JP5698270B2 - パッシブ型安全回路 - Google Patents

パッシブ型安全回路 Download PDF

Info

Publication number
JP5698270B2
JP5698270B2 JP2012553176A JP2012553176A JP5698270B2 JP 5698270 B2 JP5698270 B2 JP 5698270B2 JP 2012553176 A JP2012553176 A JP 2012553176A JP 2012553176 A JP2012553176 A JP 2012553176A JP 5698270 B2 JP5698270 B2 JP 5698270B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
smart
control device
actuator
smart actuator
error
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012553176A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013519850A (ja
Inventor
ツィンマーマン マルティン
ツィンマーマン マルティン
ラップ マーティン
ラップ マーティン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Original Assignee
Schaeffler Technologies AG and Co KG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Schaeffler Technologies AG and Co KG filed Critical Schaeffler Technologies AG and Co KG
Publication of JP2013519850A publication Critical patent/JP2013519850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698270B2 publication Critical patent/JP5698270B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D48/00External control of clutches
    • F16D48/06Control by electric or electronic means, e.g. of fluid pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5108Failure diagnosis
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16DCOUPLINGS FOR TRANSMITTING ROTATION; CLUTCHES; BRAKES
    • F16D2500/00External control of clutches by electric or electronic means
    • F16D2500/50Problem to be solved by the control system
    • F16D2500/51Relating safety
    • F16D2500/5114Failsafe

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Safety Devices In Control Systems (AREA)
  • Hydraulic Clutches, Magnetic Clutches, Fluid Clutches, And Fluid Joints (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

本発明は、パッシブ型安全回路に関する。
安全回路はたとえばクラッチトランスミッション、とりわけダブルクラッチトランスミッションの分野、およびより詳細にはパラレルマニュアルトランスミッション(PSG)で使用される。
PSG(パラレルマニュアルトランスミッション)はダブルクラッチトランスミッションである。トランスミッションハウジング内では、偶数段と奇数段が互いに噛み合ったシャフトに別個に支承されている。これら両シャフトは、同様に互いに切り換えられた2つのクラッチにより別個に結合される。ギヤチェンジの際にはまず、所望のギヤがクラッチの開放しているシャフトにシフトされる。その後、このクラッチは連続的に閉鎖され、他方のクラッチは同時に連続的に開放される。操作は選択的に電気モータまたは電気液圧式制御を介して行われる。
従来技術からすでに安全回路が公知である。このようなシステムはたとえば特許文献1に開示されている。ここではいわゆるアクチュエータが制御機器により監視され、エラーが識別された際には該当するアクチュエータが出力段の遮断により非作動にされる。これにより第2のアクチュエータが、たとえばこれがクラッチを開放する安全なシステム状態を再び形成することができるようになる。
この構成の欠点は、制御機器にエラーがある場合もしくはリセット状態の場合、または制御機器とアクチュエータとの接続にエラーがある場合に、監視を実行できないことである。この場合に2つのアクチュエータが遮断されることになると、安全なシステム状態に達することができなくなる。
ドイツ特許公開公報第102008061564号
本発明の課題は、従来技術の欠点を回避し、システムの高い安全性に寄与する改善された安全回路を提供することである。
この課題は、通常のアクチュエータと比較して拡張された論理回路を備えたアクチュエータ内部の制御機器を有するスマートアクチュエータによって解決される。
クラッチを操作するためのこのような本発明のスマートアクチュエータは、アクチュエータ内部の制御機器と、上位の制御機器に接続するための通信インタフェースと、該上位の制御機器に接続するための少なくとも1つのデータ線路とを有する。さらにスマートアクチュエータは、上位の制御機器および/または割り当てられた第2のスマートアクチュエータにおけるエラーを識別できるように構成されており、かつエラーが識別された場合には被制御システムを安全なシステム状態に移行するように制御するための手段を有する。
これにより上位の制御機器にエラーがある場合、たとえばこれがリセットモードにあるか、またはケーブル断線等によりスマートアクチュエータとの通信を行うことができない場合でも、被制御システムを安全なシステム状態に移行させることができる。
本発明の別の構成では、スマートアクチュエータは、上位の制御機器との通信にエラーがある場合に、遮断を遅延するための手段をさらに有する。
この手段によって有利には、ケーブル断線が識別された場合、または制御機器への通信にその他の障害が識別された場合に、スマートアクチュエータが自立的に自らを遮断し、エラーの場合でも被制御システムの安全性が上昇する。
別の構成では、遅延遮断のための手段がRC素子として構成されている。
この構成は一方では安価であり、他方ではとりわけ簡単に既存の周辺条件に適合することができる。
有利な構成では、遅延遮断のための時間は、エラー発生と監視される第2のスマートアクチュエータの遮断との間で第1のスマートアクチュエータを安全な状態に移行するために必要な時間より大きいか、またはこれに等しい時間である。
ここでは、割り当てられたスマートアクチュエータでのケーブル断線の場合でも、制御されるシステムが安全なシステム状態に移行できるととくに有利である。
さらに別の有利な構成が提案される。この構成では、遅延遮断のための時間が、制御機器によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも大きい。
これにより、短時間の通信障害では直ちに遮断に至らないことが保証される。
別の有利な構成では、遅延遮断のための時間が、制御機器によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも一桁または数桁大きい。
さらに本発明は、上記欠点を解決するための制御方法も提案する。クラッチを操作するためのスマートアクチュエータのこの制御方法では、スマートアクチュエータが、上位の制御機器に接続するための通信インタフェースと、上位の制御機器に接続するための少なくとも1つのデータ線路とを有する。この方法は、上位の制御機器および/または割り当てられた第2のスマートアクチュエータにおけるエラーを識別するステップと、エラーが識別された場合には被制御システムを安全なシステム状態に移行させるためにクラッチを制御するステップとを有する。
有利な改善形態では、この方法は、割り当てられた第2のスマートアクチュエータにエラーがあるとのメッセージを受信するステップを有する。
さらに本発明は、制御機器と本発明のスマートアクチュエータとを有する制御システムを提案する。これらは少なくとも1つのデータ線路と通信インタフェースを介して接続されている。
制御システムの有利な改善形態では、スマートアクチュエータが本発明の方法を準備する。
以下、本発明を図面に基づき詳細に説明する。
制御システムの概略図である。 図2aは本発明のスマートアクチュエータの一部の実施形態を示す図であり、図2bは所属の電圧/時間経過を示す図である。 図3aは通信喪失の場合の本発明のスマートアクチュエータの一部の実施形態を示す図であり、図3bは所属の電圧/時間経過を示す図である。 本発明のスマートアクチュエータの実施形態の一部概略図である。
図1には、制御システム1が概略的に示されている。この制御システム1は、たとえばクラッチを操作するための第1のスマートアクチュエータ5を有する。さらに制御システム1は上位の制御機器10を有する。
上位の制御機器10もスマートアクチュエータ5も、互いを接続するための通信インタフェース20を有する。
通信インタフェース20は、制御情報および/または状態情報を交換するために使用される車両バスシステムとすることができ、たとえばCANバスである。
さらに上位の制御機器10もスマートアクチュエータ5も、互いを接続するためのデータ線路6、21を有する。
たとえばデータ線路6は非常停止信号を伝送することができる。この非常停止信号は、データ線路6の断線が非常停止のアクティブなシグナリングと同等であるように構成することができる。これはたとえば非常停止信号が低電圧レベルのシグナリングによって通知され、一方、運転時は高電圧レベルによって通知されることによって達成できる。
その代わりにまたはそれに加えて、たとえばイネーブル信号/ディスエーブル信号をデータ線路21を介して伝送することもできる。このようなイネーブル信号/ディスエーブル信号はたとえば、制御されるトランスミッションと結合された機関の始動から導出することができる。
この信号も前に説明した非常停止信号のように構成することができる。すなわち、データ線路6の断線が非常停止のアクティブなシグナリングと同等であるように構成することができる。これはたとえば、ディスエーブル信号が低電圧レベルのシグナリングによって通知され、一方、運転時はイネーブル信号が高電圧レベルによって通知されることによって達成できる。
さらに本発明のスマートアクチュエータ5は、エラーが識別された場合に被制御システムを安全なシステム状態に移行させる制御手段7を有する。この制御手段7は、通常はクラッチの切替え過程のために使用される手段と同じにすることができる。
さらにスマートアクチュエータ5は、上位の制御機器10におけるエラーを識別できるように構成されている。
このようなエラーはたとえば通信インタフェース20を介する通信の喪失である。このような通信喪失は、上位の制御機器10がリセットモードにあるとき、または上位の制御機器10の通信インタフェースが故障しているとき、またはプラグ解除で通信インタフェース20の物理的接続が分離されるときに発生する。
この場合、スマートアクチュエータ5は、たとえば対応するカウンタのタイムアウトにより、通信に障害があることを識別できる。タイムアウトは、上位の制御機器との通信で典型的に予期される時間に基づく。
通信インタフェース20に使用されるシステムに応じて、種々のモードを設けることができる。たとえば受動監視または能動監視がハートビートメッセージで伝送される。ハートビートメッセージでは、たとえば所定数のハートビート要求の失敗の後に、通信の障害が仮定される。
さらに第1のスマートアクチュエータに類似のまたは同じ形式のスマートアクチュエータ15が割り当てられたシステムでは、第1のスマートアクチュエータ5が、割り当てられた第2のスマートアクチュエータ15のエラーを識別できるように構成することができる。このような非常停止用の対応するデータ線路16もしくはイネーブル信号/ディスエーブル信号用のデータ線路21と通信インタフェース20とを備える第2のスマートアクチュエータ15も図1に同様に図示されている。
このようなエラーはたとえば、制御機器10から通信インタフェース20を介する第2のスマートアクチュエータ15への通信の喪失である。このような通信喪失は、上位の制御機器からスマートアクチュエータ15への通信インタフェース20が故障したとき、またはプラグ解除で通信インタフェース20の物理的接続が分離されたときに発生する。
この場合、第1のスマートアクチュエータ5には、上位の制御機器10の通信インタフェース20を介するメッセージにより、割り当てられたスマートアクチュエータ15への通信喪失が発生したことが通知される。または第1のスマートアクチュエータ5と割り当てられたスマートアクチュエータ15は別のデータ線路22を有し、このデータ線路22により上位の制御機器10への通信喪失を直接通知することもできる。
別の構成では、両方の信号の識別を通信インタフェース20を介してもデータ線路22を使用しても行うことができ、これによりスマートアクチュエータの1つへの通信喪失の識別における確実性が高まる。
この構成では、信号をたとえば論理積関数により結合することができ、信号が同時に発生した場合だけ、被制御システムが安全なシステム状態に移行される。
上記形式のエラーが確定されると、制御手段7は、トランスミッションが安全なシステム状態に、たとえばクラッチの開放によって移行するように制御される。
有利な改善構成では、本発明のスマートアクチュエータは、上位の制御機器10への通信にエラーがある場合に、遮断を遅延するための手段107、117を有する。
図2aは、本発明のスマートアクチュエータの一部の実施形態を示す、図2bは、所属の電圧/時間経過を示す。
図2aには、上位の制御機器10から信号がたとえばデータ線路6または21を介してスマートアクチュエータ5に出力されることが示されている。この信号は出力端にUSG_outとして示され、対応して図2bにはV(Usg_out)と示されている。スマートアクチュエータ5によりデータ線路6または21を介して受信される信号は、図2aにsmartAktor_inにより示され、対応して図2bにはV(smartaktor_in)と示されている。スマートアクチュエータ5により評価される信号は、図2aにamplifier_disableにより示され、対応して図2bにはV(amplifier_disable)と示されている。
前記例では時点2sでアクティブ・オフが開始され、たとえば非常停止信号が出力される。図示の例で非常停止信号は、電圧V(Usg_out)が低電位に、ここでは0Vにアクティブにプルダウンされることであり、これは図2bの左半分に示されている。この例でのプルダウンは、ほぼ同時にV(smartaktor_in)の電圧変化を引き起こし、これも同様にたとえば0Vの低電位にプルダウンされる。有限の短時間後、たとえば1msより短い時間後に、出力信号V(amplifier_disable)も同様に高い電圧から低い電圧にプルダウンされ、この出力信号V(amplifier_disable)によりスマートアクチュエータが遮断される。
比較的後の時点でスイッチオンが再び開始され、図2bの右側に示した切換特性が生じる。
ここでは時点1sでアクティブ・オンが開始され、たとえば非常停止信号が取り消される。図示の例で非常停止信号は、電圧V(Usg_out)が高電位へ、ここでは5Vへアクティブにプルアップされており、このことは図2bの右半分に示されている。この例としてのプルアップとほぼ同時にV(smartaktor_in)が電圧変化し、同様にプルアップされる。有限の短時間後、たとえば2msより短い時間後に、出力信号V(amplifier_disable)も同様に低い電圧から高い電圧にプルアップされ、この出力信号V(amplifier_disable)によりスマートアクチュエータがスイッチオンされる。
アクティブ・オフの時間特性は実質的に抵抗R3とコンデンサC1により決定される。
当業者であれば、図示の特性を他の信号、たとえばデータ線路21を介するイネーブル信号/ディスエーブル信号によっても達成することができよう。
図3aは、通信喪失の場合の本発明のスマートアクチュエータの一部の実施形態を示す図であり、図3bは、所属の電圧/時間経過を示す。
図2aとの相違は、回路がたとえばデータ線路6の矢印により示された断線を有していることである。図3aには、上位の制御機器10から信号がたとえばデータ線路6または21を介してスマートアクチュエータ5に出力されることが示されている。その結果、ケーブル断線後の信号にのみ興味があるから、この信号はkabelbruchにより示されており、対応して図3bにはV(kablebruch)として図示されている。スマートアクチュエータ5によりデータ線路6または21を介して受信される対応の信号は、図3aにsmartAktor_inにより示され、対応して図3bにはV(smartaktor−in)と示されている。スマートアクチュエータ5により評価される信号は、図3aにamplifier_disableにより示され、対応して図3bにはV(amplifier_disable)と示されている。
前記例では時点1.5sで、たとえばケーブル断線またはプラグの解除等により通信遮断が発生する。そしてパッシブオフが開始される。図示の例で信号は、電圧V(kablebruch)が低電位に、ここでは0Vにパッシブにプルダウンされることにより、図3bの左半分に示されている。この例でのプルダウンは、V(smartaktor_in)の電圧変化を引き起こすが、遅延をともなって低電位にプルダウンされる。たとえば400msの有限の時間後、出力信号V(amplifier_disable)も同様に高い電圧から低い電圧にプルダウンされ、この出力信号V(amplifier_disable)によりスマートアクチュエータがスイッチオフされる。
この特性を達成するためにスマートアクチュエータは遅延遮断のための手段107、117を有する。
この遅延された遮断により、スマートアクチュエータ5、15は自分のケーブル断線を識別し、これを他のデータ線路または通信インタフェースを介して、割り当てられた他方のスマートアクチュエータ5、15および/または上位の制御機器10に入力信号として提供することができる。これによりスマートアクチュエータは被制御システムを、たとえばクラッチの開放によって安全な状態に移行させることができる。
例示的実施形態では、遅延遮断のための手段107、117がRC素子として構成されている。ここでは図3aの抵抗R4とコンデンサC1の大きさが切換特性を決定する。有利な構成では、遅延遮断のための時間は、エラー発生と監視されるスマートアクチュエータ5、15の遮断との間でこのスマートアクチュエータ5、15を安全な状態に移行するために必要な時間より大きいか、またはこれに等しい時間である。
択一的実施形態では、他の遅延素子を使用することもできる。遅延素子は、専用の監視構成素子に基づく複雑な回路でも良く、ソフトウエアで遅延遮断することもできる。適切な回路を当業者は容易に想到することができ、また半導体回路技術の文献から公知である。
別の有利な構成では、遅延遮断のための時間が、制御機器10によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも長い。
これにより、短時間の通信障害では早期の遮断に至らないようにすることができる。
これは遅延遮断のための時間が、制御機器10によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも一桁または数桁大きいことによって達成される。
遮断遅延は、エラー発生とアクチュエータ遮断との間でクラッチシステムを確実に安全な状態に移行させるのに必要な時間に基づく。
通例、遮断遅延は、制御機器によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも長い。
とくに有利な構成では、評価の遅延遮断が、制御機器によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも一桁または数桁大きい。
さらに別の有利な構成では、評価の遅延遮断が、制御機器によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも三桁または数桁大きい。
さらにパッシブ型安全回路は通知手段を有し、識別されたエラーを評価し、および/または別の成分をスイッチ信号または情報信号として提供することができる。
一般的に、制御システム内では次の表1に例示された切換状態を識別することができる。
Figure 0005698270
表1で第1列には考えられ得る状況が示されており、以降の列にはデータ交換が行われるか否か、このデータ交換がどのような内容を有するのか、第1のスマートアクチュエータ5を基準にしたデータ線路6および/またはデータ線路21の状態、第2のスマートアクチュエータ15を基準にしたデータ線路16および/またはデータ線路21の状態が示されている。最後の2つの列には、エラーイベントに対するそれぞれのスマートアクチュエータの反応が示されている。この表で上位の制御機器10はUSGにより略称されている。
本発明にとって重要なのはこの表の最後の6行分である。
エラーが第1のスマートアクチュエータ5に発生すると、これがスマートアクチュエータ5から通信インタフェース20を介して上位の制御機器10と別の複数のスマートアクチュエータ、たとえば割り当てられた第2のスマートアクチュエータ15の両方に、「Info:エラー アクチュエータ1」として通知される。
その代わりにこのメッセージを、複数の割り当てられたスマートアクチュエータの間にある別個のデータ線路22を介して交換することもできる。
エラーが第2のスマートアクチュエータ15に発生すると、これがスマートアクチュエータ15から通信インタフェース20を介して上位の制御機器10と別の複数のスマートアクチュエータ、たとえば割り当てられた第2のスマートアクチュエータ15の両方に、「Info:エラー アクチュエータ2」として通知される。
その代わりにこのメッセージを、複数の割り当てられたスマートアクチュエータの間にある別個のデータ線路22を介して交換することもできる。
それぞれ他方のスマートアクチュエータはクラッチを開放することができるようになり、一方、それぞれエラーのあるスマートアクチュエータはアクティブに遮断される。
上位の制御機器10(USG)にエラーがある場合またはリセットが行われる場合、通信インタフェースを介するデータ交換は行われない。この場合、割り当てられた本発明のスマートアクチュエータは、通信が行われないことに基づいて上位の制御機器10からの監視が不可能であることを自立的に識別し、たとえばそれぞれのクラッチの開放によって被制御システムを安全な状態に移行させる。
データ線路が通信障害に関係していれば、これは該当するスマートアクチュエータ側でケーブル断線として解釈される。
エラーが第1のスマートアクチュエータ5へのデータ線路、たとえばデータ線路6または21に発生すると、これがスマートアクチュエータ5から通信インタフェース20を介して上位の制御機器10と別のスマートアクチュエータ、たとえば割り当てられた第2のスマートアクチュエータ15の両方に、「Info:ケーブル断線 アクチュエータ1」として通知される。
その代わりにまたは付加的にこのメッセージを、割り当てられたスマートアクチュエータの間にある別個のデータ線路22を介して交換することもできる。
エラーが第2のスマートアクチュエータ15へのデータ線路、たとえばデータ線路6または21に発生すると、これがスマートアクチュエータ15から通信インタフェース20を介して上位の制御機器10と別のスマートアクチュエータ、たとえば割り当てられた第1のスマートアクチュエータ5の両方に、「Info:ケーブル断線 アクチュエータ2」として通知される。
その代わりにまたは付加的にこのメッセージを、複数の割り当てられたスマートアクチュエータの間にある別個のデータ線路22を介して交換することもできる。
それぞれ他方のスマートアクチュエータはクラッチを開放することができるようになり、一方、それぞれエラーのあるスマートアクチュエータはアクティブに遮断される。
エラーが通信インタフェース20とデータ線路6、16または21の両方に発生すると、これはプラグ解除または上位の制御機器の故障として解釈される。
この場合、2つの機構は相互にアクセスする。すなわちシステムは、割り当てられたクラッチの開放によって安全な状態に移行され、引き続き遅延された遮断によりスマートアクチュエータ5、15は遮断される。
表1に関して、出力段がOFFに切り換えられることは、割り当てられたクラッチをもはや制御できないことを意味する。構成に応じて、出力段はトリステートまたは制動モードになる。
図4は、本発明のスマートアクチュエータ5、15の実施形態の一部概略図である。スマートアクチュエータ5、15は、別の実施形態ではデータ線路108、118を監視するための手段も有することができる。たとえばデータ線路108、118を監視するこの手段は、データ線路6、16、21上の電圧を監視することができ、したがってスマートアクチュエータ5、15はさらなる通信なしでも被監視データ線路6、16、21の断線を識別することができる。
相応にしてスマートアクチュエータ5、15はこの識別されたエラーを上位の制御機器10に、たとえば通信インタフェース20を介して通報することができる。さらに、識別されたエラーは割り当てられた第2のスマートアクチュエータ5、15に、たとえばデータ線路22を介して直接的に、または上位の制御機器10を介して間接的に通報することもできる。前に述べたように、第1のアクチュエータを時間的に遅延して遮断することができ、一方、割り当てられた第2のスマートアクチュエータは情報に基づいてシステムを安全な状態に移行させることができる。
1 制御システム
5 スマートアクチュエータ
6 データ線路
7 制御手段
10 制御機器
15 スマートアクチュエータ
16 データ線路
17 制御手段
20 通信インタフェース
21 データ線路
22 データ線路
107 遅延遮断のための手段
108 データ線路を監視するための手段
117 遅延遮断のための手段
118 データ線路を監視するための手段

Claims (8)

  1. クラッチを操作するためのスマートアクチュエータ(5;15)であって、
    第1のスマートアクチュエータ(5)および第2のスマートアクチュエータ(15)が設けられており、
    前記第1および第2のスマートアクチュエータ(5;15)はそれぞれ、アクチュエータ内部の制御機器と、上位の制御機器(10)に接続するための通信インタフェース(20)と、前記上位の制御機器(10)に接続するための少なくとも1つのデータ線路(6、16;21)と、エラーが識別された場合に被制御システムを安全なシステム状態に移行させるよう構成された制御手段(7;17)と、前記上位の制御機器(10)への通信にエラーがあるときに遅延遮断するための手段(107;117)とを有しており
    前記第1および第2のスマートアクチュエータ(5;15)は、前記上位の制御機器(10)および前記データ線路(6、16;21)および割り当てられたそれぞれ他方のスマートアクチュエータ(5;15)におけるエラーを識別するように構成されており
    前記遅延遮断のための時間は、エラー発生から、監視される前記他方のスマートアクチュエータ(5;15)の遮断までの間に、前記被制御システムを安全な状態に移行するために必要な時間より長いか、またはこれと等しい時間である
    ことを特徴とするスマートアクチュエータ。
  2. 請求項に記載のスマートアクチュエータ(5;15)であって、
    前記遅延遮断するための手段(107;117)はRC素子として構成されているスマートアクチュエータ。
  3. 請求項1または2に記載のスマートアクチュエータ(5;15)であって、
    前記遅延遮断のための時間は、前記制御機器(10)によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも長いことを特徴とするスマートアクチュエータ。
  4. 請求項からまでのいずれか1項に記載のスマートアクチュエータ(5;15)であって、
    前記遅延遮断のための時間は、前記制御機器(10)によりアクティブに引き起こされる遮断の切換時間よりも一桁または数桁大きいことを特徴とするスマートアクチュエータ。
  5. クラッチを操作するためのスマートアクチュエータ(5;15)の制御方法であって、
    第1のスマートアクチュエータ(5)および第2のスマートアクチュエータ(15)が設けられており、
    前記第1および第2のスマートアクチュエータ(5;15)はそれぞれ、アクチュエータ内部の制御機器と、上位の制御機器(10)に接続するための通信インタフェース(20)と、該上位の制御機器(10)に接続するための少なくとも1つのデータ線路(6、16;21)と、前記上位の制御機器(10)への通信にエラーがあるときに遅延遮断するための手段(107;117)とを有する方法において、
    ・前記上位の制御機器(10)および前記データ線路(6、16;21)および割り当てられたそれぞれ他方のスマートアクチュエータ(5;15)においてエラーが発生した場合、該エラーを識別するステップと、
    ・エラーが識別された場合、被制御システムを安全なシステム状態に移行させるためにクラッチを制御するステップとを有しており、
    前記遅延遮断のための時間は、エラー発生から、監視される前記他方のスマートアクチュエータ(5;15)の遮断までの間に、前記被制御システムを安全な状態に移行するために必要な時間より長いか、またはこれと等しい時間である
    ことを特徴とする制御方法。
  6. 請求項に記載の方法であって、
    ・割り当てられた前記他方のスマートアクチュエータ(5;15)にエラーがあるとのメッセージを受信するステップを有する方法。
  7. 制御機器(10)と、請求項1からまでのいずれか1項に記載のスマートアクチュエータ(5;15)とを有する制御システム(1)であって、前記制御システムとスマートアクチュエータとは少なくとも1つのデータ線路(6、16;21)と通信インタフェース(20)とを介して接続されている制御システム。
  8. 請求項に記載の制御システム(1)であって、
    前記スマートアクチュエータ(5;15)は請求項に記載の方法を提供する制御システム。
JP2012553176A 2010-02-18 2011-02-07 パッシブ型安全回路 Expired - Fee Related JP5698270B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010008441 2010-02-18
DE102010008441.7 2010-02-18
PCT/DE2011/000115 WO2011100949A1 (de) 2010-02-18 2011-02-07 Passive sicherheitsschaltung

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013519850A JP2013519850A (ja) 2013-05-30
JP5698270B2 true JP5698270B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=44121529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012553176A Expired - Fee Related JP5698270B2 (ja) 2010-02-18 2011-02-07 パッシブ型安全回路

Country Status (4)

Country Link
US (1) US8571775B2 (ja)
JP (1) JP5698270B2 (ja)
DE (2) DE112011100582B4 (ja)
WO (1) WO2011100949A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012003328A1 (de) 2012-02-15 2013-08-22 Getrag Getriebe- Und Zahnradfabrik Hermann Hagenmeyer Gmbh & Cie Kg Verfahren und Steuergerät für eine Antriebsstrang-Komponente
DE112013005607A5 (de) * 2012-11-22 2015-08-27 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Verfahren zum Steuern einer Drehmomentübertragungseinrichtung
DE102014210710A1 (de) * 2014-06-05 2015-12-17 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Vorrichtung zur aktiven Selbsthaltung eines elektromotorischen Aktors
US20180187776A1 (en) 2015-06-30 2018-07-05 Schaeffler Technologies AG & Co. KG Actuator unit for a vehicle
DE102015113110B4 (de) * 2015-08-10 2019-03-14 MAQUET GmbH Ansteuervorrichtung mindestens einer Antriebseinrichtung eines Operationstisches und Verfahren zum Ansteuern
DE102015226351A1 (de) 2015-12-21 2017-06-22 Volkswagen Aktiengesellschaft Smart Aktor System für ein Kraftfahrzeug und Antriebseinheit mit einem solchen

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4790225A (en) * 1982-11-24 1988-12-13 Panduit Corp. Dispenser of discrete cable ties provided on a continuous ribbon of cable ties
JPS6173437U (ja) * 1984-10-22 1986-05-19
JPS61130654A (ja) * 1984-11-29 1986-06-18 Aisin Seiki Co Ltd 自動変速制御方法
US4922425A (en) * 1986-04-18 1990-05-01 Eaton Corporation Method for controlling AMT system including throttle position sensor signal fault detection and tolerance
DE4005609B4 (de) * 1990-02-22 2004-04-29 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zur Funktionsüberwachung eines elektrischen Verbrauchers
IT1285045B1 (it) * 1996-03-29 1998-06-03 Magneti Marelli Spa Dispositivo e metodo di controllo trasmissione
US6181066B1 (en) * 1997-12-02 2001-01-30 Power Circuit Innovations, Inc. Frequency modulated ballast with loosely coupled transformer for parallel gas discharge lamp control
US6548996B2 (en) * 2001-06-01 2003-04-15 Koninklijke Philips Electronics N.V. Optimized on/off control circuit
DE502005006460D1 (de) * 2004-12-18 2009-03-05 Luk Lamellen & Kupplungsbau Betätigungsvorrichtung für Kraftfahrzeugkomponenten
DE112007000453A5 (de) * 2006-03-08 2008-11-27 Luk Lamellen Und Kupplungsbau Beteiligungs Kg Verfahren und Vorrichtung zum Steuern des Betriebs eines Parallelschaltgetriebes
DE102006054253A1 (de) * 2006-11-17 2008-05-21 Zf Friedrichshafen Ag Verfahren zur Notbetätigung eines automatisierten Fahrzeug-Doppelkupplungsgetriebes
CN101910669B (zh) 2008-01-02 2014-04-09 舍弗勒技术股份两合公司 离合器执行器以及用于控制该离合器执行器的方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2011100949A1 (de) 2011-08-25
DE112011100582B4 (de) 2022-02-24
DE112011100582A5 (de) 2013-01-24
US20120310500A1 (en) 2012-12-06
JP2013519850A (ja) 2013-05-30
US8571775B2 (en) 2013-10-29
DE102011010512A1 (de) 2011-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698270B2 (ja) パッシブ型安全回路
JP5985516B2 (ja) 車両内で使用するための安全コンセプト用の半導体回路と方法
US11444801B2 (en) Gateway device
JP2007285969A (ja) スイッチ故障検出回路
CN113014150B (zh) 马达控制系统、操作马达控制系统的方法和飞行器
CN106603276B (zh) 一种serdes链路组的故障处理方法和故障处理装置
JP7014140B2 (ja) 電磁ブレーキ制御装置及び制御装置
JP5706347B2 (ja) 二重化制御システム
JP2015220547A (ja) 故障診断方法、管理装置及びプログラム
WO2021176972A1 (ja) ケーブル異常判定システム、スレーブ装置、及びケーブル異常判定方法
JP2010527846A5 (ja)
JP5195168B2 (ja) 接続状態診断装置
CN110888390A (zh) 一种数字量输出冗余电路和plc控制系统
KR20140073306A (ko) 변속기의 고장 진단 방법
CN112394656A (zh) 检查微控制器的程序执行的方法、外部设备、系统
JP2012133675A (ja) 画像処理装置
KR20200126293A (ko) 듀얼 클러치 변속기의 고장 진단 장치 및 방법
JP2008108196A (ja) 出力装置
JP2019075048A (ja) 通信装置
JP6629474B1 (ja) 信号切替装置
JP2017220842A (ja) 二重化切替システム
CN113966492B (zh) 车载控制装置
JP6020934B2 (ja) 画像処理装置
JP5459117B2 (ja) データ伝送装置及びデータ伝送方法
KR101673309B1 (ko) Can 통신 진단 방법, 시스템 및 이를 실행하기 위한 컴퓨터 판독 가능한 매체

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140926

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141014

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698270

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees