JP5689426B2 - 糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカー - Google Patents

糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカー Download PDF

Info

Publication number
JP5689426B2
JP5689426B2 JP2011546555A JP2011546555A JP5689426B2 JP 5689426 B2 JP5689426 B2 JP 5689426B2 JP 2011546555 A JP2011546555 A JP 2011546555A JP 2011546555 A JP2011546555 A JP 2011546555A JP 5689426 B2 JP5689426 B2 JP 5689426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
seq
subject
biomarker
group
fragment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2011546555A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012516431A (ja
Inventor
リン,ウェイ−ヤ
ヤ−ピン イェ,マリー
ヤ−ピン イェ,マリー
ツォン,ツュ−リン
チェン,ピン−フゥ
シュ,ツァイ−ウェイ
リー,ホゥン−イ
チェン,イ−ティン
リン,ユゥ−フェン
チェン,ジン−シュエン
リー,イェン−ポン
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Industrial Technology Research Institute ITRI
Original Assignee
Industrial Technology Research Institute ITRI
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Industrial Technology Research Institute ITRI filed Critical Industrial Technology Research Institute ITRI
Publication of JP2012516431A publication Critical patent/JP2012516431A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689426B2 publication Critical patent/JP5689426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/68Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids
    • G01N33/6893Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving proteins, peptides or amino acids related to diseases not provided for elsewhere
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/46Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans from vertebrates
    • G01N2333/47Assays involving proteins of known structure or function as defined in the subgroups
    • G01N2333/4701Details
    • G01N2333/4728Details alpha-Glycoproteins
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/52Assays involving cytokines
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/435Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature from animals; from humans
    • G01N2333/705Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants
    • G01N2333/71Assays involving receptors, cell surface antigens or cell surface determinants for growth factors; for growth regulators
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2333/00Assays involving biological materials from specific organisms or of a specific nature
    • G01N2333/81Protease inhibitors
    • G01N2333/8107Endopeptidase (E.C. 3.4.21-99) inhibitors
    • G01N2333/811Serine protease (E.C. 3.4.21) inhibitors
    • G01N2333/8121Serpins
    • G01N2333/8125Alpha-1-antitrypsin
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/34Genitourinary disorders
    • G01N2800/347Renal failures; Glomerular diseases; Tubulointerstitial diseases, e.g. nephritic syndrome, glomerulonephritis; Renovascular diseases, e.g. renal artery occlusion, nephropathy
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/52Predicting or monitoring the response to treatment, e.g. for selection of therapy based on assay results in personalised medicine; Prognosis
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N2800/00Detection or diagnosis of diseases
    • G01N2800/56Staging of a disease; Further complications associated with the disease

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Description

本発明は、糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカーに関するものである。本願は、2009年1月28日に出願された米国仮出願No.61/147,778の優先権を主張するものであり、これらの内容は、本明細書中に参考として取り込まれる。
糖尿病性ネフロパシー(DN)は、長期の糖尿病に伴う進行性の肝臓疾病である。それは、異常な流体ろ過を生じ、尿中アルブミンの排泄を増加させ、最終的には、腎臓障害を引き起こす。
DNは、その早期の経過では無症状である。よって、この疾病を初期に検出することは困難である。事実、現在のDNの診断は、微量アルブミン尿の進行に基づくが、そのときはすでに腎臓傷害が発生している。早期の診断検査がないことは、早期DNの効果的な治療を阻止している。
よって、早期DNを診断するのに有用な信頼性のあるバイオマーカーを同定することが非常に重要である。
本発明は、上記の問題を解決するため、糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカーを提供することを目的とする。
本発明は、数個の尿と血清タンパク質とそれらのフラグメントは、単独でも、組み合わせても、DNを患わない被検者と比較して、DN患者中で異なって存在するとの予期せぬ発見に基づくものである。よって、これらのタンパク質分子は、早期DNを診断する有効なマーカーである。
よって、本発明の一態様は、被検者中のDNを診断する方法である。本方法は、(i)DNを有することが疑われる被検者中のバイオマーカーのレベルを決定するステップと、(ii)バイオマーカーのレベルに基づいて、被検者がDNを有するかどうか評価するステップと、の少なくとも二つのステップを含む。DNを患わない被検者と比較して、バイオマーカーのレベルの増加は、被検者がDNを有することを示す。
この診断法で用いられるバイオマーカーは、以下でリストされる4個のタンパク質分子の一つである:
(i)第一の尿タンパク質分子は、α−2−HS−糖タンパク質前駆体、または少なくとも10個のアミノ酸残基を有するフラグメント、例えば、成熟したα−2−HS−糖タンパク質、VVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号1)、またはMGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)である;
(ii)第二の尿タンパク質分子は、α−1抗トリプシン、または少なくとも10個のアミノ酸残基を有するフラグメント、例えば、KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3);MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4),EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAE(配列番号5)、またはEDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)である。
(iii)第三の尿タンパク質分子は、少なくとも10個のアミノ酸残基を有するα−1酸性糖タンパク質のフラグメント、例えば、 GQEHFAHLLILRDTKTYMLAFDVNDEKNWGLS(配列番号7)である。
(iv)血清タンパク質分子は、オステオポンチン、または少なくとも10個のアミノ酸残基を有するフラグメント、例えば、YPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)、またはKYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)である。
上述の診断法は更に、評価ステップの後、バイオマーカーレベルとDNの状態(即ち、早期か末期か)を関連付けるステップを含む。バイオマーカーがタンパク質分子(i)、または(iv)のとき、DNを患わない被検者に比較して、そのレベルの増加は、末期のDNを示す。タンパク質分子(ii)、または(iii)のバイオマーカーについては、早期と末期DNを示す所定の参照バイオマーカーレベルと比較し、そのレベルはDNの状態を示す。
別の態様において、本発明の特徴は、被検者(例えば、ヒト患者、または実験動物)のDN治療の有効性を評価する方法にある。本方法は、被検者の治療前と治療後の(i)、(ii)、(iii)、または(iv)のタンパク質分子のレベルを決定し、治療後のバイオマーカーのレベルの変化に基づいて、治療の効果を評価するステップを含む。治療前のバイオマーカーのレベルと比較して、バイオマーカーの治療後のレベルが同じか、または低下する場合、その治療が効果的であることを示す。
更に別の態様において、本発明の特徴は、DNのステージを決定する方法にあり、少なくとも四つのステップ、(i)糖尿病性ネフロパシーを患ったと疑われる被検者から、尿サンプル、および選択的に血清サンプルを得るステップと、(ii)前の段落でリストされるバイオマーカーの一つのレベルを決定するステップと、(iii)バイオマーカーのレベルに基づいて、疾患スコアを計算するステップと、(iv)疾患スコアに基づいて、種々の糖尿病性ネフロパシーのステージを示す所定のカットオフ値と比較して、被検者の糖尿病性ネフロパシーのステージを評価するステップと、を含む。この方法において、上記の計算ステップは、リッジ回帰分析、因子分析、判別関数分析、およびロジスティック回帰分析により実行される。
上述のDN病期診断方法に用いられるバイオマーカーは、以下の五種のタンパク質分子の少なくとも二つからなる:前述の(i)−(iv)タンパク質分子、および尿中オステオポンチン、またはそのフラグメントであるタンパク質分子(v)である。一つの例において、バイオマーカーは、五種のタンパク質分子の全てからなる。別の例において、(i)−(iii)と(v)タンパク質分子の少なくとも二つからなる。
或いは、バイオマーカーは、上述の5種のタンパク質分子の少なくとも二種と、一つ、またはそれ以上の臨床学的因子、例えば、年齢、性別、HbA1c、アルブミン/クレアチニン比(ACR)、糸球体ろ過量(GFR)からなる。
更に別の態様において、本発明は、上述した任意のバイオマーカーのレベルに基づいてDNの進行をモニタリングする方法を提供する。本方法は、2週間から12ヶ月の期間(例えば2−24週、または3−12ヶ月)、DNを有することが疑われる被検者から、二つの尿サンプル、および選択的に二つの血清サンプルを得るステップと、バイオマーカーの一つのレベルを決定するステップと、バイオマーカーレベルに基づいて、疾患スコアを計算するステップと、疾患スコアに基づいて、被検者のDNの進行を評価するステップと、からなる。後に得られたサンプルの疾患スコアが、先に得られたサンプルより高いとき、DNの悪化を示す。
上述のバイオマーカーもまた、DN治療の効果の評価に用いることができる。バイオマーカーの一つの治療後のレベルが、同じバイオマーカーの治療前のレベルと比較して変化しないか、または低下する場合、この治療は効果的である。
本発明は更に、上述の方法で使用される任意のキットを提供する。このキットは、種々の抗原特異性を有する2、3、または4種類の抗体を含む。これらの各抗体は、(i)α−2−HS−糖タンパク質、(ii)α−1抗トリプシン、(iii)α−1酸性糖タンパク質、および(iv)オステオポンチンの一つと結合することができる。一つの例において、このキットは、ここに記載した方法の一つを実施するための、検出用抗原(例えば、DNに関連するバイオマーカー)に特異的な抗体のみを含む。すなわち、キットは、基本的に、このような抗体からなる。
本発明の範囲にはまた、以下のペプチドの一つに特異的に結合する分離した抗体を含む:
MGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)、
KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3)、
MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4)、
EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)、
GQEHFAHLLILRDTKTYMLADVNDEKNWGLS(配列番号7)、
YPDAVATWLNPDPSQKQ NLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)、および
KYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)。
ここに用いられる「分離した抗体」の用語は、実質的に、天然に存在する分子を含まない抗体を意味する。より具体的には、その抗体を含む調製物であって、当該調製物中の天然に存在する分子が最大で、乾燥重量の20%を占めるとき、「分離した抗体」とみなされる。純度は、適切な方法、例えば、カラムクロマトグラフィー、ポリアクリルアミドゲル電気泳動、およびHPLCで測定することができる。
上述のいかなる抗体も、本発明の方法を実行するのに有用なキットの作製に用いることができる。
以下、本発明の一またはそれ以上の実施形態の詳細を詳述する。本発明の他の特徴または利点は、以下の図および幾つかの実施形態の詳細な説明、更にはまた、添付の特許請求の範囲から明らかである。
本発明により、糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカーを提供することができた。
図1Aは、DN患者の様々な群中の尿中α−2−HS−糖タンパク質(uDN2)のボックスプロットを示す図である。図1A〜図1Dにおいて、ボックスの上端と下端は、ボックス中の横線である中央値に対する25%値と75%値を示す。上の点線は、上のフェンス以下の最大値であり、75%値に1.5四分位範囲を加えた最大値を示しており、下の点線は、下のフェンス以上の最小値であり、25%値から1.5四分位範囲を引いた最小値を示す。 図1Bは、DN患者の様々な群中の尿中α−1抗トリプシン(uDN5)のボックスプロットを示す図である。 図1Cは、DN患者の様々な群中の尿中α−1酸性糖タンパク質(uGR3)のボックスプロットを示す図である。 図1Dは、DN患者の様々な群中の血清オステオポンチン(sDNO)のボックスプロットを示す図である。
DNは、糖尿病に関連する腎臓疾患である。それは、5個の進行段階を有する:
ステージ1:特徴は、正常なGFRと正常なアルブミン尿(ACR<30mg/g)の糖尿病;
ステージ2:特徴は、糸球体過剰ろ過(120mL/分/1.73m2より大きい)、および正常なGFRと正常なアルブミン尿(ACR<30mg/g)を伴う腎腫大;
ステージ3:特徴は、微量アルブミン尿;
ステージ4:特徴は、顕在的アルブミン尿、およびGFRの進行性低下;および
ステージ5:特徴は、15mL/分/1.73m2より低いGFR。
一般に、ステージ1−3は早期とみなされ、ステージ4と5は末期とみなされる。
本発明らは、DN、特に、様々なステージのDNと関連する複数のバイオマーカーを同定した。これらのバイオマーカーは、尿中、または血清中のいずれにおいても、以下の四種のタンパク質、およびそれらのフラグメントの一つ、またはそれ以上からなる:(a)α−2−HS−糖タンパク質(GenBank accession no.NP_001613;10−Jan−2010);(b)α−1−抗トリプシン(GenBank accession no.AAB59495;10−Jan−2010);(c)α−1酸性糖タンパク質(GenBank accession no.EAW87416;10−Jan−2010);および(d)分泌型リンタンパク質1a(GenBank accession no.NP_001035147;17−Jan−2010)、および分泌型リンタンパク質1b(GenBank accession no.NP_000573;10−Jan−2010,)として知られている二個のアイソフォームを含むオステオポンチンである。
これらの4種のタンパク質のフラグメントは、最小長さで10個のアミノ酸を有し、好ましくは、最大長さで190〜410個のアミノ酸である。例えば、タンパク質(a)、(b)、(c)、および(d)のフラグメントは、それぞれ、357、408、191、および290個のアミノ酸残基を含む。
本発明者らはまた、上述のタンパク質/フラグメントの一つ、またはそれ以上からなるバイオマーカー、並びに一つまたはそれ以上の臨床学的因子(例えば、年齢、性別、HbA1c、ACR、およびGFR)は異なるステージのDNに関係することを見出した。
よって、本発明の一態様は、上述した任意のバイオマーカーを用いるDNの診断法に関連する。本方法を実施するため、DNを有することが疑われる被検者から、尿サンプルを採集し、必要時、血清サンプルを採集し、常法、例えば、質量分析と免疫分析により、上述の4種のタンパク質またはそれらのフラグメントの一つまたはそれ以上の、尿と血清レベルが決定される。必要であれば、常法により臨床学的因子も決定される。
バイオマーカーが一つのタンパク質分子を含むとき、被検者のそのレベルを基準点と比較し、被検者がDNを有するか決定する。DNを患わない被検者中の同じバイオマーカーのレベルを示す基準点は、DN患者とDNを患わない被検者の群のバイオマーカーの代表レベルに基づいて決定される。例えば、それはこれらの二群の平均レベルの中間点であり得る。基準点より高いバイオマーカーレベルは、DNを示す。
バイオマーカーが、少なくとも二つのタンパク質分子、および選択的に少なくとも一つの臨床学的因子を含むとき、タンパク質分子のレベルと臨床学的因子の値は、適切な分析により、バイオマーカーのレベルを特徴とする疾患スコア(例えば、数字で表示される)を生成することができる。この分析の例は、これらに限定されないが、判別関数分析、ロジスティック回帰分析、リッジ回帰分析、主成分分析、因子分析、および一般化線形モデルを含む。次に、疾患スコアを、DNを患わない被検者中の同じバイオマーカーのレベルを示す基準点と比較する。この基準点は、公知の方法により決定され得る。例えば、それは、タンパク質分子の平均レベルを分析することにより得られるスコアで、必要時、同じ分析により、DNを患わない被検者中の臨床学的因子の平均値により得られる。基準点より高い疾患スコアは、DNの存在を示す。
本発明の別の態様は、上述した任意のバイオマーカーに基づいたDNステージの決定方法に関する。本方法を実施するため、好ましくは、疾患スコアにより表示されるDN患者のバイオマーカーレベルを、異なるDNステージを区分する一組の所定のカットオフ値と比較し、被検者のDNのステージを決定する。このカットオフ値は、同じ分析により、異なるステージのDN患者の同じバイオマーカーの代表レベルを分析することにより判断される。
以下の記述は、異なるステージのDNに関連するバイオマーカーに基づいて、上述のカットオフ値を決定する工程の例である。
(1)それらの疾病状況(例えば、DNのステージおよび危険因子)に従って、DN患者を異なる群に分ける;
(2)各患者群中、バイオマーカーを構成するタンパク質分子と臨床学的因子のレベル/値を決定する。
(3)タンパク質レベルと臨床学的因子の値に適切な分析を行い、疾患スコアを計算するモデル(例えば、公式)を構築する。
(4)各患者群を示す疾患スコア(例えば、平均値)とその他の関連要因、例えば、感度、特異性、陽性予測値(PPV)と陰性予測率(NPV)に基づいて、各疾病のステージのカットオフ値を決定する。
このようにして得られる任意のモデルは、受信者動作特性(ROC)分析によりROC曲線を生成し、その診断値を評価することができる。任意の多変数モデルは、ROC分析で、大きい濃度曲線下面積(AUC)を提供する。このモデルとして、以下の例1−3を参照する。
更に別の態様において、本発明は、上述した任意のバイオマーカーに基づいて被検者のネフロパシーの進行をモニタリングする方法に関する。より具体的には、被検者からの二つの尿サンプル、および/または血清サンプルを、適切な期間(例えば、2週〜12ヶ月)で得て検査し、バイオマーカーの一つのレベルを決定することができる。次に、上述のように、疾患スコアを決定する。後で得られたサンプル中、バイオマーカーのレベルを示す疾患スコアが、先に得られたサンプルより高い場合、それは被検者のDNの悪化を示す。
モニタリング方法は、DNを患うヒト被検者、またはDNのリスク者に応用することができる。被検者がDNのリスク者、または早期DNにあるとき、バイオマーカーのレベルは6〜12ヶ月ごとに一回検査し、DNの進行をモニタリングする。被検者がすでに末期DNのとき、好ましくは3〜6ヶ月ごとに一回、バイオマーカーのレベルを検査する。
上述のモニタリング方法はまた、DNを研究するため、以下に記載の一般方法に基づいて実験動物に応用することができる。ここに用いられる「実験動物」の用語は通常、動物試験に用いられる脊椎動物、例えば、マウス、ラット、ウサギ、猫、犬、豚、およびヒト以外の霊長類である。好ましくは、2〜24週毎に一回、実験動物を検査し、バイオマーカーのレベルを決定する。
任意のバイオマーカーはまた、必要に応じて、被検者の(即ち、ヒトのDN患者、またはDNを患う実験動物)のDN治療の有効性を評価するのに用いることができる。この方法において、治療前、治療中、および治療後、上述のバイオマーカーの一つのレベルを示す疾患スコアが決定される。治療の過程において、疾患スコアが、同じまま維持されるか、または低下する場合、この治療が効果的であることを示す。
ここではまた、上述した任意の方法を実施するのに有効なキットも開示される。このキットは、異なる抗原特異性を有する、2、3、または4種類の抗体を含む。これらの各抗体は、(i)α−2−HS−糖タンパク質、(ii)α−1抗トリプシン、(iii)α−1酸性糖タンパク質、または(iv)オステオポンチンの一つと結合することができる。タンパク質(i)、(ii)、(iii)、および(iv)に特異的な抗体は、それらのフラグメントであるMGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)、KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3)、MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4)、EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)、GQEHFAHLLILRDTKTYMLADVNDEKNWGLS (配列番号7)、YPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)、およびKYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)に結合することができ、即ち、これらのフラグメントに含まれるすべての抗体のエピトープに特異的である。一つの例において、このキットは、ここに記載された方法の一つを実施するための検出用抗原(例えば、DNに関連するタンパク質分子)に特異的な抗体だけを含む。よって、このキットは基本的に、このような抗体からなる。
上述のキットは、同じ抗原に結合される二つの異なる抗体(コーティング抗体と検出抗体)を含み得る。通常、検出抗体は、それ自身により、または他の試薬への結合を介して、検出可能な信号を発光する分子に抱合される。ここに用いられる「抗体」の用語は、全免疫グロブリン、またはそのフラグメント、例えば、抗原−結合活性を保留するFab、またはF(ab’)2である。抗体は自然発生するか、または遺伝子操作(例えば、一本鎖抗体、キメラ抗体、またはヒト化抗体)で生成され得る。
本発明のキットに含まれる抗体は、民間のベンダーから入手することができる。あるいは、または公知の方法により調製することができる。例えば、Harlow and Lane,(1988)抗体:A Laboratory Manual,Cold Spring Harbor Laboratory,New Yorkを参照。上記のリストされた特定のバイオマーカーに対する抗体を作製するため、任意でキャリアタンパク質(例えば、KLH)に結合されるマーカーをアジュバントと混合し、宿主動物に注射することができる。次に、動物内で生成される抗体をアフィニティクロマトグラフィーによって精製することができる。一般的に使用される宿主動物は、ウサギ、マウス、モルモット、およびラット等を含む。免疫反応を増加するのに用いられる様々なアジュバントは、宿主動物種に基づいて選択することができ、フロインドアジュバント(完全、または不完全)、ゲル状鉱物、例えば、水酸化アルミニウム、CpG、表面活性剤、例えば、リゾレシチン、プルロニックポリオール、多価陰イオン、ペプチド、油乳剤、キーホールリンペットヘモシアニン、およびジニトロフェノールを含む。有用なヒトアジュバントは、BCG(カルメット・ゲラン桿菌(bacille Calmette−Guerin))およびコリネバクテリウム−パルヴムを含む。ポリクローナル抗体、即ち、抗体分子の不均一集団は、免疫動物の血清中に存在する。
モノクローナル抗体、即ち、抗体分子の均質集団は、標準のハイブリドーマ技術(例えば、Kohler et al.(1975)Nature 256,495;Kohler et al.(1976)Eur.J. Immunol.6,511;Kohler et al.(1976) Eur J Immunol 6,292;and Hammerling et al.(1981)モノクローナル抗体とT細胞ハイブリドーマ,Elsevier,N.Y.)を用いて調製され得る。特にモノクローナル抗体は、培養下の連続細胞株により、抗体分子の生成を提供する任意の技術により得られ、例えば、Kohler et al.(1975) Nature 256,495、および米国特許番号第4,376,110;ヒトB細胞ハイブリドーマ技術(Kosbor et al.(1983)Immunol Today 4, 72;Cole et al.(1983)Proc. Natl.Acad.Sci.USA 80,2026、およびEBVハイブリドーマ技術(Cole et al.(1983)モノクローナル抗体と癌治療,Alan R.Liss,Inc.,pp.77−96)などに記載されている。このような抗体は、IgG、IgM、IgE、IgA、IgD、およびそれらのサブクラスを含む免疫グロブリンクラスであり得る。本発明のモノクローナル抗体を生成するハイブリドーマは、体内、または体外で培養され得る。体内で、モノクローナル抗体の高力価を生成する能力により、特に効果的な生産方法となる。
更に抗体フラグメントは、既知の技術により生成することができる。例えば、このようなフラグメントは、これに限定されないが、抗体分子のペプシン消化により生成されるF(ab’)2フラグメント、およびF(ab’)2フラグメントのジスルフィド架橋を減少させることにより生成されるFabフラグメントを含む。
更なる説明はないが、当業者なら、前述の説明に基づいて、本発明を最大限に利用することができる。よって、以下の特定の実施形態は、単なる説明とみなされ、いかなる方式でも、本発明の開示を制限しない。ここに記載された全ての公開情報は参照されて組み込まれる。
例1:尿中α−2−HS−糖タンパク質、尿中α−1抗トリプシン、尿中α−1酸性糖タンパク質、または血清オステオポンチンに基づくDNの診断
材料および方法
(i)被検者
台湾台北市の三軍総医院(Tri−General Military Hospital)で、83人の糖尿病患者(「DM被検者」と称される)、および82人のDN患者(「DN被検者」と称される)が募集されたが、これは、米国糖尿病協会に基づいて設立された下記基準によるものである:
DM:糖尿病を患っているが、DNを有していない(基準は以下のとおり);
DN:糖尿病を患い、尿タンパク質の分泌濃度が一日当たり1gより高く、生検により、DNまたは尿毒症が確定される。
全被検者を、7:3の比率で訓練群とテスト群に分けた。
(ii)サンプルの収集と処理
上述の各被検者から、朝一番に排出された尿サンプルと血清サンプルを採集した。尿サンプルに含まれるペプチドは、尿のマトリクス支援レーザー脱離/イオン化飛行時間型質量分析装置(MALDI−TOF−MS)、およびiTRAQ(isobaric tags for relative and absolute quantification)により測定した。
α−2−HS−糖タンパク質(DN2)、α−1抗トリプシン(DN5)、オステオポンチン(DNO)、およびα−1酸性糖タンパク質(GR3)を含むタンパク質分子は、ELISAにより、尿中と血清サンプル中の濃度を測定するために調べた。具体的には、尿サンプルをプロテアーゼ阻害剤と混合し、希釈バッファで1:100に希釈し、血清サンプルを1:10に希釈した。希釈した検体は、ELISAプレートで三回実験した。DNO、DN2、DN5、およびGR3の濃度レベルは、標準のサンドイッチELIS方法により測定した。
濃度計算には5−パラメータ標準曲線を用いた。%CVが15以下の標準品とサンプルだけが含まれ、基準に符合しないものは、上述のステップを繰り返した。尿サンプル中のタンパク質レベルは、同じ尿サンプル中、クレアチニンレベルで規格化され、Quantichromクレアチニンアッセイ(バイオアッセイシステム,(Hayward)California,USA)により測定した。
(iii)統計分析
検査した各タンパク質の尿と血清タンパク質濃度のデータを統計分析し、DN被検者とDM被検者を区別する独自の能力を示すのにauROC範囲0.44−0.87で表した。各被検者に対する、数値の相関関係は、常態テストの結果に基づき、SpearmanやPearson分析により決定した。群の平均または中央値の比較は、Student T−test、またはNonparametric Mann−Whitney Testにより適切に行った。p<0.05のとき、統計的有意性が得られた。統計は、平均値±標準誤差(SEM)、または[25%,75%]を伴う中央値で示した。
結果
(i)患者の特徴
下記の表1と表2に、訓練群とテスト群中の患者の特徴、およびDM群とDN群の患者の特徴を示す。
DN被検者とDM被検者の間で、GFR、ACR、タンパク質、および血清クレアチニンレベルに統計的有意差が観察された。群の間で性別分布の差はなかった。
(ii)DNに関連するタンパク質分子
尿中プロテオーム分析により、以下の表3でリストされるペプチドは、DM被検者とDN被検者からの尿サンプルで異なって存在することが分かった。
ELISA分析により、3つの尿タンパク質分子、即ち、uDN2、uGR3、およびuDN5と、一つの血清タンパク質分子、即ち、sDNOは、DNと関連することが発見された。図1のA−Dおよび表2を参照。より具体的には、DM(DNを患わない者)と比較して、DN被検者中のuDN2、uDN5、uGR3、およびsDNOのレベルが増加することが見出されたが、これは、これらが信頼性のあるDNマーカーであることを示す。更に、マクロアルブミン尿(ACR>300mg/g)を有するDN被検者中のuDN5とuGR3のレベルは、微量アルブミン尿(ACR30mg/g〜300mg/g)を示すDN被検者より高かった。マクロアルブミン尿は末期DNの指標であり、微量アルブミン尿は早期DNの指標である。
例2:uDN2、uDN5、uGR3、uDNO、およびsDNOの組み合わせに基づいたDNの病期診断
二つのタンパク質モデル
DM被検者とDN被検者中のuDN2、uDN5、uGR3、uDNO、およびsDNOの二つの組み合わせレベルに対し、判別関数分析、ロジスティック回帰分析、およびリッジ回帰分析を行った。これらの研究で得られた結果は、五種のタンパク質、またはそれらのフラグメントの任意の二つの組み合わせが、DNのステージを決定する信頼できるマーカーとして利用できることを示している。
以下に、二つのタンパク質モデル、即ち、uDN5とuGR3であって、これらの二つのタンパク質分子の組み合わせレベルに基づいて疾患スコアを計算する式の例を示す。以下の表(即ち、表4−9)に、この二つのタンパク質モデルのカットオフ値、感度、特異性、陽性予測値(PPV)、および陰性予測率(NPV)、並びにROC曲線下の面積(AUROC)をリストする。
判別関数分析:
疾患スコア=0.3303×log2[uDN5](ng/mg)+0.2732×log2[uGR3](ng/mg)+5
ロジスティック回帰分析:
疾患スコア=exp(Logit_value)/(1+exp(Logit_value))
ここで、Logit_value=−12.5332+0.7197×log2[uDN5](ng/mg)+0.4941×log2[uGR3](ng/mg)
リッジ回帰分析:
疾患スコア=−1.7697+0.1520×log2[uDN5](ng/mg)+0.2254×log2[uGR3](ng/mg)
3種のタンパク質モデル
DM被検者とDN被検者中のuDN2、uDN5、uGR3、uDNO、およびsDNOの三つの組み合わせレベルに対し、判別関数分析、ロジスティック回帰分析、因子分析、およびリッジ回帰分析を行なった。この結果は、三つのタンパク質の任意の組み合わせが、DNの病期診断の信頼できるマーカーとして用いることができることを示す。
以下に、三つのタンパク質モデル、即ち、uDN2、uDN5、およびuGR3であって、これらの三つのタンパク質分子の組み合わせレベルに基づいて疾患スコアを計算する式の例を示す。以下の表(即ち、表10−17)に、この三つのタンパク質モデルのカットオフ値、感度、特異性、PPV、NPV、およびAUROCをリストする。
判別関数分析
疾患スコア=0.3340×log2[uDN5](ng/mg)−0.0142×log2[uDN2](ng/mg)+0.2784×log2[uGR3](ng/mg)+5
関数分析
疾患スコア=0.9190×log2[uDN5](ng/mg)+0.6997×log2[uDN2](ng/mg)+0.9003×log2[uGR3](ng/mg)
ロジスティック回帰分析:
疾患スコア=exp(Logit_value)/(1+exp(Logit_value)
ここで、Logit_value=−11.2820+0.8810×log2[uDN5](ng/mg)−0.3478×log2[uDN2](ng/mg)+0.5576×log2[uGR3](ng/mg)
リッジ回帰分析:
疾患スコア=−1.2900+0.1800×log2[uDN5](ng/mg)−0.1013×log2[uDN2](ng/mg)+0.2505×log2[uGR3](ng/mg)
4つのタンパク質モデル
DM被検者とDN被検者中のuDN2、uDN5、uGR3、uDNO、およびsDNOの4つの組み合わせレベルに対し、判別関数分析、ロジスティック回帰分析、因子分析、およびリッジ回帰分析を行なった。この結果は、五種のタンパク質、またはそれらのフラグメントの任意の四つの組み合わせが、DNステージを判断する信頼性のあるマーカーとして利用できることを示す。
以下に、uDN2、uDN5、uGR3、およびsDNOの四つのタンパク質モデルであって、これらの四つのタンパク質分子の組み合わせレベルに基づいて疾患スコアを計算する式の例を示す。以下の表(即ち、表18−25)に、この四つのタンパク質モデルのカットオフ値、感度、特異性、PPVs、NPVs、およびAUROCをリストする。
判別関数分析:
疾患スコア=0.2972×log[uDN5](ng/mg)+0.0159×log2[uDN2](ng/mg)+0.2014×log2[uGR3](ng/mg)+0.5688×log2[sDNO](ng/ml)+5
因子分析:
疾患スコア=0.9132×log2[uDN5](ng/mg)+0.6950×log2[uDN2](ng/mg)+0.9080×log2[uGR3](ng/mg)+0.4549×log2[sDNO](ng/ml)
ロジスティック回帰分析:
疾患スコア=exp(Logit_value)/(1+exp(Logit_value))、
ここで、Logit_value=−13.7529+0.9460×log2[uDN5](ng/mg)−0.3110×log2[uDN2](ng/mg)+0.4957×log2[uGR3](ng/mg)+0.4787×log2[sDNO](ng/ml)
リッジ回帰分析:
疾患スコア=−1.7588+0.1729×log2[uDN5](ng/mg)−0.0971×log2[uDN2](ng/mg)+0.2381×log2[uGR3](ng/mg)+0.1312×log2[sDNO](ng/ml)
5つのタンパク質モデル
DM被検者とDN被検者中のuDN2、uDN5、uGR3、uDNO、およびsDNOの組み合わせレベルに対し、判別関数分析、ロジスティック回帰分析、因子分析、およびリッジ回帰分析を行なった。この結果は、これらの5つのタンパク質、またはそれらのフラグメントの組み合わせが、DNのステージを判断する信頼できるマーカーとして利用できることを示す。
以下に、これらの5つのタンパク質分子の組み合わせレベルに基づいて疾患スコアを計算する式を示すと共に、表(即ち、表26−33)に、この5タンパク質モデルのカットオフ値、感度、特異性、NPVs、PPVs、およびAUROCをリストする。
判別関数分析:
疾患スコア=0.2780×log2[uDN5](ng/mg)+0.0231×log2[uDN2](ng/mg)+0.2236×log2[uGR3](ng/mg)+0.6043×log2[sDNO](ng/ml)−0.1513×log2[uDNO](ng/mg)+5
因子分析:
疾患スコア=0.9117×log2[uDN5](ng/mg)+0.6949×log2[uDN2](ng/mg)+0.9095×log2[uGR3](ng/mg)+0.4554×log2[sDNO](ng/ml)+0.0384×log2[uDNO](ng/mg)
ロジスティック回帰分析:
疾患スコア=exp(Logit_value)/(1+exp(Logit_value))、
ここで、Logit_value=−11.4318+0.8188×log2[uDN5](ng/mg)−0.5376×log2[uDN2](ng/mg)+0.7561×log2[uGR3](ng/mg)+0.3940×log2[sDNO](ng/ml)−0.1741×log2[uDNO](ng/mg)
リッジ回帰分析:
疾患スコア=−1.3112+0.1648×log2[uDN5](ng/mg)−0.0968×log2[uDN2](ng/mg)+0.2468×log2[uGR3](ng/mg)+0.1426×log2[sDNO](ng/ml)−0.0552×log2[uDNO](ng/mg)
例3:uDN2、uDN5、uGR3、および年齢の組み合わせに基づくDNの病期診断
以下に、3つのタンパク質分子、即ち、uDN2、uDN5、およびuGR3と、臨床学的因子、即ち、年齢からなるバイオマーカーのレベルに基づいて判別関数分析、因子分析、ロジスティック回帰分析、およびリッジ回帰分析により決定される疾患スコアを計算する式を示す。また、以下の表(即ち、表34−41)に、このモデルのカットオフ値、感度、特異性、PPVs、NPVs、およびAUROCをリストする。
判別関数分析:
疾患スコア=0.3342×log2[uDN5](ng/mg)−0.0201×log2[uDN2](ng/mg)+0.2826×log2[uGR3](ng/mg)+0.0059×年齢(歳)+5
因子分析:
疾患スコア=0.9184×log2[uDN5](ng/mg)+0.7006×log2[uDN2](ng/mg)+0.9005×log2[uGR3](ng/mg)+0.1863×年齢(歳)
ロジスティック回帰分析:
疾患スコア=exp(Logit_value)/(1+exp(Logit_value))、
ここで、Logit_value=−15.9748+0.8688×log2[uDN5](ng/mg)−0.4966×log2[uDN2](ng/mg)+0.6436×log2[uGR3](ng/mg)+0.0879×年齢(歳)
リッジ回帰分析:
疾患スコア=−2.1690+0.1771×log2[uDN5](ng/mg)−0.1074×log2[uDN2](ng/mg)+0.2474×log2[uGR3](ng/mg)+0.0168×年齢(歳)
別の実施形態
本明細書で開示される全ての特徴は、任意の組み合わせで組み合わせても良い。本明細書で開示される各特徴は、同等、等価、または類似の目的により代替することができる。よって、明確な説明がない限り、開示される全特徴は、単に相同または類似の特徴による一般的な例である。
上記の記載から、当業者であれば、本発明の必須の特徴を容易に確定することができ、本発明の精神および範囲を逸脱することなしに、種々の使用および状態に適合できるように本発明の種々の変更および改変を行なうことができる。従って、他の実施形態もまた、特許請求の範囲の範囲内に包含される。

Claims (21)

  1. 被検者が糖尿病性ネフロパシーを患っている可能性を推定する方法であって、
    糖尿病性ネフロパシーを患っていると疑われる被検者の尿サンプル中のバイオマーカーのレベルを決定するステップであって、前記バイオマーカーは
    VVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号1)およびMGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)よりなる群から選択される、α−2−HS−糖タンパク質のフラグメント、およ
    KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3)、MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4)、EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAE(配列番号5)、およびEDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)よりなる群から選択される、α−1抗トリプシンのフラグメントであるステップと;
    前記バイオマーカーのレベルに基づいて、前記被検者が糖尿病性ネフロパシーを患っているか評価するステップと;
    からなり、
    糖尿病性ネフロパシーを患わない被検者と比較して、前記バイオマーカーのレベルが増加するとき、前記被検者は糖尿病性ネフロパシーを患っている可能性が増加していることを示すことを特徴とする方法。
  2. 前記バイオマーカーは、前記被検者の尿サンプル中のα−1酸性糖タンパク質のフラグメントを更に含み、前記α−1酸性糖タンパク質のフラグメントは、GQEHFAHLLILRDTKTYMLAFDVNDEKNWGLS(配列番号7)である請求項1に記載の方法。
  3. 前記バイオマーカーは、前記被検者の血清サンプル中のオステオポンチンのフラグメントを更に含み、前記オステオポンチンのフラグメントは、YPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)およびKYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)よりなる群から選択される請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記評価ステップの後、前記バイオマーカーのレベルと糖尿病性ネフロパシーの状態を関連付けるステップを更に含み、糖尿病性ネフロパシーを患わない被検者と比較して、前記バイオマーカーのレベルが増加するとき、前記被検者が末期の糖尿病性ネフロパシーであることを示す請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 被検者の糖尿病性ネフロパシー治療の有効性を評価する方法であって、
    前記被検者の尿サンプル中の治療前のバイオマーカーのレベルを決定するステップであって、前記バイオマーカーは
    VVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号1)およびMGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)よりなる群から選択される、α−2−HS−糖タンパク質のフラグメント、およ
    KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3)、MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4)、EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAE(配列番号5)、およびEDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)よりなる群から選択される、α−1抗トリプシンのフラグメントであるステップと;
    前記患者の尿サンプル中の治療後のバイオマーカーのレベルを決定するステップと;
    前記治療後のバイオマーカーレベルの変化に基づいて、治療の効果を評価するステップと;からなり、
    前記治療後のバイオマーカーのレベルが前記治療前のバイオマーカーのレベルと同じか低いとき、前記治療が有効であることを示すことを特徴とする方法。
  6. 前記バイオマーカーは、前記被検者の尿サンプル中のα−1酸性糖タンパク質のフラグメントを更に含み、前記α−1酸性糖タンパク質のフラグメントは、GQEHFAHLLILRDTKTYMLAFDVNDEKNWGLS(配列番号7)である請求項5に記載の方法。
  7. 前記バイオマーカーは、前記被検者の血清サンプル中のオステオポンチンのフラグメントを更に含み、前記オステオポンチンのフラグメントは、YPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)およびKYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)よりなる群から選択される請求項5または6に記載の方法。
  8. 前記被検者はヒトの患者である請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
  9. 前記被検者は実験動物である請求項5〜7のいずれか1項に記載の方法。
  10. 被検者の糖尿病性ネフロパシーのステージを決定する方法であって、
    糖尿病性ネフロパシーを患っていると疑われる被検者の尿サンプル中のバイオマーカーのレベルを決定し、選択的に一つ、またはそれ以上の臨床学的因子を決定するステップであって、前記バイオマーカーは
    VVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号1)およびMGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)よりなる群から選択される、α−2−HS−糖タンパク質のフラグメント、およ
    KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3)、MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4)、EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAE(配列番号5)、およびEDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)よりなる群から選択される、α−1抗トリプシンのフラグメントであり、
    前記臨床学的因子が、年齢、性別、HbA1c、アルブミン/クレアチニン比、および糸球体ろ過量よりなる群から選択されるステップと;
    前記バイオマーカーのレベルに基づいて、疾患スコアを計算するステップと;
    前記疾患スコアに基づいて、異なる糖尿病性ネフロパシーのステージを示す所定のカットオフ値と比較して、被検者の糖尿病性ネフロパシーステージを評価するステップと;
    からなることを特徴とする方法。
  11. 前記バイオマーカーは、前記被検者の尿サンプル中のα−1酸性糖タンパク質のフラグメントを更に含み、前記α−1酸性糖タンパク質のフラグメントは、GQEHFAHLLILRDTKTYMLAFDVNDEKNWGLS(配列番号7)である請求項10に記載の方法。
  12. 前記バイオマーカーは、前記被検者の血清サンプル中のオステオポンチンのフラグメントを更に含み、前記オステオポンチンのフラグメントは、YPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)およびKYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)よりなる群から選択される請求項10または11に記載の方法。
  13. 前記疾患スコアは、リッジ回帰分析、因子分析、判別関数分析、およびロジスティック回帰分析よりなる群から選択される分析により計算される請求項10〜12のいずれか1項に記載の方法。
  14. 被検者中の糖尿病性ネフロパシーの進行をモニタリングする方法であって、
    糖尿病性ネフロパシーを患っていると疑われる被検者の第一と第二の尿サンプル中のバイオマーカーのレベルを決定し、選択的に一つ、またはそれ以上の臨床学的因子を決定するステップであって、前記第二のサンプルは、前記第一のサンプルの2週〜12ヶ月後の前記被検者からのものであり、前記バイオマーカーは
    VVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号1)およびMGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)よりなる群から選択される、α−2−HS−糖タンパク質のフラグメント、およ
    KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3)、MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4)、EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAE(配列番号5)、およびEDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)よりなる群から選択される、α−1抗トリプシンのフラグメントであり、
    前記臨床学的因子が、年齢、性別、HbA1c、アルブミン/クレアチニン比、および糸球体ろ過量よりなる群から選択されるステップと;
    前記第一および第二のサンプルのバイオマーカーのレベルのそれぞれに基づいて、第一の疾患スコアおよび第二の疾患スコアを計算するステップと;
    前記被検者の疾病進行を評価するステップと;
    からなり、
    前記第二の疾患スコアが前記第一の疾患スコアより高いとき、糖尿病性ネフロパシーの悪化を示すことを特徴とする方法。
  15. 前記バイオマーカーは、前記被検者の尿サンプル中のα−1酸性糖タンパク質のフラグメントを更に含み、前記α−1酸性糖タンパク質のフラグメントは、GQEHFAHLLILRDTKTYMLAFDVNDEKNWGLS(配列番号7)である請求項14に記載の方法。
  16. 前記バイオマーカーは、前記被検者の血清サンプル中のオステオポンチンのフラグメントを更に含み、前記オステオポンチンのフラグメントは、YPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)およびKYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)よりなる群から選択される請求項14または15に記載の方法。
  17. 前記疾患スコアは、リッジ回帰分析、因子分析、判別関数分析、およびロジスティック回帰分析よりなる群から選択される分析により計算される請求項14〜16のいずれか1項に記載の方法。
  18. 被検者の糖尿病性ネフロパシー治療の有効性を評価する方法であって、
    前記被検者の第一と第二のサンプルのバイオマーカーのレベルを決定し、選択的に一つ、またはそれ以上の臨床学的因子を決定するステップであって、前記第一のサンプルは、前記治療前の前記被検者からのものであり、前記第二のサンプルは、前記治療後の前記被検者からのものであり、前記バイオマーカーは
    VVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号1)およびMGVVSLGSPSGEVSHPRKT(配列番号2)よりなる群から選択される、α−2−HS−糖タンパク質のフラグメント、およ
    KGKWERPFEVKDTEEEDF(配列番号3)、MIEQNTKSPLFMGKVVNPTQK(配列番号4)、EDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAE(配列番号5)、およびEDPQGDAAQKTDTSHHDQDHPTFNKITPNLAEFA(配列番号6)よりなる群から選択される、α−1抗トリプシンのフラグメントであり、
    前記臨床学的因子が、年齢、性別、HbA1c、アルブミン/クレアチニン比、および糸球体ろ過量よりなる群から選択されるステップと;
    前記第一および第二のサンプルのバイオマーカーのレベルのそれぞれに基づいて、第一の疾患スコアおよび第二の疾患スコアを計算するステップと;
    前記被検者の治療の効果を評価するステップと;
    からなり、
    前記第二の疾患スコアが前記第一の疾患スコア以下であるとき、前記治療が有効であることを示すことを特徴とする方法。
  19. 前記バイオマーカーは、前記被検者の尿サンプル中のα−1酸性糖タンパク質のフラグメントを更に含み、前記α−1酸性糖タンパク質のフラグメントは、GQEHFAHLLILRDTKTYMLAFDVNDEKNWGLS(配列番号7)である請求項18に記載の方法。
  20. 前記バイオマーカーは、前記被検者の血清サンプル中のオステオポンチンのフラグメントを更に含み、前記オステオポンチンのフラグメントは、YPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQNAVSSEETNDFKQETLPSK(配列番号8)およびKYPDAVATWLNPDPSQKQNLLAPQTLPSK(配列番号9)よりなる群から選択される請求項18または19に記載の方法。
  21. 前記疾患スコアは、リッジ回帰分析、因子分析、判別関数分析、およびロジスティック回帰分析よりなる群から選択される分析により計算される請求項18〜20のいずれか1項に記載の方法。
JP2011546555A 2009-01-28 2010-01-27 糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカー Active JP5689426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US14777809P 2009-01-28 2009-01-28
US61/147,778 2009-01-28
PCT/CA2010/000097 WO2010085879A1 (en) 2009-01-28 2010-01-27 Urine and serum biomarkers associated with diabetic nephropathy

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012516431A JP2012516431A (ja) 2012-07-19
JP5689426B2 true JP5689426B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=42395076

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011546555A Active JP5689426B2 (ja) 2009-01-28 2010-01-27 糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカー

Country Status (14)

Country Link
US (4) US8465980B2 (ja)
EP (2) EP2391654B1 (ja)
JP (1) JP5689426B2 (ja)
CN (1) CN102300877B (ja)
BR (1) BRPI1007443B8 (ja)
CA (1) CA2748937C (ja)
DK (2) DK2391654T3 (ja)
ES (2) ES2552557T3 (ja)
HU (2) HUE025796T2 (ja)
MX (1) MX2011007811A (ja)
PL (2) PL2391654T3 (ja)
PT (2) PT2391654E (ja)
TW (1) TWI449910B (ja)
WO (1) WO2010085879A1 (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102300875B (zh) * 2009-01-28 2014-07-16 财团法人工业技术研究院 肾病相关的生物标记
JP6271250B2 (ja) * 2010-09-21 2018-01-31 プロテオミクス インターナショナル プロプライエタリー リミテッドProteomics International Pty Ltd 糖尿病前症、糖尿病、および糖尿病関連症状に関連するバイオマーカー
JP5714285B2 (ja) * 2010-09-29 2015-05-07 株式会社プロトセラ 妊娠高血圧症候群マーカーおよびそれを用いた診断
EP2592421B1 (en) 2011-11-14 2017-08-30 Universitätsklinikum Jena Diagnosis of sepsis and systemic inflammatory response syndrome
JP2013178239A (ja) * 2012-01-31 2013-09-09 Ajinomoto Co Inc 早期腎症の評価方法、早期腎症評価装置、早期腎症評価方法、早期腎症評価プログラム、早期腎症評価システムおよび情報通信端末装置
WO2013122976A1 (en) * 2012-02-13 2013-08-22 New York University Osteopontin isoform a inhibitors and methods of use
GB201203938D0 (en) * 2012-03-06 2012-04-18 Binding Site Group The Ltd Assay system
US10018591B2 (en) 2012-06-11 2018-07-10 Preventage Healthcare, Llc Methods for improving diabetes management
US10274502B2 (en) * 2013-11-04 2019-04-30 The Regents Of The University Of Michigan Biomarkers and methods for progression prediction for chronic kidney disease
CN103804484B (zh) * 2014-01-24 2016-03-16 南京必优康生物技术有限公司 一种网红细胞生长因子及其制备方法和应用
CN105572355B (zh) * 2015-03-13 2018-04-13 中国医学科学院肿瘤医院 检测食管癌的生物标志物
US11216742B2 (en) 2019-03-04 2022-01-04 Iocurrents, Inc. Data compression and communication using machine learning
CN113687083B (zh) * 2021-08-20 2023-11-28 天津中医药大学 一种基于深度学习的糖尿病肾病早期预测方法及系统

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999015904A1 (en) 1997-09-26 1999-04-01 University Of Washington Methods and compositions for diagnosing renal pathologies
JP2002090365A (ja) * 2000-02-08 2002-03-27 Internatl Reagents Corp 腎障害の検査手段
EP1150123B1 (en) * 2000-04-28 2006-07-12 Bayer Aktiengesellschaft Diagnosis of liver fibrosis with serum marker algorithms
EP1294756A2 (en) * 2000-06-13 2003-03-26 Children's Medical Center Corporation Biosynthetic oncolytic molecules and uses therefor
JP4066166B2 (ja) * 2000-12-26 2008-03-26 アンスティテュ ナシオナル ド ラ サント エ ド ラ ルシュルシェ メディカル(アンセルム) 抗−cd28抗体
WO2003019193A1 (en) * 2001-08-30 2003-03-06 Ciphergen Biosystems, Inc. Method of diagnosing nephrotic syndrome
US20040171081A1 (en) * 2001-11-23 2004-09-02 Abraham Mittelman Antigens
US20050048574A1 (en) * 2003-03-14 2005-03-03 Kantor Aaron B. Biomarkers for diagnosing rheumatoid arthritis
US20060286602A1 (en) * 2004-05-10 2006-12-21 Harald Mischak Method and markers for the diagnosis of renal diseases
WO2005113831A2 (en) * 2004-05-19 2005-12-01 Ppd Biomarker Discovery Sciences, Llc Biomarkers for multiple sclerosis and methods of use thereof
US20090035797A1 (en) * 2004-10-15 2009-02-05 Hancock William S Detection of Disease Associated Proteolysis
ATE461214T1 (de) * 2005-09-05 2010-04-15 Immatics Biotechnologies Gmbh Tumor-assoziierte peptide, welche an unterschiedliche menschliche leukozytenantigene der klasse ii binden
US8263342B2 (en) * 2005-10-27 2012-09-11 Yale University Urinary proteomic biomarker patterns in preeclampsia
WO2007056587A2 (en) * 2005-11-09 2007-05-18 The General Hospital Corporation Predicting diabetic nephropathy (dn)
WO2007110230A2 (en) * 2006-03-27 2007-10-04 Institut Pasteur Secreted proteins as early markers and drug targets for autoimmunity, tumorigenesis and infections
WO2008021290A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Homestead Clinical Corporation Organ-specific proteins and methods of their use
WO2008092214A1 (en) 2007-02-02 2008-08-07 Minomic International Limited Biomarkers for diabetes
EP2479571A3 (en) 2007-03-26 2012-09-26 Novartis AG Predictive renal safety biomarkers and biomarker signatures to monitor kidney function
EP2338054A1 (de) * 2008-09-17 2011-06-29 Mosaiques Diagnostics And Therapeutics AG Nierenzellkarzinom
CN102300875B (zh) * 2009-01-28 2014-07-16 财团法人工业技术研究院 肾病相关的生物标记

Also Published As

Publication number Publication date
US10101340B2 (en) 2018-10-16
US20110086371A1 (en) 2011-04-14
DK2391654T3 (en) 2015-11-16
US20110079077A1 (en) 2011-04-07
ES2552557T3 (es) 2015-11-30
DK2623517T3 (en) 2015-11-23
US8476077B2 (en) 2013-07-02
PL2391654T3 (pl) 2016-04-29
EP2391654B1 (en) 2015-09-09
CN102300877A (zh) 2011-12-28
PT2623517E (pt) 2015-11-19
PT2391654E (pt) 2015-11-19
US20100197033A1 (en) 2010-08-05
ES2552467T3 (es) 2015-11-30
HUE025795T2 (en) 2016-05-30
EP2623517A1 (en) 2013-08-07
CN102300877B (zh) 2014-12-10
HUE025796T2 (hu) 2016-05-30
BRPI1007443A2 (pt) 2017-09-12
EP2623517B1 (en) 2015-09-16
TWI449910B (zh) 2014-08-21
US8465980B2 (en) 2013-06-18
JP2012516431A (ja) 2012-07-19
EP2391654A1 (en) 2011-12-07
PL2623517T3 (pl) 2016-04-29
EP2391654A4 (en) 2012-08-01
BRPI1007443B1 (pt) 2020-10-13
EP2623517B8 (en) 2015-12-30
CA2748937A1 (en) 2010-08-05
CA2748937C (en) 2016-07-19
US20130252267A1 (en) 2013-09-26
TW201033616A (en) 2010-09-16
BRPI1007443B8 (pt) 2021-07-27
MX2011007811A (es) 2012-03-14
WO2010085879A1 (en) 2010-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5689426B2 (ja) 糖尿病性ネフロパシーに関連する尿および血清のバイオマーカー
JP7104689B2 (ja) 有害事象を示すマーカーとしてのヒストンおよび/またはproADM
US11041867B2 (en) ProADM and/or histones as markers indicating an adverse event
JP7194673B2 (ja) 臓器障害を示すマーカーとしてのヒストンおよび/またはproADM
KR20140034193A (ko) 가와사키병의 진단 마커 및 치료 표적
JP5524241B2 (ja) 腎症と関連するバイオマーカー
US20210349097A1 (en) Biomarkers for a combination therapy comprising lenvatinib and everolimus
JP2013519083A (ja) 感染症予後診断アッセイ
JP2023500711A (ja) 薬物誘発細胞毒性及び鬱病のバイオマーカー

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20130802

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20130813

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20140708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140904

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20141014

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20141105

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150120

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250