JP5688472B2 - 波力発電所用電気装置及び方法 - Google Patents

波力発電所用電気装置及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP5688472B2
JP5688472B2 JP2013543126A JP2013543126A JP5688472B2 JP 5688472 B2 JP5688472 B2 JP 5688472B2 JP 2013543126 A JP2013543126 A JP 2013543126A JP 2013543126 A JP2013543126 A JP 2013543126A JP 5688472 B2 JP5688472 B2 JP 5688472B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
winding
branch
electrical
capacitor
semiconductor element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013543126A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2014504134A (ja
Inventor
レイヨン、マッツ
ボステレム、セシリア
エリクソン、ミーケル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seabased AB
Original Assignee
Seabased AB
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seabased AB filed Critical Seabased AB
Publication of JP2014504134A publication Critical patent/JP2014504134A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688472B2 publication Critical patent/JP5688472B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/02Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal
    • H02M7/04Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/06Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode
    • H02M7/10Conversion of ac power input into dc power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes without control electrode or semiconductor devices without control electrode arranged for operation in series, e.g. for multiplication of voltage
    • H02M7/103Containing passive elements (capacitively coupled) which are ordered in cascade on one source
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1845Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B15/00Controlling
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/02Details of the control
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P9/00Arrangements for controlling electric generators for the purpose of obtaining a desired output
    • H02P9/48Arrangements for obtaining a constant output value at varying speed of the generator, e.g. on vehicle
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2220/00Application
    • F05B2220/70Application in combination with
    • F05B2220/706Application in combination with an electrical generator
    • F05B2220/707Application in combination with an electrical generator of the linear type
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02PCONTROL OR REGULATION OF ELECTRIC MOTORS, ELECTRIC GENERATORS OR DYNAMO-ELECTRIC CONVERTERS; CONTROLLING TRANSFORMERS, REACTORS OR CHOKE COILS
    • H02P2101/00Special adaptation of control arrangements for generators
    • H02P2101/10Special adaptation of control arrangements for generators for water-driven turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Control Of Eletrric Generators (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)
  • Emergency Protection Circuit Devices (AREA)
  • Supply And Distribution Of Alternating Current (AREA)
  • Rectifiers (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)
  • Coils Of Transformers For General Uses (AREA)
  • Control Of Ac Motors In General (AREA)

Description

本発明の第一の側面は、巻線と、当該巻線に電流を誘導するための手段と、コンデンサ手段を備えた電気ブリッジ回路とを含む電気装置に関する。また、本発明は、このような電気装置を複数備えた波力発電所、及び、このような電気装置の少なくとも1つに接続された電力ネットワークに関する。
本発明の第二の側面は、このような電気装置の使用に関する。
本発明の第三の側面は、電流が誘導される電気巻線の制御方法に関する。
海及び大きな内陸湖での波の動きは、潜在的なエネルギー源であるが、今までのところほとんど利用されていない。その一方で、これまでも海水の上下運動を利用して発電機に電力を生成するための様々な提案がなされている。海面上の一点は垂直方向に往復移動するため、電力の生成にはリニア発電機の使用が適している。
国際公開第03/058055号は、このような波力発電装置の一例を開示している。この波力発電装置では、発電機の可動部、すなわち、回転発電機における回転子に相当する部分であり、本出願においては並進部材と呼ぶ部分が、発電機の固定子に対して往復移動するようになっている。開示された構成では、固定子は海底に固定されている。また、並進部材は、海面に浮かぶ浮体に対して、ワイヤ、ケーブル、又はチェーンによって連結されている。
このようなタイプの波力発電装置においては、最大限の波エネルギーを波力発電装置によって吸収し、電気エネルギーとして供給することが重要である。そのためには、システムの機械的側面だけではなく、電気的側面についても考慮する必要がある。波力発電装置が吸収するエネルギーの量は、当該エネルギーシステムの流体力学的パラメータ及び減衰率に依存する。浮体は流体力学的パラメータを決定し、負荷は、発電機及び海底ケーブルと共に、減衰率を発生させる。
パワー捕捉率は、抽出したパワー量を浮体の断面にかかるパワー量でわった商として定義されるが、波力発電装置の固有周波数が波の周波数に一致したときに、高くなる。従って、このような機械的共振が得られるように波力発電装置を設計することが望ましい。しかし、様々なパラメータを考慮しなければならず、また、他の様々な要件をシステムが満たす必要があるため、システムの機械的要素の設計によって最大のパワー捕捉率を達成することは非常に難しい。
本発明は、システムの電気的要素に注目したものである。コンデンサとインダクタとを含む電気回路における電気的共振が、高電圧及び無効電力とよばれる高電力を生み出すことはよく知られている。しかし、これは従来の発電機及びその他の電力部品にダメージを与えるため、電気システム及び電気ネットワークにおいて、電気的共振は一般に避けられてきた。換言すれば、電気回路における電気的共振の悪影響を克服することができれば、エネルギー変換効率を向上させることができる可能性が大きい。従って、本発明の目的は、電気エネルギーを生成するための波力発電装置として利用可能な電気装置におけるパワー捕捉率を向上させることである。
国際公開第03/058055号
本発明の目的は、冒頭部分に記載したタイプの電気装置が以下の特徴を有することによって達成される。すなわち、電気供給回路が、巻線のインダクタンスとの共振を得るように設定された静電容量を有するコンデンサ手段を備える。なお、以下の記載においては、電気供給回路を、電気ブリッジ回路、あるいは単にブリッジ回路という。
電気的共振は、
Figure 0005688472
の場合に起こる。しかし、当該ブリッジ回路について述べる共振は、このような正確な共振だけでなく、10%までの値の偏差を含めるものとする。また、共振によって発電機のダンピングが高くなる。部品寸法を適切に設定すれば、この共振によってシステムのパワー捕捉率を向上させることができる。従って、本発明による電気的共振は、機械的手段に代えて用いることができる、波の周波数との共振を実現するための効果的且つより単純な手段であり、あるいは、そのような機械的手段に対する補助手段としても採用することができる。
好ましい実施形態によれば、当該ブリッジ回路は、1つ又はそれ以上の半導体素子を有する半導体手段をさらに含む。
これによれば、共振の際に生成される大きな無効電力の少なくとも一部を、有効電力として用いることができる。通常、共振回路における無効電力は、インダクタンスとキャパシタンスとの間を単に行き来するだけである。しかし、半導体をブリッジ回路に設けて位相制御を行うことによって、この無効電力の一部を負荷に向け、利用することができる。これによって電気装置の出力エネルギーをさらに増大させることができる。
別の実施形態によれば、半導体手段は、1つ又はそれ以上のダイオードを含む。
別の好ましい実施形態によれば、半導体手段は、1つ又はそれ以上のサイリスタを含む。
別の好ましい実施形態によれば、半導体手段は1つ又はそれ以上の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を含む。
このように、ブリッジ回路には、受動素子又は能動素子のどちらを用いることもできる。どちらの種類を用いるかは、費用及び性質の面から決定することができる。もちろん、ダイオード、サイリスタ、IGBTを組み合わせて用いることもできる。
別の好ましい実施形態によれば、ブリッジ回路は、負荷に接続された第1分岐、第2分岐、及び、第3分岐を含む。第1分岐は、負荷に並列に接続されたコンデンサを有する。第2分岐及び前記第3分岐は、それぞれ2つの半導体素子を有し、これらは全て同じ方向に配置されている。巻線は、上記2つの半導体素子の間で第2分岐に接続されており、且つ、上記2つの半導体素子の間で前記第3分岐に接続されている。
別の好ましい実施形態によれば、ブリッジ回路は、負荷に接続された第1分岐及び第2分岐を含む。第1分岐は、第1コンデンサ及び第1半導体素子を有する。第2分岐は、第2コンデンサ及び第2半導体素子を有する。巻線は、第1コンデンサと第1半導体素子との間で第1分岐に接続されており、且つ、第2コンデンサと第2半導体素子との間で第2分岐に接続されている。第1コンデンサ及び第2半導体素子は、第3半導体素子を介して負荷に接続されている。第1半導体素子及び第2コンデンサは、第4半導体素子を介して負荷に接続されている。
別の好ましい実施形態によれば、ブリッジ回路はIGBTを含み、当該IGBTを介して巻線が負荷に接続されている。ブリッジ回路は、IGBTに並列の第1分岐、及び、巻線に並列の第2分岐をさらに含む。第1分岐及び第2分岐はそれぞれコンデンサを含む。第1分岐と前記第2分岐との間には半導体素子が設けられている。
上記実施形態は、ブリッジ回路の設計に関するものであり、これらのいずれによっても、無効電力としてロスになっていた電力を、負荷における有効電力に非常に効果的に変換することができる。
別の好ましい実施形態によれば、巻線は、三相巻線などの多相巻線である。
これによれば、当該電気装置によって、エネルギーをグリッドに容易に供給することができるようになる。
別の好ましい実施形態によれば、ブリッジは、電気的負荷に接続されている。
別の好ましい実施形態によれば、電気装置は、変圧器、発電機、高電圧直流(HVDC)ケーブルの少なくとも1つを含む。
別の好ましい実施形態によれば、巻線は、発電機の固定子の巻線であり、巻線に電流を誘導するための手段は、発電機の可動部に設けられた磁石である。
別の好ましい実施形態によれば、電気装置は、風力又は波力を利用する駆動源を含み、駆動源は、発電機の可動部に駆動接続されている。
別の好ましい実施形態によれば、発電機は、往復移動する並進部材を可動部として有するリニア発電機である。
別の好ましい実施形態によれば、駆動源は、可撓性の接続手段によって並進部材に機械的に連結された浮体である。
また、本発明は、本発明による電気装置を複数含む波力発電所に関し、特に、その好適な実施形態に関する。
また、本発明は、本発明による電気装置に対する接続手段を含む電力ネットワークに関し、特に、その好適な実施形態に関する。
本発明の第2の側面において、本発明による電気装置は、電力を生成し、且つ、当該電力を電力ネットワークに供給するために用いられる。
本発明の第3の側面において、冒頭部分で述べた方法は、ブリッジ回路にコンデンサ手段を特定の態様で設けることを含み、これによって、本発明の目的が達成される。すなわち、このコンデンサ手段の静電容量は、巻線のインダクタンスと共振を得るように設定されている。
本発明の方法の好ましい実施形態によれば、上記方法は本発明による電気装置を用いて行われ、特にその好適な実施形態による電気装置を用いて行われる。
本発明による波力発電所、本発明による電力ネットワーク、本発明による使用、及び、本発明による方法は、いずれも、本発明による電気装置及びその実施形態による上述した効果と同様の効果を有する。
上述した本発明の好ましい実施形態は、従属クレームに記載されている。また、上述の好ましい実施形態を様々な方法で組み合わせることによって、又は、これら実施形態と以下に述べる例の特徴とを組み合わせることによって、別の好ましい実施形態を構成することも、もちろん可能である。
以下、添付図面を参照して例を述べることによって、本発明をより詳細に説明する。
本発明による電気装置の一例である波力発電装置の側面図である。 図1の電気装置における発電機の一部の詳細を示す断面図である。 本発明の一例によるブリッジ回路を示す。 本発明の別の例によるブリッジ回路を示す。 本発明の別の例によるブリッジ回路を示す。 本発明による波力発電所の概略図である。
図1は、海中で使用される波力発電装置として構成された、本発明による電気装置の概略側面図である。浮体1は海面に浮いており、ケーブル、ワイヤ、ロープ、チェーン等の連結手段3によって、海底に固定されたリニア発電機2に連結されている。同図の例では、発電機は、海底に固定されている。これとは異なり、発電機は、海底より上方に位置させて他の方法で固定してもよい。
リニア発電機2は、巻線を備えた固定子5と、磁石を備えた並進部材6とを有する。並進部材6は固定子5内で上下に往復移動可能であり、この往復移動により固定子の巻線に電流が発生する。この電流は、電気ケーブル11を介して電力ネットワークに送られる。
並進部材6はロッド7を備えており、このロッドにワイヤ3が取り付けられている。浮体1は、海面の波の動きによって押し上げられると、並進部材6を上方に引き上げる。次に浮体1が下がると、並進部材6は重力によって下方に移動する。任意の構成として、並進部材6に作用するバネ(図示せず)等を設けると、下方向への力を増すことができ、好ましい。
図2は、並進部材6と固定子5との協働部分を示す。同図は、並進部材6及び固定子5のそれぞれの一部のみを示す。並進部材6には複数の永久磁石14が設けられている。これらの磁石は、並進部材6の表面に、垂直方向に延びる複数の列状に設けられており、固定子5に対向している。同図には、複数列のうちの1つの列の磁石の一部のみが示されている。
固定子5には複数の巻線スロット15が設けられている。これらの巻線スロットは磁石14に対向しており、巻線12を収容している。
並進部材6が上下に移動すると、磁石14が巻線12に対して移動し、磁束φの変化によって電流が誘導される。この際の電圧は
Figure 0005688472
となる。ここで、nはスロット15内における巻線の巻き数である。2つの隣接するマグネット14の中心間の垂直方向の距離に相当する距離をマグネット14が移動するのに要する時間によって、電圧の周波数が決まる。
固定子5の巻線にはブリッジ回路が設けられており、このブリッジ回路はケーブル11によって負荷に接続されている。このブリッジ回路は、当該ブリッジ回路に共振を発生させるように構成された部品を有する。図3〜図7は、このようなブリッジ回路の設計例を示す。
図3に示した第1の例は、本発明の基礎となる参考としてのブリッジ回路100の最も単純な形態である。抵抗R及びインダクタンスLを有する固定子巻線12は、2つのダイオード102、103を介して負荷13に接続されている。コンデンサ101は、固定子巻線12に並列に接続されている。コンデンサ101の静電容量は、並進部材6の隣接する2つのマグネット14間の距離だけ並進部材6が移動するのに要する時間によって決まる周波数における、巻線12のインダクタンスLと共振するように調整されている。
共振によって起こる無効電力を減らすためには、ブリッジ回路は実際には図3示した例よりも複雑なものにする必要がある。このようなブリッジ回路の例を図4に示す。この例におけるブリッジ回路は、負荷13に接続された3つの分岐206、207、208を有する。これらの分岐のうち、第1分岐206は、共振を起こすためのコンデンサ201を有する。他の2つの分岐207、208は、それぞれ、2つのダイオード202、203又は204、205を有する。これらによって無効電力は減少し、負荷13に利用できるものとなる。巻線は、第2分岐207の2つのダイオード202、203の間、及び、第3分岐208の2つのダイオード203、204の間において、これらの分岐に接続されている。
図5は別の例を示す。同図のブリッジ回路300は、IGBT304を有し、このIGBTを介して、巻線12が負荷13に接続されている。第1コンデンサ301が、第1分岐305において、IGBT304に並列に接続されている。第2コンデンサ302が、第2分岐306において、巻線12にに並列に接続されている。ダイオード303は、当該ブリッジ回路における、2つの分岐305、306の間に設けられている。
図6はさらに別の例を示す。同図のブリッジ回路400は、2つの分岐407、408を有する。第1分岐407は、第1コンデンサ401及び第1ダイオード403を有する。第2分岐408は、第2コンデンサ402及び第2ダイオードを有する。巻線12は、第1分岐407におけるコンデンサ401とダイオード403との間で当該第1分岐に接続されており、且つ、第2分岐408におけるコンデンサ402とダイオード404との間で当該第2分岐に接続されている。第1分岐407のコンデンサ401及び第2分岐408のダイオード404は、第3ダイオード405を介して、負荷13に接続されている。第2分岐408のコンデンサ402及び第1分岐407のダイオード403は、第4ダイオード406を介して、負荷13に接続されている。
なお、上述の例におけるダイオードの一部又はすべてに代えて、別の種類の半導体受動素子又は能動素子を用いることができる。また、図示のブリッジ回路の設計は単なる例であり、本発明の範囲において、他の様々な設計を採用することが可能である。たとえば、図示の例よりも多くの数のコンデンサ又は半導体素子を備えた設計とすることも可能である。各コンデンサは単一のコンデンサとすることもできるが、ここでのコンデンサという言葉は、コンデンサのバッテリを意味する場合もある。また、ブリッジ回路は、測定、制御、調節、変換などを行うための追加の構成要素を含んでいてもよい。
上記のすべての例では、説明をわかりやすくするために一相のみを示しているが、実際には、ブリッジ回路は通常は三相用に構成される。図7は、ブリッジ回路500の三相用の構成の一例を示す。
図7は、上述のタイプの電気装置を複数備えた波力発電所を上から見た状態の概略図である。これらの電気装置の発電機2はいずれも水中のスイッチギア30に連結されており、このスイッチギアが電力ネットワーク40に連結されている。
共振を発生させるブリッジ回路を有する、本発明の電気装置の機能性を、テストによって確認した。このテストについて以下に簡単に述べる。当該テストは、重力32000Nの並進部材を備える波力発電装置として構成された電気装置を用いて行われた。したがって、並進部材の力は、引き上げ力マイナス32000Nである。参考として、抵抗性のみを有する負荷についてもテストを行ったところ、次のような結果が得られた。なお、値はすべて最大値である。
Figure 0005688472
静電容量が8.5mFである、図6に示したブリッジ回路を備える波力発電装置についてテストを行ったところ、次のようなデータが得られた。
Figure 0005688472
静電容量が11.8mFである場合について、同様のテストを行ったところ、次のようなデータが得られた。
Figure 0005688472

Claims (22)

  1. 巻線と、前記巻線に電流を誘導するための手段と、電気ブリッジ回路とを含み、前記電気ブリッジ回路は、前記巻線のインダクタンスとの共振を得るようにされた静電容量を有するコンデンサ手段を含む、電気装置であって、
    前記ブリッジ回路(400)は、電気的負荷(13)に接続された第1分岐(407)及び第2分岐(408)を含み、前記第1分岐(407)は第1コンデンサ(401)及び第1半導体素子(403)を有し、前記第2分岐(408)は第2コンデンサ(402)及び第2半導体素子(404)を有し、前記巻線(12)は、前記第1コンデンサ(401)と前記第1半導体素子(403)との間で前記第1分岐(407)に接続されており、且つ、前記第2コンデンサ(402)と前記第2半導体素子(404)との間で前記第2分岐(408)に接続されており、
    前記第1コンデンサ(401)及び前記第2半導体素子(404)は、第3半導体素子(405)を介して前記負荷(13)に接続されており、前記第1半導体素子(403)及び前記第2コンデンサ(402)は、第4半導体素子(406)を介して前記負荷(13)に接続されている、電気装置
  2. 前記第1〜第3半導体素子は、1つ又はそれ以上のダイオードを含む、請求項1に記載の電気装置。
  3. 前記第1〜第3半導体素子は、1つ又はそれ以上のサイリスタを含む、請求項1又は2に記載の電気装置。
  4. 前記第1〜第3半導体素子は、1つ又はそれ以上の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を含む、請求項1〜3のいずれか1つに記載の電気装置。
  5. 巻線と、前記巻線に電流を誘導するための手段と、電気ブリッジ回路とを含み、前記電気ブリッジ回路は、前記巻線のインダクタンスとの共振を得るようにされた静電容量を有するコンデンサ手段を含む、電気装置であって、
    前記ブリッジ回路(300)はIGBT(304)を含み、前記IGBTを介して前記巻線(12)が電気的負荷(13)に接続されており、前記ブリッジ回路は、前記IGBT(304)に並列の第1分岐(305)、及び、前記巻線(12)に並列の第2分岐(306)をさらに含み、前記第1分岐(305)及び前記第2分岐(306)はそれぞれコンデンサ(301、302)を含み、前記第1分岐(305)と前記第2分岐(306)との間には半導体素子(303)が設けられている、電気装置。
  6. 前記半導体素子は、1つ又はそれ以上のダイオードを含む、請求項に記載の電気装置。
  7. 前記半導体素子は、1つ又はそれ以上のサイリスタを含む、請求項5又は6に記載の電気装置。
  8. 前記半導体素子は、1つ又はそれ以上の絶縁ゲートバイポーラトランジスタ(IGBT)を含む、請求項5〜7のいずれか1つに記載の電気装置。
  9. 前記巻線(12)は多相巻線である、請求項1〜8のいずれか1つに記載の電気装置。
  10. 前記巻線(12)は三相巻線である、請求項9に記載の電気装置。
  11. 前記ブリッジは、電気的負荷に接続されている、請求項1〜10のいずれか1つに記載の電気装置。
  12. 前記電気装置は、変圧器、発電機、HVDCケーブルの少なくとも1つを含む、請求項1〜11のいずれか1つに記載の電気装置。
  13. 前記電気装置は発電機を含み、前記巻線は、前記発電機の固定子の巻線であり、前記巻線に電流を誘導するための前記手段は、前記発電機の可動部に設けられた磁石である、請求項12に記載の電気装置。
  14. 前記電気装置は、波力を利用する駆動源を含み、前記駆動源は、前記発電機の前記可動部に駆動接続されている、請求項13に記載の電気装置。
  15. 前記発電機は、往復移動する並進部材を前記可動部として有するリニア発電機である、請求項14に記載の電気装置。
  16. 前記駆動源は、可撓性の接続手段によって前記並進部材に機械的に連結された浮体である、請求項15に記載の電気装置。
  17. 請求項15又は16に記載の電気装置を複数含む波力発電所。
  18. 請求項14〜16のいずれか1つに記載の少なくとも1つの電気装置を含む、電力ネットワーク。
  19. 前記電気装置を、電気エネルギーを生成し、且つ、当該電気エネルギーを電力ネットワークに供給するために用いる、請求項1〜16のいずれか1つに記載の電気装置の使用。
  20. 電流が誘導される電気巻線を制御するための方法であって、コンデンサ手段を含む電気ブリッジに前記巻線を接続し、前記巻線のインダクタンスと共振を得るように前記コンデンサ手段の静電容量を設定する、制御方法であって、
    前記ブリッジ回路(400)は、電気的負荷(13)に接続された第1分岐(407)及び第2分岐(408)を含み、前記第1分岐(407)は第1コンデンサ(401)及び第1半導体素子(403)を有し、前記第2分岐(408)は第2コンデンサ(402)及び第2半導体素子(404)を有し、前記巻線(12)は、前記第1コンデンサ(401)と前記第1半導体素子(403)との間で前記第1分岐(407)に接続されており、且つ、前記第2コンデンサ(402)と前記第2半導体素子(404)との間で前記第2分岐(408)に接続されており、
    前記第1コンデンサ(401)及び前記第2半導体素子(404)は、第3半導体素子(405)を介して前記負荷(13)に接続されており、前記第1半導体素子(403)及び前記第2コンデンサ(402)は、第4半導体素子(406)を介して前記負荷(13)に接続されている、制御方法
  21. 電流が誘導される電気巻線を制御するための方法であって、コンデンサ手段を含む電気ブリッジに前記巻線を接続し、前記巻線のインダクタンスと共振を得るように前記コンデンサ手段の静電容量を設定する、制御方法であって、
    前記ブリッジ回路(300)はIGBT(304)を含み、前記IGBTを介して前記巻線(12)が電気的負荷(13)に接続されており、前記ブリッジ回路は、前記IGBT(304)に並列の第1分岐(305)、及び、前記巻線(12)に並列の第2分岐(306)をさらに含み、前記第1分岐(305)及び前記第2分岐(306)はそれぞれコンデンサ(301、302)を含み、前記第1分岐(305)と前記第2分岐(306)との間には半導体素子(303)が設けられている、制御方法。
  22. 請求項1〜16のいずれか1つに記載の電気装置を用いて行われる、請求項20又は21に記載の方法。
JP2013543126A 2010-12-09 2010-12-09 波力発電所用電気装置及び方法 Active JP5688472B2 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SE2010/051356 WO2012078084A1 (en) 2010-12-09 2010-12-09 An electric device and a method for a wave power plant

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2014504134A JP2014504134A (ja) 2014-02-13
JP5688472B2 true JP5688472B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=46207385

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013543126A Active JP5688472B2 (ja) 2010-12-09 2010-12-09 波力発電所用電気装置及び方法

Country Status (23)

Country Link
US (1) US9048725B2 (ja)
EP (1) EP2649302B1 (ja)
JP (1) JP5688472B2 (ja)
KR (1) KR101787563B1 (ja)
CN (1) CN103249943B (ja)
AU (1) AU2010365081B2 (ja)
BR (1) BR112013014213B1 (ja)
CA (1) CA2819543A1 (ja)
CY (1) CY1120639T1 (ja)
DK (1) DK2649302T3 (ja)
ES (1) ES2685118T3 (ja)
HR (1) HRP20181322T1 (ja)
IL (1) IL226447A (ja)
LT (1) LT2649302T (ja)
MX (1) MX2013006474A (ja)
MY (1) MY167842A (ja)
NZ (1) NZ611214A (ja)
PL (1) PL2649302T3 (ja)
PT (1) PT2649302T (ja)
RU (1) RU2546138C2 (ja)
TR (1) TR201812172T4 (ja)
WO (1) WO2012078084A1 (ja)
ZA (1) ZA201303921B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR3010152B1 (fr) * 2013-08-28 2015-09-18 Jean Baptiste Drevet Generateur d'electricite a membrane ondulante
KR102155551B1 (ko) 2016-03-16 2020-09-15 한국전자기술연구원 파력 모사 시뮬레이션을 위한 장치 및 방법
US10352288B1 (en) * 2019-01-23 2019-07-16 Saad KH. S. M. E. Alsahlawi Ocean wave energy generator and parabolic concentrator system

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3181031A (en) * 1961-11-01 1965-04-27 Yee Moon Tom Static voltage differential relay for protection of shunt capacitors
US3242383A (en) * 1965-07-14 1966-03-22 Henry L Opad Monitoring circuit for detecting phase failure in a multi-phase electric power supply circuit
US3996508A (en) * 1972-11-20 1976-12-07 Northrop Corporation Three phase primary power regulator
US4264856A (en) * 1979-03-23 1981-04-28 Basler Electric Company System for maintaining excitation of an alternating current generator during excessive output current conditions
US4410848A (en) * 1981-06-08 1983-10-18 Basler Electric Company System for maintaining excitation of an alternator during excessive output current conditions
US4449176A (en) * 1982-05-26 1984-05-15 General Electric Company Single phase regeneration with a polyphase rectification power circuit
US4539485A (en) * 1983-10-07 1985-09-03 Neuenschwander Victor L Wave activated generator
JPS60134768A (ja) * 1983-12-22 1985-07-18 Fujitsu Ltd 倍電圧整流回路
US4922397A (en) 1988-02-16 1990-05-01 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for a quasi-resonant DC to DC bridge converter
JP2658427B2 (ja) * 1989-01-17 1997-09-30 富士電機株式会社 電力変換用半導体素子のスナバ回路とそのモジュール装置
RU2025876C1 (ru) * 1991-09-06 1994-12-30 Михаил Михайлович Александров Источник питания постоянной мощности
US5499178A (en) * 1991-12-16 1996-03-12 Regents Of The University Of Minnesota System for reducing harmonics by harmonic current injection
FR2687514A1 (fr) * 1992-02-14 1993-08-20 Cableco Sa Dispositif-variateur de l'intensite du courant electrique dans un recepteur.
DE4418581C2 (de) 1994-05-27 1995-06-29 Horst Prof Dr Lippmann Vorrichtung zur Wandlung der Energie von Oberflächenwellen einer Flüssigkeit in elektrische Energie und umgekehrt
US5574636A (en) * 1994-09-09 1996-11-12 Center For Innovative Technology Zero-voltage-transition (ZVT) 3-phase PWM voltage link converters
US5608292A (en) * 1995-06-15 1997-03-04 Motorola, Inc. Single transistor ballast with filament preheating
SE515388C2 (sv) * 1995-09-14 2001-07-23 Abb Research Ltd Anordning för avkänning av elektriska urladdningar i ett provobjekt
US5684683A (en) * 1996-02-09 1997-11-04 Wisconsin Alumni Research Foundation DC-to-DC power conversion with high current output
KR100254657B1 (ko) * 1996-04-18 2000-05-01 심현진 파력 발전 방법 및 그 장치
CA2184663A1 (en) * 1996-09-03 1998-03-04 John C. Salmon Harmonic correction of 3-phase rectifiers and converters
US6020653A (en) * 1997-11-18 2000-02-01 Aqua Magnetics, Inc. Submerged reciprocating electric generator
JP2000012780A (ja) * 1998-06-26 2000-01-14 Toshiba Corp 半導体スナバ装置及び半導体装置
EP1128909B1 (en) * 1998-09-18 2003-08-13 F.L. Smidth Airtech A/S A method of operating an electrostatic precipitator
US6429546B1 (en) * 1998-11-20 2002-08-06 Georgia Tech Research Corporation Systems and methods for preventing islanding of grid-connected electrical power systems
US6108223A (en) * 1999-10-26 2000-08-22 Otis Elevator Company IGBT-controlled thyristor AC/DC converter
US6633154B1 (en) * 2000-01-04 2003-10-14 William B. Duff, Jr. Method and circuit for using polarized device in AC applications
US6636107B2 (en) * 2000-03-28 2003-10-21 International Rectifier Corporation Active filter for reduction of common mode current
US6560127B2 (en) * 2000-05-04 2003-05-06 Texas Instruments Incorporated Power conversion circuit having improved zero voltage switching
EP1178593A1 (de) * 2000-08-02 2002-02-06 ABB Industrie AG Halbleiter-Spannstapelsatz
US6731019B2 (en) * 2000-08-07 2004-05-04 Ocean Power Technologies, Inc. Apparatus and method for optimizing the power transfer produced by a wave energy converter (WEC)
US6839212B2 (en) * 2001-06-13 2005-01-04 Eaton Corporation Bus bar thermal detection
WO2003058054A1 (en) * 2002-01-08 2003-07-17 Swedish Seabased Energy Ab Wave-power unit and plant for the production of electric power and a method of generating electric power
SE520921C2 (sv) * 2002-01-10 2003-09-16 Swedish Seabased Energy Ab Vågkraftaggregat, användning av ett vågkraftaggregat, förfarande för att genera elektrisk energi, system av komponenter för tillverkning av linjärgenerator till ett vågkraftaggregat samt förfarnde vid tillverkning av en linjärgenerator
SE525387C2 (sv) * 2002-01-10 2005-02-08 Swedish Vertical Wind Ab Vertikalaxlat vindkraftaggregat och användning av detsamma
NZ534543A (en) 2002-01-10 2005-06-24 Swedish Seabased Energy Ab A wave-power unit and the use of a wave-power unit for production of electric power, a method of generating electric power and a system of components for manufacturing a linear generator for a wave-power unit
US6603675B1 (en) * 2002-01-17 2003-08-05 Abb Ab Apparatus and a method for voltage conversion
US6812656B2 (en) * 2002-02-27 2004-11-02 Railpower Technologies Corp. Sequenced pulse width modulation method and apparatus for controlling and powering a plurality of direct current motors
US6933704B2 (en) * 2002-10-11 2005-08-23 Siemens Westinghouse Power Corporation Slip-inducing rotation starting exciter for turbine generator
CN101030752B (zh) * 2002-11-15 2012-07-18 轻风株式会社 风力发电装置
SE0300869L (sv) * 2003-03-27 2004-03-23 Swedish Seabased Energy Ab Vågkraftaggregat
SE523478C2 (sv) * 2003-04-14 2004-04-20 Swedish Seabased Energy Ab vågkraftaggegat innefattande en elektrisk linjärgenerator försedd med elektromekaniskt dämpningsorgan
ATE352125T1 (de) * 2003-08-01 2007-02-15 Koninkl Philips Electronics Nv Hochfrequenzregelung eines halbleiter-schalters
NO318749B1 (no) 2003-09-09 2005-05-02 Bredo Swanberg Bestillingsmetode og system
GB2408075A (en) 2003-10-16 2005-05-18 Univ Manchester Device for utilising wave energy
US6954366B2 (en) * 2003-11-25 2005-10-11 Electric Power Research Institute Multifunction hybrid intelligent universal transformer
JP2005295686A (ja) 2004-03-31 2005-10-20 Matsushita Electric Ind Co Ltd 発電装置
US8008895B2 (en) * 2004-10-28 2011-08-30 Alstom Technology Ltd. Static exciter system for a generator and method of operation
JP4858937B2 (ja) * 2004-11-12 2012-01-18 富士電機株式会社 発電電力の系統連系装置
CN101535631B (zh) * 2005-11-18 2012-07-04 轨道工业公司 波浪能采收系统
US7538445B2 (en) * 2006-05-05 2009-05-26 Sri International Wave powered generation
DE102006026465B4 (de) 2006-06-01 2009-03-26 Siemens Ag Filter für ein elektrisches Betriebsmittel, insbesondere für ein Schaltnetzteil, eine Stromversorgung oder einen Frequenzumrichter
US8723365B2 (en) * 2006-06-16 2014-05-13 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne (Epfl) Device for feeding a charge including integrated energy storage
US7411363B2 (en) * 2006-06-26 2008-08-12 Lam Dat D Conservation of electrical energy and electro-magnetic power in motor, generator, and product components
JP5124114B2 (ja) * 2006-08-28 2013-01-23 シャープ株式会社 蓄電機能を有するパワーコンディショナ
US7453241B2 (en) * 2006-11-29 2008-11-18 Sunpower, Inc. Electronic controller matching engine power to alternator power and maintaining engine frequency for a free-piston stirling engine driving a linear alternator
JP2008199783A (ja) 2007-02-13 2008-08-28 Seiko Epson Corp 流体力を利用した発電装置
US7595612B2 (en) * 2007-05-21 2009-09-29 Honeywell International Inc. Wide speed range electric power generation system using high reactance permanent magnet machine
JP5046021B2 (ja) 2007-11-06 2012-10-10 トヨタ自動車株式会社 電源回路
CN102084586B (zh) * 2008-06-09 2013-12-25 Abb技术有限公司 电压源转换器
KR20110045074A (ko) 2008-08-26 2011-05-03 시베이스드 아베 조력발전유닛

Also Published As

Publication number Publication date
AU2010365081B2 (en) 2016-08-11
CA2819543A1 (en) 2012-06-14
IL226447A0 (en) 2013-07-31
BR112013014213A2 (pt) 2016-09-13
BR112013014213B1 (pt) 2022-11-08
IL226447A (en) 2016-10-31
CN103249943B (zh) 2017-02-15
EP2649302A1 (en) 2013-10-16
LT2649302T (lt) 2018-09-10
NZ611214A (en) 2015-09-25
EP2649302A4 (en) 2016-10-19
KR101787563B1 (ko) 2017-10-17
MY167842A (en) 2018-09-26
ZA201303921B (en) 2014-07-30
ES2685118T3 (es) 2018-10-05
EP2649302B1 (en) 2018-05-30
TR201812172T4 (tr) 2018-09-21
US9048725B2 (en) 2015-06-02
RU2546138C2 (ru) 2015-04-10
DK2649302T3 (en) 2018-09-03
US20130270831A1 (en) 2013-10-17
KR20130126950A (ko) 2013-11-21
HRP20181322T1 (hr) 2018-10-19
WO2012078084A1 (en) 2012-06-14
MX2013006474A (es) 2013-07-29
RU2013131267A (ru) 2015-01-20
CN103249943A (zh) 2013-08-14
PL2649302T3 (pl) 2018-10-31
AU2010365081A1 (en) 2013-07-04
CY1120639T1 (el) 2019-12-11
JP2014504134A (ja) 2014-02-13
PT2649302T (pt) 2018-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4732690B2 (ja) 波力装置、発電のための波力装置の使用、発電方法、ならびに波力装置用のリニア発電機を製造するための一式の構成要素
JP4521394B2 (ja) 電磁的減衰手段を備えた波力発電アセンブリ
Shek et al. Reaction force control of a linear electrical generator for direct drive wave energy conversion
CN101415937B (zh) 用于产生电能的系统
JP5688472B2 (ja) 波力発電所用電気装置及び方法
AU2013206259A1 (en) Power converter and method of assembling the same
Santana et al. Control of hydrodynamic parameters of wave energy point absorbers using linear generators and VSC-based power converters connected to the grid
RU2405966C2 (ru) Система для выработки электрической энергии
Curto et al. Testing a linear ironless generator for the sea wave energy harvesting
Danielsson et al. A direct drive wave energy converter: Simulations and experiments
RU187037U1 (ru) Устройство генерации электрической энергии с использованием механических вибраций ротора ветроэнергетической установки
Kurbatov et al. Design of a prototype of PM vernier electrical generator with power electronic unit for a wave energy plant
Georgiev et al. Study of a Linear Generator, Converting Sea Wave Energy into Electricity
Alyammahi et al. Design of a Micro-grid Integration Circuit for Ocean Wave Energy Converters
Fletcher et al. Electrical issues associated with sea-water immersed windings in electrical generators for wave-and tidal current-driven power generation
Thorburn et al. Generators and electrical systems for direct drive energy conversion
Curto et al. Power Conversion System for Improved Linear Generator in sea wave energy harvesting applications
Dorrell et al. Comparison of permanent magnet generators for a very low speed renewable energy application
Wahid Analysis Of A Wave Power System With Passive And Active Rectification
Consolo et al. Double Slider-Modular Stator Linear Permanent Magnet Generator for Sea Wave Energy Harvesting: Experimental Validation
Sharma et al. Simulation of point absorber technology in Indian conditions
Doan et al. Designing and Analyzing of a Dual-Buoy 5kW Wave Energy Converter
Hor et al. Analytical model of an improved linear generator for seawave energy harvesting
Gargov Permanent Magnet Linear Generators for Marine Wave Energy Converters
KR20080112249A (ko) 전기 에너지 생성 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140826

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20141126

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20141203

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20141210

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150126

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688472

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S802 Written request for registration of partial abandonment of right

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R311802

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250