JP5687273B2 - 保持装置 - Google Patents

保持装置 Download PDF

Info

Publication number
JP5687273B2
JP5687273B2 JP2012524269A JP2012524269A JP5687273B2 JP 5687273 B2 JP5687273 B2 JP 5687273B2 JP 2012524269 A JP2012524269 A JP 2012524269A JP 2012524269 A JP2012524269 A JP 2012524269A JP 5687273 B2 JP5687273 B2 JP 5687273B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
clip
holding device
members
luggage holding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2012524269A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2013501676A5 (ja
JP2013501676A (ja
Inventor
ヒース,リチャード,アンソニー
Original Assignee
ベントレー モーターズ リミテッド
ベントレー モーターズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ベントレー モーターズ リミテッド, ベントレー モーターズ リミテッド filed Critical ベントレー モーターズ リミテッド
Publication of JP2013501676A publication Critical patent/JP2013501676A/ja
Publication of JP2013501676A5 publication Critical patent/JP2013501676A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP5687273B2 publication Critical patent/JP5687273B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R5/00Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like
    • B60R5/04Compartments within vehicle body primarily intended or sufficiently spacious for trunks, suit-cases, or the like arranged at rear of vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60PVEHICLES ADAPTED FOR LOAD TRANSPORTATION OR TO TRANSPORT, TO CARRY, OR TO COMPRISE SPECIAL LOADS OR OBJECTS
    • B60P7/00Securing or covering of load on vehicles
    • B60P7/06Securing of load
    • B60P7/08Securing to the vehicle floor or sides
    • B60P7/0807Attachment points
    • B60P7/0815Attachment rails or trellis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R7/00Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps
    • B60R7/02Stowing or holding appliances inside vehicle primarily intended for personal property smaller than suit-cases, e.g. travelling articles, or maps in separate luggage compartment
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/70Interfitted members
    • Y10T403/7005Lugged member, rotary engagement
    • Y10T403/7007Bayonet joint

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)
  • Snaps, Bayonet Connections, Set Pins, And Snap Rings (AREA)

Description

本発明は、保持装置(retention system)に関するものである。本発明は、特に、車両の荷物室(luggage compartment)において使用する保持装置に関するものであるが、これに限定されるものではない。
荷物室内に置かれるアイテム(items)を保持するのに使用できる車両の荷物室の保持装置を備えることが知られている。そのような保持装置は、典型的には、荷物ストラップやネット等の保持用部材(retention members)を引っ掛けることができるヒンジで連結されたループ(hinged loops)の形をしている。従来のヒンジで連結されたループは、取り付けられた箇所の表面から突出するものであり、荷物室内に置かれたアイテムを損傷しやすい、または、損傷させてしまうおそれがある。さらに、貴重な収納スペースを侵食してしまうこともある。従来の保持装置は、ヒンジで連結されたループが所定の位置に固定されているために、荷物室に置くアイテムを特定の位置でしか保持できない、または、大型の保持用ストラップやネットを用いてしか固定できないという他の問題もある。
車両の荷物室内のランナー(runners)にスライド可能に取り付けられた保持用部材を備えることも知られている。例えば、米国特許5,167,479号には、車両の荷物室に固定された、間隔をあけて配置された一組のレール部材(pair of spaced track members)にスライド可能に取り付けられた、はり部材(beam member)が開示されている。この保持装置は、所定の位置にはり部材を固定するために、各レール部材と組み合わせられたネジ山を付けられた留め具(screw threaded fastener)と雄ネジ切り(tap plate)を含む。この保持装置は、荷物の大きさに応じて、はり部材の位置を調整できるという利点がある。しかしながら、このシステムは、製造がとても複雑で且つ高価であり、また、限定的な適応性しか提供できない。
米国特許5,167,479号
したがって、従来の保持装置のいくつかまたは全ての不便な点を克服する、または、少なくとも軽減する、改良した車両の荷物室の保持装置の要求がある。
さらに、様々なアプリケーションで使用可能なシンプルな保持装置の要求もある。
本発明の一態様によれば、少なくとも1つの長い溝部材(elongate channel member)と、溝部材に挿入する1以上のクリップ部材(clip)とを備えた保持装置であって、溝部材は、内部に溝(internal channel)が形成されており、溝への入り口を提供する長いスロット(longitudinal slot)を有しており、クリップ部材のそれぞれは、溝内に配置されるようになっている係合部(engagement portion)と、長いスロットを通るネック部(neck)によって係合部に接続された外部取付部(external attachment portion)とを有しており、係合部は、ある角度方位で、溝部材に挿入可能、または、溝部材から取り外し可能に、長いスロットを通過することができ、そして溝部材に挿入して他の角度方位に動かされると、溝部材から取り外されることを妨げるように長いスロットを通過できなくなる形状に形成されており、溝部材に挿入されると溝部材と接触するクリップ部材の少なくとも一部は、溝部材と接触することによって、クリップ部材の溝部材に沿った長手方向への動きを妨げるようになっている摩擦材料(friction material)を備えることを特徴とする保持装置が提供される。
本発明による保持装置では、クリップ部材は、溝部材の長手方向(length)に沿って所望の位置で溝部材内に挿入することができる。また、ストラップ、ネット等、または他のアイテム等の保持用部材を溝部材に固定するのに使用することができる。クリップ部材に対して力を加えると、溝部材に対してクリップ部材が傾き(rock)、クリップ部材が溝部材に沿ってスライドしないように、摩擦材料の領域を溝部材に接触させる。これによって、クリップ部材を一定の位置に固定するとてもシンプルで効果的な方法を提供する。
保持装置は、複数のクリップ部材を備えていてもよく、各クリップ部材は、溝部材に、または、複数の溝部材のうちの1つに挿入できる。
保持装置は、多くの場合、2以上の溝部材を備えており、それぞれ間隔をあけて配置される。この配置の場合、2つの溝部材に挿入された複数のクリップ部材は、その間に、保持用部材またはその他のアイテムを固定するのに使用することができる。複数の溝部材は、互いに平行に並べてもよいが、これは重要ではない。
各クリップ部材の取付部は、保持用部材またはその他のアイテムを取り付けられるようになっていてもよい。取付部は、保持用部材を付加できるバックルループ(buckle loop)からなっていてもよい。様々なタイプの取付部を有する幅広い種類のクリップ部材を提供することができる。複数のクリップ部材は、別個のアイテムであってもよく、また、一体的に提供されても、保持用部材またはその他のアイテムが予め取り付けられていてもよい。
クリップ部材の係合部は、第1の方向の大きさは、溝部材の長いスロットの幅よりも小さく、第2の方向の大きさは、長いスロットの幅よりも大きいのが望ましい。ネック部と係合部とは、概ね“T”字形を形成していてもよい。クリップ部材は、金属材料(metallic material)またはポリマー材料(polymeric material)などの耐荷重性材料(load bearing material)からできており、摩擦材料がオーバーモールド(over-moulded)またはコーティング(coated)されていてもよい。代わりに、摩擦材料は、耐荷重性コア(load bearing core)に取り付けられる別個のパッド(pads)やスリーブ(sleeves)の形態であってもよい。摩擦材料は、天然ゴム、合成ゴム(natural or synthetic rubber)またはポリマー材料であってもよい。
少なくとも1つの長い溝部材は、ポリマー材料、金属材料またはその他の適切な材料を押出成形(extruded)により製造されていてもよい。少なくとも1つの溝部材は、略平らなベースの領域(generally planer base region)と、ベースから立ち上がって互いに向かって延びて、内部の溝を形成する湾曲した2つの側壁部の領域(side wall region)とからなり、2つの側壁部は、長いスロットを構成する間隔をあけた自由端(free ends)を有していてもよい。少なくとも1つの溝部材は、かなり堅い支持面(support surface)に固定されるようになっていてもよい。代わりに、少なくとも1つの溝部材が、柔軟性のあるマットに取り付けられていたり、一体にモールドされていてもよい。溝部材は、展示ユニット(display unit)、フレームワーク(framework)または棚(shelving)の構成等のように支持面と一体化した部品として提供してもよい。
少なくとも1つのクリップ部材の取付部の一部は、係合部の一部と間隔をあけた関係で重なり(overlies in spaced relation)、取付部と係合部の重なる部分(overlying parts)の少なくとも対向する面は、摩擦材料を備えていてもよい。少なくとも1つのクリップ部材が、溝に係合すると、取付部に対する横方向の荷重(lateral load)がかかることによって傾いて、摩擦材料を備えた係合部の一部を溝部材の内面と接触させ、摩擦材料を備えた取付部の一部を溝部材の外面と接触させるように構成されていてもよい。ある実施例では、係合部は、ネック部の両側から同一平面(common plane)に延びる固定領域(locking region)を有しており、取付部は、係合部の固定領域と間隔をあけた関係で重なり、同一平面(same plane)に延びる対応する固定領域を有しており、係合部の固定領域及び取付部の固定領域の少なくとも対向する面は、摩擦材料を備えていてもよい。
保持装置は、車両の荷物室内で使用する荷物保持装置としてもよい。保持装置は、車両の荷物室内に転動荷重トレー(rolling load tray)を取り付けるために使用してもよい。この場合には、保持装置は、間隔をあけて配置された一対の溝部材と、転動荷重トレーとを備え、転動荷重トレーは、溝部材に固定できる1以上のクリップ部材またはクリップ状の部材を用いて、一対の溝部材に取り付け可能であればよい。転動荷重トレーは、クリップ部材によって一対の溝部材に取り付け可能なベース(base)またはランナー(runner)を備え、転動荷重トレーは、動かせるようにベースまたはランナーに取り付けられていればよい。
本発明の実施の態様を、例として、添付の図を参照して示す:
本発明の第1の実施の形態の保持装置の斜視図であり、溝部材にクリップ部材を挿入する前の状態を示す図である。 図1に示した図に似た図であるが、溝部材にクリップ部材を挿入した後の状態を示す図である。 図1及び図2に示した保持装置のクリップ部材を形成する部分の斜視図である。 図3に示したクリップ部材の正面図である。 図3及び図4に示したクリップ部材の側面図である。 図1及び図2に示した保持装置の溝部材を形成する部分の斜視図である。 本発明による保持装置を使用している状態を示す車両の荷物室の一部を示す概略平面図であり、荷物を所定の位置に保持している状態を示す図である。 図1及び図2に示した保持装置で用いるクリップ部材の他の実施の形態を示す正面図である。 図8に示したクリップ部材の側面図である。
本発明による保持装置10は、少なくとも1つの長い溝部材12と、少なくとも1つのクリップ部材14とから構成されている。クリップ部材14は、溝部材12の長手方向に沿って所望の位置で溝部材12内に挿入することができる。実施する場合には、通常、間隔をあけて配置された少なくとも2つの溝部材12と、2つの溝部材の間に保持用部材またはその他のアイテムを取り付けるのに使用する複数のクリップ部材とを使用することが予想される。しかしながら、いくつかの実施の形態では、1つの溝部材のみを用いてもよい。
溝部材12は、適切などのような材料からできていてもよいが、適切なポリマー材料または金属材料を押出成形により製造されたものであれば都合がよい。溝部材12は、平らなベース16と2つの湾曲した側壁部18,20を有している。側壁部18,20は、ベース16から離れる方向に、且つ、互いの方向に向かって延びて、内部に溝22を形成している。側壁部18,20の自由端は、長いスロット24を形成するために間隔をあけてあり、溝22への入り口を提供している。図6に示すように、溝部材のそれぞれは、適切な支持面に固定できる別部材であってもよい。溝部材は、支持面に一体的に組み込まれていてもよい。さらに他の実施の形態では、1以上の溝部材12をマット26や、車両の荷物室のような収納スペース内の床を覆う目的で使用する、他の表面覆いの一部として一体的に形成してもよい。溝部材12の長さは任意である。溝部材の取り付けを容易にするために、ベース16は、側壁部18,20を超えて横方向に延びている。
湾曲した側壁部18,20と平らなベース16を有する溝部材12が特に効果的であるということがわかっているが、溝部材を他の輪郭を有するように形成してもよい(appreciated)。
溝部材12と共に使用するクリップ部材14は、溝22に挿入する係合部28と、溝部材の外に残る外部取付部30を有している。係合部28と、外部取付部30は、長いスロットを通るネック部32によってつながっている。
図5に示すように、係合部28は幅Wを有している。幅Wは、長いスロット24の幅及び図4に示す長さLよりも短い。長さLは、スロット24の幅よりも大きい。このことにより、図1に示すように、係合部をスロットに対して縦方向に配置すると、係合部28を挿入して、スロット24を通して外部に露出させることができる。スロット24に通して係合部を溝22に挿入すると、図2に示すように、クリップ部材14を90度ひねって、係合部をスロット24に対して横方向に配置することができる。この向きにすると、係合部28は、スロット24を通過することができなくなり、クリップ部材は、溝部材12に対して固定される。本実施の形態では、係合部は、ネック部の両側から同一平面に延びて“T”字のバーの部分を形成する固定領域を有しており、係合部28及びネック部32は、概ね“T”字形を形成しているが、溝内でクリップ部材をひねって固定することを可能とするのと同様の機能を発揮する他の形状を製造してもよい。
クリップ部材14は、溝部材12の長手方向に沿って所望の位置で溝部材12内に挿入することができる。係合部28及び取付部30の溝部材12と接触する部分は、摩擦材料34でできている、または、摩擦材料34でコーティングされている、または、その他の方法で摩擦材料34を備えており、クリップ部材14が溝部材12に対してスライド動作することを阻止するようになっている。したがって、溝部材12にクリップ部材が挿入されれば、長手方向の一定の位置に止まるようになる。
取付部30は、保持用部材またはその他のアイテムを取り付けられるようになっている。本実施の形態では、取付部30は、アイテムを留める(clipped)ことができる、バックルループ31の形状をしている。しかしながら、取付部30の構造は、用途による要求に従って変えてもよく、保持装置は、様々に作られた取付部を有する幅広い種類のクリップ部材を備えていてもよい。
クリップ部材14の取付部30の一部は、係合部28の固定領域と間隔をあけた関係で重なる位置にある。クリップ部材が溝内に固定される際には、溝部材12の側壁部18,20は、係合部の固定領域と取付部の重なる部分の対向する面の間に位置することになる。クリップ部材14に対して横方向の力(lateral force)が加わった場合、クリップ部材は傾いて、係合部28の一部を側壁部18,20の少なくとも1つの内面と接触させ、取付部30の一部を側壁部18,20の少なくとも1つの外面と接触させる。このことにより、クリップ部材14を一定の位置に固定し、且つ、クリップ部材が溝部材に沿って動くことを阻止することができる。摩擦材料34の存在によって、クリップ部材の固定が補助され、且つ、クリップ部材14が溝部材に跡をつけることを防ぐことができる。摩擦材料34は、少なくとも係合部28と取付部30の重なる位置の対向する面に存在する。
クリップ部材14は、しっかりとした、堅い、耐荷重性コア35を有していてもよい。コア35は、取付部30、ネック部32、少なくとも係合部28の一部及び摩擦材料34が適用された、または、取り付けられた部分を形成する。コア35は、しっかりとした堅いポリマー材料または金属材料から製造されてもよく、それに対してコーティングまたはオーバーモールドにより摩擦材料34を適用する。代わりに、別個の摩擦パッドまたはスリーブを堅いコアに取り付けてもよい。図示したように目立たない位置に摩擦材料34を適用するのではなく、クリップ部材が挿入された際に溝部材と接触するクリップ部材の表面全体に摩擦材料を適用してもよい。摩擦材料には、適切などのような材料を用いてもよいが、弾性的に変形する(resiliently deformable)材料が特に最適である。なぜなら、ある程度のクッション性(cushioning)を与え、溝部材12に跡がついたり、損傷したりすることを防ぐことができるためである。適切な摩擦材料は、天然または合成ゴムまたは他のポリマー材料を含むが、これに限定されない。
図8及び図9は、他の実施の形態である保持装置10で使用するクリップ部材14’を示すものである。クリップ部材14’は、上述のクリップ部材14と似ており、金属材料、ポリマー材料または複合材料(composite material)でできた耐荷重性の適切な材料でできたコア35を有している。コア35が、係合部28、取付部30及びネック部32を形成している。ネック部32の両側の取付部30の下部表面(lower surface)及び係合部28の上部表面(upper surface)は、摩擦材料34が覆っている。摩擦材料34は、クリップ部材に荷重がかけられた際に、溝部材の側壁部18,20と接触するように設計されている。
保持装置10は、表面にアイテムを取り付ける柔軟で使いやすい構成を提供する。クリップ部材14,14’は、溝部材12の長手方向に沿ってどこに挿入してもよく、荷重をかけられた(under load)クリップ部材の揺れる動き(rocking movement)及び摩擦材料によって自動的に一定の位置に保持される。各クリップ部材を所望の位置に固定するために、複雑な固定用の構成を必要としない。複数の溝部材12は、適切などのような表面上に配置されてもよく、水平、垂直またはその間のどのような角度の表面でもよい。
図示されているように、クリップ部材14,14’は、荷物用ストラップ(luggage straps)、バンジーストラップ(bungee straps)、荷物用ネット(luggage nets)その他の取り付け可能なアイテム等の保持用部材とは別に提供してもよい。代わりに、クリップ部材は、保持用部材またはその他のアイテムと一体にまたは予め取り付けられた状態に形成してもよい。例えば、保持用のストラップの場合は、両端に適切なクリップ部材を有していてもよく、荷物用ネットの場合は、それぞれに適切なクリップ部材の着いた取付部を備えていてもよい。さらに、クリップ部材14,14’は、スーツケース、カバン、ゴルフバッグ等や、保持装置を用いて動かないようにするその他のアイテム等、様々な荷物類に予め付加させて(pre-affixed)おいてもよい。
図7は、車両の荷物室36において使用する場合の典型的な構成を概略的に示している。2つの溝部材12a,12bを荷物室の床(floor)38に取り付けてある。溝部材12a,12bは、荷物室の縦方向に互いに対して平行になるように延びており、且つ、間隔をあけて配置されている。荷物室の床の上で、且つ、溝部材の間に置かれている荷物が荷物用ネット42によって一定の位置に保持されている。ネット42の各角にあるストラップ44は、クリップ部材14,14’に取り付けられている。クリップ部材14,14’は、対応する溝部材12a,12bのうちの1つに挿入されている。
図7には、2つの溝部材12a,12bが示されているが、さらに適応性をあげるために、2つよりも多くの溝部材を荷物室に備えてもよい。さらに、溝部材12は、荷物室の側面(side surface)、前方面(front surface)及び/または後方面(rear surface)に取り付けてもよい。溝部材は、車両の荷物室を横方向に横断するように配置したり、どのような適切な向きに配置してもよい。
保持装置を使用していない場合には、クリップ部材14,14’は、溝部材12から取り外すことができ、損傷したり、荷物室内にあるその他のアイテムを損傷することがない。このことにより、荷物室の床面積(floor space)の全てを使用できることになる。クリップ部材を取り除くと、溝部材は、荷物室に荷物を滑り込ませるためのランナーの役割を果たす。また、間隔をあけて配置された複数の溝部材12は、溝部材に挿入するクリップ状の部材を用いて、荷物室内に転動荷重を補助するトレー(rolling load assist tray)を取り付けるのに使用してもよい。そのような構成は、クリップ部材14,14’を用いて溝部材12に取り付けられたベースまたはランナーと、ベースまたはランナーに動かせるように取り付けられた荷重トレーから構成されてもよい。
溝部材12は、車両内の堅い支持面に固定されていてもよい。しかしながら、上述のように、特に荷物室の床で使用する場合には、溝部材12a,12bは、柔軟性のあるマット26と一体に形成してもよく、また、マット26に取り付けて使用してもよい。このケースでは、荷物の重さにより、マット26は一定の位置に保持されることになる。
ここで示した実施の形態の保持装置10は、特に、車両の荷物室内でアイテムを保持するために使用するようになっている。しかしながら、本発明による保持装置は、幅広い実施例に適用することができる。例えば、本発明による保持装置は、陳列(display)や展示(exhibition)のためにアイテムを保持するために使用することができる。その場合には、溝部材は、展示するアイテムを保持するために、フレームやボードに組み込まれたり、または、取り付けられたりしてもよい。本発明による保持装置は、棚またはその他の収納の構成においてアイテムを保持するようにすることもできる。
請求の範囲に定義された本発明の範囲を逸脱することなく、上述の構成に様々な変更や改良を加えることが可能である。

Claims (15)

  1. 少なくとも1つの長い溝部材と、
    前記溝部材に挿入する少なくとも1つのクリップ部材とを備えた車両用荷物保持装置であって、
    前記溝部材は、内部に溝が形成されており、前記溝への入り口を提供する長いスロットを有しており、
    前記クリップ部材のそれぞれは、前記溝内に配置するようになっている係合部と、前記長いスロットを通るネック部によって前記係合部に接続された外部取付部とを有しており、
    前記係合部は、ある角度方位で、前記溝部材に挿入可能、または、前記溝部材から取り外し可能に前記長いスロットを通過することができ、そして前記溝部材に挿入して他の角度方位に動かされると、前記溝部材から取り外されることを妨げるように前記長いスロットを通過できなくなる形状に形成されており、
    前記溝部材に挿入されると前記溝部材と接触する前記クリップ部材の少なくとも一部は、前記溝部材と接触することによって、前記クリップ部材の前記溝部材に沿った長手方向への動きを妨げるようになっている摩擦材料を備え、
    少なくとも1つの前記クリップ部材の少なくとも一部が、金属材料またはポリマー材料などの耐荷重性材料からできており、前記摩擦材料がオーバーモールドまたはコーティングされている、または、少なくとも1つの前記クリップ部材が、耐荷重性コアを有しており、前記摩擦材料が、前記耐荷重性コアに取り付けられる別個のパッドやスリーブの形態であり、
    前記クリップ部材のそれぞれの前記外部取付部の一部は、前記係合部の一部と間隔をあけた関係で重なり、
    前記外部取付部の一部と前記係合部の一部の少なくとも対向する面は、それぞれ前記摩擦材料を備えており、
    前記クリップ部材のそれぞれが、前記溝に係合すると、前記外部取付部に対する横方向の荷重がかかることによって傾いて、前記摩擦材料を備えた前記係合部の一部を前記溝部材の内面と接触させ、前記摩擦材料を備えた前記外部取付部の一部を前記溝部材の外面と接触させるように構成されていることを特徴とする車両用荷物保持装置。
  2. 前記車両用荷物保持装置が、間隔をあけて配置された少なくとも2つの前記溝部材を備える請求項1に記載の車両用荷物保持装置。
  3. 少なくとも1つの前記クリップ部材の前記外部取付部が、保持用部材を取り付けられるようになっている請求項1または2に記載の車両用荷物保持装置。
  4. 少なくとも1つの前記クリップ部材の前記外部取付部が、バックルループからなる請求項1乃至3のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  5. 前記車両用荷物保持装置が、少なくとも1つの前記クリップ部材に取り付けられた少なくとも1つの保持用部材を備えている請求項1に記載の車両用荷物保持装置。
  6. 少なくとも1つの前記クリップ部材の前記係合部が、第1の方向の大きさは、前記溝部材の前記長いスロットの幅よりも小さく、第2の方向の大きさは、前記長いスロットの幅よりも大きい請求項1乃至5のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  7. 少なくとも1つの前記クリップ部材の前記ネック部と前記係合部とが、T字形を形成している請求項1乃至6のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  8. 前記摩擦材料が、弾性的に変形する材料である請求項1乃至7のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  9. 前記摩擦材料が、天然ゴム、合成ゴムまたはポリマー材料である請求項1乃至8のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  10. 少なくとも1つの前記溝部材が、押出成形により製造されている請求項1乃至9のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  11. 少なくとも1つの前記溝部材が、平らなベースの領域と、前記ベースから立ち上がって互いに向かって延びて、内部に前記溝を形成する湾曲した2つの側壁部の領域とからなり、
    前記2つの側壁部は、前記長いスロットを構成する間隔をあけた自由端を有している請求項1乃至10のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  12. 少なくとも1つの前記溝部材が、支持面に固定されるようになっている請求項1乃至11のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  13. 少なくとも1つの前記溝部材が、柔軟性のあるマットに取り付けられている、または、一体にモールドされている請求項1乃至11のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
  14. 前記係合部が、前記ネック部の両側から同一平面に延びる固定領域を有しており、
    前記外部取付部が、前記係合部の前記固定領域と間隔をあけた関係で重なり、同一平面に延びる、対応する固定領域を有しており、
    前記係合部の固定領域及び前記外部取付部の固定領域の少なくとも対向する面は、前記摩擦材料を備える請求項に記載の車両用荷物保持装置。
  15. 前記溝部材の各側壁部は、1つの前記クリップ部材または複数の前記クリップ部材が前記溝部材に係合している場合に、前記クリップ部材の前記係合部および前記外部取付部の対向する面の間に受け入れられている請求項11に記載の車両用荷物保持装置、または、請求項11に従属する請求項12乃至14のいずれか1項に記載の車両用荷物保持装置。
JP2012524269A 2009-08-15 2010-07-28 保持装置 Active JP5687273B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB0914323A GB2472654A (en) 2009-08-15 2009-08-15 A retention system
GB0914323.1 2009-08-15
PCT/GB2010/001431 WO2011020986A1 (en) 2009-08-15 2010-07-28 Retention system

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2013501676A JP2013501676A (ja) 2013-01-17
JP2013501676A5 JP2013501676A5 (ja) 2013-09-05
JP5687273B2 true JP5687273B2 (ja) 2015-03-18

Family

ID=41171474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2012524269A Active JP5687273B2 (ja) 2009-08-15 2010-07-28 保持装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20120189382A1 (ja)
EP (1) EP2464543B1 (ja)
JP (1) JP5687273B2 (ja)
CN (1) CN102470799B (ja)
GB (1) GB2472654A (ja)
WO (1) WO2011020986A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10935612B2 (en) 2018-08-20 2021-03-02 Allegro Microsystems, Llc Current sensor having multiple sensitivity ranges

Families Citing this family (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20120114995A (ko) * 2011-04-08 2012-10-17 현대자동차주식회사 배리어 네트 장착 구조
DE102012111981B4 (de) * 2012-12-07 2019-11-14 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Abdeckeinrichtung
IES86372B2 (en) * 2013-02-20 2014-04-09 Michael Culleton A device for securing items in a cargo area of a car
NL1040133C2 (en) 2013-03-28 2014-09-30 Cordstrap B V Method and system for securing heavy loads.
US9987966B2 (en) 2013-03-28 2018-06-05 Cordstrap B.V. Method and system for securing heavy loads
US10039897B2 (en) * 2014-01-13 2018-08-07 Nuvectra Corporation Retention apparatus
FR3019502B1 (fr) * 2014-04-02 2016-11-04 Jean Chereau Sas Systeme d'arrimage de marchandises, notamment pour vehicule routier de transport.
US9561568B2 (en) 2014-04-25 2017-02-07 Black & Decker Inc. Magnetic drill press with alternate power source
FR3021266B1 (fr) * 2014-05-20 2018-03-23 Laurent Frarin Dispositif de limitation des mouvements d'un objet dans un vehicule
US9725067B2 (en) * 2015-10-29 2017-08-08 Ford Global Technologies, Llc Spring loaded web guide
US10288890B2 (en) * 2015-12-28 2019-05-14 Garmin Switzerland Gmbh Attachment for head mounted display
FR3052410B1 (fr) * 2016-06-14 2019-08-30 Faurecia Automotive Industrie Organe d'amortissement pour un panneau interieur de vehicule automobile, notamment une tablette de plage arriere
GB2557988A (en) * 2016-12-21 2018-07-04 Silentnight Group Ltd Transit fixing device
US20180279786A1 (en) 2017-04-04 2018-10-04 Daniel Paul Chairs, Llc Non-Rotating T-Nut and Screw Catch for Use in a Chair Panel and Method for Using the Same
US10982698B2 (en) 2018-02-08 2021-04-20 Fastmount Limited Surface panel connection system

Family Cites Families (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2688289A (en) * 1952-02-08 1954-09-07 Pan American World Airways Inc Cargo tie-down assembly
US3483910A (en) * 1968-04-01 1969-12-16 Youngstown Sheet And Tube Co Attachment devices including extend working means,for apertured structural members
US4248558A (en) * 1979-07-06 1981-02-03 Lechner Ed F Tie down anchor
FR2514084B1 (fr) * 1981-10-07 1985-09-13 Telemecanique Electrique Dispositif par vissage sur un profile et combinaison d'un profile avec un tel dispositif
US5155960A (en) * 1988-03-29 1992-10-20 Indal Furniture Systems A Division Of Indal Limited Cam action connector for joining furniture panels
US5154385A (en) * 1991-04-08 1992-10-13 George R. Todd Support systems with improved channel nuts
EP0536923A1 (en) * 1991-10-07 1993-04-14 Emhart Inc. Hanger
US5176479A (en) 1991-11-15 1993-01-05 Ryobi Motor Products Corp. Ball bearing pockets in a router depth of cut adjustment ring
US5209619A (en) * 1992-06-09 1993-05-11 B-Line Systems, Inc. Channel nut fastener
US5388744A (en) * 1993-07-22 1995-02-14 Nissan Research And Development, Inc. Tie down apparatus for an automobile luggage rack
US5409335A (en) * 1994-04-04 1995-04-25 Beck; George R. Tie-down anchoring device
GB2330614B (en) * 1997-07-25 2001-10-03 Baker Martin Aircraft Co Fittings for securing seating and other equipment in aircraft
US6131866A (en) * 1997-11-17 2000-10-17 Kesinger; Eric S. Universal track hanger assembly
EP0950821B1 (en) * 1998-04-17 2007-01-10 Erico International Corporation Threaded rod and strut connector and method
US6025019A (en) * 1998-07-17 2000-02-15 Nylok Fastener Corporation Use of blowing agent in manufacture of article with retention element
US6846140B2 (en) * 2000-10-25 2005-01-25 Nissan Design America, Inc. Flexible truck bed tie-down system
US6626623B2 (en) * 2001-09-20 2003-09-30 David A. Delay Universal load tie down assembly
JP2003127777A (ja) * 2001-10-23 2003-05-08 Kasai Kogyo Co Ltd 車両用トノカバー装置
JP4242686B2 (ja) * 2002-03-29 2009-03-25 ニッサン テクニカル センター ノース アメリカ、 インコーポレイテッド 変形領域を有するタイダウンシステム
ITTO20020307A1 (it) 2002-04-09 2003-10-09 Legrand Spa Bullone con testa a t.
US6585465B1 (en) * 2002-05-07 2003-07-01 General Motors Corporation Motor vehicle cargo restraint system
US7237368B2 (en) * 2002-05-24 2007-07-03 Richard B. Richardson Adjustable anchoring system for a wall
US7021814B2 (en) * 2002-10-23 2006-04-04 Philip Berardi Support extension for stage apparatus
US6827531B2 (en) * 2003-01-03 2004-12-07 Nissan Technical Center North America, Inc. Track slot fastener
US7517117B2 (en) * 2003-08-25 2009-04-14 Kmor Innovations, Inc. Cam lock for track systems
DE10349936A1 (de) * 2003-10-24 2005-06-16 Bos Gmbh & Co. Kg Laderaumabdeckung mit Verzurrmitteln
JP2005213756A (ja) * 2004-01-27 2005-08-11 Takiya Kk 展示パネル用吊り下げ装置のピクチャーフック
GB2423332B (en) * 2005-02-17 2009-05-27 Arctium As Connecting device
US7401995B2 (en) * 2005-03-31 2008-07-22 Nissan Technical Center North America, Inc. Channel connector
US7814710B2 (en) * 2006-01-26 2010-10-19 Foglia Silvino R Roof anchoring system
DE102006010377A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Bos Gmbh & Co. Kg Haltevorrichtung für Ladegut
DE102006009886A1 (de) * 2006-03-03 2007-09-06 Fkt Gmbh Technische Produkte Verschiebbarer Ladeboden
US7703826B1 (en) * 2006-09-08 2010-04-27 German Mark K Bed liner rail system for cargo holddown
DE102007018254A1 (de) * 2007-04-13 2008-10-16 Bos Gmbh & Co. Kg Vorrichtung zum Befestigen von Ladegut in einem Transportmittel
JP2009108992A (ja) * 2007-11-01 2009-05-21 Okamura Corp 物品の取付構造
US7980614B2 (en) * 2008-07-08 2011-07-19 Nissan North America, Inc. Interior vehicle body structure
CN102411415A (zh) * 2010-09-23 2012-04-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 散热器背板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10935612B2 (en) 2018-08-20 2021-03-02 Allegro Microsystems, Llc Current sensor having multiple sensitivity ranges

Also Published As

Publication number Publication date
GB0914323D0 (en) 2009-09-30
US20120189382A1 (en) 2012-07-26
GB2472654A (en) 2011-02-16
CN102470799A (zh) 2012-05-23
WO2011020986A1 (en) 2011-02-24
CN102470799B (zh) 2014-08-13
EP2464543B1 (en) 2013-08-14
WO2011020986A8 (en) 2012-04-05
JP2013501676A (ja) 2013-01-17
EP2464543A1 (en) 2012-06-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5687273B2 (ja) 保持装置
JP2013501676A5 (ja)
US5769291A (en) Support pad assembly for carrying articles on vehicle roof
US5597193A (en) Interlocking panel truck bed liners
US7543872B1 (en) Slidable cargo bay system
CN108422939B (zh) 将负载固定在车辆的载荷表面上的装置
KR101661348B1 (ko) 차량 밀착형 루프박스 장착용 루프 랙 어셈블리
US20060237501A1 (en) Roof carrier for fishing rods
US8967398B2 (en) Locker strap system
US20170028931A1 (en) Carrier Basket For An Automotive Vehicle And A Carrier Basket Net
US9896034B2 (en) Cargo accessory modular adapter
KR20050086492A (ko) 화물 보유 바 지지체
US10040485B1 (en) Roof structure with integrated roof rack and accessory attachment assemblies
CN107074162A (zh) 具有碰撞稳定的锁定齿的磁性袋附接机构
US20130248571A1 (en) Fastener
HU224165B1 (hu) Szerkezet darabáru tárolására és szállítására
US6505800B1 (en) Shelving assembly
US20020071733A1 (en) Cargo securing system
RU2565797C1 (ru) Удерживающая панель для перевозки багажа внутри салона и багажного отделения транспортного средства (варианты) и крепление для удерживающей панели (варианты)
US5911479A (en) Seatbelt comfort pad
US20140326763A1 (en) Cargo catch
US20130200645A1 (en) Adaptable vehicular storage system
GB2515538A (en) Improvements in or relating to seat belt assemblies
US20160297369A1 (en) Umbrella mounting system
US20140305980A1 (en) Vehicle accessory retaining system

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20130718

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20130718

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20140409

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20140415

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20140714

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20140722

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20140807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20150113

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20150121

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 5687273

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250