JP5698210B2 - 燃料電池車両 - Google Patents

燃料電池車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5698210B2
JP5698210B2 JP2012277338A JP2012277338A JP5698210B2 JP 5698210 B2 JP5698210 B2 JP 5698210B2 JP 2012277338 A JP2012277338 A JP 2012277338A JP 2012277338 A JP2012277338 A JP 2012277338A JP 5698210 B2 JP5698210 B2 JP 5698210B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
communication device
fuel gas
fuel cell
receptacle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012277338A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014119104A (ja
Inventor
貴志 河浦
貴志 河浦
鈴木 昭博
昭博 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2012277338A priority Critical patent/JP5698210B2/ja
Priority to US14/108,347 priority patent/US9735439B2/en
Publication of JP2014119104A publication Critical patent/JP2014119104A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5698210B2 publication Critical patent/JP5698210B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/71Arrangement of fuel cells within vehicles specially adapted for electric vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L50/00Electric propulsion with power supplied within the vehicle
    • B60L50/50Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells
    • B60L50/70Electric propulsion with power supplied within the vehicle using propulsion power supplied by batteries or fuel cells using power supplied by fuel cells
    • B60L50/72Constructional details of fuel cells specially adapted for electric vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/002Automated filling apparatus
    • F17C5/007Automated filling apparatus for individual gas tanks or containers, e.g. in vehicles
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/0352Pipes
    • F17C2205/0364Pipes flexible or articulated, e.g. a hose
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2205/00Vessel construction, in particular mounting arrangements, attachments or identifications means
    • F17C2205/03Fluid connections, filters, valves, closure means or other attachments
    • F17C2205/0302Fittings, valves, filters, or components in connection with the gas storage device
    • F17C2205/037Quick connecting means, e.g. couplings
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/034Control means using wireless transmissions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/043Pressure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0439Temperature
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0443Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0473Time or time periods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0404Parameters indicated or measured
    • F17C2250/0478Position or presence
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/04Indicating or measuring of parameters as input values
    • F17C2250/0486Indicating or measuring characterised by the location
    • F17C2250/0491Parameters measured at or inside the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0636Flow or movement of content
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/065Fluid distribution for refueling vehicle fuel tanks
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0134Applications for fluid transport or storage placed above the ground
    • F17C2270/0139Fuel stations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2270/00Applications
    • F17C2270/01Applications for fluid transport or storage
    • F17C2270/0165Applications for fluid transport or storage on the road
    • F17C2270/0168Applications for fluid transport or storage on the road by vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/32Hydrogen storage
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/16Information or communication technologies improving the operation of electric vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/40Application of hydrogen technology to transportation, e.g. using fuel cells

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)
  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

本発明は、燃料ガスの充填時にノズルとレセプタクルとの間で無線通信を実施可能な燃料電池車両に関する。
燃料電池車両に燃料ガスを充填するシステムでは、近年、燃料ガスの供給源であるステーションに燃料電池車両の情報を送信しながら燃料ガスの充填を行う方式(以下、通信充填システムという)が注目されている。この通信充填システムでは、車両側のタンクの圧力値や温度値等の状態をステーションが監視しながら燃料ガスを供給することで、燃料ガスの供給量や供給速度を制御し、効率的な充填を行うことができる。
通信充填システムは、ステーション側のノズルと燃料電池車両側のレセプタクルとの間で赤外線通信を実施可能な構成となっている。具体的には、赤外線を送信(発光)する送信素子をレセプタクルに設け、この赤外線を受信(受光)する受信素子をノズルに設けることで、車両側タンクの情報を無線通信する。
例えば、特許文献1には、車両のレセプタクルに通信機を取り付け、ノズル側の通信機との間で無線通信を行う燃料電池車両が開示されている。レセプタクル側の通信機は、レセプタクルの外周を周回するように突出形成されたフランジ部にねじ止めされ、車両のリッドボックス(燃料導入ボックス)内に一体的に組み付けられる。
特開2010−255754号公報
ところで、上述した通信充填システムでは、ノズルとレセプタクルの接続状態において燃料ガスを充填する際に、ノズルとレセプタクルの隙間から燃料ガスが漏れる可能性がある。このように燃料ガスが漏出した場合は、例えば、燃料ガスが水素ガスであれば、通信装置に水素ガスが吹き付けられることで、通信装置を構成するデバイスに影響(例えば耐久性が低下する等)を与えるおそれがある。特に、特許文献1に開示されている燃料電池車両は、レセプタクルに通信機を取り付けることにより、ノズルの接続位置に近い箇所に通信機を配置することになり、燃料ガスの影響を受けやすくなる。
本発明は、上記の課題を解決するためになされたものであって、ノズルから燃料ガスが漏出した場合でも、簡単な構成によって燃料ガスの影響を大幅に低減することが可能であり、これにより通信装置の信頼性及び耐久性を向上することができる燃料電池車両を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明は、燃料ガス及び酸化剤ガスにより発電する燃料電池と、前記燃料ガスを貯蔵可能な貯蔵部と、前記燃料ガスを供給するためのノズルが接続されて、前記ノズルから前記貯蔵部に前記燃料ガスを導入させるレセプタクルと、ボディの表面から所定深さ窪む底壁を有し、前記レセプタクルが前記底壁から内部空間に突出される収容部とを備える燃料電池車両であって、前記レセプタクルの外周側且つ前記収容部に設けられ、前記ノズルに設けられたノズル側通信装置との間で無線通信可能な車両側通信装置を備え、前記車両側通信装置は、前記レセプタクルが突出する前記底壁の底面よりも奥側に配設される、及び/又は前記内部空間に対し前記燃料ガスを遮断する隔壁を介して配設され、前記底壁には、前記底面よりも奥側に窪み、前記車両側通信装置が収容される凹部が形成されることを特徴とする。
上記によれば、燃料電池車両は、車両側通信装置が燃料導入ボックス内の底壁の底面よりも奥側に配設されることで、ノズルと車両側通信装置の間隔を充分に確保することができる。これにより、ノズルから燃料ガスが漏出したとしても、燃料ガスが車両側通信装置に達することが抑えられるので、燃料ガスによる悪影響を低減することができる。また、燃料電池車両は、底面よりも奥側に窪み車両側通信装置が収容される凹部を有することで、車両側通信装置をノズルから充分に離間させることができるとともに、車両側通信装置を容易に位置決めすることができる。
また、車両側通信装置が内部空間に対し燃料ガスを遮断する隔壁を介して配設されることで、ノズルから燃料ガスが漏出したとしても、車両側通信装置に直接向かう燃料ガスを確実に阻止することができる。さらに、燃料ガスが燃料導入ボックスに滞留したとしても、隔壁により燃料ガスが遮断されているので、車両側通信装置に対し悪影響を及ぼすことがなくなる。すなわち、燃料電池車両は、燃料導入ボックスに対する配置位置又は隔壁によって、車両側通信装置に対する燃料ガスの影響を抑えることができ、車両側通信装置の信頼性及び耐久性を向上することができる。
この場合、前記収容部は、前記底壁に連設され前記ボディに延在する側壁を有し、前記側壁のうち少なくとも前記レセプタクルの上方側には、前記底壁から斜め上方に向かって湾曲する案内部が形成されていることが好ましい。
このように、側壁のうち少なくともレセプタクルの上方側に底壁から斜め上方に向かって湾曲する案内部が形成されていることで、案内部は、ノズルから漏出した燃料ガスを車両の外側に案内することができる。これにより、燃料導入ボックスに燃料ガスが滞留することを大幅に抑制することができる。
また、前記車両側通信装置は、前記底壁の背面側に取り付けられるとよい。
このように、車両側通信装置が底壁の背面側に取り付けられることで、燃料導入ボックス内での設置制限に捉われなくなるため、車両側通信装置の配置の自由度を上げることができる。
この場合、前記凹部の開口には、前記隔壁が設けられることが好ましい。
このように、凹部の開口に隔壁が設けられることで、凹部内に収容した車両側通信装置に燃料ガスが向かうことを遮断することができる。
また、前記収容部は、上方に傾斜して前記ボディに連設される構成とすることができる。
このように、収容部が上方に傾斜することで、燃料導入ボックスに漏出した燃料ガスを上方に容易に流動させることができ、燃料導入ボックス内での燃料ガスの滞留をより低減することができる。
本発明によれば、ノズルから燃料ガスが漏出した場合でも、簡単な構成によって燃料ガスの影響を大幅に低減することが可能であり、これにより通信装置の信頼性及び耐久性を向上することができる
本発明の第1実施形態に係る燃料電池車両と、燃料電池車両に燃料ガスを供給するための通信充填システムを示す概略説明図である。 図1の通信充填システムを示す機能ブロック図である。 図1の燃料電池車両のレセプタクルとノズルの接続関係を示す側面断面図である。 図3のレセプタクル及び車両側通信装置を示す正面図である。 図5Aは、ノズルから燃料ガスが漏出した状態を示す側面断面図であり、図5Bは、燃料導入ボックス内での燃料ガスの流動を示す側面断面図である。 図6Aは、第1構成例に係る燃料導入ボックス及び車両側通信装置を示す側面断面図であり、図6Bは、第2構成例に係る燃料導入ボックス及び車両側通信装置を示す側面断面図であり、図6Cは、第3構成例に係る燃料導入ボックス及び車両側通信装置を示す側面断面図である。 本発明の第2実施形態に係る燃料電池車両のレセプタクルとノズルの接続関係を示す側面断面図である。 本発明の第3実施形態に係る燃料電池車両のレセプタクルとノズルの接続関係を示す側面断面図である。 本発明の第4実施形態に係る燃料電池車両のレセプタクルとノズルの接続関係を示す側面断面図である。
以下、本発明に係る燃料電池車両について好適な実施形態を挙げ、添付の図面を参照して詳細に説明する。
燃料電池車両は、燃料ガスの供給源との間で情報通信を行いながら燃料ガスが充填される通信充填システムの一部を構成する。通信充填システムは、供給源と車両の相互接続によって、燃料供給を行う充填ラインと、情報通信を行う通信ラインとを構築するものである。そのため、以下の説明では、燃料電池車両について通信充填システムとの関係で、第1〜第4実施形態を挙げて具体的に説明していく。
〔第1実施形態〕
図1に示すように、通信充填システム10は、供給源である水素ステーション12と、第1実施形態に係る燃料電池車両14(以下、単に車両14ともいう)とにより構成される。
水素ステーション12は、化学エネルギである燃料ガス(水素ガス)を供給するために、例えば、ガソリンスタンドと同様に道路に近接する場所に設置される。この水素ステーション12は、燃料ガスを貯蔵する供給側タンク16(水素タンク)を内部に備える水素ステーション本体部18と、供給側タンク16に一端が接続されたホース20と、ホース20の他端に接続されたノズル22(供給器)とを有する。ノズル22は、燃料ガスを車両14に充填するために、車両14のレセプタクル28(受容器)に接続可能に構成されている。水素ステーション12は、ノズル22とレセプタクル28を接続した状態で、所定の操作により供給側タンク16からホース20を介してノズル22に燃料ガスを案内し、ノズル22から車両14に該燃料ガスを充填する。
水素ステーション12に接続される車両14は、燃料ガスと酸化剤ガス(例えば、空気)の電気化学反応によって発電する燃料電池システム24が搭載されており、この燃料電池システム24を動力源として走行する。車両14の外観を構成するボディ14aの側面後部寄りには、燃料ガスを車両14内に取り込むための燃料導入ボックス26(収容部)が設けられており、この燃料導入ボックス26には、上述したノズル22を接続可能なレセプタクル28が固定されている。レセプタクル28は、車両14内の車両側タンク30(貯蔵部)に接続されている。燃料ガスを充填する場合は、人手によってレセプタクル28とホース20先端のノズル22とを接続することで、供給側タンク16と車両側タンク30との連通、すなわち充填ラインが構築される。
一方、水素ステーション12と車両14の通信ラインは、ノズル22の先端部に設けられた供給側通信装置32と、レセプタクル28の外周側に設けられた車両側通信装置34との間で無線通信(赤外線通信:ワイヤレス通信)を成立させることで構築される。以下、図2を参照して、通信ラインを含めた通信充填システム10の構成についてより具体的に説明していく。
水素ステーション本体部18は、上述した供給側タンク16と、水素ステーション12を制御する充填制御部36とを備える。充填制御部36は、供給側タンク16内の燃料ガスの貯蔵状態の監視、車両14とノズル22の接続状態の検出、燃料ガスの充填のオン/オフ等の制御を行う。さらに、充填制御部36は、燃料ガスの充填時に、車両側タンク30の状態を認識(監視)して燃料ガスの供給量や供給速度を制御する機能も有している。
また、水素ステーション12のノズル22には、上述したように供給側通信装置32が設けられ、この供給側通信装置32は充填制御部36に電気的に接続されている。供給側通信装置32は、赤外線を受信して電流信号に変換する複数の受信素子38(受信部:図3参照)と、受信素子38の電流信号を電圧信号に変換及び増幅して充填制御部36に送る図示しない電気回路とを備える。受信素子38としては、赤外線(無線信号)を受信可能な種々のデバイスを適用してよく、例えば、フォトダイオード(PD)が挙げられる。
車両14に搭載される燃料電池システム24は、上述した車両側タンク30と、燃料ガスの流通路を介して車両側タンク30に接続される燃料電池42(以下、FC42ともいう)と、車両側タンク30に充填される燃料ガスの状態を監視する充填ECU44(Electronic Control Unit:電子制御ユニット)とを備える。FC42は、燃料電池セルを複数積層することによって構成され、車両側タンク30からの燃料ガスの供給、及びコンプレッサ46からの酸化剤ガス(圧縮空気)の供給に基づき発電し、高電圧を出力する。なお、燃料電池システム24は、燃料ガス、酸化剤ガス又は反応生成物を流通させる図示しない流路を有し、車両14にはこれらを再利用した機構等が設けられてもよい。
車両側タンク30には、車両側タンク30内の圧力(ガス圧力)を検出し圧力値pを出力する圧力センサ48と、車両側タンク30内の温度(ガス温度)を検出し温度値tを出力する温度センサ50とが設けられている。圧力センサ48と温度センサ50は、充填ECU44に電気的に接続され、圧力値p及び温度値tの各検出信号を充填ECU44に伝達する。
充填ECU44は、CPU、メモリ、インタフェース、タイマ(共に図示せず)等を有し、所定のプログラムに基づき処理を行うように構成されている。例えば、充填ECU44は、圧力センサ48から伝達される圧力値pと温度センサ50から伝達される温度値tを、水素ステーション12が受信可能な車両側タンク30の状態情報として符号化(以下、送信情報fという)し、車両側通信装置34に出力する処理等を行う。
また、車両14の燃料導入ボックス26は、車外環境と燃料電池システム24とを繋ぐ導入部として機能し、上述したように、その内部にはレセプタクル28及び車両側通信装置34が収容される。燃料導入ボックス26は、燃料ガスを充填しない通常時においてリッド52により閉塞されている。リッド52は、該リッド52の開閉を行うリッドオープナ54に機械的に接続されており、リッドオープナ54は充填ECU44によって開閉駆動が制御される。また、燃料導入ボックス26には、ノズル22とレセプタクル28の接続状態を検出して充填ECU44に検出信号を送る検出センサ(図示せず)が設けられるとよい。充填ECU44は、検出センサによる検出結果に基づきレセプタクル28に対するノズル22の接続を認識し、燃料ガスの流通用の配管40に設けられる図示しないバルブの開閉、或いは、送信情報fの生成及び出力を実施する。
図3及び図4に示すように、レセプタクル28と車両側通信装置34は、互いに直接的に接触しない状態(非接触状態)で燃料導入ボックス26内に各々設置される。
レセプタクル28は、金属材により円筒状に形成されており、燃料導入ボックス26の底壁82から車両14の外側に向かって所定長さ突出している。レセプタクル28は、外側に突出した先端から基端方向(内側)に向かって、先端挿入部56、嵌入部58、突出支持部60、ボックス連結部62及び車内配管接続部64が形成されている。また、レセプタクル28の内部には、軸心に沿って車両側流通路28aが貫通形成されている。
一方、ノズル22は、作業者が把持して燃料導入ボックス26に案内し易いように、レセプタクル28よりもひと回り太い円筒状に形成されている。具体的に、ノズル22は、軸方向に所定長さを有する円筒状の胴体部66と、胴体部66の先端に連なり該胴体部66よりも小径な環状に形成された嵌装部68とを備える。嵌装部68は、端面68aが平坦状に形成され、その内部には、供給側通信装置32が設けられている。供給側通信装置32の受信素子38は、赤外線の受信面が端面68aに面一となるように埋め込まれている。また、ノズル22の内部には、軸心に沿って供給側流通路22aが設けられ、この供給側流通路22aはホース20内の燃料ガス案内路(図示せず)に連なっている。
レセプタクル28の先端挿入部56は、ノズル22の供給側流通路22aに挿入可能な外径に形成されている。この先端挿入部56は、車両側流通路28aに連なる先端開口56aを有する。ノズル22とレセプタクル28の接続状態では、供給側流通路22aと車両側流通路28aが連通する。
先端挿入部56の基端側に連なる嵌入部58は、その外径がノズル22の供給側流通路22aの内径に略一致するように形成され、ノズル22にレセプタクル28を挿入していく際に、嵌装部68(供給側流通路22a)に嵌ることで、ノズル22とレセプタクル28の相対移動を規制する。この状態では、嵌入部58の外周面と嵌装部68の内周面が接触し合う。すなわち、通信充填システム10は、嵌装部68と嵌入部58の嵌合により、燃料ガスの充填が実施可能となる。ノズル22は、レセプタクル28に対し周方向位置を規定することなく、つまり任意の位相差で接続することが可能である。これにより作業者は、充填作業時にノズル22をレセプタクル28に容易に接続することができる。
嵌入部58の基端側に連なる突出支持部60は、嵌入部58よりも太く形成され軸方向に所定の長さ突出している。ノズル22の先端部(嵌装部68)は、嵌入部58において挿入が規制されるため、ノズル22とレセプタクル28の接続状態では、嵌装部68の端面68aと車両側通信装置34の間が所定間隔に位置決めされる。
突出支持部60の基端側に連なるボックス連結部62は、突出支持部60よりさらに太い拡径部62aと、基端側から装着されるナット62bとを含み、燃料導入ボックス26に直接組み付けられる部位である。レセプタクル28の組付は、拡径部62aとナット62bの間に燃料導入ボックス26の底壁82を挟持することで実現される。また、ボックス連結部62の基端側に連なる車内配管接続部64は、車両側タンク30に連なる配管40(図2参照)に接続される部位である。
以上のレセプタクル28を組み付けることで、燃料導入ボックス26内には、先端挿入部56及び嵌入部58が所定位置に配置される。車両側通信装置34は、このレセプタクル28の上方(外周)に位置するように燃料導入ボックス26に取り付けられる。このように、車両側通信装置34をレセプタクル28の上方側に取り付けることで、車両側通信装置34は、燃料導入ボックス26内に溜まる水や埃の影響を低減することができる。
燃料導入ボックス26は、レセプタクル28の先端挿入部56、嵌入部58、突出支持部60及び拡径部62aを収容するカップ形状に形成されている。この燃料導入ボックス26は、車両14のボディ14a表面から所定深さ窪む底壁82と、底壁82の周縁に連なりボディ14a側に渡って形成された側壁84とを有する。底壁82の対向面は、外側に開口した露出口26aに形成されている。燃料導入ボックス26の内部には、底壁82と側壁84により囲われた内部空間27が形成され、この内部空間27が露出口26aに連なる。
底壁82は、内部空間27を臨む底面82aが平坦状に形成されており、レセプタクル28が貫通する孔部82bを中央部に有する。レセプタクル28は、上述したように、拡径部62aとナット62bの挟持により底壁82に固定され、底面82aと直交方向に突出した状態で固定保持される。また、底壁82の孔部82b上方には、底面82aと背面82cを貫通する開口部86が形成されている。さらに、底壁82の背面82cで開口部86に重なる位置には、車両側通信装置34が取り付けられる。
開口部86は、車両側通信装置34の前面側の横幅や縦幅に対応して矩形状に形成されている。この開口部86には、車両側通信装置34に向かう燃料ガスを遮断するための遮断カバー88(隔壁)が嵌め込まれる。遮断カバー88は、開口部86内に収容されて、その周縁部が接着やかしめ、或いはねじ止め等により気密に接合される。従って、内部空間27と燃料導入ボックス26の奥側とは、空間的に遮断(隔離)された状態となっている。なお、遮断カバー88は、埃等が溜まり難いように底面82aに対し面一に装着されるが、勿論、底面82aに対し面一に装着されなくてもよい。
遮断カバー88は、燃料ガスである水素ガスを遮断可能、且つ赤外線を透過可能な高分子ポリマーによって構成され、開口部86に略一致する矩形状に形成されている。遮断カバー88を構成する材料は、特に限定されるものではないが、例えば、ポリアミド、ポリカーボネート、ポリテトラフルオロエチレンポリウレタン(ポリスチレンポリエステル)、ABS樹脂、アクリル樹脂、ポリアセタール樹脂等があげられる。勿論、高分子ポリマーに限らず、例えばガラス、セラミック、金属等他の材料を用いてもよく、或いは複数組み合わせてもよい。
底壁82の周縁部に連なる側壁84は、側面断面視で、その連結部分から途中位置までレセプタクル28に対し略平行に延び、途中位置から先端側(車外側)に向かって径方向に広がる。そして、先端部において再び略平行に延びることで露出口26aを構成している。側壁84の末広がり部分は、先端側に向かって緩やかに湾曲する湾曲部84a(案内部)に形成されている。この湾曲部84aは、内部空間27に存在する気体を外側にスムーズに案内する機能を有する。なお、第1実施形態に係る湾曲部84aは、図3に示すように側壁84の周方向全体に形成されているが、特に燃料ガスが水素ガスの場合は、水素ガスの上昇を考慮して、湾曲部84aがレセプタクル28の上方側だけに形成されてもよい。
露出口26aは、リッド52(図2参照)により閉塞され、ノズル22の接続時にリッド52の開放にともない内部空間27を露出する。
燃料導入ボックス26は、図3において紙面横方向を向いた状態を図示しているが、実際上は、燃料導入ボックス26全体が上方に傾斜するように車両14のボディ14aに設けられる(図5A及び図5B参照)。これにともないレセプタクル28及び車両側通信装置34も斜め上方に傾いて取り付けられる。
燃料導入ボックス26に取り付けられる車両側通信装置34は、レセプタクル28とは別のユニットとして構成され、底壁82の背面82cに固定される。車両側通信装置34は、受信素子38との間で赤外線通信を行う送信素子70(送信部)と、送信素子70が実装される基板72と、送信素子70及び基板72を収容するケース74とを備える。
送信素子70は、所定波長の赤外線を発光する発光ダイオード(LED)を好適に用いることができる。この送信素子70は、充填ECU44から基板72に伝達される送信情報fに基づき点滅(オン/オフ)する。また、送信素子70は、赤外線の指向角を広くとるために、砲弾型の外装が装着されていないものを用いている。
基板72は、正面視(図4参照)で左右方向に長い矩形状に形成されており、ケース74内のベース74aにねじ止めや接着等により固定される。送信素子70は、基板72の略上下左右中央部に実装されているが、受信素子38の対向関係を考慮して、例えば、ケース74の下寄りに送信素子70を配置してもよい。基板72には、図示しない電気回路が形成されており、この電気回路は充填ECU44に電気的に接続され、電圧値である充填ECU44の送信情報fを電流値に変換する等の制御を行っている。
ケース74は、前面が露出された収容空間75を有する略直方形状に形成されている。ケース74の収容空間75には、送信素子70及び基板72が収容される。また、ケース74の収容空間75を構成する内側面には、送信素子70の赤外線を前面側に反射する反射面(図示せず)が形成されている。さらに、ケース74の背面からは、基板72に接続されるハーネス80が延出している。
車両側通信装置34は、送信素子70及び基板72をケース74に収容しユニットとした状態で、レセプタクル28とは別に燃料導入ボックス26に取り付けられる。取付においては、ケース74の収容空間75を開口部86に一致させ、底壁82の背面82c側にケース74を接合する。燃料導入ボックス26とケース74は、互いに隙間なく接合されるように接着剤を用いるとよい。
車両側通信装置34は、底壁82に接合されることで、収容空間75が遮断カバー88に覆われて、その前面が閉塞される。従って、水や埃等が収容空間75内に入り込むことが阻止される。
第1実施形態に係る燃料電池車両14は、基本的には以上のように構成されるものであり、以下、図2、図5A及び図5Bを参照してその作用及び効果について説明する。
車両14に燃料ガスを充填する場合は、水素ステーション12に車両14を近接させ、所定の操作によりリッドオープナ54を駆動してリッド52を開け、燃料導入ボックス26を開放する。そして、燃料導入ボックス26内を突出するレセプタクル28がノズル22の供給側流通路22aに挿入されるように、ノズル22をレセプタクル28に向けて進出させることで、ノズル22とレセプタクル28を嵌合させる。このノズル22とレセプタクル28の機械的な接続によって、車両側通信装置34(送信素子70)と供給側通信装置32(受信素子38)が赤外線通信可能な間隔に配置される。
そして、ノズル22とレセプタクル28の接続後に、車両14に対する燃料ガスの充填を開始する。燃料ガスは、供給側タンク16からホース20を介してノズル22に案内され、さらにノズル22の供給側流通路22aからレセプタクル28の車両側流通路28aに移動する。そして、燃料ガスは、レセプタクル28から配管40を介して車両側タンク30に供給され貯蔵されていく。車両側タンク30には、燃料ガスが所定量(例えば、ガス圧が35MPaとなる量)に達するまで充填されるが、充填時には車両側タンク30の内圧が高まるとともに温度上昇が生じる。車両側タンク30に設けられた圧力センサ48及び温度センサ50は、車両側タンク30の圧力と温度をそれぞれ検出して、圧力値pと温度値tを充填ECU44に出力する。
充填ECU44は、この圧力値pと温度値tから送信情報fを生成して車両側通信装置34に出力する。車両側通信装置34は、送信情報fを受けると、該送信情報fに基づき送信素子70を点滅(オン/オフ)し、受信素子38に向けて赤外線を出射する。受信素子38を備える供給側通信装置32は、この赤外線を受信することで、送信情報fを受け取り充填制御部36に伝達する。
充填制御部36は、この送信情報fに基づき、充填中の燃料ガスの供給量や供給速度を調整する。これにより、車両側タンク30の状態に応じて燃料ガスを供給することができ、燃料ガスの効率的な充填が可能となる。
ところで、ノズル22とレセプタクル28は、接続と離脱の操作性を確保するために、その接続状態において完全な密閉状態とならず多少の余裕が発生する。これにより、図5Aに示すように、ノズル22とレセプタクル28の間から燃料ガスが吹き出す(漏出する)おそれがある。
そのため、第1実施形態に係る燃料電池車両14では、燃料導入ボックス26の底壁82の背面82c側に車両側通信装置34を取り付けることで、ノズル22の先端(嵌装部68の端面68a)から充分に離間させている。これにより、ノズル22から燃料ガスが漏出しても、燃料導入ボックス26の上側角部まで移動せずに、湾曲部84aに沿って外側に排気される。このため、車両側通信装置34に燃料ガスが触れることが抑止される。
これに加えて、車両側通信装置34が燃料導入ボックス26の底壁82に設けられることで、送信素子70が出射する赤外線の照射範囲が広げられる。このため、受信素子38が配置されるノズル22の端面68aにおいて、充分に広い無線送信範囲を形成することができ、供給側通信装置32と車両側通信装置34間により確実な通信ラインを構築することができる。
また、車両側通信装置34の前面が遮断カバー88に覆われていることで、燃料ガスが直接的に車両側通信装置34に向かったとしても、遮断カバー88により燃料ガスを確実に遮断することができる。その結果、燃料ガスが車両側通信装置34に悪影響(例えば、水素による変性)を及ぼすことを防ぐことができる。
また、ノズル22から燃料ガスが比較的多量に漏出することで、燃料導入ボックス26の上側角部付近に燃料ガスの滞留が生じるように作用したとしても、図5Bに示すように、燃料導入ボックス26の側壁84に湾曲部84aが形成されていることで、湾曲部84aに沿って燃料ガスを積極的に外側に流動させることができる。特に、図5A及び図5Bに示すように、燃料導入ボックス26全体が斜め上方に傾いてボディ14aに形成されているので、燃料ガスを一層排出し易い。その結果、燃料導入ボックス26に燃料ガスが滞留することが回避されるので、燃料ガスが持続的に滞留して車両側通信装置34に悪影響を及ぼすことを防ぐことができる。
なお、第1実施形態に係る燃料電池車両14は、上記の構成に限定されるものではなく、種々の構成を取り得る。以下、図6A〜図6Cを参照して他の構成例について説明する。なお、以下の説明において、第1実施形態に係る燃料電池車両14と同一の構成又は同一の機能を有する構成については同一の符号を付し、その詳細な説明は省略する。
図6Aに示す第1構成例に係る燃料導入ボックス26Aは、開口部86に遮断カバー88が設けられていない点で、第1実施形態に係る燃料導入ボックス26と異なる。すなわち、車両側通信装置34は、ケース74の収容空間75が燃料導入ボックス26Aの内部空間27に連通している。このように、遮断カバー88が設けられていなくても、車両側通信装置34は、燃料導入ボックス26Aの底壁82の背面82c側に設けられることで、ノズル22から充分に離間した位置に配置される。このため、ノズル22から漏出した燃料ガスが、車両側通信装置34に触れる機会や量を低減することができる。
図6Bに示す第2構成例に係る燃料導入ボックス26Aは、第1構成例と同様に開口部86に遮断カバー88が設けられない構成となっている。一方、車両側通信装置34Aの前面には、蓋体78が取り付けられている。この蓋体78は、遮断カバー88と同様に、赤外線を透過可能、且つ燃料ガスを遮断可能な材料によって構成される。従って、ノズル22から漏出した燃料ガスが、例え車両側通信装置34Aに届いたとしても、蓋体78によって燃料ガスを確実に遮断することができる。
図6Cに示す第3構成例では、第1実施形態と同様に遮断カバー88が設けられた燃料導入ボックス26を適用し、さらに車両側通信装置34Aの前面に蓋体78を取り付けた構成を採用している。このように構成しても、上記の第1実施形態と同様の効果を得ることができる。
なお、その他の構成例としては、例えば、燃料導入ボックス26の底壁82に対して車両側通信装置34を傾けて取り付けることで、送信素子70の赤外線の照射方向を適宜設計してよい。さらに、遮断カバー88や蓋体78によって、赤外線を所定方向に拡散させる設計としてもよい。
以上のように、第1実施形態に係る燃料電池車両14によれば、車両側通信装置34が、燃料導入ボックス26内のレセプタクル28が突出する底壁82の底面82aよりも奥側に配設されることで、ノズル22と車両側通信装置34の間隔を充分に確保することができる。これにより、ノズル22から燃料ガスが漏出したとしても、車両側通信装置34に対する燃料ガスの接触が大幅に抑えられるので、燃料ガスによる悪影響を低減することができる。
また、車両側通信装置34が内部空間27に対し燃料ガスを遮断する遮断カバー88や蓋体78を挟んで配設されることで、ノズル22から漏出した燃料ガスが車両側通信装置34に直接向かうことを確実に阻止することができる。さらに、燃料ガスが燃料導入ボックス26内に滞留したとしても、遮断カバー88や蓋体78により燃料ガスが遮断されるので、車両側通信装置34に対し持続的に悪影響を及ぼすことがなくなる。すなわち、車両14は、燃料導入ボックス26に対する配置位置や遮断カバー88によって燃料ガスの影響を抑えることができ、車両側通信装置34の信頼性及び耐久性を向上することができる。遮断カバー88や蓋体78は、水分や埃、衝撃等から車両側通信装置34を保護することもできる。
さらに、底壁82から斜め上方に向かって湾曲する湾曲部84aが側壁84に設けられていることで、湾曲部84aは、ノズル22から漏出した燃料ガスを車両14の外側に案内することができる。これにより、燃料導入ボックス26に燃料ガスが滞留することを大幅に抑制することができる。
またさらに、車両側通信装置34が底壁82の背面82c側に取り付けられることで、燃料導入ボックス26内での設置制限に捉われなくなるため、車両側通信装置34の配置の自由度を上げることができる。
〔第2実施形態〕
次に、第2実施形態に係る燃料電池車両14Aについて、図7を参照して説明する。車両14Aは、底壁82に凹部90aが形成された燃料導入ボックス90を有する。この凹部90aには、車両側通信装置34が収納される。このため、凹部90aは、車両側通信装置34の外形に略一致する横幅及び縦幅に形成され、さらに車両側通信装置34の収納状態で開口部86が形成される深さとなるように底壁82よりも車両14Aの奥側に陥没している。
この凹部90aの開口部86には、車両側通信装置34の収納状態で、遮断カバー88が取り付けられる。従って、車両側通信装置34は、遮断カバー88により内部空間27と隔離される。遮断カバー88は、底壁82に面一に取り付けられることで、美観が向上するとともに、塵芥が溜まりにくくなっている。
以上のように構成された燃料導入ボックス90は、車両側通信装置34を露出口90b側(車両14Aの外側)から取り付けることができる。従って、車体の組立が完了した後に、車両側通信装置34を後付することが可能である。取付時には、燃料導入ボックス90の凹部90aに車両側通信装置34を挿入することで、車両側通信装置34を簡単且つ確実に赤外線通信可能な位置に位置決めすることができる。
また、ノズル22とレセプタクル28の接続において、ノズル22から燃料ガスが漏出した場合は、第1実施形態に係る車両14と同様の効果を得ることができる。すなわち、凹部90aに収容された車両側通信装置34は、底壁82よりも奥側に存在することで、燃料ガスが車両側通信装置34に届き難くなり、また燃料ガスの滞留位置からもずれることになる。さらに、燃料導入ボックス90に取り付けられた遮断カバー88により車両側通信装置34に直接向かう燃料ガスを遮断することができる。よって、車両14Aでも燃料ガスによる悪影響が低減され、車両側通信装置34の信頼性及び耐久性を向上することができる。
なお、第2実施形態に係る燃料電池車両14Aも、第1実施形態に係る燃料電池車両14における第1〜第3構成例を取り得る。すなわち、燃料電池車両14Aは、開口部86に遮断カバー88が取り付けられていなくてもよく、またケース74の前面に蓋体78が取り付けられた車両側通信装置34Aを適用してもよい。
〔第3実施形態〕
次に、第3実施形態に係る燃料電池車両14Bについて、図8を参照して説明する。車両14Bは、底壁83に開口部86が設けられていない燃料導入ボックス92を用いている。車両側通信装置34は、底壁83の底面83aに設置されており、この車両側通信装置34の周囲を箱状カバー94(隔壁)によって覆った構成となっている。
箱状カバー94は、赤外線を透過可能、且つ燃料ガスを遮断可能な材料(例えば、上述した遮断カバー88で挙げた材料)によって構成されている。この場合、車両側通信装置34は、箱状カバー94の底面に取り付けられ、車両側通信装置34と箱状カバー94が一体化していてもよい。箱状カバー94は、接着剤等により底壁83に接合され、内部空間27に対し車両側通信装置34を気密に隔離する。
従って、ノズル22とレセプタクル28の接続において、ノズル22から燃料ガスが漏出した場合は、箱状カバー94により車両側通信装置34に向かう燃料ガスを遮断することができる。よって、車両14Bでも車両側通信装置34の信頼性及び耐久性を向上することができる。
〔第4実施形態〕
次に、第4実施形態に係る燃料電池車両14Cについて、図9を参照して説明する。車両14Cは、底壁96に段差97が形成された燃料導入ボックス98を用いている。段差97は、底面96aからレセプタクル28の軸方向と平行に延びる壁97aと、所定位置においてこの壁97aに対し直交方向に延びる壁97bとを有する。壁97bには、開口部86が形成されており、この開口部86に遮断カバー88が取り付けられている。
そして、車両側通信装置34は、この段差97の背面側で開口部86(遮断カバー88)に対応する位置に設置される。このため、車両側通信装置34は、燃料導入ボックス98の内部空間27から隔離される。
従って、ノズル22とレセプタクル28の接続において、ノズル22から燃料ガスが漏出した場合は、段差97及び遮断カバー88により、車両側通信装置34に向かう燃料ガスを遮断することができる。よって、車両14Cでも車両側通信装置34の信頼性及び耐久性を向上することができる。
上記において、本発明について好適な実施の形態を挙げて説明したが、本発明は前記実施の形態に限定されるものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲において、種々の改変が可能なことは言うまでもない。
10…通信充填システム 14、14A〜14C…燃料電池車両
14a…ボディ 22…ノズル
26、26A、90、92、98…燃料導入ボックス
27…内部空間 28…レセプタクル
34、34A…車両側通信装置 70…送信素子
74…ケース 78…蓋体
82、83、96…底壁 82a、83a、96a…底面
88…遮断カバー 94…箱状カバー

Claims (5)

  1. 燃料ガス及び酸化剤ガスにより発電する燃料電池と、
    前記燃料ガスを貯蔵可能な貯蔵部と、
    前記燃料ガスを供給するためのノズルが接続されて、前記ノズルから前記貯蔵部に前記燃料ガスを導入させるレセプタクルと、
    ボディの表面から所定深さ窪む底壁を有し、前記レセプタクルが前記底壁から内部空間に突出される収容部とを備える燃料電池車両であって、
    前記レセプタクルの外周側且つ前記収容部に設けられ、前記ノズルに設けられたノズル側通信装置との間で無線通信可能な車両側通信装置を備え、
    前記車両側通信装置は、前記レセプタクルが突出する前記底壁の底面よりも奥側に配設される、及び/又は前記内部空間に対し前記燃料ガスを遮断する隔壁を介して配設され
    前記底壁には、前記底面よりも奥側に窪み、前記車両側通信装置が収容される凹部が形成され
    ことを特徴とする燃料電池車両。
  2. 請求項1記載の燃料電池車両において、
    前記収容部は、前記底壁に連設され前記ボディに延在する側壁を有し、
    前記側壁のうち少なくとも前記レセプタクルの上方側には、前記底壁から斜め上方に向かって湾曲する案内部が形成されている
    ことを特徴とする燃料電池車両。
  3. 請求項1又は2記載の燃料電池車両において、
    前記車両側通信装置は、前記底壁の背面側に取り付けられる
    ことを特徴とする燃料電池車両。
  4. 請求項1〜3のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、
    前記凹部の開口には、前記隔壁が設けられる
    ことを特徴とする燃料電池車両。
  5. 請求項1〜のいずれか1項に記載の燃料電池車両において、
    前記収容部は、上方に傾斜して前記ボディに連設される
    ことを特徴とする燃料電池車両。
JP2012277338A 2012-12-19 2012-12-19 燃料電池車両 Active JP5698210B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277338A JP5698210B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 燃料電池車両
US14/108,347 US9735439B2 (en) 2012-12-19 2013-12-17 Fuel cell vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012277338A JP5698210B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 燃料電池車両

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014119104A JP2014119104A (ja) 2014-06-30
JP5698210B2 true JP5698210B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=50931281

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012277338A Active JP5698210B2 (ja) 2012-12-19 2012-12-19 燃料電池車両

Country Status (2)

Country Link
US (1) US9735439B2 (ja)
JP (1) JP5698210B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102357272B1 (ko) * 2020-07-28 2022-02-07 (주)원익머트리얼즈 가스 주입기, 가스 주입 시스템 및 상기 시스템의 작동방법

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9586806B2 (en) * 2013-03-15 2017-03-07 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen fuel dispenser with pre-cooling circuit
US9464762B2 (en) * 2013-03-15 2016-10-11 Honda Motor Co., Ltd. Hydrogen fuel dispenser with pre-cooling circuit
JP6268499B2 (ja) * 2015-10-21 2018-01-31 株式会社タツノ ガス充填装置
JP6352323B2 (ja) * 2016-02-26 2018-07-04 本田技研工業株式会社 燃料電池車両
JP6738561B2 (ja) * 2017-06-21 2020-08-12 株式会社タツノ 充填装置
KR102463419B1 (ko) 2017-10-13 2022-11-03 현대자동차주식회사 연료전지 차량의 수소 충전 감지 장치 및 방법
CN110884366B (zh) * 2018-09-10 2023-05-30 株式会社丰田自动织机 燃料电池式工业车辆
JP7238409B2 (ja) * 2019-01-09 2023-03-14 トヨタ自動車株式会社 水素充填構造
WO2020172100A1 (en) * 2019-02-18 2020-08-27 Nikola Corporation Communication systems and methods for hydrogen fueling and electric charging
DE102020115639A1 (de) * 2020-06-12 2021-12-16 Westenergie Ag Verfahren zur Herstellung einer drahtlosen Kommunikationsverbindung
JP2023016476A (ja) * 2021-07-21 2023-02-02 トヨタ自動車株式会社 水素充填レセプタクル
US20230304636A1 (en) * 2022-03-22 2023-09-28 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Hydrogen refueling ir interference shield

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4172558B2 (ja) * 1998-11-11 2008-10-29 シチズン電子株式会社 赤外線通信デバイス
US8261784B2 (en) * 2008-09-16 2012-09-11 GM Global Technology Operations LLC Method and system for preventing a fuel dispensing system from dispensing inappropriate fuel to a vehicle
JP5309929B2 (ja) * 2008-11-28 2013-10-09 トヨタ自動車株式会社 充填口の接続構造およびガス燃料車両
CN102245958B (zh) * 2008-12-11 2013-10-23 丰田自动车株式会社 气体填充系统以及燃料补给站
JP5552258B2 (ja) 2009-04-24 2014-07-16 トヨタ自動車株式会社 ガス燃料車両
JP2010260436A (ja) * 2009-05-07 2010-11-18 Toyota Motor Corp ガス燃料車両
US9022080B2 (en) * 2012-02-08 2015-05-05 Honda Motor Co., Ltd. Communication device activated by fuel door

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102357272B1 (ko) * 2020-07-28 2022-02-07 (주)원익머트리얼즈 가스 주입기, 가스 주입 시스템 및 상기 시스템의 작동방법

Also Published As

Publication number Publication date
US9735439B2 (en) 2017-08-15
US20140170530A1 (en) 2014-06-19
JP2014119104A (ja) 2014-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5698210B2 (ja) 燃料電池車両
CN104943557B (zh) 充电或加料槽和包括充电或加料槽的机动车
JP2014119103A (ja) 燃料電池車両及びエネルギの通信充填システム
US9725010B2 (en) Fuel cell vehicle
US20120218779A1 (en) Lighting structure of charging connector
US10030782B2 (en) Dispensing device and battery package
CA2325304A1 (en) Smart lamp
US11820242B2 (en) Charging socket recess or fuel filler recess for inserting into a vehicle body opening of a motor vehicle
CN102109135B (zh) 车辆用照明装置
JP2002131126A (ja) 日射センサ
ES2556952T3 (es) Módulo de identificación para vehículo automóvil
CN111878700A (zh) 氢燃料电池汽车及其加氢通讯装置
JP3169528U (ja) 電気自動車用充電器収納ボックス
JP5309929B2 (ja) 充填口の接続構造およびガス燃料車両
US20170187056A1 (en) Fuel cell vehicle
KR100871052B1 (ko) 차량용 일체형 센서
US11274794B2 (en) Method of filling fuel gas
CN210838257U (zh) 充电座及具有其的车辆
JP2010260436A (ja) ガス燃料車両
JP2008255872A (ja) 燃料供給装置
JP2011183860A (ja) 車両
JP2011140288A (ja) 車両のエネルギー供給部防水構造
JP5552258B2 (ja) ガス燃料車両
MX2007000745A (es) Unidad alimentadora de liquido para un instrumento rociador de liquido, e instrumento rociador de liquido que comprende dicha alimentacion de liquido.
KR102436047B1 (ko) 차량용 살균 장치

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141021

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141217

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150212

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5698210

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150