JP5699490B2 - 印刷制御装置、画像形成装置およびプログラム - Google Patents

印刷制御装置、画像形成装置およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP5699490B2
JP5699490B2 JP2010192048A JP2010192048A JP5699490B2 JP 5699490 B2 JP5699490 B2 JP 5699490B2 JP 2010192048 A JP2010192048 A JP 2010192048A JP 2010192048 A JP2010192048 A JP 2010192048A JP 5699490 B2 JP5699490 B2 JP 5699490B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
print data
print
authentication
determination condition
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2010192048A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2011081781A (ja
Inventor
正彦 谷島
正彦 谷島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Fujifilm Business Innovation Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd, Fujifilm Business Innovation Corp filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP2010192048A priority Critical patent/JP5699490B2/ja
Priority to CN201010281075.3A priority patent/CN102023827B/zh
Priority to US12/957,690 priority patent/US8810831B2/en
Publication of JP2011081781A publication Critical patent/JP2011081781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5699490B2 publication Critical patent/JP5699490B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)

Description

本発明は、印刷制御装置、画像形成装置およびプログラムに関する。
特許文献1には、親展印刷を行う際に、印刷するプリントデータと、該プリントデータが親展印刷で印刷要求されたか否かを示す情報およびプリントデータに関連付ける情報を含むジョブ情報とを受信し、受信したプリントデータを上記ジョブ情報に基づいて制御する印刷装置が開示されている。
特許第4104908号公報
本発明の目的は、印刷処理を行う際に必要となる認証情報が付加されていない印刷データを受信した場合でも、受信した印刷データに対して印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加することが可能な印刷制御装置、画像形成装置およびプログラムを提供することである。
[印刷制御装置]
請求項1に係る本発明は、受け付けた印刷データに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加するための判定条件を設定する設定手段と、
前記印刷データが、前記設定手段により設定された判定条件に合致するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致すると判定された場合、前記印刷データに認証情報を付加する付加手段と、
前記付加手段により認証情報が付加された印刷データを、印刷処理を行うための印刷処理装置に送信し、前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致しないと判定された場合には、前記認証情報が付加されていない印刷データを前記印刷処理装置に送信する送信手段と、
を備えた印刷制御装置である。
請求項2に係る本発明は、前記認証情報が、前記印刷データに基づく印刷処理を行う者を識別する識別情報を含む請求項1記載の印刷制御装置である。
請求項3に係る本発明は、前記認証情報が、前記印刷データに基づく印刷処理を行う際に認証を必要とするか否かを示す情報を含む請求項1または2記載の印刷制御装置である。
請求項に係る本発明は、前記印刷データから特定の情報を抽出する抽出手段をさらに備え、
前記判定手段は、前記抽出手段により抽出された情報が、前記設定手段により設定された判定条件に合致するか否かを判定する請求項1から3のいずれか1項記載の印刷制御装置である。
請求項に係る本発明は、前記設定手段は、印刷データの名称、表題、出力先、使用者名、客先名の情報のうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組合せが予め設定された情報と一致するか否かを判定条件として設定する請求項1から4のいずれか1項記載の印刷制御装置である。
請求項に係る本発明は、前記認証情報を付加するための異なる複数の判定条件を格納する格納手段と、
前記格納手段に格納されている複数の判定条件の中から1つの判定条件を選択する選択手段とをさらに有し、
前記判定手段は、前記印刷データが、前記選択手段により選択された判定条件に合致するか否かを判定する請求項1から5のいずれか1項記載の印刷制御装置である。
[画像形成装置]
請求項7に係る本発明は、受け付けた印刷データに基づいて画像を出力する出力手段と、
受け付けた印刷データに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を特定するための判定条件を設定する設定手段と、
前記印刷データから特定の情報を抽出する抽出手段と、
前記抽出手段により抽出された情報が、前記設定手段により設定された判定条件に合致するか否かを判定する判定手段と、
前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致すると判定された場合、認証情報を特定して前記出力手段において前記印刷データを実行する前に認証情報を用いた認証処理を実行し、前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致しないと判定された場合には、認証処理を実行することなく印刷データを実行する認証処理実行手段と、
を備えた画像形成装置である。
[プログラム]
請求項8に係る本発明は、受け付けた印刷データに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加するための判定条件を設定するステップと、
受け付けた印刷データが、予め設定された前記判定条件に合致するか否かを判定するステップと、
前記印刷データが判定条件に合致すると判定された場合、前記印刷データに認証情報を付加するステップと、
認証情報が付加された印刷データを、印刷処理を行うための印刷処理装置に送信し、前記印刷データが判定条件に合致しないと判定された場合には、前記認証情報が付加されていない印刷データを前記印刷処理装置に送信するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラムである。
請求項1に係る本発明によれば、印刷処理を行う際に必要となる認証情報が付加されていない印刷データを受信した場合でも、受信した印刷データに対して印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加することが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項2に係る本発明によれば、印刷処理を行う者を識別する識別情報が付加されていない印刷データに対して、印刷処理を行う者を識別する識別情報を含む認証情報を付加することが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項3に係る本発明によれば、印刷データに基づく印刷処理を行う際に認証を必要とする印刷データであることを示す情報が含まれていない印刷データを受信した場合でも、受信した印刷データに対して印刷処理を行う際に認証を必要とする印刷データであることを示す情報を含む認証情報を付加することが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、請求項1から3のいずれか1項に係る本発明により得られる効果に加えて、受信した印刷データから抽出された情報に基づいて、付加する認証情報を特定することが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、請求項1から4のいずれか1項に係る本発明により得られる効果に加えて、印刷データの名称、表題、出力先、使用者名、客先名の情報のうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組合せに基づいて、付加する認証情報を特定することができる印刷制御装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、請求項1から5のいずれか1項に係る本発明により得られる効果に加えて、複数の判定条件の中から選択された判定条件に基づいて付加する認証情報を特定することが可能な印刷制御装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、印刷処理を行う際に必要となる認証情報が付加されていない印刷データを受信した場合でも、認証情報を用いた認証処理を実行することが可能な画像形成装置を提供することができる。
請求項に係る本発明によれば、印刷処理を行う際に必要となる認証情報が付加されていない印刷データを受信した場合でも、受信した印刷データに対して印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加することが可能なプログラムを提供することができる。
発明の第1の実施形態の印刷システムの構成を示すシステム図である。 本発明の第1の実施形態におけるプリントサーバ20のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態におけるプリントサーバ20の機能構成を示すブロック図である。 セキュリティ判定条件の判定対象項目の選択方法の一例を説明するための図である。 判定部45が行う判定処理の際に使用するセキュリティ判定条件テーブルの一例を示す図である。 認証情報付加部46が認証要求を印刷ジョブに付加する際に使用するユーザリストの一例を示す図である。 本発明の第1の実施形態における画像形成装置30のハードウェア構成を示すブロック図である。 本発明の第1の実施形態における画像形成装置30の機能構成を示すブロック図である。 グループ親展ボックステーブルの一例を示す図である。 画像形成装置に設定されている親展ボックスの例を示す図である。 本発明の第1の実施形態の印刷システムにおけるプリントサーバ20の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第1の実施形態の印刷システムにおいて印刷される印刷データの一例を示す図である。 バナーシート90から情報を抽出して情報抽出テーブルを生成場合の一例を示す図である。 帳票ページ91から情報を抽出して情報抽出テーブルを生成場合の一例を示す図である。 図11のステップS105において示した認証設定処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 印刷ジョブを受信した画像形成装置30の動作を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態において使用されるセキュリティ判定条件テーブルの一例を示す図である。 画像形成装置30〜32におけるICカード認証装置の装着状況を示す図である。 ユーザA〜Zと認証ID(社員番号)との対応関係を示す図である。 本発明の第2の実施形態において、認証情報付加部46が認証情報を印刷ジョブに付加する際に使用するユーザリストの一例である。 本発明の第2の実施形態の印刷システムにおけるプリントサーバ20の動作を説明するためのフローチャートである。 図21のステップS105aにおいて示した認証設定処理の詳細を説明するためのフローチャートである。 本発明の第2の実施形態において、印刷ジョブを受信した画像形成装置30の動作を説明するためのフローチャートである。 複数のセキュリティ判定条件テーブルを判定条件記憶部42内に記憶させた場合の例を示す図である。 プリントサーバ20内に構成される印刷キューA〜C毎に異なるセキュリティ判定テーブルを適用した場合の一例を説明するための図である。 複数のセキュリティ判定条件テーブルの中から適用するセキュリティ判定条件テーブルを指定する際の端末装置10の表示画面の一例を示す図である。
次に、本発明の実施の形態について図面を参照して詳細に説明する。
[第1の実施形態]
図1は本発明の第1の実施形態の印刷システムの構成を示すシステム図である。本発明の第1の実施形態の印刷システムは、図1に示されるように、端末装置10と、プリントサーバ20と、画像形成装置30〜32とから構成されている。
端末装置10は、印刷ジョブ(印刷データ)を生成して、ネットワーク経由にて生成した印刷ジョブをプリントサーバ20に送信する。プリントサーバ20は、印刷制御装置として機能し、受信した印刷ジョブを、画像形成装置30〜32のいずれかに送信する。なお、プリントサーバ20が、画像形成装置30〜32のうちの複数の画像形成装置に印刷ジョブを送信する場合もある。画像形成装置30〜32では、プリントサーバ20から送信された印刷ジョブを受け付けて、受け付けた印刷ジョブに基づいた画像を印刷用紙上に出力する。尚、印刷ジョブは、印刷データの一例として用いられている。
なお、本実施形態の印刷システムは、プロダクション領域での出力業務を行うシステムである。そして、画像形成装置30〜32は、それぞれ異なる場所に設置されており、プリントサーバ20は、端末装置10から受信した印刷ジョブを出力する画像形成装置を選定するような機能を有している。
次に、本実施形態の印刷システムにおけるプリントサーバ20のハードウェア構成を図2に示す。
プリントサーバ20は、図2に示されるように、CPU11、メモリ12、外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)13、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置14、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置15を有する。これらの構成要素は、制御バス16を介して互いに接続されている。
CPU11は、メモリ12または記憶装置14に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、プリントサーバ20の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU11は、メモリ12または記憶装置14内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU11に提供することも可能である。
図3は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現されるプリントサーバ20の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態のプリントサーバ20は、図3に示されるように、判定条件設定部41と、判定条件記憶部42と、印刷ジョブ受信部43と、情報抽出部44と、判定部45と、認証情報付加部46と、転送部47とを備えている。
判定条件設定部41は、受け付けた印刷ジョブ(印刷データ)に基づく印刷処理を行う際に認証を必要とする印刷ジョブであるか否かを判定するためのセキュリティ判定条件を設定する。例えば、判定条件設定部41は、印刷ジョブの印刷ジョブ名(印刷データ名)、タイトル(表題)、出力先、ユーザ名(使用者名)、客先名の情報のうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組合せが予め設定された情報と一致するか否かをセキュリティ判定条件として設定する。
このセキュリティ判定条件の判定対象項目の選択方法の一例を図4を参照して説明する。判定条件設定部41は、印刷ジョブ名、表題、出力先、部署名等の様々な判定対象項目の中から判定対象とする項目を設定する。この図4に示された例では、印刷ジョブ名と出力先とという2つの判定対象項目が選択された場合が示されている。
そして、判定条件記憶部42は、判定条件設定部41により設定されたセキュリティ判定条件を記憶する。
印刷ジョブ受信部43は、端末装置10から送信されてきた印刷ジョブを受信する。情報抽出部44は、印刷ジョブ受信部43により受信された印刷ジョブから、予め設定された特定の情報を抽出する。
判定部45は、印刷ジョブ受信部43により受信された印刷ジョブが、判定条件設定部41により設定されたセキュリティ判定条件に合致するか否かを判定する。具体的には、判定部45は、情報抽出部44により抽出された情報が、判定条件設定部41により設定されたセキュリティ判定条件に合致するか否かを判定する。
この判定部45が行う判定処理の際に使用するセキュリティ判定条件テーブルの一例を図5に示す。
この図5に示されたセキュリティ判定条件テーブルでは、セキュリティ判定条件として印刷ジョブ名と出力先の条件が設定されている。例えば、印刷ジョブ名が「9月度請求書」、出力先が「大阪支店」として設定されている印刷ジョブについて認証要求が必要であると判定するような条件設定が行われている。そして、この印刷ジョブについては取り出し者として「ユーザA」を指定するように設定されている。
認証情報付加部46は、判定部45において印刷ジョブ受信部43により受信された印刷ジョブが、セキュリティ判定条件に合致すると判定された場合、その印刷ジョブに対して認証要求指示を認証情報として付加する。この認証要求指示が付加された場合には、印刷ジョブの用紙への印刷が行われずに、ユーザ認証等の認証が行われたときに、印刷ジョブの用紙への印刷が行われることになる。つまり、この認証要求指示が付加された場合には、親展印刷として扱われる。尚、認証要求指示は、印刷ジョブに基づく印刷処理を行う際に認証を必要とする印刷ジョブであることを示す情報の一例として用いられている。
具体的には、認証情報付加部46は、転送部47により転送される印刷ジョブに対して、取り出し者とパスワードを設定することにより認証要求指示を付加する。
認証情報付加部46が認証要求を印刷ジョブに付加する際に使用するユーザリストの一例を図6に示す。
例えば、判定部45において取り出し者として「ユーザA」が指定されている場合、認証情報付加部46では、図6に示すようなユーザリストに基づいて、出力先が画像形成装置30であればパスワードとして「01234567」を設定し、出力先が画像形成装置31であればパスワードとして「76543210」を設定する。なお、取り出し者としてグループが指定されている場合には、認証情報付加部46は、認証要求が必要な旨と、取り出し者のみを印刷ジョブに設定する。
転送部47は、印刷ジョブ受信部43により受信され認証情報付加部46により認証要求指示が付加された印刷ジョブを、画像形成装置30〜32に転送する。
次に、本実施形態の印刷システムにおける画像形成装置30のハードウェア構成を図7に示す。なお、画像形成装置31、32の本願発明に関する部分の構成は、画像形成装置30と同様であるため、その説明は省略する。
画像形成装置30は、図7に示されるように、CPU21、メモリ22、ハードディスクドライブ(HDD)等の記憶装置23、ネットワークを介して外部の装置等との間でデータの送信及び受信を行う通信インタフェース(IF)24、タッチパネル又は液晶ディスプレイ並びにキーボードを含むユーザインタフェース(UI)装置25、プリントエンジン26を有する。これらの構成要素は、制御バス25を介して互いに接続されている。
CPU21は、メモリ22または記憶装置23に格納された制御プログラムに基づいて所定の処理を実行して、画像形成装置30の動作を制御する。なお、本実施形態では、CPU21は、メモリ22または記憶装置23内に格納された制御プログラムを読み出して実行するものとして説明したが、当該プログラムをCD−ROM等の記憶媒体に格納してCPU21に提供することも可能である。
図8は、上記の制御プログラムが実行されることにより実現される画像形成装置30の機能構成を示すブロック図である。
本実施形態の画像形成装置10は、図8に示されるように、印刷ジョブ受信部51と、印刷ジョブ記憶部52と、制御部53と、認証処理実行部54と、出力部55とを備えている。
印刷ジョブ受信部51は、端末装置10から送信されてきた印刷ジョブを受信する。印刷ジョブ記憶部52は、印刷ジョブ受信部51により受信された印刷ジョブを記憶する。
出力部55は、制御部53による制御に従って、印刷ジョブ受信部51により受信され印刷ジョブ記憶部52に記憶されている印刷ジョブに基づいて画像を出力する。制御部53は、出力部55における画像出力処理を制御する。
認証処理実行部54は、画像出力処理を行おうとする印刷ジョブに認証要求指示が付加されている場合、出力部55において印刷ジョブを実行する前に認証処理を実行する。ここで、認証処理実行部54により実行される認証処理は、キーボード入力等によりパスワードを入力するような認証処理でもよいし、ICカード等を用いた認証処理でもよい。また、この認証処理は、指紋、静脈パターン、虹彩パターン等を利用した生体情報に基づく方法を用いてもよい。
なお、画像出力処理を行おうとする印刷ジョブに、取り出し者としてグループが指定された認証要求指示が付加されている場合、図9に示すようなグループ親展ボックステーブルに基づいて格納すべき親展ボックスが特定され、印刷ジョブはその親展ボックスに格納される。
画像形成装置に設定されている親展ボックスの例を図10に示す。この図10に示された例では、親展ボックス「001」〜「004」は、個人ユーザを取り出し者とする印刷ジョブを格納するよう設定され、親展ボックス「991」〜「994」は、グループを取り出し者とする印刷ジョブを格納するよう設定されている。
例えば、取り出し者としてグループ1が指定された認証要求指示が印刷ジョブは、親展ボックス番号「991」に格納される。この親展ボックス番号「991」に格納された印刷ジョブを実行するためには、予め設定されているパスワードを入力することによる認証処理が要求される。
次に、本実施形態の印刷システムの動作について図面を参照して詳細に説明する。
まず、本実施形態の印刷システムにおけるプリントサーバ20の動作を図11のフローチャートを参照して説明する。
プリントサーバ20では、判定部45は、判定条件記憶部42から予めセキュリティ判定条件を読み込んでおく(ステップS101)。
そして、印刷ジョブ受信部43が端末装置10から印刷ジョブを受信すると(ステップS102)、情報抽出部44は、この印刷ジョブから情報を抽出する(ステップS103)。
例えば、図12に示すような印刷データが受信された場合を例として具体的に説明する。この図12に示した印刷データは、先頭ページが各種情報が含まれたバナーシート90となっていて、その後のページに実際に使用される複数の帳票ページ91が続く構成となっている。そして、他の印刷データとの境目にはセパレータシート92が設けられている。
例えば、バナーシート90から情報を抽出する場合、図13に示すように、情報抽出部44は、表題(タイトル)、出力先、部署名、出力場所、ユーザ名等の情報を抽出して情報抽出テーブルを生成する。
また、帳票ページ91から情報を抽出する場合、図14に示すように、情報抽出部44は、担当支店コード、お客様名等の情報を抽出して情報抽出テーブルを生成する。
すると、判定部45は、情報抽出部44に生成された情報抽出テーブルに基づいて、転送しようとする印刷ジョブが判定条件記憶部42から読み込んだセキュリティ判定条件に合致するか否かを判定する(ステップS104)。
認証要求指示を印刷ジョブに設定するための各種認証設定処理が行われる(ステップS105)。この認証設定処理の詳細については後述する。
そして、認証情報付加部46は印刷ジョブに認証要求指示を付加し(ステップS106)、転送部47は、認証要求指示が付加された印刷ジョブを画像形成装置30〜32に転送する(ステップS107)。
なお、ステップS104において、転送しようとする印刷ジョブがセキュリティ判定条件に合致しない判定された場合、印刷ジョブ受信部43により受信された印刷ジョブは、認証要求指示を付加されることなく転送部47により画像形成装置30〜32に転送される。
次に、図11のステップS105において示した認証設定処理の詳細を図15のフローチャートを参照して説明する。
この認証設定処理では、図5に示したようなセキュリティ判定条件テーブルに基づいて取り出し者の決定が行われ(ステップS201)、取り出し者が個人の場合には(ステップS202においてYes)、ユーザ名の取得、ユーザリストによるパスワードの取得、印刷ジョブに対するユーザ名、パスワードの設定が行われる(ステップS203〜S205)。
ステップS202において、取り出し者が個人ではなくグループであると判定された場合(ステップS202においてNo)、グループ名の特定、印刷ジョブに対するグループ名の設定が行われる(ステップS206、S207)。
そして、このように認証要求指示が付加された印刷ジョブが画像形成装置30において受信された場合の動作を図16のフローチャートを参照して説明する。
プリントサーバ20からの印刷ジョブが印刷ジョブ受信部51により受信され印刷ジョブ記憶部52に記憶されると(ステップS301)、制御部53では、この印刷ジョブに認証要求指示が付加されているか否かが判定される(ステップS302)。
ステップS302において、受信した印刷ジョブに認証要求指示が付加されていないと判定された場合、認証要求を行わない通常の印刷処理が実行され、出力部55では、受信した印刷ジョブに基づく画像出力処理が行われる(ステップS303)。
ステップS302において、受信した印刷ジョブに認証要求指示が付加されていると判定された場合、格納すべき親展ボックスが特定され(ステップS304)、特定された親展ボックスに印刷データが格納される(ステップS305)。
ユーザがこの印刷ジョブの画像出力処理を行う場合には、パスワード入力要求等の認証要求が行われ、正常な認証処理が行われた場合(ステップS306)、出力部55では、受信した印刷ジョブに基づく画像出力処理が行われる(ステップS307)。
[第2の実施形態]
次に、本発明の第2の実施形態の印刷システムについて説明する。
上記で説明した第1の実施形態の印刷システムでは、印刷処理の際に認証を必要とする印刷データであることを示す情報(認証要求指示)を、印刷データに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報として、印刷データに付加する場合について説明した。しかし、本発明の第2の実施形態の印刷では、全ての印刷データは印刷処理の際に認証を必要とすることを前提として、取り出し者やパスワード等の認証を行う際に不可欠な情報をプリントサーバ20において付加する場合について説明する。
なお、本実施形態の印刷システムでは、基本的な構成は上記で説明した第1の実施形態と同様であるため、同様な構成については同じ符号を用いて説明する。
本実施形態におけるプリントサーバ20では、判定条件設定部41は、受け付けた印刷ジョブに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加するための判定条件を設定する。ここで、印刷処理を行う際に必要となる認証情報とは、印刷処理を行うユーザを識別するための識別情報のように、印刷処理が指示された際に印刷処理を指示したユーザが指定されたユーザであることを確認するための認証処理に必要な情報である。
そして、本実施形態におけるプリントサーバ20では、認証情報付加部46は、判定部45において印刷ジョブ受信部43により受信された印刷ジョブが、セキュリティ判定条件に合致すると判定された場合、その印刷ジョブに対してユーザの認証ID等の情報を認証情報として付加する。
先ず、本実施形態における判定条件記憶部42に格納される判定条件テーブルの一例を図17に示す。
本実施形態では、上記で説明した第1の実施形態と同様な方法によりセキュリティ判定条件が設定される。しかし、本実施形態では、全ての印刷データは印刷処理の際に認証が必要であると設定されているため、セキュリティ判定条件では、認証要求の必要性は設定されておらず、取り出し者のみが設定されている。
例えば、印刷ジョブ名が「9月度請求書」、出力先が「大阪支店」として設定されている印刷ジョブについては取り出し者として「ユーザA」を指定するように設定されている。なお、印刷ジョブ名が「夏季休暇の日程」、出力先が「札幌支店」として設定されている印刷ジョブについては取り出し者が指定されていない。しかし、この印刷ジョブについては、印刷処理の際に認証処理が不要ということではなく、出力先の画像形成装置に転送された場合でもすぐには印刷処理されず、いずれかのユーザが認証処理を行った時点で印刷処理が実行される。
すると、本実施形態における認証情報付加部46は、その印刷ジョブに対して、ユーザAを識別するための識別情報として、ユーザAの認証IDを認証情報として付加する。
ここで、認証情報付加部46が認証情報を印刷データに付加する際の具体的な動作を説明する。本実施形態では、親展ボックスを利用した認証処理ではなく、ICカードを用いた認証処理を行う場合を用いて説明する。
そのため、まず、画像形成装置30〜32におけるICカード認証装置の装着状況を図18に示す。つまり、画像形成装置30、32には、ICカード認証装置が装着されているが、画像形成装置31にはICカード認証装置は装着されていないものとする。
そして、ユーザA〜Zにおける認証ID(社員番号)が図19に示すようになっているものとする。つまり、ユーザA〜Zには、それぞれ、対応する社員番号が認証IDとして記憶されているICカードが配布されているものとして説明する。
認証情報付加部46は、図18、図19に示されるような情報に基づいて、転送部47により転送される印刷ジョブに対して、例えば、図20に示すようにして、取り出し者と認証IDを認証情報として付加する。
例えば、判定部45における判定結果により取り出し者が「ユーザA」に設定された場合、出力先が画像形成装置30、32であれば認証IDとして「xy02184」が設定される。しかし、取り出し者として「ユーザA」が設定されている場合でも、出力先が画像形成装置31の場合には、認証情報は印刷データに付加されない。これは、画像形成装置31にはICカード認証装置が装着されていないからである。そして、認証情報が付加されない印刷データについては、認証処理を行うことができないため、画像形成装置31に転送されずに、プリントサーバ20内に保留される。
同様にして、取り出し者が「ユーザB」に設定された場合、出力先が画像形成装置30、32であれば認証IDとして「xy09432」が設定される。この図20に示した例では、ICカード認証装置が装着されている画像形成装置30、32が出力先として指定されている場合には、各ユーザに対して同一の認証IDが設定されているが、画像形成装置毎に異なる認証IDを設定するようにしてもよい。
次に、本実施形態の印刷システムの動作を図面を参照して詳細に説明する。
先ず、本実施形態の印刷システムにおけるプリントサーバ20の動作を図21のフローチャートを参照して説明する。
この図21に示すフローチャートは、図11に示した第1の実施形態において示したフローチャートに対して、ステップS105、S106の処理がステップS105a、S106aの処理に置き換えられたものである。そのため、以下の説明では、このステップS105a、S106aの処理のみについて説明する。
先ず、図21のステップS105aにおける認証設定処理の詳細を図22のフローチャートを参照して説明する。
この認証設定処理では、図17に示したようなセキュリティ判定条件テーブルに基づいて取り出し者の決定が行われ(ステップS401)、取り出し者が個人の場合には(ステップS402においてYes)、ユーザ名が取得され、そのユーザの認証IDが取得されてユーザ認証情報として設定される(ステップS403、S404)。
ステップS402において、取り出し者が個人ではなくグループであると判定された場合(ステップS402においてNo)、グループ名が特定され、印刷ジョブに対してグループ名等の情報がグループ認証情報として設定される(ステップS405、S406)。
そして、このように認証情報が付加された印刷ジョブが画像形成装置30において受信された場合の動作を図23のフローチャートを参照して説明する。
プリントサーバ20からの印刷ジョブが印刷ジョブ受信部51により受信され印刷ジョブ記憶部52に記憶されると(ステップS501)、制御部53では、この印刷ジョブに付加されている認証情報を参照して、指定されている認証方式がICカードによる認証であるか否かが判定される(ステップS502)。
ステップS502において、指定されている認証方式がICカード認証であると判定された場合、その印刷データは、画像形成装置30のICカード認証領域に格納される(ステップS503)。
ステップS502において、指示されている認証方式がICカード認証でないと判定された場合、制御部53では、この印刷ジョブに付加されている認証情報を参照して、指定されている認証方式が親展ボックスによる認証であるか否かが判定される(ステップS504)。
ステップ504において、指定されている認証方式が親展ボックスによる認証であると判定された場合、格納すべき親展ボックスが特定され(ステップS505)、特定された親展ボックスに印刷データが格納される(ステップS506)。
そして、ICカード認証領域に格納された印刷データについては、ICカード内の認証IDをICカードリーダ等により読み取って、認証情報に含まれる認証IDと一致するか否かを判定することにより認証処理が行われる(ステップS507)。また、親展ボックスに格納された印刷データについては、パスワードの入力を要求して、入力されたパスワードが認証情報に含まれるパスワードと一致するか否かを判定することにより認証処理が行われる(ステップS507)。
そして、いずれの認証方式の場合においても、正常な認証処理が行われた場合)、出力部55では、受信した印刷ジョブに基づく画像出力処理が行われる(ステップS508)。
なお、ステップS504において指定された認証方式が親展ボックスによる認証でもないと判定された場合、認証要求を行わない通常の印刷ジョブであると判断されて、認証は要求されずに、出力部55では、受信した印刷ジョブに基づく画像出力処理が行われる(ステップS508)。
[変形例]
上記第1および第2の実施形態では、セキュリティ判定条件テーブルが1つの場合を用いて説明したが、本発明はこのような構成に限定されるものではない。例えば、図24に示すように複数のセキュリティ判定条件テーブルを判定条件記憶部42内に記憶させるようにしてもよい。図24に示した例では、6つのセキュリティ判定条件テーブル60A〜60Fが判定条件記憶部42内に格納されている場合が示されている。このような構成では、判定条件記憶部42内に格納されている6つのセキュリティ判定条件テーブル60A〜60Fの中から1つのセキュリティ判定条件テーブルが選択される。そして、判定部45では、印刷ジョブが、選択されたセキュリティ判定条件テーブルに基づく判定条件に合致するか否かの判定が行われる。
このように複数のセキュリティ判定条件テーブルを用いる場合、例えば、図25に示すように、プリントサーバ20内に構成される印刷キューA〜C毎に異なるセキュリティ判定テーブルを適用するようなことが可能となる。
例えば、この図25に示す例では、印刷キューAに格納されている印刷ジョブに対してはセキュリティ判定条件テーブルAに基づいて認証情報を付加し、印刷キューBに格納されている印刷ジョブに対してはセキュリティ判定条件テーブルBに基づいて認証情報を付加する。
また、同様にして、論理プリンタ毎に異なるセキュリティ判定条件テーブルを用いて判定を行ったり、入力プロトコル毎に異なるセキュリティ判定条件テーブルを用いて判定を行うようにしても良い。さらに、印刷ジョブを送信する送信元である端末装置毎に異なるセキュリティ判定条件テーブルを用いて判定を行うようにしても良い。
そして、複数のセキュリティ判定条件テーブルのうちどのセキュリティ判定条件テーブルを用いて判定を行うのかを、印刷データの送信元の端末装置10において指定できるようにしても良い。
例えば、端末装置10において、図26に示すような画面上で適用するセキュリティ判定条件テーブルを選択して指定するようにして、プリントサーバ20では、この指定に基づいて複数のセキュリティ判定条件テーブルの中から使用するセキュリティ判定条件テーブルを特定する。図26に示した例では、「判定条件A」という名称のセキュリティ判定条件テーブルが選択された場合が示されている。
さらに、上記第1および第2の実施形態では、プリントサーバ20において印刷ジョブがセキュリティ判定条件に合致するか否かの判定を行っているが、この判定処理を画像形成装置30〜32において実行するようにしてもよい。このような構成とした場合には、プリントサーバ20における情報抽出部44、判定条件設定部41、判定部45等の機能が画像形成装置30〜32側に設けられる。そして、画像形成装置30〜32側の判定条件設定部41は、印刷ジョブに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を特定するための判定条件を設定する。そして、認証処理実行部54は、判定部45において印刷ジョブがセキュリティ判定条件に合致すると判定された場合、認証情報を特定して出力部55においてその印刷ジョブを実行する前に認証処理を実行する。
10 端末装置
11 CPU
12 メモリ
13 通信インタフェース(IF)
14 記憶装置
15 ユーザインタフェース(UI)装置
16 ネットワーク
20 プリントサーバ
21 CPU
22 メモリ
23 記憶装置
24 通信インタフェース(IF)
25 ユーザインタフェース(UI)装置
26 プリントエンジン
27 制御バス
30〜32 画像形成装置
41 判定条件設定部
42 判定条件記憶部
43 印刷ジョブ受信部
44 情報抽出部
45 判定部
46 認証情報付加部
47 転送部
51 印刷ジョブ受信部
52 印刷ジョブ記憶部
53 制御部
54 認証処理実行部
55 出力部
60A〜60F セキュリティ判定条件テーブル
90 バナーシート
91 帳票ページ
92 セパレータシート

Claims (8)

  1. 受け付けた印刷データに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加するための判定条件を設定する設定手段と、
    前記印刷データが、前記設定手段により設定された判定条件に合致するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致すると判定された場合、前記印刷データに認証情報を付加する付加手段と、
    前記付加手段により認証情報が付加された印刷データを、印刷処理を行うための印刷処理装置に送信し、前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致しないと判定された場合には、前記認証情報が付加されていない印刷データを前記印刷処理装置に送信する送信手段と、
    を備えた印刷制御装置。
  2. 前記認証情報は、前記印刷データに基づく印刷処理を行う者を識別する識別情報を含む請求項1記載の印刷制御装置。
  3. 前記認証情報は、前記印刷データに基づく印刷処理を行う際に認証を必要とするか否かを示す情報を含む請求項1または2記載の印刷制御装置。
  4. 前記印刷データから特定の情報を抽出する抽出手段をさらに備え、
    前記判定手段は、前記抽出手段により抽出された情報が、前記設定手段により設定された判定条件に合致するか否かを判定する請求項1から3のいずれか1項記載の印刷制御装置。
  5. 前記設定手段は、印刷データの名称、表題、出力先、使用者名、客先名の情報のうちのいずれか1つまたは少なくとも2つ以上の組合せが予め設定された情報と一致するか否かを判定条件として設定する請求項1から4のいずれか1項記載の印刷制御装置。
  6. 前記認証情報を付加するための異なる複数の判定条件を格納する格納手段と、
    前記格納手段に格納されている複数の判定条件の中から1つの判定条件を選択する選択手段とをさらに有し、
    前記判定手段は、前記印刷データが、前記選択手段により選択された判定条件に合致するか否かを判定する請求項1から5のいずれか1項記載の印刷制御装置。
  7. 受け付けた印刷データに基づいて画像を出力する出力手段と、
    受け付けた印刷データに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を特定するための判定条件を設定する設定手段と、
    前記印刷データから特定の情報を抽出する抽出手段と、
    前記抽出手段により抽出された情報が、前記設定手段により設定された判定条件に合致するか否かを判定する判定手段と、
    前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致すると判定された場合、認証情報を特定して前記出力手段において前記印刷データを実行する前に認証情報を用いた認証処理を実行し、前記判定手段において前記印刷データが判定条件に合致しないと判定された場合には、認証処理を実行することなく印刷データを実行する認証処理実行手段と、
    を備えた画像形成装置。
  8. 受け付けた印刷データに基づく印刷処理を行う際に必要となる認証情報を付加するための判定条件を設定するステップと、
    受け付けた印刷データが、予め設定された前記判定条件に合致するか否かを判定するステップと、
    前記印刷データが判定条件に合致すると判定された場合、前記印刷データに認証情報を付加するステップと、
    認証情報が付加された印刷データを、印刷処理を行うための印刷処理装置に送信し、前記印刷データが判定条件に合致しないと判定された場合には、前記認証情報が付加されていない印刷データを前記印刷処理装置に送信するステップとをコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2010192048A 2009-09-10 2010-08-30 印刷制御装置、画像形成装置およびプログラム Expired - Fee Related JP5699490B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010192048A JP5699490B2 (ja) 2009-09-10 2010-08-30 印刷制御装置、画像形成装置およびプログラム
CN201010281075.3A CN102023827B (zh) 2009-09-10 2010-09-10 打印控制装置、图像形成装置和打印控制方法
US12/957,690 US8810831B2 (en) 2009-09-10 2010-12-01 Print control apparatus, image forming apparatus and computer readable medium storing program

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2009209564 2009-09-10
JP2009209564 2009-09-10
JP2010192048A JP5699490B2 (ja) 2009-09-10 2010-08-30 印刷制御装置、画像形成装置およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2011081781A JP2011081781A (ja) 2011-04-21
JP5699490B2 true JP5699490B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=44075729

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010192048A Expired - Fee Related JP5699490B2 (ja) 2009-09-10 2010-08-30 印刷制御装置、画像形成装置およびプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5699490B2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5741241B2 (ja) * 2011-06-16 2015-07-01 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理システム及びプログラム
JP4973821B1 (ja) 2012-02-16 2012-07-11 富士ゼロックス株式会社 印刷制御装置およびプログラム
JP6362453B2 (ja) * 2014-07-07 2018-07-25 キヤノン株式会社 印刷システム、画像処理装置、情報処理方法及びプログラム

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000047843A (ja) * 1998-05-22 2000-02-18 Canon Inc プリントサ―バ、印刷制御方法、画像形成装置、画像形成方法、画像形成システム及び記憶媒体
JP2005078527A (ja) * 2003-09-02 2005-03-24 Canon Inc 画像管理装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JP2011081781A (ja) 2011-04-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103294416A (zh) 信息处理装置、信息处理系统及数据转换方法
JP2010277524A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP2010244550A (ja) プリントサーバ装置、プリントサーバ装置によるデータ管理方法、およびデータ管理プログラム
JP2008167436A (ja) ユーザ・インターフェイスをカスタム化するシステムおよび方法
JP2006092373A (ja) 印刷システムおよびその制御方法
JP2014107695A (ja) ジョブ処理装置、ジョブ処理装置のジョブ処理方法、及びプログラム
JP5699490B2 (ja) 印刷制御装置、画像形成装置およびプログラム
US8300249B2 (en) Command information management apparatus, print system and computer readable medium
JP6834714B2 (ja) 印刷管理プログラム、印刷管理方法、及び印刷管理装置
JP2014167679A (ja) ジョブ実行制御システム、ジョブ実行システム、ジョブ実行制御方法及びプログラム
CN102023827B (zh) 打印控制装置、图像形成装置和打印控制方法
CN102193754B (zh) 打印作业信息管理装置和打印作业信息管理方法
US8810831B2 (en) Print control apparatus, image forming apparatus and computer readable medium storing program
JP5217427B2 (ja) 印刷ジョブ管理装置及びプログラム
JP2013186849A (ja) 印刷システム
CN105991879A (zh) 印刷系统、图像形成装置及印刷文件的印刷方法
JP5745935B2 (ja) 印刷システム、印刷データ変換装置、印刷データ変換方法、コンピュータプログラム、及び、記録媒体
JP4350343B2 (ja) 印刷制御装置、印刷制御方法、プログラム及び記憶媒体
JP5600983B2 (ja) 印刷システム、画像形成装置及びプログラム
JP6627924B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法及びプログラム
JP7150055B2 (ja) 情報処理装置、データ移転管理方法、およびプログラム
JP2021036685A (ja) 印刷制御システム、情報処理装置及び情報処理プログラム
JP2016021247A (ja) 情報処理装置、情報処理システム、情報処理方法、及びプログラム
JP6366366B2 (ja) 画像形成装置、その制御方法およびコンピュータプログラム
JP2013073302A (ja) 代理認証印刷システム、及びその制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130724

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140514

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140519

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140709

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5699490

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees