JP5694297B2 - 警報管理システム - Google Patents
警報管理システム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5694297B2 JP5694297B2 JP2012510134A JP2012510134A JP5694297B2 JP 5694297 B2 JP5694297 B2 JP 5694297B2 JP 2012510134 A JP2012510134 A JP 2012510134A JP 2012510134 A JP2012510134 A JP 2012510134A JP 5694297 B2 JP5694297 B2 JP 5694297B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- alarm
- channel
- messages
- alert
- display module
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 59
- 238000011156 evaluation Methods 0.000 claims description 15
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims description 12
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 6
- 238000004891 communication Methods 0.000 claims description 5
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 claims 2
- 230000002123 temporal effect Effects 0.000 description 4
- 239000003086 colorant Substances 0.000 description 3
- 230000004397 blinking Effects 0.000 description 1
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 238000012544 monitoring process Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G05—CONTROLLING; REGULATING
- G05B—CONTROL OR REGULATING SYSTEMS IN GENERAL; FUNCTIONAL ELEMENTS OF SUCH SYSTEMS; MONITORING OR TESTING ARRANGEMENTS FOR SUCH SYSTEMS OR ELEMENTS
- G05B23/00—Testing or monitoring of control systems or parts thereof
- G05B23/02—Electric testing or monitoring
- G05B23/0205—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults
- G05B23/0259—Electric testing or monitoring by means of a monitoring system capable of detecting and responding to faults characterized by the response to fault detection
- G05B23/0267—Fault communication, e.g. human machine interface [HMI]
- G05B23/0272—Presentation of monitored results, e.g. selection of status reports to be displayed; Filtering information to the user
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Human Computer Interaction (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Automation & Control Theory (AREA)
- Alarm Systems (AREA)
Description
−作業員1に対してSMSの形態で警報メッセージを提示することを意図されているチャンネル1を使用する。
−チャンネル1が利用可能ではないか、或いは非常に多くの警報メッセージを表示する結果として過剰負担であるならば、警報メッセージはそれをチャンネル2へ転送されるように意図され、チャンネル2は作業員2についてSMSの形態で警報メッセージを提示することを意図される。
−チャンネル2が利用可能ではないならば、警報メッセージは制御室へ通報されそこで表示されることを意図される。
−3以上の高い優先順位の警報が対応するチャンネルで係属中であるならば、低い優先順位を有する全ての係属中の警報メッセージは例えばアーカイブおよび/またはその後の評価及び解析のために中間バッファへ送信される。
以下に、本願出願時の特許請求の範囲に記載された発明を付記する。
[1]技術的設備または技術的プロセスの警報メッセージを管理するための警報管理システムであって、前記警報メッセージはデータ処理装置へ供給されることができ、ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)を使用して提示されることができる前記警報管理システムにおいて、
前記データ処理装置は前記それぞれの係属中の警報メッセージの異なるタイプの提示のために警報チャンネル(K1、K2、K3)を作成するためのモジュール(10)を有し、前記モジュール(10)を使用して作成された各前記警報チャンネル(K1、K2、K3)はそれぞれ前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)の1つへ割当てられており、前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)はリストおよび/または警報クラウド、および/または音響信号および/または警報経歴を伴った提示の形態で前記警報メッセージについての提示タイプを提供することを特徴とする警報管理システム。
[2]前記作成された警報チャンネル(K1、K2、K3)は通信チャンネルの形態であり、前記警報メッセージを前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)へ送信することと意図されていることを特徴とする前記[1]記載の警報管理システム。
[3]前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する境界条件(50)は前記作成されたチャンネル(K1、K2、K3)に対してそれぞれ規定され、各チャンネル(K1、K2、K3)に対する比較モジュールは前記警報メッセージを一致について前記関連される境界条件(50)と比較し、前記それぞれのチャンネル(K1、K2、K3)の前記関連される境界条件(50)と一致する警報メッセージは提示の目的で前記それぞれのチャンネル(K1、K2、K3)の前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)へ供給されることができ、前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する前記関連される境界条件(50)と一致しない警報メッセージは選択モジュール(31、32、33)へ供給されることができ、規則ベースの評価にしたがってディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てについて一致をチェックされることができ、提示の目的で前記関連されるディスプレイモジュール(41、42、43…4n)へ対応して送信されることができることを特徴とする前記[1]又は[2]記載の警報管理装置。
[4]少なくとも1つの警報チャンネル(K1、K2、K3)はeメールまたはSMSにより電子メッセージ送信にリンクされることを特徴とする前記[1]乃至前記[3]のいずれか1つに記載の警報管理システム。
[5]前記警報メッセージは測定された値、プロセス変数および/または技術設備または技術プロセスの状態メッセージから形成されることを特徴とする前記[1]乃至[4]のいずれか1つに記載の警報管理システム。
[6]前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)の1つへの割当てに関する境界条件(50)は前記設備の前記制御室における信号量と、規定された時間期間内で表示されることができる警報メッセージの最大数および/または高い優先順位の警報メッセージの前もって規定された数であることを特徴とする前記[1]乃至[5]のいずれか1つに記載の警報管理システム。
[7]前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)の1つへの割当てに関する前記境界条件(50)は係属中の警報メッセージに関して送信されることができるSMSまたはeメールの予め決定された数であることを特徴とする前記[1]乃至[6]のいずれか1つに記載の警報管理システム。
[8]チャンネル(K1、K2、K3)はデータ処理装置の1つにより形成される制御室に対して作成され、そのチャンネルが規定する前記境界条件(50)は、先に規定された優先順位の係属中の警報メッセージの先に規定された数が表示されることができおよび/または制御室で音響的に通報されることができることであることを特徴とする前記[1]乃至[7]のいずれか1つに記載の警報管理システム。
[9]前記規則ベースの評価は、以下の条件にしたがって脱出規則によって実行され、前記条件は、
−前記警報メッセージは第1の作業員に対してSMSの形態で警報メッセージを提示することを意図されている第1のチャンネルを意図されており、前記第1のチャンネル1が利用可能ではないか、或いは前記第1のチャンネルが係属中の警報メッセージの先に規定された数を表示した結果として過剰負担されているならば、前記警報メッセージはチャンネル2へ転送されることを特徴とする前記[1]乃至[8]のいずれか1つに記載の警報管理システム。
[10]規則ベースの評価は以下の条件にしたがって脱出規則により実行され、前記条件は、
−3以上の高い優先順位の警報がチャンネル(K1、K2、K3)で係属中であるならば、低い優先順位を有する全ての係属中の警報メッセージは例えばアーカイブおよび/またはその後の評価及び解析のために中間バッファへ送信されることを特徴とする前記[1]乃至[9]のいずれか1つに記載の警報管理システム。
[11]技術的設備または技術的プロセスの警報メッセージを管理する方法であって、前記警報メッセージはディスプレイモジュール(41、42、43…4n)を使用し、前記警報メッセージへアクセスするデータ処理装置を使用して提示される前記方法において、
前記警報チャンネル(K1、K2、K3)は前記それぞれの係属中の警報メッセージの異なるタイプの提示のために作成され、前記作成された各前記警報チャンネル(K1、K2、K3)はそれぞれ前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)の1つへ割当てられており、前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)はリストおよび/または警報クラウド、および/または音響信号および/または警報経歴を伴った提示の形態で前記係属中の警報メッセージについての提示タイプを提供することを特徴とする方法。
[12]前記作成された警報チャンネル(K1、K2、K3)は前記警報メッセージを前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)へ送信するための通信チャンネルの形態であることを特徴とする前記[11]記載の方法。
[13]前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する境界条件(50)は前記作成されたチャンネル(K1、K2、K3)でそれぞれ規定され、前記警報メッセージは各チャンネル(K1、K2、K3)で一致について前記関連される境界条件(50)と比較され、前記それぞれのチャンネル(K1、K2、K3)の前記関連される境界条件(50)と一致する警報メッセージは提示の目的で前記それぞれのチャンネル(K1、K2、K3)の前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)へ供給され、前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する前記関連される境界条件(50)と一致しない警報メッセージは選択モジュール(31、32、33)へ供給され、規則ベースの評価にしたがってディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てについて一致をチェックされ、提示の目的で前記関連されるディスプレイモジュール(41、42、43…4n)へ対応して送信されることを特徴とする前記[11]又は[12]記載の方法。
[14]少なくとも1つの警報チャンネル(K1、K2、K3)はeメールまたはSMSにより電子メッセージ送信にリンクされることを特徴とする前記[11]乃至[13]のいずれか1つに記載の方法。
[15]前記警報メッセージは測定された値、プロセス変数および/または技術設備または技術プロセスの状態メッセージから形成されることを特徴とする前記[11]乃至[14]のいずれか1つに記載の方法。
[16]前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)の1つへの割当てに関する前記境界条件(50)は、前記設備の前記制御室における信号量と、規定された時間期間内で表示されることができる警報メッセージの最大数および/または高い優先順位の警報メッセージの前もって規定された数から形成されることを特徴とする前記[11]乃至[15]のいずれか1つに記載の方法。
[17]前記ディスプレイモジュール(41、42、43…4n)の1つへの割当てに関する前記境界条件(50)は、係属中の警報メッセージに関して送信されることができるSMSまたはeメールの数により形成されることを特徴とする前記[11]乃至[16]のいずれか1つに記載の方法。
[18]チャンネル(K1、K2、K3)はデータ処理装置の1つにより形成される制御室に対して作成され、そのチャンネルが規定する前記境界条件(50)は、先に規定された優先順位の係属中の警報メッセージの先に規定された数が表示されることができおよび/または制御室で音響的に通報されることができることであることを特徴とする前記[11]乃至[17]のいずれか1つに記載の方法。
[19]前記規則ベースの評価は以下の条件にしたがって脱出規則によって実行され、前記条件は、
−前記警報メッセージが第1の作業員に対してSMSの形態で警報メッセージを提示することを意図されている第1のチャンネルを意図されており、前記第1のチャンネル1が利用可能ではないか、或いは前記第1のチャンネルが係属中の警報メッセージの先に規定された数を表示した結果として過剰負担されているならば、前記警報メッセージはチャンネル2へ転送され、および/または
−3以上の高い優先順位の警報が前記チャンネルで係属中であるならば、低い優先順位を有する全ての係属中の警報メッセージは例えばアーカイブおよび/またはその後の評価及び解析のために中間バッファへ送信されることを特徴とする前記[11]乃至[18]のいずれか1つに記載の方法。
Claims (17)
- 技術的設備または技術的プロセスの複数の警報メッセージを管理する警報管理システムであって、
前記複数の警報メッセージは、データ処理装置へ供給されることができ、複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)を使用して提示されることができ、
前記データ処理装置は、それぞれ係属中の複数の警報メッセージの異なるタイプの提示のために複数の警報チャンネル(K1、K2、K3)を作成するモジュール(10)を有し、
前記モジュール(10)を使用して作成された複数の警報チャンネル(K1、K2、K3)の各々は、前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)のうちの1つのディスプレイモジュールへそれぞれ割当てられており、
前記作成された複数の警報チャンネル(K1、K2、K3)は、複数の通信チャンネルの形態であり、前記複数の警報メッセージを前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)に送信することを目的としており、
対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する境界条件(50)が、作成された前記警報チャンネル(K1、K2、K3)に対してそれぞれ規定されており、
前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)のうちの1つのディスプレイモジュールへの割当てに関する前記境界条件(50)は、
規定された期間内で表示される警報メッセージの最大数、および/または、
高い優先順位の警報メッセージの予め規定された数、
であり、
各警報チャンネル(K1、K2、K3)に対する比較モジュールは、前記複数の警報メッセージを、関連する境界条件(50)と、一致について比較し、
それぞれの前記警報チャンネル(K1、K2、K3)の前記関連する境界条件(50)に一致する複数の警報メッセージは、それぞれの前記警報チャンネル(K1、K2、K3)の対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)に提示するために供給されることができ、
前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する関連する境界条件(50)に一致しない複数の警報メッセージは、
選択モジュール(31、32、33)へ供給されることができ、
別のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)に割当てるために、予め決定されている脱出規則と一致についてチェックされることができ、
前記別のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への前記脱出規則においてそれぞれ決定されている条件に従って、提示するために送信されることができ、
前記脱出規則は、前記複数の警報チャンネルのうちの1つの警報チャンネルに警報メッセージをこれ以上供給できないという条件を規定する、ことを特徴とする警報管理システム。 - 第1の警報チャンネル(K1)に割当てることができる前記複数の警報メッセージを、リストとして提示するために、前記第1の警報チャンネル(K1)を備えており、
音響信号と共に第2の警報チャンネル(K2)に割当てることができる前記複数の警報メッセージを提示するために、前記第2の警報チャンネル(K2)を備えている、ことを特徴とする請求項1記載の警報管理システム。 - 係属中の複数の警報メッセージのための前記複数のディスプレイモジュールによって与えられるタイプの提示は、警報クラウドおよび/または警報経歴のような提示をさらに含む、ことを特徴とする請求項1又は2記載の警報管理システム。
- 少なくとも1つの警報チャンネル(K1、K2、K3)は、eメールまたはSMSにより電子メッセージ送信にリンクされる、ことを特徴とする請求項1乃至3のいずれか1項記載の警報管理システム。
- 前記複数の警報メッセージは、技術設備または技術プロセスの、測定値、プロセス変数、並びに/或いは状態メッセージから形成される、ことを特徴とする請求項1乃至4のいずれか1項記載の警報管理システム。
- 前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)のうちの1つのディスプレイモジュールへの割当てに関する前記境界条件(50)は、係属中の複数の警報メッセージに関して送信されることができるSMSまたはeメールの予め決定された数である、ことを特徴とする請求項1乃至5のいずれか1項記載の警報管理システム。
- 前記データ処理装置により形成される制御室に対して、複数の警報チャンネル(K1、K2、K3)が作成され、
前記複数の警報チャンネルの前記境界条件(50)は、
予め規定された数の、予め規定された優先順位の係属中の警報メッセージを、前記制御室において表示することができることおよび/または音響で知らせることができること、
を規定している、ことを特徴とする請求項1乃至6のいずれか1項記載の警報管理システム。 - 規則に基づく評価は、以下の条件にしたがって脱出規則によって実行され、
前記条件は、
−前記警報メッセージは、チャンネル1に指定され、
前記チャンネル1は、第1の作業員に対してSMSの形態で前記警報メッセージを提示することを指定されており、
前記チャンネル1が利用可能でないか、或いは前記チャンネル1が予め規定された数の係属中の警報メッセージを表示した結果として過剰負担がかけられているならば、前記警報メッセージがチャンネル2へ転送されることである、ことを特徴とする請求項1乃至7のいずれか1項記載の警報管理システム。 - 規則に基づく評価は、以下の条件にしたがって脱出規則により実行され、
前記条件は、
−3以上の高い優先順位の警報メッセージが、前記警報チャンネル(K1、K2、K3)で係属中であるならば、より低い優先順位を有する全ての係属中の警報メッセージは、例えばアーカイブおよび/またはその後の評価と解析のために、中間バッファへ送信されることである、ことを特徴とする請求項1乃至8のいずれか1項記載の警報管理システム。 - 技術的設備または技術的プロセスの複数の警報メッセージを管理する方法であって、
前記複数の警報メッセージへアクセスするデータ処理装置を使用し、複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)を使用して、前記複数の警報メッセージが提示され、
複数の警報チャンネル(K1、K2、K3)が、それぞれ係属中の複数の警報メッセージの異なるタイプの提示のために作成され、
作成された前記警報チャンネル(K1、K2、K3)は、前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)のうちの1つのディスプレイモジュールへそれぞれ割当てられており、
前記作成された複数の警報チャンネル(K1、K2、K3)は、前記複数の警報メッセージを前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)へ送信する複数の通信チャンネルの形態であり、
対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する境界条件(50)が、作成された前記警報チャンネル(K1、K2、K3)に対してそれぞれ規定されており、
前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)のうちの1つのディスプレイモジュールへの割当てに関する前記境界条件(50)は、
前記技術設備の中の制御室における信号の大きさ、
規定された期間内で表示されることができる警報メッセージの最大数、および/または、
高い優先順位の警報メッセージの予め規定された数、
であり、
警報チャンネル(K1、K2、K3)ごとに、前記複数の警報メッセージを、関連する境界条件(50)と、一致について比較し、
それぞれの前記警報チャンネル(K1、K2、K3)の前記関連する境界条件(50)に一致する複数の警報メッセージは、それぞれの前記警報チャンネル(K1、K2、K3)の対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)に提示するために供給され、
前記対応するディスプレイモジュール(41、42、43…4n)への割当てに関する関連する境界条件(50)と一致しない複数の警報メッセージは、
選択モジュール(31、32、33)へ供給され、
別のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)に割当てるために、予め決定されている脱出規則と一致についてチェックされ、
それぞれ前記脱出規則において決定されている条件に従って、前記別のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)に提示するために送信され、
前記脱出規則は、前記複数の警報チャンネルのうちの1つの警報チャンネルに警報メッセージをこれ以上供給できないという条件を規定する、ことを特徴とする方法。 - 第1の警報チャンネル(K1)に割当てることができる前記複数の警報メッセージを、リストとして提示するために、前記第1の警報チャンネル(K1)を備えており、
音響信号と共に第2の警報チャンネル(K2)に割当てることができる前記複数の警報メッセージを提示するために、前記第2の警報チャンネル(K2)を備えている、ことを特徴とする請求項10記載の方法。 - 係属中の複数の警報メッセージに対する別のタイプの提示として、警報クラウドおよび/または警報経歴のような提示を与える、ことを特徴とする請求項10又は11記載の方法。
- 少なくとも1つの警報チャンネル(K1、K2、K3)は、eメールまたはSMSにより電子メッセージ送信にリンクされる、ことを特徴とする請求項10乃至12のいずれか1項記載の方法。
- 前記警報メッセージは、技術設備または技術プロセスの、測定値、プロセス変数、並びに/或いは状態メッセージから形成される、ことを特徴とする請求項10乃至13のいずれか1項記載の方法。
- 前記複数のディスプレイモジュール(41、42、43…4n)のうちの1つのディスプレイモジュールへの割当てに関する前記境界条件(50)は、係属中の複数の警報メッセージに関して送信されることができるSMSまたはeメールの数により形成される、ことを特徴とする請求項10乃至14のいずれか1項記載の方法。
- 複数のデータ処理装置のうちの1つのデータ処理装置により形成される制御室に対して、複数の警報チャンネル(K1、K2、K3)が作成され、
前記複数の警報チャンネルの前記境界条件(50)は、
予め規定された数の、予め規定された優先順位の係属中の警報メッセージを、前記制御室において表示することおよび/または音響で送信すること、
を規定している、ことを特徴とする請求項10乃至15のいずれか1項記載の方法。 - 規則に基づく評価は、以下の条件にしたがって脱出規則によって実行され、
前記条件は、
−前記警報メッセージは、チャンネル1に指定され、
前記チャンネル1は、第1の作業員に対してSMSの形態で前記警報メッセージを提示することを指定されており、
前記チャンネル1が利用可能でないか、または前記チャンネル1が予め規定された数の係属中の警報メッセージを表示した結果として過剰負担がかけられているならば、前記警報メッセージがチャンネル2へ転送されること、並びに/或いは、
−3以上の高い優先順位の警報メッセージが前記チャンネルで係属中であるならば、より低い優先順位を有する全ての係属中の警報メッセージを、例えばアーカイブおよび/またはその後の評価と解析のために、中間バッファへ送信することである、ことを特徴とする請求項10乃至16のいずれか1項記載の方法。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
DE102009021062.8 | 2009-05-13 | ||
DE102009021062A DE102009021062A1 (de) | 2009-05-13 | 2009-05-13 | Alarmverwaltungssystem |
PCT/EP2010/002680 WO2010130343A2 (de) | 2009-05-13 | 2010-05-03 | Alarmverwaltungssystem |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2012527022A JP2012527022A (ja) | 2012-11-01 |
JP2012527022A5 JP2012527022A5 (ja) | 2013-06-20 |
JP5694297B2 true JP5694297B2 (ja) | 2015-04-01 |
Family
ID=42979078
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2012510134A Active JP5694297B2 (ja) | 2009-05-13 | 2010-05-03 | 警報管理システム |
Country Status (6)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8742918B2 (ja) |
EP (1) | EP2430504B8 (ja) |
JP (1) | JP5694297B2 (ja) |
CN (1) | CN102422237B (ja) |
DE (1) | DE102009021062A1 (ja) |
WO (1) | WO2010130343A2 (ja) |
Families Citing this family (10)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
WO2015047241A1 (en) | 2013-09-25 | 2015-04-02 | Schneider Electric Buildings Llc | Alarm displaying method and apparatus |
USD769937S1 (en) | 2014-09-09 | 2016-10-25 | Ge Intelligent Platforms, Inc. | Display screen with graphical alarm icon |
USD786920S1 (en) | 2014-09-09 | 2017-05-16 | Ge Intelligent Platforms, Inc. | Display screen with graphical alarm icon |
EP3287960B1 (en) * | 2016-08-25 | 2024-05-15 | ABB Schweiz AG | Computer system and method to process alarm signals |
CN108024088B (zh) * | 2016-10-31 | 2020-07-03 | 杭州海康威视系统技术有限公司 | 一种视频轮巡方法及装置 |
EP3528074B1 (de) * | 2018-02-16 | 2020-11-18 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren zum überprüfen der beziehung zwischen einem visuell auf einem operator-client eines prozessleitsystems dargestellten und einem akustisch ausgegebenen prozessalarm eines prozessobjektes sowie operator-system |
EP3805882B1 (de) | 2019-10-10 | 2022-06-08 | Siemens Aktiengesellschaft | Leitsystem für eine technische anlage mit trendkurvendiagramm |
CN110661586B (zh) * | 2019-10-16 | 2024-05-14 | 湖南科大天河通信股份有限公司 | 一种警报通讯方法及其系统 |
EP4095632A1 (de) * | 2021-05-28 | 2022-11-30 | Siemens Aktiengesellschaft | Verfahren und system zum managen von alarmen in modularen produktionsanlagen |
FR3142573A1 (fr) * | 2022-11-25 | 2024-05-31 | Compagnie Generale Des Etablissements Michelin | Procédé de supervision d’un îlot de production |
Family Cites Families (15)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5062147A (en) * | 1987-04-27 | 1991-10-29 | Votek Systems Inc. | User programmable computer monitoring system |
US5400246A (en) * | 1989-05-09 | 1995-03-21 | Ansan Industries, Ltd. | Peripheral data acquisition, monitor, and adaptive control system via personal computer |
US5581242A (en) * | 1991-08-22 | 1996-12-03 | Hitachi, Ltd. | Automatic alarm display processing system in plant |
US6513129B1 (en) * | 1999-06-30 | 2003-01-28 | Objective Systems Integrators, Inc. | System and method for managing faults using a gateway |
US7111205B1 (en) * | 2000-04-18 | 2006-09-19 | Siemens Communications, Inc. | Method and apparatus for automatically reporting of faults in a communication network |
US6766368B1 (en) * | 2000-05-23 | 2004-07-20 | Verizon Laboratories Inc. | System and method for providing an internet-based correlation service |
WO2002086750A1 (en) * | 2001-03-02 | 2002-10-31 | Computer Associates Think, Inc. | System and method for filtering messages based on context |
CN1189835C (zh) * | 2002-02-10 | 2005-02-16 | 华为技术有限公司 | 报表的实现方法 |
JP2003280783A (ja) * | 2002-03-20 | 2003-10-02 | Fuji Xerox Co Ltd | 表示システム及び表示方法 |
CN100372290C (zh) * | 2002-09-13 | 2008-02-27 | 华为技术有限公司 | 一种自动产生网管报表的方法 |
JP2007536634A (ja) * | 2004-05-04 | 2007-12-13 | フィッシャー−ローズマウント・システムズ・インコーポレーテッド | プロセス制御システムのためのサービス指向型アーキテクチャ |
SE529228C2 (sv) * | 2004-12-20 | 2007-06-05 | Abb Ab | Metod och system för att automatiskt bestämma vilket larm, genererat vid en industrianläggning, som skall döljas eller presenteras för en operatör |
JP5116237B2 (ja) * | 2006-01-31 | 2013-01-09 | キヤノン株式会社 | 表示制御装置、負荷分散方法及びプログラム |
US20070239291A1 (en) * | 2006-04-11 | 2007-10-11 | Invensys Systems, Inc. | Runtime human-machine interface for process control having enhanced view hierarchy navigation controls |
CN101110858A (zh) * | 2007-08-29 | 2008-01-23 | 中兴通讯股份有限公司 | 电信报表生成系统及方法 |
-
2009
- 2009-05-13 DE DE102009021062A patent/DE102009021062A1/de active Pending
-
2010
- 2010-05-03 CN CN201080021434.XA patent/CN102422237B/zh active Active
- 2010-05-03 EP EP10765744.7A patent/EP2430504B8/de active Active
- 2010-05-03 WO PCT/EP2010/002680 patent/WO2010130343A2/de active Application Filing
- 2010-05-03 JP JP2012510134A patent/JP5694297B2/ja active Active
-
2011
- 2011-11-09 US US13/292,806 patent/US8742918B2/en active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
EP2430504A2 (de) | 2012-03-21 |
US8742918B2 (en) | 2014-06-03 |
DE102009021062A1 (de) | 2010-11-18 |
US20120119901A1 (en) | 2012-05-17 |
JP2012527022A (ja) | 2012-11-01 |
WO2010130343A2 (de) | 2010-11-18 |
EP2430504B1 (de) | 2016-07-20 |
WO2010130343A3 (de) | 2011-03-03 |
CN102422237B (zh) | 2015-03-11 |
EP2430504B8 (de) | 2016-09-21 |
CN102422237A (zh) | 2012-04-18 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5694297B2 (ja) | 警報管理システム | |
EP2626758B1 (en) | Methods for collaboratively assisting a control room operator | |
JP2023062204A (ja) | プロセス制御システムアラームを選別する方法、プロセス制御システムアラームを選別する装置、及び有形コンピュータ可読記憶媒体 | |
JP2012527022A5 (ja) | ||
GB2476145A (en) | Managing process control status rollups | |
CN109964279B (zh) | 用于一组透析设备的协调的警报处理 | |
KR101553769B1 (ko) | 에너지관리시스템의 데이터 처리를 위한 장치 | |
CN103440190A (zh) | 设备故障报警方法,装置与cim系统 | |
EP3012701A1 (en) | Apparatus and method for managing operator alertness and enhancing operator effectiveness for industrial control systems | |
JP5759340B2 (ja) | 監視制御Webシステム | |
CN110874306B (zh) | 警报积累存量的自动评估 | |
JP6072855B2 (ja) | Webアプリケーションサーバ、監視端末および監視制御方法 | |
JP7034989B2 (ja) | 警報集約選別装置及び警報集約選別方法 | |
JP2012238237A (ja) | 障害情報表示装置、障害情報表示方法、および障害情報表示プログラム | |
JP5404440B2 (ja) | 通報側システム、プラント情報通報システム及びその方法 | |
JP2010204924A (ja) | 監視制御システム及び保守機器の監視方法 | |
JP2012059151A (ja) | 監視制御装置 | |
JP2015032068A (ja) | 情報処理画面出力装置、情報処理画面出力プログラム、および情報処理画面出力システム | |
JP6734985B1 (ja) | 業務管理システム及び業務管理方法 | |
JP2009205526A (ja) | 監視装置 | |
JP2008267765A (ja) | 遠隔管理装置 | |
KR20240149254A (ko) | 감시 시스템의 이벤트 데이터를 통합하는 데이터 통합 시스템 및 방법 | |
JP2016081157A (ja) | 群管理装置および建物群管理方法 | |
CN117336155A (zh) | 故障处理方法、装置、设备及存储介质 | |
CN118740878A (zh) | 一种基于物联网的数据下发监控系统 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20130424 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20130424 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20140128 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20140415 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20140422 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140716 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150204 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5694297 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
S111 | Request for change of ownership or part of ownership |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111 |
|
R350 | Written notification of registration of transfer |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |