JP5704302B2 - 壁装飾具 - Google Patents

壁装飾具 Download PDF

Info

Publication number
JP5704302B2
JP5704302B2 JP2010192378A JP2010192378A JP5704302B2 JP 5704302 B2 JP5704302 B2 JP 5704302B2 JP 2010192378 A JP2010192378 A JP 2010192378A JP 2010192378 A JP2010192378 A JP 2010192378A JP 5704302 B2 JP5704302 B2 JP 5704302B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wall decoration
sheet member
paper
wall
surface portion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010192378A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012047015A (ja
Inventor
ドンチョル ベ
ドンチョル ベ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BH VISUAL CO., LTD.
Original Assignee
BH VISUAL CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BH VISUAL CO., LTD. filed Critical BH VISUAL CO., LTD.
Priority to JP2010192378A priority Critical patent/JP5704302B2/ja
Publication of JP2012047015A publication Critical patent/JP2012047015A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5704302B2 publication Critical patent/JP5704302B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Laminated Bodies (AREA)

Description

本発明は、一方面部において、細長半円柱形の凸レンズが径方向に並列して配設されたレンチキュラーレンズが貼設されたシート部材を用いた壁装飾具に関する。
一般的に室内の壁面に装着される壁装飾具としては、所定の模様等が印字された紙製若しくは合成樹脂のシートから形成され、壁面上に貼付して使用する、所謂壁紙が広く用いられている。
上記壁紙は、壁自体を塗り直すよりも、低コストで室内の模様替えができるという利点を有しているが、壁紙が紙製の場合は、水濡れや空気中の湿気等によって、破れ若しくはカビ等の発生による汚れが生じやすいという不具合を有していた。
また、合成樹脂製の壁紙は、水濡れ等には強く、汚れのふき取りが容易である等の利点を有している一方、合成樹脂シートが気体を透過しないため、壁紙の裏面の水分が発散せず、カビ等の容易となりうるという不具合を有していた。
更に、紙製、合成樹脂製の何れの壁紙であっても、表面の模様等は最初に印刷された状態のまま変化しないことから、短期間で飽きてしまうという共通の不具合を有していた。
本発明の解決する課題は、斬新な外観を備え、飽きが生じにくく、湿気等の水分で汚れやカビがつき難く、破損し難いと共に、汚れの拭取り清掃が容易で、長期間に亘って使用することができる壁装飾具を提供することにある。
上記課題を解決するために、請求項1に記載した発明に係る壁装飾具は一方面部に細長半円柱形の凸レンズが径方向に並列して配設されたレンチキュラーレンズが貼設されたシート部材と、上記シート部材の他方面部に配設されると共に、気体を透過しうる紙部材とを有し、上記シート部材には、厚さ方向に貫通する複数の孔部が設けられていることを特徴とする。
従って、室内の空気が、上記孔部を介して、シート部材の一方面部から裏面側及び、紙部材の内部を流通するため、シート部材の裏面に湿気がこもり難い。
また、請求項2に記載した発明に係る壁装飾具は、上記孔部は径寸法0.05mm以下に形成されていることを特徴とする。
従って、上記孔部を介して水蒸気等の気体は流通が可能である一方、液体の水は表面張力を有するため、上記孔部に浸入することはない。
また、請求項3に記載した発明に係る壁装飾具は、上記紙部材は和紙から形成されていることを特徴とする。
和紙とは、手漉き若しくは機械漉きで製造され、コウゾ・ミツマタ等の靭皮繊維を原料とし、パルプ繊維を原料とする所謂洋紙と比較して、目が粗く、気体を透過し易い厚手の紙である。
従って、紙部材中に進入した空気は、紙繊維の間隙を介して、速やかに上記シート部材の他方面部全体に行き亘る。
また、請求項4に記載した発明に係る壁装飾具は、上記紙部材の反シート部材側面部は、合成樹脂製のコーティング材によって被覆されていることを特徴とする。
従って、上記壁装飾具を壁面に装着した場合、上記コーティング材と壁面に密着して固定される。
また、請求項5に記載した発明に係る壁装飾具は、上記シート部材はポリエチレンテレフタレートから形成されると共に、難燃性材料が含有されていることを特徴とする。
また、請求項6に記載した発明に係る壁装飾具は、上記難燃性材料はフッ素系樹脂であることを特徴とする。
従って、火災等高温化にさらされても、壁装飾具が燃え難い。
また、請求項7に記載した発明に係る壁装飾具は、両面テープを介して壁面に固定されることを特徴とする。
請求項1の発明にあっては、一方面部に細長半円柱形の凸レンズが径方向に並列して配設されたレンチキュラーレンズが貼設されたシート部材と、上記シート部材の他方面部に配設されると共に、気体を透過しうる紙部材とを有し、上記シート部材には、厚さ方向に貫通する複数の孔部が設けられていることから、シート部材の他方面部側に所定の模様若しくは写真等を配置することによって、上記凸レンズの光の屈折作用により、視認角度が移動に伴って視認できる図絵の内容が切り替わる、所謂チェンジング作用、及び左右の目の視角差を利用して、左右の目に別の図絵を視認させることにより、図絵が立体的に突出して視認される所謂3D作用等を奏する。
従って、例えば上記チェンジング作用を利用することによって、任意の景色を切り替えて表示させる、若しくは、3D作用を利用することによって、立体模様を浮き出させて視認させる等の演出が可能となる。
上記によって、斬新な外観を備え、飽きが生じにくく、湿気等の水分で汚れやカビがつき難く、破損し難いと共に、汚れの拭取り清掃が容易で、長期間に亘って使用することができる壁装飾具を提供することができる。
また、請求項2の発明にあっては、上記孔部は径寸法0.05mm以下に形成されていることから、液体の水は透過せず、空気と水蒸気のみを透過するため、請求項1の効果に加え、シート部材の他方面部側が湿気ることがなく、カビ等の発生をより効果的に防止できる。
また、請求項3の発明にあっては、上記紙部材は和紙から形成されている。
和紙は、目が粗く、気体を透過し易いことから、更にシート部材が湿気難いため、更にカビの発生が防止できる。
また、請求項4の発明にあっては、上記紙部材の反シート部材側面部は、合成樹脂製のコーティング材によって被覆されていることから、壁面から剥離する際に、紙部材が破れて壁面に残ってしまうことが無い。
また、請求項5及び請求項6に記載した発明にあっては、上記シート部材に難燃性材料が含有されているため、火災の際に、壁紙から延焼が拡大し難い。
また請求項7に記載した発明にあっては、両面テープを介して壁面に固定されることから、壁面への着脱作業が極めて容易である。
本発明の一実施の形態を示し、実施例の形態における壁装飾具の(a)は厚さ方向一部断面図、(b)は(a)の点線丸囲み部の拡大図である。
本発明を実施するための形態について、添付図面を用いて以下説明する。
図1に示すように、本実施例に係る壁装飾具10は、一方面部11に細長半円柱形の凸レンズ12が径方向に並列して配設されたレンチキュラーレンズ13が貼設されたシート部材14と、上記シート部材14の他方面部15に配設されると共に、和紙から形成され、気体を透過しうる紙部材16とを備えている。
また、図1(b)に示すように、上記シート部材14には、厚さ方向に貫通し、径寸法が0.05mm以下に形成された、複数の孔部17が設けられている。
また、図1(b)に示すように、上記紙部材16の反シート部材14側面部は、合成樹脂製から形成されたコーティング材18によって被覆されている。
また、上記シート部材はポリエチレンテレフタレートから形成されると共に、フッ素系樹脂からなる難燃性材(図示せず)が含有されている。
本実施例の構成について添付図面を用いて以下説明する。
図1(a)、b)に示すように上記シート部材14とレンチキュラーレンズ13との間には、上記レンチキュラーレンズ13を介して視認される装飾用の図絵(図示せず)が配置されている。
上記図絵は、上記シート部材14の一方面部11に直接印字されている。また、レンチキュラーレンズ13による図絵の視認効果としては、複数の絵を切り替える所謂チェンジング、立体視が可能な3D効果を適宜選択することができる。
従って、視認角度によって図柄が変化するため、飽き難く、外観品質が高い壁装飾具10を提供することができる。
また、図1(b)に示すように、上記シート部材14の裏面に配置される和紙からなる紙部材16は、上記壁装着具10を壁面19に貼付した場合に、壁面19とシート部材14との隙間を確保し、シート部材14の他方面部15側における、空気及び水蒸気の流通をスムーズにする目的で配置されている。
和紙の種類を特に限定する必要はないが、空気等の流通を促すため、本実施例においては、目の粗い手漉き和紙を使用する。
また、上記シート部材14に含有されるフッ素樹脂からなる難燃性材としては、例えば、PTFE(ポリテトラフルオロエチレン)、PFA(テトラフルオロエチレン・パーフルオロアルキルビニルエーテル共重合体)、FEP(テトラフルオロエチレン・ヘキサフルオロプロピレン共重合体)等があるが、その他の材料であっても、建築基準法における内装制限(第35条の2)に規定する所定の耐熱性、耐火性を確保可能であれば適宜選択することもできる。
本実施例に係る壁装飾具10を壁面19に貼付する場合には、両面テープ20の片面を壁面19に貼付してから、上記壁装飾具10を壁面19に押し付けることによって固定する。
本実施例にあっては、シート部材14は合成樹脂であるため、紙製の壁紙のように皴、破れが生じ難く、貼設作業もきわめて容易である。
また、図1(b)に示すように、上記シート部材14の孔部17から常に空気が他方面部15側に供給され、更に和紙からなる紙部材16の繊維の隙間から、上記シート部材14の他方面部15全域に空気が循環するため、湿気がこもり難く、カビ等の発生が防止される。
また、図1(b)に示すように、レンチキュラーレンズ13に汚れがついた場合でも、合成樹脂から形成されていることから、水吹きによって簡単にふき取り可能であり、またその際に、上孔部17が液体の透過しないため、上記シート部材14の他方面部15側が濡れることがない。
更に、上記シート部材14に難燃性のフッ素樹脂が含有されているため、火災等の場合でも延焼の危険が少ない。
本発明は、一方面部において、細長半円柱形の凸レンズが径方向に並列して配設されたレンチキュラーレンズが貼設されたシート部材を用いた壁装飾具に適用可能である。
10 壁装飾具
11 シート部材の一方面部
12 凸レンズ
13 レンチキュラーレンズ
14 シート部材
15 シート部材の他方面部
16 紙部材
17 孔部
18 コーティング材
19 壁面
20 両面テープ

Claims (7)

  1. 一方面部に細長半円柱形の凸レンズが径方向に並列して配設されたレンチキュラーレンズが貼設されたシート部材と、上記シート部材の他方面部に配設されると共に、気体を透過しうる紙部材とを有し、
    上記シート部材には、厚さ方向に貫通する複数の孔部が設けられていることを特徴とする壁装飾具。
  2. 上記孔部は径寸法0.05mm以下に形成されていることを特徴とする請求項1記載の壁装飾具。
  3. 上記紙部材は和紙から形成されていることを特徴とする請求項1記載の壁装飾具。
  4. 上記紙部材の反シート部材側面部は、合成樹脂製のコーティング材によって被覆されていることを特徴とする請求項1記載から請求項3いずれか1項に記載の壁装飾具。
  5. 上記シート部材はポリエチレンテレフタレートから形成されると共に、難燃性材料が含有されていることを特徴とする請求項1から請求項4いずれか1項に記載の壁装飾具。
  6. 上記難燃性材料はフッ素系樹脂であることを特徴とする請求項5記載の壁装飾具
  7. 上記壁装飾具は、両面テープを介して壁面に固定されることを特徴とする請求項1から請求項6いずれか1項に記載の壁装飾具。
JP2010192378A 2010-08-30 2010-08-30 壁装飾具 Expired - Fee Related JP5704302B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192378A JP5704302B2 (ja) 2010-08-30 2010-08-30 壁装飾具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192378A JP5704302B2 (ja) 2010-08-30 2010-08-30 壁装飾具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012047015A JP2012047015A (ja) 2012-03-08
JP5704302B2 true JP5704302B2 (ja) 2015-04-22

Family

ID=45902167

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010192378A Expired - Fee Related JP5704302B2 (ja) 2010-08-30 2010-08-30 壁装飾具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5704302B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103615080A (zh) * 2013-11-05 2014-03-05 苏州金螳螂建筑装饰股份有限公司 透光云石墙面装饰结构
DE202018004445U1 (de) 2018-09-26 2019-01-16 Eva Wirth Sitzkissen mit Lenticularfolie

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH11350657A (ja) * 1998-06-05 1999-12-21 Photo Craft Sha:Kk 建築用壁材
JP2008129038A (ja) * 2006-11-16 2008-06-05 Toppan Printing Co Ltd レンズ付き印刷物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012047015A (ja) 2012-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR20160103460A (ko) [0001] 렌티큘러 벽 장식 도구
JP5704302B2 (ja) 壁装飾具
JP2018171886A (ja) 大柄凹凸模様と微細柄凹凸模様を同時に賦型する賦型シートの製造方法及び該製造方法で作製された賦型シート
JP3164062U (ja) 壁装飾具
US20160298272A1 (en) Lace wallpaper
KR101509157B1 (ko) 접착성 원단을 이용한 입체 문양 형성방법
FR2778867A1 (fr) Film laminateur
JP2022159361A (ja) 化粧シート、及び該シートを用いた化粧金属板
KR20210158835A (ko) 동조엠보 바닥재 및 그 제조방법
JP6713241B1 (ja) 壁紙
EP1216333B1 (fr) Procédé de réalisation d'un faux-plafond ou d'un faux-mur comprenant un matériau polymère imprimé tendu à chaud
JP6975123B2 (ja) 通気性及び導電性を具える布
KR20090080831A (ko) 벽지
CN110847531A (zh) 一种3d背景的墙布
JP7440709B1 (ja) 木目調加飾フィルム及び木目調加飾フィルムの製造方法
KR20140100723A (ko) 광학 시트 벽지
EP1835070A3 (en) Patterns Having Variable Colors
JP7388498B2 (ja) 発泡壁紙、発泡壁紙の製造方法
CN209037140U (zh) 一种具有负离子的墙衣
US6096409A (en) Image bearing composite optical material
TWI535909B (zh) Composite cloth with hologram and / or rainbow colors
KR200449103Y1 (ko) 섬유벽지
KR100929066B1 (ko) 고해상도의 인쇄효과를 갖는 수성졸발포벽지 제조방법
KR20140088776A (ko) 가전기기의 도어
JP2018033865A (ja) 収納家具及び装飾シート

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140421

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140425

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140624

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20141128

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150210

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5704302

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees