JP5690722B2 - バランスソレノイドバルブ - Google Patents
バランスソレノイドバルブ Download PDFInfo
- Publication number
- JP5690722B2 JP5690722B2 JP2011514715A JP2011514715A JP5690722B2 JP 5690722 B2 JP5690722 B2 JP 5690722B2 JP 2011514715 A JP2011514715 A JP 2011514715A JP 2011514715 A JP2011514715 A JP 2011514715A JP 5690722 B2 JP5690722 B2 JP 5690722B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- valve
- armature
- solenoid
- valve member
- pole piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
- 230000007246 mechanism Effects 0.000 claims description 115
- 230000004907 flux Effects 0.000 claims description 20
- 229920001971 elastomer Polymers 0.000 claims description 5
- 239000013013 elastic material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000696 magnetic material Substances 0.000 claims description 4
- 239000000806 elastomer Substances 0.000 claims 2
- 239000012530 fluid Substances 0.000 description 66
- 230000002829 reductive effect Effects 0.000 description 7
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 description 5
- 239000000463 material Substances 0.000 description 5
- 230000003247 decreasing effect Effects 0.000 description 4
- 238000013461 design Methods 0.000 description 4
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 3
- 238000004891 communication Methods 0.000 description 3
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 3
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 3
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 3
- 230000004044 response Effects 0.000 description 3
- 229910001220 stainless steel Inorganic materials 0.000 description 3
- 239000010935 stainless steel Substances 0.000 description 3
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 3
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 2
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 2
- 239000000428 dust Substances 0.000 description 2
- 229910001369 Brass Inorganic materials 0.000 description 1
- 230000009471 action Effects 0.000 description 1
- 238000013459 approach Methods 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 239000010951 brass Substances 0.000 description 1
- 230000009931 harmful effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 230000000670 limiting effect Effects 0.000 description 1
- 238000012423 maintenance Methods 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000004806 packaging method and process Methods 0.000 description 1
- 230000002265 prevention Effects 0.000 description 1
- 230000009467 reduction Effects 0.000 description 1
- 230000000717 retained effect Effects 0.000 description 1
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 1
- 230000003068 static effect Effects 0.000 description 1
- 229920002994 synthetic fiber Polymers 0.000 description 1
- 239000011800 void material Substances 0.000 description 1
- 238000004804 winding Methods 0.000 description 1
Images
Classifications
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B13/00—Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
- F15B13/02—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0603—Multiple-way valves
- F16K31/0624—Lift valves
- F16K31/0627—Lift valves with movable valve member positioned between seats
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F15—FLUID-PRESSURE ACTUATORS; HYDRAULICS OR PNEUMATICS IN GENERAL
- F15B—SYSTEMS ACTING BY MEANS OF FLUIDS IN GENERAL; FLUID-PRESSURE ACTUATORS, e.g. SERVOMOTORS; DETAILS OF FLUID-PRESSURE SYSTEMS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- F15B13/00—Details of servomotor systems ; Valves for servomotor systems
- F15B13/02—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors
- F15B13/04—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor
- F15B13/044—Fluid distribution or supply devices characterised by their adaptation to the control of servomotors for use with a single servomotor operated by electrically-controlled means, e.g. solenoids, torque-motors
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
- F16K27/0263—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves multiple way valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K27/00—Construction of housing; Use of materials therefor
- F16K27/02—Construction of housing; Use of materials therefor of lift valves
- F16K27/029—Electromagnetically actuated valves
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F16—ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
- F16K—VALVES; TAPS; COCKS; ACTUATING-FLOATS; DEVICES FOR VENTING OR AERATING
- F16K31/00—Actuating devices; Operating means; Releasing devices
- F16K31/02—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic
- F16K31/06—Actuating devices; Operating means; Releasing devices electric; magnetic using a magnet, e.g. diaphragm valves, cutting off by means of a liquid
- F16K31/0686—Braking, pressure equilibration, shock absorbing
- F16K31/0693—Pressure equilibration of the armature
-
- F—MECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
- F17—STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
- F17D—PIPE-LINE SYSTEMS; PIPE-LINES
- F17D5/00—Protection or supervision of installations
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86574—Supply and exhaust
- Y10T137/8667—Reciprocating valve
- Y10T137/86694—Piston valve
-
- Y—GENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
- Y10—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
- Y10T—TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
- Y10T137/00—Fluid handling
- Y10T137/8593—Systems
- Y10T137/86493—Multi-way valve unit
- Y10T137/86574—Supply and exhaust
- Y10T137/8667—Reciprocating valve
- Y10T137/86694—Piston valve
- Y10T137/8671—With annular passage [e.g., spool]
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- Electromagnetism (AREA)
- Fluid Mechanics (AREA)
- Magnetically Actuated Valves (AREA)
- Vehicle Body Suspensions (AREA)
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Description
本開示は加圧流体のフローを隔離し、かつ制御するのに用いられるソレノイド動作バルブに関する。
ソレノイド動作バルブは、ソータ、包装機、フードプロセッサなどの付加装置を操作する際に用いられる圧搾空気等の流体を制御するのに用いられるものとして知られている。ソレノイド動作バルブを閉位置に保持するためのものとして、ばね等の付勢部材が知られる。
バルブ部材は、しばしば幾つかの部品から組み立てられるが、これによりバルブコストが増大する。また、公知の構成では、互いに広く離隔可能とされてバルブ開およびバルブ閉シールを提供する独立した弾性弁体が用いられる。これらの全体の変位ないしストロークは一般に調整可能ではない。バルブ部材を均衡させて自由な摺動動作を可能とするには、しばしば多数の流路が必要となり、このためバルブのコストおよび複雑さがさらに増大することとなる。加えて、一般のバルブ構造では着座面の間の空間を軸方向に調整できず、したがって弾性シール材に摩耗が生じた時には着座の完全性を制御できない。一般のバルブは、システム流体がソレノイド機構のコイルに接触しないようにすることもできない。したがって、流体中の異物としての水分および塵芥が、ソレノイド機構に入り込み、これによりバルブが膠着したり、バルブ力が低減したり、動作時間が遅れたりする可能性がある。
前記ポールピースは、前記ソレノイドケース内にねじ締めにより受けられ、前記ポールピースを前記バルブ部材兼電機子に対して軸方向に調整可能にする複数のねじを有し、軸方向への前記ポールピースの調整により、前記空隙は、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても、前記ポールピースと前記バルブ部材兼電機子との間で少なくとも最小値より大きくなる。
以下に記載される図面は、図示目的にすぎず、本開示の範囲をいずれの意味においても限定することを意図するものではない。
ソレノイドブッシュ40の材料は鋼ないしステンレス鋼等の磁性体によることができ、バルブ部材兼電機子18を摺動保持する。一つ以上の電線を有してもよい電気接続部材44がコイル22に接続され外部に向けて延びる。電気接続部材44は図示しない電源から電力を受けコイル22を通電する。
ソレノイドケース14、バルブ部材兼電機子18、コイル22、調整可能なポールピース24、ソレノイドブッシュ40、および電気接続部材44はともにソレノイド機構を形成する。
加圧室54内の流体は、空気などの加圧流体源(図示せず)から供給される。バルブ機構10がバルブ閉位置にあるとき、加圧流体はバルブ部材兼電機子18の端部を規定するピストン58内に配されるシール56により加圧室54内に保持される。ピストン58はバルブ本体12のシリンダボア60内に摺動自在に受けられる。加圧室54のシール56と反対側の端部は、弁体62がバルブ本体12の第一バルブシート64と係合する時にシールされる。
本実施形態では、シリンダポート室74はバルブ本体12内で円周キャビティとして形成される。排出ポート流路72は排出ポート室76と連通される。実施形態では、排出ポート室76はバルブ部材兼電機子18の円周凹部ないしキャビティとして形成され、バルブ部材兼電機子18の任意の操作位置において排出ポート70の近傍に配される。
第一および第二Oリング84、86は排出ポートキャビティ78、排出ポート流路72および排出ポート70の両側に設けられ、バルブ部材兼電機子がバルブ開位置にあるとき排出ポート70ないしコイル22の部分を通じた流体移動を防止する流体シールを形成する。
本実施形態では、第一、第二、第三および第四の本体シール88〜94を有するバルブ本体12により、対応する本体ブロックに摺動自在に受けられ着脱可能なカートリッジアセンブリが規定される。
バルブ閉位置では、シリンダポート66中の流体圧力は排出ポート70を通じてシリンダポート室74、排出ポート室76、排出ポートキャビティ78、および排出ポート流路72を含む流路により圧抜きされる。バルブ閉位置では、コイル22は通電されず、これにより付勢部材28により加えられる付勢力によりバルブ部材兼電機子18は、弁体62が第一バルブシート64に対して当接するバルブ閉方向"A"に向けて付勢される。
空隙30を増減することにより、バルブ機構10が開いている時間、閉じている時間をそれぞれ増減することができる。空隙30は、例えば弁体62の圧縮永久歪みないし摩耗を許容することで、バルブ機構10の使用期間にわたって維持することもできる。
空隙30は、バルブ機構10の操作時間に影響する対向バルブシートの間の距離により定められるバルブ部材兼電機子18の全ストローク距離とも等しくされる。本実施形態では、空隙30は略0.005インチ(0.13ミリ)とすることができる。
調整可能なポールピース24へのアクセスはバルブ機構10の開放端部を通じてなされ、これにより調整可能なポールピース24は回転されその位置を軸方向に調整可能であり、バルブのコイル22の通電時にもソレノイド機構のストロークないしオーバーストロークを制御できる。したがってバルブ機構10の磁場調整が可能である。磁場調整によりバルブ移動力を最適化でき、摩耗を補償でき、またバルブの使用可能期間を通じて応答時間を一定に保つことに用いることもできる。
このとき空隙30’が縮小されるもののゼロ値にはならず、これによりバルブ部材兼電機子18が調整可能なポールピース24に当接可能となる時にもバルブ開位置となる。
バルブ部材兼電機子18と調整可能なポールピース24の間の接触は好ましくない。というのは、バルブ部材兼電機子18と調整可能なポールピース24との間が完全に密着しないかもしれず、かつ繰り返し当接させることで金属部分のピーニングが生じノイズが増大する可能性があるからである。したがって、接触を減らすことで、金属摩耗が減少しバルブ機構10の操作寿命が長くなる。
前述したように、調整可能保持具80および結果として第二バルブシート96の位置は、螺合接続部82を用いて調整可能保持具80を回転することにより長手方向に調整可能である。調整可能保持具80および第二バルブシート96の軸方向位置を調整することにより、第一バルブシート64と第二バルブシート96の間の全距離"Y"を調整可能である。この調整により弁体62の圧縮永久歪みおよび摩耗、およびバルブ開閉時間の調整が可能となる。
バルブ開位置では、流入ポート50を通じて加圧室54に供給される圧搾空気などの流体はシリンダポート室74、シリンダポート流路68およびシリンダポート66を介して流体動作部材ないし装置(図示せず)に排出される。したがって、バルブ機構10を通るフローは、流入ポート50を介した流入フロー方向"C"であり、かつシリンダポート66からの流出フロー方向"D"である。
排出ポート70により設けられる出口流路に加え、バルブ開位置では、バルブ機構10中の流体はバルブ部材兼電機子18とソレノイドブッシュ40のブッシュスリーブ100との間に規定される流路98を通じても排出可能である。
流路98を通じて逃げる流体はバルブ本体12とバルブ機構10から螺合接続部26を通じて出ていき、結果としてコイル22に接触する可能性がある。これらの経路はバルブ閉位置では遮断される。排出ポート室76内の流体と排出ポート70との間の圧力差は流路98を通じた排出ポート室76と螺合接続部26の間の圧力差よりも相当程度小さいことから、バルブ閉位置で流体は一般に排出ポート70を介して排出される。
コイル22が通電されなくなると、付勢部材28はバルブ部材兼電機子18を図1に示されるバルブ閉位置に戻す。
図3に具体的に示されるように、弁体62が第一バルブシート64と当接すると、ピストン端部壁102の第一表面領域“E”は、対応する弁体62の流体露出部の第二表面領域“F”とほぼ等しくなる。したがって、第一表面領域“E”に作用する流体圧力“P1”は第二表面領域“F”に作用する流体圧力“P2”とほぼ等しい。圧力“P1”が圧力“P2”とほぼ等しいことから、流入ポート50でのソース圧力はバルブ部材兼電機子18をバルブ閉位置から変位させるようには作用しない。
この圧力均衡状態により、付勢部材28(この図では図示せず)によりもたらされる付勢力がバルブ閉位置でバルブ部材兼電機子18に作用して保持する唯一の力となる。
調整可能保持具80の第二バルブシート96として定義される角部と弁体62の第二面103との間の距離“Z”が示される。距離“Z”は調整可能保持具80の軸方向変位により調整可能である。シリンダポート66を介しての流体フローが止まる時にも、対向するバルブシート面の面積がほぼ等しいことから圧力均衡状態はバルブ開位置(図2)でのバルブにも生じる。これらの圧力が均衡された領域はバルブ応答時間を流体圧力の変化と一致するよう維持する。
シール部材108を用いることで、フィルタされない又は腐食性の流体による有害な影響がバルブ機構104のコイル22の領域に到達しなくなる。バルブ部材兼電機子106の弁体114がバルブ閉位置ないしバルブ開位置、およびこの間の任意の位置でバルブシートに当接する場合、シール部材108は流路98と螺合接続部26とを隔離する。シール部材108を追加することで、バルブ機構104を通常閉じたバルブ、通常開いたバルブ、セレクタないしダイバータ機構として用いることも可能となる。流入ポートは任意に定められる特定のポートに再配置可能であり、バルブ機構104はバキュームシステムが接続された状態で利用することも可能である。
本体ブロック116はバルブ機構104の受け部材としての任意の種類の構造としてよい。本体ブロック116は流入ポート50、シリンダポート66および排出ポート70のそれぞれの流体連通路を規定する複数の流体ポートを有してもよい。
これら流体ポートは各流入ポート50と連通する第一流体ポート118,各シリンダポート66と連通する第二流体ポート120、および各排出ポート70と連通する第三流体ポート122を含む。第一、第二および第三の流体ポート118、120、122は、ねじ、溶接、スウェージング加工等の、ないしその他類似のコネクタであるコネクタ124を受けることができるよう構成される。各コネクタ124は、例えば加圧流体源を流入ポート50に提供可能な流体ライン126、又はバルブ機構104から圧力動作可能な装置に排出される流体の流路に接続され、又は排出ポート70から流体を大気に脱気するように接続される。
バルブ部材兼電機子136はバルブ長手軸138上で摺動動作するようバルブ本体130内に摺動自在に配される。バルブ部材兼電機子18と同様、バルブ部材兼電機子136はバルブ閉方向“A”およびバルブ開方向“B”にそれぞれ変位可能である。
付勢部材28に類似のコイルばね等の付勢部材146がバルブ部材兼電機子136のフランジ部148とソレノイドブッシュ150との間に配される。付勢部材146はバルブ部材兼電機子136をバルブ閉方向“A”に付勢し、これによりバルブ部材兼電機子136がバルブ閉位置にあるときバルブ部材兼電機子136と調整可能なポールピース142との間に空隙151を規定する。空隙151はバルブ機構10に設けられる空隙30と機能および調整可能である点において類似する。
バルブ部材兼電機子136がソレノイドブッシュ150のブッシュスリーブ152中に摺動自在に配される。ブッシュスリーブ152とバルブ部材兼電機子136との間に流路98と類似の流路154が形成される。均圧流路46と類似の機能を有する均圧流路156もバルブ部材兼電機子136に設けられる。
2ウェイバルブ機構128の設計においては、バルブ部材兼電機子136と調整可能なポールピース142とが当接することが予定される。必要に応じて、当接力および当接に伴うノイズを低減するため、弾性部材ブッシュないしパッド(図示せず)などの追加部材をバルブ部材兼電機子136と調整可能なポールピース142との間に配してもよい。
バルブ部材兼電機子136がバルブ開方向“B”に移動すると、弁体168がバルブシート170から後退して加圧室160中の流体がシリンダポート室176、シリンダポート流路174およびシリンダポート172を介して排出可能となる。バルブ部材兼電機子136のフランジ部148を用いることで、付勢部材146をバルブ部材兼電機子136の外側に配置可能であり、これによりバルブ機構10の部材キャビティ32と磁極キャビティとが不要となる。
本構造では、グループ202は、マニホルドブロック196の内部フロー流路(図示せず)に共同して接続される8つのバルブ機構190と、フロー分配装置204への装置取付ブロック206とを有する。別のバルブ機構190のグループを各フロー分配装置204'、204''、204'''に接続可能である。バルブ機構とフロー分配装置の数は、図示される例示的構造に限定されず、製造業者の裁量により変更可能である。複数のバルブ機構をグループ化することにより、複数のバルブ機構に通電するのに配線ハーネス(図示せず)を利用可能となることから、バルブ機構への電気的接続を行うのが容易となる。
図10で詳細に説明されるように、バルブ部材兼電機子212は、さらにバルブ部材兼電機子212とバルブ部材兼電機子212のラジアルポケット240内で一体的に接続される弁体238であって、弁体62および168から変形されたものを有する。弁体238はバルブシート170と同様のバルブシート242と当接する。バルブ部材兼電機子212をバルブ本体210内に方向“H”に沿って組み込むため、弁体238は方向“G”に屈折可能であり、隆起本体部230の受けキャビティ228を介して配置されるとき弁体238が屈曲される。
この形状は、本開示を限定するものではない。矩形、ないし楕円などの非円形、ないし多くの別の幾何学的形状等、他のコイル形状を用いてもよい。コイルの幾何学的形状を変更することにより、設計およびコイルの有効領域を規定する巻数を代えることでコイルの消費電力ないし動作速度を変更可能である。本開示のバルブ機構の残りの動作特性は記載される各種コイル形状とともに維持可能である。ソレノイドケース(14、132、193、214)と調整可能なポールピース(24、142、195、216)の形状もコイルの幾何学的形状に応じて変形可能である。例えば、全体的に矩形状のソレノイドケース193により、図7に示されるバルブ機構190のレンチフラット194を設ける必要がなくなる。
本実施形態においては、バルブ部材兼電機子254は鋼、ステンレス鋼などの磁性材からなる。バルブ部材兼電機子254の第一端部256は、ソレノイドブッシュ258のブッシュスリーブ257内に摺動自在に配される均圧流路259もバルブ部材兼電機子254に設けられる。軸方向に調整可能なポールピース260はソレノイドケース262に螺合されており、ソレノイドケース262およびバルブ部材兼電機子254に対し軸方向に調整可能となる。
前述の実施形態に関し述べたように、図11および12のバルブ機構252も2ウェイおよび3ウェイ設計に限られず、カートリッジ型バルブ本体およびインラインないしマニホルド本体型を有する4ウェイないしより数の多いバルブであってもよい。
加圧室の対向端の形状を制御することにより、バルブ部材兼電機子のピストンとバルブシートに対して当接する弾性弁体との間に圧力均衡状態が形成される。この圧力均衡状態によりバルブ部材兼電機子を付勢部材のみの力によってバルブ閉位置に保持可能となる。バルブ部材兼電機子をバルブ開位置に移動するため、コイルにより生じる磁束は付勢部材の付勢力を克服するだけでよい。
部分的には本開示のバルブ機構の圧力均衡構造により、0.0004秒未満のバルブ動作時間を達成可能であり、毎秒2200サイクルよりも大きなバルブ動作周期をも達成可能である。
保持具によって設けられる軸方向調整可能な第二バルブシートと独立の軸方向調整可能なポールピースを設けることにより、バルブのソレノイドストローク全体をその使用可能期間中に維持し、あるいは調整可能である。
バルブ機構の開放端を介して調整可能なポールピースへのアクセスが得られ、これによりポールピースはバルブの全使用可能期間にわたり軸方向に調整可能であって、バルブが通電されるときにもソレノイド機構のストロークないしオーバーストロークを制御可能となる。
バルブ本体に設けられる外部シールにより、バルブ本体がバルブ本体ブロックないし類似の構造中の設置位置にカートリッジとして挿入ないし取り外し可能となる。
Claims (14)
- ソレノイド動作バルブ機構であって、
ソレノイドケースと、
前記ソレノイドケースに接続されるバルブ本体と、
前記ソレノイドケースに接続されて磁束を伝達するポールピースと、
前記バルブ本体中に摺動自在に配され、前記磁束の存在下でバルブ閉位置からバルブ開位置に移動可能である一体とされたバルブ部材兼電機子と、
前記バルブ本体の一部であって、前記ソレノイドケースに螺合により係合可能で、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても、前記ポールピースと前記バルブ部材兼電機子との間に非ゼロの空隙を形成する所定の長さを有し、前記バルブ部材兼電機子と前記ポールピースの表面とが接触しないように前記空隙が常にゼロより大きいブッシュ部と、
前記ソレノイドケース内に前記ブッシュ部により保持されて、前記バルブ部材兼電機子を接触状態で摺動自在に受けるブッシュスリーブを有するソレノイドブッシュと、を備え、
前記ポールピースは、前記ソレノイドケース内にねじ締めにより受けられ、前記ポールピースを軸方向に調整可能にする複数のねじを有し、軸方向への前記ポールピースの調整により、前記空隙は、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても、前記ポールピースと前記バルブ部材兼電機子との間で少なくとも最小値より大きくなることを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項1に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記ソレノイドケース内に受けられ、通電されると前記ポールピースに前記磁束を付与し、前記バルブ部材兼電機子を前記非通電位置から前記ポールピースに向かって前記通電位置に移動させるコイルをさらに備えることを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項2に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記バルブ部材兼電機子の通電位置において、前記ブッシュ部と接触する第一側を有する弁体をさらに備えることを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項3に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記弁体は、前記弁体が前記ブッシュ部に接触すると、前記弁体を圧縮させ、前記バルブ部材兼電機子を行き過ぎさせる弾性部材であり、前記空隙は、前記バルブ部材兼電機子と前記ポールピースとを接触させることなしにこの行き過ぎを許容することを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項1に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記ブッシュ部は、自由端の近傍に設けられるシート面を有することを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項1に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、前記バルブ部材兼電機子に対する前記ポールピースの位置は、当該バルブ機構の全ての動作条件で非ゼロ値となる空隙を規定することを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。
- ソレノイド動作バルブ機構であって、
ソレノイドケースと、
バルブシートを有し、前記ソレノイドケースに接続されるバルブ本体と、
前記ソレノイドケースに螺合により接続されて磁束を伝達するポールピースと、
前記バルブ本体中に摺動自在に配され、かつ、前記磁束の存在下でバルブ閉位置からバルブ開位置に移動可能であり、弾性材製の弁体を有するバルブ部材兼電機子と、
前記ソレノイドケース内に接触し、かつ、前記バルブ部材兼電機子を摺動自在に受けるソレノイドブッシュと、
前記ソレノイドブッシュに接触し、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても前記ポールピースと前記バルブ部材兼電機子との間に非ゼロ幅の空隙を形成する所定の長さを有し、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても前記バルブ部材兼電機子と前記ポールピースが接触しないように前記空隙が常にゼロより大きいブッシュ部と、
前記バルブ本体内に位置し、前記ソレノイドブッシュと前記バルブ部材兼電機子との間に配置され、前記ソレノイドブッシュおよび前記バルブ部材兼電機子と接触するとともに、前記バルブ部材兼電機子を、前記ポールピースから遠ざけ、前記弁体が前記バルブシートに当接するバルブ閉位置に向かって継続的に付勢する付勢部材と、を備え、
前記ポールピースは、前記ソレノイドケース内にねじ締めにより受けられ、前記ポールピースを前記バルブ部材兼電機子に対して軸方向に調整可能にする複数のねじを有し、軸方向への前記ポールピースの調整により、前記空隙は、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても、前記ポールピースと前記バルブ部材兼電機子との間で少なくとも最小値より大きくなることを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項7に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記バルブ部材兼電機子は、前記バルブ部材兼電機子の全長にわたって延びる第一均圧流路を有することを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項8に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記ポールピースにわたって延び、前記第一均圧流路と軸方向に揃えて配列される第二均圧流路をさらに備えることを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項7に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記バルブ部材兼電機子の弁体は外側被覆されたエラストマーを有することを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項7に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
軸方向への前記ポールピースの調整により前記ポールピースを前記バルブ部材兼電機子に近づけて、初めに前記空隙を前記ポールピースと通電位置にある前記バルブ部材兼電機子との間で最小値に設定することを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - ソレノイド動作バルブ機構であって、
コイルを有するソレノイドケースと、
前記ソレノイドケースに接続されるバルブ本体と、
前記ソレノイドケースに接続されて磁束を伝達するポールピースと、
電機子とこの電機子に結合されたバルブ部材との一体化された結合体として製造され、前記バルブ本体中に摺動自在に配され、前記磁束の存在下でバルブ閉位置からバルブ開位置に移動可能である一体とされたバルブ部材兼電機子と、
前記ソレノイドケースに受けられ、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても、前記ポールピースと前記バルブ部材兼電機子との間に非ゼロの空隙を形成する所定の長さを有し、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても前記空隙が常にゼロより大きいソレノイドブッシュと、
前記ソレノイドブッシュと前記バルブ部材兼電機子とに接触し、前記コイルが非通電状態のとき、前記バルブ部材兼電機子を前記非通電位置に向けて付勢する付勢部材と、を備え、
前記バルブ部材兼電機子の第1端部は前記ソレノイドブッシュのブッシュスリーブ中に摺動自在に配され、
前記ポールピースは、前記ソレノイドケース内にねじ締めにより受けられ、前記ポールピースを前記バルブ部材兼電機子に対して軸方向に調整可能にする複数のねじを有し、軸方向への前記ポールピースの調整により、前記空隙は、前記バルブ部材兼電機子がその通電位置ないし非通電位置のいずれにあっても、前記ポールピースと前記バルブ部材兼電機子との間で少なくとも最小値より大きくなることを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項12に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記バルブ部材兼電機子は、磁性材により形成されていることを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。 - 請求項13に記載のソレノイド動作バルブ機構であって、
前記バルブ部材兼電機子の弁体は外側被覆されたエラストマーを有することを特徴とするソレノイド動作バルブ機構。
Applications Claiming Priority (3)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
US12/141,419 US8167000B2 (en) | 2007-04-05 | 2008-06-18 | Balanced solenoid valve |
US12/141,419 | 2008-06-18 | ||
PCT/US2009/047171 WO2009155212A2 (en) | 2008-06-18 | 2009-06-12 | Balanced solenoid valve |
Publications (3)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2011524965A JP2011524965A (ja) | 2011-09-08 |
JP2011524965A5 JP2011524965A5 (ja) | 2012-07-19 |
JP5690722B2 true JP5690722B2 (ja) | 2015-03-25 |
Family
ID=41064625
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2011514715A Active JP5690722B2 (ja) | 2008-06-18 | 2009-06-12 | バランスソレノイドバルブ |
Country Status (20)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US8167000B2 (ja) |
EP (1) | EP2136117B1 (ja) |
JP (1) | JP5690722B2 (ja) |
KR (1) | KR101521323B1 (ja) |
CN (1) | CN102007305B (ja) |
AU (1) | AU2009202102B2 (ja) |
BR (1) | BRPI0901626B1 (ja) |
CA (1) | CA2721817C (ja) |
DK (1) | DK2136117T3 (ja) |
ES (1) | ES2496177T3 (ja) |
HK (1) | HK1152738A1 (ja) |
HR (1) | HRP20140702T1 (ja) |
MX (1) | MX2010011222A (ja) |
NZ (1) | NZ588519A (ja) |
PL (1) | PL2136117T3 (ja) |
PT (1) | PT2136117E (ja) |
SI (1) | SI2136117T1 (ja) |
TW (1) | TWI398588B (ja) |
WO (1) | WO2009155212A2 (ja) |
ZA (1) | ZA201007206B (ja) |
Families Citing this family (25)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
DE502009000553D1 (de) * | 2009-06-24 | 2011-05-26 | Hawe Hydraulik Se | Einschraub-Wege-Sitzventil |
CN101691890B (zh) * | 2009-10-13 | 2011-08-31 | 金仁召 | 一种节流阀 |
DE102010022050A1 (de) * | 2009-12-01 | 2011-06-09 | Dorma Gmbh + Co. Kg | Türschließer mit zusätzlicher Schließerfeder |
CN103180645B (zh) * | 2010-08-06 | 2014-09-17 | 川崎重工业株式会社 | 燃料电池系统的氢气供给装置 |
US9010373B2 (en) * | 2010-09-09 | 2015-04-21 | Mac Valves, Inc. | Pressure balanced valve with diaphragm valve member end seal |
KR101114843B1 (ko) * | 2011-08-18 | 2012-03-06 | 주식회사 유니크 | 솔레노이드 밸브 |
KR101114841B1 (ko) * | 2011-08-18 | 2012-03-06 | 주식회사 유니크 | 솔레노이드 밸브 |
US9103463B2 (en) * | 2012-02-14 | 2015-08-11 | Mac Valves, Inc. | Pressure balanced solenoid operated valve |
KR101183038B1 (ko) | 2012-07-16 | 2012-09-20 | 주식회사 유니크 | 솔레노이드 밸브 |
US9074699B2 (en) * | 2012-12-21 | 2015-07-07 | Mac Valves, Inc. | Multi-port normally open modular valve with thread-in seat |
US8783653B2 (en) | 2012-12-21 | 2014-07-22 | Mac Valves, Inc. | Multi-port modular valve with snap-in seat |
EP3150810A3 (en) * | 2013-03-14 | 2017-07-05 | Eaton Corporation | Solenoid oil control valve |
US9022069B2 (en) | 2013-03-15 | 2015-05-05 | Mac Valves, Inc. | Solenoid operated valve with constant bleed port |
CH708334A2 (de) | 2013-07-02 | 2015-01-15 | Isliker Magnete Ag | Druckbalanciertes Ventil mit Stellantrieb. |
FR3022361B1 (fr) | 2014-06-17 | 2016-07-15 | Bontaz Centre R & D | Dispositif de commande de l'ecoulement d'un fluide a detection de seuil de pression integree |
CN104500818B (zh) * | 2014-12-26 | 2017-01-25 | 西安航天远征流体控制股份有限公司 | 一种带机械式阀位指示器和手动装置的平衡式电磁阀 |
DE102015007694A1 (de) * | 2015-06-17 | 2016-12-22 | Andreas Stihl Ag & Co. Kg | Elektromagnetisches Ventil für ein Kraftstoffsystem |
US10578226B2 (en) * | 2016-12-22 | 2020-03-03 | Mac Valves, Inc. | Valve with two-piece adjustable can with integral pole piece |
US10473229B2 (en) | 2017-09-25 | 2019-11-12 | Mac Valves, Inc. | Diaphragm valve |
US10731677B2 (en) | 2017-12-27 | 2020-08-04 | Mac Valves, Inc. | Pneumatic control valve manifold |
FR3084922B1 (fr) | 2018-08-10 | 2020-11-20 | Bontaz Centre R & D | Electrovanne on/off offrant 2 niveaux de regulation mecanique de la pression |
CN210372066U (zh) * | 2019-06-14 | 2020-04-21 | 浙江盾安禾田金属有限公司 | 电子膨胀阀 |
JP7523249B2 (ja) * | 2020-04-27 | 2024-07-26 | 川崎重工業株式会社 | 弁装置 |
US11293564B2 (en) * | 2020-06-05 | 2022-04-05 | Automatic Switch Company | Valve silencing choke |
US20240093790A1 (en) * | 2022-09-16 | 2024-03-21 | Mac Valves, Inc. | Pilot valve having diaphragm |
Family Cites Families (58)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US1822668A (en) * | 1927-02-23 | 1931-09-08 | O F Jordan Co | Electromagnetic valve |
GB687843A (en) | 1948-03-17 | 1953-02-25 | Frederick Charles Bersworth | Methods of treating and processing animal and vegetable oils |
US2826215A (en) * | 1954-04-21 | 1958-03-11 | Alco Valve Co | Balanced pressure solenoid valve |
US2987293A (en) * | 1958-01-06 | 1961-06-06 | Bendix Corp | Valve |
US3368791A (en) * | 1964-07-14 | 1968-02-13 | Marotta Valve Corp | Valve with magnetic actuator |
US3379214A (en) * | 1965-01-15 | 1968-04-23 | Skinner Prec Ind Inc | Permanent magnet valve assembly |
US3429552A (en) * | 1965-07-08 | 1969-02-25 | Dole Valve Co | Adjustable rate valve assembly |
US3737141A (en) * | 1972-04-13 | 1973-06-05 | Control Concepts | Normally closed solenoid operated valve |
CA1021225A (en) * | 1974-06-28 | 1977-11-22 | General Signal Corporation | Quick-acting valve assembly |
US3985333A (en) * | 1975-09-02 | 1976-10-12 | Spraying Systems Co. | Solenoid valve |
US4050477A (en) * | 1975-10-31 | 1977-09-27 | International Telephone And Telegraph Corporation | Valve |
GB2087519B (en) * | 1980-11-01 | 1984-05-16 | Lucas Industries Ltd | Solenoid-operated valve means for hydraulic systems |
US4538645A (en) * | 1983-08-16 | 1985-09-03 | Ambac Industries, Inc. | Control valve assembly |
US4632358A (en) * | 1984-07-17 | 1986-12-30 | Eaton Corporation | Automotive air conditioning system including electrically operated expansion valve |
US4598736A (en) * | 1984-12-03 | 1986-07-08 | Chorkey William J | Solenoid operated valve with balancing means |
JPH0524871Y2 (ja) * | 1986-01-13 | 1993-06-23 | ||
JPS6441780U (ja) | 1987-09-07 | 1989-03-13 | ||
US4844122A (en) * | 1987-09-10 | 1989-07-04 | Diesel Kiki Co., Ltd. | Electromagnetic valve with two opposed valve seats |
DE3732553A1 (de) * | 1987-09-26 | 1989-04-13 | Bosch Gmbh Robert | Magnetventil |
JPH01148181U (ja) | 1988-03-31 | 1989-10-13 | ||
DE3814156A1 (de) * | 1988-04-27 | 1989-11-09 | Mesenich Gerhard | Pulsmoduliertes hydraulikventil |
US4830333A (en) * | 1988-09-02 | 1989-05-16 | General Motors Corporation | Solenoid valve |
US4858956A (en) * | 1988-09-22 | 1989-08-22 | Siemens-Bendix Automotive Electronics L.P. | High pressure, fast response, pressure balanced, solenoid control valve |
JPH0251778U (ja) | 1988-10-05 | 1990-04-12 | ||
US4880033A (en) * | 1988-12-12 | 1989-11-14 | Mac Valves, Inc. | Poppet valve |
US4915134A (en) * | 1989-07-27 | 1990-04-10 | Humphrey Products Company | Three-way poppet valve with hollow stem |
US5092365A (en) * | 1991-03-18 | 1992-03-03 | Mac Valves, Inc. | Valve with adjustable valve seat |
US5217047A (en) | 1991-05-30 | 1993-06-08 | Coltec Industries Inc. | Solenoid operated pressure regulating valve |
US5251659A (en) * | 1991-07-22 | 1993-10-12 | Sturman Oded E | High speed miniature solenoid |
JPH066852U (ja) * | 1992-06-30 | 1994-01-28 | エヌオーケー株式会社 | ソレノイド |
US5211198A (en) * | 1992-10-15 | 1993-05-18 | Humphrey Products Company | Poppet construction for valve |
EP0816733B1 (en) * | 1993-03-19 | 2001-07-04 | Cummins Engine Company, Inc. | Force balanced three-way solenoid valve |
EP0622573B1 (en) * | 1993-03-31 | 1996-06-12 | Cummins Engine Company, Inc. | Compact pin-within-a-sleeve three-way valve |
JPH07174106A (ja) | 1993-12-21 | 1995-07-11 | Zexel Corp | 電磁比例圧力制御弁 |
US5497975A (en) * | 1994-04-29 | 1996-03-12 | Hr Textron Inc. | Solenoid pneumatic valve |
US5513673A (en) * | 1994-05-23 | 1996-05-07 | Lectron Products, Inc. | Electrically modulated pressure regulator valve with variable force solenoid |
JP3451283B2 (ja) * | 1994-06-17 | 2003-09-29 | Smc株式会社 | バランス形直動電磁弁 |
DE4426796A1 (de) | 1994-07-28 | 1996-02-01 | Bosch Gmbh Robert | Elektromagnetventil, insbesondere für schlupfgeregelte hydraulische Bremsanlagen in Kraftfahrzeugen |
US5855228A (en) * | 1995-09-05 | 1999-01-05 | Perach; Asi | Control valve assembly |
US5641148A (en) * | 1996-01-11 | 1997-06-24 | Sturman Industries | Solenoid operated pressure balanced valve |
US6178956B1 (en) * | 1996-05-20 | 2001-01-30 | Borgwarner Inc. | Automotive fluid control system with pressure balanced solenoid valve |
US5836230A (en) * | 1996-08-27 | 1998-11-17 | Oded E. Sturman | High speed 2-way control valve |
US6116276A (en) * | 1998-02-09 | 2000-09-12 | Sturman Bg, Llc | Balance latching fluid valve |
US6029703A (en) * | 1998-12-18 | 2000-02-29 | Borg-Warner Automotive, Inc. | Pressure solenoid control valve with flux shunt |
DE19934846A1 (de) * | 1999-07-24 | 2001-01-25 | Hydraulik Ring Gmbh | Elektromagnet und hydraulisches Ventil mit einem Elektromagneten |
JP2001263529A (ja) * | 2000-03-16 | 2001-09-26 | Mitsubishi Electric Corp | 電磁弁 |
US6405757B1 (en) * | 2000-08-01 | 2002-06-18 | Humphrey Products Company | Low power solenoid valve assembly |
DE10146422A1 (de) * | 2000-10-02 | 2002-05-08 | Caterpillar Inc | Zugelektromagnet mit hoher Kraft |
US20020162592A1 (en) | 2001-05-01 | 2002-11-07 | Bowden Charles J. | Solenoid operated, three way, normally closed, high flow, pressure compensated proportional pilot valve |
US6488050B1 (en) * | 2001-07-10 | 2002-12-03 | Humphrey Products Company | Pneumatic valve assembly |
US20030042450A1 (en) * | 2001-08-31 | 2003-03-06 | Bircann Raul A. | Force-balanced gas control valve |
US6772791B2 (en) * | 2002-05-17 | 2004-08-10 | Mac Valves, Inc. | Directly operated pneumatic valve having an air assist return |
US6691980B2 (en) * | 2002-07-05 | 2004-02-17 | Tescom Corporation | Balanced valve with actuator |
US6974117B2 (en) * | 2003-08-27 | 2005-12-13 | South Bend Controls, Inc. | Proportional valve actuating apparatus |
DE102005022710A1 (de) * | 2004-07-19 | 2006-03-16 | Continental Teves Ag & Co. Ohg | Elektrisch ansteuerbares Ventil |
JP2006046414A (ja) * | 2004-08-02 | 2006-02-16 | Smc Corp | 3ポート電磁弁 |
US20060027269A1 (en) * | 2004-08-06 | 2006-02-09 | Neff Robert H | Rapid response solenoid for electromagnetic operated valve |
US7210501B2 (en) * | 2004-09-29 | 2007-05-01 | Mac Valves, Inc. | Directly operated pneumatic valve having a differential assist return |
-
2008
- 2008-06-18 US US12/141,419 patent/US8167000B2/en active Active
-
2009
- 2009-05-22 ES ES09160942.0T patent/ES2496177T3/es active Active
- 2009-05-22 PT PT09160942T patent/PT2136117E/pt unknown
- 2009-05-22 SI SI200931017T patent/SI2136117T1/sl unknown
- 2009-05-22 EP EP20090160942 patent/EP2136117B1/en active Active
- 2009-05-22 PL PL09160942T patent/PL2136117T3/pl unknown
- 2009-05-22 DK DK09160942T patent/DK2136117T3/da active
- 2009-05-28 BR BRPI0901626A patent/BRPI0901626B1/pt active IP Right Grant
- 2009-05-28 AU AU2009202102A patent/AU2009202102B2/en active Active
- 2009-06-09 TW TW98119255A patent/TWI398588B/zh active
- 2009-06-12 KR KR1020117001344A patent/KR101521323B1/ko active IP Right Grant
- 2009-06-12 CA CA 2721817 patent/CA2721817C/en active Active
- 2009-06-12 WO PCT/US2009/047171 patent/WO2009155212A2/en active Application Filing
- 2009-06-12 NZ NZ58851909A patent/NZ588519A/xx unknown
- 2009-06-12 JP JP2011514715A patent/JP5690722B2/ja active Active
- 2009-06-12 MX MX2010011222A patent/MX2010011222A/es active IP Right Grant
- 2009-06-12 CN CN200980113614.8A patent/CN102007305B/zh active Active
-
2010
- 2010-10-08 ZA ZA2010/07206A patent/ZA201007206B/en unknown
-
2011
- 2011-07-04 HK HK11106789.9A patent/HK1152738A1/xx unknown
-
2014
- 2014-07-22 HR HRP20140702AT patent/HRP20140702T1/hr unknown
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
TWI398588B (zh) | 2013-06-11 |
CA2721817A1 (en) | 2009-12-23 |
MX2010011222A (es) | 2010-11-25 |
WO2009155212A3 (en) | 2010-04-15 |
HRP20140702T1 (hr) | 2014-09-12 |
KR20110020305A (ko) | 2011-03-02 |
EP2136117A3 (en) | 2013-04-24 |
ES2496177T3 (es) | 2014-09-18 |
JP2011524965A (ja) | 2011-09-08 |
EP2136117A2 (en) | 2009-12-23 |
PL2136117T3 (pl) | 2014-12-31 |
ZA201007206B (en) | 2012-01-25 |
CA2721817C (en) | 2013-12-24 |
AU2009202102B2 (en) | 2014-05-08 |
EP2136117B1 (en) | 2014-07-09 |
DK2136117T3 (da) | 2014-09-01 |
BRPI0901626B1 (pt) | 2019-10-22 |
HK1152738A1 (en) | 2012-03-09 |
US20080251748A1 (en) | 2008-10-16 |
WO2009155212A2 (en) | 2009-12-23 |
KR101521323B1 (ko) | 2015-06-16 |
US8167000B2 (en) | 2012-05-01 |
PT2136117E (pt) | 2014-07-18 |
BRPI0901626A2 (pt) | 2010-04-06 |
AU2009202102A1 (en) | 2010-01-14 |
CN102007305B (zh) | 2014-10-08 |
TW201007037A (en) | 2010-02-16 |
CN102007305A (zh) | 2011-04-06 |
SI2136117T1 (sl) | 2014-11-28 |
NZ588519A (en) | 2013-10-25 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5690722B2 (ja) | バランスソレノイドバルブ | |
JP5632933B2 (ja) | ソレノイド動作バルブ機構 | |
JP5778281B2 (ja) | ダイアフラム弁端部シールを有する圧力平衡弁 | |
AU2014201069B2 (en) | Solenoid Operated Valve With Constant Bleed Port | |
US7210501B2 (en) | Directly operated pneumatic valve having a differential assist return | |
US9103463B2 (en) | Pressure balanced solenoid operated valve |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20120530 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20120530 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20130807 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A601 | Written request for extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601 Effective date: 20131120 |
|
A602 | Written permission of extension of time |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602 Effective date: 20131127 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131206 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20140520 |
|
A521 | Request for written amendment filed |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20140911 |
|
A911 | Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911 Effective date: 20141016 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20150106 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20150202 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Ref document number: 5690722 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |