JP5696228B2 - 溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ及びそれを利用した溶接継手 - Google Patents

溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ及びそれを利用した溶接継手 Download PDF

Info

Publication number
JP5696228B2
JP5696228B2 JP2013547335A JP2013547335A JP5696228B2 JP 5696228 B2 JP5696228 B2 JP 5696228B2 JP 2013547335 A JP2013547335 A JP 2013547335A JP 2013547335 A JP2013547335 A JP 2013547335A JP 5696228 B2 JP5696228 B2 JP 5696228B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
low temperature
welding
welded joint
temperature toughness
toughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013547335A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014503361A (ja
Inventor
イル−ウック ハン、
イル−ウック ハン、
ボン−クン イ、
ボン−クン イ、
ジョン−キル キム、
ジョン−キル キム、
ホン−キル イ、
ホン−キル イ、
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Posco Co Ltd
Original Assignee
Posco Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Posco Co Ltd filed Critical Posco Co Ltd
Publication of JP2014503361A publication Critical patent/JP2014503361A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5696228B2 publication Critical patent/JP5696228B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/362Selection of compositions of fluxes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/02Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape
    • B23K35/0255Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by mechanical features, e.g. shape for use in welding
    • B23K35/0261Rods, electrodes, wires
    • B23K35/0266Rods, electrodes, wires flux-cored
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3066Fe as the principal constituent with Ni as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3073Fe as the principal constituent with Mn as next major constituent
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/24Selection of soldering or welding materials proper
    • B23K35/30Selection of soldering or welding materials proper with the principal constituent melting at less than 1550 degrees C
    • B23K35/3053Fe as the principal constituent
    • B23K35/3093Fe as the principal constituent with other elements as next major constituents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/22Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting characterised by the composition or nature of the material
    • B23K35/36Selection of non-metallic compositions, e.g. coatings, fluxes; Selection of soldering or welding materials, conjoint with selection of non-metallic compositions, both selections being of interest
    • B23K35/368Selection of non-metallic compositions of core materials either alone or conjoint with selection of soldering or welding materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K9/00Arc welding or cutting
    • B23K9/16Arc welding or cutting making use of shielding gas
    • B23K9/173Arc welding or cutting making use of shielding gas and of a consumable electrode
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/005Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing rare earths, i.e. Sc, Y, Lanthanides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/08Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing nickel
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/14Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing titanium or zirconium
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/005Ferrite

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Nonmetallic Welding Materials (AREA)
  • Arc Welding In General (AREA)

Description

本発明は海洋構造物、エネルギー、造船、建築、橋梁及び圧力容器などのフラックスコアードアーク溶接(FCAW)時に用いられるフラックスコアードアーク溶接ワイヤ及びそれを利用した溶接継手に関する。
最近、船舶、建築及び海洋構造物などは付加価値を確保するために大型化されるとともに、寒冷地及び深海地域などにその範囲が拡大されている。従って、上記構造物などは一度の事故で致命的な環境、人命、財産上の損失をもたらすため、適用される鋼材には高強度、極厚化及び低温靭性の高い素材が用いられている。
このような鋼材の開発とともに、堅固、且つ効率的な溶接が必要となった。これらの鋼材を溶接する方法として最も広く用いられる溶接技術が、フラックスコアードアーク溶接(FCAW)技術である。
上記構造物において最も広く用いられる鋼材は、降伏点(YP)320〜420MPa、降伏強度(YS)460〜560MPa級のものであり、これら鋼材の溶接継手も母材と同一又は高い水準の特性を示さなければならない。寒冷地などで用いるためには、上記特性を満たし、且つ溶接継手の低温靭性(低温衝撃、CTOD)も高い水準でなければならない。
通常、溶接時に形成される溶接継手は、溶接材料が溶融されて一部の鋼材が希釈されて溶融プールを形成し、後に凝固して粗大な柱状晶組織に発達する。このような組織は溶接材料及び溶接施工時の入熱量によって変化し、このような溶接継手には粗大なオーステナイト結晶粒界に沿って粗大な粒界フェライト、ウィドマンステッテン フェライト、マルテンサイト及び島状マルテンサイト(M−A、Martensite Austenite constituent)などが形成され、衝撃靭性が最も劣化するという問題点がある。
従って、海洋構造物などの溶接材料の大部分は、−40℃〜−80℃程度までのシャルピー低温衝撃靭性を確保するために、脱酸、脱窒、脱水素元素を添加するとともにNi、Ti、及びBなどの合金元素を複合添加して溶接金属組織の微細化を追求している。Ti−B−Niの複合添加による靭性向上手段は、CTODのような靭性特性向上の要求に対応すべく、1980年代の初めに開発されて実用化され、現在、YP550MPa級以下の多様な溶接材料において採用されている。
しかし、上記Ti−B−Niの複合添加による組織微細化のメカニズムは、Niによる基地強靭性、固溶Bの旧オーステナイト粒界偏析による初析フェライトの生成抑制作用、及びTi、B、酸化物及び窒化物によるオーステナイト粒内における微細フェライトを生成させる。
上記のように、溶接構造物の安定性を確保するためには、溶接継手の微細組織を制御して溶接継手の衝撃靭性を確保する必要がある。これを解決するための手段には、溶接材料の成分を規定した技術として、例えば、特許文献1及び特許文献2などがあるが、上記発明では、溶接金属の微細組織及び粒径などを制御することができないため、溶接材料の十分、且つ安定的な溶接継手靭性を確保することが困難である。また、溶接施工時の溶接入熱量が0.8〜2.7kJ/mm水準に変化することにより溶接継手の微細組織及び成分変化が必然的に発生するため、溶接継手の靭性確保がさらに困難となる。
また、上記フラックスコアードアーク溶接は、溶接時に保護ガスとして炭酸ガスを使用するため、アルゴンガスを使用するより経済的ではあるが、アーク安定性が不安定で、溶接時に微細な粒子が周りに飛散するスパッタ現象が多く発生するなど、溶接作業性の低下が問題として浮かび上がっている。
日本国特許出願公開平8−10982号 日本国特許出願公開平11−170085号
本発明の一側面は、スパッタ発生量を低減させて溶接作業性及び溶接継手の低温靭性を向上させることができるフラックスコアードアーク溶接ワイヤ及びそれを利用した溶接継手を提供することである。
本発明は、重量%で、C:0.01〜0.1%、Si:0.3〜1.4%、Mn:1.0〜3.0%、Ti+TiO:4.0〜7.5%、Ni:0.01〜3.0%、B:0.01〜0.2%を含み、Y:0.02〜0.42%またはREM:0.02〜0.56%を含み、残りはFe及び不可避な不純物を含む溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤを提供する。
また、本発明は重量%で、C:0.01〜0.1%、Si:0.1〜0.5%、Mn:0.5〜2.0%、Ti:0.02〜0.1%、Ni:0.01〜3.0%、B:5〜60ppmを含み、Y:5〜250ppm及びREM:5〜250ppmのうち1種または2種を含み、残りはFe及び不可避な不純物を含む低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手を提供する。
本発明によると、高強度物性を有するとともに、優れた低温衝撃靭性及び低温CTOD特性を有する溶接継手を提供し、且つ溶接時のスパッタ発生量を低減させて溶接作業性を向上させることができるという長所がある。
図1(a)、(b)、及び(c)はそれぞれ比較例1、発明例1、及び比較例7の微細組織を観察した写真である。 図2(a)は発明例1の複合介在物写真で、図2(b)はこれをEDX分析したグラフである。 図3は、フラックスコアードアーク溶接方法を示す模式図である。
以下、本発明に対して詳しく説明する。
[溶接ワイヤ]
先ず、本発明の溶接ワイヤに対して詳しく説明する。本発明のフラックスコアードアーク溶接ワイヤは次の組成を含む(以下、重量%)。
炭素(C)の含量は0.01〜0.1%にすることが好ましい。
Cは、溶接継手の強度及び溶接硬化性を確保するための必須元素であって、0.01%以上添加することが好ましいが、その含量が0.1%を超えると、溶接性が大きく低下して溶接継手低温割れが発生しやすく、衝撃靭性が大きく低下する。
シリコーン(Si)の含量は0.3〜1.4%にすることが好ましい。
Siの含量が0.3%未満では溶接継手内の脱酸効果が不十分で、溶接継手の流動性を低下させ、1.4%を超えると、溶接継手内の島状マルテンサイトの変態を促進して低温衝撃靭性を低下させ、溶接割れ感受性に悪影響を及ぼすため、好ましくない。
マンガン(Mn)の含量は1.0〜3.0%にすることが好ましい。
Mnは鋼中で脱酸作用及び強度を向上させる有効な作用とともに、基地組織内に置換型固溶体を形成し、基地を固溶強化させて強度及び靭性を確保するが、そのためには1.0%以上含有されることが好ましい。しかし、3.0%を超えると、低温変態組織を生成させるため、好ましくない。
チタン(Ti)の含量は0.001〜0.3%で、Ti+TiOの含量が4.0〜7.5%であることが好ましい。上記TiはOと結合して溶接継手、即ち、溶接金属に微細なTiO−(Ti、B)N複合酸化物を形成させるため、本発明では必須元素である。また、微細なTiO酸化物及び有効なTiN複合析出物を得るためには、Tiが0.001%以上、Ti+TiOが4.0%以上添加されることが好ましいが、Tiが0.3%を超えたり、Ti+TiOが7.5%を超えると、粗大なTi酸化物及び粗大なTiN析出物が形成されるため、好ましくない。
ニッケル(Ni)の含量は0.01〜3.0%にすることが好ましい。
Niは固溶強化により基地の強度と靭性を向上させる有効な元素であって、0.01%以上含有されることが好ましいが、3.0%を超えると、焼入れ性を大きく増加させ、高温割れの発生可能性があるため、好ましくない。
ホウ素(B)の含量は0.01〜0.2%にすることが好ましい。
Bは焼入れ性を向上させる元素であって、粒界に偏析されて粒界フェライト変態を抑制するためには0.01%以上必要であるが、0.2%を超えると、その効果が飽和され、溶接硬化性が大きく増加してマルテンサイト変態を促進して溶接低温割れ発生及び靭性を低下させるため、好ましくない。従って、B含量は0.01〜0.2%に限定する。
本発明は、イットリウム(Y)0.02〜0.42%またはREM0.02〜0.56%を含むことが好ましい。上記Y及びREMは溶接時に強脱酸剤として作用し、溶接中に生成されるTi酸化物の安定性を増加させるとともに、酸化物の大きさを減らして個数を増加させることで、初晶デルタフェライトの核生成サイトとして作用して初晶フェライトの大きさを減らす。これよって、旧オーステナイトの大きさを減らして靭性及び強度を増加させる。
また、針状フェライトの生成を促進するとともに、Bの粒界偏析量を増加させて粒界フェライトの生成を抑制させる主な役割をする。即ち、旧オーステナイトの大きさ減少、針状フェライト分率の増加、及び粒界フェライトの制御を通じて強度を増加させるとともに、極低温(−40℃及び−60℃)における靭性を増加させる役割をする。このような結果は、極低温(−40℃及び−60℃)における衝撃及びCTOD特性の向上を誘発する。
一方、Y及びREMが添加される場合、アークの安定性を増加させる役割をする。これは、Y及びREMが電子放出を容易にし、高温でも安定的な酸化物が安定的な陰極点を形成して溶接中の電流及び電圧を一定に保持させる役割をし、アークが一定となるためである。その結果、溶接中に一定のビードを保持させるとともに、溶接中に発生するスパッタの量を最小化して良好な溶接作業性を確保できるようにする役割もする。
そのため、Y:0.02〜0.42%またはREM:0.02〜0.56%を含むことが好ましい。
一方、YとREMの両方を含む場合は、0.19〜0.65%を含むことがより好ましい。
本発明の特性をより改善するために、上記組成に下記成分をさらに含むことがより好ましい。
本発明はニオブ(Nb)が0.15%以下含まれることが好ましい。上記Nbは溶接継手でNb(C、N)の微細析出物を形成するために必要な元素である。但し、溶接ワイヤでの含量が0.15%を超えると、溶接継手における粒界フェライトの形成を助長し、溶接金属部に炭化物のような硬化相を形成して溶接継手の靭性に悪影響を及ぼすため、溶接ワイヤの設計時にはNbの成分添加を0.15%以下に制限することが好ましい。
残りはFe及び不可避な不純物を含む。
本発明の溶接ワイヤは、スパッタ発生量を低減させて溶接作業性を向上させることができる。本発明の溶接ワイヤは、280A−30Vの溶接条件におけるアーク溶接時のスパッタ発生量が2.0mg/min以下を満たす。
[溶接継手]
以下、本発明のワイヤを利用して製造された溶接継手に対して詳しく説明する。本発明の溶接継手は次の組成を含む(以下、重量%)。
炭素(C)の含量は0.01〜0.1%にすることが好ましい。
Cは、溶接金属の強度及び溶接硬化性を確保するための必須元素であって、0.01%以上含むことが好ましいが、その含量が0.1%を超えると、溶接性が大きく低下し、溶接継手低温割れが発生しやすく、衝撃靭性が大きく低下するため、0.01〜0.1%に限定する。
シリコーン(Si)の含量は0.1〜0.5%にすることが好ましい。
Siの含量が0.1%未満では硬化能が低下して強度確保が困難であり、0.5%を超えると、溶接金属内の島状マルテンサイトの変態を促進して低温衝撃靭性を低下させるなど、靭性低下及び溶接割れ感受性を増加させるため、好ましくない。
マンガン(Mn)の含量は0.5〜2.0%にすることが好ましい。
Mnは鋼中でオーステナイトを形成させる元素であって、溶接部の靭性を向上させる有効な作用とともに、基地組織内部に固溶され強度を向上させて靭性を確保するが、そのためには0.5%以上含有されることが好ましい。しかし、2.0%を超えると、低温変態組織を生成させるため、好ましくない。
ニッケル(Ni)の含量は0.01〜3.0%にすることが好ましい。
Niは固溶強化により基地の強度と靭性を向上させる有効な元素であって、0.01%以上含有されることが好ましいが、3.0%を超えると、焼入れ性を大きく増加させ、高温割れの発生可能性があるため、好ましくない。
チタン(Ti)の含量は0.02〜0.1%にすることが好ましい。
0.02%以上のTiは溶接中にOまたはNと結合して溶接継手、即ち、溶接金属に微細なTiO−(Ti、B)N複合酸化物を形成させるため、本発明では必須元素である。特に、凝固中にオーステナイト粒内の微細針状フェライトの形成に有効な核生成サイトである微細なTiO酸化物を得るためには、一定量が必要である。しかし、Tiが0.1%を超えると、粗大なTi酸化物及び粗大なTiN析出物が形成されて低温靭性及び破壊靭性を低下させる。
ホウ素(B)の含量は5〜60ppmにすることが好ましい。
Bは焼入れ性を向上させる元素であって、粒界に偏析されて粒界フェライト変態を抑制するためには5ppm以上必要であるが、60ppmを超えると、その効果が飽和され、溶接硬化性が大きく増加してマルテンサイト変態を促進して溶接低温割れ発生及び靭性を低下させるため、好ましくない。従って、B含量は5〜60ppmにすることが好ましい。
本発明の溶接継手は、Y:5〜250ppm及びREM:5〜250pmのうち1種または2種を含む。上記Y及びREMは酸素との親和力が著しく高い元素であって、溶接継手の溶接金属中に優先的に酸化されて非常に安定した酸化物を生成する。上記安定した酸化物は、溶接継手内の結晶粒界に偏析されて粒界フェライトの生成を抑制し、針状フェライトの生成を促進する役割をする。そのために、上記Y及びREMの含量は5〜250ppmであることが好ましい。
本発明の溶接継手は、上記組成にNb:0.02%以下をさらに含んでもよい。Nbの場合、溶接継手内のNbCのような析出相を析出させて強度を増加させることができる元素であるが、0.02%を超えると、析出相が増加するにつれて、低温靭性に悪影響を及ぼすため、Nb:0.02%以下に制御することが好ましい。
残りはFe及び不可避な不純物を含む。
本発明の溶接継手は、Ti、Mn、Y及びREMのうち一つ以上からなる複合介在物を含み、平均粒径が0.01〜0.1μmの複合介在物が全体複合介在物の65%以下であることが好ましい。溶接継手内の複合介在物は、針状フェライトの核生成サイトとして作用し針状フェライトの生成を促進する。しかし、複合介在物の大きさが0.01〜0.1μmの微細介在物は、針状フェライトの生成時に核生成サイトとして作用せず、このような微細介在物が多くなると、低温での破壊起点として作用し低温破壊靭性に悪影響を及ぼすため、平均粒径が0.01〜0.1μmの複合介在物が全体複合介在物の65%以下形成されることが好ましい。
また、上記複合介在物は、1mm当たりに、平均粒径が1μm以上の介在物が200個以上であることが好ましい。フラックスコアード溶接材料の全姿勢溶接性を確保するために多量の介在物が溶接継手に必然的に入る。これらの介在物が針状フェライトの核生成サイトとして作用して針状フェライトの生成を促進する。このような水準を満たすためには、1mm当たりに、平均粒径が1μm以上の介在物が200個以上であることが好ましい。
本発明の溶接継手は、旧オーステナイトの大きさが400μm以下であることが好ましい。一般的に、旧オーステナイトの大きさによって常温で生成されるフェライトの大きさが決まる。即ち、旧オーステナイトの大きさが小さいほど、最終的に生成されるフェライトの大きさが小さくなり、それにより結晶粒界が多くなる。このような結晶粒界は、低温CTOD試験時に破壊される現象を遅延させる役割をする。従って、上記旧オーステナイトの大きさが400μmを超えると、低温破壊を遅延させる役割をするには不十分になるため、400μm以下であることが好ましい。
本発明の溶接継手の微細組織は、針状フェライトを面積分率で86%以上含むことが好ましい。針状フェライトは溶接継手内で強度増加と低温靭性増加を同時に確保できる組織である。また、針状フェライトの分率が高くなると、靭性を確保することができる温度領域を低めることができる。従って、−40、−60、−80℃で優れた低温靭性を確保するためには、86%以上の針状フェライトが組織的に形成されることが好ましい。
本発明の溶接継手は、−80℃での低温衝撃靭性(CVN)が60J以上で、−60℃での低温CTODが0.25mm以上を満たし、優れた低温靭性を有する。
以下、本発明の実施例に対して詳しく説明する。
(実施例1)
下記表1の組成を有する溶接ワイヤを製造し、上記ワイヤを利用して、100%CO保護ガスを適用して0.8〜2.7kJ/mm入熱量でフラックスコアードアーク溶接(FCAW)をした。
上記溶接により得られた溶接継手の組成を表2に示した。それぞれの溶接継手の低温衝撃靭性及び低温CTOD評価を行い、その結果を表2に示した。上記低温衝撃靭性は、KS規格(KS B 0801)4号の試験片を利用してシャルピー衝撃試験(CVN)を通じて評価した。
一方、上記溶接継手の微細組織及び介在物を観察し、その結果を表3に示した。上記微細組織及び介在物は、画像分析機と電子顕微鏡を利用したポイントカウンティング法で測定した。
Figure 0005696228
Figure 0005696228
Figure 0005696228
Figure 0005696228
上記表2及び3の結果から、本発明の範囲を満たす溶接継手、即ち、発明例では、すべて−80℃での低温衝撃靭性が60J以上で、−60℃での低温CTOD特性が0.25mm以上であり、非常に優れた低温靭製を有することが分かる。
これに比べて、YまたはREMが含まれない比較例1から3では、針状フェライトの比率が低く形成され、粗大な旧オーステナイト組織を有することが確認でき、本発明で求める低温靭性値に到逹できないことが分かる。
また、YまたはREMの含量が本発明に及ばない比較例4から6、及び本発明の範囲から外れた比較例7から8では、針状フェライトの分率が低いだけでなく、旧オーステナイトの代りにベイナイト組織を有することが分かる。即ち、上記比較例4から6では、本発明の低温靭性値に及ばないことを確認することができた。
一方、図1の(a)、(b)及び(c)はそれぞれ上記比較例1、発明例1、及び比較例7の微細組織を観察した写真である。図1の(b)に示したように、本発明例では、微細組織の大部分が針状フェライトに形成されることが確認できるが、図1の(a)と同様に、Yの添加量が不足する場合には、十分な針状フェライトが形成されないことが分かり、図1の(c)と同様に、Yが過度に添加された場合は、低温靭性に悪影響を及ぼすベイナイト、マルテンサイト、及びM−A組織が観察されることが分かる。
また、図2の(a)は、上記発明例1の複合介在物を観察した写真であり、(b)はこれをEDX(エネルギー分散型X線分析)で分析したグラフである。これにより、本発明の溶接継手ではYが添加された複合酸化物が形成されることが分かる。
(実施例2)
本発明のフラックスコアード溶接ワイヤを使用する場合のスパッタ発生量を測定して溶接作業性の改善を観察した。
下記表4の組成(重量%)を有するフラックスコアード溶接ワイヤを用意し、これに280A−30Vの溶接条件でフラックスコアードアーク溶接を実施した。上記表1において、残りはFe及び不可避な不純物からなる。
それぞれのフラックスコアードアーク溶接ワイヤを利用し、図3のような溶接方法で溶接を行った。このとき、母材を基準として、アークの長さとワイヤの長さを4回ずつ測定して表2に示し、各溶接時に発生したスパッタ発生量を測定してその結果を表5に示した。
Figure 0005696228
Figure 0005696228
上記表5に示したように、Yを添加した本発明例では、アーク長さが減少することが分かり、その結果、スパッタ発生量が低減することが分かる。
これに比べて、Yを添加しない比較例では、アークの長さが長くなることを確認することができ、このとき、発生したスパッタ発生量も発明例に比べて約35〜40%さらに増加することが分かる。
従って、フラックスコアード溶接ワイヤにYを添加することで、スパッタ発生量を低減させて優れた溶接作業性が確保できる。

Claims (11)

  1. 重量%で、C:0.01〜0.1%、Si:0.3〜1.4%、Mn:1.0〜3.0%、Ti+TiO:4.0〜7.5%、Ni:0.01〜3.0%、B:0.01〜0.2%を含み、
    Y:0.02〜0.42%またはREM:0.02〜0.56%を含み、残りはFe及び不可避な不純物を含み、
    溶接継手の微細組織は針状フェライトが面積分率で86%以上である、溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ。
  2. 前記Y及びREMを両方とも含む場合、Y及びREMの和が0.19〜0.65%である、請求項1に記載の溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ。
  3. 前記溶接ワイヤはNb:0.15%以下をさらに含む、請求項1または2に記載の溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ。
  4. 前記溶接ワイヤは280A−30Vの溶接条件におけるアーク溶接時のスパッタ発生量が2.0mg/min以下である、請求項1に記載の溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ。
  5. 重量%で、C:0.01〜0.1%、Si:0.1〜0.5%、Mn:0.5〜2.0%、Ti:0.02〜0.1%、Ni:0.01〜3.0%、B:5〜60ppmを含み、
    Y:5〜250ppm及びREM:5〜250ppmのうち1種または2種を含み、残りはFe及び不可避な不純物を含み、
    溶接継手の微細組織は針状フェライトが面積分率で86%以上である、低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手。
  6. 前記溶接継手はNb:0.02%以下をさらに含む、請求項5に記載の低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手。
  7. 前記溶接継手はTi、Mn、Y及びREMのうち一つ以上からなる複合介在物を含み、平均粒径が0.01〜0.1μmである複合介在物が全体複合介在物の65%以下である、請求項5または6に記載の低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手。
  8. 前記複合介在物の個数が1mm当たり200個以上である、請求項7に記載の低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手。
  9. 前記溶接継手の旧オーステナイトの大きさが400μm以下である、請求項5または6に記載の低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手。
  10. 前記溶接継手は−80℃での低温衝撃靭性が60J以上である、請求項5または6に記載の低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手。
  11. 前記溶接継手は−60℃での低温CTOD特性が0.25mm以上である、請求項またはに記載の低温靭性及び溶接作業性に優れた溶接継手。
JP2013547335A 2010-12-27 2011-12-27 溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ及びそれを利用した溶接継手 Active JP5696228B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2010-0136116 2010-12-27
KR1020100136116A KR101220618B1 (ko) 2010-12-27 2010-12-27 용접이음부 저온인성 및 용접작업성이 우수한 플럭스 코어드 아크 용접 와이어 및 이를 이용한 용접이음부
PCT/KR2011/010160 WO2012091413A2 (ko) 2010-12-27 2011-12-27 용접이음부 저온인성 및 용접작업성이 우수한 플럭스 코어드 아크 용접 와이어 및 이를 이용한 용접이음부

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014503361A JP2014503361A (ja) 2014-02-13
JP5696228B2 true JP5696228B2 (ja) 2015-04-08

Family

ID=46383690

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013547335A Active JP5696228B2 (ja) 2010-12-27 2011-12-27 溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ及びそれを利用した溶接継手

Country Status (6)

Country Link
US (1) US9492894B2 (ja)
EP (1) EP2660002B1 (ja)
JP (1) JP5696228B2 (ja)
KR (1) KR101220618B1 (ja)
CN (1) CN103391829B (ja)
WO (1) WO2012091413A2 (ja)

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN103045946B (zh) * 2012-12-21 2016-06-15 江苏大学 一种高钛合金焊丝用钢及其制备方法
CN104607819B (zh) * 2014-11-27 2017-10-31 宝山钢铁股份有限公司 一种气体保护焊丝及其制造方法
KR101657807B1 (ko) * 2014-12-22 2016-09-20 주식회사 포스코 확산성수소량 저감특성이 우수한 용접 금속부 및 그 제조 방법
KR101657806B1 (ko) * 2014-12-22 2016-09-20 주식회사 포스코 확산성수소량 저감특성이 우수한 용접 금속부 및 그 제조 방법
CN107262962A (zh) * 2017-05-09 2017-10-20 安徽飞弧焊业股份有限公司 一种管线钢用高强度耐低温药芯焊丝
CN112404796B (zh) * 2020-10-08 2022-03-04 武汉科技大学 一种用于低氮无磁舰艇钢焊接的无缝金属芯药芯焊丝
CN113319429B (zh) * 2021-04-29 2023-02-21 中国石油天然气集团有限公司 一种控制晶粒尺寸的低温增材制造用丝材及制备和应用

Family Cites Families (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5947087A (ja) 1982-09-11 1984-03-16 Daido Steel Co Ltd フラツクスコア−ドワイヤ
JPH03294096A (ja) 1990-04-10 1991-12-25 Nippon Steel Corp エレクトロガスアーク溶接用複合ワイヤ
JP2500817B2 (ja) 1990-12-12 1996-05-29 株式会社神戸製鋼所 焼結材溶接用溶加材
EP0502390A1 (en) 1991-02-26 1992-09-09 Kabushiki Kaisha Kobe Seiko Sho Filler metal for welding sintered materials
JPH05269593A (ja) 1992-03-25 1993-10-19 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
JP2756084B2 (ja) 1994-06-24 1998-05-25 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
EP0688630B2 (en) 1994-06-24 2010-06-09 KABUSHIKI KAISHA KOBE SEIKO SHO also known as Kobe Steel Ltd. Flux-cored wire for gas shielded arc welding
JPH11170085A (ja) 1997-12-12 1999-06-29 Kobe Steel Ltd サブマージアーク溶接用ボンドフラックス及びそれを使用したサブマージアーク溶接方法
JP3579619B2 (ja) 1998-09-09 2004-10-20 株式会社神戸製鋼所 高靭性溶接金属
CN101082105A (zh) 2002-03-29 2007-12-05 新日本制铁株式会社 高温强度优异的高强度钢及其制造方法
JP4348102B2 (ja) 2002-05-20 2009-10-21 新日本製鐵株式会社 高温強度に優れた490MPa級高張力鋼ならびにその製造方法
JP4255453B2 (ja) 2005-03-31 2009-04-15 株式会社神戸製鋼所 低合金鋼溶接金属及びフラックス入りワイヤ
JP5005309B2 (ja) 2006-10-02 2012-08-22 株式会社神戸製鋼所 高張力鋼用ガスシールドアーク溶接フラックス入りワイヤ
JP4776508B2 (ja) * 2006-11-20 2011-09-21 株式会社神戸製鋼所 エレクトロガスアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100833048B1 (ko) 2006-12-20 2008-05-27 주식회사 포스코 대입열 용접부 인성이 우수한 용접이음부
CN100515655C (zh) 2007-08-09 2009-07-22 武汉铁锚焊接材料股份有限公司 一种二氧化碳气体保护焊用低合金钢药芯焊丝
JP5111028B2 (ja) 2007-09-06 2012-12-26 株式会社神戸製鋼所 ガスシールドアーク溶接用フラックス入りワイヤ
KR100910493B1 (ko) * 2007-12-26 2009-07-31 주식회사 포스코 저온 ctod특성이 우수한 플럭스 코어드 아크용접금속부
KR101035723B1 (ko) 2008-11-26 2011-05-19 현대종합금속 주식회사 고장력강용 가스실드 아크 용접용 플럭스 충전 와이어
KR101046136B1 (ko) * 2008-12-24 2011-07-01 주식회사 포스코 가스 실드 아크 용접용 플럭스 코어드 와이어
JP5400472B2 (ja) 2009-05-20 2014-01-29 株式会社神戸製鋼所 フラックス入りワイヤ
JP5359561B2 (ja) 2009-05-28 2013-12-04 新日鐵住金株式会社 高張力鋼用フラックス入りワイヤ
JP4995888B2 (ja) * 2009-12-15 2012-08-08 株式会社神戸製鋼所 ステンレス鋼アーク溶接フラックス入りワイヤ
JP5450260B2 (ja) 2010-05-27 2014-03-26 株式会社神戸製鋼所 耐高温割れ性に優れた溶接金属
KR101143132B1 (ko) * 2010-08-09 2012-05-08 주식회사 포스코 플럭스 코어드 아크 용접이음부
JP5438664B2 (ja) 2010-12-01 2014-03-12 株式会社神戸製鋼所 フラックス入りワイヤ

Also Published As

Publication number Publication date
JP2014503361A (ja) 2014-02-13
US9492894B2 (en) 2016-11-15
KR20120074152A (ko) 2012-07-05
CN103391829A (zh) 2013-11-13
WO2012091413A2 (ko) 2012-07-05
WO2012091413A3 (ko) 2012-10-04
US20130284713A1 (en) 2013-10-31
EP2660002A2 (en) 2013-11-06
EP2660002A4 (en) 2016-10-19
CN103391829B (zh) 2016-10-26
EP2660002B1 (en) 2018-08-29
KR101220618B1 (ko) 2013-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5696228B2 (ja) 溶接継手低温靭性及び溶接作業性に優れたフラックスコアードアーク溶接ワイヤ及びそれを利用した溶接継手
JP6338593B2 (ja) 衝撃靱性に優れた超高強度フラックスコアードアーク溶接継手を製造するための溶接ワイヤ
TWI295693B (en) A high-strength thick steel plate excellent in low temperature toughness at heat affected zone resulting from large heat input welding
JP5172970B2 (ja) 低温ctod特性に優れたフラックスコアードアーク溶接金属部及びこの溶接金属部を有する鋼部材
KR101353821B1 (ko) 플럭스 내장 와이어
JP2010227945A (ja) 溶接まま及び応力除去焼鈍後の強度、靭性に優れた溶接金属並びにその溶接金属によって接合された溶接構造物
KR101288680B1 (ko) 플럭스 내장 와이어
JP5493659B2 (ja) 大入熱溶接熱影響部の靭性に優れた高強度鋼
JP2007290016A (ja) 靭性および耐sr割れ性に優れた溶接金属
KR20140084654A (ko) 충격인성이 우수한 초고강도 플럭스 코어드 아크 용접이음부
JP5953648B2 (ja) 溶接金属部の靭性に優れた鋼材のレーザ溶接継手及び溶接金属部の靭性に優れた鋼材のレーザ溶接継手の製造方法
JP5457920B2 (ja) 低温靭性および落重特性に優れた溶接金属
JP2005330578A (ja) 靭性に優れたエレクトロガス溶接継ぎ手
JP5303571B2 (ja) Ctod特性に優れた溶接継ぎ部を含む溶接構造用鋼
JP2007107055A (ja) 高温強度と靭性に優れた耐火構造用溶接継手
JP4625415B2 (ja) ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ
JP3735001B2 (ja) 靱性に優れた溶接金属
JP4469226B2 (ja) 下盛り溶接用ガスシールドアーク溶接用ソリッドワイヤ。
KR20180002791A (ko) 용접 금속 및 용접 구조체
JP4486528B2 (ja) 溶接部の耐脆性破壊発生特性に優れたエレクトロガスアーク溶接方法
JP2011224612A (ja) 靭性が優れたエレクトロスラグ溶接継手
KR102257858B1 (ko) 플럭스 코어드 아크 용접 금속부
JP7235185B1 (ja) サブマージアーク溶接用メタルコアードワイヤおよびそれを用いたサブマージアーク溶接方法
KR102144297B1 (ko) 고입열 용접에 따른 충격인성 및 내균열성이 우수한 가스실드 아크 용접용 티타니아계 플럭스 충전 와이어
JP4332064B2 (ja) 入熱20〜100kJ/mmの大入熱溶接用高HAZ靭性鋼材

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150209

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5696228

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250