軸受
JP4887382B2 (ja) 2006-02-24 2012-02-29 ハーベスト チャームフーズ カンパニー リミテッド 温度調節パウチパック
JP2008035919A (ja) * 2006-08-01 2008-02-21 Yoshizawa:Kk 発熱具
JP2008133353A (ja) 2006-11-28 2008-06-12 Hitachi Chem Co Ltd 熱硬化性樹脂組成物、この樹脂組成物を用いたプリプレグ及び積層板
US20080128431A1 (en) * 2006-12-01 2008-06-05 Gradzewicz Lisa M Warming container for wipes

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101839821B1 (ko) * 2016-04-01 2018-03-19 박정락 접착 체결 수단을 가지는 봉투

Also Published As

Publication number Publication date
EP2408525A4 (en) 2014-05-14
ES2688064T3 (es) 2018-10-30
CA2912241C (en) 2018-08-14
CA2793587C (en) 2016-01-19
US20160353944A1 (en) 2016-12-08
WO2010108132A1 (en) 2010-09-23
JP2012521331A (ja) 2012-09-13
EP2408525B1 (en) 2018-06-20
CA2793587A1 (en) 2010-09-23
AU2010226458A1 (en) 2011-10-27
EP2408525A1 (en) 2012-01-25
AU2010226458B2 (en) 2015-04-02
CA2912241A1 (en) 2010-09-23
US9428318B2 (en) 2016-08-30
US20120180777A1 (en) 2012-07-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5707384B2 (ja) 分離された反応物を内部で混合する袋とその応用
JP4586728B2 (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
US8307983B2 (en) Non-reclosable package for products prejudicial to health, as well as process for its production
EP2323921B1 (en) Reclosable food package with improved shelf life
JP5986135B2 (ja) 製品パッケージを形成する方法
WO2018025917A1 (ja) 折曲げ開封包装体及び折曲げ開封包装体の製造方法
JP2007259966A (ja) 発熱具を備えた弁当箱
CN116635311A (zh) 具有纤维素基可膨胀复合材料的保护性物品
JP2005047598A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
CN116685462A (zh) 具有可膨胀聚烯烃复合材料的保护性物品
WO2013058709A2 (en) Packaging material, package produced therefrom and method for constructing the package
KR200316761Y1 (ko) 개봉된 토출구의 실링성을 개선한 블리스터 포장용기
JP2005047604A (ja) 蒸気抜き機能を有する包装袋とそれを用いた包装体
JP2013244985A (ja) 加熱用包装袋
JP5355925B2 (ja) 粘着ラベル付き包装体
KR100989502B1 (ko) 포장 용기
JP2017088181A (ja) 密封容器

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130212

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140127

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140204

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140502

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140513

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140527

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150302

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5707384

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250