JP5692177B2 - 圧縮機 - Google Patents

圧縮機 Download PDF

Info

Publication number
JP5692177B2
JP5692177B2 JP2012160804A JP2012160804A JP5692177B2 JP 5692177 B2 JP5692177 B2 JP 5692177B2 JP 2012160804 A JP2012160804 A JP 2012160804A JP 2012160804 A JP2012160804 A JP 2012160804A JP 5692177 B2 JP5692177 B2 JP 5692177B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diameter portion
oil separation
small
refrigerant gas
oil
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012160804A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014020306A (ja
Inventor
拓郎 山下
拓郎 山下
黒木 和博
和博 黒木
伊藤 達也
達也 伊藤
山崎 潤
潤 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Industries Corp
Original Assignee
Toyota Industries Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Industries Corp filed Critical Toyota Industries Corp
Priority to JP2012160804A priority Critical patent/JP5692177B2/ja
Priority to EP13176449.0A priority patent/EP2687727B1/en
Priority to US13/943,204 priority patent/US20140023542A1/en
Priority to KR1020130083900A priority patent/KR20140011953A/ko
Priority to CN201310300775.6A priority patent/CN103573639A/zh
Publication of JP2014020306A publication Critical patent/JP2014020306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5692177B2 publication Critical patent/JP5692177B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/02Lubrication; Lubricant separation
    • F04C29/026Lubricant separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C29/00Component parts, details or accessories of pumps or pumping installations, not provided for in groups F04C18/00 - F04C28/00
    • F04C29/06Silencing
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04BPOSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS
    • F04B39/00Component parts, details, or accessories, of pumps or pumping systems specially adapted for elastic fluids, not otherwise provided for in, or of interest apart from, groups F04B25/00 - F04B37/00
    • F04B39/16Filtration; Moisture separation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F04POSITIVE - DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; PUMPS FOR LIQUIDS OR ELASTIC FLUIDS
    • F04CROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT MACHINES FOR LIQUIDS; ROTARY-PISTON, OR OSCILLATING-PISTON, POSITIVE-DISPLACEMENT PUMPS
    • F04C18/00Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids
    • F04C18/02Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents
    • F04C18/0207Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form
    • F04C18/0215Rotary-piston pumps specially adapted for elastic fluids of arcuate-engagement type, i.e. with circular translatory movement of co-operating members, each member having the same number of teeth or tooth-equivalents both members having co-operating elements in spiral form where only one member is moving

Description

本願発明は、圧縮機に関する。
圧縮機においては、圧縮された冷媒ガスの吐出時に、吐出脈動が発生する。例えば、車両等に搭載される空調装置の場合、吐出脈動が冷媒回路の配管等を介して車室内へ伝播され、車室内の機器の振動や騒音発生の要因となる。圧縮機の吐出脈動を低減するために、従来から、冷媒ガスの吐出側に大容積のマフラーを設置する対策や、吐出された冷媒ガスの流通路に絞りを設ける対策などが施されている。
しかし、大容積のマフラーの設置は、圧縮機本体を大型化し、圧縮機の取り付けスペースの増大を招き、例えば車両等のように取り付けスペースを大きく制限される場所には不向きである。また、冷媒ガスの流通路に絞りを設けた場合、吐出脈動の低減効果を得るために流通路の断面積を小さくすると、冷媒ガスの圧力損失が増大し、空調装置の冷房能力を低下する問題がある。
例えば、特許文献1は、圧縮室から吐出される冷媒ガスの吐出室を大容積にしてマフラーを形成し、この吐出室に外部冷媒回路に接続するオイルセパレータとしてのパイプを設置している。吐出室は吐出弁及び吐出ポートを介して圧縮室と接続されている。パイプは吐出弁及び吐出ポートの位置よりも上方に離れた位置に設置されている。また、パイプには、絞り部とディフューザ部とが形成され、絞り部の下端が吐出室に開口し、ディフューザ部の上端が外部冷媒回路に接続されている。
特許文献1では、吐出室のマフラー機能により冷媒ガスの吐出脈動が低減され、吐出室からパイプに流入する時、絞り部の絞り効果により冷媒ガスの吐出脈動がさらに低減される。絞り部において圧力損失を生じた冷媒ガスは、ディフューザ部においてディフューザ効果により圧力を回復し、外部冷媒回路に流出する。
特許文献2は、密閉容器内に設けられた圧縮要素から吐出された圧縮ガスが、吐出配管により密閉容器内の空間に供給され、密閉容器内の空間には、外部に連通する吐出管が設けられている。吐出管は、密閉容器内の空間に挿入された下端部分の端面を板材により閉鎖されており、下端部分の周面に複数の小孔が設けられている。従って、密閉容器内の空間に供給された圧縮ガスは、複数の小孔を通る時に圧縮ガスに含まれていたオイルが吐出管の外壁に付着して分離される。また、圧縮ガスが小孔を通る時、脈動成分が減衰される。
特開2005−16454号公報 特開平11−107959号公報
特許文献1は、マフラーの形成により圧縮機が大型化し、実用的でない。また、パイプの絞り部のみでは、ディフューザ部により回復できる圧力の範囲内で絞り量を設定しなければならないため、断面積を小さくすることができず、吐出脈動の十分な低減効果を得ることができない。
特許文献2は、密閉容器内の空間に供給された圧縮ガスが吐出管の小孔に直接流入する構成であるため、小孔によって圧縮ガスから分離され、小孔及び小孔周囲の壁面に付着したオイルにより圧縮ガスの小孔への流入を阻害される可能性がある。このため、小孔の絞り効果により生じた圧力損失の増大を抑制することができない恐れがある。また、小孔から流入する圧縮ガスにより一度分離されたオイルが吐出管内に巻き込まれ、オイルの分離が十分に行なわれない恐れがある。
本願発明は、冷媒ガスの圧力損失を抑制しつつ吐出脈動を低減することを目的とする。
請求項1は、ハウジング内に圧縮室と吐出室とオイル分離室とを備え、前記吐出室とオイル分離室とが流通路により接続され、前記オイル分離室が吐出ポートに連通されており、前記ハウジング内に吸入した冷媒ガスを前記圧縮室内で圧縮し、圧縮した冷媒ガスを前記吐出室に吐出し、前記オイル分離室内で吐出された冷媒ガスからオイルを分離し、分離後の冷媒ガスを前記吐出ポートから機外に排出する圧縮機において、前記オイル分離室には、オイル分離筒が設けられ、前記オイル分離筒は、一方に形成された大径部と、他方に形成された小径部と、前記大径部と前記小径部との間の前記大径筒側に漸次拡大する連結部により形成され、前記小径部の周面に前記オイル分離筒の内部空間と外部空間とを連通する複数の小孔を形成しており、前記内部空間は、前記小径部、前記小径部側から前記大径部側に向かって拡径する前記連結部及び前記大径部により形成され、前記オイル分離室に接続された前記流通路を前記オイル分離筒の周囲に指向させ、前記オイル分離筒の周囲に冷媒ガスの旋回流を生成してオイルを分離し、分離された冷媒ガスを前記小孔から前記内部空間の前記小径部に導き、前記小孔を介して前記小径部に導かれた冷媒ガスは、前記連結部及び前記大径部を通り、前記大径部より排出されることを特徴とする。
請求項1によれば、圧縮室からオイル分離室に吐出された冷媒ガスは、オイル分離筒の周囲を旋回するため、冷媒ガスに含まれるオイルが遠心力を受けて十分に分離される。オイルを分離された冷媒ガスは、旋回中に複数の小孔からオイル分離筒の内部空間に流入する。冷媒ガスは小孔の絞り機能により吐出脈動を低減されるとともに、オイル分離筒の内部空間に複数の小孔を通して流入する冷媒ガスは、十分な流量を確保され、小孔の絞り機能に伴う圧力損失の増大を抑制することができる。
請求項2は、前記複数の小孔は、断面積が前記オイル分離室と接続する位置の前記流通路の断面積よりも小さく形成されていることを特徴とする。請求項2によれば、小孔の断面積を可能な限り小さく形成することにより、冷媒ガスの吐出脈動の大きな低減効果を期待できるとともに、複数の小孔を形成することにより、大きな絞り機能に伴う冷媒ガスの圧力損失の増大を十分に抑制することができる。
請求項3は、前記オイル分離筒は前記小孔の形成領域と前記小孔の非形成領域とを有し、前記流通路は前記小孔の非形成領域の周囲に指向されていることを特徴とする。請求項3によれば、流通路からオイル分離室に吐出された冷媒ガスが直接小孔に流入しないため、冷媒ガスの旋回によるオイルの分離作用を十分に行なわせることができる。
請求項4は、前記オイル分離筒の底部は閉鎖されていることを特徴とする。請求項4によれば、冷媒ガスから分離され、オイル溜りに滴下したオイルが旋回する冷媒ガスにより巻き上げられる恐れがあるが、巻き上げられたオイルはオイル分離筒の閉鎖された端面に遮られ、オイル分離筒の内部空間への流入を防止される。
本願発明は、冷媒ガスの圧力損失を抑制しつつ吐出脈動を低減することができる。
第1の実施形態における電動圧縮機の縦断面図である。 オイル分離筒を示す断面正面図である。 図2に示すオイル分離筒の拡大平面図である。 図1に示すオイル分離室の拡大断面図である。 第2の実施形態を示すもので、(a)はオイル分離筒の平面図、(b)は(a)のオイル分離筒のA−A線断面図である。
(第1の実施形態)
図1〜図4に示す第1の実施形態は、スクロール式電動圧縮機(以下、単に電動圧縮機とする)に本願発明を実施したものである。なお、本願明細書においては、便宜上、図1の左側を前、右側を後とし、上側及び下側をそれぞれ上、下として説明する。
図1において、前側のハウジング1及び後側のハウジング2は、複数のボルト3により固定され、密閉された電動圧縮機のハウジングを構成する。ハウジング2には、吸入ポート4が形成され、ハウジング1には、吐出ポート5が形成されている。吸入ポート4及び吐出ポート5はそれぞれ図示しない外部冷媒回路と接続されている。従って、ハウジング1、2内では、吸入ポート4から吐出ポート5に向けて冷媒が流通する。
ハウジング2の内部には、スクロール式の圧縮機構6及び圧縮機構6を駆動する電動モータ7が収容されている。電動モータ7は、三相交流モータで構成され、ハウジング2に軸受を介して回転可能に保持された回転軸8と、回転軸8に固定されたロータ9と、ロータ9の外周に配置され、ハウジング2の内壁に固定されたステータ10とを有する。ステータ10は三相のコイル11を備えている。また、コイル11はクラスタブロック12を介してインバータハウジング13内に収容されたインバータ(図示せず)に電気的に接続されている。
圧縮機構6は、主要素として、ハウジング2の内壁に固定された固定スクロール14と、これに対向配置された可動スクロール15とにより構成されている。固定スクロール14と可動スクロール15との間には、冷媒ガスを圧縮するための容積可変の圧縮室16が複数形成されている。可動スクロール15は、軸受及び偏心ブッシュ17を介して回転軸8の偏心ピン18に連結されることにより、回転軸8の回転に従って公転し、圧縮室16の容積を変化させるよう構成されている。
ハウジング1及びハウジング2の境界位置には、吐出室19が形成され、ハウジング1の内部には、オイル分離室20が形成されている。また、固定スクロール14の中心部には圧縮室16と吐出室19とを連通する吐出口21が形成されている。吐出口21は吐出室19内に設けられた吐出弁22により閉鎖されており、圧縮室16の冷媒ガスが所定圧力に圧縮されると吐出弁22が開き、冷媒ガスを吐出室19に吐出する。なお、23は吐出弁22の開き量を規制するリテーナである。
吐出室19は、吐出弁22及びリテーナ23を収容できる程度の空間で形成され、吐出室19の上部において、流通路24によりオイル分離室20に連通されている。
オイル分離室20は、上下方向に長い空間で形成されており、下方の空間がオイル溜り25として形成され、上方の空間にオイル分離筒26が設けられている。オイル溜り25の底部付近には、オイルを圧縮機構6側へ戻すオイル戻し通路27が設けられている。
図2及び図3はオイル分離筒26の詳細な構成を示している。オイル分離筒26は円筒からなり、一方の端面側、即ち上方側に大径部28が形成され、他方の端面側、即ち下方のオイル溜り25側に小径部29が形成されている。大径部28と小径部29との間には、大径部28側に漸次拡大する連結部30が形成されている。一方の端面となる大径部28の上端は開放され、オイル溜り25に対向する小径部29の下端には底部31が形成され、他方の端面を閉鎖している。大径部28は、図1に示すように、オイル分離室20の内壁面に固定され、開放された上端が吐出ポート5に接続されて図示しない外部冷媒回路に連通している。
オイル分離筒26を構成する小径部29には、下端側の周面に複数の円形の小孔32が形成されている。小孔32は、上下2段に亘って形成され、各段には小径部29の周面に等間隔で8個形成され、計16個形成されている。複数の小孔32はオイル分離筒26の内部空間33とオイル分離筒26の外側の外部空間37との間を連通している。従って、小径部29には、小孔32の形成領域34と非形成領域35とが存在する。また、小孔32の断面積S2は、本願発明の流通路を構成する流通路24におけるオイル分離室20と接続する位置の断面積S1よりも可能な限り小さく形成されている。
オイル分離筒26は、小径部29における小孔32の非形成領域35が流通路24と対向する位置に配設されている。また、流通路24はオイル分離筒26の小径部29の周囲に指向するように配置されている。具体的には、図3に示すように、流通路24からの冷媒ガスの吐出方向で見て、流通路24は中心軸線X1が小径部29の外周面の接線と一致する方向に向けて配置され、小径部29の周囲に指向させている。なお、本願発明における流通路をオイル分離筒26の周囲に指向させるとする概念は、流通路24の中心軸線X1が小径部29の接線よりも小径部29の半径方向内側又は外側の一点に交差する方向に向けて流通路24を配置する場合を含むものである。即ち、本願発明は、流通路24の中心軸線X1が小径部29の中心軸線X2から偏心した位置に向くように配置した場合を全て含むものである。
従って、流通路24からオイル分離室20に吐出された冷媒ガスは、オイル分離筒26の小径部29の周囲を旋回する。冷媒ガスの旋回中に、冷媒ガスに含まれているオイルが、遠心力により冷媒ガスから分離してオイル分離室20の内壁面に付着し、内壁面を伝わって下方のオイル溜り25に滴下する。
図4において、第1の実施形態の動作を説明する。圧縮機構6(図1参照)の中心位置の圧縮室16において圧縮された冷媒ガスは、吐出弁22を開き、吐出室19に吐出される。吐出室19の冷媒ガスは実線の矢印で示すように、流通路24からオイル分離筒26の小径部29の周囲、特に、小孔32が形成されていない非形成領域35に向けて吐出される。オイル分離室20内に吐出された冷媒ガスは、小径部29の周囲を実線の矢印で示すように、小孔32の非形成領域35から形成領域34に向けて旋回流を生成する。冷媒ガスの旋回中に、冷媒ガスに含まれるオイルが遠心力により冷媒ガスから十分に分離され、オイル分離室20の内壁面に付着する。分離されたオイルは、点線の矢印で示すように、オイル分離室20の内壁面を伝わり、オイル溜り25に滴下してオイルGを貯留する。
従って、ほとんどのオイルを分離された冷媒ガスが、小孔32の形成領域34の周囲を旋回する。このため、冷媒ガスは複数の小孔32からオイル分離筒26の内部空間33へ流入する。複数の小孔32は断面積S2を十分に小さく形成しているため、複数の小孔32を通過する冷媒ガスは大きな絞り効果を受け、冷媒ガスに生じている吐出脈動が低減される。冷媒ガスは複数の小孔32を通過するため、オイル分離筒26の内部空間33に流入する流量が十分に確保され、各小孔32の絞り機能に伴う冷媒ガスの圧力損失の増大を十分に抑制することができる。
オイル分離筒26の内部空間33に流入した冷媒ガスは、小径部29から連結部30を流通する際に、ディフューザ効果により圧力損失の回復が行なわれ、冷媒ガスの圧力損失の抑制がさらに高められる。連結部30からオイル分離筒26の大径部28に達した冷媒ガスは、吐出ポート5を介して圧縮機の機外へ排出、即ち外部冷媒回路(図示せず)に供給される。
(第2の実施形態)
図5は第2の実施形態を示したもので、第1の実施形態と同一の構成については同一の符号を付し、詳細な説明を省略する。第2の実施形態は、オイル分離筒26の小径部29の底部31に3つの小孔36を形成した構成である。小孔36は、断面積S3が小径部29の周面に形成した小孔32の断面積S2(図2参照)よりもさらに小さく形成されている。オイル分離室20に吐出された冷媒ガスは、オイル分離筒26の小径部29の周囲を旋回し、遠心力によりオイルが分離される。オイルを分離された冷媒ガスは、小径部29の周囲の外部空間37を旋回する間に、オイル分離筒26の周面に形成された小孔32及び底部31に形成された小孔36からオイル分離筒26の内部空間33に流入する。
小孔36の存在は、小径部29の周囲を旋回する冷媒ガスが、オイル分離筒26の内部空間33に流入する機会を増加し、内部空間33内の冷媒ガスの流量を増加するため、冷媒ガスの圧力損失の増大を抑制する効果がより高められる。なお、底部31には、冷媒ガスの旋回流によりオイル溜り25のオイルが巻き上げられてくるが、小孔36の断面積を小さく形成しているため、オイルが冷媒ガスによってオイル分離筒26の内部空間33に巻き込まれる恐れは極めて小さい。
本願発明は、前記した各実施形態の構成に限定されるものではなく、本願発明の趣旨の範囲内で種々の変更が可能であり、次のように実施することができる。
(1)第1及び第2の実施形態では、流通路24は小孔32の非形成領域35に対向させた構成としているが、非形成領域35にも小孔32を形成し、流通路24を小孔32の存在するオイル分離筒26の周囲に指向させるように構成しても良い。この構成においても、流通路24から吐出された冷媒ガスは、旋回流となるため、オイルを含んだ冷媒ガスが小孔32に直接流入する機会が少なく、第1及び第2の実施形態と同等又は類似の作用効果を得ることができる。
(2)オイル分離筒26及び小孔32は円形の構成で示したが、楕円形あるいは角形で構成してもよく、また、円形、楕円形、角形を適宜組み合わせた構成で実施しても良い。
(3)小孔32は全て同一径又は同一断面積の構成を示したが、異なる径又は断面積の小孔32を種々組み合わせて構成しても良い。
(4)第1及び第2の実施形態では、スクロール式電動圧縮機の例を示したが、本願発明を実施する圧縮機は、機械的に駆動される圧縮機でも良く、また、スクロール式圧縮機に限らず、ピストン式圧縮機あるいはベーン式圧縮機でも良い。
1、2 ハウジング
4 吸入ポート
5 吐出ポート
6 圧縮機構
7 電動モータ
14 固定スクロール
15 可動スクロール
16 圧縮室
19 吐出室
20 オイル分離室
21 吐出口
22 吐出弁
24 流通路
25 オイル溜り
26 オイル分離筒
28 大径部
29 小径部
30 連結部
31 底部
32、36 小孔
33 内部空間
34 小孔の形成領域
35 小孔の非形成領域
37 外部空間
G オイル
S1、S2、S3 断面積
X1、X2 中心軸線

Claims (4)

  1. ハウジング内に圧縮室と吐出室とオイル分離室とを備え、前記吐出室とオイル分離室とが流通路により接続され、前記オイル分離室が吐出ポートに連通されており、前記ハウジング内に吸入した冷媒ガスを前記圧縮室内で圧縮し、圧縮した冷媒ガスを前記吐出室に吐出し、前記オイル分離室内で吐出された冷媒ガスからオイルを分離し、分離後の冷媒ガスを前記吐出ポートから機外に排出する圧縮機において、
    前記オイル分離室には、オイル分離筒が設けられ、前記オイル分離筒は、一方に形成された大径部と、他方に形成された小径部と、前記大径部と前記小径部との間の前記大径筒側に漸次拡大する連結部により形成され、前記小径部の周面に前記オイル分離筒の内部空間と外部空間とを連通する複数の小孔を形成しており、前記内部空間は、前記小径部、前記小径部側から前記大径部側に向かって拡径する前記連結部及び前記大径部により形成され、前記オイル分離室に接続された前記流通路を前記オイル分離筒の周囲に指向させ、前記オイル分離筒の周囲に冷媒ガスの旋回流を生成してオイルを分離し、分離された冷媒ガスを前記小孔から前記内部空間の前記小径部に導き、前記小孔を介して前記小径部に導かれた冷媒ガスは、前記連結部及び前記大径部を通り、前記大径部より排出されることを特徴とする圧縮機。
  2. 前記複数の小孔は、断面積が前記オイル分離室と接続する位置の前記流通路の断面積よりも小さく形成されていることを特徴とする請求項1に記載の圧縮機。
  3. 前記オイル分離筒は前記小孔の形成領域と前記小孔の非形成領域とを有し、前記流通路は前記小孔の非形成領域の周囲に指向されていることを特徴とする請求項1又は請求項2に記載の圧縮機。
  4. 前記オイル分離筒の底部は閉鎖されていることを特徴とする請求項1〜請求項3のいずれか1項に記載の圧縮機。
JP2012160804A 2012-07-19 2012-07-19 圧縮機 Active JP5692177B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160804A JP5692177B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 圧縮機
EP13176449.0A EP2687727B1 (en) 2012-07-19 2013-07-15 Compressor
US13/943,204 US20140023542A1 (en) 2012-07-19 2013-07-16 Compressor
KR1020130083900A KR20140011953A (ko) 2012-07-19 2013-07-17 압축기
CN201310300775.6A CN103573639A (zh) 2012-07-19 2013-07-17 压缩机

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2012160804A JP5692177B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 圧縮機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014020306A JP2014020306A (ja) 2014-02-03
JP5692177B2 true JP5692177B2 (ja) 2015-04-01

Family

ID=48877014

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012160804A Active JP5692177B2 (ja) 2012-07-19 2012-07-19 圧縮機

Country Status (5)

Country Link
US (1) US20140023542A1 (ja)
EP (1) EP2687727B1 (ja)
JP (1) JP5692177B2 (ja)
KR (1) KR20140011953A (ja)
CN (1) CN103573639A (ja)

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102012372B1 (ko) * 2014-09-12 2019-08-20 한온시스템 주식회사 스크롤 압축기의 오일 분리장치
KR102080623B1 (ko) * 2015-03-06 2020-02-25 한온시스템 주식회사 전동압축기
KR102080621B1 (ko) 2015-03-06 2020-04-14 한온시스템 주식회사 전동압축기 및 상기 전동압축기의 유분리기 가공 방법
JP6491526B2 (ja) * 2015-04-21 2019-03-27 カルソニックカンセイ株式会社 気体圧縮機
KR102141871B1 (ko) 2015-05-26 2020-08-07 한온시스템 주식회사 오일회수 수단을 구비한 압축기
CN107044414A (zh) * 2016-02-05 2017-08-15 苏州中成新能源科技股份有限公司 一种具有油分离结构的涡旋式压缩机及其润滑油分离方法
JP2017172895A (ja) * 2016-03-24 2017-09-28 サンデン・オートモーティブコンポーネント株式会社 オイルセパレータ
CN106704197B (zh) * 2016-11-04 2018-12-07 珠海格力电器股份有限公司 油气分离器、压缩机及空调器
CN110291292B (zh) * 2017-02-14 2021-09-07 法雷奥日本株式会社 压缩机
EP3636923A4 (en) * 2017-06-06 2020-06-17 Mitsubishi Electric Corporation SPIRAL COMPRESSOR AND COOLING CIRCUIT DEVICE
JP6953213B2 (ja) * 2017-07-20 2021-10-27 三菱重工サーマルシステムズ株式会社 圧縮機
CN108869282B (zh) * 2018-06-29 2020-04-07 广东金霸智能科技股份有限公司 一种压缩机
CN108757473A (zh) * 2018-07-27 2018-11-06 苏州中成新能源科技股份有限公司 一种电动涡旋压缩机排气降噪机构
CN109296539A (zh) * 2018-09-21 2019-02-01 珠海凌达压缩机有限公司 一种压缩机前盖及压缩机
WO2020123273A1 (en) 2018-12-10 2020-06-18 Carrier Corporation Modular compressor discharge system
JP7462403B2 (ja) 2019-11-26 2024-04-05 サンデン株式会社 圧縮機
KR20230162847A (ko) * 2022-05-19 2023-11-29 엘지전자 주식회사 압축기

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE918043C (de) * 1952-03-25 1954-09-20 Paul Graefe Vorrichtung zur vollkommenen Abscheidung von festen, fluessigen und dampffoermigen Beimengungen aus Druckluft, Gasen und Daempfen
JPH0960591A (ja) * 1995-08-21 1997-03-04 Toyota Autom Loom Works Ltd 圧縮機のオイル分離機構
JPH11107959A (ja) 1997-09-30 1999-04-20 Sanyo Electric Co Ltd 密閉型圧縮機の吐出管
JP2005016454A (ja) 2003-06-27 2005-01-20 Toyota Industries Corp ガス流路を備えた機器における脈動低減構造
EP2719898B1 (en) * 2006-03-29 2017-07-19 Kabushiki Kaisha Toyota Jidoshokki Compressor
JP4894357B2 (ja) * 2006-06-02 2012-03-14 株式会社豊田自動織機 圧縮機
JP2010096167A (ja) * 2007-11-29 2010-04-30 Toyota Industries Corp 圧縮機におけるフィルタの取付構造
JP5315933B2 (ja) * 2008-06-05 2013-10-16 株式会社豊田自動織機 電動スクロール型圧縮機
JP2010190074A (ja) * 2009-02-17 2010-09-02 Toyota Industries Corp スクロール型流体機械
JP5408073B2 (ja) * 2010-08-17 2014-02-05 株式会社豊田自動織機 圧縮機

Also Published As

Publication number Publication date
EP2687727B1 (en) 2017-03-15
EP2687727A1 (en) 2014-01-22
JP2014020306A (ja) 2014-02-03
US20140023542A1 (en) 2014-01-23
CN103573639A (zh) 2014-02-12
KR20140011953A (ko) 2014-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5692177B2 (ja) 圧縮機
CN101605994B (zh) 内置有油分离器的压缩机
US8945265B2 (en) Compressor
JP5104644B2 (ja) 圧縮機
JP2009275640A (ja) スクロール型圧縮機
KR20130126837A (ko) 스크롤 압축기
JP6187267B2 (ja) 電動圧縮機
EP2107247A1 (en) Rotary compressor
US9651047B2 (en) Compressor having a partitioned discharge chamber
JP6597744B2 (ja) 油分離器
JP2017180285A (ja) 圧縮機
KR20160108036A (ko) 전동압축기
JP5421725B2 (ja) スクロール型流体装置
JP6297168B2 (ja) 圧縮機
JP6742499B2 (ja) 電動圧縮機
WO2019058849A1 (ja) 圧縮機
JP5570917B2 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2015175280A (ja) 圧縮機
JP6154125B2 (ja) 油分離器内蔵の圧縮機
JP6369066B2 (ja) 圧縮機
JP6385118B2 (ja) ロータリー式圧縮機
WO2013065140A1 (ja) ロータリコンプレッサ
JP2002250289A (ja) 気体圧縮機
JP6311586B2 (ja) スクロール型圧縮機
WO2019163237A1 (ja) 密閉型圧縮機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131030

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140604

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140610

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140804

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150119

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 5692177

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151