JP5689663B2 - 焼成窯 - Google Patents

焼成窯 Download PDF

Info

Publication number
JP5689663B2
JP5689663B2 JP2010269322A JP2010269322A JP5689663B2 JP 5689663 B2 JP5689663 B2 JP 5689663B2 JP 2010269322 A JP2010269322 A JP 2010269322A JP 2010269322 A JP2010269322 A JP 2010269322A JP 5689663 B2 JP5689663 B2 JP 5689663B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
kiln
iron
kiln body
exhaust
combustion chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2010269322A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012115220A (ja
Inventor
考作 相良
考作 相良
Original Assignee
ほーむず珈琲株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ほーむず珈琲株式会社 filed Critical ほーむず珈琲株式会社
Priority to JP2010269322A priority Critical patent/JP5689663B2/ja
Publication of JP2012115220A publication Critical patent/JP2012115220A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689663B2 publication Critical patent/JP5689663B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Baking, Grill, Roasting (AREA)

Description

本発明は,パンやピザなどの焼成食品を加熱して焼成するための焼成窯,特に,鉄製の焼成窯に関する。
パンやピザなどを焼成に使用される石窯は,煉瓦などを積み上げて作られるので,頑丈で耐久性に優れており,断熱性,蓄熱性,遠赤外線効果も高い。ガス,電気,若しくは薪などを熱源として,石窯内を加熱するが,特に,薪を燃料として用いると,ガスや電気などの熱源と比較して,窯内の温度を高温にすることができ,ピザの焼成に適している。ピザは,パンの焼成温度(300℃程度)よりも高温(450℃程度)で焼成することで,ピザ生地の内部まで十分に加熱し,表面をパリッとした食感の焼き上がりを可能とする。
このように,石窯は,ピザを焼成するのに適した構造であるが,煉瓦を一つずつ積み上げて制作するので,比較的に長い制作工程を必要とし,また,制作コストも高い。さらに,重量が重く,石窯が置かれる土台の位置も制限され,施工条件も厳しい。もちろん,石窯を移動させることもできない。
このため,石窯に代わって,別の材料による焼成用窯が提案されている。例えば,特許文献1及び2は,セラミックスで形成される窯が提案されている。また,特許文献3及び4は,鉄を用いて構成される窯が提案されている。
特開2007−274917号公報 特開平11−253091号公報 特開2002−247946号公報 登録実用新案第3138839号公報
しかしながら,セラミック製窯は,石窯と同程度の蓄熱性,遠赤外線効果が期待できるが,加工が容易ではなく,その制作コストは高価である。
また,従来の鉄製窯は,加工が容易であり,制作コストも比較的安価である反面,蓄熱性が比較的低く,ピザの焼成に適した遠赤外線効果も得づらいという問題がある。そのため,例えば,特許文献3では,鉄板の内側に,煉瓦などの石窯の材料を配設する構成とし,結果的に,構造が複雑化し,制作コストの上昇を招く。
そこで,本発明の目的は,上記問題点に鑑み,ピザの焼成に適した鉄製焼成窯を提供することにある。
上記目的を達成するための本発明の鉄製焼成窯は,鉄製の第一の窯本体と,前記第一の窯本体の少なくとも正面部,背面部,側面部,上面部を覆うように配設されるセラミックファイバーで構成される断熱材と,前記断熱材が配設された前記第一の窯本体との間に空気層である間隔を設けて,前記第一の窯本体の外側に被せられる鉄製の第二の窯本体とを備え,前記第一の窯本体と前記第二の窯本体は共通の底面部に固定され,該底面部は鉄板で形成され,前記第一の窯本体及び前記第二の窯本体の背面部又は側面部の少なくとも一方には,連通する吸気口が設けられ,前記第一の窯本体内部の燃焼室内に載置される薪燃料により前記燃焼室は加熱されることを特徴とする。
本発明によれば,鉄製の窯本体の二重構造とし,2つの窯本体の間に,断熱材と空気層を設けることで,従来の石窯と比較して,低コストで軽量の鉄製焼成窯を制作することができ,導入コストが低く,安価で食感のよいピザを提供することができる。
本実施の形態における鉄製焼成窯の概観図である。 本実施の形態における鉄製焼成窯の断面図である。 本実施の形態における鉄製焼成窯の外側窯の正面図,背面図,上面図,側面図である。 本実施の形態における鉄製焼成窯の内側窯の正面図,背面図,上面図,側面図である。 本実施の形態における鉄製焼成窯の排気ダクトに強制排気装置を接続した状態を示す図である。
以下,図面を参照して本発明の実施の形態について説明する。しかしながら,かかる実施の形態例が,本発明の技術的範囲を限定するものではない。
図1は,本実施の形態における鉄製焼成窯の概観図であり,図2は,本実施の形態における鉄製焼成窯の断面図である。本実施の形態における鉄製焼成窯は,窯本体を二重構造とし,底面を除いて,内側鉄製窯本体10の周囲を断熱材11で覆い,さらに,外側鉄製窯本体20が,内側鉄窯本体10を覆うように,内側鉄製窯本体10に被される。
図3は,外側鉄製窯本体20の正面図(a),背面図(b),上面図(c),側面図(d)であり,図4は,内側鉄製窯本体10の正面図(a),背面図(b),上面図(c),側面図(d)である。図2(a)は,図3及び図4のA−A線の断面を示すものであり,図2(b)は,図3及び図4のB−B線の断面を示すものである。
内側鉄製窯本体10の少なくとも正面部,背面部,上面部及び左右の側面部に断熱材11が配設される。各部の所定の開口部分は,断熱材11で塞がれない。図2に示すように,外側鉄製窯本体20と断熱材11で覆われた内側鉄製窯本体10との間は,底面を除いて,間隔部分(空気層)12が設けられる。断熱材11は,例えば,セラミックファイバーで構成される耐火性を有する断熱材(いわゆるセラミックウール)である。シート状で可撓性を有する繊維状断熱材であるセラミックウールを用いることにより,内側鉄製窯本体10の任意の形状に自在に合わせることができ,内側鉄製窯本体10の形状に沿って,焼成窯の周囲を隙間なく張り付けることができ,高い断熱性能を確保でき,施工も容易である。また,断熱材の厚みに応じて,必要な断熱性能を確保できる。
内側鉄製窯本体10と外側鉄製窯本体20は共通の底面部13に固定され,底面部13も鉄板で形成される。内側鉄製窯本体10内部は燃焼室14であり,その燃焼室内部の底面には,好ましくは,耐火煉瓦などの耐火材15が敷かれる。
寸法の一例としては,内側鉄製窯本体10及び外側鉄製窯本体20の鉄板の厚さは約9mm程度であり,外側鉄製窯本体20は,幅1000mm,奥行き800mm,高さ650mm程度である。内側鉄製窯本体10は,外側鉄製窯本体20の各寸法より100mm程度小さい寸法で構成され,断熱材11は,20〜30mm程度の厚さで,内側鉄製窯本体10に張り付けられる。
本実施の形態における鉄製焼成窯は,薪を燃料として用い,薪51は,燃焼室14内の側部に載置され,燃焼させる。燃焼室14内は,薪51の燃焼により加熱され,燃焼室14内に内地されたピザ生地52を加熱,焼成する。
本実施の形態では,鉄製焼成窯を,鉄製の窯本体の二重構造とし,さらに,内側鉄製窯本体10を断熱材で覆い,さらに,内側鉄製窯本体10と外側鉄製窯本体との間に空気層12を確保することで,内側鉄製窯本体10内の燃焼室14の加熱効率が向上し,燃焼室14の内部温度を,ピザの焼成に適した約450℃程度まで昇温することができる。また,薪による燃焼は,遠赤外線を大量に放出し,燃焼室14内で薪を直に燃焼させることで,その遠赤外線効果と,450℃もの高温による加熱により,表面を焦がさずに(適度な焦げ目をつけるとともに),ピザ生地の内部まで十分に加熱し,パリッとした食感のピザを焼成することができる。
内側鉄製窯本体10及び外側鉄製窯本体20の正面部には,それぞれ連通する内側開口部16,外側開口部21が設けられ,外側鉄製窯本体20の外側開口部21には,耐熱ガラスを有して構成される開閉可能な扉(参照符号21は,該扉をも表す)が取り付けられる。扉の開閉により,薪やピザ生地の出し入れを行い,耐熱ガラスを通じて,外部から燃焼室14内の状態を確認することができる。また,扉の開閉により,吸気量調節及び燃焼室14内の温度調節も可能である。
内側鉄製窯本体10及び外側鉄製窯本体20の上面部には,それぞれ連通する内側排気口18,外側排気口22が設けられる。外側排気口22は,排気ダクト(図示せず)接続可能なフランジ部を備えていてもよく,燃焼室14内からの排気は,内側排気口18から外側排気口22に接続する排気ダクトから外部に排出される。また,燃焼室14内からの排気は,内側排気口18から,内側鉄製窯本体10と外側鉄製窯本体20間の隙間(空気層)12にも広がり,その排気熱が内側鉄製窯本体10を覆い,断熱材11とともに,外部との熱遮断を行い,燃焼室14内を効率的に加熱することができる。
内側鉄製窯本体10及び外側鉄製窯本体20の背面部及び左右の側面部には,それぞれ連通する内側吸気口19,外側吸気口23が設けられる。外側鉄製窯本体20に設けられる外側吸気口23には,吸気量調節,さらには,燃焼室14内の温度調節のために,その開口面積を自在に調整可能な蓋(参照符号23は,該蓋をも表す)が取り付けられる。吸気口の位置及び数は,適宜設定可能である。
内側鉄製窯本体10の内側開口部16及び内側吸気口19には,それを囲うように所定長さ突出する鍔部16a,19aが設けられる。鍔部16a,19aは,断熱材11の張り付けが内側開口部16及び吸気口19にはみ出ないようにするのを補助する。
本実施の形態における焼成窯は,鉄製窯で構成されるため,石窯と比較して重量を大幅に軽量化することができる。軽量化により,自動車(トラック)にも搭載可能であり,例えば,移動店舗用にも適用可能である。また,加工が容易で,工場生産可能であるから,低コストで制作することができる。二重構造の鉄製窯とし,また,その内側と外側の間に,断熱材及び空気層を設けることで,ピザの焼成に必要な高温の加熱を実現可能であり,同一性能の石窯と比較しても,重量及びコストともに半減程度に抑えることができる。
図5は,本実施の形態における鉄製焼成窯の排気ダクトに強制排気装置を接続した状態を示す図である。排気口22に接続された排気ダクト24の途中位置に穴をあけ,排気方向に空気の流れを供給するように管部材30の一端を挿入,接続し,管部材30の他端側から,ファン31の回転による空気の流れを管部材30の一端側に送る。これにより,排気ダクト24内の排気の流れが加速し,効率的に排気を行うことができる。また,外部から排気ダクト24に強制排気装置を接続する構成とすることで,鉄製焼成窯の構造を簡素化でき,制作・加工を容易とすることができる
本実施の形態における鉄製焼成窯は,ピザの焼成に最適であるが,ピザに限らず,パンや他の焼成食品(例えば,ハンバーグやステーキなど)の焼成にも,もちろん適用可能である。
10:内側鉄製窯本体,11:断熱材,12:空気層(間隔部分),13:底面部,14:燃焼室,15:耐火材,16:内側開口部,16a:鍔部,18:内側排気口,19:内側吸気口,19a:鍔部,20:外側鉄製窯本体,21:外側開口部(扉),22:外側排気口,23:外側吸気口(蓋),24:排気ダクト,30:管部材,31:ファン,51:薪,52:ピザ生地

Claims (2)

  1. 鉄製の第一の窯本体と,
    前記第一の窯本体の少なくとも正面部,背面部,側面部,上面部を覆うように配設されるセラミックファイバーで構成される断熱材と,
    前記断熱材が配設された前記第一の窯本体との間に空気層である間隔を設けて,前記第一の窯本体の外側に被せられる鉄製の第二の窯本体とを備え
    前記第一の窯本体と前記第二の窯本体は共通の底面部に固定され,該底面部は鉄板で形成され,
    前記第一の窯本体及び前記第二の窯本体の背面部又は側面部の少なくとも一方には,連通する吸気口が設けられ,前記第一の窯本体内部の燃焼室内に載置される薪燃料により前記燃焼室は加熱されることを特徴とする鉄製焼成窯。
  2. 請求項1において,
    前記第一の窯本体及び前記第二の窯本体のそれぞれ上面部に設けられる排気口に接続される排気ダクトと,
    管とファンとを有する強制排気装置とをさらに備え,
    前記排気ダクト内に外部から前記管の一端側が挿入され,前記管の他端側から前記ファンにより空気を供給して,前記排気ダクト内を強制排気させることを特徴とする鉄製焼成窯。
JP2010269322A 2010-12-02 2010-12-02 焼成窯 Active JP5689663B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010269322A JP5689663B2 (ja) 2010-12-02 2010-12-02 焼成窯

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2010269322A JP5689663B2 (ja) 2010-12-02 2010-12-02 焼成窯

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012115220A JP2012115220A (ja) 2012-06-21
JP5689663B2 true JP5689663B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=46498873

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2010269322A Active JP5689663B2 (ja) 2010-12-02 2010-12-02 焼成窯

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5689663B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5852985B2 (ja) * 2013-04-30 2016-02-09 株式会社六晃 調理用窯

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4427098B2 (ja) * 2001-02-26 2010-03-03 有限会社藤村製作所 ピザ用窯
JP4949576B2 (ja) * 2001-08-24 2012-06-13 村瀬炉工業株式会社 加熱調理炉

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012115220A (ja) 2012-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4383823A (en) Radiant oven for baking bread
JP5689663B2 (ja) 焼成窯
RU108822U1 (ru) Печь
JP4397680B2 (ja) 木材燃焼型オーブン
JP3177873U (ja) 携帯ピザ窯
JP4335831B2 (ja) 無煙陶芸窯
TWM505813U (zh) 窯烤爐之結構改良
CN207066160U (zh) 馒头窑
RU75714U1 (ru) Печь для бани
CN202393206U (zh) 一种新型坑道式折叠轨道连续烧成窑炉
CN204987457U (zh) 一种桶形窄缝旋风循回换热热风炉
CN212566859U (zh) 一种用于蜂鸣片生产的烧料窑炉
TWM619234U (zh) 具後段導流之雙燃燒空間窯體結構
CN208282617U (zh) 一种用于烧制陶瓷的气窑
JP3990721B2 (ja) ピザ用窯
JP5541479B2 (ja) 高温無煙炭化薪窯
JP4340475B2 (ja) パン焼き窯
JP3241721U (ja) 調理用焼成窯
CN201388467Y (zh) 一种燃烧式烤箱
CN214582431U (zh) 气烧和柴烧相结合的建盏烧制窑
CN202993804U (zh) 用于生产硅酸钠的双室燃气反射炉
CN218095994U (zh) 一种烟气处理的低能耗热量传递壳体结构
CN220398158U (zh) 硅酸盐保温材料生产用窑炉
JP3138839U (ja) ピザ焼窯
JP3051873U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20131101

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20141007

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141204

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150106

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689663

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250