JP5697499B2 - 開閉体装置 - Google Patents
開閉体装置 Download PDFInfo
- Publication number
- JP5697499B2 JP5697499B2 JP2011055884A JP2011055884A JP5697499B2 JP 5697499 B2 JP5697499 B2 JP 5697499B2 JP 2011055884 A JP2011055884 A JP 2011055884A JP 2011055884 A JP2011055884 A JP 2011055884A JP 5697499 B2 JP5697499 B2 JP 5697499B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- opening
- closing body
- light
- space
- gap
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 72
- 239000000126 substance Substances 0.000 claims description 8
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 46
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 46
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 20
- 239000000463 material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 5
- 239000000725 suspension Substances 0.000 description 5
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 3
- 229910052984 zinc sulfide Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000005084 Strontium aluminate Substances 0.000 description 2
- 239000012190 activator Substances 0.000 description 2
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 2
- 239000000779 smoke Substances 0.000 description 2
- 229910052693 Europium Inorganic materials 0.000 description 1
- 229910003669 SrAl2O4 Inorganic materials 0.000 description 1
- UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N Sulphide Chemical compound [S-2] UCKMPCXJQFINFW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000005083 Zinc sulfide Substances 0.000 description 1
- 150000004645 aluminates Chemical class 0.000 description 1
- 239000012141 concentrate Substances 0.000 description 1
- 239000000470 constituent Substances 0.000 description 1
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005265 energy consumption Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N europium atom Chemical compound [Eu] OGPBJKLSAFTDLK-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 239000000835 fiber Substances 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 230000005484 gravity Effects 0.000 description 1
- 238000005286 illumination Methods 0.000 description 1
- 230000001678 irradiating effect Effects 0.000 description 1
- 239000013307 optical fiber Substances 0.000 description 1
- 239000003973 paint Substances 0.000 description 1
- 238000005192 partition Methods 0.000 description 1
- 230000000149 penetrating effect Effects 0.000 description 1
- 230000001737 promoting effect Effects 0.000 description 1
- FNWBQFMGIFLWII-UHFFFAOYSA-N strontium aluminate Chemical compound [O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[O-2].[Al+3].[Al+3].[Sr+2].[Sr+2] FNWBQFMGIFLWII-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N zinc;sulfide Chemical compound [S-2].[Zn+2] DRDVZXDWVBGGMH-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
Images
Landscapes
- Illuminated Signs And Luminous Advertising (AREA)
- Operating, Guiding And Securing Of Roll- Type Closing Members (AREA)
Description
上記開閉体装置において、前記開状態において前記外周面と前記内周面との間隔は、前記所定壁面から前記第一空間に向けて拡大していることが好ましい。
図1から図3を参照して、第1実施形態について説明する。本実施形態は、開閉体装置に関する。図1は、第1実施形態に係る開閉体装置の配置の一例を示す図、図2は、第1実施形態に係る開閉体装置1−1の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第1実施形態の第1変形例について説明する。本変形例では、ドア枠をテーパ形状とすることで表示部14に対して光を当てやすくする。図4は、本変形例に係る開閉体装置の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第1実施形態の第2変形例について説明する。本変形例において、上記第1実施形態と異なる点は、開閉体10の外周面15とドア枠25の内周面27との隙間を隠す遮蔽部材が設けられている点である。図5は、本変形例に係る開閉体装置の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第1実施形態の第3変形例について説明する。本変形例において、上記第1実施形態と異なる点は、反射部材31が傾斜部31Aを有する点である。傾斜部31Aは、第一空間2から入射する光を表示部14に向けて反射することができる。図6は、本変形例に係る開閉体装置の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第1実施形態の第4変形例について説明する。本変形例において、上記第1実施形態と異なる点は、反射部材32が湾曲部32Aを有する点である。湾曲部32Aは、第一空間2から入射する光を表示部14に向けて反射することができる。図7は、本変形例に係る開閉体装置の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第1実施形態の第5変形例について説明する。本変形例において、上記第1実施形態および各変形例と異なる点は、ドア枠25を介して第一空間2の光を隙間26に入射させる点である。
図8を参照して、第2実施形態について説明する。第2実施形態については、上記実施形態で説明したものと同様の機能を有する構成要素には同一の符号を付して重複する説明は省略する。図8は、本実施形態に係る開閉体装置1−2の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第2実施形態の第1変形例について説明する。本変形例において、上記第2実施形態と異なる点は、導光部材41によって第一空間2の光を表示部14に直接導く点である。図9は、本変形例に係る開閉体装置1−2の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第2実施形態の第2変形例について説明する。本変形例において、上記第2実施形態および上記第2実施形態の第1変形例と異なる点は、プリズムによって光の向きを変える点である。図10は、本変形例に係る開閉体装置1−3の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
第2実施形態の第3変形例について説明する。本変形例において、上記第2実施形態および上記第2実施形態の各変形例と異なる点は、導光部材がドア枠25内に配置される点である。図11は、本変形例に係る開閉体装置1−2の開状態における上下方向の要部断面を示す図である。
上記各実施形態および各変形例の開閉体10は、両開きの開き戸であったが、これに限定されるものではない。表示部14の視認性を確保する方法として各実施形態および変形例に開示された方法は、他の形状の開閉体10に対しても適用可能である。
2 第一空間
3 第二空間
4 開口部
10 開閉体
11A 第一面
14 表示部
20 収納部
23 所定壁面
26,28 隙間
28A 拡大隙間部
30,31,32 反射部材
40,41,43 導光部材
S 構造物
Claims (9)
- 開閉方向に移動することによって、第一空間と第二空間とを連通する構造物の開口部を開放あるいは閉塞する開閉体と、
所定壁面を有し、前記開閉体が前記開口部を開放する開状態のときに前記開閉体が収納される収納部と、
反射部材と、
を備え、
前記開閉体が前記開口部を閉塞する閉状態において前記第一空間を形成する前記開閉体の面である第一面は、蓄光物質を含む表示部を有し、かつ前記開状態において前記開閉体が前記収納部に収納されると前記所定壁面と互いに対向するものであり、
前記反射部材は、前記開状態において前記第一空間から入射する光を前記表示部に向けて反射する
ことを特徴とする開閉体装置。 - 前記反射部材は、前記第一空間から入射する光を前記表示部に向けて反射する傾斜部あるいは前記第一空間から入射する光を前記表示部に向けて反射する湾曲部の少なくともいずれか一方を有する
請求項1に記載の開閉体装置。 - 前記第一空間の光を前記第一面と前記反射部材との隙間に導く導光部材を備える
請求項1または2に記載の開閉体装置。 - 前記第一空間の光を前記表示部に導く導光部材を備える
請求項1または2に記載の開閉体装置。 - 前記収納部を形成する壁面と前記開閉体との間に、光が透過する透明部材が配置されている
請求項1または2に記載の開閉体装置。 - 前記開閉体は、前記第一面に対して直交する外周面を有し、かつ、前記開状態において前記第一面とは反対側の面が前記第一空間を形成し、
前記収納部は、前記開状態において前記開閉体の外周面と対向する内周面を有し、
前記外周面と前記内周面との隙間は、前記外周面と前記内周面との間隔を当該隙間の他の部分における前記外周面と前記内周面との間隔よりも大きくした拡大隙間部を有する
請求項1から5のいずれか1項に記載の開閉体装置。 - 前記拡大隙間部は、前記開閉体の上部側あるいは前記開閉体の戸先側の少なくともいずれか一方に配置されている
請求項6に記載の開閉体装置。 - 前記開閉体は、前記第一面に対して直交する外周面を有し、かつ、前記開状態において前記第一面とは反対側の面が前記第一空間を形成し、
前記外周面と前記収納部における前記開状態において前記外周面と対向する内周面との間隔は、前記所定壁面から前記第一空間に向けて拡大している
請求項1から5のいずれか1項に記載の開閉体装置。 - 前記開状態において前記外周面と前記内周面との間隔は、前記所定壁面から前記第一空間に向けて拡大している
請求項6または7に記載の開閉体装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055884A JP5697499B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 開閉体装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2011055884A JP5697499B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 開閉体装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012193489A JP2012193489A (ja) | 2012-10-11 |
JP5697499B2 true JP5697499B2 (ja) | 2015-04-08 |
Family
ID=47085640
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011055884A Active JP5697499B2 (ja) | 2011-03-14 | 2011-03-14 | 開閉体装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5697499B2 (ja) |
Family Cites Families (4)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0347664Y2 (ja) * | 1985-10-12 | 1991-10-11 | ||
JPH01119791U (ja) * | 1988-02-10 | 1989-08-14 | ||
JP5138562B2 (ja) * | 2008-12-04 | 2013-02-06 | 文化シヤッター株式会社 | 開閉体装置 |
JP5322159B2 (ja) * | 2009-02-20 | 2013-10-23 | 文化シヤッター株式会社 | シャッターシステム |
-
2011
- 2011-03-14 JP JP2011055884A patent/JP5697499B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2012193489A (ja) | 2012-10-11 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP6694389B2 (ja) | 捕虫ユニットおよび捕虫器 | |
JP5697499B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP2023126484A (ja) | 遊技機 | |
JP2012115182A (ja) | 捕虫器 | |
JP5697498B2 (ja) | 開閉体装置 | |
JP2024014978A (ja) | 遊技機 | |
JP2024020470A (ja) | 遊技機 | |
KR101454651B1 (ko) | 레이저를 이용한 방화구획의 비상문 표시장치 | |
JP5138562B2 (ja) | 開閉体装置 | |
KR102143555B1 (ko) | 공동주택의 전기장치를 이용한 소방 안전 유도 장치 | |
JP6648476B2 (ja) | 遊技機 | |
JP2013174109A (ja) | 開閉体装置 | |
JP2022009726A (ja) | 遊技機 | |
JP2022040286A (ja) | 遊技機 | |
JP6679913B2 (ja) | 遊技機 | |
KR200469863Y1 (ko) | 벽부형 진열장 | |
JP4260497B2 (ja) | エレベータ乗場のドア装置 | |
JP5358766B2 (ja) | レーザー受光器 | |
CN111502512A (zh) | 可照明型单向百叶窗 | |
JP2017064312A (ja) | 遊技機 | |
JP2006327707A (ja) | エレベータのドア安全装置 | |
JP2017104434A (ja) | 遊技機 | |
JP2007120142A (ja) | クローザ内蔵型引戸 | |
JP6174081B2 (ja) | 格納庫、及び格納庫を有した車両 | |
JP4984290B2 (ja) | レーザー受光器 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20140221 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20140815 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140902 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20141001 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150203 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150210 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5697499 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |