JP5689341B2 - 二重管型熱交換器およびその製造方法 - Google Patents

二重管型熱交換器およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5689341B2
JP5689341B2 JP2011056146A JP2011056146A JP5689341B2 JP 5689341 B2 JP5689341 B2 JP 5689341B2 JP 2011056146 A JP2011056146 A JP 2011056146A JP 2011056146 A JP2011056146 A JP 2011056146A JP 5689341 B2 JP5689341 B2 JP 5689341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
spiral
tube
flow path
fluid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2011056146A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2012193869A (ja
Inventor
行伸 谷口
行伸 谷口
高瀬 正明
正明 高瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
T.RAD CO., L T D.
Original Assignee
T.RAD CO., L T D.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by T.RAD CO., L T D. filed Critical T.RAD CO., L T D.
Priority to JP2011056146A priority Critical patent/JP5689341B2/ja
Publication of JP2012193869A publication Critical patent/JP2012193869A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5689341B2 publication Critical patent/JP5689341B2/ja
Expired - Fee Related legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Heat-Exchange Devices With Radiators And Conduit Assemblies (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本発明は、内管の外側に外管が被嵌され、それらの間に第1流体が流通するとともに、内管の内側に第2流体が流通して、両流体間に熱交換が行なわれる二重管型熱交換器に関する。
下記特許文献1に、燃料電池発電システムにおける水の蒸発器として、三重管型熱交換器が記載されている。
これは燃焼排ガスにより水を加熱して気化させる蒸発器であって、内周面側に燃料排ガスを流通させ、水を流通させる流通路を軸線方向に向かって螺旋状に形成する。そして、円筒体とその円筒体の外周面に同軸をなして取付けられた螺旋条をなす外側螺旋波形管とを備える。それとともに、円筒体の内側に同軸をなして案内筒を配置したものである。そして、その円筒体と外側螺旋波形管との間に水を供給し、案内筒と円筒体との間に燃焼排ガスを流通させるものである。
特開2007−139404号公報
上記特許文献の熱交換器は、その熱交換壁面が円筒体であり、それに外側螺旋波形管が螺旋状に線接触したものである。そのため、両者の接触面が極めて小さく、熱交換効率が悪い欠点がある。
そこで本発明は、熱交換性能のよい二重管型熱交換器を提供することを課題とする。
請求項1に記載の発明は、内管(1)の外側に外管(2)が被着され
内管(1)に第1螺旋突条(3)が曲折形成され、その第1螺旋突条(3)に整合する第2螺旋突条(4)が外管(2)に曲折形成され、その第2螺旋突条(4)の内面と、前記第1螺旋突条(3)の外周とが面接触すると共に、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に構成され、
その内管(1)の外周と外管(2)の内周と間に螺旋状の第1流路(5)が形成され、その内管(1)の内周に第2流路(6)が形成され、第1流路(5)と第2流路(6)の一方に低温の第1流体(7)が流通されると共に、他方に高温の第2流体(8)が流通される二重管型熱交換器において、
高温の前記第2流体(8)が第2流路(6)に流通し、それが非流通状態のときは、外管(2)の螺旋突条(4)が存在せず、第2流体(8)の流通に伴い、内管(1)が膨張して、その第1螺旋突条(3)が外管(2)の内面に押圧されて、外管(2)に第2螺旋突条(4)が形成されるように構成された二重管型熱交換器である。
請求項2に記載の発明は、請求項1に記載の二重管型熱交換器において、
前記第1螺旋突条(3)と前記第2螺旋突条(4)との間に螺旋状の閉塞空間(9)が形成される二重管型熱交換器である。
請求項3に記載の発明は、内管(1)の外側に外管(2)が被着され、
内管(1)に第1螺旋突条(3)が曲折形成され、その第1螺旋突条(3)に整合する第2螺旋突条(4)が外管(2)に曲折形成され、その第2螺旋突条(4)の内面と、前記第1螺旋突条(3)の外周とが面接触すると共に、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に構成され、
その内管(1)の外周と外管(2)の内周との間に螺旋状の第1流路(5)が形成され、その内管(1)の内周に第2流路(6)が形成され、第1流路(5)と第2流路(6)の一方に低温の第1流体(7)が流通されると共に、他方に高温の第2流体(8)が流通される二重管型熱交換器製造方法において、
外面側に第1螺旋突条(3)を有する内管(1)の外周に、螺旋突条の存在しない断面直径が同一な直管からなる外管(2)を被嵌する工程と、
内管(1)に加圧体を充填することにより、その内管(1)を半径方向外周に塑性変形して、内管(1)の第1螺旋突条(3)を外管(2)に押圧して、外管(2)に第2螺旋突条(4)を塑性変形により形成させる工程と、
を有する二重管型熱交換器の製造方法である。
請求項4に記載の発明は、内管(1)の外側に外管(2)が被着され、
内管(1)に第1螺旋突条(3)が曲折形成され、その第1螺旋突条(3)に整合する第2螺旋突条(4)が外管(2)に曲折形成され、その第2螺旋突条(4)の内面と、前記第1螺旋突条(3)の外周とが面接触すると共に、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に構成され、
その内管(1)の外周と外管(2)の内周との間に螺旋状の第1流路(5)が形成され、その内管(1)の内周に第2流路(6)が形成され、第1流路(5)と第2流路(6)の一方に低温の第1流体(7)が流通されると共に、他方に高温の第2流体(8)が流通される二重管型熱交換器製造方法において、
内面側に第2螺旋突条(4)を有する外管(2)の内側に、螺旋突条の存在しない断面直径が同一な直管よりなる内管(1)を挿入する工程と、
内管(1)に加圧体を充填し、それを半径方向外周に塑性変形することにより、内管(1)を外管(2)の第2螺旋突条(4)に押圧して、その内管(1)に第1螺旋突条(3)をその内側に塑性変形により形成させる工程と、
を有する二重管型熱交換器の製造方法である。
本発明の二重管型熱交換器は、外管2の第2螺旋突条4の内面と、内管1の第1螺旋突条3の外面とが面接触するとともに、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に構成されている。そして、内管1の外周と外管2との間に第1流路5が形成され、内管1の内周に第2流路6が形成されたものである。そのため、第1流路5と第2流路6に流通する第1流体7と第2流体8との熱交換を効率よく行なうことができる。即ち、内管1と外管2とは、その第1螺旋突条3と第2螺旋突条4とにおいて面接触しているため、伝熱性がよく、内管1の第2流体8の熱が容易に外管2に伝導し、第1流体7を内管1と外管2の両側から加熱または冷却することができる。
それとともに、それらの間の第1流路5が螺旋状に形成され、そこに流体が流通するため、流路長が長くなり、熱交換を促進する。さらには、第1螺旋突条3と第2螺旋突条4とが面接触するにもかかわらず、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に形成されているから、内管1と外管2との熱膨張の差に基づく、熱歪みを自在に取除くことができ、寿命の長い二重管型熱交換器を提供できる。
さらに、高温の第2流体8が第2流路6を流通し、それが非流通状態のときは、外管2の第2螺旋突条4が存在せず、第2流体8の流通にともない内管1が膨張して、その第1螺旋突条3が外管2の内面を押圧し、外管2に第2螺旋突条4が形成されるように構成しているので、内管1と外管2との熱歪みの差に基づく両者の管の相対移動を過渡的により容易に行ないうる。
上記構成において、請求項2に記載のように、第1螺旋突条3と第2螺旋突条4との間に螺旋状の閉塞空間9を形成した場合には、内管1と外管2との温度差を十分確保し、それらの間の面接触状態を適当に維持することができる。
次に、請求項3に記載の二重管型熱交換器の製造方法は、第1螺旋突条3を有する内管1外周に直管からなる外管2を被嵌した後に、加圧体を内管1に充填して、内管1および外管2を塑性変形する。そして、第1螺旋突条3と外管2の第2螺旋突条4とを圧接し、両螺旋突条を面接触させるものである。
この方法によれば、容易に効率のよい二重管型熱交換器を製造できる。
請求項4に記載の二重管型熱交換器の製造方法は、内面側に第2螺旋突条4を有する外管2の内側に、直管からなる内管1を挿入し、その内管1に加圧体を充満して、内管1および外管2を塑性変形する。そして、第2螺旋突条4に面接触する第1螺旋突条3を形成したものである
この方法によれば、熱交換性能のよい二重管型熱交換器を容易に製造できる。
本発明の二重管型熱交換器の第1実施例の要部縦断面図。 同熱交換器を製造するための説明図。 本発明の二重管型熱交換器の第2実施例の要部縦断面図。 本発明の二重管型熱交換器の第3実施例の要部縦断面図。 本発明の二重管型熱交換器の第4実施例の要部縦断面図。
次に、図面に基づいて本発明の各実施の形態につき説明する。
(第1実施例)
図1は、本発明の第1実施例の要部縦断面図であって、内管1の外側に外管2が被嵌されている。内管1は、第1螺旋突条3が外周面に突出するように、曲折形成されたものである。また、外管2は内管1同様にその外側に第2螺旋突条4が突設されるように曲折変形され、その第2螺旋突条4の内面と内管1の第1螺旋突条3外面とが曲面で馴染み、面接触する。そして、その接触面は接合されることなく、互いに相対移動自在に形成されている。
内管1および外管2は、アルミニウム材やステンレス材等の金属板からなる。そして、内管1と外管2とはそれぞれの螺旋突条部のみで面接触され、それ以外の面では対向してその間に螺旋状の第1流路5が形成される。
この例では、その螺旋状の第1流路5内に第1流体7が流通し、内管1の内側の第2流路6には第2流体8が流通する。第1流体7と第2流体8は、この例では対向流としている。第2流体8は一例として高温の排ガスが流通し、第1流体7として水が供給される。そして、第1流体7と第2流体8との間に熱交換が行なわれる。
この時、高温流体である第2流体8の熱が内管1の第1螺旋突条3と、外管2の第2螺旋突条4を介し、外管2に伝熱される。それによって、第1流体7は内管1側と外管2側との両者から加熱される。これは、第1螺旋突条3と第2螺旋突条4とは面接触され、第1流体7が短絡することなく、螺旋状に流通し、両者の伝熱性がよく、第2流体8の熱が外管2に伝熱して、その第1流体7を内管と外管との両側から加熱するものである。
(製造方法)
次に、図1に示す二重管型熱交換器を製造する一例を図2において説明する。
この例は、直管からなる外管2を内管1の外側に被嵌する。この内管1は、外面側に第1螺旋突条3が形成されたものである。そして、外管2には螺旋突条が存在しない。そこで、内管1の一端を閉塞体10および締結環11により閉塞し、内管1の他端から高圧の加圧流体12を供給する。そして、その加圧流体12により内管1を拡開して、塑性変形し、その第1螺旋突条3を外管2に押圧し、それにより外管2に第2螺旋突条4を塑性形成させる。その後、閉塞体10および締結環11を取外すことで、図1に示す二重管型熱交換器を製造することができる。上記加圧流体による塑性変形に代えて、内管1内にウレタンやゴム材等を挿入し、それを加圧してウレタンバルジ加工、ゴムバルジ加工をすることもできる。
(第2実施例)
次に、図3は本発明の第2実施例の要部縦断面図であって、この例が図1のそれと異なる点は、内管1および外管2の第1螺旋突条3、第2螺旋突条4がそれぞれ管の内側に突設形成されたものである。そして、他は内管1と同様である。
この熱交換器は、図2に準じて製造することができるが、この場合、内管1を直管とし、外管2に第2螺旋突条4をその内面側に突設して形成する。そして、図2同様に内管1内に加圧流体12を充填し、直管である内管1を外管2の第2螺旋突条4に押し当てて、図3の熱交換器を製造することができる。
(第3実施例)
次に、図4に示す内管1と外管2はそれらを塑性変形させることなく、そのまま使用することができる。その際、内管1の第1螺旋突条3と内面とが接触していることが好ましい。そして、内管1内に高温の第2流体8を供給することにより、内管1を膨張させ、外管2に押し当てて、図1の状態が形成される。
即ち、高温流体により内管1が外側に拡開されて、その押圧により外管2に第2螺旋突条4が形成され、第1螺旋突条3と第2螺旋突条4とが面接触されるものである。そして、内管1と外管2との間に図1同様に第1流体7が供給され、第1流体7と第2流体8との間に熱交換が行なわれるものである。
次いで、第2流体8を取除くと、熱交換器は図4に示すように、外管2は直管に戻る。
(第4実施例)
次に、図5は本発明の第4実施例であり、この例が図1の例と異なる点は、第1螺旋突条3と第2螺旋突条4との間に閉塞空間9を形成したものである。この閉塞空間9の存在により、内管1と外管2との伝熱状態を適当な値に制御し、第1螺旋突条3と第2螺旋突条4との接触状態を強固にするものである。
1 内管
2 外管
3 第1螺旋突条
4 第2螺旋突条
5 第1流路
6 第2流路
7 第1流体
8 第2流体
9 閉塞空間
10 閉塞体
11 締結環
12 加圧流体

Claims (4)

  1. 内管(1)の外側に外管(2)が被着され
    内管(1)に第1螺旋突条(3)が曲折形成され、その第1螺旋突条(3)に整合する第2螺旋突条(4)が外管(2)に曲折形成され、その第2螺旋突条(4)の内面と、前記第1螺旋突条(3)の外周とが面接触すると共に、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に構成され、
    その内管(1)の外周と外管(2)の内周と間に螺旋状の第1流路(5)が形成され、その内管(1)の内周に第2流路(6)が形成され、第1流路(5)と第2流路(6)の一方に低温の第1流体(7)が流通されると共に、他方に高温の第2流体(8)が流通される二重管型熱交換器において、
    高温の前記第2流体(8)が第2流路(6)に流通し、それが非流通状態のときは、外管(2)の螺旋突条(4)が存在せず、第2流体(8)の流通に伴い、内管(1)が膨張して、その第1螺旋突条(3)が外管(2)の内面に押圧されて、外管(2)に第2螺旋突条(4)が形成されるように構成された二重管型熱交換器。
  2. 請求項1に記載の二重管型熱交換器において、
    前記第1螺旋突条(3)と前記第2螺旋突条(4)との間に螺旋状の閉塞空間(9)が形成される二重管型熱交換器。
  3. 内管(1)の外側に外管(2)が被着され、
    内管(1)に第1螺旋突条(3)が曲折形成され、その第1螺旋突条(3)に整合する第2螺旋突条(4)が外管(2)に曲折形成され、その第2螺旋突条(4)の内面と、前記第1螺旋突条(3)の外周とが面接触すると共に、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に構成され、
    その内管(1)の外周と外管(2)の内周との間に螺旋状の第1流路(5)が形成され、その内管(1)の内周に第2流路(6)が形成され、第1流路(5)と第2流路(6)の一方に低温の第1流体(7)が流通されると共に、他方に高温の第2流体(8)が流通される二重管型熱交換器製造方法において、
    外面側に第1螺旋突条(3)を有する内管(1)の外周に、螺旋突条の存在しない断面直径が同一な直管からなる外管(2)を被嵌する工程と、
    内管(1)に加圧体を充填することにより、その内管(1)を半径方向外周に塑性変形して、内管(1)の第1螺旋突条(3)を外管(2)に押圧して、外管(2)に第2螺旋突条(4)を塑性変形により形成させる工程と、
    を有する二重管型熱交換器の製造方法。
  4. 内管(1)の外側に外管(2)が被着され、
    内管(1)に第1螺旋突条(3)が曲折形成され、その第1螺旋突条(3)に整合する第2螺旋突条(4)が外管(2)に曲折形成され、その第2螺旋突条(4)の内面と、前記第1螺旋突条(3)の外周とが面接触すると共に、その接触面が接合されることなく、互いに相対移動自在に構成され、
    その内管(1)の外周と外管(2)の内周との間に螺旋状の第1流路(5)が形成され、その内管(1)の内周に第2流路(6)が形成され、第1流路(5)と第2流路(6)の一方に低温の第1流体(7)が流通されると共に、他方に高温の第2流体(8)が流通される二重管型熱交換器製造方法において、
    内面側に第2螺旋突条(4)を有する外管(2)の内側に、螺旋突条の存在しない断面直径が同一な直管よりなる内管(1)を挿入する工程と、
    内管(1)に加圧体を充填し、それを半径方向外周に塑性変形することにより、内管(1)を外管(2)の第2螺旋突条(4)に押圧して、その内管(1)に第1螺旋突条(3)をその内側に塑性変形により形成させる工程と、
    を有する二重管型熱交換器の製造方法。
JP2011056146A 2011-03-15 2011-03-15 二重管型熱交換器およびその製造方法 Expired - Fee Related JP5689341B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056146A JP5689341B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 二重管型熱交換器およびその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2011056146A JP5689341B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 二重管型熱交換器およびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2012193869A JP2012193869A (ja) 2012-10-11
JP5689341B2 true JP5689341B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=47085929

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011056146A Expired - Fee Related JP5689341B2 (ja) 2011-03-15 2011-03-15 二重管型熱交換器およびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP5689341B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20170129428A (ko) * 2016-05-17 2017-11-27 최준영 연료전지시스템용 가습장치
WO2018131112A1 (ja) * 2017-01-12 2018-07-19 三菱電機株式会社 捩り管形熱交換器及び捩り管形熱交換器の製造方法
KR102403434B1 (ko) * 2017-08-18 2022-05-27 조한용 이중 파이프
KR102062653B1 (ko) * 2018-05-28 2020-01-06 국방과학연구소 내부 파이프가 접합없이 고정되는 냉각 채널

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3730229A (en) * 1971-03-11 1973-05-01 Turbotec Inc Tubing unit with helically corrugated tube and method for making same
JP2009229032A (ja) * 2008-03-25 2009-10-08 Kobelco & Materials Copper Tube Inc 漏洩検知管および熱交換器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2012193869A (ja) 2012-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101846464B (zh) 用于制热和/或卫生用热水、尤其是冷凝应用的螺旋换热器
US20150323263A1 (en) Double-pipe heat exchanger and refrigeration cycle system
JP5689341B2 (ja) 二重管型熱交換器およびその製造方法
EP2781873B1 (en) Heat exchange pipe and manufacturing method thereof
CN110953915A (zh) 换热器及其制造方法
EP2612097A1 (en) Flattened fluid conduits for use in heat exchangers and other systems, and associated methods of manufacture and use
JP5094771B2 (ja) 熱交換器の製造方法及びその熱交換器を用いた空気調和機
US20140124051A1 (en) Heat transfer for heat pump water heater
US20100193168A1 (en) Heat exchanger
JP2013053804A (ja) 三重管の構造及び熱交換器
JP5561928B2 (ja) 二重管式熱交換器
JP2013024543A (ja) 熱交換器及びそれを用いたヒートポンプ式加熱装置
KR20130038187A (ko) 튜브식 열교환기 및 그 제조방법
RU2543094C1 (ru) Кожухотрубный теплообменник
JP2005055064A (ja) 二重管型熱交換器およびその製造方法
JP5404589B2 (ja) 捩り管形熱交換器
JP3937990B2 (ja) 熱交換器
JP5656786B2 (ja) 異径捩り管形熱交換器の製造方法
JP4206712B2 (ja) 熱交換器およびその製造方法
JP5661012B2 (ja) 捩り管形熱交換器および捩り管形熱交換器の製造方法
US11779994B2 (en) Heat exchanger and manufacturing method therefor
JP2004332969A (ja) 熱交換器、及び熱交換器製造方法
JP6471867B2 (ja) 排熱回収装置
JP2023070469A (ja) 二重管式熱交換器及びその製造方法
JP2003336984A (ja) 熱交換器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20140110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140922

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140930

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141201

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150128

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5689341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees