JP5696964B2 - フルカラー発光材料およびその調製方法 - Google Patents

フルカラー発光材料およびその調製方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5696964B2
JP5696964B2 JP2012510087A JP2012510087A JP5696964B2 JP 5696964 B2 JP5696964 B2 JP 5696964B2 JP 2012510087 A JP2012510087 A JP 2012510087A JP 2012510087 A JP2012510087 A JP 2012510087A JP 5696964 B2 JP5696964 B2 JP 5696964B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
full
mmol
geo
color
weighed out
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2012510087A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012526184A (ja
Inventor
ショウ,ミンジー
マ,ウェンボー
シ,ゾプ
Original Assignee
▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司 filed Critical ▲海▼洋王照明科技股▲ふん▼有限公司
Publication of JP2012526184A publication Critical patent/JP2012526184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5696964B2 publication Critical patent/JP5696964B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7783Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals one of which being europium
    • C09K11/7793Germanates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K11/00Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials
    • C09K11/08Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials
    • C09K11/77Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals
    • C09K11/7766Luminescent, e.g. electroluminescent, chemiluminescent materials containing inorganic luminescent materials containing rare earth metals containing two or more rare earth metals
    • C09K11/7775Germanates

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Description

本発明はフォトエレクトロニクス・ディスプレイおよび照明技術の分野に属し、蛍光材料に関するものであり、とりわけフルカラー発光材料およびその調製方法に関し、当該発光材料は赤色−緑色−青色(R−G−B)のフルカラーの直接出射を実現可能である。
半導体照明技術(LED)の発展に伴って、このような革新的で新たな光源は徐々に私たちの日常生活に入り込んできている。第3世代の半導体材料である窒化ガリウムを半導体照明の光源とすることで、同レベルの明るさでも消費電力はわずかに通常の白熱電球の1/10となり、寿命は10万時間以上に達することができる。新たな照明技術として、LEDは省エネ、環境にやさしい、柔軟に応用できるなど数多くの長所を備えていることから、各種インジケータ、ディスプレイ、デコレーション、バックライトおよび普通の照明などの分野に広く応用できるため、照明分野における一革命をもたらしている。よって、LEDを内蔵する発光素子が出射する青紫色光を可視光に効果的に転換することで、白色光系および多色系発光装置を実現できる効率の高い蛍光材料が早急に必要となっている。
現時点の従来技術において、青色LEDチップにセリウム励起の希土類ガーネット黄色蛍光粉体(例えばYAG:Ce3+またはTAG:Ce3+)を組み合わせるものがLED白色発光を実現する主流の方式であるが、このような方式で実現された白色光のスペクトルでは緑色および赤色成分が不足しているため、演色性が低く、色温度が高くなってしまう2つの大きな欠点が顕著となっていた。以上の欠点を解決するために、青色LEDチップが励起する黄色蛍光粉体中に緑色蛍光粉体または赤色蛍光粉体をドーピングする方式と、そして紫外線LEDチップで赤色、緑色、青色の三原色の蛍光粉体を励起することで演色性を高めるとともに色温度を調節する別の方式とがある。確かに上記した二種類の方式では光源の演色性および色温度の問題を比較的良好に解決できるものの、複数種類の蛍光粉体と樹脂とを混合してLEDチップを封止しなければならず、この工程においては種類の異なる蛍光粉体の混合が不均一となる問題が存在し、発生する白色光の色が不均一となってしまい、実用化への影響は深刻であった。
本発明が解決すべき技術的課題は、従来技術における青色LEDチップにセリウム励起の希土類ガーネット黄色蛍光粉体を組み合わせるものでは緑色蛍光粉体または赤色蛍光粉体を添加するが、複数種類の蛍光粉体の混合が不均一となったときに発生する白色光の色が不均一となってしまい、実用化への影響が深刻となる欠点に対して、その他物質をドーピングせずとも赤色−緑色−青色(R−G−B)のフルカラーの直接出射を実現でき、発光性能に優れ、しかも紫外線領域(240〜410nm)の発光素子で励起するに適したフルカラー発光材料を提供するところにある。
本発明がさらに解決すべき技術的課題は、調製工程が簡単で、製品の品質が安定したフルカラー発光材料の調製方法を提供するところにある。
本発明がその技術的課題を解決するために採用する技術的思想は以下の通りである。化学式(Y1−x−y−zGeOの化合物であるフルカラー発光材料であり、式中、x、y、zの値はそれぞれ0<x≦0.05、0<y≦0.15、0<z≦0.15であり、かつx:y:z=1:1〜10:1〜10、AはTm、Ceのうちの1種類であり、BはTb、Ho、Er、Dyのうちの1種類であり、CはEu、Pr、Smのうちの1種類である。
前記x、y、zの値はそれぞれ0<x≦0.03、0<y≦0.10、0<z≦0.10であるのが好ましい。
前記x:y:zの比率値は1:1〜6:1〜6であるのが好ましい。
フルカラー発光材料の調製方法は、Y、Geの酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物に、A、B、Cの3種類の元素の酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物を加えて原料とするものであり、このうちAはTm、Ceのうちから選ばれる1種類であり、BはTb、Ho、Er、Dyのうちから選ばれる1種類であり、CはEu、Pr、Smのうちから選ばれる1種類であり、原料を均一に粉砕した後1300〜1500℃にて6〜24h焼結して、得られた生成物を室温にまで冷却することで、フルカラー発光材料が得られる。
フルカラー発光材料の調製方法は、前記原料を乳鉢の中に投入して均一に粉砕し、均一に粉砕された原料を1350〜1450℃で8〜15h焼結して、得られた生成物を室温にまで冷却することで、フルカラー発光材料が得られるのが好ましい。
フルカラー発光材料の調製方法において、原料は化学式(Y1−x−y−zGeOのうちの各元素の間の化学量論比により計量される、つまり化学式のうちの各元素の間のモル比により原料を計量するものであって、式中、x、y、zの値はそれぞれ0<x≦0.05、0<y≦0.15、0<z≦0.15であり、かつx:y:z=1:1〜10:1〜10である。
フルカラー発光材料の調製方法において、前記x、y、zの値がそれぞれ0<x≦0.03、0<y≦0.10、0<z≦0.10である。
フルカラー発光材料の調製方法において、前記x:y:zの比率値が1:1〜6:1〜6である。
前記原料において、酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物の純度が分析試薬未満ではない。
本発明の装置の発光材料では希土類元素をドーピングしたゲルマニウム塩酸を用いるものであって、希土類元素を添加していることから、本発明の発光材料は紫色光領域(240〜410nm)の励起にてフルカラー発光を実現できるものであり、その発光性能は優れるうえ、その中における希土類ドーピング元素の間の比率を調整することで、理想的な白色発光が得られる。
本発明の調製工程は簡単で、製品の品質が安定し、実用性が高く、応用範囲は広い。
実施例1で調製されたフルカラー発光材料(Y0.97Tm0.01Tb0.01Eu0.01GeOの発光スペクトル。 実施例9で調製されたフルカラー発光材料(Y0.945Tm0.01Tb0.01Eu0.025GeOの発光スペクトル。 実施例11で調製されたフルカラー発光材料(Y0.915Tm0.01Tb0.04Eu0.035GeOの発光スペクトル。このうち、発光スペクトルの励起波長は360nmである。
本発明のフルカラー発光材料は化学式(Y1−x−y−zGeOの化合物であり、式中、x、y、zの値はそれぞれ0<x≦0.05、0<y≦0.15、0<z≦0.15であり、かつx:y:z=1:1〜10:1〜10、AはTm、Ceのうちの1種類であり、BはTb、Ho、Er、Dyのうちの1種類であり、CはEu、Pr、Smのうちの1種類であるのが好ましい。x:y:zの比率値は1:1〜6:1〜6であるのが好ましい。
フルカラー発光材料の調製方法は、Y、Geの酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物に、A、B、Cの3種類の元素の酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物を加えて原料とするものであり、このうちAはTm、Ceのうちから選ばれる1種類であり、BはTb、Ho、Er、Dyのうちから選ばれる1種類であり、CはEu、Pr、Smのうちから選ばれる1種類であり、原料を均一に粉砕した後1300〜1500℃にて6〜24h焼結して、得られた生成物を室温にまで冷却することで、フルカラー発光材料が得られる。
フルカラー発光材料の調製方法は、Y、Geの酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物に、A、B、Cの3種類の元素の酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物を加えて原料とするものであり、このうちAはTm、Ceのうちから選ばれる1種類であり、BはTb、Ho、Er、Dyのうちから選ばれる1種類であり、CはEu、Pr、Smのうちから選ばれる1種類であり、原料を均一に粉砕した後1300〜1500℃にて6〜24h焼結して、得られた生成物を室温にまで冷却することで、フルカラー発光材料が得られる。
フルカラー発光材料の調製方法は、前記原料を乳鉢の中に投入して均一に粉砕し、均一に粉砕された原料を1350〜1450℃で8〜15h焼結して、得られた生成物を室温にまで冷却することで、フルカラー発光材料が得られる。
フルカラー発光材料の調製方法において、原料は化学式(Y1−x−y−zGeOのうちの各元素の間の化学量論比により計量される、つまり化学式のうちの各元素の間のモル比により原料を計量するものであって、式中、x、y、zの値はそれぞれ0<x≦0.05、0<y≦0.15、0<z≦0.15であり、0<x≦0.03、0<y≦0.10、0<z≦0.10であるのが好ましく、x:y:z=1:1〜10:1〜10であり、x:y:zの比率値が1:1〜6:1〜6であるのが好ましい。
前記原料において、酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物の純度が分析試薬未満ではないことが好ましい。
以下、具体的な実施例により本発明を詳細に説明する。
実施例1:高温固相法で(Y0.97Tm0.01Tb0.01Eu0.01GeOを調製した。
室温にて、Yを0.97mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Tbを0.005mmol量り取り、Euを0.01mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した後、粉末をコランダムるつぼに移し、さらに高温箱型炉中に入れて1350℃で15h焼結し、得られた生成物を室温にまで冷却した後に乳鉢に投入して粉砕することで、フルカラー発光材料(Y0.97Tm0.01Tb0.01Eu0.01GeOが得られた。図1に示すように、本実施例により調製されたフルカラー発光材料(Y0.97Tm0.01Tb0.01Eu0.01GeOの発光スペクトルは、図中にて、本実施例により調製されたフルカラー発光材料は360nmの励起にて455、460、487nmの青色光、544、548、580、587nmの黄緑色光および594、611、618、622nmの橙赤色光を出射するので、フルカラーの合成発光を実現することが示されている。以上の調製方法の工程は簡単で、しかも調製される製品の品質は安定する。
実施例2:高温固相法で(Y0.97Tm0.01Tb0.01Eu0.01GeOを調製した。
室温にて、Y(NOを1.94mmol量り取り、Tm(NOを0.02mmol量り取り、Tb(NOを0.02mmol量り取り、Eu(NOを0.02mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した後、粉末をコランダムるつぼに移し、さらに高温箱型炉中に入れて1300℃で24h焼結し、得られた生成物を室温にまで冷却した後に乳鉢に投入して粉砕することで、フルカラー発光材料(Y0.97Tm0.01Tb0.01Eu0.01GeOが得られた。
実施例3:高温固相法で(Y0.945Tm0.01Dy0.02Eu0.025GeOを調製した。
室温にて、Yを0.945mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Dyを0.02mmol量り取り、Euを0.025mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した後、粉末をコランダムるつぼに移し、さらに高温箱型炉中に入れて1450℃で8h焼結し、得られた生成物を室温にまで冷却した後に乳鉢に投入して粉砕することで、フルカラー発光材料(Y0.945Tm0.01Dy0.02Eu0.025GeOが得られた。
実施例4:高温固相法で(Y0.945Tm0.01Ho0.015Eu0.03GeOを調製した。
室温にて、Yを0.945mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Hoを0.015mmol量り取り、Euを0.03mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した後、粉末をコランダムるつぼに移し、さらに高温箱型炉中に入れて1500℃で6h焼結し、得られた生成物を室温にまで冷却した後に乳鉢に投入して粉砕することで、フルカラー発光材料(Y0.945Tm0.01Ho0.015Eu0.03GeOが得られた。
実施例5:高温固相法で(Y0.94Tm0.01Er0.025Eu0.025GeOを調製した。
室温にて、Yを0.94mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Erを0.025mmol量り取り、Euを0.025mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した後、粉末をコランダムるつぼに移し、さらに高温箱型炉中に入れて1400℃で11h焼結し、得られた生成物を室温にまで冷却した後に乳鉢に投入して粉砕することで、フルカラー発光材料(Y0.94Tm0.01Er0.025Eu0.025GeOが得られた。
実施例6:高温固相法で(Y0.95Tm0.01Tb0.02Sm0.02GeOを調製した。
室温にて、Yを0.95mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Tbを0.01mmol量り取り、Smを0.02mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.95Tm0.01Tb0.02Sm0.02GeOが得られた。
実施例7:高温固相法で(Y0.915Tm0.015Tb0.04Pr0.03GeOを調製した。
室温にて、Yを0.915mmol量り取り、Tmを0.015mmol量り取り、Tbを0.02mmol量り取り、Pr11を0.01mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.915Tm0.015Tb0.04Pr0.03GeOが得られた。
実施例8:高温固相法で(Y0.93Ce0.01Tb0.03Eu0.03GeOを調製した。
室温にて、Yを0.93mmol量り取り、CeOを0.02mmol量り取り、Tbを0.015mmol量り取り、Euを0.03mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.93Ce0.01Tb0.03Eu0.03GeOが得られた。
実施例9:高温固相法で(Y0.945Tm0.01Tb0.02Eu0.025GeOを調製した。
室温にて、Yを0.945mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Tbを0.01mmol量り取り、Euを0.025mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.945Tm0.01Tb0.02Eu0.025GeOが得られた。図2に示すように、本実施例により調製されたフルカラー発光材料(Y0.945Tm0.01Tb0.02Eu0.025GeOの発光スペクトルは、図中にて、本実施例により調製されたフルカラー発光材料は360nmの励起にて455、460、487nmの青色光、544、548、580、587nmの黄緑色光および594、611、618、622nmの橙赤色光を出射することで、本実施例の合成光の色座標が(0.3346、0.3282)となり、理想的な白色光の色座標(0.33、0.33)に近くなり、白色光発光が実現することが示されている。
実施例10:高温固相法で(Y0.92Tm0.01Tb0.04Eu0.03GeOを調製した。
室温にて、Yを0.92mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Tbを0.02mmol量り取り、Euを0.03mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.92Tm0.01Tb0.04Eu0.03GeOが得られた。
実施例11:高温固相法で(Y0.915Tm0.01Tb0.04Eu0.035GeOを調製した。
室温にて、Yを0.915mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Tbを0.02mmol量り取り、Euを0.035mmol量り取り、GeOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.915Tm0.01Tb0.04Eu0.035GeOが得られた。図3に示すように、実施例11により調製されたフルカラー発光材料(Y0.915Tm0.01Tb0.04Eu0.035GeOの発光スペクトルは、図中にて、本実施例により調製されたフルカラー発光材料は360nmの励起にて455、460、487nmの青色光、544、548、580、587nmの黄緑色光および594、611、618、622nmの橙赤色光を出射することで、本実施例の合成光の色座標が(0.3387、0.3355)となり、理想的な白色光の色座標(0.33、0.33)に近くなるので、フルカラーの合成発光を実現することが示されている。
実施例12:高温固相法で(Y0.88Tm0.01Tb0.05Eu0.06GeOを調製した。
室温にて、Yを0.88mmol量り取り、Tmを0.01mmol量り取り、Tbを0.025mmol量り取り、Euを0.06mmol量り取り、Ge(NOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.88Tm0.01Tb0.06Eu0.05GeOが得られた。
実施例13:高温固相法で(Y0.79Ce0.01Tb0.1Eu0.1GeOを調製した。
室温にて、Y(CHCOO)を1.58mmol量り取り、Ce(CHCOO)を0.02mmol量り取り、Tb(CHCOO)を0.2mmol量り取り、Eu(CHCOO)を0.2mmol量り取り、Ge(NOを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.79Ce0.01Tb0.1Eu0.1GeOが得られた。
実施例14:高温固相法で(Y0.815Tm0.015Er0.02Pr0.15GeOを調製した。
室温にて、Y(COを0.815mmol量り取り、Tm(Cを0.015mmol量り取り、Er(COを0.02mmol量り取り、Pr(CHCOO)を0.3mmol量り取り、Ge(Cを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.815Tm0.015Er0.02Pr0.15GeOが得られた。
実施例15:高温固相法で(Y0.82Tm0.05Ho0.01Eu0.12GeOを調製した。
室温にて、Y(Cを0.82mmol量り取り、Tm(COを0.05mmol量り取り、Ho(Cを0.01mmol量り取り、Eu(CHCOO)を0.24mmol量り取り、Ge(CHCOO)を1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.82Tm0.05Ho0.01Eu0.12GeOが得られた。
実施例16:高温固相法で(Y0.805Tm0.015Dy0.15Sm0.03GeOを調製した。
室温にて、YClを1.61mmol量り取り、TmClを0.03mmol量り取り、DyClを0.3mmol量り取り、Sm(CHCOO)を0.06mmol量り取り、GeClを1mmol量り取って、メノウ製の乳鉢中に投入して均一に混ざるまで充分に粉砕した。残りの工程は実施例1と同じである。フルカラー発光材料(Y0.805Tm0.015Dy0.15Sm0.03GeOが得られた。

Claims (8)

  1. 化学式(Y1−x−y−zGeOの化合物であることを特徴とするフルカラー発光材料。
    (式中、x、y、zの値はそれぞれ0<x≦0.05、0<y≦0.15、0<z≦0.15であり、かつx:y:z=1:1〜10:1〜10、AはTm、Ceのうちの1種類であり、BはTb、Ho、Er、Dyのうちの1種類であり、CはEu、Pr、Smのうちの1種類である。)
  2. 前記x、y、zの値がそれぞれ0<x≦0.03、0<y≦0.10、0<z≦0.10である、ことを特徴とする請求項1に記載のフルカラー発光材料。
  3. 前記x:y:zの比率値が1:1〜6:1〜6である、ことを特徴とする請求項1に記載のフルカラー発光材料。
  4. Y、Geの酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物に、A、B、Cの3種類の元素の酸化物、炭酸塩、シュウ酸塩、酢酸塩、硝酸塩またはハロゲン化物を加えて原料とするものであり、このうちAはTm、Ceのうちから選ばれる1種類であり、BはTb、Ho、Er、Dyのうちから選ばれる1種類であり、CはEu、Pr、Smのうちから選ばれる1種類であり、前記原料を均一に粉砕した後1300〜1500℃にて6〜24h焼結して、得られた生成物を室温にまで冷却することで、フルカラー発光材料が得られる、ことを特徴とする請求項1ないし3のいずれか一項に記載のフルカラー発光材料を調製する方法。
  5. 前記原料を乳鉢の中に投入して均一に粉砕し、均一に粉砕された原料を1350〜1450℃で8〜15h焼結して、得られた生成物を室温にまで冷却することで、フルカラー発光材料が得られる、ことを特徴とする請求項4に記載のフルカラー発光材料の調製方法。
  6. 原料が化学式(Y1−x−y−zGeOのうちの各元素の間の化学量論比により計量されるものであり、式中、x、y、zの値はそれぞれ0<x≦0.05、0<y≦0.15、0<z≦0.15であり、かつx:y:z=1:1〜10:1〜10である、ことを特徴とする請求項4に記載のフルカラー発光材料の調製方法。
  7. 前記x、y、zの値がそれぞれ0<x≦0.03、0<y≦0.10、0<z≦0.10である、ことを特徴とする請求項6に記載のフルカラー発光材料の調製方法。
  8. 前記x:y:zの比率値が1:1〜6:1〜6である、ことを特徴とする請求項6に記載のフルカラー発光材料の調製方法。
JP2012510087A 2009-05-11 2009-05-11 フルカラー発光材料およびその調製方法 Expired - Fee Related JP5696964B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/CN2009/071719 WO2010130075A1 (zh) 2009-05-11 2009-05-11 全彩色发光材料及其制备方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012526184A JP2012526184A (ja) 2012-10-25
JP5696964B2 true JP5696964B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=43084594

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012510087A Expired - Fee Related JP5696964B2 (ja) 2009-05-11 2009-05-11 フルカラー発光材料およびその調製方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US8568615B2 (ja)
EP (1) EP2431446B1 (ja)
JP (1) JP5696964B2 (ja)
CN (1) CN102421871B (ja)
WO (1) WO2010130075A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103059847B (zh) * 2013-01-17 2014-11-26 中南大学 一种蓝光和近紫外激发型一维全色纳米荧光粉的制备方法
CN105044972A (zh) * 2015-08-27 2015-11-11 深圳市华星光电技术有限公司 液晶显示面板和液晶显示装置
CN114686226A (zh) * 2020-12-29 2022-07-01 中国科学院上海硅酸盐研究所 一种电子俘获型稀土共掺锗酸钇光存储介质及其制备方法和应用
CN116120934A (zh) * 2023-04-19 2023-05-16 德州学院 一种促植物生长的蓝-红光长余辉发光材料及制备方法和应用

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57195785A (en) * 1981-05-29 1982-12-01 Toshiba Corp Fluorescent substance
JP2002201469A (ja) * 2000-08-30 2002-07-19 Hokushin Ind Inc エレクトロルミネッセンス素子用酸化物蛍光体及びエレクトロルミネッセンス素子
JP3859493B2 (ja) * 2001-11-20 2006-12-20 株式会社日立製作所 蛍光体およびそれを用いた画像表示装置
CN1318540C (zh) * 2002-09-13 2007-05-30 北京有色金属研究总院<Del/> 一种蓝光激发的白色led用荧光粉及其制造方法
JP2004224842A (ja) * 2003-01-20 2004-08-12 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 高輝度発光体の製造方法および高輝度発光体
KR100665298B1 (ko) * 2004-06-10 2007-01-04 서울반도체 주식회사 발광장치
JP4782447B2 (ja) * 2005-03-15 2011-09-28 国立大学法人東北大学 蛍光体
EP1935958A4 (en) * 2005-08-10 2010-10-27 Mitsubishi Chem Corp PHOSPHOR AND LUMINESCENT DEVICE USING THE SAME
JP2009524212A (ja) * 2006-01-16 2009-06-25 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ Eu含有蛍光体材料を有する発光装置
TWI384052B (zh) * 2007-07-25 2013-02-01 Univ Nat Chiao Tung 新穎螢光體與其製造方法
TWI363085B (en) * 2007-07-26 2012-05-01 Univ Nat Chiao Tung A novel phosphor and fabrication of the same
CN102369257A (zh) * 2009-03-18 2012-03-07 海洋王照明科技股份有限公司 锗酸盐发光材料及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
US8568615B2 (en) 2013-10-29
US20120056130A1 (en) 2012-03-08
EP2431446B1 (en) 2013-11-06
EP2431446A1 (en) 2012-03-21
CN102421871B (zh) 2013-03-27
EP2431446A4 (en) 2012-11-21
WO2010130075A1 (zh) 2010-11-18
CN102421871A (zh) 2012-04-18
JP2012526184A (ja) 2012-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Zhang et al. Novel highly luminescent double-perovskite Ca2GdSbO6: Eu3+ red phosphors with high color purity for white LEDs: synthesis, crystal structure, and photoluminescence properties
Song et al. Red-emitting phosphor Ba9Lu2Si6O24: Ce3+, Mn2+ with enhanced energy transfer via self-charge compensation
Xu et al. Preparation and luminescence properties of orange–red Ba3Y (PO4) 3: Sm3+ phosphors
Li et al. Cyan-emitting Ba3Y2B6O15: Ce3+, Tb3+ phosphor: a potential color converter for near-UV-excited white LEDs
Han et al. Development of near-ultraviolet-excitable single-phase white-light-emitting phosphor KBaY (BO3) 2: Ce3+, Dy3+ for phosphor-converted white light-emitting-diodes
Tian et al. A new oxyapatite red phosphor Eu3+-doped Ca3Y7 (BO4)(SiO4) 5O: synthesis, structure and luminescence properties
Li et al. Phase transition and multicolor luminescence of Eu2+/Mn2+-activated Ca3 (PO4) 2 phosphors
CN103865532A (zh) 一种双离子掺杂的锑酸盐发光材料及其制备方法
Liu et al. Closing the deep-blue gap: Realizing narrow-band deep-blue emission with strong n-UV excitation by cationic substitution for full-spectrum warm w-LED lighting
Yan et al. Color-tunable Al 6 Si 2 O 13: Eu 2+, Mn 2+ phosphor with high color rendering index based on energy transfer for warm white LEDs
CN102585831B (zh) 一种铕离子激活的氟钼酸盐红色荧光粉、制备方法及应用
Yuan et al. The sensitized luminescence and tunable color of single-component Sr2MgSi2O7: Bi3+/Sm3+/Tb3+ phosphor via energy transfer for white-light emitting diodes
Wei et al. A novel orange–red emitting phosphor Sr 2 LuTaO 6: Sm 3+ for WLEDs
JP5696964B2 (ja) フルカラー発光材料およびその調製方法
Huang et al. Broadband excited Na3Tb (PO4) 2: Ce3+/Eu2+ green/yellow‐emitting phosphors with high color purity for LED‐based application
Park et al. Cyan-emitting BaZrSi3O9: Eu2+ phosphors for near-UV based white light-emitting diodes
US8591768B2 (en) Germanate luminescence material and its preparation
Chao et al. Synthesis, luminescence properties and theoretical calculations of La5BSi2O13: Dy3+ phosphor coatings for light-emitting diodes
Zhang et al. Photoluminescence properties and energy transfer of a novel bluish-green tunable KSrY (PO4) 2: Ce3+, Tb3+ phosphor
Zhao et al. Effect of oxygen vacancy on photoluminescence properties of Dy3+ doped K2BaCa (PO4) 2 phosphor and remote luminescence multi-layer for white light
CN110240900B (zh) 一种Eu2+掺杂的窄带绿色发光材料、制备方法及照明与显示光源
Zheng et al. Phosphor in glass composited with CsPb (BrI) 3 perovskite nanocrystals embedded glass for high CRI WLED application
CN108276998B (zh) 三价钐离子掺杂钛酸钆钡红色荧光粉及其制备方法
CN103740367B (zh) 一种暖白光led用单一基质白光荧光粉及其制备方法
CN106590657B (zh) 一种镥铝酸盐绿色荧光粉及其制备方法和应用

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130612

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140227

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140311

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140611

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140707

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140711

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140728

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140811

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140902

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140911

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150130

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696964

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees