JP5688152B2 - リチウムイオン蓄電池を締め付ける方法、リチウムイオン蓄電池、及び、リチウムイオン蓄電池を備えた車両 - Google Patents

リチウムイオン蓄電池を締め付ける方法、リチウムイオン蓄電池、及び、リチウムイオン蓄電池を備えた車両 Download PDF

Info

Publication number
JP5688152B2
JP5688152B2 JP2013530649A JP2013530649A JP5688152B2 JP 5688152 B2 JP5688152 B2 JP 5688152B2 JP 2013530649 A JP2013530649 A JP 2013530649A JP 2013530649 A JP2013530649 A JP 2013530649A JP 5688152 B2 JP5688152 B2 JP 5688152B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lithium ion
ion storage
storage battery
belt
tightening
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2013530649A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013539184A (ja
Inventor
プファイファー、シュテファン
グレス、ミヒャエル
ボアマン、アクセル
ブーベック、コンラート
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Samsung SDI Co Ltd
Original Assignee
Samsung SDI Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Samsung SDI Co Ltd filed Critical Samsung SDI Co Ltd
Publication of JP2013539184A publication Critical patent/JP2013539184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5688152B2 publication Critical patent/JP5688152B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/05Accumulators with non-aqueous electrolyte
    • H01M10/052Li-accumulators
    • H01M10/0525Rocking-chair batteries, i.e. batteries with lithium insertion or intercalation in both electrodes; Lithium-ion batteries
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/10Primary casings; Jackets or wrappings
    • H01M50/102Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure
    • H01M50/103Primary casings; Jackets or wrappings characterised by their shape or physical structure prismatic or rectangular
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M50/00Constructional details or processes of manufacture of the non-active parts of electrochemical cells other than fuel cells, e.g. hybrid cells
    • H01M50/20Mountings; Secondary casings or frames; Racks, modules or packs; Suspension devices; Shock absorbers; Transport or carrying devices; Holders
    • H01M50/204Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells
    • H01M50/207Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape
    • H01M50/209Racks, modules or packs for multiple batteries or multiple cells characterised by their shape adapted for prismatic or rectangular cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49863Assembling or joining with prestressing of part
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49826Assembling or joining
    • Y10T29/49947Assembling or joining by applying separate fastener
    • Y10T29/49966Assembling or joining by applying separate fastener with supplemental joining
    • Y10T29/49968Metal fusion joining

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Battery Mounting, Suspending (AREA)
  • Connection Of Batteries Or Terminals (AREA)
  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、上面と、上面に対向する底面と、少なくとも2つの柱状のリチウムイオン蓄電池セルからの4つの側面を有する外被面と、を備えたリチウムイオン蓄電池セルスタックを有するリチウムイオン蓄電池を締め付ける方法、リチウムイオン蓄電池、及び、車両を駆動するための電動機と、電動機と接続され又は接続可能なリチウムイオン蓄電池と、を備えた車両に関する。
リチウムイオン蓄電池セルは、駆動及び所謂構成(Formation)の際に膨張する。D.P.Wilkinson著「Effects of physical contraints an Licyclability」、Journal of Power sources 36、1991年、517〜527ページによれば、リチウムイオン蓄電池セル内のリチウムのモルフォロジは、リチウムイオン蓄電池セルに対する圧力が小さ過ぎる(P<0.1MPa)場合には、数回の充電・放電サイクル後に既に多孔質になり、従って、数回の充電・放電サイクル後に機能しなくなる。従って、リチウムイオン蓄電池セルの最適な性能及び長い寿命を実現するためには、このリチウムイオン蓄電池セルに作用する所定の圧力が必要である。
しかしながら、この圧力を形成しうる従来の助力コンセプトは、フレキシブルではなく、高価で非常に空間を取る。
特開2008277085号明細書には、バッテリパックが記載されており、ここでは、スペーサがその間に配置された個々のバッテリセルが、全長に渡って小孔が開いたベルトによって互いに締め付けられる。この構成の目的は、駆動中の過熱を防止するための十分な換気である。
本発明は、リチウムイオン蓄電池セルスタックを有するリチウムイオン蓄電池を締め付ける方法を提示する。締め付けられるリチウムイオン蓄電池セルスタックは、上面と、上面に対向する底面と、4つの側面を有する外被面と、を有し、その際に、外被面上に、好適にリチウムイオン蓄電池セルの端子が配置される。
リチウムイオン蓄電池セルスタックのために、少なくとも2つ、好適に6つの柱状のリチウムイオン蓄電池セルが利用される。
リチウムイオン蓄電池セルスタックの締付は、外被面の領域内に張設された少なくとも1つの締付ベルトを用いて行われる。
その一方で締付ベルトの末端は張力が掛からない状態に保たれて、この張力が掛からない状態において、ベルトの末端が直接的に互いに接合され、又は、外被面の1つの側面上若しくは互いに対向する2つの側面上に配置された1つ若しくは2つのプレートを利用して間接的に互いに接合されるように、少なくとも1つの締付ベルトの張設は行われる。
従って、3つの方法のバリエーションが与えられる。第1の変形例では、少なくとも1つの締付ベルトは、外被面の領域内のセルスタックの周囲を案内されて張設され、その際に、締付ベルトの末端は張力が掛からない状態に保たれ、この張力が掛からない状態において、締付ベルトの末端が互いに接合される。第2の変形例では、外被面の1つの側面上にプレートが配置され、開いた(free)側面を介して、少なくとも1つのベルトが案内されて張設され、その際に、このベルトの末端は張力が掛からない状態に保たれ、この張力が掛からない状態において、ベルトの末端がプレートと接合される。第3の変形例については、外被面の互いに対向する2つの側面上にそれぞれプレートが配置され、その際に、互いに対向する開いた側面を介して、少なくともそれぞれ1つのベルトが案内されて張設され、その際に、ベルトの末端は張力が掛からない状態に保たれ、この張力が掛からない状態において、ベルトの末端が2つのプレートのうちの各1つと接合される。
最終的に、本方法の実施後に、この締付は所定の値を有し、従って、少なくとも1つの締付ベルトは、一纏めにされたリチウムイオン蓄電池セルに対して、好適に0.01Mpa〜2Mpaの圧縮力、特に好適に0.6Mpa〜0.8MPaの圧縮力を加える。
この措置には、少なくとも1つの締付ベルトが、接合後にも、リチウムイオン蓄電池の最適な駆動のために必要な所定の引っ張り応力を有するという利点がある。
好適に、リチウムイオン蓄電池セルスタックはさらに追加的に、少なくとも1つの締付ベルトの張設の前又は張設の間に圧縮され、これによりさらに所定の引っ張り応力の遵守が改善される。
少なくとも1つの締付ベルトの自由端の直接的又は間接的な接合は、溶接接合又はねじ接合又はクランプ接合によって形成され、その際に、締付ベルトの末端への機械的負荷が最小であり必要な引っ張り応力が正確に設定可能であるため、溶接接合が望ましい。
上記張設の間、張力が掛からない状態に締付ベルトの自由端を保つために、この自由端はそれぞれ貫通孔を有し、この貫通孔内に器具がはめ込まれて締付ベルトが張設され、従って、貫通孔と締付ベルトの末端との間の領域は、張力が掛からない状態のままである。
締付ベルトは、ねじ又はこれに類似する構成要素よりも遥かに小さな空間を必要とするため、締付ベルトを用いたリチウムイオン蓄電池セルスタックの締付によって、最小空間でのリチウムイオン蓄電池セルの締付が行われる。これにより、リチウムイオン蓄電池のエネルギー密度を上げることが可能である。なぜならば、個々のリチウムイオン蓄電池セルのために、より大きな空間が提供されるからである。
さらに、ねじ又はこれと類似する構成要素のような個別売りの製品と比べて、尺売りとしての締付ベルトは、より安価である。さらに、個々のリチウムイオン蓄電池の構成も、非常にフレキシブルに行うことが可能である。なぜならば、スタックの個別リチウムイオン蓄電池セルを、ハウジングとは無関係に締め付けることが可能だからである。これにより、スタックからの個別のリチウムイオン蓄電池セルを問題なく交換することも可能となる。最後に、任意の数のリチウムイオン蓄電池セルを互いに接続するために、締付ベルトは理論的には無限の長さで販売され、現場で初めて必要な長さに切断されて、貫通孔が設けられるので、リチウムイオン蓄電池の構造は完全に接続手段からは独立している。リチウムイオン蓄電池セル自体にも、任意の大きさの公差が与えられ、従って、例えば電気自動車の駆動蓄電池のような、より大きくて厚みのあるリチウムイオン蓄電池セルも締め付けることが可能である。
締付ベルトは、当該締付ベルトの柔軟性及びそれ以外の機械的特性を補正するために、好適に完全に又は部分的に小孔を開けて(durchbrochen)構成することが可能である。
本発明に基づいて、上面と、上面に対向する底面と、少なくとも2つの柱状のリチウムイオン蓄電池セルからの4つの側面を有する外被面と、を備えたリチウムイオン蓄電池セルスタックを有するリチウムイオン蓄電池も提供され、その際に、外被面の領域内に、少なくとも1つの締付ベルトが張設され、締付ベルトの末端は、直接的に互いに接合され、又は、外被面の1つの側面上若しくは互いに対向する2つの側面上に配置された1つ若しくは2つのプレートによって互いに接合され、少なくとも2つの締付ベルトの末端の領域内には貫通孔が存在する。
本発明に係る実施例は、当然のことながら大意に従ってリチウムイオン蓄電池の構成に関し、またその逆も然りである。
締付ベルトの末端の接合の際に、リチウムイオン蓄電池に損傷を与えないために、少なくとも接合箇所上の締付ベルトと外被面との間に、好適にプファッフェ(Pfaffe)、即ちスペーサを配置することが可能である。
1つ又は2つのプレートを用いて、締付ベルトの末端を間接的に接合する際には、負荷が掛けられる接合を獲得するために、締付ベルトの末端は、可能な限り大きな面でプレートと接合される。
この技術について、本発明に基づき好適に鋼ベルトが利用される。なぜならば、この鋼ベルトは、非常に大きな力を吸収しうるからである。この大きな力は、リチウムイオン蓄電池の十分に長い寿命を保証するため、例えばリチウムイオン蓄電池のセルを締め付けるために利用される。
平面状の締付ベルトは、大きな面を介して、リチウムイオン蓄電池セル上に均一に力を伝達することが可能である。
本発明の好適な実施形態において、リチウムイオン蓄電池セルスタックの外被面の周りに、少なくとも1つの第2の締付ベルトを張設することが可能である。
本発明の主題はさらに、車両を駆動するための電動機と、電動機と接続され又は接続可能な本発明に係るリチウムイオン蓄電池と、を備えた車両である。
従属請求項は、本発明の好適な発展形態を示す。
本発明によって有利に、高い圧力により、安価でフレキシブルにリチウムイオン蓄電池セルを締め付けることが可能な、柱状のリチウムイオン蓄電池セルからのリチウムイオン蓄電池セルスタックが提供される。
本発明の実施例は、図面と、以下の明細書の記載によってより詳細に解説される。
リチウムイオン蓄電池の対向する側面上に配置されたプレートを備えたリチウムイオン蓄電池の上面図を示す。 他の実施形態に係るリチウムイオン蓄電池の対向する側面上に配置されたプレートを備えたリチウムイオン蓄電池の上面図を示す。 図2のリチウムイオン蓄電池の対向する側面上に配置されたプレートを備えたリチウムイオン蓄電池の側面図を示す。 図2のリチウムイオン蓄電池の対向する側面上に配置されたプレートを備えたリチウムイオン蓄電池の側面図を示し、ここでは、締付ベルトは複数の小孔を有する。
図1〜図4にはそれぞれ、1つのスタック12に纏められた6つのリチウムイオン蓄電池セル11を備えたリチウムイオン蓄電池10が示されている。リチウムイオン蓄電池セル11の端子13が、当該リチウムイオン蓄電池10の上面14上に配置される。さらに、リチウムイオン蓄電池10は、底面15と、4つの側面17を有する外被面16と、を有する。互いに対向する2つの側面17上にはそれぞれプレート18、19が配置され、このプレート18、19は、締付の際に、リチウムイオン蓄電池セル11上に均一に圧力を分散させる。締付のために、締付ベルト20が設けられ、その際に、外被面16上に、それぞれ2つの締付ベルト20が相並んで配置され、これにより、締付ベルトが1つの場合よりも均一な力の分散が達成される。図1の実施形態では、各締付ベルト20は、溶接の継ぎ目21によってプレート18上に固定され、対向する側面17上の第2のプレート19の周囲を案内され、第1のプレート18上で再び第2の溶接継ぎ手21によりしっかりと接合される。これに対して、図2〜図4の実施形態では、締付ベルト20は、対向する側方17の2つのプレート18、19上で、溶接継ぎ目21によって固定される。締付ベルト20を張設し、その末端22を張力が掛からない状態で溶接しうるために、この末端22は貫通孔23を有し、この貫通孔23内に張設具がはめ込まれうる。図4では、締付ベルト20は更に複数の小孔24を有し、この小孔24によって、締付ベルト20の機械的特性を変更することが可能である。

Claims (10)

  1. 上面(14)と、前記上面(14)に対向する底面(15)と、少なくとも2つの柱状のリチウムイオン蓄電池セル(11)からの4つの側面(17)を有する外被面(16)と、を備えたリチウムイオン蓄電池セルスタック(12)を有するリチウムイオン蓄電池(10)を締め付ける方法において、
    前記リチウムイオン蓄電池セルスタック(12)の前記締付は、前記外被面(16)の領域内に張設された少なくとも1つの締付ベルト(20)を用いて行われるが、締付ベルト(20)の末端(22)は張力が掛からない状態に保たれ、前記張力が掛からない状態において、前記締付ベルト(20)の前記末端(22)は、直接的に互いに接合され、又は、前記外被面(16)の1つの側面(17)上若しくは互いに対向する2つの側面(17)上に配置された1つ若しくは2つのプレート(18、19)を利用して、間接的に互いに接合されることを特徴とする、方法。
  2. 前記リチウムイオン蓄電池セルスタック(12)は、前記少なくとも1つの締付ベルト(20)の前記張設の前又は前記張設の間に圧縮される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記少なくとも1つの締付ベルト(20)の前記末端(22)の前記直接的又は間接的な接合は、溶接接合(21)又はねじ接合又はクランプ接合によって形成される、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記締付ベルト(20)の前記末端(22)は、貫通孔(23)を有し、前記貫通孔(23)内に器具がはめ込まれて前記締付ベルト(20)が張設され、貫通孔(23)と前記締付ベルト(20)の末端との間の領域は、張力が掛からない状態に保たれる、請求項1〜3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 上面(14)と、前記上面(14)に対向する底面(15)と、少なくとも2つの柱状のリチウムイオン蓄電池セル(11)からの4つの側面(17)を有する外被面(16)と、を備えたリチウムイオン蓄電池セルスタック(12)を有するリチウムイオン蓄電池において、
    前記外被面(16)の領域内に、少なくとも1つの締付ベルト(20)が張設され、前記締付ベルト(20)の末端(22)は張力が掛からない状態に保たれ、前記張力が掛からない状態において、前記締付ベルト(20)の前記末端(22)は、直接的に互いに接合され、又は、前記外被面(16)の1つの側面(17)上又は互いに対向する2つの側面(17)上に配置された1つ又は2つのプレート(18、19)によって互いに接合され、前記少なくとも1つの締付ベルト(20)の前記末端(22)の領域内にはそれぞれ貫通孔(23)が存在し、前記貫通孔(23)内に器具がはめ込まれて前記締付ベルト(20)が張設され、貫通孔(23)と前記締付ベルト(20)の末端との間の領域は、張力が掛からない状態に保たれる、ことを特徴とする、リチウムイオン蓄電池。
  6. 前記締付ベルト(20)の前記末端(22)の前記接合は、溶接接合(21)又はねじ接合又はクランプ接合によって形成される、請求項5に記載のリチウムイオン蓄電池。
  7. スペーサは、前記少なくとも1つの締付ベルト(20)を、少なくとも接合箇所で、前記リチウムイオン蓄電池セルスタック(12)の前記外被面(16)から離すことを特徴とする、請求項5又は6に記載のリチウムイオン蓄電池。
  8. 前記締付ベルト(20)は、少なくともその末端(22)が、前記1つのプレート(18、19)又は複数のプレート(18、19)と接合される、請求項5又は6に記載のリチウムイオン蓄電池。
  9. 前記リチウムイオン蓄電池セルスタック(12)は、6つのリチウムイオン蓄電池セル(11)を有する、請求項5〜8のいずれか1項に記載のリチウムイオン蓄電池。
  10. 車両を駆動するための電動機と、前記電動機と接続され又は接続可能な請求項5〜9のいずれか1項に記載のリチウムイオン蓄電池(10)と、を備えた車両。
JP2013530649A 2010-09-30 2011-08-09 リチウムイオン蓄電池を締め付ける方法、リチウムイオン蓄電池、及び、リチウムイオン蓄電池を備えた車両 Active JP5688152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102010041709.2A DE102010041709B4 (de) 2010-09-30 2010-09-30 Verfahren zum Verspannen eines Lithium-Ionen-Akkumulators, ein Lithium-Ionen-Akkumulator sowie ein Kraftfahrzeug mit einem Lithium-Ionen-Akkumulator
DE102010041709.2 2010-09-30
PCT/EP2011/063662 WO2012041588A1 (de) 2010-09-30 2011-08-09 Verfahren zum verspannen eines lithium-ionen-akkumulators, ein lithium ionen akkumulator sowie ein kraftfahrzeug mit einem lithium ionen akkumulator

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2013539184A JP2013539184A (ja) 2013-10-17
JP5688152B2 true JP5688152B2 (ja) 2015-03-25

Family

ID=44512862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2013530649A Active JP5688152B2 (ja) 2010-09-30 2011-08-09 リチウムイオン蓄電池を締め付ける方法、リチウムイオン蓄電池、及び、リチウムイオン蓄電池を備えた車両

Country Status (5)

Country Link
US (1) US10431784B2 (ja)
EP (1) EP2622668B1 (ja)
JP (1) JP5688152B2 (ja)
DE (1) DE102010041709B4 (ja)
WO (1) WO2012041588A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102012011083A1 (de) 2012-06-02 2013-12-05 Audi Ag Speicherelement umfassend mehrere Lithium-Zellen
WO2017068705A1 (ja) * 2015-10-22 2017-04-27 日産自動車株式会社 組電池の組み立て方法および組電池
KR102019884B1 (ko) * 2015-11-13 2019-09-09 주식회사 엘지화학 배터리 모듈 및 이러한 배터리 모듈을 포함하는 배터리 팩 및 이러한 배터리 팩을 포함하는 자동차
DE102020201494B3 (de) * 2020-02-07 2021-03-11 Volkswagen Aktiengesellschaft Hochvoltbatterie für ein elektrisch betriebenes Fahrzeug
FR3131098A1 (fr) 2021-12-20 2023-06-23 Saft Module électrochimique, procédé de fabrication et Assemblage électrochimique correspondants
DE102022117553A1 (de) 2022-07-14 2024-01-25 Audi Aktiengesellschaft Batteriemodul mit einer Spanneinrichtung und Verfahren zum Herstellen eines Batteriemoduls

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4020244A (en) * 1975-02-18 1977-04-26 Motorola, Inc. Clamping structure for battery cells
DE102006028440B4 (de) * 2006-06-21 2015-03-12 Elringklinger Ag Brennstoffzellenstapel
JP2008277085A (ja) 2007-04-27 2008-11-13 Sanyo Electric Co Ltd パック電池
JP2008282582A (ja) * 2007-05-08 2008-11-20 Sanyo Electric Co Ltd 組電池
DE102009029019A1 (de) 2009-08-31 2011-03-03 Robert Bosch Gmbh Vorspannkonzept für Lithium-Ionen-Batteriesysteme
ATE557432T1 (de) * 2009-11-19 2012-05-15 Sb Limotive Co Ltd Batteriepack
US8465866B2 (en) * 2010-04-21 2013-06-18 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module including a pressure control unit
KR101137365B1 (ko) * 2010-05-20 2012-04-20 에스비리모티브 주식회사 배터리 팩
US8642206B2 (en) * 2010-11-04 2014-02-04 Samsung Sdi Co., Ltd. Battery module

Also Published As

Publication number Publication date
EP2622668A1 (de) 2013-08-07
EP2622668B1 (de) 2020-01-15
DE102010041709B4 (de) 2023-05-11
DE102010041709A1 (de) 2012-04-05
US10431784B2 (en) 2019-10-01
US20130309538A1 (en) 2013-11-21
WO2012041588A1 (de) 2012-04-05
JP2013539184A (ja) 2013-10-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5688152B2 (ja) リチウムイオン蓄電池を締め付ける方法、リチウムイオン蓄電池、及び、リチウムイオン蓄電池を備えた車両
US10170809B2 (en) Energy storage enclosure
CN111279513B (zh) 包括能够防止焊接缺陷的电池组框架的电池组及制备该电池组的按压夹具
US9461285B2 (en) Motor vehicle battery comprising dummy cell and cooling plate
JP5893159B2 (ja) バッテリおよびバッテリのためのセルブロック
JP4227762B2 (ja) 組電池ユニットおよび組電池ユニットの接続方法
KR100669333B1 (ko) 이차 전지 모듈
JP2006156392A (ja) 二次電池モジュールおよびこれに適用される単位電池固定用エンドプレート
US11251490B2 (en) Battery module and vehicle equipped with same
US20070141457A1 (en) Battery module
JP2010517244A (ja) 少なくとも1つの電気化学セルを備えた装置
JP7300678B2 (ja) 結合電池モジュール、及び結合電池パック
JP2003323874A (ja) 板状電池の組付構造
KR102610140B1 (ko) 배터리 모듈 및 이의 제조방법
EP3930088B1 (en) Battery module, battery pack and vehicle
JP2004362940A (ja) 燃料電池セルスタック
US9876249B2 (en) Fuel cell stacks with increased natural frequency
KR101084066B1 (ko) 이차 전지 모듈
WO2021093084A1 (zh) 电池模组成组夹具及使用方法
KR101097223B1 (ko) 리스트레이너의 고정 구조가 개선된 배터리모듈 및 그 제조방법
JP2000299121A (ja) 燃料電池スタック
JP6431982B2 (ja) バッテリモジュールのための収容器、及び、このような収容器を有するバッテリモジュール
JP2020522849A (ja) バッテリーモジュール、これを含むバッテリーパック及び自動車
JP2008243574A (ja) 加圧ホルダー付き組電池
KR100684756B1 (ko) 이차 전지 모듈 및 이에 사용되는 앤드 플레이트

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130529

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20130617

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20130614

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130529

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130808

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140225

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140526

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20141224

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150123

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5688152

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250